発売日(2023年12月01日)

雑誌の発売日カレンダー(2023年12月01日発売の雑誌)では、当日発売を迎える雑誌を一覧で見ることができます。また、特に人気の高い雑誌の目次の一部をお見せします。カレンダーの日付をクリックすると、その日に発売される雑誌の一覧が表示されます。ぜひご活用ください! 雑誌の定期購読は、通常価格よりお安く購入できたり、自宅や職場に送料無料で定期的に届けたりと、便利でお得なサービスをご提供しています。現在までに100万人以上がご利用したFujisan.co.jpの定期購読サービスを、ぜひご利用下さい。
2023年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
全456件中 211 〜 240 件を表示
近代麻雀
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
DVDにも動画収録! Mリーガー大胆グラビア 高宮まり グラビア ファイナル出場メンバー確定 麻雀が一番強いのは誰だ! 最強戦2023優勝予想 ...

近代麻雀

2024年1月号

目次: DVDにも動画収録!
Mリーガー大胆グラビア
高宮まり グラビア

ファイナル出場メンバー確定
麻雀が一番強いのは誰だ!
最強戦2023優勝予想

いま最もアツい麻雀VTuber
千羽黒乃が瀬畑純とタッグ!
鴉天狗はツモりたい

for Mrs. (フォアミセス)
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月3日
紙版
特集 家族の気持ちがわからない 12/14最新コミックス7巻&[57人の遺産相続人]2巻(完)発売!! あの山越えて 日・日・天のたより 夢路行 双子の...

for Mrs. (フォアミセス)

2024年1月号

目次: 特集 家族の気持ちがわからない

12/14最新コミックス7巻&[57人の遺産相続人]2巻(完)発売!!
あの山越えて 日・日・天のたより
夢路行
双子の受験勉強で、今年の年末年始は静かな予定ですが!?

だまされる女たちを描く大人気シリーズ!!
それって詐欺じゃないですか
和田育子
絶対許せない「健康詐欺」!!

孤独死回避のカギ友コメディカラーで登場!!
ひとり部屋のカギあずけます〜すてきな第一発見者〜
銅☆萬福
ソン氏の”男の子事情”が勃発!?

コミックス①巻大好評発売中!!
赤子さんはかく語れり
魅月乱
芽生ちゃんに見つからないよう盗み食いしていたママさんですが…!?

新連載スタ-ト!! 一挙2話掲載!!
母と同居で介護したらお互いエライ目にあった話
浦川佳弥
「ママりん」でおなじみ浦川家の89歳のママの介護が始まって…!? 母娘同居介護の難しさを笑いと共に描きます!

フォアミセス初登場!! 母娘の絆の物語。
お繕いの日々
ワラビモチコ
すべてを失って実家に戻った娘に、母親ができることは…!?

電子コミックス最新3巻配信中!!
ワタシダケレス
赤みつ
マッチングアプリで知り合った男性と会うことになったリサ子だが!?
しあわせは食べて寝て待て 水凪トリ

おひとりさま男子は猫の手が必要です! 遊佐ハルカ

ママ友にハブられて ぼっち主婦になりました 三谷美佐子

モラハラ夫から逃げるため田舎に移住したらヤバい村でした 祐木純
みんなのいきもの観察日記 愛内あいる
思い立ったがおつまみ おづまりこ
上手に生かれました Life with flowers 蒼星きまま

ナースのチカラplus 広田奈都美

いのちの器 上原きみ子

宅建受験新報
2024年1月号
発行間隔: 季刊
発売日: 3,6,9,12月の1日
紙版
[巻頭] 私、宅建もってます!vol.21 群馬グランディハウス株式会社 木部 杏里さん 【特 集 1】 出題傾向を分析! ≪令和5年度宅建本試験...

宅建受験新報

2024年1月号

目次: [巻頭] 私、宅建もってます!vol.21
群馬グランディハウス株式会社 木部 杏里さん

【特 集 1】
出題傾向を分析!
≪令和5年度宅建本試験 問題と解答解説≫
日建学院/宅建講座 講師室


【特 集 2】
不動産の仕事と資格あれこれ
Part1 人と不動産をつなぐ 不動産業界の仕事
武蔵野不動産相談室(株) 畑中 学さん

Part2 資格ガイド
宅建士、賃貸不動産経営管理士、マンション管理士、管理業務主任者、
FP(ファイナンシャル・プランナー)、公認 不動産コンサルティングマスター、
相続支援コンサルタント

【新春スペシャル】
宮嵜 晋矢×吉野 哲慎 presents 
『法律用語がわかる!』


国家試験・択一式問題にチャレンジ
-試験別 ‼ 宅建試験と関連する出題範囲を知ろう!-
・土地家屋調査士/ 齊木 公一
・2級FP(ファイナンシャル・プランナー)/横山 延男


[連 載] 
・賃貸管理の現場から4
(株)松屋 石橋克好さん
・マンガで解こう!宅建過去問/久保 望
・宅建探偵が行く! /大澤 茂雄
・不動産営業の心得!/本鳥有良
・事例で学ぶ!法令上の制限/高橋 大輔
・宅建士合格大作戦
 ストーリーで学んでみよう!/中神エマ
・3級FPポイント講座/横山延男
・マンガ それ行け宅建士!
・受験Topics
・その他

月刊電設資材
12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
デジタル版
◆記事◆ 集合住宅用インターホンの最新動向(井上達也) ドローンをビジネスに活用しよう(雨宮利雄) 高圧ケーブル接続材料の種類と接続方法...

月刊電設資材

12月号

目次: ◆記事◆
集合住宅用インターホンの最新動向(井上達也)
ドローンをビジネスに活用しよう(雨宮利雄)
高圧ケーブル接続材料の種類と接続方法(平野順士)
高低圧用検電器の種類と正しい使い方(林 佳範)

◆連載◆
事故前に見つけた不良機器・トラブル事例(鈴木寿一)

◆インタビュー◆
おしえて!製品開発ストーリー「レースウェイカッターCS-40」㈱ダイア

◆レポート◆
CEATEC 2023(編集部)
危機管理産業展(編集部)
(一社)日本照明工業会2023年講演会と秋季懇親会(編集部)

◆連載◆
電線愛好家の女優・タレントの石山蓮華さんが
電線にまつわる日々の徒然をお届けします
「I Love 電線 石山蓮華の電線日記」

日本全国のお城をご紹介します
「あなたの知らない魅力がいっぱい 日本全国お城めぐり」露木雅人

◆コラム◆
【ちょっとお得な税金の話】
税理士二見さんの税金に関するコラム
今月は「変わる?それとも変わらない?令和5年分の年末調整」についてです。

【電材レストラン】
ムッシュと美奈子がレストランで食レポします!
ニチコン㈱「植物油入式高圧直列リアクトル」の巻

◆調査・動向・資料◆
【設備工事業にかかわる受注調査結果】
 電気工事として受注した工事のうち、構内設備設置工事の調査結果をまとめました。

【電設資材の価格展望と動向】
 一般社団法人日本電設工業協会提供の電線等の価格展望と動向

【ニュース&トピックス】
 電気工事業界のホットな話題が満載!

【電気工事用積算資料】
 電設資材積算資料総覧=電気工事の積算資料に必要な材料約2万点を掲載

〔主な項目〕
・電線、ケーブル
・電線接続材
・架線器材
・地中電路材
・配管配線材
・電路資材
・配線器具
・受配電機器
・制御機器
・避雷設備
・計測器、試験器
・電源装置
・防災設備
・照明器具
・空調衛生設備
・放送、情報機器
・工具
・工事用機器

鉄おも
No.192
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
【特別付録】:2024鉄おもカレンダー&スケジュールシール 【特集】新幹線2024 現在新幹線はミニ新幹線を含めて10路線を運航していて、新幹線...

鉄おも

No.192

目次: 【特別付録】:2024鉄おもカレンダー&スケジュールシール

【特集】新幹線2024
現在新幹線はミニ新幹線を含めて10路線を運航していて、新幹線だけで北海道の新函館北斗駅から鹿児島県の
鹿児島中央駅まで移動することができます。
2024年春には北陸新幹線金沢~敦賀間が開業し、山形新幹線には新型車両E8系がデビュー予定。そんな新幹線の
最新情報をお届けします。

【その他コンテンツ】
・381系特急「やくも」リバイバル企画第3弾「緑やくも色」が登場!
・HC85系の鉄道友の会ブルーリボン賞授賞式を開催
・鶴見線用新型車両E131系1000番代の試運転がスタート!
・クリスマスおもちゃグッズ特集!
・拡大版!クリスマス読者プレゼント
・連載「マンガでんしゃ遠足隊」
・プラレール最新アイテム速報 ほか

月刊プロパティマネジメント
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
【特集】稼働、収益、満足度を高める オフィス運営 「攻める」防衛策 近・新・大が優位である、供給が需要を喚起する——...

