演劇・舞台 雑誌 発売日一覧
芸能・音楽 雑誌の発売日から探す
他のカテゴリの発売日から探す
演劇・舞台 雑誌の売上ランキング
ミュージカル出版社
ミュージカル
2022年05月05日発売
目次:
★表紙★
『ガイズ&ドールズ』の井上芳雄、明日海りお、浦井健治、望海風斗
★特集★
『ガイズ&ドールズ』
★インタビュー★
『ガイズ&ドールズ』井上芳雄/明日海りお/浦井健治/望海風斗
『四月は君の嘘』生田絵梨花/小関裕太&木村達成/フランク・ワイルドホーン
『ラブ・レター』安中淳也&岡崎かのん
『フリーダ・カーロ』彩吹真央/上田一豪
『CROSS ROAD』中川晃教/相葉裕樹
宝塚月組・新トップスター 月城かなと
宝塚月組・新トップ娘役 海乃美月
『スワンキング』橋本良亮
『THE BOY FROM OZ』坂本昌行
『フォーエヴァー プラッド』川平慈英&長野博&松岡充&鈴木壮麻
『るろうに剣心』小池徹平/黒羽麻璃央/加藤和樹
『クラウディア』廣瀬友祐/田村芽実
★記事★
劇団四季『バケモノの子』稽古場取材会
『るろうに剣心』製作発表
『ミス・サイゴン』製作発表
来日公演『レント』開幕!
東京宝塚劇場 来場者2000万人達成!
★カラーグラビア★
『Endless SHOCK-Eternal-』の堂本光一、佐藤勝利、他
『笑う男 The Eternal Love』の浦井健治、山口祐一郎、他
『カーテンズ』の城田優、菅井友香、三浦翔平、瀬奈じゅん、他
『ラ・カージュ・オ・フォール』の鹿賀丈史、市村正親、他
宝塚月組『今夜、ロマンス劇場で』『FULL SWING!』の月城かなと、海乃美月、他
『ネクスト・トゥ・ノーマル』の安蘭けい、望海風斗、他
『手紙2022』の村井良大、spi、三浦透子、他
『ブラッド・ブラザーズ』の柿澤勇人、ウエンツ瑛士、他
OSK日本歌劇団『レビュー春のおどり』の楊琳、他
★連載★
○井上芳雄の「ミュージカルに恋をした!!」No.113
ミュージカル俳優とコロナと…
○萩尾瞳 ミュージカル・ハイライト No.291
舞台版『千と千尋の神隠し』
○ミュージカル・レビュー 飯塚友子/中村正子
話題のミュージカルの情報満載!ミュージカル初心者からコアなミュージカルファンまで必読!
-
2022/03/05
発売号 -
2022/01/05
発売号 -
2021/11/05
発売号 -
2021/09/05
発売号 -
2021/07/05
発売号 -
2021/05/05
発売号
えんぶ
えんぶ
2022年05月09日発売
目次:
【表紙のヒト】
瀬戸康史 インタビュー
ケラリーノ・サンドロヴィッチ×瀬戸康史 対談
8月に上演される舞台『世界は笑う』に向けて
【舞台紹介&インタビュー】
東京成人演劇部『命、ギガ長スW(ダブル)』
松尾スズキ作・演出作品にWキャストで出演した宮藤官九郎と三宅弘城が語り合った!
音楽劇『夜来香ラプソディ』
白洲迅、4年ぶりの舞台出演作!
ミュージカル『手紙』2022
原作:東野圭吾、演出:藤田俊太郎作品に主演した村井良大の胸中とは
マームとジプシー『Light house』
2013年に発表した『cocoon』以来、沖縄の「今」を見つめ続けた藤田貴大が今、考えていること
つかこうへい十三回忌特別公演『新・熱海殺人事件』ラストスプリング
5度目の木村伝兵衛役に挑んだ味方良介が熱く語る「つか作品」
工藤俊作プロデュース プロジェクトKUTO-10『三大劇作家、逮捕される!』
プロデューサー 工藤俊作と、その常連出演者 久保田浩と奇異保に聞いた「KUTO-10」でしかできない体験!
ほりぶん『かたとき』
鎌田順也(作・演出)とともに、ほりぶんを結成した出演女優・川上友里に聞いた!
【レビュー】
『こどもの一生』
(作:中島らも、上演台本・演出:G2、出演:松島聡 (Sexy Zone) ほか)
【インタビュー】
斉藤とも子・髙橋洋介・原口健太郎
共演するトム・プロジェクト プロデュース『無言のまにまに』は6/4に開幕!
小日向文世・のん・渡辺えり
3人が30人の役を演じる音楽劇『私の恋人 beyond』は6/30開幕!
堂珍嘉邦
6/17に開幕する舞台『殺人の告白』で、初めてストレートプレイに出演!
風間杜夫・豊原功補
5/14より『青空は後悔の証し』(作・演出:岩松了)にて共演!
太田夢莉・兒玉遥・大串有希
5/14より『フラガール - dance for smile -』に出演!
