発売日(2023年12月26日)

雑誌の発売日カレンダー(2023年12月26日発売の雑誌)では、当日発売を迎える雑誌を一覧で見ることができます。また、特に人気の高い雑誌の目次の一部をお見せします。カレンダーの日付をクリックすると、その日に発売される雑誌の一覧が表示されます。ぜひご活用ください! 雑誌の定期購読は、通常価格よりお安く購入できたり、自宅や職場に送料無料で定期的に届けたりと、便利でお得なサービスをご提供しています。現在までに100万人以上がご利用したFujisan.co.jpの定期購読サービスを、ぜひご利用下さい。
2023年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
全104件中 1 〜 30 件を表示
Newton(ニュートン)
2024年2月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月26日
紙版
もっと科学が好きになる 名著大図鑑 協力 野村泰紀/小林武彦/荒木健太郎/松尾 豊 執筆 中野太郎/尾崎太一/西村尚子/山田久美 ペー...

Newton(ニュートン)

2024年2月号

目次: もっと科学が好きになる
名著大図鑑
協力 野村泰紀/小林武彦/荒木健太郎/松尾 豊
執筆 中野太郎/尾崎太一/西村尚子/山田久美

ページをめくるごとにおどろきや興奮があふれる,科学の名著を厳選して紹介する。じっくりと本を読んで,著者との “会話” を楽しもう。

Newton Special(2)

脳からこころをととのえる
メンタルの取扱説明書
【試し読み】
Newton202402_066-067.jpg
Newton202402_068-069.jpg
メンタルをととのえ,調子を上げるためにはどうしたらよ いのか。「やる気スイッチ」や「気象病」といった気になる 話題を取り上げながら,心のバランスをじょうずに保つ方法を解説する。
監修 蟹江絢子
執筆 森 久美子

FOCUS Plus
動物学
出没あいつぐクマの生態
監修 小池伸介
執筆 今井明子

Topic
エントロピーの物理学

紅茶に混ざるミルクから宇宙誕生の不思議まで
監修 戸谷友則
執筆 小谷太郎

Topic
あっとおどろく航空機

ユニークな姿に秘められた設計者の挑戦
監修 浅井圭介
執筆 梶原洵子

数式いらずの数学入門
幾何学

とっつきやすいのに奥が深く,数学的思考が身につく
監修 茅野公穂
執筆 福田伊佐央
Nature View
地層の歩き方

積み重なりがつむぐ地球の物語
監修 藤野滋弘
執筆 中作明彦

Topic
恋愛の心理学

時代とともに変化する,恋心のあり方
監修 松井 豊
執筆 西村尚子

Nature View
イルカ図鑑

好奇心旺盛でかしこい海の哺乳類
監修 加藤秀弘
執筆 薬袋摩耶

ベストカー
2024年1/26号
発行間隔: 月2回
発売日: 毎月10,26日
紙版
今号は2023年内発売最終号というわけで、お正月休みの間にタップリ楽しんでいただける内容にいたしました! 巻頭特集は「2024年ニューカー歳時記...

ベストカー

2024年1/26号

目次: 今号は2023年内発売最終号というわけで、お正月休みの間にタップリ楽しんでいただける内容にいたしました! 巻頭特集は「2024年ニューカー歳時記」。2024年に出るクルマ全30モデルをバンバン紹介していきます! 当然、メーカー未発表情報が満載です。もうワクワクしっぱなし間違いナシの全16ページ、紙が擦り切れるくらいご愛読ください。

 クラウンセダン&クラウンスポーツ、ホンダWR-Vといった注目車の試乗記もオススメですが、後半カラーの「昂る! NISMOスポーツモデル」企画にも、ぜひ注目していただきたいです。本誌初登場となるフェアレディZ NISMOほかGT-R、スカイラインといったNISMOモデル4車を集めて、NISMOだらけの試乗企画を製作いたしました。テスターはジムカーナKINGの山野哲也氏。もうスポーツモデル好きなら写真を見ているだけで興奮できること確実の企画ですよ!

 そうそう、今号も前号の「旧車&ネオクラシックカーカレンダー」に続き、特別付録付きの号となります。その付録の名は「スーパーカーカレンダー」! まさかの2号連続カレンダーにしてストレート過ぎる名前が魅力的です。登場するクルマはカウンタック、フェラーリ512BB、ポルシェ930ターボにロータスヨーロッパと、かつてのスーパーカー少年の心に刺さりまくるものばかり。例によって厚手の紙を使っていますので、ミニポスターとしても使用可です。  というわけで今号は特に内容特濃なベストカー2024年1.26号、ぜひぜひ、お近くの書店およびコンビニなどでお買い求めください!!

【2024年1.26号目次】
Scoop 全30モデル完全チェック!!
2024年登場のニューカー歳時記

     年末年始2023-2024NEW CARインフォメーション!!
1)トヨタクラウンスポーツ試乗
 2)トヨタクラウンセダン試乗
 3)日産ノート・マイナーチェンジ
 4)ホンダWR-V試乗 
 5)三菱トライトン国内発表

連載第30回 モリゾウさん登場「いつだってFun to Drive!」

新しい年の自動車界はどうなる? 「2024年クルマ界の展望」

ジヤトコがEVの走りを面白くする!!
モーターに有段ATを組み合わせ・試作車試乗!!

人気10モデルをチェック!
エントリーモデルのチョイスはありなのか?

寒がりクルマに起こる生理現象

自動車メーカーお膝元の愛車を調査してみた!

ジャパンモビリティショーの日産車はガチだった!

2代目ステージアのターボは幻のV35 GT-R用だった!?

生産終了したブーン・ミラトコットへの手向けの言葉

中高年読者へ贈る、悟りへの誘い特集
還暦過ぎて、ついにクルマ聖人君子になる!

ベストカーPRESENTS「2024スーパーカーCALENDAR」

好評連載中 ガタピシ車 おじさん危機一髪 第59話

えなりかずきの人・旅・クルマ
TRIP-6「ジョージア一人旅【後編】の巻」

NISMOフェスティバルリポート

センチュリー決起集会REPORT

NEW CAR FLASH
国産&輸入車の新モデル 採れたて新着情報

広州モーターショー・インパクト度トップ3

ヒョンデ・アイオニック5 N プロトタイプ試乗

VWオールラインナップ試乗会レポート

Vintage Club by KINTO
初代セルシオ&最新レクサスLS500h乗り比べ

NISMOスポーツモデルに昂る!! 山野哲也が徹底チェック

水野和敏が斬る!! 「レクサスRZ450e&ベンツEQE SUV」

テリー伊藤のお笑い自動車研究所Vol.694
メルセデスAMG SL43試乗
「三途の川をメルセデスベンツSLで渡りたい」

小沢コージの愛のクルマバカ列伝/第581回

まだまだ現役セドリックパトカー

2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー決定!

ベストカー・レースクイーン名鑑 2023season総集編

特別企画・ブレンボを知る!! 歴史・現在・近未来

≪好評連載≫
アポなし日本全国電話調査
エンスー解放戦線/清水草一&渡辺敏史
「2023年のエンスー・カー・オブ・ザ・イヤー決定!」
好評連載中 カーツさとうの「日本映えない紀行」
好評連載中「轟さん 参上!!」
みんなの駐車場
クルマの達人になる/国沢光宏
モータースポーツ倶楽部
好評連載中「近未来新聞」
新車販売台数一覧
クルマ業界 最新NEWS SHOW
クルマ界「歴史の証人」中島繁治 第2回
中西孝樹/自動車業界一流分析 第26回
国産車価格ガイド
THE目撃者

SPA!(スパ)
2024年 1/2・9号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週火曜日
紙版
デジタル版
紙の人/篠崎 愛 [60歳から稼ぐ]最強の働き方 第33回 男が選ぶ[好きな男・嫌いな男] [危ない食品]最新事情 マニアが厳選[裏エンタメ総...

SPA!(スパ)

2024年 1/2・9号

目次: 紙の人/篠崎 愛
[60歳から稼ぐ]最強の働き方
第33回 男が選ぶ[好きな男・嫌いな男]
[危ない食品]最新事情
マニアが厳選[裏エンタメ総決算]40選
【インタビュー】周庭/香港民主化の女神

GENROQ(ゲンロク)
2024年2月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月26日
紙版
デジタル版
怒涛のニューモデル攻勢を続けるポルシェの「今」を大特集。ついに公道を走り始めた 911 GT3 RS を公道&サーキットでフルテスト! オフロード...

GENROQ(ゲンロク)

2024年2月号

目次: 怒涛のニューモデル攻勢を続けるポルシェの「今」を大特集。ついに公道を走り始めた 911 GT3 RS を公道&サーキットでフルテスト! オフロード性能を高めた 911ダカール で林道を行く! ほか、新型マカン、新型カイエン、新型パナメーラの試乗&徹底解説まで。巻頭約40ページで迫ります。ほか、世界限定わずか50台のBMW 3.0 CSL、新型 マセラティ・グラントゥーリズモ、新型 メルセデスAMG GT 63など、話題のスポーツ&ラグジュアリーカーが続々登場!

CARトップ(カートップ)
2024年2月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月26日
紙版
デジタル版
2023年最後のCARトップは新車祭り!  クラウンスポーツ、クラウンセダン、フェアレディZ NISMO、MX-30ロータリーEV、WR-Vといった話題の新型車の...

CARトップ(カートップ)

2024年2月号

目次: 2023年最後のCARトップは新車祭り!
 クラウンスポーツ、クラウンセダン、フェアレディZ NISMO、MX-30ロータリーEV、WR-Vといった話題の新型車の試乗記を一挙大公開!
 またスイフトやトライトン 、オデッセイといった新型車の情報もお届けします。
さらにスペーシアとN-BOXによる最新軽スーパーハイトワゴン対決や、若者からも絶大な支持を得ているリトラクダタブルヘッドライトの人気のヒミツに迫るなど、見逃せないコンテンツ盛りだくさんです

・クラウンセダン&クラウンスポーツ 乗るならイマしかない!
・Z NISMO VSノーマルZ キャラクターはまったく別モノ
・新型スイフト 程よいサイズ感はそのままに安全装備を磨き上げた
・スペーシアvs N-BOX 軽スーパーハイトワゴン徹底比較
・トライトン アウトドアシーンでの頼れる相棒
・マツダMX-30ロータリーEV ロータリー活用でEVの可能性拡大
・ズバリ復活はある? リトラクタブルライト人気のワケ

CAR and DRIVER(カーアンドドライバー)
2024年2月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月26日
紙版
デジタル版
巻頭企画「クルマと音楽」は、いつの時代も変わらぬマリアージュともいえるその親密な関係性について考えつつ、新開発ロータリーエンジンを搭載し...