月刊プロパティマネジメント

2023年12月号

目次: 【特集】稼働、収益、満足度を高める

オフィス運営 「攻める」防衛策

近・新・大が優位である、供給が需要を喚起する——
オフィス市場のメカニズムがひとつの転換点を迎えている。
ワークプレイスに求められる要素が変化し、オフィスビルを測る価値基準が変わってきている。
供給が需要を喚起する発想による攻めの姿勢から、需要を紐解き、立地、建物、賃料とは異なる新しい付加価値を発掘、供給する必要がでてきた。
オフィス運営戦略における「攻める」防衛策を特集する。

[OVERVIEW]どうするオフィスビル
■“何とかならない”今こそ
 ワーカー目線の進化を
 中山善夫氏・鎌田佳子氏[ザイマックス不動産総合研究所]に聞く

[OVERVIEW]大型オフィスvs小型オフィス
■小型は中型並の収益性
 築浅のテコ入れが効果大
 黒澤直子氏[三菱UFJ信託銀行]に聞く

[VIEWPOINT]ファンドの防衛アイデア
■【私募ファンド】
 中小ビルこそコア資産
 即効性あるバリューアップ
 トーセイ・アセット・アドバイザーズ
■【私募ファンド】
 中小ビル再生に手応え
 「環境」で「収益」に貢献
 SMBC信託銀行/ケッペル・キャピタル・ジャパン
■【J-REIT】
 内部成長は凡事徹底
 外部成長は進取果敢に
 大和証券オフィス|大和リアル・エステート・アセット・マネジメント
■【J-REIT】
 緻密な計画でコスト最小化
 「高コスパ」オフィスを運用
 Oneリート|みずほリートマネジメント
■【J-REIT】
 ハード/ソフトで内部成長
 減価償却を有効に活用
 日本リート|SBIリートアドバイザーズ

[FOCUS]「参謀」に聞く、最適防衛プラン
■【ソフトウェア】
 アプリでビルの競争力強化
 相場以上の坪単価も
 ソフトバンク
■【ハードウェア】
 東京湾岸市況を熟知
 地道な取組みで稼働死守
 ベスト・プロパティ
■【セットアップ】
 確立するテナントニーズ
 中規模ビル再生手法に定着
 いちご地所
■【ポップアップ】
 オフィスビルにも効果あり
 収益と魅力を即座でアップ
 COUNTERWORKS

[CASESTUDY]オフィスビル再生投資の最新事例
■【デベロッパー・AM会社】
 都心中小規模ビルを再生
 3年間で200億円を投下
 相鉄アーバンクリエイツ/プロフィッツ
■【PM会社】
 与信力と企画力をフル活用
 再生、運用に安心感プラス
 三菱地所リアルエステートサービス
■【デベロッパー】
 築古ビルの既存躯体再利用
 環境配慮と耐震性で差別化
 中央日本土地建物
■【買取再販】
 ターゲットは「狭く」「深く」
 特注使用のリノベオフィス
 LOOPLACE

[ANOTHERVIEW]発想の転換
■再開発エリアは「実験場」
 暫定利用で企業を育成
 東急不動産


【SPECIAL REPORT】
■estie 案件管理
 売買領域の業務支援へ新たに参入
 ――estie

【HOT TOPICS】
■グリーン鋼材を使用したオフィスビル
 住友商事が東京・水道橋で開発
■森トラストが中長期ビジョン「Advance2023」発表
 外資系ホテルの誘致に注力
■森ビルが大規模再開発「麻布台ヒルズ」を開業
 多様な機能を持つコンパクトシティ目指す
■高級スーパー、マンハッタンに進出
 鮮魚は豊洲直送
 ――From NY

【連載】
■[新連載]世界のサプライズ物件
 ――オデオン・タワー(モナコ)
 篠田香子[ジャーナリスト]
■旅するリアルターの気まぐれ不動産便り
 ――地方・リゾートの不安。魅力と機会を壊さないために
 岡崎剛
■不動産ESG戦略
 伊藤幸彦[EaSyGO]
■「寝る前に」考える授業
 ――また今年も終盤だ
 岩内泡蓋
■南一弘の街を行く
 ――北海道|これも日本ですね
 南一弘[ジャパン・アセット・アドバイザーズ]
■波動と循環で読み解く 不動産景気予測
 ――金利高の株高を読む
 萩原淳[アッシュ インベストメント テクノロジー]
■法令ニュース
 ――マンションの修繕積立金に関する問題点
 野間敬和[TMI総合法律事務所]
■From ULI
 ――オール電化への移行に向けた不動産業界の舵取り
 トランズパシフィックエンタープライズ
■井出保夫の不動産金融レポート
 ――世界REIT、続落
 井出保夫[井出不動産金融研究所]
■News Folder
■J-REIT MONTHLY DATA FILE
 藤浪容子[アイビー総研]
■J-REIT評価レポート
 山崎成人[REIT アナリスト]
■ブックレビュー

ハチマルヒーロー
2024年1月号
発行間隔: 年2回刊
発売日: 6,12月の1日
紙版
[巻頭特集] 憧れのハチマル世代英雄列伝 日産 スカイライン ハードトップ 2000ターボRS トヨタ ソアラ 2.0GT スバル アルシオーネSV...

ハチマルヒーロー

2024年1月号

目次: [巻頭特集]

憧れのハチマル世代英雄列伝

日産 スカイライン ハードトップ 2000ターボRS

トヨタ ソアラ 2.0GT

スバル アルシオーネSVX S4

日産 フェアレディZ 300ZX ツインターボ 2シーター

ほか

[注目記事]

AE86カローラレビン&スプリンタートレノ

柴田自動車の今

競女参戦プロジェクト

ロンブー亮のハチマルどハマり中

イワイガワ イガワのハチマル車探索記

ハチマルユーロー

ユーチューブエムクラフトチャンネル連動企画

ほか

[イベント]

軽井沢モーターギャザリング

Japan Mobility SHOW 2023

ハチマルミーティング2023 in FSW

EYESCREAM(アイスクリーム)
2024年1月号
発行間隔: 年4回刊
発売日: 3,6,9,12月の1日
紙版
2023年最後の雑誌EYESCREAMの特集はEYESCREAMが独自の目線で取材するクリエイター特集。 題して、EYES’S CREATORS FILE 2023 “REBEL”。これま...

EYESCREAM(アイスクリーム)

2024年1月号

目次: 2023年最後の雑誌EYESCREAMの特集はEYESCREAMが独自の目線で取材するクリエイター特集。
題して、EYES’S CREATORS FILE 2023 “REBEL”。これまで編集部がずっと注目し続けてきた面々にフォーカスする。

カバーには舐達麻、撮影は映像作家・写真家の山田智和が行った。
そのフォトビジュアルを皮切りに、STUTS/ALI/長谷川白紙/Rave Racers/GOLDWOOD ARTWORKS/Paledusk/bed/GILLOCHINDOX☆GILLOCHINDAE /カメレオン・ライム・ウーピーパイ/ASOUNDを取材し、そのクリエイションに迫る。
また、バックカバーではNew Balanceにフォーカス。日頃からそのスニーカーを愛用するLEXが出演。
固定概念を自らのアイディアと表現力で打ち壊し、新たな価値観を打ち立てる。そんな現代の愛ある反逆者の思考を紹介していく。

ペインクリニック
Vol.44 No.12
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
巻 頭 言 慢性疼痛の診療に思うこと   飯 田 良 司…… 1087 日本ペインクリニック学会第58回学術集会(第1報) ...

ペインクリニック

Vol.44 No.12

目次: 巻 頭 言
慢性疼痛の診療に思うこと   飯 田 良 司…… 1087
日本ペインクリニック学会第58回学術集会(第1報)   1089
特   集 「痛み:原因疾患の画像診断:アーカイブス」
「痛み:原因疾患の画像診断:アーカイブス」によせて   山 本 隆 充…… 1091
 1.三h神経痛の画像診断   大 渕 敏 樹…… 1093
 2.“レッドフラグ”の画像:感染性脊椎炎   吉 本 三 徳・他 1101
 3.脳卒中後疼痛の画像診断   渡 辺   充・他 1109
 4.椎骨動脈解離の画像   山 本 洋 平・他 1117
 5.腰痛の機能的脳画像診断   紺 野 愼 一…… 1125
 6.中高齢者の膝の痛みの画像診断   田 代 俊 之…… 1135
 7.肩の痛みの画像診断   宮 本   崇・他 1145
 8.股関節の痛みの画像診断   野 沢 雅 彦…… 1153
 9.関節リウマチの早期診断における画像検査   瀬 戸 洋 平…… 1161
 10.三h神経ブロックと3DCT   安部洋一郎…… 1169
 11.慢性痛における脳の形態変化 ―VBMを中心に―   福 井   聖・他 1179
・学会告知   1193
・ペインクリニックバックナンバー&近刊ご案内   1198
・投稿規定   1203
・Vol.44(2023年)総目次   1205

HITO(ヒト)
HITO vol.21
発行間隔: 年刊
発売日: 3月の1日
紙版
人事のトレンドを客観的な形で残していくことで、「今、本質的に注力すべきテーマ」をより確かな目で見極めたい。そのような企画の第2回目となる...

