外車・輸入車 雑誌 発売日一覧
バイク・自動車・乗り物 雑誌の発売日から探す
他のカテゴリの発売日から探す
外車・輸入車 雑誌の売上ランキング
ネコ・パブリッシング
Daytona(デイトナ)
2025年06月06日発売
目次:
【特別付録】「所さんの世田谷ベース、エアフォース・ステッカー」
人気のエアフォースマークが2025年度版に進化。人気のくすみカラーでデザインされた、ブルーグレーと
サンドベージュ2色のステッカーは耐候性なので、クルマやバイクのエクステリアにも貼ることが可能となっている。
【巻頭連載】「所さんの世田谷ベース」話題の新たな愛車CB1300を納車
新しく納車されカスタム予定の「ホンダCB1300 SUPER FOUR」の詳細をレポート。1000円から楽しめる! 「ナタ」の
正しくてカッコ良い使い方やメルセデスベンツGLカスタム計画、スニーカーの履きやすさと、モカシンの大人っぽさを
融合した、新提案97シューズの発表など、20ページに渡る大ボリュームでご紹介。ECストア「ホビダス」で購入可能な、
新作「世田谷ベースグッズ」も人気となっている。
【特集】「カリフォルニア・スタイルブック」
2026年で100周年を迎えるアメリカ「ルート66」のカリフォルニア・ロードトリップガイドや、アメ車や国産旧車の
ヴィンテージカーレース「VARA」、ヴィンテージSUV「インターナショナル・スカウト」の祭典「SCOUT CAMP」、
ホットロッドが集結するイベント「グッドガイズ 24th デルマーナショナルズ」などから、カッコいいクルマとオーナー
の楽しみ方を紹介している。
アメ車好きも、国産車好きも、車好きなら1読を
-
2024/12/06
発売号 -
2024/06/06
発売号 -
2024/02/06
発売号 -
2023/12/06
発売号 -
2023/10/06
発売号 -
2023/08/04
発売号
ネコ・パブリッシング
Tipo(ティーポ)
2025年06月06日発売
目次:
【特集】ライトウェイト・スポーツカーの逆襲
「走る・曲がる・止まる」というクルマの基本性能において、「軽量化」は大きく影響を及ぼす要素のひとつです。
特に運動性能を重視するスポーツカーにおいて、軽量化は外すことの出来ないマストアイテムです。スポーツカー
における軽量化は永遠のテーマともいえ、古くから様々な手法やアイテムを用いた魅力的な車種が多く誕生して
きました。今月号のティーポはヒストリックから最新モデルまで、様々なライトウェイトスポーツカーが登場します。
手作りのようなシンプルなクルマから、超のつくスーパーモデルまで、ティーポならではのバラエティに富んだ内容
でお伝えします。
・Prologue
・より軽く、よりワイドに’60s協議車両が魅せた剥き出しの欲望
・京都コネクションが生み出した2台の記念碑的スポーツカー
・30年を経て明かされる、国産軽量スポーツ開発秘話
・ゴードン・マレーの今を知る
・激レア軽量スポーツカーの楽しみ方
・枠にとらわれない自由な発想
・マツダのスポーツカーの未来が見える
・エランとヨーロッパ買うならどっちだ⁉
・まだまだデザインも進化します
・究極のダラーラ・ストラダーレ
・スーパースポーツもライトウェイト
・スペチアーレが示すもの
・ライトウェイトなラリーマシン
【第2特集】SPEED FESTIVAL 2025 クルマ好きのための参加イベント
ほか
ティーポは真の車好きと一緒に走ります
-
2025/03/06
発売号 -
2025/01/06
発売号 -
2024/11/06
発売号 -
2024/09/06
発売号 -
2024/07/05
発売号 -
2024/05/07
発売号
リクルート
カーセンサーEDGE
2025年06月27日発売
目次:
スポーツカーの頂点に君臨していると言っても過言ではないだろうポルシェ 911。
だが、その歴史の長さと現存率の高さゆえに、中古車マーケットから911を選ぼうとすれば膨大な選択肢と向き合うことになる。
さらに、素の911である「カレラ」に加えて、「役付き」と呼ばれるターボやGT系グレードの存在が、また911ファンの選択を迷わせることになる。
また、駆動方式もRRと4WD、カブリオレやタルガといったオープンエアモデルまで存在するため、もはや911選びは哲学的になっていくのだ。
そこで今号は素の「カレラ」と「役付き」の徹底比較に加え、駆動方式、カブリオレやタルガ、そしてハイブリッド化した最新モデルまで視野を広げることで、911の本質に迫るマニアは必見の特集となっている。
【連載:その他】
テリー伊藤さんが気になるモデルを見に販売店に赴く実車見聞録や、松任谷正隆さんはじめ著名人のコラムなど、見ごたえ・読み応えのあるバラエティに富んだ企画が満載!