CAR and DRIVER(カーアンドドライバー)

2024年2月号

目次: 巻頭企画「クルマと音楽」は、いつの時代も変わらぬマリアージュともいえるその親密な関係性について考えつつ、新開発ロータリーエンジンを搭載したマツダMX-30・Rotary-EV発売からみえた、これからのクルマへの「あたらしい希望」を展望。トヨタ・クラウン・スポーツ、ホンダWR-Vなどの試乗記も必見です

【巻頭企画:いつの時代も変わらぬマリアージュ「クルマと音楽」】
クルマに乗り込むと、いろいろな「音」が耳に入ってくる。ドアを開け、閉める音。エンジン音など、走行中に聞こえる音。あるいは、ラジオやCDなどを通じた声やミュージックという音もある。その中でも、やはりクルマには「音楽」は欠かせない。「クルマと音楽」の素敵な関係性、あらためて一緒に考えてみようではないか。

・音楽プロデューサー、松任谷正隆さんのエッセイ
・ラジオパーソナリティ、中西哲生さんに聞いた思い出のエピソード
・音楽を正しく再現。理想の再生音
・音響エンジニアとレコーディングエンジニアに聞く「よりよい音を奏でるプレミアムサウンドシステム」
・自動車評論家が語る「クルマと音楽」
・「クルマと音楽とラジオと」
・「クルマと音楽とFMステーション」

【特集:ロータリーエンジン復活でみえた「あたらしい希望」】
かつてスポーツカーの心臓として愛されたロータリーが、発電用エンジンとして復活した。新世代のe-SKYACTIVE R-EVは新たなBEV像を提案すると同時に、近未来スポーツも期待させる。ロータリーはやはりクルマ好きのロマンをくすぐる。

・注目のマツダMX-30・Rotary-EVの完成度/岡本幸一郎
・池田直渡が語る「電動化時代のスポーツカー像」
・日本メーカー各社の発電用エンジン技術/大谷達也

【名車復刻版カタログ –特別編- ロータリーエンジンの歴史】
1978年マツダ・サバンナRX-7(SA22C型)
1985年マツダ・サバンナRX-7(FC3S型)
1992年アンフィニRX-7(FD3S型)
2003年マツダRX-8(LA-SE3P型)

【価値あるクルマ Special】
2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤーにトヨタ・プリウスが決定
報告/横田宏近(CAR and DRIVER)

WORLD CAR AWARD 2024
ノミネート車試乗記/山本シンヤ

【新車試乗記】
トヨタ・クラウン・スポーツ
ホンダWR-V
VWゴルフ・ヴァリアントTDI

【スポーツカーファイル】
マクラーレン750S

【クルマの通知表】
ホンダN-BOX

【クルマのパースペクティブ】
BEVを買うのはどのタイミングか

【ヒットの真相】
スズキ・ワゴンRスマイル

【新車攻略法】
スズキ・スペーシア

【ワールドオートモーティブニュース】
新型スズキ・スイフト
新型三菱トライトン
新型ホンダ・オデッセイ
ワークスチューン情報「NISMO/無限/TRD/STI」

【進化するブランドに見る「クルマのある人生」の楽しみ方】
アストンマーティン・アルカディア2023
ニスモ・フェスティバル
ホンダレーシング・サンクスデイ2023

【2024年モビリティカレンダー】
著名イラストレーター6名が夢の共演
岡本三紀夫+渡邊アキラ+大内誠+細川武志+安田雅章+溝呂木陽

【DRIVER'S INFOMATION:注目のニュース】
・CN推進計画で脚光を浴びる水素燃料
・テスラがサイバートラックをついに発売
・EUで中国製BEVが急拡大。欧中の思惑

【国産車+輸入車の新車価格表】

ニューモデルマガジンX
2024年2月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月26日
紙版
デジタル版
☆国産車SCOOP☆ かつてラリーや映画で活躍したブランド。86とスープラに続いて復活するセリカ 幻に終わった日産MID4を振り返る トヨタ渾身のV8...

ニューモデルマガジンX

2024年2月号

目次: ☆国産車SCOOP☆
かつてラリーや映画で活躍したブランド。86とスープラに続いて復活するセリカ
幻に終わった日産MID4を振り返る
トヨタ渾身のV8ターボHEVスポーツ。完全カモフラージュされたレクサスLFAII発見
K大空間ワゴン延長戦のゴング鳴る。スペーシア・ギア vs N-BOX・JOY
ロードマップに沿って電動化を推し進める。1月CESのホンダ出品車を占う
欧州メディア向けイベントKENSHIKIでコンセプトカー見せたトヨタが語ったこと
ニューモデル情報を総まとめ!COMING UP NEXT<フォレスター、ヤリスCROSS、ハイラックス>
我ら読者SCOOP探偵団
編集部予想ニューモデル発表スケジュール

☆輸入車SCOOP☆
ヘッドランプ内部のレイアウトが変わって大きく印象が異なるロールスロイス・カリナン
テスラ似のフロントマスクを有する電動クーペSUVの車名はフォード・カプリ
ヴァリアントと仲良くテスト中のVWゴルフR。エクステリアの改良箇所はごくわずか

☆REGULAR&EXTRA☆
今月の新車情報 WHAT’S NEW〈Part 1〉
ニューカマー喜怒愛楽【日産セレナ】
よこ山昌一のディーラー車試乗記【BYDドルフィン】
気になるCAR(か)らトコトン聞きたい【ホンダWR-V】
《1.8ɜSUV燃費実力対決》マツダCX-30 vs トヨタ・カローラCROSS
車会の深層【第8回】旭川トヨタ
損保ジャパンの被害補償額にびっくり
中古車にまつわるお悩み解決!カーライフ個別指導塾
全国で自動運転高度化の取り組み着々と
スバル・ディーラーに原因究明を求めるも、いきなり出禁
トヨタS&D西東京の修理対応に不信感
群馬トヨタの行き過ぎた誓約書。トヨタ知らぬランクル愛
ある整備専業店経営者の独り言【番外編】
自賠責保険の将来を憂う。自賠責積立金さっさと返済せよ
売れるクルマと売れないクルマ。「いいクルマ」とは?
川端由美の「世界を駆ける!!」【第71回】
国産SUV対決【レクサスNX vs ホンダZR-V】
《新型車レポート》トヨタ・クラウン
《新型車レポート》スズキ・スペーシア
西川淳のKYOtoKYO【日産スカイラインNISMO】
《新型車レポート》マツダMX-30ロータリーEV
《新型車レポート》ヒョンデ・コナ
底値まで待って買いたい新車【ホンダN-BOX】
今月の新車情報 WHAT’S NEW〈Part 2〉
マガジンX厳選 最新NEWS&TOPICS
《販売事情》現場で見聞きした日系ブランドEVの現状
自動車業界アラウンド・ザ・World【第125回】
加藤ヒロトの「中国が熱い!!」【新興EVブランドの競争】
新車販売情報室2023
クルマのメンテ【最新地図に更新しよう】
あるトラックドライバーの独り言【第37弾】
“シン・宇宙”大航海時代【第7回】
ざ・総括【BMW・M2/レンジローバー・スポーツ/ざ・総括が選ぶカー・オブ・ザ・イヤー】
新型アル/ヴェルにもTV-KITが適合
編集Kの南カリフォルニア・レポート
《N.Y.マンスリーレポート》オペルでトルコを走る
大田中秀一のクルマが見える!世界が見える!【第45回】

ザ・リバティ
2024年2月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月30日
紙版
The Liberty 2 Contents February 2024 No.348 「ザ・リバティ」とは 「リバティ(Liberty 自由)」に「真の」という意味を持つ 「ザ(T...

ザ・リバティ

2024年2月号

目次: The Liberty 2

Contents February 2024 No.348


「ザ・リバティ」とは 「リバティ(Liberty 自由)」に「真の」という意味を持つ 「ザ(The)」を冠し、信教の自由、責任を伴う選択の自由や創造の自由など、宗教的真理と普遍的価値観に基づく「真の自由の創設」を目指しています。





02 大川隆法[未来への羅針盤] 環境が変われば周りの目は厳しくなる(前編)

10 中東の宗教戦争を解決するためには

30 日本人の賃金が30年上がらない本当の理由

40 的中! ウクライナは敗北した

50 地域シリーズ 栃木・群馬・茨城 今の時代に、なぜ「信仰」が大切なのか 幸福の科学・総本山とは何か

60 ワクチン担当大臣と地獄の関係

66 なぜインドは「独自外交」を貫けるのか

70 現代社会を力強く支える 鬼の変身

72 寄稿 幸福実現党・台湾視察レポート 台湾総統選前夜、迫りくる中国の脅威 日台の絆が世界の「自由・民主・信仰」を守る

74 釈量子の志士奮迅 政治の主戦場は「霊的戦争」に

76 Voice 読者の声

80 編集後記

81 プレゼント

82 世界の玄関口・東京大田から 成功を手にする秘訣

88 ニッポンの新常識 軍事学入門 安保三文書を評価する(後編) 海上保安庁は自衛隊と協力しないのか

90 宇宙人最深ファイル

92 大人の身だしなみ講座

93 真理の舞台になった歴史

94 Book

96 Movie



編集人/小林早賢
発行人/宇田典弘
発行/幸福の科学出版株式会社
〒107-0052 東京都港区赤坂2-10-8
TEL.03-5573-7700
本誌掲載の写真、イラストレーション、および記事の無断転載を禁じます。

写真:写真:Office of the Iranian Supreme Leader/AP/アフロ、ロイター/アフロ

Basser(バサー)
2024年2月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月26日
紙版
デジタル版
Contents 018 モノの舞台裏 022 特集【船差万別、ボートの魅力。】 024 レンタルボートFAQ/折金一樹 028 魚探の道しるべ/北方洋介 034 ラ...

Basser(バサー)

2024年2月号

目次: Contents

018 モノの舞台裏
022 特集【船差万別、ボートの魅力。】
024 レンタルボートFAQ/折金一樹
028 魚探の道しるべ/北方洋介
034 ライブソナー、使ってみた。
036 レンタルボートセットを見せてください。
042 ボートライフハック/高山陽太郎
046 生産から修理まで一貫対応。「リチビー」の魅力
048 タックルアイランドスーパートーナメント
052 サウザーボートのあるライフスタイル
054 いつかはレンジャー。/赤羽修弥
060 波を乗りこなすボート操船術/深江真一
064 レヴァレントサービスが手掛ける「コーティング」「プロテクションフィルム」の技術
066 中古艇バイヤーズガイド/センドウタカシ
070 ファイト、ファイト、コジコジ!
072 レンタルバスボートで釣る冬の利根川/今泉拓哉

076 LIMIT1 田辺哲男VS早野剛史
086 THE VOICE of JOINTED CLAW LOVERS/吉田撃
090 ヒッパレ!ダイスケ! SECOND STAGE
092 GRASSROOTS 100年後も愛されるプロダクトを目指して。
094 加木屋守の“スタメン”!
100 米国ツアー2023シーズン総集編
118 私と車とバスフィッシング。
122 Behind Story 世界一のクランクベイトができるまで。
124 JB/NBC40年史
126 上州屋スタッフロコ クローズアップフィールド
130 フェンウィック70年の軌跡と現在地
132 房総HOTSPOT
136 BMC
138 W.B.S.
140 MUTA CLASSIC 2023
142 H-1 グランプリ
144 ジャパンスーパーバスクラシック2023
147 アマケンの目。
148 The Japan Original
150 トップウォーター春夏秋冬
156 NPOミズベ新聞
158 小森の小部屋
160 大津清彰ゼミ マッチザベイト学概論
161 バサー図書室
161 日釣振ニュース
162 編集後記

ZAITEN(ザイテン)
2024年2月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
デジタル版
特集 斉藤猛社長「求心力ゼロ」・役員たちは特約店から〝過剰接待〟疑惑も… エネオス「コンプラ崩壊」の惨状 あの人の自宅 拡大版 エ...

