発売日(2023年12月06日)
売上ランキング
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
2025年03月21日発売
目次:
今週号の主要コンテンツ
ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
------------------------------------
[Top News]
Deadly clashes in Syria leave more than 1,000 dead
シリア暫定政府とアサド派が衝突、死者多数
[Easy Reading]
Japanese high schoolers gather near UN to call for end of nuclear weapons
核廃絶へ「一歩踏み出そう」 日本人高校生平和大使が訴え
、他
[National News]
80 years after US air raid on Tokyo, survivors mourn the 100,000 victims
東京大空襲から80年
、他
[World News]
Mark Carney wins race to replace Trudeau as Canada’s prime minister
カナダ新首相、カーニー元中銀総裁が就任へ
、他
[Business & Tech]
Fujitsu to withdraw from ATM production
富士通、ATM生産から撤退
、他
[Focus]
How to start seedlings indoors at no cost
手作り容器で種まきを
[This Week’s OMG!]
400-kg dolphin lands on boat in New Zealand
船上に突如飛び載った400キロのイルカ
コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
------------------------------------
[シネマ倶楽部]
公開前の洋画をご紹介するコーナー。20年以上愛される続ける傑作ミュージカルが映画化 “Wicked”をお届けします。
[Fast Fun Facts]
英語で豆知識を楽しむコーナー。細胞内にある遺伝子本体、デオキシリボ核酸(DNA)。遺伝情報を持ち、全ての生物に存在するということは皆さんもご存じでしょう。今回は、意外と知られていないこの物質の姿をご紹介します。
[Just J-pop]
日本のポップミュージックについてお届けするコーナー。今週登場するのは、1月に発売したベストアルバムが初日に100万枚を突破という驚異的記録を達成した9人組男性アイドル、Snow Man。モデルやブランドアンバサダーとして国際的な舞台で活躍するメンバーもおり、令和のJ-pop界を代表するグループの一つです。
[A Day in the Life of …]
働く人たちの一日の活動や過ごし方は実にさまざま。ここで取り上げる職業の人たちがどんな仕事をしているのかを読みながら仕事や職場に関する英語表現を学んでみましょう。今週はウエディングプランナーです。
[Essay]
世界各国に在住するライターから届くエッセーを紹介します。計画した旅行に出掛ける日を待ち望んだり、飲食店の前で行列に並んだりと、人生にはいろいろな場面で待ち時間があります。筆者にとって、最も記憶に残っているのは――。
[LUANN]
少しずつ成長を続ける主人公の大学生ルアンとその家族、友人の日常を描くほのぼのアメリカンコミック。生きた「いまどき英語」の宝庫です。
[Interview]
英語を使って世界で活躍する人を取り上げます。今週登場するのはアフリカでの医療支援に取り組むNPO法人AfriMedico代表理事の町井恵理さんです。
学習コンテンツ:英語のさまざまなスキルを磨く連載
------------------------------------
[Small Talk About News]
3/7号Easy Reading(p. 3)掲載の、イタリア・フィレンツェで民泊施設のカギ受け渡し用ボックスが禁止になったという記事について話す友人2人の会話を見てみましょう。
[英語なるほど Q&A]
このコーナーでは、読者の皆様からの英語に関する質問にお答えします。ご応募をお待ちしています! 今週は「ドナルド・トランプ米大統領は関税のことを述べる際、tariffという単語を使っていますが、辞書等で調べると他にも customsや dutyなどがあります。場面で使い分けをするのでしょうか?」という質問にお答えします。
[Odds&Ends]
やさしい英語の正しい使い方について学ぶコーナー。今週のテーマは“ Fly”です。
[教えて!日本のコト]
日本の大学に留学中のアメリカ人女性 Lillian。彼女が日本で生活する中で感じる疑問に、英語で教えてあげましょう。今週のテーマは「「一丁目一番地」ってどこ?」です。
[Crossword Puzzle]
英語でクロスパスワードに挑戦!正解者の中から、抽選で素敵な賞品も当たります。
※この他、多数のコンテンツを掲載しています
ニュースの多読で身につく「生きた英語」
-
2025/03/14
発売号 -
2025/03/07
発売号 -
2025/02/28
発売号 -
2025/02/21
発売号 -
2025/02/14
発売号 -
2025/02/07
発売号
福音館書店
こどものとも年少版
2025年03月03日発売
目次:
おやつですよー
小野寺 悦子 文
植垣 歩子 絵
こねこのおかあさんが、おやつのホットケーキを焼いて、外で遊ぶ6匹の子どもたちを呼びました。
すると、こねこたちと一緒に、こうまちゃんとありくんも家にやってきました!
