ELLE gourmet(エル・グルメ) ELLE gourmet(エル・グルメ)

ELLE gourmet(エル・グルメ) 発売日・バックナンバー

全126件中 106 〜 120 件を表示
755円
◆SPECIAL
Epicurean’s Autumn
大好きな、おいしい秋レシピ!

実りの秋。食いしん坊待望の季節が到来! この時期においしくなる米やきのこを存分に堪能するレシピや、フライパンひとつで手軽にできる料理、オーブンを使ったヨーロッパ各地の料理まで、秋をおいしく味わうレシピを大特集します。


◆ロンドンから届いたレトロ&モダンなAFTERNOON TEA

アフタヌーンティーの本場、イギリスはロンドン在住の人気スタイリスト、スー・ヘンダーソンが提案する、新しいスタイルのアフタヌーンティー。ヴィンテージとモダンな食器を合わせたミックス・スタイルと、現代的に生まれ変わった昔ながらのメニューは、必見です。レトロ&モダンの融合を、目で、舌で楽しんではいかがですか。


◆Foodie’s News
オーガニックからシェリーまで 今、気になる食の「資格」

今や、食材の数だけ資格があるのでは? と思うくらい、「食」に関する資格はバラエティ豊かに増えています。それと同時に、何か学んでみたいけれど、何をしていいかわからないと二の足を踏んでしまう人も多いのでは? そこでエル・ア・ターブルが注目する「食」の資格をご紹介。スキルアップのためだけでなく、ただシンプルに「知りたい」「楽しそう」「自分のために何かしたい」と心のどこかで望んでいた人は、今が始めるチャンス!


◆プロに聞くツール選び
kitchen TOOL GUIDE 83

料理を作るときの、頼れる相棒。そして、キッチンのかわいいアクセントにもなってくれるクッキングツールたち。料理のプロ、デザインのプロたちがその選び方を指南。デザイン、機能、そのどちらも両立した欲張りなツールをたっぷりとご紹介します。


◆料理家の料理をめぐるストーリー
母から娘へ。愛情あふれる家庭の味は確実に伝わっている。
塩田ミチルさん(料理研究家・エッセイスト)、塩田ノアさん(料理研究家)

料理上手の専業主婦が、そのセンスのよさを見出され、家庭料理の研究家となってちょうど30年。紆余曲折を経て、娘も同じ道へ進びました。母から娘へ伝える家庭料理の大切さとは何か――おふたりの軌跡を辿ります。


◆料理業界人フードバトル
第4回グランドチャンピオン
マーカス・ボスさんの30分で作る「じゃがいも料理」

若手料理業界人がひとつのテーマをもとに30分で作れる料理を披露し、読者投票によって対決するというこの企画。今回は、№25の第4回グランドチャンピオン決定戦で、勝利を収めたドイツ出身のマーカス・ボスさんが得意のじゃがいも料理を披露。斬新でおいしいとっておきの4品、あなたも早速試してみてはいかが?


◆Travel in Loire Valley
食とワインをめぐる旅~ロワール編
「フランスの庭園」ロワールで、花開く多彩なワイン

パリから南西にあるフランスで最も長いロワール河の周辺は、山、川、海の幸に恵まれた食の宝庫。土壌が複雑で変化に富み、フランスで最も多彩なワインを生み出す産地でもあります。近年は、精緻な味わいの自然派ワインの王国としても注目されるロワール。かつて王侯貴族が愛した「金の雫」といわれるワインは、今、新たな輝きを放っています。


◆【保存版特別付録】Wine&Cheese Book
ワインとチーズさえあれば…エキスパートに学ぶ、組み合わせの妙

料理研究家の平野由希子さんと気鋭の4人のソムリエが提案するチーズとワインの合わせ方。平野さんによるカジュアルでおいしいチーズ料理に、若手ソムリエらしいフレッシュな感性でセレクトされたワイン。多彩に広がるチーズとワインのマリアージュをご紹介します。さまざまなヒントを元に、今週末、チーズ&ワインパーティはいかがですか。


◆【別冊付録】Autumn Food Festa 2006
著名シェフ、料理研究家が提案 おいしい秋のおもてなしレシピ

親しい友人などを招いて囲む、おいしい食卓。そんなおもてなしの時間に欠かせない、とっておきのアイデアとレシピをシェフや料理研究家に教えてもらいました。秋の素材を使った、この季節ならではの味をご紹介します。

◆Music on the table
秋の4つの特別講座 素敵な講師、そろってます。

学問、芸術、秋刀魚の秋。特別講師の充実講義で、頭も身体もすっきり絶好調。


◆Books for cooks
コーヒーと焼菓子
静かな秋の午後に香ばしいレシピ、習得してみては

何度かチャレンジするうちにようやく自分の味になるお菓子や料理。季節の恵みが集まる秋はキッチンに立つ楽しみを教えてくれる。


◆エル・ア・ターブルの料理&お菓子教室今月は……?

