-
紙版
(12誌) -
デジタル版
(10誌)
その他 海外情報 雑誌(デジタル版)
ミルトス
みるとす(MYRTOS)
2022年06月10日発売
目次:
【表紙画:藤井克之】「イサクはその土地で種を蒔き、百倍の収穫を得た」(ゲラル、創26:12)
【中東・イスラエル情報】----------◆
<イスラエル並びにユダヤ人に関するノート> ウクライナ戦争と反ユダヤ主義 ――― 佐藤 優
<駐日イスラエル大使インタビュー> 戦略的な協力関係に ――― ギラッド・コーヘン
<イスラエル多角多論> イスラエルと中国 ――― 齋藤真言
<日本の非常識から見た中東の非常識> ウクライナに便乗する論者たち ――― 滝川義人
<日本・イスラエル コラボレーションの道> 多層の視点から理解するイスラエルと日本との関係 ――― 新井 均
【聖書・歴史】----------◆
<サムエル記講話> ヨナタンとミカル ――― ラビ・ベニー・ラウ
<目からウロコの新約聖書> 現代ギリシア語で読む新約聖書(2) ――― 藤原豊樹
<一つの神と三つの宗教> 「カルケドン決定」の功罪 ――― 塩尻和子
【エッセイ】----------◆
<イスラエル御馳走帖> バブカ ――― 越出水月
<聖書の世界エッセイ> 大地のこころ ――― 池田 裕
<知っておきたい中東・イスラム> エジプトのパン事情 ――― 光永光翼
----------◆
ユダヤのユーモア
ブックレビュー
シネマレビュー
声のひろば
編集後記
現在も将来も人類文明に大影響を与える「イスラエル・ユダヤ・中東・聖書」がわかる日本唯一の雑誌。
-
2022/04/10
発売号 -
2022/02/10
発売号 -
2021/12/10
発売号 -
2021/10/10
発売号 -
2021/08/10
発売号 -
2021/06/10
発売号
ヨミタイム・インク
よみタイム(YOMITIME)
2022年06月24日発売
目次:
野外アートで祝うクィア・コミュニティ「プライド月間」
シルク・ドゥ・ソレイユ初のアイス・ショー「クリスタル」アクロバットとスケートを融合
イーストリバーで開催「メーシーズ独立記念日・花火大会」アメリカの勇気を示す
3年振りの本格開催「第75回トニー賞発表」演劇の再生と多様性を祝福
ニューヨーク夏の風物詩「野外で楽しむ無料映画」
イベント情報「行きタイム」最新映画、「鹿の王 ユナと約束の旅」早くも上陸、NYCプライド・マーチ、シェイクスピア・イン・ザ・パーク 他
「七夕祭り」開催、和だんす展「箪笥」、「ウクライナ市民からの現地報告」 他
エッセイ:内田忠男「Untitled,(Detail 56)」番組で不合理価格を追及、牛肉は米の18倍以上、NTT電話料金不正請求
コロナワクチン接種を生後6ヵ月以上へ引き下げ、治安情勢に関する注意喚起 他
ニューヨークの旬な情報が満載
-
2022/06/10
発売号 -
2022/05/27
発売号 -
2022/05/13
発売号 -
2022/04/29
発売号 -
2022/04/09
発売号 -
2022/03/25
発売号
中東調査会
中東研究
2022年05月31日発売
目次:
【大使の見たままに】
ナイルとスエズを軸とした三つの時間軸 / 能化 正樹
日本とクウェート――Friends in need are friends indeed / 高岡 正人
【特集:中東諸国の域外大国】
アフガニスタン・中国関係の変遷と展望――ターリバーン台頭後の地域情勢への影響 / 青木 健太
GCC情勢における域外諸国の存在――2021年が「良い年」だったのかを振り返りつつ / 高尾 賢一郎
シリアと大国――繰り返される「シリアを巡る闘い」 / 髙岡 豊
アルジェリアの対ロシア・対フランス関係――ウクライナ危機でのエネルギー供給国の役割 / 高橋 雅英
トルコとロシア――「敵対的友好」という特異な関係 / 金子 真夕
エジプトとアメリカの戦略的関係――軍事援助と民主化支援 / 金谷 美紗
【最近の動向】
スーダン共和国における10月25日のクーデタを巡って――アブドゥッラー・ハムドゥークの苦闘 / 飛内 悠子
ライースィー政権の課題――政権の特徴と今後の展望 / 近藤 百世
【書評】
青山 弘之 著
『膠着するシリア――トランプ政権は何をもたらしたか』 / 渡部 恒雄
高尾 賢一郎 著
『サウジアラビア――「イスラーム世界の盟主」の正体』 / 脇 祐三
日本唯一の中東総合誌;政治・経済・社会・文化・国際関係などすべてを網羅
-
2022/01/31
発売号 -
2021/09/30
発売号 -
2021/05/31
発売号 -
2021/01/29
発売号 -
2020/09/30
発売号 -
2020/05/31
発売号
ミスター・パートナー
英国生活ミスター・パートナー
2022年05月10日発売
目次:
※デジタル版では広告及びタイアップ記事広告は掲載しておりません。
家時間、ひとり時間
ささきひとみの暮らしとアンティーク
CONTENTS
ヴィクトリア時代 哀しき紅茶の習慣
「ラークライズ」と「キャンドルフォード」を訳して
栄光の時代と変わりゆく食
英国の朝食に欠かせないジャムはいかにして生まれたのか
いぢちひろゆきのコラムまんが
英国のお菓子に魅せられて 牧山 美さん
イギリス人にとって対岸の火事どころではないウクライナ情勢
英国珍NEWS
英国のテレビ番組を探る!