大人のためのプレミアムカーライフ実現メディア 「クルマにこそ大人の我儘を」
-
2025/05/27
発売号 -
2025/04/25
発売号 -
2025/03/27
発売号 -
2025/02/27
発売号 -
2025/01/27
発売号 -
2024/12/27
発売号
カーグラフィック
CAR GRAPHIC(カーグラフィック)
2025年07月01日発売
目次:
FOUR AT THE CORNERS
小野光陽/ゲオルグ・カッヒャー/ティム・スティーヴンス/鈴木正文
NEWS JUNCTION
SUSHI & CHIPS/ SUMMING UP|Peter Nunn
Special
最新モデル長距離ドライブテスト2025
モーガン・プラスフォー/スバル・フォレスター
アウディQ6 e-tron /トヨタ・クラウン・エステート
ランドローバー・レンジローバースポーツ SV/フィアット600 ハイブリッド
ジョルジェット・ジュジャーロ マエストロの美学
Special Feature
本領を発揮し始めたGM、そしてキャデラック
キャデラック・セレスティック/オプティック&ヴィスティック+テクニカルセンター
GMCシエラEV/シボレー・ブレイザーEV+スーパークルーズ
絶滅危惧種 ライトウェイトスポーツカー
ロータス・エミーラ・ターボSE/ケータハム・スーパーセヴン600
ROAD IMPRESSION/NEW MODEL/TRACK IMPRESSION
アウディA5サルーン&アバント/アウディQ3
ランドローバー・ディフェンダー・オクタ
ニッサン・パトロール/ルノー・キャプチャー
ホンダ・アコード e:HEV Honda SENSING 360+
NEW MODEL
アルファ・ロメオ・ジュニア
ニッサン・リーフ/ダイハツ・ムーヴ ほか
駄車・名車・古車 デザイナー的見解
LONG & SHORT TERM TEST
ミニ・エースマン SE
THEN AND NOW
WARNING LAMP
CG CLUBのご案内
THE GARAGE PRESS
THIS MONTH’S TOPIC
CLUB NEWS/ BOOK REVIEW
CGTV /吉田 匠的ヒストリックカー考
高島鎮雄 機械式のススメ/ webCG
CLIP BOARD & PRESENT
CG MOTORSPORT FORUM
マンスリートピック:活況を呈するWEC 第93回ルマン24時間レース
F1リポート
ラリー千夜一夜 番外編:ジャン-ピエール・ニコラ
インディアナポリス500マイルレース
F1結果表
TEST DATA/ FROM DESK
徹底的なテストに基づき厳正中立な評論で定評の自動車専門誌
-
2025/05/30
発売号 -
2025/05/01
発売号 -
2025/04/01
発売号 -
2025/03/01
発売号 -
2025/01/31
発売号 -
2024/12/27
発売号
Nostalgic Hero(ノスタルジック・ヒーロー)
2025年07月01日発売
目次:
Nostalgic Hero Vol. 230 2025 AUGUST
010 巻頭特集 クラウンの70年 70 Years of the Toyota Crown
014 55年式 トヨペット クラウン RS
016 62年式 トヨペット クラウン1900デラックス RS31
020 67年式 トヨペット クラウンバン MS47V
024 68年式 トヨペット クラウンスーパーデラックス MS50
028 73年式 トヨタ──クラウン 2ドア HT 2600 スーパーサルーン MS75
032 79年式 トヨタ クラウン 4ドアピラードハードトップ デラックスカスタムエディション MS105
036 80年式 トヨタ クラウン 2ドアハードトップ スーパーサルーン MS110
043 第二特集 Nostalgic DAY OUT 2025 in Osaka
044 イベント概要
046 出展社一覧
048 編集部セレクトエントリー車両
054 第三特集 DUNLOPオールフェアレディZミーティング at FSW 2025
060 林コレクション
064 エンドレスが挑む
068 NISMO L型6気筒DOHCヘッド この秋、いよいよ発売へ
