-
紙版
(109誌) -
デジタル版
(22誌)
文芸誌・小説 雑誌(デジタル版)
NHK出版
NHKラジオ こころをよむ
2022年06月27日発売
目次:
日常に潤いや彩り、知恵を与えてくれるテーマを幅広く
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
災厄と向き合うなかで詠まれた短歌に、人びとの生きる意志を読み解く
戦争、自然災害、公害、社会に潜む差別……時代時代に現れるさまざまな災厄に向き合う心を、日本人は詩歌に託してきた。明治時代の与謝野晶子の反戦詩から、新型コロナ・パンデミックを詠じた現代短歌まで。詩歌、特に短歌に織り込まれた人びとの〈闘い〉の軌跡をたどる。
■講師:今野 寿美
表紙
はじめに
目次
第一回 「君死にたまふことなかれ」を読む(1)
第二回 「君死にたまふことなかれ」を読む(2)
第三回 戦争と短歌(1)戦地の記録として
第四回 戦争と短歌(2)祈りのかたち
第五回 戦争と短歌(3)戦中・戦後の女性たち
第六回 災害と短歌(1)罹災した歌人たち
第七回 災害と短歌(2)忘れないために
第八回 災害と短歌(3)震災詠の新たな展開
第九回 社会のなかで社会と闘う(1)高度成長がもたらした公害
第十回 社会のなかで社会と闘う(2)差別と偏見
第十一回 パンデミックの脅威
第十二回 行動する短歌(1)意識の在り処
第十三回 行動する短歌(2)声をあげることの意味
いちばん大切なものはなにか?各分野の第一人者が今を読み解く
-
2022/03/29
発売号 -
2021/12/28
発売号 -
2021/09/29
発売号 -
2021/06/28
発売号 -
2021/03/29
発売号 -
2020/12/29
発売号
アトリエ・レトリック
生き方を変えてみないか? 旅も人生も楽しくするエッセンスがここにあります。
-
2022/05/01
発売号 -
2022/04/01
発売号 -
2022/03/01
発売号 -
2022/02/01
発売号 -
2022/01/01
発売号 -
2012/08/01
発売号
NHK出版
NHK 100分de名著
2022年06月29日発売
目次:
古今東西の名著を25分×4回=100分で解説!
一度は読みたいと思いながらも手に取らなかったり、途中で挫折してしまったりした古今東西の「名著」を25分間×4回=100分で読み解きます。各界の第一線で活躍する講師がわかりやすく解説。年譜や図版、脚注なども掲載し、奥深くて深遠な「名著の世界」をひもときます。
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
「あわいの時代」を生きる
後醍醐天皇、足利尊氏、楠木正成、高師直、佐々木道誉……南北朝時代を舞台に個性豊かな人物が躍動する、日本最長の軍記物語。既存の価値観が大きく移り行く「あわいの時代」に、何を信じて己の生をまっとうすべきか? 複雑な物語を大胆に整理しつつ、その真髄を余すところなく伝える。
■講師:安田 登
表紙
口絵
大扉
奥付
目次
はじめに 「あわいの時代」を描く軍記物語
Introduction 1
第1回 「あわいの時代」を生きる
Introduction 2
第2回 時代を読み切れないリーダーたち
Introduction 3
第3回 異界が映す時代のエネルギー
Introduction 4
第4回 太平の世は訪れるのか
アンケート
各種ご案内
次号予告
そういえば…あの本のこと、何にも知らずに生きてきた
-
2022/05/25
発売号 -
2022/04/25
発売号 -
2022/03/25
発売号 -
2022/02/25
発売号 -
2022/01/25
発売号 -
2021/12/25
発売号
公募ガイド社
公募ガイド
2022年04月08日発売
目次:
[特集]
創作は、愛だ。
こんなにも苦しいのに、どうしてもつくりたい。
この気持ちは一体どこから来るのだろう。
個性的な作品をつくる6人のクリエイターに
創作する理由や思いを聞いた。
今季の推し公募TOP5
W選考委員特別インタビュー 穂村弘
オンラインイベント 桜木紫乃
[特集] 創作は、愛だ。
トレンド
公募情報 ネーミング・標語
公募情報 川柳・俳句・短歌
公募情報 文芸
公募情報 アート
公募情報 写真・動画
公募情報 学生向け
今日からコピーライター 第1回発表
受賞者DATA BOOK
佐渡島庸平の創作お悩み相談
投稿連載 応募のきまり
公募ファンクラブ
入選作品collect
読者アンケート
定期購読のお知らせ
公募スクール
情報掲載のご案内
奥付
今日からコピーライター 第2回募集
plus STORY
青くて熱い 東弘一郎
絵to 短歌
公募情報の定番誌
-
2022/01/08
発売号 -
2021/12/09
発売号 -
2021/11/09
発売号 -
2021/10/08
発売号 -
2021/09/09
発売号 -
2021/08/06
発売号
『ブックバード日本版』 に寄せられた寄稿などを英訳し、世界各国のIBBY加盟国ほか世界中へ情報を発信するデジマガです!
-
2011/01/14
発売号 -
2010/10/01
発売号 -
2010/07/01
発売号
小学館
演劇の熱い息吹を伝える戯曲雑誌
-
2010/07/01
発売号 -
2009/10/02
発売号 -
2009/07/02
発売号 -
2009/04/02
発売号 -
2009/01/10
発売号 -
2008/10/01
発売号
アトリエ・レトリック
創刊1周年記念の特別編集ダイジェスト版を無料公開!「地球放浪」の中身が気になる方に! バックナンバーから選りすぐりの投稿を特別編集しました。
ディスカバー・ジャパン
ニッポンの文化や暮らし方を紹介!
-
2018/07/06
発売号 -
2018/05/30
発売号 -
2018/05/29
発売号 -
2018/04/03
発売号 -
2018/03/12
発売号 -
2018/03/02
発売号
「霊感体質かなみ」さんシリーズの電子版です!神々と喋る女・かなみが出会う、霊と神様たちとの交流を描くノンフィクション!
-
2021/02/13
発売号 -
2017/01/20
発売号 -
2016/08/25
発売号 -
2016/01/21
発売号 -
2015/07/10
発売号 -
2014/05/24
発売号
スタルカ
送料無料でお届けします!〈さとうきび〉が主人公の総合文化誌。文藝から科學まで、あらゆる〈さとうきび〉情報が満載
-
2021/11/01
発売号 -
2021/01/04
発売号 -
2020/08/01
発売号 -
2020/01/01
発売号 -
2019/07/01
発売号 -
2019/01/01
発売号
文藝春秋
発行部数64万部は総合月刊誌のトップです。時代におもねらない編集方針は年令、地域、職業を越えて幅広い読者からの支持を得ています。
-
2022/05/10
発売号 -
2022/04/08
発売号 -
2022/03/10
発売号 -
2022/02/10
発売号 -
2022/01/08
発売号 -
2021/12/10
発売号
マイティブック
1963年創刊の、子どもの本と現場を考えるIBBY「Bookbird」誌が日本語で読める
-
2013/03/20
発売号 -
2012/12/15
発売号 -
2012/09/15
発売号 -
2012/06/20
発売号 -
2012/03/15
発売号 -
2011/12/15
発売号