フィギュア・ホビー 雑誌 発売日一覧
趣味・芸術 雑誌の発売日から探す
他のカテゴリの発売日から探す
フィギュア・ホビー 雑誌で人気の出版社から探す
フィギュア・ホビー 雑誌の売上ランキング
ホビージャパン
月刊ホビージャパン(Hobby Japan)
2022年06月24日発売
目次:
【巻頭特集】
機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島
「めぐりあい宇宙編」から40年、ついに6月3日(金)に公開となる劇場最新作『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』を総力特集。HG最新キットのレビューに加え、MG改造の1/100スケールでも登場機体を立体化。ガンダム、ドアン専用ザクはもちろん、それ以外も用意! ディオラマ作品も製作中です。作品解説やインタビューも交え、本作の魅力をたっぷりお届けします!
【好評連載】
●週末でつくるガンプラ凄技テクニック
●AMAZING WARHAMMER
●Tony’sヒロインワークス
●月刊工具 模型の入り口はいつの時代も工具から。
●超合金の魂
●Ma.K. in SF3D
ホビーファンのための総合ホビー誌
-
2022/05/25
発売号 -
2022/04/25
発売号 -
2022/03/25
発売号 -
2022/02/25
発売号 -
2022/01/25
発売号 -
2021/12/25
発売号
八重洲出版
ラジコンマガジン
2022年06月03日発売
目次:
ラジコンマガジン 2022年7月号
特別付録
Rêve D特製ポケットうちわ
暑くなるこれからの季節にピッタリな“ウチワ”が今月の付録。
しかもRêve Dとコラボしたスペシャルデザインです!
このウチワ、折り畳み式で、ファン部分をくるっとネジると持ち手部分に収納できるというスグレモノ。
カバンやポケットに入れて持ち運び、必要な際にサッと取り出して使えるので、
夏のサーキットや行楽先で、活用してはいかが?
さらなるブームが加速!
栄華の再臨
かつてサーキットを席巻した名車が続々復活を遂げる復刻ブームの中、
タミヤ「THUNDER SHOT(2022)」、京商「FANTOM EP-4WD Ext CRC-Ⅱ」を巻頭特集でクローズアップ!
そして話題の新製品が一度に集合する「第60回静岡ホビーショー」も完全レポート。
最新ツーリング・ヨコモ「BD11」の組み立てノウハウ記事や、ダンパーの作り方テクニックなど、
見ごたえのある記事がいっぱいです!
CONTENTS
【表紙】
タミヤ THUNDER SHOT(2022)
イラスト●佐原輝夫
さらなるブームが加速!
栄華の再臨
TAMIYA THUNDER SHOT(2022)
KYOSHO FANTOM EP-4WD Ext CRC-Ⅱ
NEWモデルラッシュで大盛況!
第60回静岡ホビーショー
マシン開発者が教える秘伝のノウハウ
ヨコモBD11組み立てマスター術
TAMIYA RC FREAKSスキル向上大作戦
Ryo直伝
ハイマウント・セッティング
どんなショックも受け止める!
オイルダンパー作りのテクニック&Tips
イベント熱が急上昇!
RC MEETING in 新宿サーキット/ドリフトダンス
話題のアイテムを実走テスト
最新ドリフトパーツの真価を探る!
好評連載
●OVERDOSE=Weldブランドに懸ける!
●MP10 NEWS
●TRFグローアップレーサーズ
●DRIFTマイスターズ
●いつきのRC Life
ほか
夢を現実にしてくれるホビーマガジン
-
2022/05/02
発売号 -
2022/04/04
発売号 -
2022/03/04
発売号 -
2022/02/04
発売号 -
2022/01/04
発売号 -
2021/12/03
発売号
ホビージャパン
宇宙船
2022年04月01日発売
目次:
『仮面ライダーリバイス』『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』『ウルトラマントリガー エピソードZ』大特集号!
特撮ヒーロー作品に登場するヒーロー、ロボ、怪獣の最新情報に加え、ここでしか見ることのできないキャスト、スタッフへの取材盛りだくさんの特撮誌。
巻頭特写企画「DETAIL OF HEROES」ではますます盛り上がりを見せる人気作品『仮面ライダーリバイス』に登場する最新仮面ライダーを撮り下ろし。ディテールの隅々まで撮影し、掲載します。そして3月からスタートする新ヒーロー『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』、3月に配信、劇場公開される『ウルトラマントリガー エピソードZ』も大特集!キャスト、スタッフインタビューを掲載します。
【特別小冊子付録】SF・特撮完全データブック 宇宙船YEARBOOK 2022
1年間の特撮ヒーロー作品を総括。全キャラクター、怪人を掲載した春号恒例の小冊子付録。『仮面ライダーセイバー』、『機界戦隊ゼンカイジャー』『ウルトラマントリガー』、『SSSS.DYNAZENON』などを収録!
