発売日(2023年12月18日)

雑誌の発売日カレンダー(2023年12月18日発売の雑誌)では、当日発売を迎える雑誌を一覧で見ることができます。また、特に人気の高い雑誌の目次の一部をお見せします。カレンダーの日付をクリックすると、その日に発売される雑誌の一覧が表示されます。ぜひご活用ください! 雑誌の定期購読は、通常価格よりお安く購入できたり、自宅や職場に送料無料で定期的に届けたりと、便利でお得なサービスをご提供しています。現在までに100万人以上がご利用したFujisan.co.jpの定期購読サービスを、ぜひご利用下さい。
2023年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
全107件中 1 〜 30 件を表示
週刊東洋経済
2023年12/23・30合併号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
デジタル版
2024年、世界を二分する米国大統領選、ロシア・ウクライナ戦争や中東戦争の行方はどうなるのか。本特集では混沌とした世界情勢からインフレ・景気...

週刊東洋経済

2023年12/23・30合併号

目次: 2024年、世界を二分する米国大統領選、ロシア・ウクライナ戦争や中東戦争の行方はどうなるのか。本特集では混沌とした世界情勢からインフレ・景気・為替など日本経済の向かう先、産業・業界、スポーツ・カルチャーまで、重要119テーマで新時代の世界と日本を超先取り&深掘りしました。政治学者のフランシス・フクヤマ氏、芥川賞作家の市川沙央氏ら、多数のスペシャルインタビューも掲載しています。新NISA開始目前の「お年玉銘柄」ランキングも。第2特集はAI時代のスピード英語術、第3特集はベスト経済書・経営書2023&今こそ読みたい名著、を展開しています。


【第1特集】
119のテーマで世界と日本の行方を超先取り&深掘り! 2024年大予測

海外で重要選挙、国内で新制度のラッシュ
2024年 主要イベントカレンダー

[スペシャルインタビュー]
▶グローバルポリティクス 政治学者 フランシス・フクヤマ
▶グローバルリスク 国際政治学者 イアン・ブレマー
▶Z世代マネジメント 慶応義塾高校 野球部監督 森林貴彦
▶ダイバーシティー 作家 市川沙央
▶女性活躍 ジャーナリスト、キャスター 安藤優子

Part1 世界政治・経済
選挙ラッシュに世界が揺れる
米大統領選 4年前の再戦が濃厚 際立つ大国の「老い」
米国経済/中国/台湾/中東情勢/グローバルサウス(インド)/デジタル覇権主義の行方/テクノロジーと民主主義/欧州/日韓関係/北朝鮮/世界経済の展望/ロシア・ウクライナ戦争/脱炭素ビジネス/気候変動

[スペシャルインタビュー]
▶ドナルド・トランプ 元米大統領補佐官 ジョン・ボルトン
▶ポスト資本主義 経済社会理論家 ジェレミー・リフキン
▶気候変動 東京大学未来ビジョン 研究センター 教授 江守正多

Part2 日本政治・経済
「正常化」が試される1年に
エコノミスト18人アンケート これが24年の日本経済だ!
物価・賃金/為替/金融政策/新紙幣/国内政治/年金・税金/日本の研究力

[スペシャルインタビュー]
▶産業政策 前経済産業相 西村康稔

[対論]ザイム真理教 財政均衡主義はカルトか!?
独協大学経済学部 教授 森永卓郎/慶応大学経済学部 教授 土居丈朗

重要統計・イベントを先取り マーケットカレンダー2024

Part3 産業・企業
「不足経済」が日本を覆う
2024年問題 物流/2024年問題 建設/佐川急便/建設業界/2024年問題 病院/医師の働き方/医療制度/介護/GAFAM/生成AI/プリファードネットワークス/コンサル/ソフトバンクグループ/ベンチャー/銀行/三菱UFJ銀行/三井住友銀行/みずほ銀行/日本取引所グループ/証券/野村ホールディングス/損害保険/EV/トヨタ自動車/マツダ/村田製作所/電機大手/MG森精機/半導体/マクニカホールディングス/SUMCO/通信/NTT法/LINEヤフー/ゲーム/YouTube/USEN-NEXT HD/東宝/学研ホールディングス/総合商社/伊藤忠商事/石油/不動産/電力/電気事業連合会/化学/旭化成/鉄鋼/食品/スーパー/コンビニ セブン&アイ・ホールディングス/外食/酒類/アパレル/百貨店/三越伊勢丹ホールディングス/ドラッグストア/ホテル/エアライン/ANAホールディングス/鉄道/リニア

業界記者が大予測! 24年に世界を動かすキーワード

[インタビュー]
佐川急便 社長 本村正秀
日本建設業連合会 会長 宮本洋一
プリファードネットワークス 最高研究責任者 岡野原大輔
アクセンチュア 社長 江川昌史
三菱UFJ銀行 頭取 半沢淳一
三井住友銀行 頭取 福留朗裕
みずほ銀行 頭取 加藤勝彦
日本取引所グループCEO 山道裕己
野村ホールディングス 社長 奥田健太郎
マツダ 社長兼CEO 毛籠勝弘
村田製作所 社長 中島規巨
DMG森精機 社長 森 雅彦
マクニカホールディングス 社長 原 一将
SUMCO 会長兼CEO 橋本眞幸
USEN-NEXT HOLDINGS 社長CEO 宇野康秀
東宝 社長 松岡宏泰
学研ホールディングス 社長 宮原博昭
伊藤忠商事 社長 石井敬太
電気事業連合会 会長 池辺和弘
旭化成 社長 工藤幸四郎
三越伊勢丹ホールディングス 社長 CEO 細谷敏幸
ANAホールディングス 社長 芝田浩二

[スペシャルインタビュー]
▶LINEヤフー 会長 川邊健太郎
▶セブン&アイ・ホールディングス 社長 井阪隆一

Part4 スポーツ・カルチャー
五輪イヤーに期待高まる
パリ五輪/野球/サッカー/将棋/女流棋戦/相撲/ゴルフ/ポストジャニーズ/女性アイドル/アニメ/映画/音楽

[スペシャルインタビュー]
▶日本アニメの未来 アニメーション監督 富野由悠季

Part5 資産運用
2024年も勝つ「昇り龍」銘柄
【日本株展望】積極派、慎重派が語る 24年はバブル超えなるか!?
開始目前! 今さら聞けない「新NISA」超キホン
新NISAはここから始めよ ド定番投信7

3万円時代にグングン伸びる お年玉銘柄ランキング
来期増益幅50/来期増益率50
連続増配&高利回り50/PER割安&高利回り50
最高値が間近 50/大幅増収&現在赤字50
5年で時価総額を増やした50/外国人株主が増えた50

株の達人4人が選ぶ 24年大化け期待銘柄16
好業績、高利回り、値上がり… お宝米国株ランキング
金利6%超! 外貨定期預金の注意点

【第2特集】
2024年こそマスター AI時代のスピード英語術

【第3特集】
ベスト経済書・経営書2023&今こそ読みたい名著

【ニュース最前線】
UUUM創業者が顧問退任 深まった会社との「軋轢」
寝耳に水の「コスモ株」取得 岩谷産業は救世主にあらず
過去2年の円安が招いた100均ショップの「異変」

【連載】
|経済を見る眼|なぜ「2%物価」は実現しつつあるのか|早川英男
|ニュースの核心|私自身が裁判員を経験してみて考えたこと|野村明弘
|発見! 成長企業|エス・エム・エス
|会社四季報 注目決算|今週の4社
|財新 Opinion&News|中国自動車大手「吉利」、ボルボの株式を売却
|グローバル・アイ|詐欺まみれの仮想通貨はこのまま消えるのか?|アリ・ジュールズ、エスワー・プラサド
|Inside USA|偽の記者まで生成、AIの「人格化」の危険性|瀧口範子
|少数異見|「国際卓越大学」で本当にいいのか
|ゴルフざんまい|飛距離に即した ティーイングエリア|三田村昌鳳
|ヤバい会社烈伝|ヤバい会社大賞2023 やりましたニッポン 世界が驚いています|金田信一郎
|知の技法 出世の作法|佐藤流・情報の収集と分析の手法㊴|佐藤 優
|経済学者が読み解く 現代社会のリアル|「年収の壁」より大きな問題 社会保険料負担の不公平|近藤絢子
|シンクタンク 厳選リポート|
|編集部から|
|次号予告|

ラジオ深夜便
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月18日
紙版
【カラー特集】 明日へのことば 新年に出会いたい「ORIGAMI(オリガミ)」の世界 小林一夫 お茶の水 おりがみ会館館長/NPO法人国際お...

ラジオ深夜便

2024年1月号

目次: 【カラー特集】
明日へのことば
新年に出会いたい「ORIGAMI(オリガミ)」の世界
小林一夫 お茶の水 おりがみ会館館長/NPO法人国際おりがみ協会理事長
小林一夫さん(82歳)は「お茶の水 おりがみ会館」の館長として、折り紙教室のほか、 即興折り紙の実演もしています。また世界各地で折り紙講座を開催。折り紙でワールドワイドなコミュニケーションならぬ、“紙”ニュケーションの輪を広げる小林さんにお話を伺いました。新年を彩る折り紙作品とともにお楽しみください。

インタビュー
日本のわさびをもっと身近に
角井仁 わさび栽培農家
生産者の高齢化や自然災害の影響で、減少の一途をたどる東京都奥多摩町のわさび。そのわさびに魅せられ、わさび農家に転身した角井さん兄弟は、地元で「わさびブラザーズ」と呼ばれています。兄の仁さんに、奥多摩わさびへの思いや、今後の抱負を伺いました。


【放送ベストセレクション】
明日へのことば
一碗に込めた平和への思い
千玄室 裏千家前家元
裏千家第十五代家元だった千玄室さんは2023(令和5)年に100歳を迎えました。同志社大学在学中に学徒出陣で海軍に入隊。特別攻撃隊に志願しましたが、出撃することはありませんでした。今も特攻隊の生き残りとして、出撃した同輩への思いを強く感じ、お茶の精神を通して平和を実現しようと各国を歴訪しています。精力的に活動を続ける千さんに、お話を伺いました。

師匠を語る
“健さん”からの言葉を胸に
石倉三郎 俳優
 1980年代前半にお笑いコンビ「コント・レオナルド」で人気を博した石倉三郎さん(77歳)。解散後は俳優業に軸足を移し、現在放送中の連続テレビ小説〈ブギウギ〉をはじめドラマや映画で活躍中です。石倉さんが人生を歩む中で大きな影響を受けたのが、俳優の高倉健さん。石倉さんに“健さん”との思い出の数々を伺いました。

わたし終いの極意
終活? 考えたことないんです
研ナオコ 歌手
 研ナオコさん(70歳)は、古希を前に公式動画サイトを開設し、人気を集めています。また、69歳でダイビングのライセンスを取得するなど、新たなチャレンジも重ねています。精力的に活動を続ける研さんに、日々を健やかに生きるコツを伺いました。