●分とく山 野崎さんの和食の教室 季節を語る野菜「ほうれん草」
「さばの秋草焼き」「ほうれん草の肉巻き」「ほうれん草の卵とじ」

●モンサンクレール 辻口さんの和のスウィーツ
優しい味わいと食感を楽しむ、そば粉のチュイル、いちじくのクリームサンド

●アクアパッツァ 日高良実さんのシーフード・カレンダー
秋、といえばこの魚。さんまのおいしい食し方


◆保存に便利なレシピカード
『エル・ア・ターブル』記事中で、マークの付いた料理の作り方は、巻末のレシピカードをご覧ください。サイズは市販のはがきと同じ。切り取ってカードストッカーなどに保存して使えるので、たいへん便利です。
755円
Mediterranean Secrets
知れば知るほどおいしく楽しい!
味の迷宮、魅惑の地中海料理

佐藤和佳子さんが旅して集めたレシピから
ヨーロッパとアジアの交差点、
トルコのエキゾティック料理

オリーブオイルがポイント、「Spyro’s」で教わった
ギリシャの、体にやさしいデイリーフード

レストラン「マイレバノン」のシェフに習う
緑豊かな国、レバノンのヘルシーフード

「エル・サラーヤ」で教わる体に優しく奥深い味
ナイル川の恵みを味わう エジプト料理

「カルタゴ」畑中博シェフに習う、マグレブの料理
鮮やかチュニジア味と、甘美なモロッコ味

SHOPPING 地中海料理をおいしくする食材&道具

DEAR READERS
WHAT’S HOT
料理家の料理をめぐるストーリー⑤
藤野真紀子さん/料理研究家・衆議院議員

モンサンクレール 辻口さんの和スウィーツ
ごま団子風ベニエ

分とく山 野崎さんの和食の教室 ●季節を語る野菜「じゃがいも」

PORTRAIT 古関一哉さん/板前菓子職人

THE PARTY WATCHING

料理業界人フードバトル
30分で作る「食パン料理」

FOOD PARADISE 「ジェイアール京都伊勢丹」

TRAVEL IN ATHENS
アテネは街のテラスから

アクアパッツァ 日高良実さんのシーフード・カレンダー17
磯の人気者、かさごを味わう初秋のレシピ

小皿マジック!
いつもの料理をおいしく、かわいく

軽やかドレッシングで夏サラダを楽しもう

ノルマンディーの自宅を訪問
フランスのスター料理家、ソフィのおもてなし

初心者のためのシェリーレッスン
シェリーと過ごす豊かな時間

MUSIC ON THE TABLE
「キリン アルカリイオンの水」でオーベルジュ・フレンチを

FOODIE’S NEWS
フランス発“FOOD をFEELINGで楽しもう!”
FOODING REPORT 2006

今日はチーズでフレンチビストロ風!

BOOKS FOR COOKS

ごま油のルーツを訪ねて小豆島へ
玉川島屋S・C限定!
スウィーツ&フェアで夏のおいしさを満喫

フルーツシュガーで夏のひんやりデザート

和食で楽しむオージー・ビーフ

関東&関西 このレストランで
未体験のおいしさ、地中海料理を食べつくそう!

「小さなフランス」ル・コルドン・ブルーのおいしい風景②

休日の朝が楽しくなるパステルの食器

大好きなワイン、もっと極めたい!

定期購読のお知らせ

読者プレゼント&アンケート

INFORMATION
ボンボンショコラがクールに変身
FROM ONLINE
NEXT ISSUE/SHOPPING GUIDE
LOCAL HANGOUTS あの人の行きつけレストラン
755円
SPECIAL
たくさん食べて元気になろう!
野菜がおいしい、夏レシピ

