-
紙版
(26誌) -
デジタル版
(5誌)
俳句・短歌・詩 雑誌(デジタル版)
NHK出版
NHK 短歌
2022年05月24日発売
目次:
つながろう短歌で――私のドラマがみんなに伝わる歌になる
好評連載の「誌上添削教室」「近代歌人再発見」新連載「短歌のトリセツ」など、初心者向けの学びの連載も!短歌好きが集う町「うたびと横丁」がスタート。様々な歌人が書店・居酒屋・映画館などを出店します!
■講師:栗木京子/笹 公人/江戸 雪/佐佐木定綱
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
栗木京子 【仲間そして私】
笹 公人 【歌人のグルメ】
江戸 雪 【恋をしたなら】
佐佐木定綱 【短歌というドラマ】
[連載]
#短歌写真部 カン・ハンナ
短歌好きが集う町 うたびと横丁
あの人と短歌 穂村弘 「ゲスト 馬場あき子」
[テキスト企画]
どっちをよむ?「テレビとラジオ」
表紙
三枝昂之選 巻頭秀歌
目次
#短歌写真部 カン・ハンナ
第23回NHK全国短歌大会
嬉しさのかたまり 栗木京子
パンと人生 笹 公人
夏に立つ 江戸 雪
哀しいだけではない 佐佐木定綱
入選への道 4月の投稿歌より
あの人と短歌 ゲスト 馬場あき子(3)
巻頭秀歌 歌意
テキスト企画 どっちをよむ? テレビとラジオ
よみかた うたいかた 鶴田伊津・高山邦男
読者はどっちをよむ?
お便り募集のお知らせ テーマ「鉄道とクルマ」
短歌好きが集う町 うたびと横丁/居酒屋たむら 田村 元
うたびと食堂 門脇篤史
みそひと書房 大森悦子
横丁掲示板/横丁テレビジョン 國兼秀二
喫茶ジセダイタンカ 天野 慶
うたことば屋 梅内美華子
横丁ポスト 柳 宣宏
キネマ31 錦見映理子
短歌のペイン・クリニック 石川美南
短歌のトリセツ 齋藤芳生の短歌入門
草・木・花・実 しゃが、ほたるぶくろ 花山多佳子
テーマで読む近代人気歌人再発見 原伊佐緒(3)
いいね!文語 御手洗靖大
覚えておきたい古典和歌 田口綾子
誌上添削教室 久我田鶴子
4月の入選歌 栗木京子選 テーマ「友達」
4月の入選歌 笹 公人選 テーマ「弁当」
4月の入選歌 江戸 雪選 テーマ「恋の始まり」
4月の入選歌 佐佐木定綱選 題「空」
「NHK短歌」番組への投稿募集
ラジオ文芸選評 3月の入選歌
次号予告
ご案内とお知らせ
私のドラマがみんなに伝わる歌になる
-
2022/04/20
発売号 -
2022/03/19
発売号 -
2022/02/20
発売号 -
2022/01/20
発売号 -
2021/12/20
発売号 -
2021/11/20
発売号
NHK出版
NHK 俳句
2022年05月24日発売
目次:
つながろう俳句で――あなたの一句が誌面に、番組に!
好評の銀漢亭一句旬菜シリーズには「魚介編」も!初心者向け連載「誌上添削教室」のほか、新連載「タイムトラベル 俳句の歴史」「誌上句合わせ」がスタート。人気連載「わたしの第一句集」「俳句的日常」「俳句と暮らす」女優戸田菜穂さんのエッセイは毎号に!