からだの知恵袋プレゼンツ
毎日の食事を見直して、健康で若々しく
白澤卓二 医学博士
 長寿遺伝子や老化のメカニズムを研究している医学博士の白澤卓二さんは、健康を保つために必要なのは日々の食事で、毎日の積み重ねが大切だと言います。「代謝」「免疫」「脳」に着目して、取り入れたい食習慣を紹介します。


【寝学塾】
内向的でネガティブな紫式部。人の苦しみにも寄り添えた 頭木弘樹(文学紹介者)
チョコ製造を支える子どもたち。児童労働のない世界を目指す 白木朋子(NPO法人副代表)

【エッセー】
五木寛之「ラジオ千夜一話」
佐伯泰英「熱海わすれぐさ」

【アンカーエッセー】
松井治伸・工藤三郎・芳野潔・渡邊あゆみ・小野塚康之・後藤繁榮・徳田章・山本哲也

【連載】
ひと花いち話
誕生日の花と花ことば図鑑
ふるさとの風景

放送百年秘話
ステラnet
柔道整復師から学ぶ 百歳時代の健康からだ作り
ごはんの知恵袋
気になる日本語
渡辺俊雄の映画が教えてくれたこと
漫画「しじまさんの深夜便茶話」
ぼやき川柳
新・介護百人一首

番組表

深夜便通信/読者プレゼント/読者の広場/
脳ストレッチ/次号予告/編集室だより

週刊ダイヤモンド
2023年12/23・30合併
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
デジタル版
特集 総予測2024 世界が新次元へ! お宝株440銘柄どこまで上がる!? 株価・金利・賃金・円相場・企業 2024年カレンダー 金利のある世界 ...

週刊ダイヤモンド

2023年12/23・30合併

目次: 特集
総予測2024
世界が新次元へ!
お宝株440銘柄どこまで上がる!?
株価・金利・賃金・円相場・企業

2024年カレンダー
金利のある世界

株価・景気・投資
資産運用鼎談 阿部修平×松本 大×馬渕磨理子
景気アンケート
日本株アンケート
為替アンケート
金利アンケート
物価と金融政策 Interview 若田部昌澄
米国株 ケン・フィッシャー
米国経済対談 西岡純子×矢作大祐
新興国経済
中国・米国経済 Interview ポール・クルーグマン
中国経済対談 柯 隆×齋藤尚登
欧州経済
商品
手取り年収
金融政策正常化 Interview 翁 邦雄
雇用・賃金
物価 Interview 渡辺 努
年金・医療
不動産座談会
不動産市況
金融政策
お宝株440銘柄

国際
2024年の国際政治マップ 「もしトラ」で世界秩序が激変へ
米大統領選挙 Interview マイケル・サンデル
危機の欧州 Interview ジャック・アタリ
米国政治
中国政治
台湾総統選
中東情勢
欧州政治
戦争の行方 Interview イアン・ブレマー
国際情勢 Interview エマニュエル・トッド

豪華特典
スタート直前 準備はこれで万全! 【完全保存版】新NISA 徹底活用術

産業・金融
本誌記者が2024年を先読み! 「8つの価格」
本誌記者が予測する「8つの人事」
20業種の天気予報
銀行
三菱UFJ銀行 Interview 半沢淳一
三井住友銀行 Interview 福留朗裕
みずほ銀行 Interview 加藤勝彦
証券
野村HD Interview 奥田健太郎
楽天証券 Interview 楠 雄治
オリックス Interview 井上 亮
商社
三井物産 Interview 堀 健一
伊藤忠商事 Interview 石井敬太
三菱商事 Interview 中西勝也
自動車
電機
三菱電機 Interview 漆間 啓
安川電機 Interview 小川昌寛
富士フイルム Interview 後藤禎一
JFEホールディングス Interview 柿木厚司
航空
エネルギー
関西電力 Interview 森 望
大阪ガス Interview 藤原正隆
建設
日本建設業連合会 Interview 宮本洋一
不動産
森トラスト Interview 伊達美和子
製薬
第一三共 Interview 奥澤宏幸
コンビニ
ファミリーマート Interview 細見研介
ローソン Interview 竹増貞信
通信
ソフトバンク Interview 宮川潤一
生命保険
日本生命保険 Interview 清水 博
損害保険
あいおいニッセイ同和損害保険 Interview 新納啓介
有望士業 弁護士
有望士業 税理士
有望士業 社労士 横須賀輝尚
コンサル Interview 倉重英樹
トップ経営者に直撃! 2024年を問う どうなる? どうする? 「地政学リスク」「円安」
スタートアップ

政治・社会・文化
永田町LIVE特別版 後藤謙次
宗教(1)旧統一教会 Interview 鈴木エイト
宗教(2)創価学会 佐藤 優
生成AI Interview 岡野原大輔
ライフ・シフト Interview リンダ・グラットン
ジャニーズ問題
インボイス&改正電帳法
大学
中学受験 広野雅明
UFO Interview アヴィ・ローブ
気候変動
プロ野球 横尾弘一
サッカー日本代表 Interview 遠藤 航
パリ五輪 生島 淳


特別付録
とにかく仕組み化 12カ月ガイド


特集2
経済学者・経営学者・エコノミスト123人が選んだ
2023年『ベスト経済書』


Data
数字は語る
8544件 健康保険証情報のひも付け誤りの件数●榎並利博


連載・コラム
山本洋子/新日本酒紀行
牧野 洋/Key Wordで世界を読む
佐藤 優/次世代リーダーの教養
深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう!
大隅典子/大人のための最先端理科
Book Reviews/佐藤 優/知を磨く読書
Book Reviews/オフタイムの楽しみ
Book Reviews/目利きのお気に入り
Book Reviews/ビジネス書ベストセラー
From Readers From Editors
世界遺産を撮る

特別広告企画(息子・娘を入れたい会社)
ビジネス掲示板

日経ビジネス
No.2221
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
▲2023年12月18日号 no.2221 12月18日発行 ■特集 徹底予測2024 人手不足が日本を潰す ●徹底予測 2024 人手不足が 日本を...

日経ビジネス

No.2221

目次: ▲2023年12月18日号 no.2221 12月18日発行


■特集 徹底予測2024 人手不足が日本を潰す

●徹底予測 2024 人手不足が 日本を潰す(012p)
●物流の2024年問題 輸送力14%不足へ 荷主の意識改革必至(014p)
●147万社の企業情報を徹底分析 データが語る 企業 ・ 地域の近未来(022p)
●記者が読む主要5業種の2024年 EV ・ AI ・ デジタル金融… 新技術が変える勢力図(030p)
●2 素材 Materials 鉄鋼の再編機運強まる 化学、 「脱 ・ 石油化学」 へ(032p)
●3 IT Information Technology マイクロソフト、生成AIで攻勢 アマゾンやグーグルを脅かす(034p)
●4 小売り Retail イオンVSアマゾン 「生鮮の乱」 が勃発(036p)
●5 金融 Finance みずほ楽天FGが誕生 メガバンク2位奪取へ一歩(038p)


■有訓無訓

●芦田 信 JCRファーマ会長兼社長 他社と同じでは生き残れなかった 転機を生かし、中堅製薬会社に成長(005p)


■ニュースを突く 旅行

●インバウンド急増、国民に目配りを(006p)


■今週の一冊

●技術革新を阻んできた固定観念(008p)


■編集長インタビュー

●[プリファードネットワークス最高経営責任者(CEO)] 西川徹氏 「AIの次」 を切り開く(042p)


■テックトレンド

●国産の大規模言語モデル 日本語処理の水準で差異化図る(048p)


■from 日経 Gooday

● 「ながら歩き」 が遅くなった人 認知機能低下に要注意(052p)


■連載小説 チップス ハゲタカ6

●第1章 唯我独尊(056p)


■シリーズ連載 不屈の路程

●No.2 マイクロソフトの猛威が招いた苦境と 「卒業」 (062p)


■世界鳥瞰 エコノミスト

●バフェット氏支えたマンガー氏(066p)
●キッシンジャー氏の遺訓(068p)


■時事深層

●GLOBAL オープンAIの秘密主義に警鐘 メタのAI研究トップ 「独占は災難」 (070p)
●WORK&CAREERS男女の所得格差解消が少子化を加速 !? 下がる婚姻率、対策は 「下方婚」 (072p)
●ENVIRONMENTヨーカドー ・ デニーズで廃食油回収を拡大 セブン&アイ、都市油田を“発掘”(074p)
●TECH 米GEと組んで再び目指す世界展開 日立、小型原発にも経済性の壁(076p)
●INDUSTRY 島津製作所や日揮HDなどが参入 ものづくり力、培養肉に生かす(078p)
●INDUSTRY ゼネコン大手、受注に二の足 不採算リスク高まる民間工事(080p)
●MARKETINGストーリーで付加価値、稼ぐ力高める 地場産品磨き上げる 「地域商社」 (082p)
●POLICY&RULESNTT法 「2025年めど廃止」 自民党提言 KDDIなど競合他社が猛反発(084p)
●MOBILITYホンダ、日本に新型SUVを供給へ インド、自動車の輸出拠点に成長(086p)


■編集長の視点/取材の現場から

●年の瀬に思う人手不足と過剰品質(088p)


■賢人の警鐘

● 「DXと人との共存は不可欠。 でなけば、製造業は成立しない」 JFEホールディングス 社長 柿木厚司(094p)

Software Design (ソフトウェアデザイン)
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月18日
紙版
デジタル版
■第1特集 活用してるつもりになってませんか? [目的別]Visual Studio Code 教えて! お勧めカスタマイズ ワンランク上を目指すための拡張機能...

