-
紙版
(3誌) -
デジタル版
(1誌)
コンサバ系 雑誌 ランキング
光文社
STORY(ストーリィ)
2025年04月01日発売
目次: 別冊付録 「肌ととのえ」が効く! 忙しい春の十年美容/大特集 「派手じゃないのに、地味すぎない」が、最高!/表紙 蛯原友里
人生を満喫する、知性と好奇心に溢れた「新しい40代」女性のために送るファッション&ライフスタイル誌
-
2025/03/01
発売号 -
2025/01/31
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/08/30
発売号 -
2024/08/01
発売号 -
2024/07/01
発売号
Precious(プレシャス)
2025年04月07日発売
目次: 大特集 「新顔セットアップ」が、大人を輝かせる!/表紙 宮沢りえ
大人の女性を、もっと美しく! もっと幸せに!30代後半から40代女性向けファッション誌
-
2025/03/07
発売号 -
2025/02/07
発売号 -
2025/01/07
発売号 -
2024/12/06
発売号 -
2024/11/07
発売号 -
2024/10/07
発売号
ハースト婦人画報社
Richesse(リシェス)
2025年03月28日発売
目次:
1
●ゴールデン・バンコクへ!
エキサイティングな旅先の一つとして、以前から世界的な人気を博していたバンコクが
近年その盛り上がりを、さらにヒートアップさせています。
トップブランドが着目し、ハイエンドなレストランやホテルが続々と登場している
街も人もパワーアップしたバンコクの“ゴールデン”な最先端を感じに出掛けませんか。
2
●大大阪、再び
大正後期、大阪市は世界有数の大都市へと発展し、人口・面積・工業出荷額いずれも、
東京市をしのぐ勢いでした。当時の大阪は「大大阪」と呼ばれ、インフラ整備が進み、
威風堂々たる姿をいまに残す建築物が、数多く建てられました。
それからほぼ100年という歳月が流れた2025年4月、「2025年日本国際博覧会」(大阪・関西万博)が
いよいよ開幕します。万博のシンボルである「大屋根リング」を中心に、個性的なパビリオンの幾つかと、
万博を機に新たな動きを見せている大阪のグルメとホテルの情報を紹介。
「大大阪」の輝きを再び取り戻そうとしている大阪に、足を運んでみませんか。
3
●若々しい「目力」を取り戻す
「目は口ほどに物を言う」「目は心の窓」などといわれるように、人の印象を大きく左右する力を持つ「目」。
しかし、リシェス世代には、まぶたがかぶってきて目が小さくなり「目力」がなくなった、
などを筆頭に、目元の老化からくる印象の変化が起こります。そして何より、
老眼や眼精疲労、ドライアイ、白内障など、見る力に関連する不調が急増と、本来の「目力」も低下します。
見えづらさも見た目の印象の悪さも、目元だけではなく心身の健康全体に影響を及ぼすもの。
そこで各ジャンルの専門家の力を借り、多角的なアプローチで目元のエイジング問題を解決。
目の健康寿命を延ばし、人を魅了するまなざしを取り戻しましょう。
4
●上村松園、透徹の美と生き方
母の手一つで育てられ、自身もシングルマザーとして画家の道を
切り開いた努力の人。江戸の優美に倣った美人画を徹底して
描き続けた上村松園の作品と人生をひもときます。
5
●パステルカラーが誘う、現代の桃源郷
春の訪れ、それは希望。日ごとに明るい日差しに包まれるなか、まといたいのは
パステルカラーのファッションです。四季の境界線が曖昧になる今、心浮き立つ春の到来を
淡く繊細なカラーパレットで表現。上品な輝きや透け感、ドレーピーな流れといった優美さを、
モダンなたたずまいで着こなして。この色調特有の甘い華やぎが、夢心地の別天地へと誘います。
6
●しなやかな守護神「蛇」の輝き
神秘と変容の象徴とされ、人々を魅了してきた蛇。古今東西、幸運をもたらす
存在としても知られ、多くのジュエラーにインスピレーションをもたらしてきました。
時を超えて愛される蛇の神秘的な輝きに、巳年のいまこそあやかりたい。
7
●「ファミリービジネス」の神髄
家族や親族が、家業としてともにビジネスに携わることは、
洋の東西を問わず、古来連綿と続いてきた経営の在り方です。
それが近年、その社会への貢献度、ソーシャルインパクトの実態に
大きな注目が集まっています。古くて新しい「ファミリービジネス」。
国際的ネットワークの活動など、その本質をひもときます。
新しい時代のライフスタイルに最上級の豊かさを──
-
2024/11/28
発売号 -
2024/09/28
発売号 -
2024/06/28
発売号 -
2024/03/28
発売号 -
2023/11/28
発売号 -
2023/09/28
発売号