こねこたちとおかあさんは、大急ぎでお客さんのホットケーキを焼きます。ホットケーキができたら「いただきまーす!」。
おいしいおやつに、みんなが笑顔になります。ゆかいでおいしい絵本。
絵本が大好きになる絵本
-
2025/02/04
発売号 -
2024/12/25
発売号 -
2024/12/03
発売号 -
2024/11/02
発売号 -
2024/10/03
発売号 -
2024/09/03
発売号
福音館書店
こどものとも
2025年03月03日発売
目次:
バルバルさん もりへいく
乾 栄里子 文
西村 敏雄 絵
大人気のバルバルさんシリーズの4作目。出張床屋を始めるお話です。
3作目の『バルバルさんと おさるさん』で弟子入りしたおさるさんは、今作ではもうすっかり一人前。
素晴らしい機転でバルバルさんを助ける頼もしい相棒へと成長しています。
いつでも人の役に立ちたいと働くバルバルさん。仕事をすることの充実感と喜びが伝わってきます。
子どもの想像の世界を大きく広げる絵本
-
2025/02/04
発売号 -
2024/12/25
発売号 -
2024/12/03
発売号 -
2024/11/02
発売号 -
2024/10/03
発売号 -
2024/09/03
発売号
福音館書店
かがくのとも
2025年03月03日発売
目次:
スーパーじっけんマシン アワサール
unpis 作
アワサールというマシンがあります。
マシンにぬいぐるみとアイスをセットすると……ひんやりして、甘くて、溶けるぬいぐるみができました!
君なら何と何をセットする?――身の回りのものについて「あれとこれが合わさると?」と想像・探究する心を刺激します。
読んで、遊んで、楽しく科学的思考法を体得できる! 画期的なエホンマシンの誕生です。
子どもの強い好奇心=子どもの科学の芽を大きく伸ばす絵本
-
2025/02/04
発売号 -
2024/12/25
発売号 -
2024/12/03
発売号 -
2024/11/02
発売号 -
2024/10/03
発売号 -
2024/09/03
発売号
福音館書店
こどものとも0.1.2.
2025年03月03日発売
目次:
みんな いいおかお
ひろの たかこ 作
「ねこの みーちゃん こっち むいて」「おめめ くりくり いいおかお」。
つづいて、いぬ、うさぎ、やぎ、最後は赤ちゃんが、呼びかけに応えて、いいおかおを見せてくれます。
心地よくリズミカルな言葉とともに、それぞれの愛らしい仕草や表情を、さわりたくなるほど生き生きと描きます。
そのままのあなたが素敵だよ、ということが自然に伝わってくる絵本です。
赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本
-
2025/02/04
発売号 -
2024/12/25
発売号 -
2024/12/03
発売号 -
2024/11/02
発売号 -
2024/10/03
発売号 -
2024/09/03
発売号
福音館書店
ちいさなかがくのとも
2025年03月03日発売
目次:
おみずで おえかき
花山 かずみ 作
水を地面にぽたっと垂らすと、地面の色が変わり、点が描けます。ジョウロから水を出しながら歩いていけば、線が引けます。それじゃあ、ホースでたくさん水をまいたら、どうなるかな?「水に濡れると地面の色が変わって見える」というふしぎを生かして、さまざまな形や絵を描いていきます。さあ、みんなで「おみずで おえかき」してみよう!