Software Design (ソフトウェアデザイン)

2024年1月号

目次: ■第1特集 活用してるつもりになってませんか? [目的別]Visual Studio Code 教えて! お勧めカスタマイズ ワンランク上を目指すための拡張機能&テクニック
・第1章:[コーディング]GitHub Copilotによる最新コーディングテクニック コードの読み/書きの両面で活躍 ......erukiti
・第2章:[プログラミング、開発]言語サーバ完全活用の手引き LSPの多彩な機能を理解しよう ......阿佐 志保
・第3章:[テスト、デバッグ]リンター、ユニットテスト、デバッグ完備の環境構築術 快適な開発に必須の機能を使いこなそう......森下 篤
・第4章:[チーム開発]コラボレーションの効率を高める秘訣 環境統一、Live Share、Codespaces ......職業「戸倉彩」

■第2特集 定番DBをキャッチアップ! PostgreSQL 16速習 新機能とアーキテクチャを押さえよう
・第1章:これからはじめるPostgreSQL データベースの基本と近年のITトレンド ......喜田 紘介
・第2章:SQLに関する新機能を押さえる 強化されたSELECT文、データロード、内部管理操作 ......中村 憲一、上原 一樹
・第3章:ユーティリティと拡張モジュールの改善 メタコマンドやオプションの追加でさらに使いやすく高速に ......篠田 典良
・第4章:アーキテクチャの強化と非互換機能 論理レプリケーション、パラレルクエリ、設定ファイルの拡張 ......篠田 典良

■連載:Column
・平林万能IT技術研究所 2ndシーズン【20】美しく姿を変える「ホログラム菓子」を作る――台所は工場、調理は製造、砂糖で作る光学レンズ素子 ......平林 純
・ハピネスチームビルディング【22】報連相に対して毎回感謝を添えてフィードバックする ......小島 優介 
・エンジニアのためのやる気UPエクササイズ【17】仕事のパフォーマンスを上げる呼吸法 ......えくろプロテイン
・あなたのスキルは社会に役立つ~エンジニアだからできる社会貢献~【145】石巻ハッカソン2023 ~IT技術者が未来に残せるものとは ......Pen
・ひみつのLinux通信【119】 初笑い......くつなりょうすけ

■連載:Development
・Stable Diffusionで学ぶ画像生成AIのしくみ【最終回】Stable Diffusionの進化 ......國田 圭佑
・ぼくらの「開発者体験」改善クエスト【新連載】プロダクト開発組織が目指すべき「開発者体験」とは ......文字 拓郎
・実践データベースリファクタリング【2】ゴッドテーブルの倒し方 ......曽根 壮大
・Cloudflare Workersへの招待【2】Cloudflare Workersを始めよう ......福岡 秀一郎
・実践LLMアプリケーション開発【4】LangChainで開発する初めてのAIエージェント(前編) ......西見 公宏
・画像解析AIの作り方【4】セグメンテーションモデルの構築 ......髙木 優介
・MLOpsのすすめ【6】MLOpsと評価 ......澁井 雄介
・位置情報エンジニアリングのすすめ【6】防災マップの作成① 浸水想定区域と避難所を可視化する ......小松 聖
・Google Cloudを軸に実践するSREプラクティス【最終回】Cloudflareの基本と運用のポイント ......飯迫 正貴、(監修)小森 裕介
・なるほど納得Go言語【12】並行処理(後編)......崎原 晴香(H.Saki)
・AWS活用ジャーニー【16】Amazon VPC ......杉金 晋

■連載:OS/Network/Security
・現場から学ぶAWSのクラウドセキュリティ【5】意図的脅威の検知 ......花塚 亮祐
・魅惑の自作シェルの世界【14】リダイレクトの実装(その4) ......上田 隆一

■アラカルト
・定期購読のご案内
・ITエンジニア必須の最新用語解説【181】KubeVirt ......杉山 貴章
・読者プレゼントのお知らせ
・SD BOOK REVIEW 
・SD NEWS & PRODUCTS
・Reader’s Link
・次号のお知らせ

■特別広報
・グローバルへ挑戦するココネのエンジニアリング力を探る【7】最新テクノロジーを盛り込んだ『C.A.T. Club』 ......編集部

会社四季報
2024年1集新春号
発行間隔: 季刊
発売日: 3,6,9,12月
紙版
日本企業が飛躍する2024年へ 業界担当記者が独自取材・独自分析で業績変化を先取り。 全上場3935社をフルカバー、完全2期予想の会社四季報で ...

会社四季報

2024年1集新春号

目次: 日本企業が飛躍する2024年へ

業界担当記者が独自取材・独自分析で業績変化を先取り。
全上場3935社をフルカバー、完全2期予想の会社四季報で
自分だけの“お宝銘柄”を探そう!

2024年1集新春号では、3月期決算企業の中間決算を踏まえ、業界担当記者が今期および来期の業績回復シナリオを先読みします。
日本国内全上場3,935社を網羅した四季報で、2024年の有望企業を見つけましょう!

株式投資はもちろんのこと、営業先開拓などのビジネスユースや就職活動などにも、ぜひお役立てください。

【今号のおもなトピック】
●DOEで株主還元調査!
●増減配回数、四半期進捗率を全社掲載

※お知らせ※
袋とじ付録は、ワイド版だけのオリジナル付録です。ご注意ください。
「会社四季報ONLINE」今ならおトク!詳しくは巻末まで。

週刊現代
2023年12月23日号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
デジタル版
2024年春、岸田「裏金解散」へ/「自宅で死にたい」をかなえる方法/「新聞大崩壊」の現場から/大谷翔平、移籍の舞台ウラ/青学・原晋監督が語る...

週刊現代

2023年12月23日号

目次: 2024年春、岸田「裏金解散」へ/「自宅で死にたい」をかなえる方法/「新聞大崩壊」の現場から/大谷翔平、移籍の舞台ウラ/青学・原晋監督が語る「箱根駅伝の闇」/厚切りジェイソンの節約術/井上尚弥、最強伝説/ライドシェアと「利権」/撮影現場で「好感度の高い」女優/「ゴースト血管」が怖い/『養生訓』でピンピンころり/「指」を知る・ほぐす/藤園麗/後藤久美子 帰ってきたマドンナ/佐野史郎/春風亭一之輔/一陽来復 職人の仕事場

会社四季報 プロ500
2024年1集新春号
発行間隔: 季刊
発売日: 3,6,9,12月の15日
紙版
デジタル版
<独自業績予想、ビジュアルデータでわかる! 徹底分析で有望銘柄を発掘!> 新年相場で好機狙う! 日本株の新境地 好業績&高配当銘柄が目...

会社四季報 プロ500

2024年1集新春号

目次: <独自業績予想、ビジュアルデータでわかる! 徹底分析で有望銘柄を発掘!>

新年相場で好機狙う!
日本株の新境地

好業績&高配当銘柄が目白押し!


新NISA 投信選びのポイント
四季報記者が大予測! 2024年、注目業界はどう動く?
チャート分析でわかる ハイテク株の買い場

金利復活、防衛強化、2024年問題、生成AI…
注目の相場テーマと関連銘柄リスト大公開

全上場銘柄の「理論株価&業績進捗率&割安度」大診断

\特典 袋とじ/
お宝8銘柄+注目200社ランキング
業績上振れ期待 増配期待の好業績

●●●目次●●●
新年相場で好機狙う!
日本株の新境地

本命銘柄50 ――36
期待銘柄200 ――86
注目銘柄250 ――187

すぐに探せる銘柄索引

相場をリードする有望テーマを徹底解説
(1)24年の「主役」は日本銀行? 金利復活、物価高の動向注視 2024年注目テーマ ――10
(2)成長街道突き進む「連続最高益」 24年度の大幅増益銘柄も先取り 好業績 ――12
(3)新NISAで高利回り人気上昇 「減配なし」実績にも要注目 高配当/連続増配 ――14
(4)成長の原動力は売上高の伸び 利益率の向上は競争力を示す 成長力/稼ぐ力 ――15
(5)平均年収増加で企業価値向上へ 1人当たり売上高もヒント 人的資本経営 ――16
(6)食料安全保障の強化を推進 少子化対策・子育て支援にも本腰 政策関連 ――17
(7)生成AIの大波に乗り遅れるな 熊本・北海道での投資も本格化 AI&半導体革命 ――18
(8)客足戻り相次ぐ上方修正 外食や酒類販売にも活況戻る   リオープン ――20
(9)水素・アンモニアの供給網整備 ポンプや計測機器にも恩恵拡大 GX ――21
(10)「曲がる太陽電池」市場投入へ EVでは「ギガキャスト」導入  注目技術 ――22
(11)あのNTTが魚の養殖に進出!? 外食は日本の食文化を海外展開 大化け期待 ――24

特集:
四季報記者に聞く 2024年 注目業界はどう動く? ――26
新NISA 投信選びのポイント  ――30
チャート分析でわかる 新春相場 ハイテク株の買い場 ――283

プロ500 徹底活用法 
ポイント解説 有望銘柄はこう探す ――34
銘柄ページ詳細解説/見方・使い方 ――285
株価チャートを使った売買サインの見つけ方 ――288

マクロウォッチ ――29
「会社四季報」新春号でわかった伸びる業種 ――33

前号フォローアップ 前回掲載銘柄の値上がり率上位 ――186
株主優待詳細情報 ――250

今号掲載の500銘柄注目ランキング ――250
営業増益率 高利回り 高ROE 低PBR 信用好取組 でランキング

全上場掲載!/無料ダウンロードサービス ――258
全上場3935銘柄を大診断
PER PBR 理論株価 業績進捗率 業績予想変化で徹底比較

会社四季報最新ランキング
来期に利益が伸びる100銘柄 ――279
高配当利回り100銘柄 ――280
従業員増&賃金上昇の成長100銘柄 ――281
前期&今期大幅増配の低PBR銘柄 ――282

図書カードなどすてきなプレゼントが当たる読者アンケート/編集後記 ――290

会社四季報 ワイド版
2024年1集新春号
発行間隔: 季刊
発売日: 3,6,9,12月の15日
紙版
<『会社四季報』(通常版)の2倍の文字で読みやすい!> 日本企業が飛躍する2024年へ 業界担当記者が独自取材・独自分析で業績変化を先取り...

会社四季報 ワイド版

2024年1集新春号

目次: <『会社四季報』(通常版)の2倍の文字で読みやすい!>

日本企業が飛躍する2024年へ

業界担当記者が独自取材・独自分析で業績変化を先取り。
全上場3935社をフルカバー、完全2期予想の会社四季報で
自分だけの“お宝銘柄”を探そう!

2024年1集新春号では、3月期決算企業の中間決算を踏まえ、業界担当記者が今期および来期の業績回復シナリオを先読みします。
日本国内全上場3,935社を網羅した四季報で、2024年の有望企業を見つけましょう!

株式投資はもちろんのこと、営業先開拓などのビジネスユースや就職活動などにも、ぜひお役立てください。

【今号のおもなトピック】
●DOEで株主還元調査!
●増減配回数、四半期進捗率を全社掲載

※ワイド版はマル秘 巻末「袋とじ」付き※
最高純利益更新率、来期増益率ランキング

AERA(アエラ)
2023年12/25号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
デジタル版
巻頭特集 アニメに夢中 最前線 大人に刺さるアニメ 話題作に共通する「巻き込む力」 老若男女に響く「SPY×FAMILY」/昭和ノスタルジー...