SF・特撮ビジュアルマガジン
-
2021/12/28
発売号 -
2021/10/01
発売号 -
2021/07/01
発売号 -
2021/04/01
発売号 -
2020/12/28
発売号 -
2020/10/01
発売号
大日本絵画
モデルグラフィックス
2022年06月24日発売
目次:
美少女フィギュア&ガレージキットのイチからジュウまで「ザ・全行程」
【巻頭特集】
●美少女ガレージキット 組み立て&塗装の
ザ・全行程 A to Z
◆CHARACTER MODELING
クロスフレーム ガール
ブラック・マジシャン・ガール …他
◆MOTORCYCLE MODELING
カワサキ GPZ900R Ninja
◆NEWCOMERS EXTRA!
・源内あお(若葉女子高校・冬服)
・ロータス 99T 1987 モナコGP ウィナー
…ほか
ガンダム・戦車・飛行機等、総合模型情報誌
-
2022/05/25
発売号 -
2022/04/25
発売号 -
2022/03/25
発売号 -
2022/02/25
発売号 -
2022/01/25
発売号 -
2021/12/25
発売号
モデルアート社
モデルアート
2022年06月27日発売
目次:
●特集:ツヤあり、ツヤ消し自由自在
・各社のクリアー塗料38本 試し塗りで特徴を比較
・ 添加材配合クリアー塗料の効能
・ クリアーコートありがちな失敗
・水性クリアー 水性塗料8つのメリット
・ クリアーコートと●●で分かったその実力
ニッサン R32 スカイライン GT-R アオシマ1/32:SOF
・ それだけじゃない! 筆塗りその前に:野方 伊三郎
・本格的な夏に向けての塗装対策講座:木船智尋
・艶やかなボディは磨き上げで輝く
川崎 T-4“ブルーインパルス”ハセガワ1/48:佐藤 俊(イムハタ)
・水性半光沢オーバーコート 成功の秘訣は希釈率にあり
航空自衛隊 T-4 練習機 ホビーボス1/72:佐藤 俊(イムハタ)
・クリアー塗料のオーバーコートはグレー系塗料の表情を変える:沼袋筋太郎
・そもそも…フラットベースってなんですか?どう使うのですか?
・その道の達人が語る カーモデルのクリアーコート論
スバル インプレッサ WRC`99 タミヤ1/24:Ken-1
■ NEW KIT REVIEW
・BMW HP4 RACE(通常版) モンモデル1/9:SOF
・M110 203㎜自走榴弾砲 AFVクラブ1/35:井上裕太
・ドイツ 自走榴弾砲 sIG33/1 グリレH型 MONO/ドラゴン1/35:木船智尋
・T-62 ソビエト主力戦車 ズべズダ1/35:佐藤児輝
・日本海軍 駆逐艦 雪風 1945 ピットロード1/700:佐久間創生
・アメリカ空軍 無人偵察機 RQ-4B グローバルホーク“2021”
航空自衛隊2021仕様デカール付き 特別版 プラッツ1/72:酒本 徹
・アブロ バルカン B.2 エアフィックス1/72:岸田 賢
■ 連 載
・ 艦船諸国漫遊記
・ チョートクの大艦建造記(短期連載)
・ ナナ二イスポットライト
・モデリングJASDF
・ワールドスケールモデラー
・秋葉さんの3D模型講座
・ チョートクの得する情報回覧板
・模型色彩研究室
・ 北澤志朗のヤングタイマー・ガレージ
・METHOD of JET-MODELING
・ Follow Your Heart
・ 日本機大図鑑 :佐藤邦彦/佐藤繁雄
・ 模型をよりリアルにするための蘊蓄資料講座
■ 情 報
・横田基地 日米友好祭
・横須賀来航 「CVN-72 エイブラハム・リンカーン」「LHA-7 トリポリ」
・でものはつもの
・ブックレビュー
・リーダーズクラブ
プラモを楽しもう!子供からこだわる大人まで、プラモデルを楽しむための専門誌です。
-
2022/05/26
発売号 -
2022/04/26
発売号 -
2022/03/26
発売号 -
2022/02/26
発売号 -
2022/01/26
発売号 -
2021/12/25
発売号
ワールドフォトプレス
コンバットマガジン(COMBAT MAGAZINE)
2022年06月27日発売
目次:
【NAM戦企画】ベトナム戦争 PACV Part3 ACVの未来を決める勤務評定下る!「巨大、速い、うるさい!」
●米海軍はベトナム戦争当時、陸軍よりひと足早くベルエアロシステム社が設計したSK-5のエアクッション艇をベトコンのゲリラ活動が強く疑われていたデルタでのパトロール用に運用した。水上、沼沢地、葦の原だろうと地形を選ばずに行動できるエアクッション艇、ACVの操船能力に注目したからに他ならない。当時の資料からACVが」ベトナム戦争でどのように運用されたのかを紐解くシリーズ連載第3回!