ZAITEN(ザイテン)

2024年2月号

目次: 特集

斉藤猛社長「求心力ゼロ」・役員たちは特約店から〝過剰接待〟疑惑も…
エネオス「コンプラ崩壊」の惨状

あの人の自宅
拡大版

エネオス・斉藤猛社長 &谷田部靖副社長&宮田知秀副社長
--------------
ZAITEN REPORT

SBI北尾「令和の政商」に〝高転び〟の予感

LINEヤフー「個人情報漏洩」で露呈した苦肉の合併

KADOKAWA夏野「社費私物化」の噴飯

「談合疑惑」まで飛び出した
大手旅行会社の地に墜ちた「モラル」


2023年総まとめ製薬業界
記者座談会「日本を蝕む製薬企業」の闇
----------
連載

巻頭
澤井健のZAITEN戯画
「風雲!きしだ城」

あきれた経営陣! 今月の醜聞重役
ワタミ「渡辺美樹会長」

職場ウォッチング
富士ソフト
資格の取得費用は原則的に個人負担
仕事の「やる気」は社員間格差あり

新田龍 企業公式アカウント「X批評」
第4回
日本海テレビ
-----------
ZAITEN SIGHT

自民自動車議連会長に「甘利」就任で業界は警戒感
みずほ証券「手柄横取り上司」に部下逃走

---------------
特ダネ記者「放言座談会」

岸田自民を襲う特捜部、話題の出版社の
次の一手、作家女史の逸話、キー局カネ事情…


新春特別企画
名物連載「新あの人の自宅」総集編2023
----------------
対談

佐高信 vs. 寺田俊治 (日刊現代社長)
「メディアは『反体制』の人で構成した方が健全だ」
----------------
scopeZ

あきれた広報実話大賞
読売新聞グループ本社広報部


読売新聞「本誌〝押し紙〟報道」で年末の大混乱
----------------
あきれた広報実話
産経新聞「裏金疑惑を否定できないあきれた新聞社」

産経新聞「販売局」を蝕む〝裏金〟疑惑
----------------
日大理事長・林真理子へ「断筆」のススメ

更科修一郎の「逆張り思考」
林真理子の文壇タブーは文春砲も防ぐ

2024米国経済 個人消費で下振れリスク
--------
インタビュー

「国際秩序を維持するためのウクライナ戦争の出口戦略」
東京大学准教授 小泉悠
-----------
ゴルフ scope

女子プロの「所属先登録」に規制
JLPGA小林浩美会長の収まらぬ傲岸

「ヒッコリーゴルフ大会」で有名プロたちに珍プレー続出
------------
連載

【銀座ママ回顧録】政財界〝夜の紳士〟秘話
第十一夜

井川意高の時事コラム
第4回
「どの口が言う‼」
宝くじはあきれたギャンブルだ
-----------------
著者インタビュー
『情報公開が社会を変える―調査報道記者の公文書道』
日野行介
----------------
東京地検・検察庁・警視庁「捜査当局こぼれ話」
-------------
ミニ情報

袋とじ

今月の怪文書
上場卸売企業「乗っ取り」を巡るインサイダー疑惑

シルエットスキャンダル
有名女優の「元カレ」に黒い噂…

プリーズ!顕微鏡
飲食接待を…

----------------
企業倫理を問う!
クレーマーズレポート

ダイソー「3年で100件超の誤表示・次週回収 消費者軽視の告知方法」
菊正宗「公共施設で飲酒を煽るような酒には見えない容器」
東京メトロ「乗客が困惑する破れた広告」
キレイモ(GFA)未返金の客に営業メールの厚顔
-----------
永田町ヒショヒショ話

ルーペ要らずの虫めがね
コンペで優勝した
某広報部長だが…

袋とじ今月の信用情報
袋とじ今月の1行情報

ブックレビュー
-----------
連載
外国人特派員連続インタビュー
「10・7プロダクション」 ヴィクトワール・マビル記者

玉木正之の「今月のスポーツ批評」
契約金公開のMLB、アラブでプロ野球リーグ誕生、
五輪採用の5人制都市型野球、さて日本野球の未来は
--------------
ゴルフ

タケ小山の「ゴルフ言いたい放題」
ゴルフブームを創った「日本テレビ」が
男女最終戦を録画放送の愚

月刊ゴルフ場批評
大洗ゴルフ倶楽部(茨城県)

マエシンのゴルフ場「あれこれ」
発表!マエシンが独断で選ぶ
2023年「素晴らしかった」ゴルフコース
------------
情報FLASH
日本初AIセキュリティドローン
「セコムドローンXX」

「地方部の転職が拡大」、
「異業種・異職種への転職」
7年で4.5倍

企業TOPICS
イオン

三井化学
-----------

月刊モデルアート
No.1126
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月26日
紙版
デジタル版
● 特 集:鉄底海峡物語 今から80 年ほど前、南太平洋ソロモン諸島のサボ島、フロリダ諸島南方、ガダルカナル島北方の間に位置する海峡では、...

月刊モデルアート

No.1126

目次: ● 特 集:鉄底海峡物語

今から80 年ほど前、南太平洋ソロモン諸島のサボ島、フロリダ諸島南方、ガダルカナル島北方の間に位置する海峡では、連合国軍に奪取されたガダルカナル島の飛行場の奪還を目指す大日本帝国海軍と、本格的に対日反攻戦を開始した米・英・豪の連合国艦隊との間で幾多の海戦が生起した。それらの海戦で犠牲になった艦船や航空機の残骸が海底を埋め尽くしていることから「アイアンボトム・サウンド」(Iron bottom Sound)と名付けられ、その訳語として我が国では“ 鉄底海峡”と呼ばれている。今月号では鉄底海峡に沈んだ日米の艦船の中から、エピソードに富んだ艦船を作例で紹介する。

・数多くの艦艇が眠る海 鉄底海峡:鯨水庵八十八
・すべては米空母撃破のため彼女は身を挺した
 日本海軍 航空母艦 龍驤 アオシマ1/700:鯨水庵八十八
・日本重巡の長女が鉄底海峡に沈む夜
 日本海軍 重巡洋艦 古鷹 ハセガワ1/700:村山弘之
・嗚呼無常 宝石よりも貴重な高速戦艦2隻を喪失
 艦NX6 日本海軍戦艦 比叡 フジミ1/700:林 幹人
・「比叡」に撃たれた米駆逐艦 「DD-459 ラフィー」
 アメリカ海軍 駆逐艦 DD412 ハムマン 改造 タミヤ1/700:畑中省吾
・遠い島 ガダルカナルへ 試練の海を輸送船はゆく:酒井勇騎
・第二次強行輸送船団を、その手の中に:酒井勇騎
・攻撃を一身に引き受け米重巡艦隊を撃破す 「高波」
 日本駆逐艦 夕雲 ハセガワ1/700:畑中省吾
・九三式魚雷に襲われ、鉄底海峡に送られる
 アメリカ海軍重巡洋艦 ノーザンプトン コルセアアルマダ1/700:林 幹人
・圧倒的兵站を継続した米国大型輸送船:林 幹人
・就役3 ヵ月 時代が求めたフネは不得意な夜戦投入で波間に消える
ピットロード1/700 日本海軍 秋月型駆逐艦 初月ほか:山科海軍工廠

■ 特別記事
・LATEST WORK 海上自衛隊自衛艦 Kit Review 冬の陣
 海上自衛隊 護衛艦 FFM-1 もがみ タミヤ1/700:チョートク・ヨシタカ
 海上自衛隊 潜水艦 SS-513 たいげい ピットロード1/700:小羽麻衣
 海上自衛隊 音響測定艦 ひびき モデリウム1/700:小羽麻衣
 実艦写真から見る 音響測定艦 AOS-5201:松本晃孝

・セナとホンダの最高到達点 マクラーレン MP4/4 後編
 マクラーレン MP4/4 1988 モンモデル1/12:Ken-1

■ NEW KIT REVIEW
・動物セットⅡ タミヤ1/35:副田洋平
・ルクレール シリーズⅩⅩⅠ 主力戦車 タイガーモデル1/35:井上裕太
・K311A1 カーゴトラック アカデミー1/35:内藤あんも
・ヴォート F4U-1A/2 コルセア デュアルコンボ リミテッドエディション マジックファクトリー1/48:ヤタガラス

■ 連 載
・艦船諸国漫遊記:鯨水庵八十八
・モデリングJASDF:秋山いさみ
・秋葉さんの3D模型講座:秋葉征人
・ワールドスケールモデラー:竹村典夫
・模型彩色研究室:南須 玲
・リープロ プロペラエフェクトパーツ製品化への道
・ナナ二イスポットライト:ショウケン
・北澤志朗のヤングタイマー・ガレージ:北澤志朗
・模型をよりリアルにするための蘊蓄資料講座:STEINER
・Follow Your Heart:初代 日野 鋭之介 日野

■ 情 報
・MA艦船情報局
・Air Festival 2023 Winter
・内藤あんもが行く!ブラジルの軍事博物館
・ホビーフォーラム2023
・金属の焼け色表現に特化した新塗料 ベルテクス バーニングカラーセット
・タミヤフェア2023 会場発表新製品情報
・でものはつもの
・ブックレビュー
・リーダーズクラブ

2023.12.26発売
B5判 160ページ

ENGINE(エンジン)
2024年3月号
発行間隔: 月刊
発売日: 2,3,4,5,6,7,9,10,11,12月の26日
紙版
新年恒例の大型企画! インフレになっても、円安になっても、100年に一度の大変革が起こっても、まだまだクルマ好きは止められない。  2024年...

ENGINE(エンジン)

2024年3月号

目次: 新年恒例の大型企画! インフレになっても、円安になっても、100年に一度の大変革が起こっても、まだまだクルマ好きは止められない。 

2024年版、2台持つとクルマはもっと楽しい!