ウー・ウェンさん家のレシピから
夏野菜でかんたん中国薬膳

ロンドン新進気鋭の料理家、アリスが旅して見つけた
軽やかで香り豊かな、
南インドのベジ・ディッシュ

渡辺麻紀さんが提案
ハーブを効かせて、夏のリフレッシュ料理

オウ・チソンさんの妻家房レシピ

野菜たっぷり韓流家庭料理

サンフランシスコの人気店「ZUNI CAFメv直伝

カリフォルニアの野菜を食べるシンプル・ディッシュ
SHOPPING 野菜料理に使いたい食材&道具

DEAR READERS
WHAT’S HOT
料理家の料理をめぐるストーリー④
山本麗子さん/料理研究家
モンサンクレール 辻口さんの和スウィーツ
梅酒ゼリーとヨーグルトのムース
分とく山 野さんの和食の教室 ●季節を語る野菜「きゅうり」
THE PARTY WATCHING
FOOD PARADISE 「大丸神戸店」
TRAVEL IN HONG KONG
香港、元気になる旅
アクアパッツァ 日良実さんのシーフード・カレンダー16
地中海の夏のように たこをたっぷり楽しむ
ジャン=ポール・エヴァンがとっておきのレシピを公開
夏においしい、ショコラのデザート
FOODIE’S NEWS
夏の注目アイテムは“オリーブオイルのスウィーツ”
フィンガーフードでおもてなし
BOOKS FOR COOKS
フランス流「ホーム・アペリティフ」
フレッシュ・フレーバーチーズで、くつろぎの時間はもっとおいしく
料理業界人フードバトル
30分で作る「冷たい麺料理」
水が主役のサマードリンク
石川県白山麓を訪ねて
PORTRAIT 平田マリさん/日系ブラジル人フードコーディネイター
FOODEXリポート&生産者インタビュー
「小さなフランス」ル・コルドン・ブルーのおいしい風景犾
チーズと野菜のおいしい関係
MUSIC ON THE TABLE
拝見! 料理家のキッチン
料理のレパートリーをぐんと広げる有能フードプロセッサー
“クール”なパンで始まる、夏の幸せ朝ごはん
食とワインをめぐる旅~カリフォルニア編
美味と自然を満喫! ナパ&ソノマへ
家族の記念日に、ステーキを!
栗原はるみさん流、オージー・ビーフのおいしいレシピ
ピーマンたっぷり、さっぱり中華
INFORMATION
ヘルシーなベトナム味を召しあがれ!
夏はチョコレートも冷たいのが魅力的!
定期購読のお知らせ
読者プレゼント&アンケート
FROM ONLINE
NEXT ISSUE/SHOPPING GUIDE
LOCAL HANGOUTS あの人の行きつけレストラン
755円