HITO(ヒト)

HITO vol.21

目次: 人事のトレンドを客観的な形で残していくことで、「今、本質的に注力すべきテーマ」をより確かな目で見極めたい。そのような企画の第2回目となる今号では、2023-2024年の「人事」を映す3大トレンドワードを紹介。また、さまざまな識者や人事の方々への取材を通して2024年を展望します。

<目次>
【対談】
マクロ視点の成長志向と学ぶ文化の醸成により
日本全体での成長を目指すべき

法政大学経営大学院 イノベーション・マネジメント研究科 教授 山田 久氏
株式会社ジンズホールディングス 人事戦略本部 堀 友和氏
株式会社パーソル総合研究所 上席主任研究員 小林 祐児

【解説コラム】
3大 人事トレンドワード解説

【インタビュー】
5人のキーパーソンが注目する2023~2024年の人事の方向性とは
人事担当者に聞いた「HRキーワード」

●「哲学的思考力」
株式会社ブレインパッド 常務執行役員CHRO/人事ユニット統括ディレクター 西田 政之氏

●「インテグリティ&エンパシー」
日本通運株式会社 人財戦略部長/ダイバーシティ推進室長
NIPPON EXPRESSホールディングス 人財戦略統括部 専任部長 卯野 孝児氏

●「ポテンシャルの解放」
パナソニック インダストリー株式会社 人事戦略統括部 統括部長 栃谷 恵里子氏

●「“X(トランスフォーメーション)”リーダー」
株式会社学研ホールディングス エグゼクティブディレクター/人的資本経営・サスティナビリティ推進担当 渡辺 悟氏

●「適時・適所・適材」
三菱重工業株式会社 HR改革推進室 副室長/グループ戦略推進室 戦略企画部 主幹部員 名古屋ヒューマンバリューセンター長 川島 秀之氏


【研究者の視点】
●学歴や職業にかかわらず、すべての女性が能力を発揮できる社会に
東京大学大学院 情報学環 准教授 藤田 結子氏

●「性の多様性」を基本に置く「包括的性教育」は、個人を尊重する「人権教育」
埼玉大学 基盤教育研究センター 准教授 渡辺 大輔氏

●科学的データとエビデンスでパワハラ対策を推進。働く人を、日本を、元気に
神奈川県立保健福祉大学大学院 ヘルスイノベーション研究科 准教授 津野 香奈美氏


【法律コラム】
2024年版 人事が知っておきたい法改正のポイント

判例時報
2023年12月1日号
発行間隔: 月2回刊行
発売日: 毎月1,15日
紙版
◆記 事◆ 許可抗告事件の実情  ──令和4年度──……福井章代・今西和樹 ◆判決録細目◆ 民 事 〇信用保証協会に対する保証...

判例時報

2023年12月1日号

目次: ◆記 事◆

許可抗告事件の実情
 ──令和4年度──……福井章代・今西和樹


◆判決録細目◆

民 事

〇信用保証協会に対する保証委託契約上の求償金等債務を連帯保証する旨の保証契約につき、連帯保証人名下の印影は名義人の実印によるものであるが、本人の意思に基づいて顕出されたとの推定を妨げる特段の事情があるとして、その成立が否定された事例
(大阪高判令4・6・30〈参考原審:大阪地判令3・12・14〉)

▽1 河川管理者は、特定の土地につき河川法上の規制が及ばないことにより重大な被害が具体的に予見できる場合、これを河川区域に指定するべき義務を負うとした事例
 2 治水安全度設定の前提として、現況堤防高を基礎とし堤防の幅に係る安全性からスライドダウン評価を行った河川改修計画が格別不合理とはいえないとした事例
(水戸地判令4・7・22)

▽原告記者が取材を通じて職務上の関係を有する被告地方公共団体の幹部職員から受けた性的被害について、被告が内部調査の過程や報道対応等の際に原告の二次被害を防止すべき義務を怠ったとして、国家賠償法1条1項に基づく損害賠償責任を認めた事例
(長崎地判令4・5・30)

▽国有地売却に関する決裁文書等の改ざんを指示された公務員が自殺した事案において、改ざんを指示した公務員個人の損害賠償責任を否定した事例
(大阪地判令4・11・25)


労 働

〇会社が労働者に対して行った普通解雇につき、当該労働者による具体的な非違行為等を認定し、解雇権を濫用したものとは認められないとして、当該労働者による労働契約上の地位確認及び未払賃金支払の各請求を棄却した1審判決を維持し、控訴を棄却した事例
(東京高判令4・9・6〈参考原審:東京地判令4・1・27〉)

▽新型コロナウイルス感染防止策の不履行等を理由とする解雇が無効とされた事例
(大阪地判令4・12・5)


刑 事

◎1 刑法190条にいう「遺棄」の意義
 2 死亡後間もないえい児の死体を隠匿した行為が刑法190条にいう「遺棄」に当たらないとされた事例
(最二判令5・3・24)

◎1 薬事法(平成25年法律第84号による改正前のもの)66条1項の規制する「記事を広告し、記述し、又は流布」する行為の意義
 2 薬事法(平成25年法律第84号による改正前のもの)66条1項の規制する特定の医薬品等の購入・処方等を促すための手段としてされた告知といえるか否かの判断方法
 3 学術論文の学術雑誌への掲載が薬事法(平成25年法律第84号による改正前のもの)66条1項の規制する行為に当たらないとされた事例
(最一決令3・6・28)

Garage Life(ガレージライフ)
Vol.98
発行間隔: 季刊
発売日: 3,6,9,12月の1日
紙版
【特別付録】2024オリジナルカレンダー 【特集】賃貸ガレージ 最初の賃貸ガレージが誕生してから何年が経過しただろうか? 『ジャパンガレー...

Garage Life(ガレージライフ)

Vol.98

目次: 【特別付録】2024オリジナルカレンダー

【特集】賃貸ガレージ
最初の賃貸ガレージが誕生してから何年が経過しただろうか?
『ジャパンガレージクラブ』が賃貸ガレージをビジネスとし、地域、値段、設備によって差別化が図られ、
借りる側が選ぶことができるようになったのはここ数年。
本誌でも、今までいくつかの賃貸ガレージを取材してきたが、ここ最近では急激に物件数が増え、ひそかな
ブームとさえいえる状況だ。そこで来春の引っ越しシーズンを前に賃貸ガレージの今を紹介しよう。

01.HC VILLAGE 開業以来、全室満室の賃貸ガレージとは?
02.PRIME GARAGE HOUSE クルマ好きの心をキャッチするプレミアム賃貸ガレージハウス誕生。
03.ガレージア鶴見 オーナーの“自分が使いたい"をエムズワークス松永氏が具現化した実例。
04.S-GARAGE Ajito 松原 設備が充実した賃貸ガレージ。都会の商業地域に空き物件。
・賃貸ガレージカタログ

【その他コンテンツ】
・EXAMPLE
・ジャパンガレージングクラブ vol.75
・編集部員レポート
・インフォメーション

ほか

建築ジャーナル
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
デジタル版
建築ジャーナル2023年12月号 No.1349 特集■磯崎新とは何だったのか  ●表紙絵=坂口恭平 歴史的位置づけ、主要著作を読む、磯崎新の建築を見...

建築ジャーナル

2023年12月号

目次: 建築ジャーナル2023年12月号 No.1349
特集■磯崎新とは何だったのか  ●表紙絵=坂口恭平
歴史的位置づけ、主要著作を読む、磯崎新の建築を見に行く、
の三本立てで、磯崎新の幻想と現実に向き合う。

【目次】
特集 磯崎新とは何だったのか……2
■磯崎新を位置づける
Ⅰ 磯崎新とは何だったのか|松山 巖………2
Ⅱ 和様化を体現した建築家|難波和彦………4
Ⅲ 磯崎新との距離|日埜直彦………6
■磯崎新の4 部作
●『現代建築愚作論』[1961]を読む 
ハッタリ屋遁走曲
社会をまなざす仕掛け人たち|吉野良祐………7
●『空間へ』[1971]を読む 
なぜ磯崎には批評性がないのか|山本 至………9
●『建築の解体』[1975]を読む
建築と、七燈の解体|江本 弘………12
●『手法が』[1979]と『建築の修辞』[1979]を読む
手法・修辞論の現代性|橋本吉史………16
■エピソード
磯崎新の福岡、
六本松アトリエ時代|佐藤俊郎………18
■磯崎新の建築を見に行く
●岩田学園1964+旧・大分県立大分図書館1966[大分県大分市]
大地への暴力、内包する矛盾|石井翔大………21
●北九州市立美術館1974+北九州市立中央図書館1974
[福岡県北九州市]
ダイナミックな空間展開|照井善明………24
●群馬県立近代美術館1974[群馬県高崎市]
非人間主義の建築|印牧岳彦………27
●つくばセンタービル1983[茨城県つくば市]
住民をやさしく包む
スキャンダラスな量塊|種田元晴………30
水戸芸術館1990[茨城県水戸市]
●磯崎新が見据えた
建築のその先|津川恵理………34

【連載】
◆状況への発言[4]
磯崎新を位置づけるⅣ
お礼を言いそびれてしまった
|山本理顕…………38
◆五十嵐太郎の先読み編集局[179]
南三陸と石巻のメモリアル施設をまわる
|五十嵐太郎…………46
◆伊藤潤一の児童養護施設全国行脚[21]
児童養護施設 筑波愛児園(後編)
|伊藤潤一…………47
◆まちの胃袋[144]
屋台の揚げバナナサンド
(ペルー共和国リマ郡ルリン地区)
|山崎 亮…………48

【情報ポスト】
◆BOOK 石井翔大著『恣意と必然の建築:大江宏の作品と思想』を読む|種田元晴…………40
福島 メガソーラーの森林破壊 カーボンニュートラルへの混乱|遠藤知世吉…………42
◆BOOK 本をめぐる対話 ホルヘ・アルマザン×松原隆一郎1|伏貫淳子…………43
◆読者の視点 エンジン駆動の車と同じ構造|中畑 彩…………44
◆BOOK 女たちの知恵と勇気とやさしさ|清水靖子…………45

【建築】
内藤建築事務所(京都市左京区)…………49
AIS総合設計(栃木県宇都宮市)…………53
堀内建築研究所(名古屋市名東区)…………57
田中俊彰設計室(福岡市中央区)…………65
大石和彦建築アトリエ(福岡市早良区)…………73
プレーンアーキテクチャー(静岡県藤枝市)…………81
アトリエ奏1級建築士事務所(静岡県裾野市)…………89
横河建築設計事務所 札幌事務所(札幌市中央区)…………97

【掲載設計事務所紹介】
【奥付】

Mystery Blanc(ミステリーブラン)
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月3日
紙版
掲載作品 日高七緒「闇の事件簿-next generation-」 函岬 誉「私の顔にさようなら」 山内規子「里見警部の多忙な日々 ー霊感動物探偵社ー」 ...