ちいさなふしぎ、みーつけた!
-
2025/02/04
発売号 -
2024/12/25
発売号 -
2024/12/03
発売号 -
2024/11/02
発売号 -
2024/10/03
発売号 -
2024/09/03
発売号
福音館書店
こどものとも年中向き
2025年03月03日発売
目次:
せっしゃは にんじゃ
北村 人 作
ぞくぞく現れるカラフルな忍者たち。巻物くわえてどろんどろん、色に合わせて変身じゃ!
黒忍者はペンギンじゃ。オレンジ忍者はニンジンじゃ。あれあれ、なぜか達人忍者が変身できないぞ? いったい何が原因じゃ?
リズミカルな言葉が読んで気持ちいい・聞いて心地良い、読み聞かせが楽しくなる絵本です。
物語の楽しさに出会う絵本
-
2025/02/04
発売号 -
2024/12/25
発売号 -
2024/12/03
発売号 -
2024/11/02
発売号 -
2024/10/03
発売号 -
2024/09/03
発売号
福音館書店
たくさんのふしぎ
2025年03月03日発売
目次:
あなたの中のふしぎ DNA
中村 桂子 文
はた こうしろう 絵
「生きものはみんな仲間」。理想のように響くこの言葉は、自然科学的に見ても本当にそうなのです。
バクテリアでも、動物でも、植物でも、人間でも、すべての生きもので同じように働くDNAを通して「生きものとはなにか」を考えます。
そして、DNAを知ることで、子どもたちがよりよく生きられるようにと願いをこめた絵本です。
子どもはもちろん、おとなも楽しめる不思議の世界へようこそ!身の回りのあらゆる”ふしぎ”にせまります。
-
2025/02/04
発売号 -
2024/12/25
発売号 -
2024/12/03
発売号 -
2024/11/02
発売号 -
2024/10/03
発売号 -
2024/09/03
発売号
文藝春秋
週刊文春
2025年03月19日発売
目次:
石破茂“亡国の金銭感覚” 《本人は「誰かが私を陥れようと…」、“菅義偉一派”一回生の嘘》
▶︎石破は「誰かが私を陥れようと…」、菅一派一回生の“噓”
▶︎企業団体献金5年で7000万円、依存度70% 立憲野田の2倍
▶︎安倍が激怒した幹事長時代の「子分優遇カネ配り」
▶︎高額療養費に愚痴連発、教育無償化6000億円 富裕層が得
短期連載「冷血の知事」最終回
斎藤元彦の“冷血”を暴く 自死県議から週刊文春へのLINE《県議妻が胸中告白》
再選直後「立花さんに共感する」と語っていた斎藤。その立花が襲われた。前県議の竹内は週刊文春に〈あまりにも怖い〉と訴えるLINEを送り、1月、命を絶った。彼の妻は苦しい胸中を明かし……。負の連鎖を招く知事を直撃した。
高嶋ちさ子が暗号資産詐欺の広告塔になっていた!《自身もドはまり、元ラグビー日本代表の幼馴染が「月利8%、元本保証」を謳い…》
離婚届偽造で逮捕、不倫トラブルも…大井川和彦・茨城県知事の教育改革が大失敗
狂気の女占い師・濱田淑恵(62)が操った“乱婚”信者サークル《三菱電機の退職金を…被害男性の華麗な経歴》
▶︎入水自殺教唆は30歳下恋人の“除霊儀式”だった
▶︎「海にぷかぷか」「親を造った」8000万恐喝の手口
▶︎共同生活男女6人 結婚&離婚を繰り返していた
▶︎三菱電機の退職金を…被害男性の華麗な経歴
大谷翔平 80億円凱旋の明細書《ハワイ別荘、新スポンサー、真美子夫人“差し入れ”の経済効果…》
