-
紙版
(166誌) -
デジタル版
(55誌)
温泉 雑誌
クリエテ関西
2000年発行の「うまい店100選 大阪」以来、長年好評を博してきた「うまい店100選」シリーズ。2009年から2013年7月まで「あまから手帖」に掲載された大阪の店を厳選。「大阪 旬のおいしい100
リクルート
夏の家族おでかけスポット&子連れ歓迎宿情報を提供する旅行情報誌【関西・東海・中国・四国版】
-
2020/07/02
発売号 -
2019/05/23
発売号 -
2018/05/24
発売号 -
2017/05/26
発売号 -
2016/05/28
発売号 -
2015/06/08
発売号
リクルート
夏のお出かけ先&子連れ歓迎宿が見つかる。子どもの年齢にこだわった旅行情報誌
-
2020/07/02
発売号 -
2019/05/23
発売号 -
2018/05/24
発売号 -
2017/05/26
発売号 -
2016/05/28
発売号 -
2015/06/08
発売号
パルシステム生活協同組合連合会
のんびる
2021年03月15日発売
目次:
コロナ下で閉塞感のある毎日が続きますが、
春の訪れとともに、「何か始めたい!」という方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、小さくても大きな想いが宿る
お店を始めた人たちの物語をご紹介。
心のこもった店構え、こだわりの材料とメニュー、
店主とお客さんとのつながり。
そして、東日本大震災から10 年を迎えた
被災地での“小さな店づくり”も……。
【巻頭エッセイ】水野スウ「ベルをならさずそのままどうぞ」
きもちの土に言葉の種を蒔く
【特集】食と農の小さな仕事づくり、店づくり
◆東日本大震災から10年 好きな町で、好きなことで、仕事を生み出す
・「家と職場の間にある止まり木のような場にしたい」井原健児さん
・農業×移動販売で里山にカフェ開業をめざす」大沼ほのかさん
◆「ちょっとだけ自給力を上げる」ワークショップという仕事
あべゆかさん(自給暮らし研究家 埼玉県比企郡ときがわ町)
◆台所企業からプレハブ工房を経て ついに商店街デビュー
田中和子さん(「アランチャ・ドレッシング」店主 千葉県市川市)
◆好きなことに時間をかけられる豊かさこそ
すえざわちはるさん(「月のパン 月のジャム」主宰 山梨県甲府市)
◆「協同労働」から始まる仕事起こし、地域づくり 「労働者協同組合法」で何が変わる?
日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)連合会センター事業団 常務理事川原隆哲さん
◆東日本大震災から10年”あの日”を原点としてこれからも”人”とともに
パルシステム生活協同組合連合会 専務理事渋澤温之
【連載】にっぽん❝警鐘遺産❞紀行 『のんびる』編集長 前田和男
吾輩は猫である。”猫撃退対策″よりも”猫の細道”を 第8回「猫除け」編
【連載】「差別」と「人権」を考える 第4回
「不安」の矛先 コロナで広がる中傷、デマ、排除
【セカンドリーグ神奈川通信】vol.61
支援活動ボランティアからはじまるSDGsへの取組み。
【連載】季刊『コトノネ』 取材こぼれ話(29)― 「絆ベンチ」
【連載】色平哲郎の「地域と医療からみる未来のかたち」(第93回) 色平哲郎
【連載】技能実習生日本に生きる(12)
【連載】移住一家の山里やりもて日記⑨
棚田振興と向かい合い、今、自分にできること。
【連載】内山節 里山から考える第124回
社会は「水の流れ」と共に 川と海と暮らしについて(1)
【のんびるインタビュー】
闇を灯したいわたしのことばで サヘル・ローズさん(女優)
【被災地は今】
福島県第2回 草原と海、福島再生の足掛かりを訪ねて
あらためて「復興」とは何かを
【連載】エッセイ 縁側だより 鈴木暁子「プラスチック」
【連載】今月の表紙から「この人を見よ!」 vol.9
いつも魔法にかけられて 小山睦月さん(アトリエグレープフルーツ/東京都練馬区)
『のんびる』の表紙は毎号、障がいのあるアーティストの作品。その創作活動の現場にお邪魔します!こやま むつき。2002年生まれ。小学校5年生からアトリエに通い始め、今年で9年目。愛称は「むっちゃん」。
今月の表紙『むらさきの花』
「のんびる」は地域活動の応援誌!
-
2021/01/18
発売号 -
2020/11/16
発売号 -
2020/09/14
発売号 -
2020/07/13
発売号 -
2020/05/15
発売号 -
2020/03/16
発売号
自遊人
ぜーんぶ源泉かけ流し! 本物の温泉にこだわる温泉情報誌
-
2014/07/26
発売号 -
2013/07/26
発売号 -
2012/12/04
発売号 -
2012/05/26
発売号 -
2010/12/10
発売号 -
2010/07/15
発売号
エフジー武蔵
街に暮らしに 食を楽しむ
-
2007/06/12
発売号 -
2007/01/27
発売号 -
2006/12/14
発売号 -
2006/10/27
発売号 -
2006/07/27
発売号 -
2006/04/27
発売号
マインドシェア
あのムラのあの人に会いたい。“第二の古里”を見つけよう!
-
2014/03/31
発売号 -
2013/12/25
発売号 -
2013/09/30
発売号 -
2013/03/30
発売号 -
2012/11/30
発売号 -
2012/03/15
発売号
春夏秋冬叢書(はるなつあきふゆそうしょ)
十年後には三遠南信の全てを知る。
-
2008/09/20
発売号 -
2008/05/20
発売号 -
2008/03/20
発売号 -
2007/11/29
発売号 -
2007/08/30
発売号 -
2007/05/20
発売号
ニューズ・ライン
-
2019/07/19
発売号 -
2018/07/25
発売号 -
2017/07/18
発売号 -
2016/07/16
発売号 -
2015/07/18
発売号 -
2014/07/19
発売号
自由空間
独立独歩の精神、私らしい生き方を応援する「等身大の暮らし」提案誌
-
2019/04/25
発売号 -
2018/04/25
発売号 -
2017/04/14
発売号 -
2016/06/20
発売号 -
2015/07/20
発売号 -
2014/07/31
発売号
京阪神エルマガジン
西日本の旬の魅力を紹介する旅の情報誌
-
2008/09/10
発売号 -
2008/06/10
発売号 -
2008/03/10
発売号 -
2007/11/16
発売号 -
2007/09/10
発売号 -
2007/06/10
発売号