Mystery Blanc(ミステリーブラン)

2024年1月号

目次: 掲載作品
日高七緒「闇の事件簿-next generation-」
函岬 誉「私の顔にさようなら」
山内規子「里見警部の多忙な日々 ー霊感動物探偵社ー」
黒川 晋「黒猫貸します」
天野 瑰「唇のねじれた男 ーシャーロック・ホームズの新たな冒険ー」
作画 日野入緒・原作 剣名舞「死刑島」
小林 薫「セレブ刑事」総集編
作画 福田素子・原作 剣名 舞「メモリーダイヤル」
塩森恵子「季節のない庭」
甘野有記「星の天幕」

【活字版】視覚障害――その研究と情報
No.427
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
◆Page1 一筆所感  パリパラリンピック出場を目指す視覚障害アスリートにご声援を!   日本パラリンピック委員会   委員長  河合 純一...

【活字版】視覚障害――その研究と情報

No.427

目次: ◆Page1 一筆所感
 パリパラリンピック出場を目指す視覚障害アスリートにご声援を!
  日本パラリンピック委員会
  委員長  河合 純一

◆特集
 パリパラリンピック出場への現在地

 ◇バーミンガム2023 IBSAワールドゲームズ
  日本選手団団長・初瀬勇輔氏に聞く
   日本パラリンピック委員会
   委員長  河合 純一

 ◇杭州2022アジアパラ競技大会報告
   日本パラリンピック委員会
   委員長  河合 純一

 ◇視覚障害女性アスリートのパフォーマンス向上を目指して
   日本パラリンピック委員会 女性スポーツ委員会
   副委員長  桜間 裕子

◆仏像に「触れて」「嗅いで」「なりきって」感じる会
 ~3D技術の活用で芸術・信仰のバリアフリーへ
  よしだ造佛所
  吉田 沙織

◆見えないからこそ詠める歌を ―全盲の歌人 小森美恵子―
 第2回 座談会「視覚を超えた歌の世界」
  「水甕」前主宰  春日 真木子
  現主宰  春日 いづみ
  司会・構成:歌人  佐佐木 頼綱

【連載企画】
■共生社会の足音
 第102回 2023年度 私が選ぶ「日本でいちばん大切にしたい会社」
  おおごだ法律事務所
  弁護士  大胡田 誠

■手でよむ博物館
(41)大仏 その2
  桜井記念 視覚障がい者のための手でみる博物館
  館長  川又 若菜

■センター伝言板

■触れるアート鑑賞室
  東海大学
  准教授  篠原 聰

nicola (ニコラ)
2024年1・2月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
【乾燥ケアですべすべ肌に 最強スキンケアBOOK!】 モデル:高1・髙橋快空(カイラ) 高1・池端杏慈(アンジ) ニコラ12月号付録速報♡...

nicola (ニコラ)

2024年1・2月号

目次: 【乾燥ケアですべすべ肌に 最強スキンケアBOOK!】
モデル:高1・髙橋快空(カイラ) 高1・池端杏慈(アンジ)

ニコラ12月号付録速報♡<韓国人気ブランド“SONA”のリップバームがついてくる!>2023.10.25ビューティ
だんだん寒くなってきて乾燥が気になる季節の到来。でもかわいさもキープしたいし、ガサガサくちびるなんてもってのほか。というわけで、ニコラ12月号の付録はうるうるリップバームをつけちゃいます♡ 憧れ韓国ブランド“SONA”とコラボした、パケ映え確実なリップバームを要チェック!

人気韓国ブランド“SONA”とコラボ! アイコンのソナコがかわいい♡
クリアピンクなパケがおしゃれ! ポーチに入れてもかわくて、それだけでテンションが上がりそう♡
ちゅるんとしたイチゴレッドはすけ感があるからナチュラルに盛れるよ★

NEW MEDIA (ニューメディア)
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月2日
紙版
P6  Inter BEE2023注目技術 パナソニック「テレビ熊本が“KAIROSクラウド”で長時間IPリモート中継に成功」 P8  予算も機器もスタッフ数も“...

NEW MEDIA (ニューメディア)

2024年1月号

目次: P6  Inter BEE2023注目技術
パナソニック「テレビ熊本が“KAIROSクラウド”で長時間IPリモート中継に成功」

P8  予算も機器もスタッフ数も“不揃い”な漁協CATV
じんわりと地元に広がる「邪魔にならないコミチャン」

P10 中国の無線通信機器メーカー
「Baicells(バイセルズ)」のsXGPの高度導入事例を紹
中川三紀夫・恒河技術 代表取締役
嶋岡利明・ビスフォース 代表取締役

P12 連載特集「2030 ケーブルビジョン」(2)
セキュリティなければサービスなし!
最新対策導入へ舵を切るケーブルテレビ業界
P12 日本ケーブルテレビ連盟「ケーブルテレビ業界のサイバーセキュリティ現状の課題と、強化に向けた戦略」
宮内 隆・日本ケーブルテレビ連盟 副理事長/情報通信制度委員会 委員長(愛媛CATV 代表取締役社長)

P15 秋田ケーブルテレビ「大規模サイバー攻撃の被害をきっかけに最新セキュリティ導入と社内体制改革」

P21 近鉄ケーブルネットワーク「県警サイバーセキュリティ対策アドバイザーに就任全文読みPDF
サイバー犯罪から住民を守る取り組みに貢献」

P23 日本ケーブルラボ「サイバー攻撃高度化と社会の変化に対応しサイバーセキュリティ対策の刷新が必要」
取屋慶治・日本ケーブルラボ 事業調査部 主任研究員

P26 NTTコミュニケーションズ「OT環境向けセキュリティ対策“OsecT”既存システムに影響を与えずネットワーク可視化・セキュリティリスク検知」
P28 スカパーJSAT「メディアHUBクラウド」発表
メディア事業×宇宙・衛星事業の底力

P30 「ボーっと飛んでんじゃねーよ! BS」
右旋は放送専用・左旋は通信事業
転機のBSへのいくつかの提案

P33 日本ケーブルラボ「ラボオータムセミナー2023」
迫力のあった米国ケーブルラボの現状報告

P34 勝てる! 多チャンネル「囲碁・将棋チャンネル」編
30年の歴史・700万世帯視聴・中国+韓国などへの国際展開!
倉元健児・囲碁将棋チャンネル 代表取締役社長

P36 【新連載】IPコンサル園田公一の生成AI 国際WAVE watch ➊

P37 【連載】小寺信良の戦略で読み解く放送技術〔第10話〕
動き始めた放送局IP化とAIで揺れるクリエイティブ

P38 【連載】Mr.Tedのアメリカ最新メディア速報〔第163話〕
広告無しのSVODが値上げされる理由

P39 【連載】趙章恩のKoreaメディアWatch 〔第71話〕
韓国OTT Netflixに合わせ利用料調整へ

P40 【シリーズ】Mizuno’s EYE
筋が悪いNTT法見直し論議
防衛費の財源確保策は情報通信行政とは無縁
レポート:水野泰志・メディア激動研究所 代表

P41 2つの障害支援技術イベントから
視覚障害「Sight World」+聴覚障害「字幕付与技術シンポジウム」

P42 国立科学博物館 企画展「震災からのあゆみ」
あいおいニッセイ同和とNHK財団が
8K+AI 合成音声で『災害の記憶』を展示

P44 クラウド型音声合成「VOXX」が開く
新たな情報提供の特異な世界

P46 【新連載】Newmedia Entrepreneur Chronicle ➊
開局時、加入1万371件は日本一
九州の単独局で100 億円企業の礎を築いた男
佐藤英生・大分ケーブルテレコム 創業者/サポート大分 代表取締役

P49 2023年の師走はCableOTT 事始め

P50 【連載】石川 温の未来へのオフロード〔第11話〕
「ジャパンモビリティショー」の成功は
日本の自動車産業変革のターニングポイント

P51 河口洋一郎さん文化功労章者に選出

P52 中国の5G放送最新情報
「周波数の大移動」も実行した
さあ、次は事業開始だ!
文:阪本徳男・国際放送技術評論家

P54 Paris2024五輪大会
パリはテロと疑惑ですでに燃えている!
文:廣谷 徹・国際メディアサービスシステム研究所 代表

P56 「SEMICON2023」講演・パネルの見どころ
若林秀樹・東京理科大大学院 MOT経営学研究科 技術経営専攻 教授

P57 【連載】神谷直亮の宇宙ニューメディアの新潮流〔第20話〕全文読みPDF
世界の観光・エンタメ産業などが注目する
宇宙「浮動産業」花盛り

P60 【連載】山口真吾の宇宙防災〔第3話〕
日印は「宇宙」という新しいプラットフォームで連携すべし

■広告
P3 株式会社ビデオ・テック

P28 ジャパンケーブルキャスト株式会社

P33 日本デジタル配信株式会社

P35 株式会社サーティファイ

P63 株式会社囲碁将棋チャンネル

P65 RX Japan株式会社

■連載執筆者紹介

テッド若山:米国放送業界アナリスト/NSIリサーチ 代表

趙章恩:ITジャーナリスト/KDDI総合研究所 特別研究員

石川 温:5Gジャーナリスト

神谷直亮:衛星システム総研 代表/日本衛星ビジネス協会 理事

小寺信良:ジャーナリスト/AV機器評論家

山口真吾:内閣府 宇宙開発戦略推進事務局 参事官

園田公一:MediaTech ELSI R&D 代表

チャイルドヘルス
2023年No.12
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
2023年12月号 Vol.26 No.12 Myオピニオン 子どもの「適切な」受診タイミング…岡本光宏 【特 集】 小さく生まれた赤ちゃん~NICUを退...