070 OS GIKEN MOS/FETフルトラアンプ
072 幻のワークスGT-Rを再現! ルーカスS20
074 輸入車版懐古的勇士 vol.80
078 NISMO ダットサンコンペティションハンドル
080 松田次生の旧車徒然記 vol.30
084 イワイガワ ジョニ男の珍旧車探索記 #36
088 【新連載】横田館長の趣味的旧車生活
090 ヴィンテージカーヨシノ 2000GTレストア
092 レトロ喫茶の旅 File.14
094 大貴誠のレディーバードの旅 #84
096 アメリカ発! ニッポン旧車の楽しみ方 第84回
100 英雄列伝 第25回
102 カーデザインの巨人たち 8
106 昭和プレイバック! 1958年
110 編集部自腹散財記 サニトラ 第29回
112 編集部自腹散財記 バモスホンダ 第18回
116 PICK UP NEWS
124 三樹書房・グランプリ出版
125 バックナンバー
126 リーダーズコラム・トークルーム
131 Nostalgic SPEED
132 510ブルーバード2ドアセダンG16E
138 トラスト ソアラ
144 白川ハコスカ・プロジェクト
146 新人編集者の乗りたいクルマ
148 EVENT1 JCCA筑波ミーティング2025
150 EVENT2 AIMレジェンドクラブカップ2025
152 EVENT3 ビンテージカーフェスティバル in 豊橋2025
154 EVENT4 西会津なつかしCarショー2025
156 EVENT5 スターロード走行会
158 EVENT6 第4回 プリンスの丘 自動車ショウ
160 NEW MODEL CAR
162 モデルカーの世界 第159回
164 草ムラのヒーロー 第216回
166 PRESENT
今も、輝きを失わないノスタルジックカーにスポットライトをあてた名車マガジン。
三栄
G-ワークス
2025年06月20日発売
目次:
インジェクション化されたケンメリ
ケンメリを現代も乗れるようにインジェクション化しつつ、各部も最新仕様で仕上げた車両を徹底紹介!!
当時を知る ~ダットサン 510ブルーバード~
イラストで展開するその車種の詳細をイラスト書き起こしで紹介。発売年からどういったグレードがあり、どういう装備が装着されていたかのメーカー発表をはじめ、当時の改造車事情や流行ったパーツなども!!
希望ナンバーの取り方伝授
クルマ好きの間で密かに人気なのが希望ナンバー。頼むと数万円かかりますが、自分で行うと5,000円程度!その過程を詳しく紹介!
最速エンジン組み ~シリンダーブロック~
日産L型エンジンを搭載したドラッグレースにて、現在日本トップレベルのライジングガレージ。そのエンジンをばらして組み立てていくという企画の完成編!
旧車をこよなく愛する人へ。
-
2025/05/21
発売号 -
2025/04/21
発売号 -
2025/03/21
発売号 -
2025/02/21
発売号 -
2025/01/21
発売号 -
2024/12/20
発売号
GENROQ(ゲンロク)
2025年06月26日発売
目次:
8月号の巻頭特集は「永遠の憧憬~多気筒エンジンの世界」。 まずはV12自然吸気エンジンを積む「 ランボルギーニ・レヴエルト 」をフランスのヴィアンヌサーキットでテスト! 続いて「 ブガッティ・トゥールビヨン 」のV16をバラしてみた! またV12の「 ロールス・ロイス・ゴースト 」とV8の「 ベントレー・フライングスパー・スピード 」を比較試乗、さらにV10エンジンを積む超希少な「 マクラーレン・ソーラスGT 」を鈴鹿で試す!等、世界中から最新情報をお届けします。第2特集の「 THE SUPER SPORT 」は、「 ロータス・エミーラSE 」と「 ポルシェ911カレラ 」の比較試乗にはじまり、「 メルセデスAMG GT 63 S Eパフォーマンス 」は富士スピードウェイでその真価を試してきました。ほか、「 レクサスLX700h 」「 レクサスGX550 」「 ランドローバー・ディフェンダーOCTA 」「 ロールス・ロイス・ブラックバッジ・スペクター 」など、今が旬のラグジュアリーカー&スポーツカーを徹底紹介!