Mangiamo tutta l’ITALIA
『イタリア郷土料理の豊かな世界』

林茂さんが案内するイタリア5地方気候が生み出す豊かな食

「フィオッキ」堀川シェフが教える
食とワインの都 ピエモンテの普段の料理、いつもの味

「イル・ピッチョーネ」今井シェフが作る
シンプルだけど味わい深いウンブリアの味

藤沼由美子さんが土地のレシピを再現
食材の宝庫、トスカーナの田園から生まれた伝統料理

パンツェッタ貴久子さんに習う
ナポリのマンマ直伝、カンパーニア地方家庭料理

「アル・ペッシェ・ドーロ」江部シェフの
南イタリアの太陽を味わうプーリアの食卓

SHOPPING
イタリア郷土料理に欠かせないモノ

料理家の料理をめぐるストーリー③
北村光世さん/料理書作家

モンサンクレール 辻口さんの和スウィーツ
和三盆のプリンと、いちごのコンフィチュール

分とく山 野さんの和食の教室 ●季節を語る野菜「筍」

PORTRAIT
ルイザ・ヴァラッツァさん/「アル・ソリッゾ」シェフ

FOOD PARADISE 「新宿タカシマヤ」

アクアパッツァ 日良実さんのシーフード・カレンダー15
春の色のシーフード 桜海老をいただく

「水」の力が野菜料理をおいしく変える
BOOKS FOR COOKS

新緑の季節を告げるアスパラガス

春野菜をたっぷり食べる簡単サラダレシピ

食とワインをめぐる旅~ボルドー編
ボルドーの、新たな魅力を求めて

FOODIE’S NEWS
世界最大規模の消費財見本市
アンビエンテを徹底リポート

日本発の包丁が、世界のトレンドをリードする
ヘルシー&ナチュラルなおもてなしテーブル

MUSIC ON THE TABLE

パンもお菓子もおいしく簡単に

モダンなダイコングレーター

どんな料理にも似合うエミール・アンリの食器

おしゃれな“石けん”スメルキラー

料理業界人フードバトル 第4回グランドチャンピオン決定戦
30分で作る「春野菜サラダ」

TRAVEL IN L.A.
L.A.へ、噂のレストランを探しに
カリフォルニアへ シトラスを求めて

朝の気分で選ぶモーニングドリンク

人気シェフ&料理家6人の春爛漫!
休日お出かけランチボックス

ル・コルドン・ブルーの卒業生が語る夢をかなえる秘訣
第6回 中西美和さん

きれいに効く材料で作る
今すぐ食べたい! ビューティ・スウィーツ

INFORMATION

爽やかに楽しみたいドイツのリースリング

ホセ・バラオナ・ビニェスさんの

『chef’n』を使った料理教室&ランチイベント

定期購読のお知らせ

読者プレゼント&アンケート

FROM ONLINE

NEXT ISSUE/SHOPPING GUIDE

LOCAL HANGOUTS
あの人の行きつけレストラン ⑳
755円
■Tour Gourmande de France
  食いしん坊のツール・ド・フランス
  ・並木麻輝子さんがナビゲート
  フランスの田舎はおいしいものパラダイス
・並木麻輝子さんのおみやげレシピ
   ノルマンディー、ブルターニュ…、素朴で温かな北の味
  ・「シェ・トモ」市川シェフ直伝
   フランスの異国、バスクのエキゾティック料理
  ・「コム・ダビチュード」釜谷シェフが教える
   素朴で優しいアルザス地方の豊かな食卓
・「ラ・グラップ」の加藤シェフに習う
地中海と山の恵みがたっぷりの
   ラングドック・ルシヨン地方の“普段着料理”
・「シエル ドゥ リヨン」村上シェフ、思い出の味
   古き伝統を継ぐ
   ブション・リヨネの懐かしいレシピ
・SHOPPING
   フランス地方料理こだわりグッズ
・TRAVEL IN BOURGOGNE
   食とワインをめぐる旅~ブルゴーニュ編
   大地と人が造る生命の滴
   銘醸の地に学ぶ、ワインの喜び

■料理家の、料理をめぐるストーリー②
  上野万梨子さん/フランス料理研究家

■モンサンクレール 辻口さんの和スウィーツ 清見オレンジのジュレとコンポート

■分とく山 野﨑さんの和食の教室 ●季節を語る野菜「白菜」

■アクアパッツァ 日髙良実さんのシーフード・カレンダー14
  豪快に、繊細に、切れる包丁が味を決める!

■料理業界人フードバトル 30分で作る「餃子」

■春のキャベツをほおばろう

■FOODIE'S NEWS
「チョコレート・テイスティング」のすすめ

■休日の午後に楽しみたいAFTERNOON TEA

■4人の料理家が注目の4タイプを推薦
  機能で選ぶオーブンガイド




755円
■Happy Party!
  フレンチからシンプル鍋料理まで
  人が集まるパーティメニュー 
  ・新鋭ケータラー、植松良枝さんが提案
  気ままに、楽しくフィンガーフード
・マルディグラ 和知 徹シェフの
   シンプルかつ豪快!
   じっくり煮込んだあったか料理
  ・牧田敬子さんに習う
   持ち寄りランチ3つのメニュー
  ・脇雅代さんのアイデアが詰まった
   みんなが来る日の鍋レシピ
・パーティ料理の優秀グッズ
SHOPPING

■料理家の、料理をめぐるストーリー①
  鈴木登紀子さん/日本料理研究家

■モンサンクレール 辻口さんの和スウィーツ 抹茶のおもちエクレール

■分とく山 野﨑さんの和食の教室 ●季節を語る野菜「大根」

■料理業界人フードバトル 30分で作る「ハンバーグ」

■アクアパッツァ 日髙良実さんのシーフード・カレンダー13
  冬の味覚の代表格 タラバガニを料理する

■「フレンチおせち」で迎えるお正月

■FOODIE'S NEWS
ただいま「冬アイス」流行中

■ロンドン特別取材! アラスター・ヘンディに習う
冬に食べたい、英国コンフォート・スウィーツ

■WINTER COMFORT SWEETS SHOPPING
 
■心も体も温まるホットアルコール

■TRAVEL IN ISTANBUL
  イスタンブールへ美味を求めて  

■関東・関西・名古屋
  あの部屋、その席を今すぐキープ!
“レストランの個室”最新ガイド


755円
■Autumn Feasts
  フレンチとイタリアンの新定番
  おいしい秋のごちそうレシピ 
  ・平松由希子さんの
   カンタン、豪快! “丸ごと料理”
・小黒きみえさんに習う
   生地ひとつで作れるパンとシンプルスープ 
  ・信太康代さんの
   はじめてでもできるフレンチ定番デリ
  ・原田慎次シェフのスペシャリテ
   じんわりおいしいココット料理 
・おいしい秋のごちそうレシピ
SHOPPING