■講師:高柳克弘/井上弘美/星野高士/堀本裕樹
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
高柳克弘 【俳句と映像】
井上弘美 【俳句ナビ】
星野高士 【会いたい俳人、12人】
堀本裕樹 【暮らしに俳句モードを】
[特集]
またまた復活開店!銀漢亭
一句旬菜 夏の魚介編 伊藤伊那男
[連載]
選んで学ぼう! 誌上「句合わせ」 西村和子 × 岸本葉子
わたしの第一句集 宮坂静生 『青胡桃』
誌上添削教室 山田佳乃
小島なおさんの俳句的日常
アンソロジー 俳句と暮らす「牛」 鈴木牛後
俳人発、俳人着 尾池葉子 × 尾池和夫
表紙
目次
池田澄子選 巻頭名句
6月のカレンダー
旬をおいしく 宇多喜代子
空の色へとなりにけり 戸田菜穂
特集 またまた復活開店!銀漢亭 一句旬菜 夏の魚介編
俳句と映像 高柳克弘
8月の兼題解説 高柳克弘
入選の秘訣 高柳克弘/9月の兼題解説 高柳克弘
俳句ナビ 井上弘美
8月の兼題解説 井上弘美
入選の秘訣 井上弘美/9月の兼題解説 井上弘美
会いたい俳人、12人 星野高士
7月の兼題解説 星野高士
入選の秘訣 星野高士/8月の兼題解説 星野高士
暮らしに俳句モードを 堀本裕樹
7月のテーマ 堀本裕樹
入選の秘訣 堀本裕樹/8月のテーマ 堀本裕樹
巻頭名句鑑賞 池田澄子選
タイムトラベル俳句の歴史(3) 青木亮人
わたしの第一句集 宮坂静生『青胡桃』
俳句の世界がひろがる本 神野紗希
誌上「句合わせ」(2) 西村和子×岸本葉子
第23回NHK全国俳句大会
俳人発、俳人着 尾池葉子×尾池和夫
アンソロジー俳句と暮らす 鈴木牛後「牛」
小島なおさんの俳句的日常(二)
誌上添削教室 山田佳乃
子どもといっしょに俳句のじかん
季節往来/ひとこと通信
俳句パズル
NHK俳句入選句 高柳克弘選
NHK俳句入選句 井上弘美選
NHK俳句入選句 星野高士選
NHK俳句入選句 堀本裕樹選
NHKラジオ文芸選評 永瀬十悟
NHK俳句番組への投稿募集
インフォメーション/パズルの解答
次号予告/奥付
各種ご案内
あなたの一句が誌面に、番組に!
-
2022/04/20
発売号 -
2022/03/19
発売号 -
2022/02/20
発売号 -
2022/01/20
発売号 -
2021/12/20
発売号 -
2021/11/20
発売号
現代短歌社
現代短歌新聞
2022年05月05日発売
目次:
インタビュー=永井亘
現代の作家=山本和可子/伊勢方信
コラム 追悼・西勝洋一 北海道に生きた歌人/桑原憂太郎
5月のうたのヒント/深井雅子
作品時評/本田一弘
リレーエッセイ コロナ日乗 1/栗木京子
読売文学賞の歌集 7 宮柊二『多く夜の歌』/佐々木亜子
辞世のうた 13 藤原惟幹/島内景二
新刊案内
書評
読者歌壇 三枝浩樹/中川佐和子 選
推敲アドバイス 20 重要な語を逃さない 他/吉川宏志
短歌の筋トレ 14 意味を超える/小島ゆかり
短歌文法道場 10 比喩における虚偽/小塩卓哉
短歌レッスン 62 外塚喬
短歌の小道具一〇〇選 53 かげ/藤島秀憲
大分県の歌人
歌壇ニュース
結社動静
新風堂々
全国歌壇news
4コマ「エア歌人さん」 27
短歌の”今”を知りたいすべての方のための月刊紙「現代短歌新聞」が電子版に!
-
2022/04/05
発売号 -
2022/03/05
発売号 -
2022/02/05
発売号 -
2022/01/05
発売号 -
2021/12/05
発売号 -
2021/11/05
発売号
現代短歌社
1冊750円でこのボリューム!このクオリティ!コスパは短歌雑誌随一
-
2019/10/18
発売号 -
2019/09/14
発売号 -
2019/08/14
発売号 -
2019/07/14
発売号 -
2019/06/14
発売号 -
2019/05/14
発売号