「UNTOLD SEAMAN BLUES」まだ語られていないLST船員の記録 【第8回】
●ベトナム戦争時、南ベトナムの各地に大規模な基地を展開した米軍に様々な物資を輸送した兵站揚陸艦LST。4度目のベトナム航海に赴いた1967年春、木村さんの乗る船は「LST629」から「LST277」に変わり、少しずつ心に余裕も生まれてきた。そこで彼が考えたものとは……。今日まで人目に触れることなく眠っていた写真と、語られることのなかったLST乗組員の記憶が今誌面で明らかになる好評企画第8回。
北ベトナム軍と解放戦線の歩兵戦術 Part2 ―鉄をも溶かす赤い闘志 待ち伏せ―
●北ベトナム軍と解放戦線が用いた数々の戦術のうち、もっとも多用し、もっとも効果を挙げたといわれる“待ち伏せ”。基本原則を守りつつ独自のアレンジを加えた彼らの待ち伏せについて、分かりやすいイラストを交えて基本的なメソッドとプロセスを細部にわたって紹介するシリーズ連載第2回。
THE ENEMY (the Viet Cong)
●ベトナム戦争当時“スカイソルジャー”と呼ばれたアメリカ陸軍第173空挺旅団。彼らがベトナム戦争に加わった最初の3年間を記録した1冊がある。そこに綴られたのは通例のイヤーブックでは収まりきらなかったスカイソルジャー達の“まるごとベトナム体験”だ。モンスーン気候に支配された熱帯の土地・ベトナムでの苦闘、その瞬間を生々しい写真から感じてほしい。
【トレンドトピック】Beretta 92X Performance
●アメリカ在住の現役シューター、鮫島宗貴氏が初めて臨んだ試合で使用した銃はベレッタだったーー。ベレッタと共にシューティングへの道を歩き始めた彼が、ベレッタ社が競技用モデルとして送り出した92X Performanceを徹底リポート。実射から見えてきたその性能とは!?
【好評連載企画】ミリタリア・ラウンドアップ! CWU-45/P & CWU-36/P フライヤーズ・ジャケット
●マニアのための資料集&毎回が永久保存版でお馴染みの本連載。今回のテーマは映画『トップガン マーヴェリック』の公開で注目が集まるフライトジャケット「CWU-45/P & CWU-36/P」。飛行士を保護するために開発され、発達してきたフライング・クロージング。その過程の中で問題となったのが着用者を飛行機の火災から護ることだった。この問題は耐熱、難燃性繊維の開発によって大きく改善され、CWU-45/PとCWU-36/Pという傑作フライトジャケットが誕生する!
ウエスタンアームズ 今月のリコメンドモデル
SVインフィニティ スピードコンプIV
●今月はレース・カスタム第2世代の最新バリエーション、スピード・コンプ・シリーズの2022年モデル“SVインフィニティ・スピードコンプIV”が発売! ハイキャップ.45の大きな特徴でもある丈夫な金属シャーシに、左右計6本のスクリューで、オープンエア・タイプのドット・サイトをしっかり固定した“SVインフィニティ・スピードコンプIV”。自宅での保管やレンジへの運搬に便利な「WAガンバッグ」が標準パッケージされたシューターマストバイのモデルを徹底リポート!
コルトM1911 ブラックアーミー
●ガバメント・ファンの熱いリクエストに応えて、今月再登場するのは1918年後半に製造されたM1911を正確な考証でモデルアップしたWAの“コルトM1911ブラックアーミー”だ。ブラックアーミーは、M1911の中でも第一次世界大戦期に生産された最終バリエーション。粗いヘアラインを残した漆黒のボディが軍用モデルの猛々しさを漂わせる魅力の1挺に、俺たちのMARCYが迫ります!