果たして、2024年はクルマ好きにとって、どんな年になるのだろうか。世界的なインフレ傾向の中で、クルマの価格はどんどん上がりそうだ。円安がそれに拍車をかけて、日本では輸入車がさらに高くなるかも知れない。

その一方で、100年に一度の大変革がものすごい勢いで進む中、電動化や運転の自動化への流れは、ますます速まっていくだろう。しかし、たとえクルマを取り巻く状況にどんな変化があったとしても、それでクルマ好きのクルマに対する情熱がいささかでも減じることは、少なくとも、ここにご登場いただいた10人の2台持ちのみなさんを見る限り、まったくあり得ないとしか言いようがないのである。

それどころか、クルマへの情熱は、ここにきてますます高まっているようだ。2台持ちはもちろん、3台持ち、4台持ち、果ては数十台持ちの方もいて、まるで自動車ミュージアムかと見紛うような立派なガレージを前にして、取材した編集部員とカメラマンはただただため息をつくしかなかったという。

もちろん、1台の愛車と深く付き合うのも正しいクルマ好きのあり方だ。でも、2台持つとクルマはもっと楽しい、というのも、クルマ好きにとって、決して否定できない真理である、と言い続けて新年恒例となったこの特集、それでは前口上はこのへんにして、リアルなクルマ好きの声をお聞きください。

■#001 アルピーヌA310(1973)、ホンダS800(1966)、アウトビアンキA112アバルト(1985)などを楽しむ福田真文さん

■#002 マトラ・ボネ・ジェット5S(1966)とルノー8ゴルディーニ(1967)に乗る丸山浩史さん

■#003 ポルシェ356A(1957)、ポルシェ356Aスピードスター(1957)、ポルシェ911スピードスター(1994)など、とことんポルシェを愛する高瀬義昌さん

■#004 ユーノス・ロードスター(1996)とロータス・エキシージ(2020)、さらにシトロエンC5(2008)&C6(2006)ほかに乗る服部一希さん

■#005 フェラーリ・カリフォルニア(2011)、アストン・マーティンV8ヴァンテージ(2008)、フィアット500C(2012) 3台の白×赤オープンカーを家族で楽しむ佐藤 剛さん

■#006 ポルシェ911T(1970)とアルファ・ロメオ156(2000)に乗る川本英樹さん

■#007 ポルシェ911GT3RS(2019)とアウディRS5スポーツバック(2021)に乗る宮本篤志さん

■#008 アルファ・ロメオ147(2003)と三菱パジェロ・ミニ(2012)を愛する石井 聖(きよし)さん
■#009 RUF Rt35(2012)、ベントレー・コンチネンタルGTCスピード(2022)、AMG GT R(2017)に乗るShouta.さん

■#010 まるでミュージアム! ベントレーS2コンチネンタル・フライングスパー(1962)からマクラーレン720S(2019)まで、新旧やブランドを問わずクルマを愛する土田 誠さん

【ニューモデル海外試乗記】
■2人乗りから2+2へ転換を図ったメルセデスAMG GTに乗る。
■フェラーリSF90XXストラダーレにフェラノオで乗る。
■マクラーレンの新たな旗艦、750Sにポルトガルで乗る。

【ENGINE ROAD TEST】
新型マセラティ・グラントゥーリズモ/新型Cクラス C63/VWゴルフR/VW Tロック/新型クラウン・セダン/新型クラウン・スポーツ/マツダ MX-30 ロータリー・EV

【ENGINE WATCH CLUB】
エンジン時計委員が2024年に身に着けたいシンプルな時計を熱く語る
LESS IS MORE 少ないのが豊か!

【ENGINE DRIVING STYLE】
編集部が選んだ春夏の注目アイテムはコチラ!
FENDI/HERMES/BERLUTI/BRUNELLO CUCINELLI/GIORGIO ARMANI/CARTIER/JOHN LOBB/THE ROW

◆スタイリスト祐真朋樹の提案! 乗る車×着る服
LEXUS LX×Maison Margiela

◆連載 わが人生のクルマのクルマ。
第33回  上柳昌彦(アナウンサー)

オールドタイマー(Old-timer)
発行間隔: 隔月刊
発売日: 偶数月26日
紙版
Old-timer(オールド・タイマー) 2024年 2月号 No.194 【特別付録】 2024年カレンダー SUPER SILHOUETTE FORMULA’82 夢熱きスーパーシルエッ...

オールドタイマー(Old-timer)

2023年12月26日号

目次: Old-timer(オールド・タイマー) 2024年 2月号 No.194

【特別付録】
2024年カレンダー SUPER SILHOUETTE FORMULA’82
夢熱きスーパーシルエットの世界
今号の特別付録は、世代によっては涙ちょちょぎれの「シルエットフォーミュラ」のカレンダーだ。
往時の富士スピードウェイを大いに盛り上げた、’82年シーズンのマシンたちを厳選。
これを飾るだけで、2024年のあなたのお部屋は爆音に包まれること請け合いだ?


CONTENTS

オトナの旧型軽あそび
~小さいけど、無敵です~
博物館作りを目指す軽マニア/三菱360と2スト軽自動車たち/13Bターボを積む脅威のシャンテ
創意工夫で走らせるミゼットMP5/ドアなし事故車を自分仕様に復活

昭和レトロカー万博2023詳報

昭和カーデザイン史(7)(最終回)
BRABHAM HONDA BT16Aを再生する(3)(最終回)
忘れがたき名車100傑(30)
ダットサンの歴史(2)
金子健一自伝「チェッカーはセピア色」(19)
’80年代車探求 「特別仕様車の魔窟」(36)

ステイ・ガレージ2024
カペラロータリーの再生開始!/Nコロ缶スプレー全塗装作戦

理想のS30Zを作る(20)
感動工具インプレッション(36)
アッシュのエンジンオイル

イベントレポート
第2回S20とG7を語ろう/スーパーアメリカンフェスティバルVol.30/
第1回スズカ72ドリームフェスティバル/
みんなでしあわせになるまつり/ホンダS還暦ミーティング/
幸手クラシックカーフェスティバル/第2回小野町オールドカーミーティング/
第35回西日本オールドカーフェスティバル

SUPER PRESENT BOX
ヒーロー電機・電気を元気にする流儀(5)

TEA TIME SQUARE
TEA TIME TALKS/NEWS/CLUB PRESENTATION/旧車B級雑学講座/旧車野郎の玉手箱

旧車を楽しむキャブレター生活(41)
口語訳・保安基準&審査事務規程(39)
「OT-club」のごあんない
1956年式VWタイプ2 番外編・墓場からポーターキャブを救出(41)
内燃機屋のオシゴト(4)
旧車メンテの勘所(13)

修理は推理だ
フェラーリ250GTE(71)/北海道の松井さん通信(22)/OT流いつかの旧車選び

The Garage of Model Cars
編集後記
フリーマーケット

クロスワードランド
2024年2月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月27日
紙版
☆懸賞達人ガバちゃんも太鼓判! クロランは信頼と安心のパズル雑誌です! 【巻頭カラー 】 日本の神社と神様 クロスワード 【人気企画】...

クロスワードランド

2024年2月号

目次: ☆懸賞達人ガバちゃんも太鼓判!
クロランは信頼と安心のパズル雑誌です!

【巻頭カラー 】
日本の神社と神様 クロスワード

【人気企画】
ダ・ヴィンチのかくし絵
デパートの風景

【カラー】
新年の抱負 川柳クロスワード

名探偵が推理 犯人はあなたです! まちがい探し


【ジャンボクロスワード】
★昭和の子どもたち ジャンボクロスワード

【特集 大人の脳トレ クロスワード】
★クロスワードで楽しく脳の根性UP!
「シルエットクイズクロスワード」
「とんちでクイズクロスワード」
「バラバラ福笑いクイズクロスワード」
「仲間外れの漢字はどれだ?クロスワード」
「文字を並び変えるクロスワード」
「なんでも三択クイズクロスワード」

【脳いきいき漢字パズル特集】
★漢字が身につく10のパズル
「難読漢字の読み方クロスワード」ほか

【パズルラリー8】
8つのパズルを完全制覇で…
現金1万円を10名様に

*締め切り前夜、漫画家たちの闘い 文章ボナンザ
*盆栽を愛でるアロークロス
*七福神ナンクロ
*線つなぎクロスワード
*そば屋一家のゆく年くる年 パズルリレーBIG3
ほか
最高品質でお届けする全60問★

1問に2つ豪華賞品つき
選べるWプレゼント
Nintendo Switch
電動アシスト自転車
空気清浄ファンヒーター
電気圧力鍋3L
IHクッキングヒーター
・ボイルずわいがに
・ポケットドルツ
・山策ラジオ
・まい泉豪華4点セット
・紅白いちご
・松阪牛すき焼
・現金2万円

まだまだあります! →つづきは本誌で

さらに!!抽選にもれた方の中から再抽選!
200名様に「オリジナル図書カード」をプレゼント♪
ご応募お待ちしております!!

MODEL CARS(モデル・カーズ)
No.333
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月26日
紙版
【特別付録】メイクアップ・オリジナル・カレンダー 2024 【特集】情熱のスカイライン2024 ・SKYLINE &GT-R MINIATURE CAR COLLECTION 今集...

MODEL CARS(モデル・カーズ)

No.333

目次: 【特別付録】メイクアップ・オリジナル・カレンダー 2024

【特集】情熱のスカイライン2024
・SKYLINE &GT-R MINIATURE CAR COLLECTION 今集めたい小さなスカイラインとGT-R
・ブライアンズ日産スカイライン GT-R[BNR34]【アオシマ1/24 吉田史洋)
・ニッサン・スカイライン・ハードトップ 2000GT シティボーイ【アオシマ1/24 北沢志朗】
・プリンス・スカイライン1500デラックス【マイクロエース1/32 長尾循】
・日産スカイライン2000ターボGT-E・S ポール・ニューマンバージョン【アオシマ1/24 吉田優】
・可変ウィング(フジミ)ハコスカGT-R【フジミ1/24 鵜飼誠】
・ワークスの鷹(アオシマ)ケンメリ2DrHTワークス【フジミ1/24 鵜飼誠】
・日産スカイライン 2ドアクーペ GTS25t Type M後期型【アオシマ1/24 飯尾寿樹】

【その他コンテンツ 】
・MBX-MANIAX(マッチボックス マニアックス)
・第146回 モデル・カーズ・コンテスト
・YOUNGTIMER TOMICA CLUB
・ミニカー新製品
・20234 LATEST MINIATURE CAR REVIEW
・プラモデル新製品
・シューストック 秘密のコレクション
・昭和50-60年代プラモ衰歌[ホンダ S800 クーペ]

都心に住む by suumo(バイ スーモ)
2024年2月号
発行間隔: 隔月刊
発売日: 偶数月26日
紙版
【CONTENTS】 1. 東京の資産戦略 2024-2025 2. 都心デベロッパー 住まいビジョン 2024-2025 3. 都心の価値をつくる デベロッパー特集 4. 多...