チャイルドヘルス

2023年No.12

目次: 2023年12月号
Vol.26 No.12


Myオピニオン
子どもの「適切な」受診タイミング…岡本光宏

【特 集】
小さく生まれた赤ちゃん~NICUを退院したあと~
(企画の言葉…今西洋介)
1 障がい児成育支援と新生児医療~新生児科医のキャリアから~…大木 茂
2 母子保健の観点からみた早産児のリスク…網塚貴介
3 世界からみた日本の新生児医療…諫山哲哉
4 先天性代謝異常等検査(拡大マススクリーニング)…野崎昌俊
5 新生児慢性肺疾患~NICU退院後の経過と課題~…藤本健志,難波文彦
6 母乳バンク…水野克己
7 移行期医療の実際~新生児医療から小児医療への移行~…望月成隆
8 早産児の予防接種・シナジス®…佐野博之
9 どう対応? 小さく生まれた子どもの偏食…大山牧子
10 小さく生まれた赤ちゃんの低身長を考える…前山隆智
11 NICUの向こう側にある療育~必要性と現状~…谷口英俊
12 退院後の子どもを支える在宅医療…南條浩輝

【連 載】
◆奮闘するパパ,揺れるパパ~子育ての現代と神話の荒波にもまれる父親~ 第12回
パパへのアプローチを考える・後編 ~パパに上手に伝える方法~…渡邊大地
◆~子どもの今と将来を支える~社会保障制度と関連するしくみ 第14回
まとめ~社会保障制度を利用するために大切なこと~…渡部 伸
◆子どもに漢方薬を使ってみよう 第24回
頭痛に使える漢方薬…中島俊彦
◆子どものための本屋さん 第23回
子どものための本屋さん…茅野由紀
◆教えて!あなたの好きなこと
◆育児Q&A
叱らない育児って?…岡藤郁夫
◆海外文献の紹介
自閉症の発達コース~思春期から発達が退行するグループがある~…榊原洋一

版画芸術
202号
発行間隔: 季刊
発売日: 3,6,9,12月の1日
紙版
[特集]   「版画」と「写真」の新世代   注目の気鋭作家たち [版画を見る]   廖 修平/西平幸太   写真・三田健志 [版画を...

版画芸術

202号

目次: [特集]
  「版画」と「写真」の新世代
  注目の気鋭作家たち

[版画を見る]
  廖 修平/西平幸太
  写真・三田健志

[版画を買う]
  今すぐ買える版画の逸品

[版画を作る]
  版画技法実践講座「木口木版画を作ろう」
  第6回 木口木版の凹版刷り

版画用語辞典ハンドブック
“HANGA GEIJUTSU” English Summary”

養豚の友
12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
<グラビア> 生産者と消費者の交流促進、畜産を発信する新イベント開催! かながわ畜産の日フードフェス2023/ 第32回かながわトントンま...

養豚の友

12月号

目次: <グラビア>
生産者と消費者の交流促進、畜産を発信する新イベント開催!
かながわ畜産の日フードフェス2023/
第32回かながわトントンまつり

<グラビア>
畜産に活用できる新アイテム、システムが一挙集結!
幕張メッセ・第13回農業Week

特集 人材育成と労働環境の改善
答えは現場にある! 養豚現場での学び方、学ばせ方
山下哲生

ハラスメントへの理解と排除へ向けた取り組みのススメ
堤 世浩ほか

持続可能な養豚経営のために、海外情勢から学び考えよう!
養豚とサステナビリティ
第3回:消費者が求める持続可能な畜産物と抗生物質の関係
森田 真由子

生菌剤の有効活用で生産性向上を図ろう!
目指せ! 腸内菌の専門家
第15話:近年の研究が教えてくれる腸内菌叢の進化
濱岡寛裕

時季ごとに気を付けるべき疾病の解説と対策事例の紹介
疾病対策
―免疫を抑制するウイルス PRRS/サーコウイルス―

実際に現場で起きた失敗から教訓を得る
失敗から学ぶ生産性向上のヒント
SEASON2/PART31
加藤 仁

豚熱、ASFから常在疾病までシャットアウト!
養豚バイオセキュリティ重点10箇条(前編)
(一社)日本養豚協会

管理、栄養、豚舎環境、アニマルウェルフェアの状態確認まで網羅
AWに対応した飼養管理②
―豚の飼養管理に関する技術的な指針より―
農林水産省

農場の新人スタッフに送る分かりやすい養豚学
SOS on 養豚
20.豚舎周辺に潜む危険生物
祐森誠司/押田敏雄

業界のわだい
養豚の友年間総目次

アレルギー リウマチ性疾患
12月臨時増刊号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
■ 今月の言葉(584) 重症花粉症ゼロ作戦 藤枝 重治 ■ 特集 総論 重症花粉症対策での病態と治療/山田 武千代 花粉症と皮膚の病態と治療/...

アレルギー リウマチ性疾患

12月臨時増刊号

目次: ■ 今月の言葉(584)
重症花粉症ゼロ作戦 藤枝 重治

■ 特集
総論 重症花粉症対策での病態と治療/山田 武千代
花粉症と皮膚の病態と治療/猪又 直子
アレルギー性鼻炎(花粉症を含む)の下気道への影響と治療/金光 禎寛
スギ花粉症に対するアレルゲン免疫療法/川島 佳代子
花粉症と手術/阪本 大樹・朝子 幹也
花粉症のトピックスと治療:生物学的製剤/荻野 枝里子
漢方薬による治療/米倉 修二・栗田 惇也

■ Company’s Topics
・幼児および学童に対する洗浄料および保湿剤の有用性の検討/小谷野 豊・小松 令以子 他

■ Clinical Academic Topics
・地域におけるスギ花粉飛散予測モデル:福島市の例/室野 重之
・アレルギー性鼻炎における上皮バリア機能の変化とその因子/中村 真浩
・オマリズマブによる花粉症患者の上下気道包括的治療/平野 康次郎・嶋根 俊和 他
・スギ花粉吸入によるアレルギー性炎症反応に対する肺胞マクロファージの役割と加熱式タバコ(タバコ葉抽出液)喫煙の影響/中田 帆浪・竹内 実
・UVBまたはUVA眼照射がアトピー性皮膚炎に及ぼす異なる影響/平本 恵一

■ Biological Academic Topics
・経皮感作を抑制しうる天然成分の探索に関する研究/棚橋 菜々・森山 達哉 他

季刊エンターテインメントビジネス
No.56
発行間隔: 季刊
発売日: 3,6,9,12月の1日
紙版
【特集】停滞から成長へ動くカラオケ業界 ■[INTERVIEW]㈱タツミコーポレーション PB事業副部長 清川哲兵氏 ■[ホテル・温泉旅館のカラオケ...

季刊エンターテインメントビジネス

No.56

目次: 【特集】停滞から成長へ動くカラオケ業界

■[INTERVIEW]㈱タツミコーポレーション PB事業副部長 清川哲兵氏
■[ホテル・温泉旅館のカラオケ活用]旅館さかや
■「カラオケCLUB DAM」レポート
■COCOKARA導入レポート
■[新製品レポート]㈱エクシング
 最新機種「JOYSOUND X1」を市場投入 
■「音楽スタジオ事業」最新レポート  
■全国カラオケ事業者協会(JKA)活動レポート


【注目製品レポート】
■ミゼッティ工業㈱
■㈱スターランド 
■㈱オーディオテクニカ
■㈱トスコム

【NEW OPEN CLOSE UP】
■CITY CIRCUIT TOKYO BAY
■WEINS PARK 海老名 
■もののけの里 ジブリパーク
■ハローズガーデンプラス新発田店
 イオンモール新発田  
■Kアリーナ横浜
■SAGAアリーナ
■GiGO 総本店
■ASH WINDER Esports ARENA 高田馬場店
■大橋会館

【NEW ATTRACTION CLOSE UP】
■アリスツアーズ 京成バラ園

【EVENT & EXHIBITION】
■よみうりランド ジュエルミネーション2023 LIGHT is LOVE
■HANA・BIYORI×竹あかり「HANAあかり」
■さがみ湖イルミリオン さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト 
■ウインターワンダーランド イン ムーミンバレーパーク2023
■夕日の街灯りイルミネーション 西武園ゆうえんち
■レジャー&サービス産業展2023 

■E + Tech & Products
■E + Service & Produce

【連載】
■エンタメタウン 大阪ミナミ
 ㈱Recoordination 代表取締役 真鍋知秀
■リアル&バーチャルの新しい世界へ⑩
 ――2025年大阪万博の空間演出に向けて 
 ㈱タケナカ/㈱シムディレクト
 ゼネラルプロデューサー 長崎英樹
■2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)始動!⑬
 大阪府特別顧問/大阪市特別顧問 橋爪伸也

【CINEMA TREND】
■2023年上半期・夏休み興行 

【DATA】
■2023年 全国主要レジャー施設 夏休み入込みデータ

CATs ビューティビジネスニュース
2023/12/01
発行間隔: 旬刊
発売日: 毎月1,11,21日
紙版
〈編集長の目〉......................P.2 ミルボンオーガニックは新たなステージへ「ミルボンオーガニック方針発表会」 「Villa Lodola」に続き...