英国お宅拝見
データの時間
ヴィクトリア朝・普通の人々の日常
全英ミュージアム探訪
映画から読み取る英国社会
時事問題 日英の視点
Tell me about Japan
英国人シェフ ポールの奮闘記
丸島基和の本の現場から
リーダーズ・カフェ
人気のバックナンバー 一覧リスト
本一覧リスト
“中流老後”に届くかな
編集室だより
プレゼントコーナー&次号予告
我が家の英国料理帖
インタビュー ジュディ・R・クラーク
英国ブランド物語
60代からの私だけの暮らし 英国女性のリタイアメントライフ
英国で買えるエコバッグ20選
Book/Movie/DVD
独自のアングルでイギリスを紹介。創刊30年以上になる情報満載の隔月刊誌です。
-
2022/03/10
発売号 -
2022/01/08
発売号 -
2021/11/10
発売号 -
2021/09/10
発売号 -
2021/07/10
発売号 -
2021/05/10
発売号
ピー・エス・エス・ジー
イタリア好き
2022年05月01日発売
目次:
イタリア人の暮らし2 「ゆっくり、長く、豊かな暮らし」 アンティーク市、ビアンケリア、保存食、クチーナ・ポーヴェラといったテーマから、昔から大切にされてきたこと、社会の中での取り組み、未来へ残し受け継がれていくものなどを見つめます。今、私たちにできること、豊かな暮らし、生き方のヒントを大好きなイタリアから。
表紙
BAR&TABACCHIのある風景
イタリアのほんの小さな出来事 長本和子
マンマのレシピ フリウリ-ヴェネツィア・ジューリア州
ゆっくり、長く、豊かな暮らし
ミラノアンティーク散歩
ナヴィリオ・グランデ骨董市
家の中のアンティーク お気に入りの品々と暮らす
"コラム 年を重ねても着続けられる仕立て服の魅力
年を重ねても着続けられる仕立て服の魅力。"
オーナーのセンスが光る アンティークショップをチェック
モンテファルコを紡ぐ糸 ービアンケリアとイタリア人
保存食でフルコース
消えゆく食の小さな物語 ー物語性としてのクチーナ・ポーヴェラ
Ninoさんが伝える「本当に大切なもの」
イタリアワインソムリエ矢野航の 今日は何をおススメしましょうか? ランブルスコ「ソルバーラ」
イタリア好き通信 現地コーディネイターが最旬レポート カラブリア州
池田匡克のイタリア美食日記 3回目接種を終えたイタリア人の日常
地方のイタリア語 愛しの豚を何と呼ぶ?
イタリア野菜好き ファーヴェ
フォト通信 イタリアで買った思い出の品
Information 姉妹都市の活動 大川市とポルデノーネ
Back Number/編集後記
イタリアズッキーニパートナーズ(配布店)リスト
イタリア散歩 篠利幸
“イタリア好き”にオススメ! 観光情報誌とは違う、イタリア人の日常、素顔を感じられる雑誌。
-
2022/02/01
発売号 -
2021/11/01
発売号 -
2021/08/01
発売号 -
2021/05/01
発売号 -
2021/02/01
発売号 -
2020/11/01
発売号
coco Montreal
英語・仏語バイリンガルの街モントリオールに暮らす人々によるコラム満載!
-
2022/05/10
発売号 -
2022/04/10
発売号 -
2022/03/10
発売号 -
2022/02/10
発売号 -
2022/01/10
発売号 -
2021/12/10
発売号