都心に住む by suumo(バイ スーモ)

2024年2月号

目次: 【CONTENTS】
1. 東京の資産戦略 2024-2025
2. 都心デベロッパー 住まいビジョン 2024-2025
3. 都心の価値をつくる デベロッパー特集
4. 多拠点ライフ 広がる選択肢
5. 住民経営マンション 管理はつなぐ
6. インテリア名作鑑賞
7. ILOVE TOKYO論
8. 集合住宅 WORLD TOUR
9. 多拠点ライフ お帰りはどちら?
10.都心マンション情報
11. 住まいのローン&税金はやわかりガイド
12. 次号予告

Option(オプション)
2024年2月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月26日
紙版
デジタル版
マルチシリンダーエンジンは高性能の証である。 国産スポーツカーでは6気筒エンジンの搭載車が その中軸となっているのは今も昔も変わらない。 ...

Option(オプション)

2024年2月号

目次: マルチシリンダーエンジンは高性能の証である。
国産スポーツカーでは6気筒エンジンの搭載車が
その中軸となっているのは今も昔も変わらない。
そして、やはり6気筒エンジン搭載車が
チューニングシーンを牽引してきた。
そこで、2月号の特集では新旧6気筒モデルをテーマに
いまだ人気が衰えないJZやRBはもちろん
GRやVRといった最旬のチューンドまで
6発の魅力を多角的に検証していこう。

自由民主
第3059号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週火曜日
紙版
<1面> 令和6年新春の決意と抱負  岸田文雄総裁 政策の実行・政治の信頼回復  麻生太郎副総裁 平和と安寧へ政治の安定を  茂木敏充幹...

自由民主

第3059号

目次: <1面>
令和6年新春の決意と抱負
 岸田文雄総裁 政策の実行・政治の信頼回復
 麻生太郎副総裁 平和と安寧へ政治の安定を
 茂木敏充幹事長 「成長志向型経済」への転換

<2面>
子育て支援策は、こう変わる!

<3面>
防衛力の抜本的強化実現へ 防衛予算、過去最多の7兆円超閣議決定

<7面>
提言 令和6年自民党に期待する
 熊谷亮丸(大和総研副理事長)
 宮家邦彦(キヤノングローバル戦略研究所理事)

<8・9面>
いのちに向き合う世界初の万博、来年開催

<10面>
3種類の紙幣デザインが7月3日から変わります
北陸新幹線金沢・敦賀間 3月16日開業

<14面>
「物価に負けない賃上げ」実現を 令和6年度予算を閣議決定
新党役員を決定
 政調会長 渡海紀三朗氏
 国対委員長 浜田靖一氏
こだわりの一品~私の愛用品をご紹介~
 細田善則 党青年局中央常任委員会議長・埼玉県議会議員
 平井卓也 広報本部長

<15面>
思わず食べたい私の推しメシ×#食べるぜニッポン! 新春スペシャル
 
<16面>
デフレ脱却へ高い賃上げを 賃上げ促進税制
戦略物資の生産で10年間の減税 戦略分野国内生産促進税制
知的財産の所得を税制優遇 イノベーションボックス税制

Jウイング
2024年2月号
発行間隔: 月刊
発売日: デジタル版は毎月26日が発売日
デジタル版
【電子版では、紙の雑誌と一部内容が異なる場合、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます】特集は「洋上戦力としての空母と艦...

Jウイング

2024年2月号

目次: 【電子版では、紙の雑誌と一部内容が異なる場合、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます】特集は「洋上戦力としての空母と艦載機」。空母化改修を終えた海自護衛艦「かが」と、空自F-35B搭載準備の最新情報ほか、世界の空母と艦載機の最前線、新時代の運用についてまとめました。世界の空母配備年表もファン必見。特別付録は「自衛隊現用機種シリアルナンバー手帳」。現用機種シリアルと保存展示情報ほか、軍用機スポッティングに有用な情報が詰まった、Jウイングオリジナル手帳です。



(広告)インターアライド
目次
既刊のご案内
米軍CV-22オスプレイ墜落事故
Eー767AWACS、E-2D早期警戒機 警戒航空団 創設40周年記念ギャラリー「空飛ぶレーダー」部隊が常に見張る、ニッポンの空
新しい時代の艦船と軍用機の闘い方 洋上戦力としての空母と艦載機
いま、なぜ空母が必要なのか
図解・空母と艦載機の基礎知識
目的別に分かれた空母の種類を知る
世界の空母と艦載機カタログ
コラム1艦載固定翼無人機の最前線
2米空母の艦長がパイロットでなければならない理由/3最大半年にも及ぶ作戦航海を可能にする艦内整備のしくみ
4横須賀から対テロ作戦に向かったキティホークの秘密作戦/5 米空母日本配備に尽力した一人の日本人「艦船マニア」
世界の歴代空母 配備年表
航空自衛隊 築城基地令和5年度航空祭
航空自衛隊 那覇基地 美ら島エアーフェスタ2023
航空自衛隊 岐阜基地 航空祭2023
航空自衛隊 新田原基地 エアフェスタ2023
海上自衛隊 徳島航空基地 一般公開
アル・マクトゥーム国際空港(アラブ首長国連邦)ドバイエアショー
令和5年度 航空観閲式 強風のなか10機を展示
オペレーション・クリスマス・ドロップ2023 空軍サンタから南の子供たちへ
防衛装備庁が研究する将来の無人機 遠隔操作型支援機のこれから
メッチャ狭い玄関から搬入せよ!OH-6D搬入ミッション
明野駐屯地 幹部航空操縦課程(POC)前期卒業式 蒼天に若鷲羽ばたく
FRONTLINE
Wings Photo Contest
それゆけ!女性自衛官#227 航空自衛隊 第2航空団 基地業務群 監理隊 整備小隊 佐藤瑚華 空士長
柿谷哲也のマニア道 One day One Shot第26回「中国撮影喜与悲(第七集)」
読者がつくる飛来機のページ FEVER!
帝王のパッチ 第74回「新着 台湾空軍のパッチ」
めざせ!ウエポンマスター第6回「小径爆弾(SDB) GBU-39/53」
今井ミリ×ジョーのゆるカワのりもの図鑑Vol.5「 防衛装備庁 X-2」
Wings of Nostalgia「チャンス・ボート F4U コルセア」
ミリイベ!&イベント情報
NEWS MAN
Booちゃん教官の空戦教室 第11時限目「TR、OR、AR、CR:Rがたくさん」
マッハ爺 MACH GGE 第3回 元F-104Jパイロット 井上“Lance”さん
平田英俊 元空将がいま語る、その舞台裏 自衛隊機導入・開発の真実 第5回「F-2戦闘機(Vol.3)」
空のオキテ 第13回「シドラ湾事件(その1)」
月刊F-35
軍人たちのリアルボイス 第14回「F-22パイロットの育て方」
私の青春モノローグ 第61回「空母フランクリンD.ルーズベルト」の来日
未完の計画機 第230回「フェアリー スピアフィッシュ」
傑作機の条件 第88回「ソッピース パップ」
飛行機プラモ評価隊
用廃情報局
軍モノレビュー
Jウイング情報班
読者のページ ハンガートーク
定期誌のご案内
既刊のご案内
定期購読のご案内
今月のプレゼント
投稿ルール
次号予告
付録

まちがいさがしパ~ク
2024年2月号
発行間隔: 隔月刊
発売日: 偶数月27日
紙版
まちがいさがしパーク2024年2月号 おかげさまで20周年 たっぷり増量!脳トレ80問 ブランドバッグ、電気圧力鍋、速乾マルチドライヤーハンガー、...

まちがいさがしパ~ク

2024年2月号

目次: まちがいさがしパーク2024年2月号
おかげさまで20周年
たっぷり増量!脳トレ80問
ブランドバッグ、電気圧力鍋、速乾マルチドライヤーハンガー、すみっコぐらしなどキャラグッズやおもちゃ、定番の現金・ギフト券など、全80問豪華プレゼント! 特集は「2024年上半期カレンダー」「てんつなぎ」
■好評レギュラーイラストレーター まめこ/YUKITO/いけだあけみ/おととみお/クミコ/のだかおり/ハバマスジロウ/はるかんぼ/フルタハナコ/みつきひな/など



次号4月号は2月26日発売!

日本歴史
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月25日
紙版
2024年1月号(第908号)の内容 新年特集「遊びの日本史」 新年特集にあたって…『日本歴史』編集委員会 正倉院の遊戯具…杉本一樹 「お...

日本歴史

2024年1月号

目次: 2024年1月号(第908号)の内容
新年特集「遊びの日本史」

新年特集にあたって…『日本歴史』編集委員会

正倉院の遊戯具…杉本一樹

「おもふどち」が遊ぶ万葉歌…猪股ときわ

盤上遊戯「樗蒲」の復元とその意義…小田裕樹

平安時代中期の蹴鞠…松田 茜

竜頭鷁首と船楽の遊び…平間充子

楽しまれた殺生―中世の狩猟とその禁止―…中澤克昭

将棋の伝来・進化と宗教…古作 登

連歌の遊び方―中世の連歌を例に―…鶴﨑裕雄

織田信長の遊び…金子 拓

香りで遊ぶ―香道の黎明―…本間洋子

奥女中に求められた遊芸の素養…柳谷慶子

近世中期における茶の湯の遊芸化と武士…原田茂弘

近世の芝居と料理…神田由築

近世の博奕―遊びと犯罪のあいだ―…児玉憲治

幕末期における外国人の遊び・娯楽―駐日アメリカ公使プラインの手紙から―…吉﨑雅規

活人画―明治期上流階級の新たな遊び―…京谷啓徳

玩具と戦争―明治~アジア・太平洋戦争期を中心に―…笹原亮二

戦後の盆踊りにおける「遊び」の改良・回復・可能性…大石 始

少女マンガ様式と遊びとしての描くこと―「スタイル画」と読者投稿―…岩下朋世

初期テレビ放送における「遊び」―職業上のルーチンからの逸脱―…木下浩一

*******

【研究余録】
立憲革命としての明治維新論の検討…勝田政治

【文化財レポート】
弓削島荘遺跡の調査成果…有馬啓介

【口 絵】
石山寺縁起絵巻 第二巻第六段…(解説) 髙岸 輝

書評と紹介・雑誌論文目録・新刊寸描・新刊書案内・学界消息

クロスワードパクロス
2024年2月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月27日
紙版
クロスワード+α ジャンルいろいろ 脳トレパズル☆ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 今回もたっぷり 大...

クロスワードパクロス

2024年2月号

目次: クロスワード+α

ジャンルいろいろ

脳トレパズル☆





★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



今回もたっぷり



大ボリューム‼





⛄全114問⛄





もちろん全問超豪華プレゼントつき♪






新春特別問題! 今回のアローは‼



二度目のメジャーMVP獲得‼



⚾大谷翔平イラストアロー⚾



今月のイラストアローは投打の二刀流で海を渡り、野球界で大活躍中の大谷翔平選手がイラストアローに初登場です☆



大谷選手が歩んできた軌跡をパズルで体感できるアローで、大谷選手をよく知る方やそうでない方も楽しめる問題となっています♪







パクロス2月号の特集①は…



🎍一年の計はパクロスにあり🎍



~新年パズル祭り~



お正月、2024年にまつわるパズルが大集合! 