CATs ビューティビジネスニュース

2023/12/01

目次: 〈編集長の目〉......................P.2
ミルボンオーガニックは新たなステージへ「ミルボンオーガニック方針発表会」
「Villa Lodola」に続き、新たに「PJOLI」ブランドデビュー

〈ネコの目・1〉......................P.5
「MILBON BEAUTY FEST 2023」11月14日開催
―― 個人・チーム総力戦で挑み、個人・サロンのアビリティの向上を目指す


〈ネコの目・2〉......................P.7
アリミノ 第18回フューチャーズロード「デザインパワー」2023
―― 個人・チーム総力戦で挑み、個人・サロンのアビリティの向上を目指す


〈ネコの目・3〉......................P.10
スギ薬局、コーセーと共同開発した専売ブランド「ラシェリエ」をリニューアル発売
―― トラブルを起こしやすい肌を見つめ厳選した植物由来成分を配合してやさしい感触に


〈ネコの目・4〉......................P.12
「カネボウ コンフォート ストレッチィ ウォッシュ リミテッド エディション 2024」
―― 2024年春節限定デザインの洗顔料セット 12月22日(金)発売


〈ネコの目・5〉......................P.13
日本ロレアル リサーチ&イノベーション×国立研究開発法人物質・材料研究機構
―― 「NIMS-L’Oréal マテリアルイノベーションセンター」2025年まで延長


〈ネコの目・6〉......................P.15
ロレアル リサーチ&イノベーション ジャパン「第13回CSJ化学フェスタ2023」
―― 「産学官R&D紹介企画」に参加 日本社会および化学界での認知向上を図る


〈ネコの目・7〉......................P.16
コーセー、2023年12月期第2四半期売上高は9.0%増(為替の影響を除き6.4%増)の2189億円
―― 韓国・中国で売上が減少した一方日本や、欧米を中心に展開する「タルト」が実績を牽引


〈角笛①〉......................P.19
ロレアル 北アジアBig Bangビューティーテック&イノベーションチャレンジ 
―― 2023年度受賞企業17社を発表


〈角笛②〉......................P.20
花王すみだ事業場が操業開始から100周年迎え新たなモノづくりめざす 
―― 心豊かな暮らしと持続的に発展し循環する思いやりある社会の実現に向けて


〈角笛・海外編〉......................P.22
ブランディングを考える

いま、人気の出版社から探す

最大
12%
OFF
送料
無料

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)

2025年07月25日発売

目次: 今週号の主要コンテンツ



ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
------------------------------------
[Top News]
Oda beats Hewett for 2nd Wimbledon wheelchair title
車いすテニス、小田凱人がウィンブルドン2回目の優勝

[National News]
Over 800 found to be involved in TOEIC cheating scheme
TOEIC試験、2年間で800人余が不正に関与

South Korea, Japan and US conduct air drill as defense chiefs meet
日米韓、米戦略爆撃機参加の合同訓練を実施

Foreign drivers in Japan to face tougher license conversion rules from October
外免切替、10月に審査厳格化へ

Nearly half living in quake-hit Noto area felt digital divide
能登被災者の半数、情報格差を実感

Scandal-hit mayor in Shizuoka to resign and seek reelection
伊東市長、学歴詐称疑惑で出直し選へ

Japan Foundation begins distributing Japanese movies in Africa
国際交流基金、アフリカ54ヵ国で日本映画を配信



[World News]
US: Supreme Court backs Trump on education cuts
米最高裁、教育省解体・職員解雇阻止の下級審命令取り消し

EU population hits record 450 million on another migration boost
EU人口、移民の後押しで過去最高の4億5,040万人に到達

New Zealand aims to double foreign international education market by 2034
NZ、2034年までに留学市場倍増へ

Chinese province says it’s OK for officials to hustle on the side in tepid economy
中国湖南省、景気低迷の給与減で公務員に条件付き副業解禁

Industry video game actors sign agreement with studios for AI security
ハリウッドのゲーム声優ら、AI利用で会社と合意

Bitcoin climbs to record $123,000 as investors eye US policy boost
ビットコイン、初の12万ドル突破



[Science & Health]
Ancient proteins found in fossils up to 24 million years old
DNAの限界を超える古代タンパク質の研究

About half of people who died from cancer discussed last days with doctors
がん患者の終末期の希望、医師との相談が増加

Climate change makes South Asia’s monsoon season more prone to floods and heavy rains
気候変動によりモンスーンによる被害拡大

WHO pushes countries to raise prices on sugary drinks, alcohol and tobacco by 50%
WHO、嗜好(しこう)品の増税で健康対策を推進

Europe looks to Nordic space race to scale back US dependence
欧州、北欧諸国での宇宙開発競争に注目

Experimental surgical robot performs gallbladder procedure autonomously
AI手術ロボ、胆のう手術を自動で実施



コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
------------------------------------
[Essay]
The pursuit of happiness by John Maylam

[Backgrounder]
話題のニュースの裏側を英語で解説

[A Japan potpourri ]
英語で話す日本のあれこれ

[シネマ倶楽部]
最新の洋画を英語のセリフとともに紹介

[Interview]
Creating bonsai is a never-ending journey/盆栽プロデューサーの小島鉄平さん





※この他、多数のコンテンツを掲載しています

参考価格: 380円 定期購読(月額払いプラン)なら1冊:334円

ニュースの多読で身につく「生きた英語」

  • 2025/07/18
    発売号

  • 2025/07/11
    発売号

  • 2025/07/04
    発売号

  • 2025/06/27
    発売号

  • 2025/06/20
    発売号

  • 2025/06/13
    発売号

最大
50%
OFF

こどものとも0.1.2.

2025年07月03日発売

目次: ぽーぽーぽぽー

田村ゆう子 さく

「ぽーぽーぽぽー ぽーぽーぽぽー」と鳩が鳴いています。
もう1羽やってきて、2羽になりました。
2羽は仲良くなり、一緒に巣を作ります。
卵が産まれました。
晴れの日も雨の日も交代で卵を温めると、「ぴきぴき ぴきき」卵が動いて、赤ちゃんが生まれました!

2羽の鳩が出会って子育てする様子を、ゆったりとした心地よい言葉と、色鮮やかな布の絵で描きます。





定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:230円

赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本

  • 2025/06/03
    発売号

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

こどものとも年少版

2025年07月03日発売

目次: ジャングルバス

大島英太郎 さく

ジャングルを、動物たちを乗せたバスが走っています。

運転手はマントヒヒさん。
停留所で次々に動物たちが乗ってきますが、キリンは窓から首を出したり、ナマケモノは上のてすりにぶら下がったり……
みんな思い思いの自由な格好です。
バスが走っていくと、大きな木が道に倒れていて……。

動物たちの個性あふれる乗り方が楽しい、クスッと笑えるほのぼのしたお話です。

絵本が大好きになる絵本

  • 2025/06/03
    発売号

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

最大
50%
OFF
送料
無料
参考価格: 900円

シンプルな暮らしを楽しむ雑誌「天然生活」は、無理をせず、手を動かして、自分なりの暮らしを育む雑誌

  • 2025/06/20
    発売号

  • 2025/05/20
    発売号

  • 2025/04/18
    発売号

  • 2025/03/19
    発売号

  • 2025/02/19
    発売号

  • 2025/01/20
    発売号

ちいさなかがくのとも

2025年07月03日発売

目次: むしのへんしん

澤口たまみ ぶん
辻川奈美 え

夏の夕暮れ、ゆっくりと道を歩く「虫」を見つけました。
「こんなところを歩いていたら、ふまれちゃうよ」と、その「虫」を家に連れて帰り、家のカーテンにとまらせておくと、セミの姿に大変身! 「虫」はセミの幼虫だったのです。
茶色い幼虫の背中が割れて、中から出てくるセミの成虫との出会いは、一生忘れえぬ夏の日の思い出となることでしょう。

ちいさなふしぎ、みーつけた!

  • 2025/06/03
    発売号

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

6 週刊文春

文藝春秋

最大
10%
OFF
送料
無料

週刊文春

2025年07月17日発売

目次: 総力取材 天下分け目の参院選
「自公で45議席取れれば…」石破茂が錯乱した!
劣勢が伝えられるにつれて発言が過激化する一方、自信を失いつつある石破首相。都知事選で一敗地に塗れた元閣僚、国民民主を巡る女の闘い、与党に戻った名物議員、躍進する参政党の政策分析まで、参院選を総力取材!