DJちゅうのGEAR HEADS JUNCTION
●今月から始まります『DJちゅうのギアヘッズジャンクション』は熱狂的な装備フリーク、まさに“ギアヘッズ”な方々に向けてお届けする新企画。「月刊グリーンベレー」を連載中の筆者が、枠組みにとらわれることなく装備好きに向けてお届けします! 記念すべき第 1 回目は「JPNLEM6」。ハマポリを発端に始まった日本各地で活動する空想のご当地LEイベント「JPNLEM」の模様を主催者のyoh氏の証言も含めてお届けします!
東京マルイ コンパクトキャリーガスガン&ガスブローバックショトガン SAIGA-12K
●2021年に第1弾「LCP」と第2弾「BG.380」でシリーズが始動し、2022年に第3弾「LCPII」、第4弾「CURVE」が立て続けにデビュー! さらにシステムホルスター、ロングマガジンと純正アクセサリーも続々登場し、ますます盛り上がる東京マルイ/コンパクトキャリー・ガスガンシリーズ!その魅力をシューター目線で改めて比較・検証します! さらに、発売直前の3発同時発射×15ショット可能なガスブローバック・ショットガンSAIGA-12Kもお届け!
ニッポンの力こぶ 令和4年度 富士総合火力演習
●毎年恒例の総火演こと富士総合火力演習。コロナ禍ということで、今年も一般公開されなかった総火演を軍事フォトジャーナリスト、菊池雅之氏ががっつりリポート! 新装備が目白押し、陸自史に残ること間違いなしの総火演の模様をとくとご覧あれ!
その他、ジャーナリスト横田 徹氏が自らの半生を語る「ストリンガーブルース」、今年の本大会での活躍を祈願して房総半島のマッターホルンへ挑んだおじさんたちの奮闘記「サバ3 APS部」もあるってよ。今月も充実の布陣でお届けします!
ミリタリーとガンフリーク向け専門誌
-
2022/05/26
発売号 -
2022/04/27
発売号 -
2022/03/26
発売号 -
2022/02/26
発売号 -
2022/01/27
発売号 -
2021/12/27
発売号
機芸出版社
鉄道模型趣味
2022年06月20日発売
目次:
黄金期の特別急行編成を作る
◆鐡道省ナハ22000系 夢の特別急行編成
◆「豊美山電気鉄道」製作記
◆夏ともなれば… 伊豆急100系
◆綾茂工業 第一工場専用線
◆私の「私とTMS」
◆歌登町営軌道のロータリー式除雪車
◆日出生交通祓川支線
…ほか
模型フアンの精巧な作品や新製品紹介
-
2022/05/20
発売号 -
2022/04/20
発売号 -
2022/03/18
発売号 -
2022/02/19
発売号 -
2022/01/20
発売号 -
2021/12/20
発売号
電波社
子供も大人も夢中! 大空を自在に翔け巡るラジコンの世界
-
2022/05/10
発売号 -
2022/04/08
発売号 -
2022/03/10
発売号 -
2022/02/10
発売号 -
2022/01/08
発売号 -
2021/12/09
発売号
ネコ・パブリッシング
MODEL CARS(モデル・カーズ)
2022年06月24日発売
目次:
特集:誌上 静岡ホビーショー とにかく見せます、話題の新商品の数々を!
コロナ禍にあって2020年は完全中止、2021年は一般公開が見送られて模型業界関係者のみに参加者を絞った
限定開催というフェイズを経て、2022年はモデラーズクラブ合同作品展も行われるなど、ほぼ通常通りの内容
で行われた静岡ホビーショー。前号では会場の模様を駆け足でダイジェスト版としてお送りしたが、今回は
会場において時間の許す限り撮影した注目のアイテムの数々を紹介していこう。
【その他コンテンツ】
■model cars Recommend 注目のアイテム〔マジョレットミニカー〕
■YOUNGTIMER TOMICA CLUB
■トミーテック ミニカーインフォメーション
■[NEW MODEL]ミニカー新製品情報
■彦七署通信 / SUPER GT通信
■2022年最新ミニカーレビュー〔PART.2〕
■第139回モデル・カーズ・コンテスト
■2022最新プラモレビュー SKYLINE 2000 GT-R〔ハセガワ〕
■童友どうでしょう
ほか
ちいさなものから、おおきなものまで。自動車模型の専門誌
-
2022/05/26
発売号 -
2022/04/26
発売号 -
2022/03/26
発売号 -
2022/02/26
発売号 -
2022/01/26
発売号 -
2021/12/25
発売号