AERA(アエラ)

2023年12/25号

目次: 巻頭特集
アニメに夢中

最前線
大人に刺さるアニメ
話題作に共通する「巻き込む力」
老若男女に響く「SPY×FAMILY」/昭和ノスタルジー、ときめき、人生経験…大人を惹きつける五つの型

対談
中村倫也×賀来賢人 感情移入してわくわくする
「エンタメ全部盛り」の求心力/原作ファンの二人が「劇場版 SPY×FAMILY CODE:White」でゲスト声優

現場
SNS発「ショートアニメ」のキャラに共感
1話1分、隙間時間のお供/かわいいだけじゃない「ちいかわ」/コラボカフェにシニア世代も

政治
裏金が招く自民の終焉
安倍派解体、岸田政権の崩壊…/派閥はマネーロンダリング機関/うかがっていた政界捜査の機会

スポーツ
大谷翔平の移籍は野球界にも最高の選択
「スポーツ史上最高額」でドジャースに移籍/下部組織も充実/同じロスでも比にならぬブランド力

教育
旧選手村に巨大こども園
来春開園「渋谷教育学園晴海西こども園」に応募殺到/教育熱の高いエリア/進学に「一定の配慮」

ドラマ
こんな大河ドラマを見てみたい
研究の成果と技術の進歩で変わる/立川志の輔さんは「伊能忠敬」、堀井美香さんは「中大兄皇子」

時代を読む
教育費の考え変わる潮目 都や国の授業料無償化に賛否

連載
向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン
瀬戸正人さんに写真の展示を学ぶ/「額に入れるとさ、やっぱ写真って生きるよね」(向井)


鉄道
貨物列車 乗れなくてもかっこいい
機関車やタンク車にハマる理由/地味だけど鉄ちゃんの心を鷲掴み/モーダルシフトでCO2減

映画
ヴィム・ヴェンダース×役所広司
やさしさと誠実さがこの世界を照らす/「PERFECT DAYS」が描くささやかな日常

トップの源流
西部ガスホールディングス・道永幸典社長 田畑で土まみれだった両親

社会
新社名は「どうでもいい」
旧ジャニーズファンの揺れる思いと本当の願い/改革を妨げる三つの壁と今後のカギ

皇室
雅子さま還暦と愛子さま
今年は「還暦&結婚30年」の節目/実現しなかった誕生日会見と「ご近影」の変化

現場
8千メートル峰 真の山頂とは
「8000ers.com」調査結果と現代登山の問題/GPSやドローン技術の発達で登山の在り方変化

連載
松下洸平 じゅうにんといろ ゲスト・光石 研
「自分もこういう表情ができる俳優になりたいと強く思いました」(松下)

表紙の人
アーニャ・フォージャー・フォージャー家の娘

現代の肖像
小国士朗・一志治夫

AERA-note
編集長敬白

好評連載


eyes 内田 樹
ブレイディみかこ


武田砂鉄
今週のわだかまり


大宮エリーの
東大ふたり同窓会
ゲスト・伊沢拓司


佐藤 優の実践ニュース塾


竹増貞信の
コンビニ百里の道をゆく

小島慶子の幸複のススメ!


あたしンち けらえいこ


はたらく夫婦カンケイ


シネマ×SDGs

AERIAL


アエラ読書部
星野博美 評
『信じる者は破壊せよ
古代ギリシア・ローマ、
キリスト教が招いた
暗黒の世紀』

この人のこの本
逢坂冬馬


棋承転結 杉本昌隆

しいたけ.の
午後3時のしいたけ.相談室


沖 昌之の
今週の猫しゃあしゃあ

稲垣えみ子のアフロ画報


職場の神様


ジェーン・スーの
先日、お目に掛かりまして
season 2

今週の1行コピー
史上最高額でショウヘイ。

リフォーム産業新聞
23/12/18発行号
発行間隔: 週刊
発売日: 第1,2,3,4月曜日
紙版
トップニュース --------------★ ◆ニッカホームグループ、子会社4社を吸収合併  ニッカホーム1社に統一 ニッカホームグループは、来年1月1...

リフォーム産業新聞

23/12/18発行号

目次: トップニュース
--------------★
◆ニッカホームグループ、子会社4社を吸収合併
 ニッカホーム1社に統一
ニッカホームグループは、来年1月1日付けで4つのグループ会社を吸収合併する。
吸収されるのは、ニッカホーム関東、ニッカホーム中部、ニッカホーム西日本、ニッカホーム九州。
2012年にニッカホーム九州が分社化して以来、関東、中部、西日本と子会社化していった。



リフォーム会社の経営戦略
-----------------------------★
◆エンラージ、年間200件で大型リノベが8割
 平均単価400万円で売上高8億円弱
エンラージは、人口56万人・28万世帯が住む東京・八王子で2010年に設立した設計事務所系のリフォーム店だ。
工事件数は3店舗合計で年間200件と比較的少ないが、平均単価は約400万円。
売上の8割を大型リノベーションが占める。
施工事例を詳細に紹介するなど自社ホームページを集客ツールとして最大限活用し、かつ社員教育も含め品質管理を高めることで、わずか10年超で地元から厚い信頼を得ている。



中古住宅注目企業
-----------------------★
◆I-House、高級リノベ物件、ウェブで紹介
 ショート動画人気、フォロワー1万3000人に
I-Houseが手掛ける中古マンション紹介サイトが人気を集めている。
サイト経由での売買も増加しており、同社の売上も昨年の5倍以上に伸びている。



成長企業の集客術
-----------------------★
◆トラスト、ショールーム開設で6億円弱
 長野県内に3店舗展開
長野県内で3ショールームを展開し、外壁塗装リフォームを軸に前期5億8000万円を売り上げたのがトラストだ。
ショールームをオープンする6年前までは、リフォーム売上高は約2億円。
そこから2017年を皮切りに2年ごとに出店した結果、売上高を約3倍に伸ばした。



注目企業
--------------★
◆マークス不動産 花原浩二 社長 インタビュー
~事故物件のタブー改善へ
 「成仏不動産」の連携店を募集~
総合不動産業のマークス不動産は、事故物件の売買や仲介を専門的に扱う「成仏不動産」事業を全国展開すべく連携店の募集を開始した。
孤独死や自死、殺人や火災などにより人が亡くなった物件の取り扱いを忌避する不動産業者は多く、長らくその取り扱いや売買相場はブラックボックスとなってきた。
「当事者の側に立った正しい価値づくり」を合言葉に奮闘する同社の花原浩二社長に話を聞いた。



有力リフォーム店の戦略
--------------------------★
◆リフォームワン、平均単価90万円から190万円に
 500万円以上の大型案件増加
リフォームや不動産などを手掛けるリフォームワンの平均単価が上昇している。
約3年前は90万円だったが、現在は190万円と好調だ。
背景には、予算の不安を解消する資金計画の提案や中古物件とリノベーションを合わせた案件の増加などがある。



急成長企業
-----------------★
◆ReStyle、創業7年で売上高15億円
 アスベスト事前調査を強化
買取再販に特化した施工で会社規模を伸ばしているのが、ReStyleだ。
2023年11月期のリフォーム売上高は15億円を超える見通しで、その前の期から48%増収。
今期は21億円前後と想定している。
買取再販施工を行うなかで同社が力を入れているのが、各社ごとの施工品質の確保とコンプライアンスだ。



最新ニュース
-----------------★
◆セカイエ、破産
 リフォームEC「リノコ」運営

◆And Doホールディングス、買取再販売上、350億円を計画
 2029年に現状の10倍以上に

◆YKK AP、「マドリモ」新商品発表
 壁厚の薄い家に対応可

◆相羽建設、高卒の社員職人を採用
 今まで16人入社

日経ビジネス電子版【雑誌セット定期購読】
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
▲2023年12月18日号 no.2221 12月18日発行 ■特集 徹底予測2024 人手不足が日本を潰す ●徹底予測 2024 人手不足が 日本を...

日経ビジネス電子版【雑誌セット定期購読】

2023年12月18日号

目次: ▲2023年12月18日号 no.2221 12月18日発行


■特集 徹底予測2024 人手不足が日本を潰す

●徹底予測 2024 人手不足が 日本を潰す(012p)
●物流の2024年問題 輸送力14%不足へ 荷主の意識改革必至(014p)
●147万社の企業情報を徹底分析 データが語る 企業 ・ 地域の近未来(022p)
●記者が読む主要5業種の2024年 EV ・ AI ・ デジタル金融… 新技術が変える勢力図(030p)
●2 素材 Materials 鉄鋼の再編機運強まる 化学、 「脱 ・ 石油化学」 へ(032p)
●3 IT Information Technology マイクロソフト、生成AIで攻勢 アマゾンやグーグルを脅かす(034p)
●4 小売り Retail イオンVSアマゾン 「生鮮の乱」 が勃発(036p)
●5 金融 Finance みずほ楽天FGが誕生 メガバンク2位奪取へ一歩(038p)


■有訓無訓

●芦田 信 JCRファーマ会長兼社長 他社と同じでは生き残れなかった 転機を生かし、中堅製薬会社に成長(005p)


■ニュースを突く 旅行

●インバウンド急増、国民に目配りを(006p)


■今週の一冊

●技術革新を阻んできた固定観念(008p)


■編集長インタビュー

●[プリファードネットワークス最高経営責任者(CEO)] 西川徹氏 「AIの次」 を切り開く(042p)


■テックトレンド

●国産の大規模言語モデル 日本語処理の水準で差異化図る(048p)


■from 日経 Gooday

● 「ながら歩き」 が遅くなった人 認知機能低下に要注意(052p)


■連載小説 チップス ハゲタカ6

●第1章 唯我独尊(056p)


■シリーズ連載 不屈の路程

●No.2 マイクロソフトの猛威が招いた苦境と 「卒業」 (062p)


■世界鳥瞰 エコノミスト

●バフェット氏支えたマンガー氏(066p)
●キッシンジャー氏の遺訓(068p)


■時事深層

●GLOBAL オープンAIの秘密主義に警鐘 メタのAI研究トップ 「独占は災難」 (070p)
●WORK&CAREERS男女の所得格差解消が少子化を加速 !? 下がる婚姻率、対策は 「下方婚」 (072p)
●ENVIRONMENTヨーカドー ・ デニーズで廃食油回収を拡大 セブン&アイ、都市油田を“発掘”(074p)
●TECH 米GEと組んで再び目指す世界展開 日立、小型原発にも経済性の壁(076p)
●INDUSTRY 島津製作所や日揮HDなどが参入 ものづくり力、培養肉に生かす(078p)
●INDUSTRY ゼネコン大手、受注に二の足 不採算リスク高まる民間工事(080p)
●MARKETINGストーリーで付加価値、稼ぐ力高める 地場産品磨き上げる 「地域商社」 (082p)
●POLICY&RULESNTT法 「2025年めど廃止」 自民党提言 KDDIなど競合他社が猛反発(084p)
●MOBILITYホンダ、日本に新型SUVを供給へ インド、自動車の輸出拠点に成長(086p)


■編集長の視点/取材の現場から

●年の瀬に思う人手不足と過剰品質(088p)


■賢人の警鐘

● 「DXと人との共存は不可欠。 でなけば、製造業は成立しない」 JFEホールディングス 社長 柿木厚司(094p)

アクアライフ
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 紙版の発売日から1週間後
デジタル版
※デジタル版では付録「2024年ポスターカレンダー」はついておりません。 【巻頭特集】2024年アクアリウム超図鑑800 超図鑑シリーズの第4...