脳トレで良い新年を迎えましょう☆



・みんなで餅つき ファミリークロス

・今年は辰年!天まで昇る竜クロス

・おみくじで運試し! のボナンザ

・食べながら学ぼう☆おせちの豆知識クロス

・一年のお楽しみ☆福袋クロス

・どこもかしこもお祝いムード☆世界の年末年始クロス

・意外なアレが〇周年! 2024年に節目を迎えるものクロス

・新年に行きたい! 開運パワースポットクロス

・1年を振り返ろう! 2023年に流行ったものスケルトン

・2024年はパリで開催! オリンピッククロス

・送って・貰ってご挨拶♪ 年賀状のナンクロ

などなど





特集②は…





✨希望溢れる新年を キラキラ特集✨





ゆく年くる年笑って過ごしたい!

今年も笑顔から始まってよい一年を迎えましょう!

思わず笑顔になってしまう⁉ 笑える問題が集まった特集です☆





・キラキラ輝くクロス

・キラキラきらめく☆一番星のナンクロ

・星に願いを……☆ファミリークロス

・お宝発掘のクロス

・どれが欲しい?宝石の名前スケルトン

・美を磨くクロス



など







特集③は…

  🌞新年は始まりのチャンス‼

チェンジ特集🌞



年も変わるにつれて心も入れ替えていきましょう‼

心機一転‼ パズルも”チェンジ”にまつわる問題を集めました♪



・世界を変える! クロス

・華麗なる変身クロス

・世界を変える!クロス

・交代のクロス

・四季のクロス

・イメージチェンジのクロス

・人生が変わる!クロス

・カメレオンのナンクロ







特集④は…





特別特集



🔥『1日1問! 最強パクロス脳活ドリル』🔥



大人気企画『パクロス脳活ドリル』の特別版が今月も登場!

脳を活性化させる、選りすぐりの良問が大集合です☆



・パクロス脳活ドリル➀4問連続! 昔話クロス

・パクロス脳活ドリル②不等号ナンプレ詰め合わせ

・パクロス脳活ドリル③カンタン入門編♪ ペイントロジック広場

・パクロス脳活ドリル④4問連続! 趣味クロス

・パクロス脳活ドリル⑤ナンプレ10問詰め合わせ

・パクロス脳活ドリル⑥漢字ナンクロ





さらに!







🌳ご当地パズル紀行 ふるさとMEICA🌳



〜茨城県つくばみらい市~



おかげさまで大好評の、地域活性化企画です!!

今回は、『茨城県つくばみらい市』を訪れています。



  『三菱電機 IH炊飯器炭炊釜』1名様分

といった豪華プレゼントもありますので是非ご期待ください♪









そして今回は あのスペシャル企画も実施!!



パクロス銘品クラブ特別編



    🎁パクロスふるさと納税🎁            



パクロス読者様の皆様に感謝の気持ちを込めてふるさと納税キャンペーンを実施!!

指定の問題を解いて、好きな地域に納税して豪華賞品をゲットしよう!!



✨北海道海鮮ギフト詰め合わせセット✨

✨愛知県産鯛茶漬け5食入り✨

✨秋田比内地鶏きりたんぽ鍋4~5人前✨



などなど地域ごとにそれぞれ豪華プレゼントを用意しております✨ 🥰













また、あの大人気コラボが再び登場……!!!





エバラ×パクロススペシャル特集‼



🍲「年末年始はみんなですき焼☆」クロス🍲





クロスワードを解いて、

『すき焼のたれ&すき焼のたれ マイルド』セット

がGETできるチャンス!



甘辛チキン、巻煮、ぶり大根などなど、さまざまな料理にも使える、万能調味料の『すき焼のたれ&すき焼のたれ マイルド』を、この機会にぜひお試しください✨













そして今回もなんと...!!



 あの人気付録が再びカムバック!



✨パクロスポケット✨





取り外し可能な大人気スペシャル付録が、皆さんの声にお応えして今月号も登場✨

もちろん全問豪華賞品つきですので、この機会をお見逃しなく!





新春豪華景品祭り!~超人気アイテム大放出~





・Nintendo Switch

・マッサージチェア

・ルンバi2ロボット掃除機

・20インチ 折りたたみ自転車

・シャープ ヘルシオホットクック

・シロカ 2WAY 食器洗い乾燥機

・クッキングヒーター

・スマートウォッチ

・フードプロセッサー

・銀座千疋屋 銀座フルーツ大福 8個セット





さらに、中身は開けてからのお楽しみ! だけど豪華景品間違いナシ♪ 最大総額5万円相当の🛍パクロス福袋🛍もご用意✨✨





…詳細は巻頭ページを見てね★















まだまだ楽しい問題が満載♪

パクロスといえばこちら!



★今回のふるさとクロスは

  『温暖な気候と歴史に囲まれた県 山口県』

さらに

★今回の世界旅行クロスは

 『カメラの前で、はい、テキーラ! メキシコ』





今月号も最高品質の内容とたっぷりのボリュームでお送りいたします。



その解き心地を思いっきりお楽しみください。





その他も楽しい企画が盛りだくさん!













読者の皆さまからのお便りをご紹介♪

「メイルプラザ」

今回も読者の皆さまによる楽しい話題が盛りだくさんです。

是非ご覧ください♪





その他大人気パズルも盛りだくさん♪

解き応えバッチリのユニークなクロスが今回もたっぷりご用意しています‼



○○を探せ!シリーズ

IQアップパズル

カナオレ

漢字ナンクロ

凸凹刑事のパズル事件簿

アニマルアロー

脳トレ迷路パズル

3D立体パズル



etc…





★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



応募締め切りはた~っぷり!! 3月10日(日)まで☆

ル・ボラン(LE VOLANT)
2024年2月号
発行間隔: 隔月刊
発売日: 毎偶月26日
紙版
デジタル版
【特集】メルセデス・ベンツ×BMW×アウディ2024 年末の恒例といえば、いつの時代もライバルとして鎬を削りあってきたメルセデス・ベンツ、BMW...

ル・ボラン(LE VOLANT)

2024年2月号

目次: 【特集】メルセデス・ベンツ×BMW×アウディ2024
年末の恒例といえば、いつの時代もライバルとして鎬を削りあってきたメルセデス・ベンツ、BMW、アウディの
三つ巴企画。思い起こせばその昔は、セダン、ワゴン、スポーツカーの対決が主流だった。しかし時代は流れ、
コンパクトカーやSUVが人気を博し、さまざまな派生モデルも登場。そして現代では、持続可能なクルマ社会を
目指し、電動化へのアプローチが増加。それを象徴すべく今回はBEV対決も数企画を展開している。
ここではそんなプレミアム3ブランドの最新モデルや比較試乗をたっぷりとお届けする。

【その他コンテンツ】
■FIRST CONTACT
 ・マクラーレン750S
 ・レクサスLBX

■ROAD IMPRESSION
 ・トヨタ・クラウンスポーツ
 ・トヨタ・クラウンセダン
 ・ランドローバー・ディフェンダー90
 ・ホンダWR-V
 ・マツダMX-30ロータリーEV
 ・スズキ・スペーシア / スペーシアカスタム

ほか

RIDERS CLUB(ライダースクラブ)
2024年2月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月27日
紙版
デジタル版
■巻頭特集 変わりゆくトレンドを中野真矢が分析 「スポーツライテクの趨勢」 かつて常識とされていたライテクの中には、バイクの進化などによ...

RIDERS CLUB(ライダースクラブ)

2024年2月号

目次: ■巻頭特集 変わりゆくトレンドを中野真矢が分析
「スポーツライテクの趨勢」
かつて常識とされていたライテクの中には、バイクの進化などによって変わってしまったものも少なくありません。そこで今月は、数々のマシンで世界を戦ってきた中野真矢さんに、スポーツライテクの趨勢を分析してもらいました!

■第二特集 みんなで選ぶベストバイク!
「RIDERS CLUB of the Year 2023」
本誌テスターの原田哲也さん、中野真矢さん、青木宣篤さん、そして平嶋夏海さんに、2023年に本誌で試乗した中から印象に残ったバイクを選んでもらいました!

■中野真矢と平嶋夏海が気になるバイクに乗ってみた!
KAWASAKI Z650RS
「カジュアルに走りを楽しめる新世代のザッパー」
人気のネオクラシックに元MotoGPライダーとバイク女子が試乗。軽快なハンドリングとフレンドリーなエンジン特性をもつこのモデルを、2人はどう評したのでしょうか?

■R/C インプレッション
○SUZUKI GSX-S1000GX
「スズキ初の電子制御サスが大きな武器となる」
EICMAで発表されたニューモデルの試乗会が、ポルトガルで開催。同社初となる電子制御サスペンションのポテンシャルを、いち早くテストしました。

○BMW R 1300 GS
「車高の自動調整機構がアドベンチャーの可能性を広げた」
車速に合わせて自動的に車高を調整するサスペンションを新開発。アドベンチャー界のトップランナーが、さらに進化しました!

〇YAMAHA YZF-R125
「高速コーナーが楽しい、扱いきれる15ps」
ヤマハが権付二種クラスにニューモデルを3台投入。YZF-R125をメインに、サーキットで試乗しました。

■青木宣篤のコア・ライテク
「すべては安全と、楽しさのために」
連載の最終回は、これまでレクチャーしてきた内容をまとめた総集編としてお届けします。

Are You Happy?(アーユーハッピー)
2024年2月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月30日
紙版
001 HAPPY CHOICE Vol.93 「gli+cafe」 006 Wake Up, My soul ================== 008 希望の未来を引き寄せる イ...