【宝塚kaleidoscope】
月組『今夜、ロマンス劇場で』『FULL SWING!』レビュー
(出演:月城 かなと、海乃 美月 ほか)
宙組『NEVER SAY GOODBYE』─ある愛の軌跡─レビュー
(出演:真風 涼帆、潤 花 ほか)
【東京ドム子の取材簿 8】
第27班『下品なジョン・ドー 笑顔のベティ・ドー』
女優・東京ドム子が深谷晃成に聞いた!
【CLOSE to my HEART】
キキ花香
プラッと演劇を始めてから10数年。このコロナ禍の期間中“めっちゃ自分と向き合った”結果、彼女が至った境地とは
【インタビュー】
溝端淳平
8月〜9月にシアタートラムにて『毛皮のヴィーナス』に出演!
【連載】
◎粟根まことの人物ウォッチング 176回 福士蒼汰
◎小野寺ずるの「女の平和」24人目 島香淑(ヘアメイク・スタイリスト)
◎帯金ゆかりの世相を縫う 第13回「世にも奇妙なevolution!」
◎ヨーロッパ企画『アンケーツ オブ ヨロピアン』第8回「メンバーの『得意料理』を調査」!
◎ワワフラミンゴ鳥山フキのキャンセルみかん 第25回「誕生日プレゼントというものも難しいものですな〜」
◎インディ高橋のPatchy小道具研究所 R117「ちょっと『神州無頼街』を振り返ってみます」
小劇場や新しい演劇の流れを中心に幅広く舞台をとりあげるエンタテイメント・フォト・マガジン
-
2022/03/09
発売号 -
2022/01/08
発売号 -
2021/11/09
発売号 -
2021/09/09
発売号 -
2021/07/09
発売号 -
2021/05/08
発売号
映人社
ドラマ
2022年05月18日発売
目次:
◆インターネット配信ドラマ
ひかりTV オリジナルドラマ
清水有生『Re:member~サイカイ~』第1話・第2話・第3話
ひかりTVにて独占配信中のBOYS AND MEN(ボイメン)主演ドラマ。
中学時代にダンス部で共に汗を流した8人が30代を迎え、同窓会での再会をきっかけにそれぞれが歩んできた道を振り返り、選択してきた道への迷いや後悔をさらけ出しつつも、新たな一歩を踏み出していく様を描く。
原作・脚本を手掛けた清水有生氏に、本作の創作についてお話を伺ったインタビュー“「Re:member~サイカイ~」創作の裏側”も掲載。
出演:水野勝 吉原雅斗 辻本達規 小林豊 田村侑久 勇翔 本田剛文 平松賢人ほか
◆テレビドラマ脚本
テレビ朝日系
輿水泰弘 相棒season20『冠城亘最後の事件―仇敵』前後篇
警視庁の窓際部署「特命係」の杉下右京が、天才的頭脳を駆使して、相棒と共に難事件を解決するドラマ。
8年前、国家公安委員長・鑓鞍兵衛を襲撃した男が出所した。彼は再び鑓鞍を狙うのか? 総選挙を目前にし、さまざまな思惑が入り乱れる中、男の襲撃を阻止すべく特命係が動き出す――。
輿水氏の本作についてのコメント『作者ノート』も掲載。
出演:水谷豊 反町隆史 森口瑤子 杉本哲太 仲間由紀恵 石坂浩二ほか
◆新連載
脚本を残し放送文化を伝えていこう!(1)
「日本脚本アーカイブス推進コンソーシアム」(略称「脚本アーカイブズ」)の取り組みを毎号紹介していく連載。第一回の今回は、横浜・放送ライブラリーで開催中の「ミニ脚本展」を紹介する。
◆連載
北阪昌人のRADIO DAYS(38)
ラジオドラマ脚本の第一人者としての日々の雑感など綴るパートと、誌上ラジオドラマ脚本講座「ラジオドラマQ&A」の2部構成で、ラジオドラマを創る楽しさを紹介していく。
こうたきてつや(日大名誉教授)/平成ドラマ史への覚書〈一九八五~二〇一五年〉(38)
「平成」の時代にどんな作家が、どんなドラマを描いてきたのか? 平成ドラマの軌跡を辿る。今回は「地域発の再生ドラマ《二〇〇五~〇九年》」。
エッセイ・山岡潤平/そのアドリブ、おもろいと思てんの身内だけやぞ!!(9)
脚本家4氏による月替わりエッセイ。今号は、テレビドラマ、映画の脚本を多数手がける山岡潤平氏の、「キャラクターの履歴書は書くべき?」。
◆脚本公募情報
(募集要項)
北のシナリオ大賞
「防災ラジオドラマ」シナリオコンテスト
創作テレビドラマ大賞
◆ライター掲示板
荒井修子 池谷雅生 いとう菜のは 入江信吾 尾西兼一 柏田道夫 野口卓 福田裕子
◆トピックスコーナー
安達奈緒子氏、芸術選奨新人賞受賞/加藤拓也氏、市川森一脚本賞受賞/吉田恵里香氏、向田邦子賞受賞
◆オーディオドラマコーナー
脚本家や映像クリエーターをめざす人たちは必読。脚本公募情報が充実
-
2022/04/18
発売号 -
2022/03/17
発売号 -
2022/02/18
発売号 -
2022/01/18
発売号 -
2021/12/18
発売号 -
2021/11/18
発売号