アクアライフ

2024年1月号

目次: ※デジタル版では付録「2024年ポスターカレンダー」はついておりません。



【巻頭特集】2024年アクアリウム超図鑑800
超図鑑シリーズの第4弾!今年は両生類と金魚を加えてバリエーションをより豊かに仕上げました。
従来からあるカテゴリも、これまで取り上げてこなかった種を中心に構成しています。
本号をかたわらに2024年のアクアリウム生活をお楽しみください。

●特別付録:特大サイズ(748㎜×538㎜)のポスターカレンダー。今年も縦型&横型のW面でお届けします!

カラシン/コイ・ローチ/熱帯メダカ/ナマズ/シクリッド/アナバン・スネークヘッド/レインボーフィッシュ他/古代魚/メダカ/金魚/両生類/エビ・貝/水草/図鑑索引

●イベントレポート
・第1回全日本改良メダカ選手権
・舞めだか 秋の大感謝祭
・第4回さいたまメダカフェス

●好評連載
・幻想水景
・ネイチャーアクアリウム クリエイターズ
・アクアグッズプレゼント情報
・インフォメーション
・アクアなニュースをちょっと深堀り
・マンガ アクアな猫の躾けかた
・読者のページ!AQUA MAIL BOX
・熱帯魚擬人化図鑑 熱帯魚なんだもん!
・アクアライフ愛読者アンケート
・Juice=Juice工藤由愛の目指せ、タコンプ!
・From Editoes
…etc.

週刊ポスト
2024年1/1・5合併号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
デジタル版
年末年始スペシャル2大メッセージ
 ・ビートたけし「激動の時代だからこそ、“ゆっくり”生きろ」 ・巨人軍終身名誉監督 長嶋茂雄「私の人生は...

週刊ポスト

2024年1/1・5合併号

目次: 年末年始スペシャル2大メッセージ

・ビートたけし「激動の時代だからこそ、“ゆっくり”生きろ」
・巨人軍終身名誉監督 長嶋茂雄「私の人生は、これからも野球とともに」

特集

◆百寿時代のお金と健康

・【第一部 マネー・生活編】「幸福な老い」「不幸な老い」─ここが分かれ道だった!─
・【第二部 カラダ・医療編】健康寿命を左右する10の分かれ道

・87歳現役トレーダーのボケずに長生き投資生活
・男性力漲る「のびのび体操」誌上レッスン
◆岸田文雄首相に「選挙資金192万円着服」疑惑!
◆池田大作創価学会名誉会長「遺産」と「世襲」信濃町の自宅、毎年億単位あった収入、そしてSGI会長の地位──
◆日本EVの逆襲はあるか トヨタvsソニー・ホンダvs米中
◆江川卓×西本聖「我が宿敵にして、生涯の友」
◆あぁ、談志の「芝浜」が聴きてぇなぁ
◆2023球界の主役たち
◆NHK朝ドラ『ブギウギ』社長(升毅)×橘センパイ(翼和希)×秋山(伊原六花)「みんなスズ子(趣里)にメロメロ!」
◆2024年を占う「この1冊」
◆女性向け風俗、国際パパ活女子、立ちんぼ……性の超大国ニッポン気鋭のライター4人が令和女性の“欲望の最前線”に斬り込む!

ワイド

◆ビッグモーター
◆ススキノ首切断殺人
◆ルフィ強盗団
◆自衛隊銃乱射事件
◆岸田首相襲撃事件
◆市川猿之助
◆広末涼子
◆松川るい
◆日大アメフト部
◆渋谷貴金属店強盗事件

グラビア

◆青学・原晋監督がレース展開を大予想 箱根駅伝 駒澤をどこが倒せるんだ!?
◆正月はやっぱり『男はつらいよ』
◆一般女性100人赤裸々アンケート 忘れられない最高の“体験”告白
◆108連発 煩悩動画付き 美ボディ
◆青春アイドル卓上カレンダー2024
◆由美かおる(73) 不変の妖精
◆冬の贅沢美味 55名様プレゼント
◆志田音々 潮風にほどかれて
◆なをん。年越し眼福な女神たち 直筆サイン入り生写真プレゼント
◆年末ジャンボ宝くじ3連番500名様プレゼント

連載・コラム

【小説】

◆垣根涼介「蜻蛉の夏」
◆薬丸岳「こうふくろう」

【コラム】

◆横山剣「昭和歌謡イイネ!」
◆武正晴「今日の仕事は?」
◆八名信夫「悪役の履歴書」
◆蛯名正義「『エビショー厩舎』本命配信」
◆大前研一「『ビジネス新大陸』の歩き方」
◆高田文夫「笑刊ポスト」

【ノンフィクション】

◆井沢元彦「逆説の日本史」

【コミック】

◆やく・みつる「マナ板紳士録」
◆永井豪「柳生裸真剣」

【情報・娯楽】

◆ポスト・ブック・レビュー
◆医心伝身
◆ポストパズル
◆法律相談

◆[連載]酒井慎太郎先生と風吹ケイの3分体操

WWDジャパン
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
「WWDJAPAN」12月18日号は、2024年春夏リアルトレンド特集。ファッションビルや百貨店系ブランド、セレクトショップの2024年春夏の打ち出しがおお...

WWDジャパン

2023年12月18日号

目次: 「WWDJAPAN」12月18日号は、2024年春夏リアルトレンド特集。ファッションビルや百貨店系ブランド、セレクトショップの2024年春夏の打ち出しがおおむね出そろいました。市場でも昨今のシーズンレスの流れから、秋冬に大ヒットしたカーゴパンツをはじめシアー素材のアイテム、シャツやジーンズといった定番の存在感はより強まっています。

商品軸ではシーズンをけん引するような新味は見当たらない中で、着こなしで新鮮に見せる「スタイリング力」が特に問われるシーズンになります。本特集では、編集部員の展示会取材で見えた24年春夏の5つのキーワードを分析しています。総計35ブランドの打ち出しも紹介するとともに、業績好調4業態の企画責任者にインタビューし、「売れる理由」を深堀りしました。

ミニ特集は、大阪・心斎橋の大丸とパルコのシナジーについて。隣接する2つの館は親会社J.フロント リテイリングが共に運営し、MDの共有や共同実施のイベントなど買い周り施策に積極的です。梅田や難波といった繁華街にはトラフィック面で劣る心斎橋で、どのような生き残り策を立てているのでしょうか。

ビューティ賢者が持論を展開する「ビューティ・インサイト」はオニカム代表の槇野光昭氏が、勢いの増す高価格帯シャンプーと韓国トレンドの共通点について持論を展開。巻末の「ファッション&ビューティパトロール」では、クリスマスを前にファッション界の“髭男(ヒゲダン)”が当日のおすすめプランをアドバイス!?必見です。

(COVER CREDIT)
STYLING:AYUMI HAMAMOTO
MODEL:ANTONIA(DONNA)
PHOTO:TERUO HORIKOSHI(TRON)
HAIR & MAKE UP:TAEKO SUDA
ART DIRECTION&DESIGN:RYO TOMIZUKA

Web Designing(ウェブデザイニング)
2024年2月号
発行間隔: 隔月刊
発売日: 偶数月18日
紙版
デジタル版
第1特集 思い通りに「伝わる」「伝える」ための デザイン基礎講座 ??Introduction 【UI/UXの基本 5つのルール】 UI/UXの基本概念を「UIデ...

Web Designing(ウェブデザイニング)

2024年2月号

目次: 第1特集
思い通りに「伝わる」「伝える」ための
デザイン基礎講座

??Introduction
【UI/UXの基本 5つのルール】
UI/UXの基本概念を「UIデザイン」「UXデザイン」「情報設計」「インタラクションデザイン」「UXライティング」といった“5つのルール”で解説します。

??第1特集:【デザイン基礎講座】
デザインの基礎を知っているだけで、伝わり方や伝え方は変わります。本特集では、「レイアウト」「色」「文字」の基本を押さえた上で、「Webデザイン」の大事な考え方をはじめ、ビジネスで多用する「資料作成」など、幅広い内容のデザインについて解説を行っています。「なんとなく」や「雰囲気」ではなく、再現性のある確かなコミュニケーションを図ること。それこそが、Webビジネスのクオリティを高める第一歩かもしれません。

Part1_【デザインの基礎】レイアウト・文字・色の基本原則を押さえる
レイアウトの基本原則を理解する:情報の整理と差別化 / デザインに必要な4つの原則 / レイアウトの規則性…etc.
配色の基本原則を理解する:色の性質と選び方 / イメージと色
書体の基本を理解する:書体の種類と選び方 / 文字組みの重要性

Part2_【Webサイトのデザイン】心地よいユーザー体験のためのデザイン
_見せる情報と隠す情報: アコーディオンで開閉 / 長いものは続きを隠す / カルーセルでスライド…etc.
_適した動きの可変レイアウト: デザインに合った変化に / 安定したソリッドレイアウト / 柔軟なリキッドレイアウト…etc.
_“普通”の文字サイズ: 基準となる文字サイズと行間 / Google 検索やnoteを参考に
_リンクの有無を明確に: 誰もがリンクだとわかる表現
_画像や動画を快適に表示する: 画像の基本的なフォーマット / 次世代型の画像フォーマット / 動画フォーマットの使い分け
_アニメーションが活きる場面: 動かす効果と役割 / 変化の過程を見せる
_アイコン画像の活用:情報をアイコンで表現
〈 Webデザインの味方となる便利サイト8選 〉

Part3_【ビジネスのデザイン】装飾的ではなく機能的なデザインのポイント
_資料や企画書の見せ方: サブ要素はグレーで表現/ 図は線の囲みを少なく…etc.
_グラフやチャートのデザイン: 吹き出しでグラフ内を説明/流れを視覚化する…etc.
_チラシ/ペラもののデザイン: ここぞ! という文字は丁寧に処理 / アイコンで直感的に…etc.

【特別企画】
非デザイナーのためのデザインオーダー術

【コラム】
「商品の魅力を引き出す」ためのスマホ写真の心得と撮影の基本
非デザイナーが重視すべきビジネス文書のデザイン視点


--
第2特集:「使わない」からはじめる
マーケティングフレームワークの“正しい”使い方
【監修】トライバルメディアハウス 池田紀行さん

どうもフレームワークを上手く使いこなせない、使っている場面に居合わせてもイマイチ納得できない。これが本企画の始まりでした。そこで思い切って、トライバルメディアハウスの池田紀行さんにぶつけてみたところ、返ってきたのは「最初からフレームワークを使わない」とのお言葉。え、それってどういうこと? からスタートするこの話、きっとフレームワークを使いこなすための考え方が変わると思います。

_マーケティングにおいてフレームワークは正解への近道か?
_独自のフレームワークを開発する背景とその利点
_「使わない」からはじまる独学ステップ
_フレームワーク活用度を高める反復トレーニング


??連載
・Personalization X オムニチャネル
・文章力を上げる鉄板ルール
・どうする要件定義
・ECサイト業界研究
・ど根性ディレクション道
・データのミカタ
・知的財産権にまつわるエトセトラ
・コラム「デザイン」

週刊 全国賃貸住宅新聞
1585
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
【注目ニュース】 ・ シェアハウス、供給増加傾向  外国人需要復調で入居率回復 ・管理会社ノート~大規模修繕編~  1級建築士が建物診...