Are You Happy?(アーユーハッピー)

2024年2月号

目次: 001
HAPPY CHOICE Vol.93
「gli+cafe」
006
Wake Up, My soul

==================

008
希望の未来を引き寄せる
イメージングの力
010
体験談 うつ、自殺未遂を乗り越えて―
「主のお役に立つ」と強く決意したことで、人生が好転しました。
014
ビジョンが実現するメカニズム
020
INTERVIEW 幸福の科学 総本山・未来館 館長 中畑正明
イメージングの方法 ―基本編― 希望の未来の描き方
024
イメージングの方法 ―偉人編― 未来創造のポイント
026
大川総裁がイメージする日本と世界の未来ビジョン

INTERVIEW
政治 幸福実現党党首 釈 量子
教育 ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ チェアマン 渡邉和哉
芸能・文化 幸福の科学 メディア文化事業局 常務理事 大田 薫
国際問題 幸福の科学 国際本部 常務理事 山田 茂

034
22世紀はどうなる?
大川総裁のイメージングの力とこれからの未来ビジョン

==================

036 女性の幸福論
アンガー・マネジメント[第4回]
霊的に敏感になるほど
嫌なことを感じやすい
大川隆法

==================

043 聖地建設 世界三大宗教そして幸福の科学 ―四国特集―

時を越えて祈りを捧げる 世界三大宗教の聖地

幸福の科学とは何か― 実績と奇跡

聖地・四国の未来ビジョン

ようこそ聖地・四国へ!幸福の科学の支部・精舎

==================

058
岸田首相の「減税」は本物?
税金のしくみと使い道

税理士に聞きました! 税金のしくみ
税理士法人おくざわ会計所長 奥沢剛彦

ファイナンシャル・プランナーに聞きました! 税金ってどれくら払っているの?
はしもとFPコンサルティングオフィス代表 橋本絵美

幸福実現党・政調会に聞きました! 税金の使い道と本物の減税とは?
幸福実現党 政務調査会長代理 小川佳世子

==================

070
病気になる前に知っておきたい!
女性のためのコレステロール読本
078
美しく輝く人生のために 大川隆法総裁 書き下ろし箴言集より 
小川知子セレクト 第10回

==================

080
culture index DVD・CD・映画・展覧会・舞台・書籍
084
幸福の科学ユートピア文学賞 2020審査員特別賞
小説「LOVE」第8回 一条 幸子
090
初心者のための 名句を味わう 俳句鑑賞部 第十八回
092
竜の口法子校長の熱烈エール もう大丈夫! Vol.54
094
女性のための人生相談室 Vol.6
096
アラフィフ主婦の なぁんてことない日々 Vol.22
097
シンプル・ライフのすすめ Vol.90
098
岡野宏のビューティーレッスン さあ、はじめましょうか! 第82回
100
Dr.ジョージのHAPPY診療室「二日酔い」 最終回
102
簡単だけど愛情たっぷり♡ 時短・簡単・節約レシピ Vol.81
104
読者の広場
107
編集後記
108
AYH Back Stage/今月号を終えて……
109
プレゼント
110
電子版のご案内
111
Back Number
112
定期購読のご案内

いま、人気の出版社から探す

最大
50%
OFF
送料
無料

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)

2025年01月17日発売

目次: 今週号の主要コンテンツ



ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
-----------------------------------
[Top News]
Matsuyama opens PGA Tour with record-breaking victory
松山英樹、米男子ツアー開幕戦で優勝

[Easy Reading]
In Norway, nearly all new cars sold in 2024 were fully electric vehicles
ノルウェーで昨年販売の新車 約9割が完全電気自動車
、他

[National News]
Historical drama Shogun wins top TV honors at Golden Globes
『SHOGUN 将軍』、GG賞4冠
、他

[World News]
Trudeau to resign as prime minister after nine years, blames party infighting
カナダのトルドー首相が辞任表明、物価高などで支持率低迷
、他

[Business & Tech]
OpenAI to become public benefit corporation
オープンAI、公益法人への移行を計画
、他

[Focus]
Driving school program empowers Pakistani women
時代変える、女性バイク教習

[This Weeks’s OMG!]
Duke’s Mayo Bowl: The traditional mayo reward
アメフト優勝監督、大量のマヨで祝福



コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
-----------------------------------
[シネマ倶楽部]
公開前の洋画をご紹介するコーナー。アマチュア発明家のアーサーが発明した「若返りのウイスキー」をめぐる悲喜こもごもを描くコメディ “Arthur’s Whisky”をお届けします。

[Fast Fun Facts]
英語で豆知識を楽しむコーナー。新しい1年が始まりました。このタイミングで心新たに、1年の目標を立てた方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、「新年の抱負」の歴史やトリビアを紹介します。

[Just J-pop]
日本のポップミュージックについてお届けするコーナー。今週登場するのは、「スーパーマリオ」や「ゼルダの伝説」といった大人気ゲームシリーズの音楽を手がけた近藤浩治。昨年10月には任天堂の全ゲーム音楽が聞けるアプリが登場し、彼が生んだ名曲の数々がますます身近になりそうです。

[A Day in the Life of …]
働く人たちの一日の活動や過ごし方は実にさまざま。ここで取り上げる職業の人たちがどんな仕事をしているのかを読みながら仕事や職場に関する英語表現を学んでみましょう。今週は消防士です。

[Essay]
世界各国に在住するライターから届くエッセーを紹介します。昨年12月、筆者はフルタイムで英語を教えた10年に区切りをつけました。やりがいはあるものの、授業の企画と準備に追われてきた日々を振り返り、今後の人生とキャリアに思いをはせます。

[LUANN]
少しずつ成長を続ける主人公の大学生ルアンとその家族、友人の日常を描くほのぼのアメリカンコミック。生きた「いまどき英語」の宝庫です。

[Interview]
英語を使って世界で活躍する人を取り上げます。今週登場するのは英語発音ボイストレーナーで、本紙の連載『街中英語クイズ』筆者のおっちゃんぬさんです。



学習コンテンツ:英語のさまざまなスキルを磨く連載
-----------------------------------
[Small Talk About News]
米大リーグ・ ドジャースの大谷翔平選手が12月23日、AP通信の年間最優秀男性アスリートに選出されました。このことについて話す夫婦の会話を見てみましょう。

[英語なるほど Q&A]
このコーナーでは、読者の皆様からの英語に関する質問にお答えします。ご応募をお待ちしています! 今週は「英語の音節について質問です。hypocrite とhypocrisy では音節がそれぞれhyp・o・crite とhy・poc・ri・sy で、切れる部分が違うようなのですが、これはなぜでしょうか? 音節はどのようにして決まっているのでしょうか?」という質問にお答えします。

[Odds&Ends]
やさしい英語の正しい使い方について学ぶコーナー。今週のテーマは“ Uncountable nouns: materials”です。

[教えて!日本のコト]
日本の大学に留学中のアメリカ人女性 Lillian。彼女が日本で生活する中で感じる疑問に、英語で教えてあげましょう。今週のテーマは「『福男選び』って何ですか?」です。

[Crossword Puzzle]
英語でクロスパスワードに挑戦!正解者の中から、抽選で素敵な賞品も当たります。





※この他、多数のコンテンツを掲載しています

参考価格: 380円 定期購読(1年プラン)なら1冊:190円

英字新聞だから身につく 世界の視点、確かな英語力

  • 2025/01/10
    発売号

  • 2025/01/03
    発売号

  • 2024/12/27
    発売号

  • 2024/12/20
    発売号

  • 2024/12/13
    発売号

  • 2024/12/06
    発売号

こどものとも年少版

2024年12月25日発売

目次: あさの どうぶつえん

藤島由美 作

朝、おなかをすかせた動物園の動物たちは、飼育員さんが朝ごはんを持ってきてくれるのを、そわそわしながら待っています。
やがて、ペンギンはお魚、インコはひまわりの種、カバはキャベツ、パンダはたけのこ、といった具合に、みんながそれぞれの好物をもらって、夢中で朝ごはんを食べます。
動物園に行った気分で動物たちが食べる様子を楽しめる絵本です。

絵本が大好きになる絵本

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

  • 2024/09/03
    発売号

  • 2024/08/03
    発売号

  • 2024/07/03
    発売号

3 ELLE gourmet(エル・グルメ)

ハースト婦人画報社

最大
42%
OFF
送料
無料

ELLE gourmet(エル・グルメ)

2024年12月06日発売

目次: 【おもな内容】

1
●盛り上げアイデアが集合 ホムパは楽しい!
定番料理を“ホムパ仕様”にアレンジしたり、テーブルを囲んで料理を手巻きする“ライブ感”を楽しんだり、ホームパーティ成功の秘訣はちょっとした仕掛けにあり。
料理家がおもてなしでヘビロテするレシピや、前菜からデザートまでせいろで作る蒸し料理のコース、ホムパのごちそうが簡単に作れる調味料が活躍するレシピなど、バラエティ豊かにホムパの盛り上げ術を提案。

2
●エンタメ感が楽しい!アジアの手巻き料理
手軽に作れる料理をいくつか用意したら、葉っぱや生地でそれぞれ巻いて食べる。
自由な空気感が、ホムパをよりアットホームな雰囲気にあと押ししてくれる!

3
●冬のホリデーシーズンをお取り寄せで充実計画
クリスマスに年末年始など、人が集まる季節が到来。
お取り寄せできる全国各地の美味で、特別な時間を過ごそう。

4
●今、食べたい京都
続々と新店がオープンし、伝統のなかにも新しさが光る京都。
進化を続ける古都で、今注目のキーワードと共に、訪れたい店を厳選してご紹介します。

5
●フーディーのパリ案内
2024年のオリンピック・パラリンピック開催を機に、パリには多くのグルメアドレスが誕生。居心地のよいカフェや優雅なひとときが過ごせるレストランなど、今訪れたい店をピックアップ。

参考価格: 1,200円 定期購読(2年プラン)なら1冊:700円

“フードシーンの今”を身近にするメディア

  • 2024/10/04
    発売号

  • 2024/08/06
    発売号

  • 2024/06/06
    発売号

  • 2024/04/06
    発売号

  • 2024/02/06
    発売号

  • 2023/12/06
    発売号

こどものとも0.1.2.

2024年12月25日発売

目次: ほわほわさん ぴかぴかさん

おくはらゆめ 作

ねこはほわほわさん、かにはぴかぴかさん。いぬはほわほわさん、かえるはぴかぴかさん。
ほわほわさんとぴかぴかさんが交互に登場し、最後は両者が向かい合って「こんにちは」。一緒に楽しく遊びます。
体の質感の違う二人が出会って仲良しになる喜びを、のびやかに描いた絵本です。赤ちゃんとゆったりとしたリズムでお楽しみください。

赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

  • 2024/09/03
    発売号

  • 2024/08/03
    発売号

  • 2024/07/03
    発売号

ちいさなかがくのとも

2024年12月25日発売

目次: まがりまーす とまりまーす

鎌田歩 作 「ピカッ」。信号の光が、赤から青に変わりました。車が走り出します。
「チッカ チッカ チッカ」。自動車が、オレンジの光を点滅させたほうに曲がっていきました。
信号の光、車のウインカーの光、ブレーキランプやハザードランプなど、交差点には光があふれています。
交差点の光には、皆が安全に道路を使えるよう、様々なメッセージが込められています。

ちいさなふしぎ、みーつけた!

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

  • 2024/09/03
    発売号

  • 2024/08/03
    発売号

  • 2024/07/03
    発売号

6 かがくのとも

福音館書店

かがくのとも

2024年12月25日発売

目次: カエデの あまい みず

佐武絵里子 作

甘いメープルシロップ。一体何から作られるか知っていますか? 
「メープル」というのは「カエデ」のこと。メープルシロップは、冬のおわりにカエデの木から採れる、甘い水から作られるのです。
でも、どうしてカエデの木のなかに甘い水があるのでしょうか。木のなかでは、どんなことが起きているのでしょうか。
そんな謎を、楽しくときあかしていく絵本です。

子どもの強い好奇心=子どもの科学の芽を大きく伸ばす絵本

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

  • 2024/09/03
    発売号

  • 2024/08/03
    発売号

  • 2024/07/03
    発売号

送料
無料

月刊 MOE(モエ)

2024年12月27日発売

目次: ■ 特別ふろく ヒグチユウコカレンダー2025
ヒグチユウコさんのカレンダーが手に入るのはMOEだけ!!
A4サイズ16ページの豪華仕様。壁かけタイプ。描きおろしの絵も収録!