■GRAND CHEF'S PHILOSOPHY 根岸 規雄さん/
  ホテルオークラ東京 常務取締役総料理長

■モンサンクレール 辻口さんの和スウィーツ 大納言とりんごのようかん

■分とく山 野﨑さんの和食の教室 ●お弁当

■料理業界人フードバトル 30分で作る「かぼちゃ料理」

■アクアパッツァ 日髙良実さんのシーフード・カレンダー12
  寒さに似合う海の幸 帆立をまるごと味わう

■肉料理をもっとおいしく vol.4 仔羊肉基礎編 

■ちょっとチーズが残ったら…
  朝、昼、夜に、チーズの簡単レシピ

■FOODIE'S NEWS
今度のホームパーティに「出張料理人」という選択

■キハチさんのテーブルの上の世界旅行

■Happy Kids Table 大人も夢中の子供の食器
 
■TRAVEL IN FRANCHE-COMTE
  冬のフランシュ=コンテへ 
 
■【とじ込み付録】                   
  この秋飲みたいワイン65

■【別冊付録】  
Autumn Food Festa
食の秋を満喫するおいしいテーブル
755円
■JAPANESE SLOW FOOD
  暑さで弱ったからだをいたわる
  やさしい和食の作り方 
  ・長尾智子さんが提案。
  発酵食品を使った和のシンプルごはん
・久保香菜子さんの
  日本のハーブとスパイスでさっぱり夏の和食 
  ・後藤加寿子さんに習う
  簡単だしで、京のおばんざい
  ・ハワイのカリスマシェフに教わる
  アラン・ウォンさんの南国風和食 
・Shopping
和の道具と食材

■GRAND CHEF'S PHILOSOPHY 上柿 元勝さん/
  ハウステンボスホテルズ名誉総料理長

■モンサンクレール 辻口さんの和スウィーツ 栗のスフレ

■分とく山 野﨑さんの和食の教室 ●初秋の献立

■FOODIE'S NEWS
調味料からドリンクへ? 「飲む酢」が大ブーム

■料理業界人フードバトル 30分で作る「豆乳デザート」

■News from London
人気スタイリスと食べる&歩く
  ロンドンのおいしいもの案内
  part1 アラスター・ヘンディが作る
英国料理のtraditional and Modern
part2 アラスター・ヘンディが案内する
  普段着のロンドン散策  

■アクアパッツァ 日髙良実さんのシーフード・カレンダー11
  銀色に輝くシャープな体 あさっりと軽い夏の味、太刀魚

■SPICE MAGIC!
  料理の味をドラマティックに変えるスパイスの魔法 
 
■肉料理をもっとおいしく vol.3 豚肉基礎編                   
 
■SIMPLY JUICY!
甘い、酸っぱい、プラムのデザート

■TWILIGHT COCKTAILS
夕暮れどきから始めるカクテルタイム

■食の達人の大好物を一挙公開!
  和のお取り寄せカタログ59
755円
■“a Table!”in 10Minutes
  簡単なのに、こんなにおいしい!
  夏に負けない10分レシピ 
  ・枝元なほみさんの
   10分でできるエスニックごはん
・脇雅世さんに習う
   調味料を上手に使って10分レシピ 
  ・ウー・ウエンさんの家庭レシピ
   簡単、シンプル中華のおかず
  ・ケンタロウさんの
   10分でできるおもてなしイタリアン 
  ・忙しい時の味方「使える」グッズ

■GRAND CHEF'S PHILOSOPHY 斉須 政雄さん/
  『コート・ドール』オーナーシェフ

■モンサンクレール 辻口さんの和スウィーツ
  黒糖と豆乳のアイスクリーム&ココナッツのブランマンジェ

■分とく山 野崎さんの和食の教室 ●夏の献立

■アクアパッツァ 日髙良実さんのシーフード・カレンダー10
  蒸し暑さを拭き払う梅雨のいさきの涼の味

■料理業界人フードバトル
  第3回グランドチャンピオン 
  蔡薇さんの「中華ブランチ」 

■肉料理をもっとおいしく vol.2 牛肉基礎編                   
 
■トマト+調味料=∞ トマト料理で世界一周!?

■夏のランチは地中海スタイルで

■この夏出かけたい21軒!
  ホテルダイニング最新情報

■FOODIE'S NEWS
人気シェフ&料理研究家プロデュースのKITCHEN GOODS
 
■TREND a table
風と光を感じて、初夏のガーデンテーブル

■これが英国流、夏のベリーのケーキ

■スパークリングで楽しむ 夏の休日スタイル

■TRAVEL IN SLOVENIA
緑の国、スロヴェニアへ


755円
■Paris on the table
  絶対作りたくなる!
  パリのシンプルレシピ 
  ・上野万梨子さん流
   フルーツを使って、ひと味ちがうパリ風レシピ
・旬の風味がたまらない!
   シェーブルチーズの季節 
  ・アラン・デュカスのレシピから
   気軽に作れるパリの味
  ・お母さんの味にトレンドを取り入れて
   脇雅世さん流おうちビストロメニュー 
  ・「パリ」を感じるキッチングッズ