週刊 全国賃貸住宅新聞

1585

目次: 【注目ニュース】

・ シェアハウス、供給増加傾向
 外国人需要復調で入居率回復

・管理会社ノート~大規模修繕編~
 1級建築士が建物診断を行い、工事提案
 を行う事例など、2社の取り組みを紹介。

東京人
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月3日
デジタル版
特集「目利きがご案内 歳末お買い物紀行」 クリスマスに一年のご褒美に正月支度。師走がかこつける理由がたくさんあって、財布の紐も緩みがち...

東京人

2024年1月号

目次: 特集「目利きがご案内 歳末お買い物紀行」

クリスマスに一年のご褒美に正月支度。師走がかこつける理由がたくさんあって、財布の紐も緩みがち?! でもせっかく買い物するならば、やっぱり「良い物」を選びたい。
市場、専門店街、ローカルスーパーに書店まで、目利きが、あなたをお買い物紀行へと誘います。
一年頑張ったご褒美探しに、まちへ繰り出してみませんか。

月刊「東京人Tokyo-jin(とうきょうじん)」は1986年に、〈都市を味わい、都市を批評し、都市 を創る〉をキャッチフレーズに、新機軸の都会派総合誌として誕生しました。
月刊「東京人」では、 東京を舞台に生きるヒト《東京人》のあり方を模索し、彼らが創り上げていく歴史・文化・風俗・建築物・文学・風景など「東京」という舞台が生み出すさまざまな事象を、毎号の特集で探っていきます。 



AD
電車凸凹風景 (2) 都電荒川線ほか 電車もにぎわう師走の飛鳥大坂 絵、文・小川真二郎
東京空撮案内(25) 渋谷スクランブルスクエア 写真、文・吉永陽一
contents january 2024 no.474 
マヒトゥ・ザ・ピーポー「東京人という言葉の中に」
田中陵二「青への憧憬」
熊谷 昭「代官山パシフィックの頃」
特集 目利きがご案内 歳末お買い物紀行
〈築地場外市場〉あらゆる食材のテーマパーク! 「とびきり」を見つけに、いざ出発 うすいはなこ(料理人、江戸料理研究家)、文・金丸裕子 塩田商店/樋栄/三栄商店/築地わたなべ/昆布商 吹田商店
松任谷正隆(音楽プロデューサー)松任谷家の師走のご褒美、正月支度  日本料理 銭屋/玄/REGINA レジーナ
〈かっぱ橋道具街〉迷い甲斐のあるワンダーランド  平松洋子(作家、エッセイスト) 陶器の小松屋/かまた刃研社/本間商店 包装の店/はし藤本店/ニイミ洋食器店
〈浅草橋・蔵前〉 個性的な文房具専門店が集まる「予感」に満ちたまち 宇田川一美(雑貨デザイナー)、文・浦島茂世 カキモリ/インクスタンド/シモジマ 浅草橋本店/ステッチリーフ/レガーロパピロ 東京蔵前店
林家正蔵(落語家)暮れの買い出し もちもちした生麩の口福 角山本店 
〈大東京綜合卸売センター 府中市場〉名もなき匂い、名もなき音 青山七恵(小説家) 大省商店/宝食品/吉祥/Asian Meal/GREEN DOOR/おさかな食堂うおよし
地元で熱烈に愛される老舗スーパー繁盛記 文・中川寛子 /[御徒町 吉池]ここにしかない魚、食品を正直に売り続けて100余年
[麻布 NATIONAL AZABU]国際色豊かなまちにある世界の〝故郷の味_が揃う店
[駒込 サカガミ]「旬」と品質にこだわりぬき身体が整う食卓をめざして
〈自由が丘デパート 自由が丘ひかり街〉 戦後から今に続く「お買い物一本道」 文・フリート横田(文筆家、ノンフィクション作家) 
ほかにもこんな名店が
王子「ほりぶん」のチラシにみる昭和の歳末 文・久保埜企美子
近現代の政策からたどる 東京の市場の歴史 文・満薗 勇
書店員さんに聞いてみた 人はなぜ師走に書店へ行きたくなるのか 文・北條一浩 ジュンク堂書店 池袋本店/東京堂書店 神田神保町店/今野書店
お江戸、年の瀬の風物詩 文・滝口正哉
今も江戸随一のにぎわいが続く、浅草寺「羽子板市」 文・三村美衣
歳末定期市8選 一期一会の「めっけもん」と出合いたい 文、写真・柴山ミカ ヒルズマルシェ/渋谷蚤の市/あおいちマルシェ/世田谷のボロ市 ほか
東京人の増刊号
曇天記 (183) 絶望するには及ばない 文・堀江敏幸、写真・鈴木理策
赤坂歴史散歩 (45) 今宵ホッピーをこの店で! 新橋亭 日本で愛される味を追求し続ける「料亭中華」 文・渡辺憲司
「東京人」バックナンバー 
年間購読 
[単発読みもの]絶滅鳥ドードーを知っていますか? 生命の進化と「近代の絶滅」  文、写真・川端裕人
[単発読みもの]倉俣史朗と東京の瞬間 文・野田尚稔
[Close up TOKYO]Interview 鷲田清一(サントリー文化財団副理事長)
Books 本 湯原法史(編集者)
Books 本 河合香織(ノンフィクション作家)
今月の東京本 
Culture  映画・美術・舞台・古典芸能
City 街 東京ネットワーク
東京つれづれ日誌 (163)芥川が訪ねた八街 文・川本三郎
編集後記、次号予告
AD
裏表紙

ショパン(CHOPIN)
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月18日
紙版
月刊ショパン2024年1月号目次 Pianist Special Interview No.320 ■武田奈菜子 人の心に寄り添い、癒すことのできる音楽を 矢島...

ショパン(CHOPIN)

2024年1月号

目次: 月刊ショパン2024年1月号目次

Pianist Special Interview No.320 ■武田奈菜子

人の心に寄り添い、癒すことのできる音楽を
矢島愛子

特集 愛と冒険! ディズニー音楽の魅力

ディズニー映画音楽100年の歩み■小室敬幸
心に残るディズニー・アニメーション映画の名曲たち 白雪姫■小室敬幸
ファンタジア シンデレラ リトル・マーメイド ライオン・キング
プリンセスと魔法のキス アナと雪の女王 ミラベルと魔法だらけの家
あの名曲をピアノで! ディズニー音楽ピアノ楽譜紹介
読者に聞くディズニー音楽の思い出
CANACANA familyが語るディズニー音楽の魅力

SERIES

音楽ゆかりの旅散歩 第23回 チェコ・ブルノ(前編)■後藤博亮
船上で奏す 海の上の音楽家 第8回 チェロ 斎藤静
Mari’s café 熊本マリ 第24回 エリック・ルー

Interview PIARA国際ピアノコンクール
Report ラン・ランのマスタークラス■長井進乃介
Report KAWAIプレミアムコンサート■藤巻暢子
Report 松本昌敏ピアノリサイタル■北川順一
Report 第2回ショパンランドコンクール■藤巻暢子
Report 第4回日本ベトナムピアノフェスティバル■長井進乃介
Report 角野隼斗&ホセ・ジェイムズがカシオ”Privia”「PX-S7000」で観客を魅了
Report 中村滉己 津軽三味線リサイタル「風華秋色」

SERIES

アフロのピアノレッスン ~やめてしまったピアノを大人になってもう一度~
第73回 切羽詰まってまさかの「新曲」■稲垣えみ子
旅するブルースの工房探検記 第5回 宮本卯之助商店 ■ブルース・ヒューバナー
ロマンティック・ロシア ただ今モスクワ音楽院留学中! 
第11回 スクリャービンパラダイス ■杉本沙織
アメリカ音楽教育だより 第14回「”ダブルメジャー” ”ダブルディグリー”で学べる
アメリカの大学(Ⅰ)」■有座なぎさ
ピアニスト、奇人変人列伝 第25回 ヴラディーミル・ホロヴィッツ(Ⅰ)■髙久暁
世界のコンクール便り Vol.119 ■アーリンク明美
第9回M.K.チュルリョーニス国際ピアノ&オルガンコンクール(ピアノ部門)
ピーター鈴木の横丁ばなし■鈴木達也
第33回 電子楽器の開発で日本の音楽を支えた天才 梯 郁太郎(Ⅱ
音を語らせる。まずそこから~金子勝子のピアニズム~
第11回『指セット』のご紹介④声部のつながり
ピアニストが答える読者からのお悩み相談  ああ、ピアニスト聞いてよ
第3回多彩な音色が出せない■山田武彦
【祝!『ショパン』生誕41年】「草創期」を支えた出来事・人々・ウラ話(8)
ハートフルなレッスンとセミナー!41年前に元型を示してくれた典子先生■北島京子

音本。
|Books info |
演奏会評
道下京子のCD PICK UP!
ショパンバックナンバーのご案内
INFORMATION
おたよりカフェテラス

化学
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月18日
紙版
デジタル版
【新春特集】持続可能な開発目標のもっと先へ ――達成するための化学的アプローチ 【新春特集①】アルカリ性不良土壌での農業を可能にする次...

化学

2024年1月号

目次: 【新春特集】持続可能な開発目標のもっと先へ
――達成するための化学的アプローチ

【新春特集①】アルカリ性不良土壌での農業を可能にする次世代肥料 
●難波康祐

【新春特集②】フードロスを減らす固体触媒 
●福岡 淳

【新春特集③】体内創薬研究所設立のススメ
――副作用のないがん治療を届けるために 
●田中克典

【新春特集④】ありふれた物質と光エネルギーで水を浄化
――物質循環で光触媒が輝く未来 
●勝又健一
【新春特集⑤】安心安全な道路舗装のためのアスファルトリサイクル技術の開発 
●高橋 修
【新春特集⑥】「有機王水」を用いる近未来の錬金術
――より持続可能な方法で貴金属を製錬する 
●松野泰也
【新春特集⑦】プラスチックを置き換えるシリカコーティング技術
――紙製品の耐水性向上と文化財への応用 
●星野玲子・廣井善二・岩宮陽子

【解説】固体結晶中にあるイオンまわりの水分子の挙動
――水分子を用いた材料開発の新たな設計指針を提案 
●井手雄紀・猪熊泰英

【解説】人工的につくりだしたペプチドの立体ジッパー
――金属の自己組織化によって面と面で密に噛み合う構造を実現 
●澤田知久

【解説】火災ガス中毒の特効薬hemoCD-Twinsとは?
――人工血液の候補化合物から生まれた新たな可能性 
●北岸宏亮


★好評連載★

◆カガクへの視点 未来を担う子どもたちへのカガクの種まき
●安藤敬子

◆化学つれづれ草 (81)イノベーション・ボックス税制とは
●田中一義

◆数理・データサイエンスの実践トレーニング(9)データが示唆する未来
●落合洋文

◆我が研究の源流(5)二次電池の研究はここから始まった!
●山田裕貴

◆化学ナンバープレイス

◆化学の本だな 新刊紹介

◆化学掲示板 新聞に載った注目記事(11月)
◆編集室から

【2024年の化学】
〈注目の論文〉
水を水素源としたアルケンの水素化反応/ハイエントロピー酸化物の電極触媒活性/超長寿命な電気化学発光セルの開発/単分子磁石の新たな設計指針

〈最新のトピックス〉
地政学的リスクをいかに最小化するか?/カウンターアニオンを包み込むキラル有機分子/水と木と大気だけで電気を起こす/今なお進化するBuchwald 配位子

NHKラジオ ラジオ英会話
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月14日
デジタル版
わかる! 話せる! 楽しい! すべてがそろった充実の大人気講座 文法と語彙を基礎に、ネイティブらしい自然な英会話を学びます。会話表現をわか...