CONTENTS
【DEBUT】
ボーフェンジーベン・ザガート 詳報
【特集1:THE MIULTI CYLINDER】
ランボルギーニ・レヴエルト サーキット試乗
ロールス・ロイス・ゴースト×ベントレー・フライングスパー・スピード 比較試乗
ブガッティ・トゥールビヨンの16気筒を解剖
マクラーレン・ソーラスGTを鈴鹿で試す
福野礼一郎コラム「多気筒エンジンの魅力の正体」
【特集2:THE SUPER SPORT】
ロータス・エミーラSE vs ポルシェ911カレラ 比較試乗
ポルシェ911タルガ4GTS試乗
メルセデスAMG GT 63 vs GT 63 S Eパフォーマンスin 富士スピードウェイ
フォルクスワーゲン・ゴルフR サーキット試乗
【特集3:SUV NOW】
レクサスLX700h & レクサスGX550 試乗
ランドローバー・ディフェンダー・オクタ試乗
メルセデスAMG G63 × アストンマーティンDBX707 比較試乗
アウディQ6 e-tronクワトロ 試乗
ベントレー・ベンテイガ・スピード 詳報
ルノー・キャプチャー 試乗
【CLOSE UP】
ロールス・ロイス・ブラックバッジ・スペクター
【サーキット辛口インプレッション】
ポルシェ911カレラ
【SHORT STORY Photograph by KOBAYASHI Kunihisa】
BMW M5
【KAZ BAR】
デジタルと電動化の波
清水和夫×渡辺敏史
【LONG-TERM REPORT】
アルピーヌA110/ポルシェ911(993)
【SPECIAL SHOP】
ランボルギーニ/ポルシェ/メルセデス・ベンツ編
Car Entertainment Magazine
-
2025/05/26
発売号 -
2025/04/25
発売号 -
2025/03/26
発売号 -
2025/02/26
発売号 -
2025/01/24
発売号 -
2024/12/25
発売号
Custom TRUCKS MAG.(カスタムトラックスマグ)
2025年06月26日発売
目次:
ctm60_目次
CTM Lifted & Customs
2024 TOYOTA TACOMA TRD SportsーCover Truck
US Show Truck & the Scene
"BAKO'S FINEST" 2000 NISSAN FRONTIER
SOUTHEAST MINITRUCKIN’ NATIONALS 2025
"The DUALLY" 1978 CHEVROLET C30
GOODGUYS Del Mar Nationals
CTM Event & Cruise
STREET CAR NATIONALS 2025
TRUCK MASTERS 2025 関西ラウンド
TOYOTA HILUX
THROUGH THE YEARS
時代を超えた名車、80系ハイラックス再考
"Sports Truckll" 1994 TOYOTA HILUX
Righteous 90's 80Series TOYOTA HILUX Custom Truck Graffiti
80ハイラックスの'90sスタイル再考
EIICHI HONDA with1989 TOYOTA HILUX
笠井俊一(デュースファクトリー代表)× 編集部対談企画
日米トラックカスタム事情を語り合う!
KEEP ON TRUCKIN'
Love & Peaceな毎日/Remi Kohara
カリフォルニアタイムス
Fuel for the MIND
RIDING LIFE
REY STYLE
Santa Ana wind
CTM BRANCH
Kustomstyle So.Cal
Hasco
HAZED
CTM HOBBY Check
マテル・インターナショナル
CTM TECH Check
TRUX Japan
BREAK JAPAN
RAREVALUE JAPAN
CTM Collections
"Second Completion" 1992 NISSAN D21
"BOYDS IMAGE" 1994 NISSAN D21
Timeless Chevy/The OBS Era
クラシックと現代が融合するOBSシボレーの魅力
"GOCCI TRUCKIN' C1500 Regular" 1995 CHEVROLET C1500
"ONE SIDE" 1994 CHEVROLET C1500
Project Scoop
"NO LIMIT" 1993 GMC JIMMY
TRUCK & LIFESTYLE
トラックを楽しむオーナー紹介
2009 HONDA RIDGELINE with TORA / TIGER BASE
1995 CHEVROLET C1500 with MASAHIRO KOMAZAKI
MOONEYES NEW ARRIVALS
プロショップガイド
KEEP ON TRUCKIN'
すぐれたフィニッシュワークによるハイセンスなカスタムトラックを、日米のカスタムカルチャーとともに発信
-
2025/04/25
発売号 -
2025/02/26
発売号 -
2024/12/25
発売号 -
2024/10/25
発売号 -
2024/08/26
発売号 -
2024/06/26
発売号
マガジンボックス
A cars (アメリカン カーライフ マガジン)
2025年05月02日発売
目次:
A-cars2025年6月号
巻頭特集
100万円そこそこでアメリカ車
安くて良いクルマ
給料がアップしても物価が……なんて時代だからこそ! 探せば見つかる程度良好格安お買い得物件大調査スペシャル! 設定価格はズバリ100万円……と言いたいが、それじゃあ買えないモデルも正直多い。そこでほぼ100万円、無理して100万円までなら許してあげよう。もちろん安いからといってドロ沼にハマるようなモデルじゃダメ。100万円で夢のある、愛のある、シアワセになれるアメリカ車を手に入れるのだ!