蓮舫「日本の未来が…」親友・太田光代が明かす銀座の夜

山尾志桜里 「自民党から出てもいい」謎すぎる上から目線

国民・玉木雄一郎“イチ推し” 牛田茉友元アナのゆるふわ選挙

鈴木宗男 自民復党“安らぎの選挙カー”「娘とともに…」

参政党の政策&憲法草案を徹底検証



ドン・キホーテ創業者 安田隆夫(76)衝撃告白「最末期がんの余命とドンキへの遺言」
ドン・キホーテを創業し、一代で売上2兆円、時価総額3兆円に育て上げた名物経営者の“ラストメッセージ”とは――。



【現地証言】雅子さま 悲願のモンゴル訪問で見せた“愛子さまラブ”

「私は中国人200人を東大に入れた」“疑惑の中国留学生斡旋”黒幕は東大職員だった|「中国の乗っ取りを許すな!」追及キャンペーン⑦

阪神・藤川球児監督(44)の放任がサトテルを覚醒させた《コーチは「あの人は野球が分かっていない」と…》



加藤登紀子(81)が語る「理想の最期」|私の「大往生」連続インタビュー①

猛暑で続出 皮膚炎を防ぐ10法則|90歳まで健康長寿(20)
●最多肌トラブル カビを予防「身体は手で洗え」
●制汗剤、汗拭きシートの落とし穴
●美肌のカギ ビタミンACEと亜鉛…他



藤浪晋太郎(元阪神タイガース 投手)携帯でも年々、アップデートされていくじゃないですか。でもOSは変えないでしょ?|鷲田康

衝背軍と狐火|伊藤秀倫 蒼空に擲つ 西郷に殉じなかった側近 永山弥一郎を探して 第2部 第4回




ワイド 神隠し
橋本環奈フジテレビ月9で「おむすび」タッグ再び《あの人に婚約報告も》
村上信五 計4社で社長…農業、AI、地方創生の脱アイドル路線
《新宿マンション死体遺棄》「殺すぞ」「今から行くからな」脅迫LINEと同人AV
ZOZO創業者・前澤友作 養育費で4億円申告漏れの子育て事情
東証上場 タオル業界の風雲児「伊澤タオル」二代目社長の鬼パワハラ音声

THIS WEEK
社会 遅すぎた「外免切替」厳格化 失策の裏に元首相の“一喝”
経済 フジテレビが村上世彰氏側に対抗策 “ポイズンピル条項”で最終局面へ
スポーツ 「なんであそこで勝負を…」日本ハム・新庄剛志監督がクサす“あの監督”
政治 小池百合子が自公を応援演説 「国政復帰」の野望はあるか?
芸能 「突っ走る恋愛もある」有名俳優との半同棲…田中麗奈(45)の「完熟の季節」
国際 ロシア運輸相が遺体で発見 横領疑惑と25歳の恋人

グラビア
原色美女図鑑 當真あみ
笠原将弘のご自愛めし ちゃんと食ってるか!?(14) フルーツの白和え 生ハム添え

連載
夜ふけのなわとび/林真理子
そこからですか!?/池上彰
白黒つけましょ/上沼恵美子
師匠はつらいよ/杉本昌隆
ツチヤの口車/土屋賢二
いまなんつった?/宮藤官九郎
パンタレイ パングロス/福岡伸一
人生エロエロ/みうらじゅん
川柳のらりくらり/柳家喬太郎
この味/平松洋子
言霊USA/町山智浩
マンガ党宣言!/宇垣美里
リーチ・ツモ・ドラ1/藤田 晋
竜馬がゆく/鈴ノ木ユウ
阿川佐和子のこの人に会いたい/辰野勇
新・家の履歴書/柴田智子
「夜明けのハントレス」/河﨑秋子


文春図書館
『音を立ててゆで卵を割れなかった』/生湯葉シホ
『携帯遺産』/鈴木結生
著者は語る/アフロ
私の読書日記/酒井順子
ミステリーレビュー/池上冬樹
ベストセラー解剖
文春図書館推薦

見もの聞きもの
テレビ健康診断/亀和田 武
木曜邦画劇場/春日太一
黄金の日本映画/北村匡平
名画レントゲン/秋田麻早子
クローズアップ/アーロン・シンバーグ
言葉尻とらえ隊/能町みね子
シネマチャート/シネマヒット調査隊
注目の展覧会/ピックアップ

マンガ
タンマ君/東海林さだお
沢村さん家のこんな毎日/益田ミリ
日々我人間/桜 玉吉

新聞不信
食味探検隊
てこずるパズル
伊藤理佐のおんなの窓/読者より/表紙はうたう(和田 誠)

定期購読(月額払いプラン)なら1冊:459円

最もポピュラーな大衆紙の一つ、『週刊文春』

  • 2025/07/10
    発売号

  • 2025/07/03
    発売号

  • 2025/06/26
    発売号

  • 2025/06/19
    発売号

  • 2025/06/12
    発売号

  • 2025/06/05
    発売号

7 ノジュール(nodule)

JTBパブリッシング

最大
13%
OFF
送料
無料

ノジュール(nodule)

2025年06月28日発売

目次: 【巻頭スペシャルインタビュー】

 旅と鉄道 エッセイスト・酒井順子さん


【大特集】

  今すぐ、予約したい!
  「夏は涼しく、観光列車の旅」


●モデルコース
 ・特急かんぱち号×JRゆふ高原線(福岡県・大分県)
 ・くしろ湿原ノロッコ号×JR釧網本線(北海道)
 ・四国まんなか千年ものがたり×JR土讃線(徳島県・香川県)
 ・HIGH RAIL 1375×JR小海線(山梨県・長野県)

●デビューから間もない新観光列車
 はなあかり・SATONO・震災語り部観光列車

●鉄旅賢者が進める観光列車の旅

●夏に使える!お得きっぷあれこれ



【特集】

 今年必見の展覧会!2人の画家の人気に迫る
 「なぜ、日本人は若冲とゴッホに惹かれるのか」



【特集】

 空中散歩を楽しみながら気軽に絶景を満喫
 「ロープウエイで雲上の別世界へ」 



【連載】
●季節でめぐる世界の絶景 第57回
 ハバード氷河(アメリカ合衆国) 写真:三好和義
●河合 敦の日本史の新常識 第58回
 悩みの種は現代人と同じ
 西郷隆盛のダイエット
●五十の手習い 第3回
 ダーニング
●鉄道歴史散歩 廃線絶景を歩く第7回 杉﨑行恭
 旧山形交通高畠線
●老後に備えるあんしんマネー学 第57回 畠中雅子
 リフォームをすると戻る税金、
 もらえるお金
●見つけてきました! 第70回
 アロマコード
●読者の本音69回
 ふるさと納税
●旅と暮らしのひとコマから
●今月のパズル

参考価格: 1,050円 定期購読(1年プラン)なら1冊:925円

「ノジュール」は、直接皆さまのご自宅にお届けする “50代からの旅と暮らしの情報雑誌”です。

  • 2025/05/28
    発売号

  • 2025/04/28
    発売号

  • 2025/03/28
    発売号

  • 2025/02/28
    発売号

  • 2025/01/28
    発売号

  • 2024/12/26
    発売号

8 こどものとも

福音館書店

こどものとも

2025年07月03日発売

目次: かぐやひめ
竹取物語より

中脇初枝 再話
中井智子 絵


竹取りのおじいさんが、竹の中で見つけた小さな女の子をおばあさんといっしょに可愛がって育てると、瞬く間に美しく成長します。
かぐや姫と名づけられた娘に結婚を申し込む男性が次々現れますが、無理難題を言い、結局誰とも結婚しません。
そんなある日、かぐや姫は月に帰らなければならないと言い出します。

日本最古の創作文学の絵本版です。



子どもの想像の世界を大きく広げる絵本

  • 2025/06/03
    発売号

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

9 オレンジページ

オレンジページ

最大
1%
OFF
送料
無料

オレンジページ

2025年07月17日発売

目次: 【特別付録】
献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking

【特集内容】
◇とにかくラク!も、新味も!
 今年のそうめん、どう食べる?

◇ひと皿でバランスばっちり!
 レンジ一発夏味うどん

◇混ぜて混ぜてテンションUP
 大皿エンタメ麺

◇マヨ×粉のお気楽ごろもで
 麺のお供にちっちゃなかき揚げ

◇2025下半期 琉球風水志シウマさんの
 人間関係がうまくいく開運アクション

◇正しい知識と最新グッズがあれば安心!
 灼熱時代の熱中症対策2025

◇旅の達人にきく!
 神業パッキングの極意

◇大迫力でテンションアップ!
 子どもも大人も盛り上がるフライパンドーンごはん

【連載】
・西田尚美の今日もお天気
・酸味きりっと。涼を誘うすだちそば/週末楽しむ小さな手しごと
・角田光代さん/ちょっと角の酒屋まで
・酒徒さんの中華旬彩
・どうする?どうなる?老後の4K
・お金にもっと強くなる!くらしのマネー学園
・鏡リュウジの星からのエール
・くどうれいんのいつだってまかない
・コウケンテツ51歳 美を学ぶ
・おとな世代のきれいを磨くタイパ美容
・長谷川あかりのあたらしい きほんの料理/棒棒鶏
・菱田屋酒場/鶏皮チップス
・気になるあの人/菜々緒さん
・大豆ミートの油淋鶏風/ゆるプラントベース生活
・山内マリコさん/陽子さんはお元気ですか?
・伊藤理佐さん/おかあさんの扉
・うちのワンコ。など