■GRAND CHEF’S PHILOSOPHY 田代 和久さん/
  『ラ・ブランシェ』オーナーシェフ

■モンサンクレール 辻口さんの和スウィーツ
  ショコラの水まんじゅう グレープフルーツ風味

■料理業界人フードバトル
  30分で作る「お弁当」 

■アクアパッツァ 日髙良実さんのシーフード・カレンダー9
  姿かたちも愛らしく、味わい深いはまぐりの魅力

■そそられる味と香り、ベトナムサラダに夢中                   
 
■コレさえあれば、料理の腕がもっともっとあがる!?
  キッチン家電完全カタログ

■ジャンルを超えた驚きのおいしさを食卓に
  新発想和食でおもてなし

■FOODIE’S NEWS
フレンチブーム、再来!?
  トーキョーフレンチの新たな局面 

■SEASON FOR ROSE
ロゼのシーズンがやってきた!

■TRAVEL IN CHIANG MAI
タイの古都チェンマイへ

■TREND a table
春本番のパーティ・テーブル
755円
■Heart-warming Vegetables!
  五感で味わう野菜料理
  ・音羽和紀シェフに教わる
   野菜たっぷりフランス惣菜
・しゃきしゃき、ほくほく、おいしさ広がる
   枝元なほみさんの元気いっぱい根菜メニュー 
  ・アロマクラシコ原田慎次シェフに習う
   野菜が主役のヘルシーイタリアン
・李南河さんに習う本場の味
   韓流、野菜がおいしいレシピ 
  ・ドイツの食卓から──
じゃがいも大好き! ほくほくポテトの家庭料理
  ・野菜料理がもっと得意になる道具

■GRAND CHEF’S PHILOSOPHY 中村 勝宏さん/
  『ホテルメトロポリタン エドモント』常務取締役総料理長

■モンサンクレール 辻口さんの和スウィーツ
  「ゆずのクレープシュゼット」

■分とく山 野﨑さんの和食の教室●初春の献立

■料理業界人フードバトル
  第3回グランドチャンピオン決定戦
  「キリン アルカリイオンの水」を使って30分で作る「ヌードル」 

■アクアパッツァ 日髙良実さんのシーフード・カレンダー8
  あっさりと軽やかに。春味に仕上げたかれいの上品な味わい

■肉料理をもっとおいしくvol.1 鶏肉基礎編                   
 
■有名料理家の留学体験談&教室情報満載
  海外で料理を学ぼう!

■ごはんがおいしい朝ごはん
 
■魅惑のチョコレートのデザート

■NIGHTCAP 寝る前のひとときをお酒とともに

■FOODIE’S NEWS
お茶を使った料理に注目

■TREND a table
大人気分の少女趣味

■TRAVEL IN MOSCOW
新生グルメ都市 冬のモスクワ食紀行



755円
■Sweets Paradise
  フレンチ・シックなスウィーツはいかが?
  ・大森由紀子さんのおいしいもの紀行
   お菓子で巡る フランス、地方の旅
・加藤千恵さんに教わった
   ふんわり甘く、ほんのり酸っぱいチーズのお菓子 
  ・いがらしろみさんに習う
   パリで見つけた、ジャムのお菓子
・信太康代さんが旬のおいしさを伝授!
   とっておきのトレンド菓子 
  ・Bitter & Sweetなコーヒーのデザート  
  ・お菓子作りが楽しくなる便利グッズ
・注目の25店から厳選
  チョコレートケーキ、デザインスウィーツ、ロールケーキ、
  モンブラン、焼き菓子、変わり素材
  あの店の、このスウィーツを食べなくちゃ!

■GRAND CHEF'S PHILOSOPHY 坂井 宏行さん/
  『ラ・ロシェル』オーナーシェフ

■モンサンクレール 辻口さんの和スウィーツ
  「京番茶のショコラ」

■分とく山 野﨑さんの和食の教室●冬の献立

■料理業界人 フードバトル
  30分で作る「丼」

■アクアパッツァ 日髙良実さんのシーフードカレンダー7
  旬は冬。新年に欠かせない寿ぎの魚、ぶり

■おいしく楽しく、会話もはずむ                   
  今年はこれが、鍋の新・定番!