NHKラジオ ラジオ英会話

2024年1月号

目次: わかる! 話せる! 楽しい! すべてがそろった充実の大人気講座

文法と語彙を基礎に、ネイティブらしい自然な英会話を学びます。会話表現をわかりやすく体系化。覚えることへのハードルがグッと下がります。入門者から、まとまった話を組み立てられる流暢な話者へとレベルアップします。

■レベルB1(社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に説明できる)
■講師:大西泰斗

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
ハートでつかめ! 英語の極意
感情表現(1)

[連載]
名著への招待 海外文学の本棚から
ながめる英語図鑑
本気で「ラジオ英会話」! 全力活用術 ほか




表紙
大扉
出演者紹介
Hi,everyone!
目次
テキストの使い方
会話の原則
Lesson 181
Lesson 182
Lesson 183
Lesson 184
Lesson 185
Lesson 186
Lesson 187
Lesson 188
Lesson 189
Lesson 190
Lesson 191
Lesson 192
Lesson 193
Lesson 194
Lesson 195
Lesson 196
Lesson 197
Lesson 198
Lesson 199
Lesson 200
[CD特典] Bonus Practice
Listening Challenge! 前月放送分の内容
英文法ガイダンス
イメージガイダンス
名著への招待 海外文学の本棚から
Chris’s Ramblings クリスの英語でよもやま話
英単語は語源でニャンとかなる!
英語で読む戦国武将列伝
ながめる英語図鑑
クオータリー連載1 本気で「ラジオ英会話」!
「ラジオ英会話」聞いたよカレンダー
Letters おたよりコーナー
NHKラジオ語学番組放送予定表
次号のテーマ・これまでの学習内容
おたより募集&読者アンケート
テキストご注文のご案内
NHKラジオ第2放送周波数表
NHK英語番組テキストご利用のめやす
NHK語学番組デジタルサービスのご案内
各種ご案内

いま、人気の出版社から探す

最大
12%
OFF
送料
無料

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)

2025年01月31日発売

目次: 今週号の主要コンテンツ



ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
------------------------------------
[Top News]
Donald Trump sworn in as 47th US president
ドナルド・トランプ氏、米大統領に就任

[Easy Reading]
Luxury goods companies to focus on US market as weakness in China persists
高級ブランド、中国から米国市場を重視へ
、他

[National News]
‘A dramatic sumo life’: Terunofuji retires after injury-plagued career
横綱・照ノ富士が現役引退
、他

[World News]
South Korea’s Yoon shuns questioning, as supporters face charges over court rampage
韓国・尹大統領を内乱の疑いで逮捕、支持者らが裁判所襲撃
、他

[Focus]
‘Ice Prince’ Yuzuru Hanyu living in the moment
羽生結弦、「今を生きる」

[This Week’s OMG!]
Some Paris medals are losing their shine
輝きを失っているパリ五輪メダル



コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
------------------------------------
[シネマ倶楽部]
公開前の洋画をご紹介するコーナー。今週はボブ・ディランの若き日を描く “A Complete Unknown”をお届けします。

[Essay]
世界各国に在住するライターから届くエッセーを紹介します。「一年の計は元旦にあり」とはいうものの、新たな年の初めに野心的な目標を立てるのは果たして理にかなっているのか、と問う筆者。そんな彼が考える、一年の抱負がつかの間の宣言に終わらないようにする方法とは——。

[LUANN]
少しずつ成長を続ける主人公の大学生ルアンとその家族、友人の日常を描くほのぼのアメリカンコミック。生きた「いまどき英語」の宝庫です。

[Interview]
英語を使って世界で活躍する人を取り上げます。今週登場するのは結婚式から国際会議まで、さまざまな舞台で活躍するバイリンガル司会者の滝水瞳さんです。

特集:マンガ特集
日本を代表するポップカルチャーの1つであるマンガ。近年、その人気が北米を中心に飛躍的に高まっています。日英翻訳家へのインタビューや世界で人気な4作品、英訳クイズなどを通して、日本のマンガの魅力に迫ります。



学習コンテンツ:英語のさまざまなスキルを磨く連載
------------------------------------
[Crossword Puzzle]
英語でクロスパスワードに挑戦!今週はジャンボクロスワードです。正解者の中から、抽選で素敵な賞品も当たります。





※この他、多数のコンテンツを掲載しています

参考価格: 380円 定期購読(月額払いプラン)なら1冊:334円

英字新聞だから身につく 世界の視点、確かな英語力

  • 2025/01/24
    発売号

  • 2025/01/17
    発売号

  • 2025/01/10
    発売号

  • 2025/01/03
    発売号

  • 2024/12/27
    発売号

  • 2024/12/20
    発売号

こどものとも年少版

2024年12月25日発売

目次: あさの どうぶつえん

藤島由美 作

朝、おなかをすかせた動物園の動物たちは、飼育員さんが朝ごはんを持ってきてくれるのを、そわそわしながら待っています。
やがて、ペンギンはお魚、インコはひまわりの種、カバはキャベツ、パンダはたけのこ、といった具合に、みんながそれぞれの好物をもらって、夢中で朝ごはんを食べます。
動物園に行った気分で動物たちが食べる様子を楽しめる絵本です。

絵本が大好きになる絵本

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

  • 2024/09/03
    発売号

  • 2024/08/03
    発売号

  • 2024/07/03
    発売号

3 週刊文春

文藝春秋

最大
50%
OFF
送料
無料
定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:255円

最もポピュラーな大衆紙の一つ、『週刊文春』

  • 2025/01/16
    発売号

  • 2025/01/08
    発売号

  • 2024/12/26
    発売号

  • 2024/12/19
    発売号

  • 2024/12/12
    発売号

  • 2024/12/05
    発売号

4 かがくのとも

福音館書店

かがくのとも

2024年12月25日発売

目次: カエデの あまい みず

佐武絵里子 作

甘いメープルシロップ。一体何から作られるか知っていますか? 
「メープル」というのは「カエデ」のこと。メープルシロップは、冬のおわりにカエデの木から採れる、甘い水から作られるのです。
でも、どうしてカエデの木のなかに甘い水があるのでしょうか。木のなかでは、どんなことが起きているのでしょうか。
そんな謎を、楽しくときあかしていく絵本です。

子どもの強い好奇心=子どもの科学の芽を大きく伸ばす絵本

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

  • 2024/09/03
    発売号

  • 2024/08/03
    発売号

  • 2024/07/03
    発売号

ちいさなかがくのとも

2024年12月25日発売

目次: まがりまーす とまりまーす

鎌田歩 作 「ピカッ」。信号の光が、赤から青に変わりました。車が走り出します。
「チッカ チッカ チッカ」。自動車が、オレンジの光を点滅させたほうに曲がっていきました。
信号の光、車のウインカーの光、ブレーキランプやハザードランプなど、交差点には光があふれています。
交差点の光には、皆が安全に道路を使えるよう、様々なメッセージが込められています。

ちいさなふしぎ、みーつけた!

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

  • 2024/09/03
    発売号

  • 2024/08/03
    発売号

  • 2024/07/03
    発売号

こどものとも0.1.2.

2024年12月25日発売

目次: ほわほわさん ぴかぴかさん

おくはらゆめ 作

ねこはほわほわさん、かにはぴかぴかさん。いぬはほわほわさん、かえるはぴかぴかさん。
ほわほわさんとぴかぴかさんが交互に登場し、最後は両者が向かい合って「こんにちは」。一緒に楽しく遊びます。
体の質感の違う二人が出会って仲良しになる喜びを、のびやかに描いた絵本です。赤ちゃんとゆったりとしたリズムでお楽しみください。

赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

  • 2024/09/03
    発売号

  • 2024/08/03
    発売号

  • 2024/07/03
    発売号

7 こどものとも

福音館書店

こどものとも

2024年12月25日発売

目次: みっつのふえを もらった ヤーノシュ

洞野志保 再話・絵

ヤーノシュは仕事を探して旅に出ますが、途中困っている蟻やカラスや魚を助け、それぞれから小さな笛をもらいます。
辿り着いた黄金の城では、王様から無理難題を言いつけられますが、ヤーノシュが笛を吹いてみると、動物たちが現れて、課せられた仕事をすべてやってくれます。
最後にヤーノシュが手にいれたものは? 東欧在住の画家が幻想的に描くハンガリーの昔話。

子どもの想像の世界を大きく広げる絵本

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

  • 2024/09/03
    発売号

  • 2024/08/03
    発売号

  • 2024/07/03
    発売号

こどものとも年中向き

2024年12月25日発売

目次: ともだちしりとり

乾栄里子 文
西村敏雄 絵

「しろくまままま…… まのつくともだちだれだろう まままま……」としろくまが始めると、まんとひひが元気に登場!
次々友だちがつながっていくのですが、途中元に戻りそうになったり、んのつく動物が登場したり。
どうなるんだろうと思いつつ、ともだちしりとりは、どんどん続きます。しりとりあそびを覚えたり、楽しむのに最適なしりとりの絵本です。

物語の楽しさに出会う絵本

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

  • 2024/09/03
    発売号

  • 2024/08/03
    発売号

  • 2024/07/03
    発売号

9 ノジュール(nodule)

JTBパブリッシング

最大
13%
OFF
送料
無料

ノジュール(nodule)