《日米7賢人》私のトランプ攻略法
《独占インタビュー》米財務長官の盟友・齋藤ジン「トランプ不況は今が最悪期だ」
杉山晋輔・元駐米大使「石破首相は大風呂敷を広げよ」
A・グレイ元大統領副補佐官「60年前のユーモアセンス」
北村滋・元国家安全保障局長「プーチンとの決定的違い」
バーバラ・レス「部下歴18年の意見の通し方」
桂木明夫「リーマン・ブラザーズCEOとの類似点」
植山周一郎「初取材で見せた日本へのゴマすり」
《新連載》“老年病”研究40年 下方浩史教授が辿り着いた「完全なる朝食とは?」|90歳まで健康長寿(4)
●「だけ」食が心筋梗塞と糖尿病を招く
●卵料理「ベストはターンオーバー」
●認知症を防ぐツナマヨ
●心疾患を防ぐ味噌汁2つの具
見仏記スペシャル|いとうせいこう&みうらじゅん
母の交通事故|石井妙子「ウェンカムイ 死刑囚・木嶋佳苗の生痕」第30回
野球の言葉学 田中将大(読売巨人軍 投手)僕はあさって投げるって言われたら、全然、投げられるコンディションではあります|鷲田康
THIS WEEK
政治 立憲内で「労組結成」運動勃発 野田佳彦を揺さぶる不満分子
経済 絶好調GPIFの帰趨を占う“農中の細川たかし”の去就
社会 悪質リフォームのカリスマ逮捕 スーパーサラリーマンの裏の顔
国際 「開戦は容易だが終戦は困難」股裂きプーチン大統領の苦悩
スポーツ “大トリ”で開幕投手指名も…ヤクルト・奥川恭伸(23)が見せていた異変
芸能 CM女王、長瀬智也、手ブラ…相武紗季“奇跡の40歳”への道
グラビア
原色美男図鑑 高橋文哉
保育士×バレーボール選手 “ビオーレ名古屋”の二刀流
みうらじゅん&いとうせいこう 三十三間堂で三十三年後に……
連載
夜ふけのなわとび/林真理子
そこからですか!?/池上 彰
白黒つけましょ/上沼恵美子
師匠はつらいよ/杉本昌隆
ツチヤの口車/土屋賢二
いまなんつった?/宮藤官九郎
パンタレイパングロス/福岡伸一
川柳のらりくらり/柳家喬太郎
この味/平松洋子
言霊USA/町山智浩
マンガ党宣言!/宇垣美里
リーチ・ツモ・ドラ1/藤田 晋
竜馬がゆく/鈴ノ木ユウ
阿川佐和子のこの人に会いたい/伊与原 新
新・家の履歴書/青柳いづみこ
「夜明けのハントレス」/河﨑秋子
文春図書館
『地下鉄サリン事件はなぜ防げなかったのか』/ 垣見 隆
『ことぱの観察』/向坂くじら
著者は語る/谷頭和希
私の読書日記/吉川浩満
ミステリーレビュー/千街晶之
ベストセラー解剖/文春図書館推薦
見もの聞きもの
テレビ健康診断/戸部田 誠(てれびのスキマ)
木曜邦画劇場/春日太一
洋画掘り出し市/月永理絵
東洋美術逍遥/橋本麻里
クローズアップ/染谷将太
言葉尻とらえ隊/能町みね子
シネマチャート/注目の展覧会/ピックアップ
マンガ
タンマ君/東海林さだお
沢村さん家のこんな毎日/益田ミリ
日々我人間/桜 玉吉
新聞不信
食味探検隊
てこずるパズル
伊藤理佐のおんなの窓/読者より/表紙はうたう(和田 誠)
最もポピュラーな大衆紙の一つ、『週刊文春』
-
2025/03/13
発売号 -
2025/03/06
発売号 -
2025/02/27
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/02/13
発売号 -
2025/02/06
発売号