■日本、韓国、台湾……
  体に優しいオリエンタルティー

■お正月にも、パーティにも
  「ピンチョスおせち」でおもてなし

■TRAVEL IN CAMBODIA
味わい深い自然派、カンボジアを食べる

■TREND a table
冬のテーブルを彩る白





755円
■シチリア/サルデーニャ/バジリカータ/ボローニャ
  地方自慢の料理を作って
  みんなで楽しくイタリアン!
・長本和子さん宅にシェフが集結!
   シチリア&サルデーニャ──地中海の島料理
  ・ダニエラ・オージックさんの南イタリア、マンマの味
  ・塩田ノアさんに習う
   くいしんぼうの街、ボローニャの家庭料理
  ・アロマクラシコ原田シェフが作る
   秋気分いっぱいのパスタ&リゾット
  ・イタリア料理お道具図鑑
  ・イタリアンのプロが薦める 
   イタリア料理食材パーフェクトガイド
 
■GRAND CHEF’S PHILOSOPHY 落合 務さん/
  『ラ・ベットラ・ダ・オチアイ』オーナーシェフ

■モンサンクレール 辻口さんのお菓子の教室
  「10分で作れるプチ・モンブラン」

■分とく山 野﨑さんの和食の教室「みりん」

■PORTRAIT 熊沢義文さん/「釜浅商店」3代目                   

■FOOD IN CINEMA
  映画の中の食卓◆『エイプリルの七面鳥』

■料理業界人 フードバトル
  30分で作る「スープ」

■アクアパッツァ 日髙良実シェフのシーフードカレンダー 6
  海の香り、海の味。王者の風格、海老を食す。
 
■秋の味覚をテーブルに~上野万梨子さんのシャンピニヨン・ア・ラ・パリジェンヌ

■ドライフルーツで秋色のデザート

■ワイン通が厳選! 価格別おすすめワイン

■TREND a table
和・モダンのテーブル

■FOODIE’S NEWS
  チーズと日本酒のマリアージュ

■TRAVEL IN HONG KONG
新しくて懐かしい、香港のおいしい旅

■別冊付録
料理上手は道具を選ぶ!?

755円
■WE LOVE NOODLES
  からだが欲しがる麺料理!
  ・エキゾティックなのに、どこか懐かしい味
   高山なおみさんのアジアンヌードル
  ・カノビアーノ 植竹隆政シェフに習う
   からだに優しいイタリアン 野菜メインの冷製パスタ
  ・中村成子さんに習う
   素材の味を楽しむ、シンプルそうめん
  ・ジーテン 吉田勝彦さんに習う
   じっくり、ほんわり心のなごむ中華麺
  ・麺料理になくてはならない便利道具
  ・麺好きの料理業界人に聞く 
   今すぐ食べたい麺料理30
 
■GRAND CHEF'S PHILOSOPHY 吉田政國さん/
  『ファビアーノ』オーナーシェフ

■モンサンクレール 辻口さんのお菓子の教室
  「ドライフルーツとマジパンで作る一口菓子」

■分とく山 野﨑さんの和食の教室「酢」

■PORTRAIT 渡辺顕一朗さん/「IMEX」代表                   

■FOOD IN CINEMA
  映画の中の食卓◆『ドリーマーズ』

■FOOD PARADISE「大丸 東京店」

■料理業界人 フードバトル
  30分で作る「カレー料理」

■FOODIE'S NEWS  
フルーツがもっとおいしく楽しくなった!

■アクアパッツァ 日髙良実シェフのシーフードカレンダー 5
  手軽においしい魚 鯵をたっぷりいただく
 
■絶対においしく焼ける、“ステーキ”コツのコツ

■スパイスを使って、パリ風エスニック・キュイジーヌ

■甘酸っぱさに夢中 つぶつぶベリーのお菓子

■TRAVEL IN CATALUNYA
カタルーニャに美味を求めて

■美肌・疲労回復・ストレス解消 ヘルシージュース13杯 

■TREND a table
カラフルモダンとシンプルレトロ 2つの北欧スタイル





























755円
気持ちのよいこの季節に「外ごはん」はいかが? バーベキューやお弁当、テラスやベランダでのランチ……。あらゆる“戸外”でのごはんのアイデアをこの号ではたくさん盛り込んでご紹介します。


とびきり美味でセンスのいい食品&食材は、贈ったら喜ばれるし、もらって断然うれしい。そこで、シェフや料理研究家、フードライターなど食の達人たちに教えてもらった、全国津々浦々の「おいしいものBEST60」を価格大別に大披露します。お中元に、手みやげに、活躍間違いなしの逸品揃いです。


東京・麻布十番の老舗リストランテ「ラ・コメータ」の鮎田淳治さんは、食材に対するこだわりにかけてはイタリア料理界随一といっても過言ではない人です。おいしいイタリア料理を広めるためには、とにかく奔走を惜しまない。その情熱の源はどこにあるのでしょう。鮎田シェフのイタリア修業の話とともに、その熱い思いを伺いました。


No.12の第2回グランドチャンピオン決定戦で、見事頂点に輝いたのは、この人、名津井麻真さん。カフェオーナーならではの、おいしくておしゃれなオリジナル・ブランチメニュー4品をとくとご覧あれ。