2024年12月26日発売

目次: 【大特集】

「冬の京都、ひとり旅」

●旅プラン
 ①初お披露目の白龍図を訪ねる旅
 ②京の冬の旅、特別公開を巡る旅
 ③伊藤若冲を探す旅
 ④年初めに京の道具を求める旅
 ⑤新国宝・萬福寺を知る旅

●京都の“今”をお届け 京都最旬News

●美食家・門上武司さんが太鼓判!
 「ひとり京ごはん」

●自分のために買って帰りたい!
 井原裕子さんがセレクト「おいしい京の甘辛みやげもん」

●地元の人が教えれくれました!
 「ひとり京ごはん案内帖」

●はじめての骨董店巡り

●贅沢なひとり時間を楽しむ京ステイ

●京都ひとり旅お悩み解決



【特集】

 「お酢のチカラを暮らしに」


【連載】
●季節でめぐる世界の絶景 第51回
 ラパス  写真:野町和嘉
●河合 敦の日本史の新常識 第52回
 留魂録に思いを込めて
 吉田松陰の受け継がれる意志
●巨匠の名画を訪ねて 第9回 野地秩嘉
 三重野慶『信じてる』
●【新連載】
 鉄道歴史散歩 廃線絶景を歩く第1回 杉﨑行恭
 下津井鉄道
●老後に備えるあんしんマネー学 第51回 畠中雅子
 退職と年金生活に向けての
 生活設計で気を付けること
●見つけてきました! 第64回
 干支ねぷた巳2025
●読者の本音63回
 海内旅行
●旅と暮らしのひとコマから
●今月のパズル

参考価格: 1,050円 定期購読(1年プラン)なら1冊:925円

「ノジュール」は、直接皆さまのご自宅にお届けする “50代からの旅と暮らしの情報雑誌”です。

  • 2024/11/28
    発売号

  • 2024/10/28
    発売号

  • 2024/09/28
    発売号

  • 2024/08/28
    発売号

  • 2024/07/28
    発売号

  • 2024/06/28
    発売号

キャンペーン&TOPICS

Fujisan.co.jpとは?
日本最大級の雑誌の定期購読サービスを提供しています。
定期購読とは
雑誌を毎号ご自宅へお届けします!初めての方500円割引♪
もっと詳しく ▶︎
法人サービス
年間5万円以上ならお得な法人プレミアムサービスで!
もっと詳しく ▶︎
アフィリエイト
あなたのサイトで雑誌をおすすめしてみませんか?
もっと詳しく ▶︎
採用情報
「雑誌×IT」プラットフォームを一緒に担う仲間を募集中です!
もっと詳しく ▶︎
カテゴリ一覧
女性ファッション 雑誌
きれいめ・大人カジュアル系 雑誌 モード系・コレクション 雑誌 フェミニン系 雑誌 ママ・主婦 雑誌 コンサバ系 雑誌 ナチュラル系 雑誌 カジュアル系 雑誌 オフィスカジュアル 雑誌 子ども・キッズファッション 雑誌 ガーリー系 雑誌 ティーンズファッション 雑誌 原宿系 雑誌 着物・和服 雑誌 ギャル系 雑誌 セレブ系 雑誌 森ガール系 雑誌
メンズファッション 雑誌
メンズきれいめカジュアル 雑誌 モノ・グッズ 雑誌 メンズカジュアル 雑誌 ストリートファッション系 雑誌 スーツ・トラッド系 雑誌 アメカジ 雑誌 オラオラ系・お兄系 雑誌 腕時計・ブランド 雑誌 古着系 雑誌
ビジネス・経済 雑誌
経営・マネジメント 雑誌 海外事情・国際ニュース 雑誌 政治 雑誌 マネー・投資 雑誌 ビジネス・経済専門誌 求人・転職情報誌 法律・法務 雑誌 環境・エネルギー 雑誌 広告・マーケティング 雑誌 流通・小売 雑誌 人事・総務 雑誌 四季報 外食・ホテル業界 雑誌 会計・税務・経理 雑誌 農業・畜産・漁業 雑誌 飲食店経営・調理師 雑誌 金融 雑誌 貿易 雑誌 地方自治・行政 雑誌 起業・独立開業 雑誌 企業年鑑・データ 業界データブック 自己啓発 雑誌 ビジネスCD・通信教育 株・FX 雑誌 就職・就活 雑誌
健康・生活 雑誌
子供・児童学習 雑誌 子育て・育児 雑誌 家事・生活情報 雑誌 健康・家庭医学 雑誌 住宅・リフォーム 雑誌 住宅情報・賃貸 雑誌 インテリア・雑貨 雑誌 田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌 結婚情報・ウェディング 雑誌 絵本・大型絵本 妊婦・赤ちゃん 雑誌
スポーツ 雑誌
サッカー・フットサル 雑誌 高校野球・プロ野球 雑誌 ゴルフ 雑誌 その他球技・競技 雑誌 釣り 雑誌 相撲・武術・武道 雑誌 筋トレ・ボディビル 雑誌 ダイビング・マリンスポーツ 雑誌 スノーボード・スキー 雑誌 ランニング・ウォーキング 雑誌 テニス・卓球 雑誌 バレエ・社交ダンス 雑誌 スポーツ医学・コーチング 雑誌 自転車・サイクリング 雑誌 サーフィン・ボディーボード 雑誌 バスケットボール 雑誌 F1・モータースポーツ 雑誌 ダンス 雑誌 プロレス・格闘技 雑誌 ボクシング 雑誌 水泳・ボート 雑誌 ラグビー・アメフト 雑誌
バイク・自動車・乗り物 雑誌
オートバイ 雑誌 カスタムカー・バイク 雑誌 外車・輸入車 雑誌 4WD・RV 雑誌 新車・ニューモデル情報 鉄道・電車 雑誌 飛行機・航空機 雑誌 中古車・中古バイク 雑誌
芸能・音楽 雑誌
テレビガイド・番組表 雑誌 音楽情報誌 エンタメ 雑誌 DVD(ビデオ)マガジン 映画・シネマ 雑誌 韓国(韓流・K-POP) 雑誌 ピアノ・クラシック 雑誌 ギター・ロック 雑誌 演劇・舞台 雑誌 洋楽 雑誌 ジャズ(JAZZ) 雑誌 ジャニーズ 雑誌 グラビア・アイドル 雑誌 写真週刊誌・ゴシップ 雑誌 写真集
グルメ・料理 雑誌
レシピ 雑誌 グルメガイド・レストラン 雑誌 お酒(ワイン・日本酒など) 雑誌 栄養学・食育 雑誌 パン・スイーツ 雑誌
旅行・タウン情報 雑誌
京都・関西 雑誌 関東 雑誌 東京(TOKYO) 雑誌 九州 雑誌 東海 雑誌 東北 雑誌 北海道 雑誌 北陸・信越 雑誌 中国地方 雑誌 四国 雑誌 沖縄情報 雑誌 旅行情報誌 温泉 雑誌 リゾート・レジャー 雑誌 タイ・アジア 雑誌 ハワイ 雑誌 その他 海外情報 雑誌 鉄道・バス時刻表本 航空時刻表
アニメ・漫画 雑誌
少年コミック・漫画 少女コミック・漫画 青年コミック・漫画 レディース(女性)コミック アニメ 雑誌 声優 雑誌 comics&アメコミ ディズニー・キャラクター 雑誌 コスプレ 雑誌 BL(ボーイズラブ)コミック・雑誌
ペット・動物 雑誌
犬 雑誌 猫 雑誌 トリマー・ペット業界 雑誌 魚・熱帯魚 雑誌 昆虫 雑誌 ペットその他 雑誌
文芸・総合 雑誌
女性総合誌 男性総合誌 カルチャー・文化 雑誌 文芸誌・小説 雑誌 時事・社会 雑誌 機内誌 宗教 雑誌 歴史・史学 雑誌 思想・心理学 雑誌 俳句・短歌・詩 雑誌 占い・開運 雑誌 書道 雑誌
趣味・芸術 雑誌
デザイン・アート 雑誌 プラモデル・模型 雑誌 ガーデニング・園芸 雑誌 手芸・ハンドメイド 雑誌 パズル・クイズ 雑誌 ナンプレ・数独 雑誌 クロスワード・ナンクロ 雑誌 ミリタリー・サバゲー 雑誌 競馬・競輪・競艇 雑誌 オーディオ・ステレオ 雑誌 アウトドア・キャンプ 雑誌 カメラ・写真 雑誌 分冊百科・ワンテーママガジン 将棋・囲碁 雑誌 イラスト・グラフィックデザイン 雑誌 建築・住宅建築 雑誌 陶芸・骨董 雑誌 ラジオ・無線 雑誌 ゲーム 雑誌 フィギュア・ホビー 雑誌 DIY・工具 雑誌 パチンコ・パチスロ 雑誌 ハイキング・登山 雑誌 麻雀 雑誌
ヘアカタログ・美容 雑誌
メイク・ネイル 雑誌 フィットネス 雑誌 ヘアスタイル 雑誌 ヨガ 雑誌 美容専門誌 ダイエット 雑誌 アロマ 雑誌
看護・医学・医療 雑誌
ナース 雑誌 介護・福祉 雑誌 医療技術 雑誌 薬学 雑誌 臨床外科 雑誌 臨床内科 雑誌 医療時事 雑誌 歯科 雑誌 獣医学 雑誌 理学療法 雑誌 その他 医学雑誌
教育・語学 雑誌
その他 NHKテレビ・ラジオテキスト NHK語学テキスト 幼児教育 雑誌 小学生教育 雑誌 中学教育 雑誌 高校教育 雑誌 受験・留学 雑誌 試験問題集・資格 雑誌 日本語学習 教材 ハングル・韓国語学習 教材 中国語学習 教材 リスニング教材・語学CD 英語教育・英会話 教材 フランス語学習 教材 ドイツ語学習 教材 スペイン語学習 教材 その他 語学雑誌 教員・教師 雑誌 通信・教育講座
テクノロジー・科学 雑誌
宇宙・天文 雑誌 機械 雑誌 化学 雑誌 情報処理 雑誌 地球科学・環境問題 雑誌 生物・生物学 雑誌 数学・物理 雑誌
パソコン・PC 雑誌
コンピューター・自作PC 雑誌 ネットワーク・セキュリティ 雑誌 Webデザイン・プログラミング 雑誌 DTP・グラフィック 雑誌 アプリ・スマホ 雑誌 インターネット 雑誌 Mac・マック 雑誌
新聞・業界紙
英字新聞 業界新聞・専門紙 新聞縮刷版 切り抜き・クリッピングマガジン 全国紙(新聞) 中国語 新聞・業界紙 地方紙(新聞)
洋(海外)雑誌
English newspaper Science&Nature Magazines Language&Education Magazines Money&Business& Magazines Fashion&Style Magazines others Design&Architecture Magazines Hobby&Entertainment Magazines Home&Interior Magazines Computers&Electronics Magazines バイリンガルマガジン・雑誌
中国雑誌
中国 ビジネス・経済 雑誌 中国 旅行・タウン情報 雑誌 中国 趣味・芸術 雑誌 中国 看護・医学 ・医療 雑誌 中国 文芸・総合 雑誌 中国 教育・語学 雑誌 中国 テクノロジー・科学 雑誌 中国 スポーツ 雑誌 中国 ファッション 雑誌 高等文化院校学報 高等理工学院学報 中国 バイク・車・乗り物 雑誌 中国 健康・生活 雑誌 中国 学生・こども向け 雑誌
その他
その他 雑誌
総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.