定期購読(1年プラン)なら1冊:583円

ほどよい手間でよりよい毎日を。暮らしがはずむ、オレンジページ

  • 2025/07/02
    発売号

  • 2025/06/17
    発売号

  • 2025/06/02
    発売号

  • 2025/05/16
    発売号

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/17
    発売号

キャンペーン&TOPICS

Fujisan.co.jpとは?
日本最大級の雑誌の定期購読サービスを提供しています。
定期購読とは
雑誌を毎号ご自宅へお届けします!初めての方500円割引♪
もっと詳しく ▶︎
法人サービス
年間5万円以上ならお得な法人プレミアムサービスで!
もっと詳しく ▶︎
アフィリエイト
あなたのサイトで雑誌をおすすめしてみませんか?
もっと詳しく ▶︎
採用情報
「雑誌×IT」プラットフォームを一緒に担う仲間を募集中です!
もっと詳しく ▶︎
カテゴリ一覧
女性ファッション 雑誌
きれいめ・大人カジュアル系 雑誌 モード系・コレクション 雑誌 フェミニン系 雑誌 ママ・主婦 雑誌 コンサバ系 雑誌 ナチュラル系 雑誌 カジュアル系 雑誌 オフィスカジュアル 雑誌 子ども・キッズファッション 雑誌 ガーリー系 雑誌 ティーンズファッション 雑誌 原宿系 雑誌 着物・和服 雑誌 ギャル系 雑誌 セレブ系 雑誌 森ガール系 雑誌
メンズファッション 雑誌
メンズきれいめカジュアル 雑誌 モノ・グッズ 雑誌 メンズカジュアル 雑誌 ストリートファッション系 雑誌 スーツ・トラッド系 雑誌 アメカジ 雑誌 オラオラ系・お兄系 雑誌 腕時計・ブランド 雑誌 古着系 雑誌
ビジネス・経済 雑誌
経営・マネジメント 雑誌 海外事情・国際ニュース 雑誌 政治 雑誌 マネー・投資 雑誌 ビジネス・経済専門誌 求人・転職情報誌 法律・法務 雑誌 環境・エネルギー 雑誌 広告・マーケティング 雑誌 流通・小売 雑誌 人事・総務 雑誌 四季報 外食・ホテル業界 雑誌 会計・税務・経理 雑誌 農業・畜産・漁業 雑誌 飲食店経営・調理師 雑誌 金融 雑誌 貿易 雑誌 地方自治・行政 雑誌 起業・独立開業 雑誌 企業年鑑・データ 業界データブック 自己啓発 雑誌 ビジネスCD・通信教育 株・FX 雑誌 就職・就活 雑誌
健康・生活 雑誌
子供・児童学習 雑誌 子育て・育児 雑誌 家事・生活情報 雑誌 健康・家庭医学 雑誌 住宅・リフォーム 雑誌 住宅情報・賃貸 雑誌 インテリア・雑貨 雑誌 田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌 結婚情報・ウェディング 雑誌 絵本・大型絵本 妊婦・赤ちゃん 雑誌
スポーツ 雑誌
サッカー・フットサル 雑誌 高校野球・プロ野球 雑誌 ゴルフ 雑誌 その他球技・競技 雑誌 釣り 雑誌 相撲・武術・武道 雑誌 筋トレ・ボディビル 雑誌 ダイビング・マリンスポーツ 雑誌 スノーボード・スキー 雑誌 ランニング・ウォーキング 雑誌 テニス・卓球 雑誌 バレエ・社交ダンス 雑誌 スポーツ医学・コーチング 雑誌 自転車・サイクリング 雑誌 サーフィン・ボディーボード 雑誌 バスケットボール 雑誌 F1・モータースポーツ 雑誌 ダンス 雑誌 プロレス・格闘技 雑誌 ボクシング 雑誌 水泳・ボート 雑誌 ラグビー・アメフト 雑誌
バイク・自動車・乗り物 雑誌
オートバイ 雑誌 カスタムカー・バイク 雑誌 外車・輸入車 雑誌 4WD・RV 雑誌 新車・ニューモデル情報 鉄道・電車 雑誌 飛行機・航空機 雑誌 中古車・中古バイク 雑誌
芸能・音楽 雑誌
テレビガイド・番組表 雑誌 音楽情報誌 エンタメ 雑誌 DVD(ビデオ)マガジン 映画・シネマ 雑誌 韓国(韓流・K-POP) 雑誌 ピアノ・クラシック 雑誌 ギター・ロック 雑誌 演劇・舞台 雑誌 洋楽 雑誌 ジャズ(JAZZ) 雑誌 男性アイドル 雑誌 グラビア・アイドル 雑誌 写真週刊誌・ゴシップ 雑誌 写真集
グルメ・料理 雑誌
レシピ 雑誌 グルメガイド・レストラン 雑誌 お酒(ワイン・日本酒など) 雑誌 栄養学・食育 雑誌 パン・スイーツ 雑誌
旅行・タウン情報 雑誌
京都・関西 雑誌 関東 雑誌 東京(TOKYO) 雑誌 九州 雑誌 東海 雑誌 東北 雑誌 北海道 雑誌 北陸・信越 雑誌 中国地方 雑誌 四国 雑誌 沖縄情報 雑誌 旅行情報誌 温泉 雑誌 リゾート・レジャー 雑誌 タイ・アジア 雑誌 ハワイ 雑誌 その他 海外情報 雑誌 鉄道・バス時刻表本 航空時刻表
アニメ・漫画 雑誌
少年コミック・漫画 少女コミック・漫画 青年コミック・漫画 レディース(女性)コミック アニメ 雑誌 声優 雑誌 comics&アメコミ ディズニー・キャラクター 雑誌 コスプレ 雑誌 BL(ボーイズラブ)コミック・雑誌
ペット・動物 雑誌
犬 雑誌 猫 雑誌 トリマー・ペット業界 雑誌 魚・熱帯魚 雑誌 昆虫 雑誌 ペットその他 雑誌
文芸・総合 雑誌
女性総合誌 男性総合誌 カルチャー・文化 雑誌 文芸誌・小説 雑誌 時事・社会 雑誌 機内誌 宗教 雑誌 歴史・史学 雑誌 思想・心理学 雑誌 俳句・短歌・詩 雑誌 占い・開運 雑誌 書道 雑誌
趣味・芸術 雑誌
デザイン・アート 雑誌 プラモデル・模型 雑誌 ガーデニング・園芸 雑誌 手芸・ハンドメイド 雑誌 パズル・クイズ 雑誌 ナンプレ・数独 雑誌 クロスワード・ナンクロ 雑誌 ミリタリー・サバゲー 雑誌 競馬・競輪・競艇 雑誌 オーディオ・ステレオ 雑誌 アウトドア・キャンプ 雑誌 カメラ・写真 雑誌 分冊百科・ワンテーママガジン 将棋・囲碁 雑誌 イラスト・グラフィックデザイン 雑誌 建築・住宅建築 雑誌 陶芸・骨董 雑誌 ラジオ・無線 雑誌 ゲーム 雑誌 フィギュア・ホビー 雑誌 DIY・工具 雑誌 パチンコ・パチスロ 雑誌 ハイキング・登山 雑誌 麻雀 雑誌
ヘアカタログ・美容 雑誌
メイク・ネイル 雑誌 フィットネス 雑誌 ヘアスタイル 雑誌 ヨガ 雑誌 美容専門誌 ダイエット 雑誌 アロマ 雑誌
看護・医学・医療 雑誌
ナース 雑誌 介護・福祉 雑誌 医療技術 雑誌 薬学 雑誌 臨床外科 雑誌 臨床内科 雑誌 医療時事 雑誌 歯科 雑誌 獣医学 雑誌 理学療法 雑誌 その他 医学雑誌
教育・語学 雑誌
その他 NHKテレビ・ラジオテキスト NHK語学テキスト 幼児教育 雑誌 小学生教育 雑誌 中学教育 雑誌 高校教育 雑誌 受験・留学 雑誌 試験問題集・資格 雑誌 日本語学習 教材 ハングル・韓国語学習 教材 中国語学習 教材 リスニング教材・語学CD 英語教育・英会話 教材 フランス語学習 教材 ドイツ語学習 教材 スペイン語学習 教材 その他 語学雑誌 教員・教師 雑誌 通信・教育講座
テクノロジー・科学 雑誌
宇宙・天文 雑誌 機械 雑誌 化学 雑誌 情報処理 雑誌 地球科学・環境問題 雑誌 生物・生物学 雑誌 数学・物理 雑誌
パソコン・PC 雑誌
コンピューター・自作PC 雑誌 ネットワーク・セキュリティ 雑誌 Webデザイン・プログラミング 雑誌 DTP・グラフィック 雑誌 アプリ・スマホ 雑誌 インターネット 雑誌 Mac・マック 雑誌
新聞・業界紙
英字新聞 業界新聞・専門紙 新聞縮刷版 切り抜き・クリッピングマガジン 全国紙(新聞) 中国語 新聞・業界紙 地方紙(新聞)
洋(海外)雑誌
English newspaper Science&Nature Magazines Language&Education Magazines Money&Business& Magazines Fashion&Style Magazines others Design&Architecture Magazines Hobby&Entertainment Magazines Home&Interior Magazines Computers&Electronics Magazines バイリンガルマガジン・雑誌
中国雑誌
中国 ビジネス・経済 雑誌 中国 旅行・タウン情報 雑誌 中国 趣味・芸術 雑誌 中国 看護・医学 ・医療 雑誌 中国 文芸・総合 雑誌 中国 教育・語学 雑誌 中国 テクノロジー・科学 雑誌 中国 スポーツ 雑誌 中国 ファッション 雑誌 高等文化院校学報 高等理工学院学報 中国 バイク・車・乗り物 雑誌 中国 健康・生活 雑誌 中国 学生・こども向け 雑誌
その他
その他 雑誌
総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.