「食育」という言葉をご存じだろうか。子どもたちが自分の健康を守り、健全で豊かな食生活を送る能力を育てよう、というもの。食べることは生活の基本、ひいてはそれが豊かな人生へと導いてくれるはず……。そんなことを考えて、今回は子どもの食事に注目してみました。
・食育の第一人者、服部幸應さんの「食育」についてのお話
・子どもと一緒に楽しめる「レストラン&料理教室ガイド」



季節を問わずに食べたくなるのが、甘くてほろ苦いチョコレート。暑い季節にはひんやり冷たいデザートに仕上げるなど、リッチな甘さを軽やかに、爽やかに味わうのも魅力的。夏のチョコレートデザートを5品ご紹介します。



地中海の歴史と風土に育まれた島、コルシカは暖かな気候と美しい景色に恵まれています。かつて権力闘争のまっただ中にあった小さな島は、今や知る人ぞ知る食材の宝庫。さあ、美しくおいしいコルシカの旅へ。



高機能なキッチン家電は、料理好きの必需品。デザイン性の高さと使いやすさに的を絞って選び抜いたすぐれものを手に入れれば、毎日がもっと楽しくなるはず。そんなキッチンの役立つ相棒を紹介します。



自然の中で開いた五感は
音楽も食事も十倍おいしくしてくれる

アウトドアパーティを楽しむには、気のおけない仲間とのおしゃべりにおいしいごはん。そして欠かせないのは気持ちのよい音楽。海辺で、緑あふれるガーデンで、はたまたテラスやベランダでの外ごはんをより楽しくしてくれる音楽CDをセレクトしました。




爽やかな白いプレートに映える
夏レシピを満載

夏のごちそうはフレッシュを身上としたいもの。さっと作って、色鮮やかにデコレーションして……。本にはおいしさのヒントがたくさん隠されていますよ。





●モンサンクレール 辻口さんのお菓子の教室
「トマトとりんごで作る甘ずっぱいピンクのムース」

●分とく山 野崎さんの和食の教室
「味を引き締め、味を引き出す。料理の味は塩かげんひとつ」

●マロンこと板井典夫さんのCABINET COOKING
「ホットな夏は、ホットな料理で乗り切ろう!」心も体も夏に備えてホットになるメニューが勢揃い

●アクアパッツァ 日高シェフのシーフード・カレンダー
「いかをまるごと料理して、イタリアンな外ごはん」



エル・アターブルの定期購読を申し込まれた方には、このレシピカード約120枚がすっきり収まる「レシピカードホルダー」をプレゼント。 お気に入りのレシピを綴じ込めば、あなただけの“オリジナルレシピ集”が作れます!


以下 次号以降の予定

8/1売り9月号

夏はアウトドアクッキングで遊ぼう
夏の元気の素、肉料理
フライパンクッキングを知っていますか?


10/1売り11月号

大人気のパスタを作ろう
安くておいしいデイリーワインが続々と日本を席巻
もっとチーズを食べましょう


12/売り 1月号

今年のとっておきデザートメニュー
おせち料理のすすめ
料理上手のかしこい鍋選び
おすすめの購読プラン

ELLE gourmet(エル・グルメ) の内容

  • 出版社:ハースト婦人画報社
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:4月、6月、10月、12月/6日発売
  • サイズ:A4変形
“フードシーンの今”を身近にするメディア
『ELLE gourmet(エル・グルメ)』は、新しい食の楽しみを探している好奇心旺盛なフーディーに向け、“フードシーンの今”がわかる情報を、雑誌・デジタル・SNSで多角的に発信するフードメディアです。国内外の食のトレンドを、読者が実際に暮らしに取り入れやすい切り口やアイデアに丁寧に落とし込み、提案することにこだわっています。人気シェフや料理家が教える、とっておきのレシピから調理テクニック、厳選したキッチン道具や器、最旬のスイーツやパン、レストラン、そしてSDGsといった社会的な取り組みまで、食にまつわるあらゆるテーマを美しいビジュアルとともに提案します。ひとりで過ごす時間から、家族や仲間とテーブルを囲む時間まで、読者の食をとりまくシーンに、『ELLE gourmet』がときめきと新しい視点をお届けします。

ELLE gourmet(エル・グルメ) の無料サンプル

2019年11月号 (2019年10月04日発売)
2019年11月号 (2019年10月04日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

ELLE gourmet(エル・グルメ) の目次配信サービス

ELLE gourmet(エル・グルメ) 最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

ELLE gourmet(エル・グルメ) の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

ELLE gourmet(エル・グルメ) の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.