だから安い、だからお薦め!
格安アメリカ車の理由&定義
安いにはワケがある。だがそのワケが他愛もないことだったなら……。アメリカ車にはそんなお買い得車が数多く存在する。
'06 Mustang Conv. V6
1M yen Range
100万円台で買える10モデル
往年の人気モデル、ヒットモデルから、現在100万円台で購入可能なモデルをピックアップ。あの頃の憧れを、いま現実に!
普段使いもセカンドカーも
Treasure Hunting
我らお宝探検隊!
店頭から100万円台で買えるアメリカ車をピックアップしてご紹介! あの頃の憧れの1台が見つかりますように!
破格値のリアルレポート
V6という選択肢
みんなの憧れ、マスタング・コンバーチブル。S197=第五世代だって、V6モデルなら100万円台で手が届く。
イジって直して乗る
大好物の不動車は50万円!
クルマを安く手に入れて、コツコツ直して乗る。そこに喜びを見出す趣味人のリアル・カーライフを紹介!
マイナー車の進め
不人気車ではなく、不認知車。知らなかっただけで、知れば知るほどお買い得。A-cars的マイナー車の薦めをどうぞ。
デュランゴが普通に走るまで
金額的には破格でも、使用限界を超えている個体には修理やメンテナンスが必要。このデュランゴのケースは……。
Car Buff's Weekend
サンディエゴ最大のカーショー
アメリカからホットなカーショーをお届けするこのコーナー。今回はGoodguys主催によるビッグイベント、デルマー・ナショナルズをレポート。
ヒストリックカー小図鑑
シボレー・シェベル編
60年代に誕生したシボレーを代表するミッドサイズ・パッセンジャーカー、シェベル。その三世代に及ぶヒストリーを改めて振り返る。
Jim's U.S. Event Report
ロードスターショー
今年75周年を迎えたアメリカ最大級のホットロッド&カスタムカー・イベント、グランド・ナショナル・ロードスターショーをポモナよりレポート!
'17 Cadillac CT6
キャデラックの旗艦列伝
キャデラックCT6を中心にキャデラック・ブランドの旗艦=フラッグシップ・モデルたちを振り返る。最高級ブランドにおける最高級とは……。
※Web公開予定!
A-DAY@南アルプス
天気にもエントリーにも感謝!
3月23日に南アルプス市Fumottoで開催したA-DAYの模様をレポート。本サイトでも期間限定で記事を公開予定です!
Super American Garage
朝霞の森がアメリカに!
埼玉県朝霞市の米軍基地跡である朝霞の森。この場所で4月6日に開催されたスーパーアメリカンガレージ朝霞の森の模様をレポート。
Nana's '77 C10
ロワード作業開始!
ななちゃんの77年型C10がやっと完成したと思ったら、早くもロワード・プロジェクトがスタート。まずはフレームの加工を含むリアから作業開始だ。
Car Fix & Custom
ブレーキのリファイン
62年型インパラのレストモッド。エンジンパワーを上げたら当然ブレーキもそれに見合ったものに。大切なのはトータルバランスを整えることです。
Jeep on the Street
YouTuberのカスタム事例
YouTuberとして活躍中のRYOさん(a.k.a. WAVY LIFE)の愛車、ラングラー・サハラ。イマドキなスタイルはコツコツとカスタムしてきた結果なのです。
’25 Mustang Eco Boost
6MT仕様車、ここにあります
こちらの25年型マスタング・エコブースト・プレミアムは6MT仕様車。310hpの直4ターボをスティック操作で操る。ドライブする愉しみがそこにある。
AL13 × Challenger
ショーカー・プロジェクト
どうせカスタムするならショーでアワードを獲れるくらいに。そんなオーナーが選んだのがEdge Customs F Series、そしてAL13 R150だった。
Back to the '90s
'97 Chevrolet Tahoe LS
80年代から90年代にかけて盛り上がりを見せたハイリフト4WDムーブメント。そんな華やかなりし時代を彷彿させる97年型タホの登場だ。
アメリカン・カーライフマガジン
-
2025/03/03
発売号 -
2024/12/27
発売号 -
2024/11/01
発売号 -
2024/09/03
発売号 -
2024/07/03
発売号 -
2024/05/02
発売号