■ 巻頭特集 全国の絵本屋さん3000人に聞いた絵本ランキング
第17回MOE絵本屋さん大賞2024
全国の絵本屋さん3000人に聞いた「2024年、もっともおすすめしたい絵本」が決定! 2024年の絵本ランキングを1~30位まで一挙ご紹介。受賞作家へのインタビュー、全国の絵本屋さんから寄せられた推薦レビューを通して、受賞作品の魅力をたっぷりとお届けします。
同時発表の「新人賞」、0・1・2歳向けの絵本を対象にした「ファーストブック賞」、MOE読者によるアンケートで選ばれた注目の絵本作品にもご注目ください。

■ヒグチユウコ最新ニュース

■連載第8回
ヨシタケシンスケのおなやみそうだん そんなこともアラーナ
ヨシタケさんと助手のアラーナちゃんが読者のおなやみにお答えします。

■ デビュー50周年
林明子 子どもへのまなざし
子どもの気持ちに優しく寄り添う林明子さんの絵本。絵本作家の酒井駒子さんとの絵手紙、復刊された名作、名場面集などを特集します。

■ 展覧会開催記念
松岡享子からの贈り物
東京で開催中の展覧会を記念して、松岡享子さんの子どもの本の仕事を振り返ります。

■ 注目の海外絵本作家インタビュー
ソフィー・ブラッコール
今は廃屋となった農場から巣立っていった12人の子どもと家族に思いを馳せ、その豊かな日々を緻密に描いた絵本に注目します。

■2025年は巳年
ヘビの絵本
2025年の干支にちなみ、ちょっぴり怖いけどかわいらしいヘビの絵本を集めました。

■追悼特集
中川李枝子 子どもの本を語る
2024年10月に逝去された中川李枝子さんの生前の貴重なインタビューなどを紹介します。

■ 新人絵本作家の登竜門
第13回MOE創作絵本グランプリ審査結果発表
応募総数682点の中から選ばれた上位入賞作品を発表します。

■ 連載第3回
たなかひかる「プロフェッショナルズ ~プロフェッショナルで勝手に空想タイム~」
テーマは「プロフェッショナルの活用術」今回は……、「バーテンダー」!

■ 好評連載
ワンワンちゃん 工藤ノリコ

アーティスト・インタビュー
注目の作家インタビュー 
MOEのおすすめ新刊絵本
今月の展覧会
新刊読みもの
今月のおすすめ映画

参考価格: 930円

絵本とキャラクターのアート・エンターテイメント

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/01
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

  • 2024/09/03
    発売号

  • 2024/08/02
    発売号

  • 2024/07/03
    発売号

8 こどものとも

福音館書店

こどものとも

2024年12月25日発売

目次: みっつのふえを もらった ヤーノシュ

洞野志保 再話・絵

ヤーノシュは仕事を探して旅に出ますが、途中困っている蟻やカラスや魚を助け、それぞれから小さな笛をもらいます。
辿り着いた黄金の城では、王様から無理難題を言いつけられますが、ヤーノシュが笛を吹いてみると、動物たちが現れて、課せられた仕事をすべてやってくれます。
最後にヤーノシュが手にいれたものは? 東欧在住の画家が幻想的に描くハンガリーの昔話。

子どもの想像の世界を大きく広げる絵本

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

  • 2024/09/03
    発売号

  • 2024/08/03
    発売号

  • 2024/07/03
    発売号

9 PRESIDENT(プレジデント)

プレジデント社

最大
65%
OFF
送料
無料

PRESIDENT(プレジデント)

2025年01月10日発売

目次: 特集
年金で泣く人 年金で笑う人

「年収の壁」撤廃、国民年金の財源不足、高所得者へのツケ回し……
これから私たちの年金はどこまで減るのか?――山田真哉

ゼロからわかる「年金のしくみ」超入門――清水典子

50歳からでも遅くない「付加年金」/40代後半は「学生時代の未納期間」を確認

納付が約1カ月分お得になる方法/選ぶべき「上乗せ」制度は?

受給繰り上げ最大のデメリット/辞職の前に受診したい「障害年金」

コラム◎

払うのは先だから、今のうちにどんどん使え……
「年金の生みの親」の本音にみる官僚の無責任体質――渡瀬裕哉

3回だけ届く「封書」にはなにが書いてあるのか?
知識がないと大損「ねんきん定期便」正しい見方と落とし穴――山中伸枝

コラム◎

ねんきん定期便を「チェックしていた人」と「していなかった人」の残念すぎる違い


年金で静かに暮らす高齢者が抱く「最大の不安」とはなにか?
徹底取材「年金生活のリアル」男女5人の証言

「資産2億円以上あるが独身で、認知症が不安」……月54万円・66歳――タクミさん
「年金生活で初めて中トロを買うようになった」……月69・5万円・70歳――アヤカさん
「どんな名門企業でも手篤すぎる年金は続かない」……月26万円・63歳――チサさん
「まだ仕事ができるから、趣味代はケチらない」……月30・2万円・68歳――ヒロトさん
「熟年離婚で一生賃貸だが、85歳までは大丈夫」……月14万円・68歳――マヤさん

コラム◎

専業主婦優遇「年金3号」の廃止に私が徹底的に反対する本当の理由――荻原博子

実例紹介◎

限られた年金で満足に暮らす人たち

「老後2000万円問題」にダマされるな
70歳からの「お金の壁」の乗り越え方――畠中雅子

欧州には「毎月100万円」という国もあるのに……
英国在住37年作家が「日本の年金」を嘆くワケ――黒木 亮

「乏しい年金より生活保護のほうが幸せ」は本当か?
家なし職なし年金なし……ド底辺老後のリアル――國友公司

「年金未払いのまま老後」を迎えるとどうなる――山田篤裕

現役世代は「現在の8割以下≒月10万円以下」を覚悟すべき
日本の公的年金は本当に大丈夫なのか?――井堀利宏×黒田尚子

「超一流の子育て」に日本が向いていない理由――河崎三行



好評連載

おはようございます、新社長[57]
ヤンマーアグリ社長 所司ケマル
「トルコ紅茶がつなぐ“家族と世界”」

クエスチョンタイム[9]
小池伸介
「街に出たクマは殺すしかない」 クマを愛する大学教授がそう断言する理由

人間邂逅[877]
セイノーホールディングス社長 田口義隆×慈眼寺住職 塩沼亮潤「里に下りてからが修行」

【新連載】山崎まゆみの温泉街ヒットの源泉[1]
宿泊客の半数が20~30代に劇的変化! 草津温泉を救った「イチアサ」とは

大前研一の「日本のカラクリ」[355]
卒業後5年で年収が750万円増える 世界基準の「リカレント教育」の効果

齋藤 孝の「人生がうまくいく古典の名言」[149]
期待をかけた若手がなぜか育たない本当の理由

飯島 勲「リーダーの掟」[373]
減税の代償。「103万円の壁」撤廃で何が増税されるのか

田中道昭のビジネスニュース最前線[4]
「政府歳出の30%は削減できる」イーロン・マスクのトンデモ主張をトランプが野放しにするワケ

なぜそれがやれたのか[9]
パレスホテル社長 吉原大介
古くて狭かったパレスホテルが「御三家」より高級なブランドになれた理由

茂木健一郎の「成功への物語」[320]
お金・孤独・健康の不安を一挙になくす働き方

本の時間 新刊書評
●河崎 環評 石戸 諭著『「嫌われ者」の正体 日本のトリックスター』

著者インタビュー
●鎌田和樹『名前のない仕事』

著者インタビュー
●若杉忠弘『すぐれたリーダーほど自分にやさしい』

職場の心理学[813]
「社長が明るくなる」「全社集会が頻発」もうすぐ潰れる会社9つの予兆

神田眞人「金融マフィアの仕事術」[3]
中国やインドに抜かれた日本が存在感を高めるためにすべきこと

笹井恵里子の「根拠ある医療健康情報」[12]
コーヒー博士が解説 「若返りサプリ」より効く科学的に正しい飲み方

プレジデント言行録
エディターズノート
▼読者の声 ▼編集部より ▼編集長より ▼出版だより

特別広告企画
PRESIDENT祭2025/「開催レポート」

特別広告企画
写真が語るエコロジー 第31回環境フォト・コンテスト2025/「入賞作品発表」

参考価格: 920円 定期購読(学割6ヶ月プラン)なら1冊:325円

現代の悩めるビジネスリーダーの「問題解決のバイブル」として、米国FORTUNEの日本版として始まりました日本一のビジネス誌「プレジデント」を!

  • 2024/12/27
    発売号

  • 2024/12/13
    発売号

  • 2024/11/22
    発売号

  • 2024/11/08
    発売号

  • 2024/10/25
    発売号

  • 2024/10/11
    発売号

キャンペーン&TOPICS

Fujisan.co.jpとは?
日本最大級の雑誌の定期購読サービスを提供しています。
定期購読とは
雑誌を毎号ご自宅へお届けします!初めての方500円割引♪
もっと詳しく ▶︎
法人サービス
年間5万円以上ならお得な法人プレミアムサービスで!
もっと詳しく ▶︎
アフィリエイト
あなたのサイトで雑誌をおすすめしてみませんか?
もっと詳しく ▶︎
採用情報
「雑誌×IT」プラットフォームを一緒に担う仲間を募集中です!
もっと詳しく ▶︎
カテゴリ一覧
女性ファッション 雑誌
きれいめ・大人カジュアル系 雑誌 モード系・コレクション 雑誌 フェミニン系 雑誌 ママ・主婦 雑誌 コンサバ系 雑誌 ナチュラル系 雑誌 カジュアル系 雑誌 オフィスカジュアル 雑誌 子ども・キッズファッション 雑誌 ガーリー系 雑誌 ティーンズファッション 雑誌 原宿系 雑誌 着物・和服 雑誌 ギャル系 雑誌 セレブ系 雑誌 森ガール系 雑誌
メンズファッション 雑誌
メンズきれいめカジュアル 雑誌 モノ・グッズ 雑誌 メンズカジュアル 雑誌 ストリートファッション系 雑誌 スーツ・トラッド系 雑誌 アメカジ 雑誌 オラオラ系・お兄系 雑誌 腕時計・ブランド 雑誌 古着系 雑誌
ビジネス・経済 雑誌
経営・マネジメント 雑誌 海外事情・国際ニュース 雑誌 政治 雑誌 マネー・投資 雑誌 ビジネス・経済専門誌 求人・転職情報誌 法律・法務 雑誌 環境・エネルギー 雑誌 広告・マーケティング 雑誌 流通・小売 雑誌 人事・総務 雑誌 四季報 外食・ホテル業界 雑誌 会計・税務・経理 雑誌 農業・畜産・漁業 雑誌 飲食店経営・調理師 雑誌 金融 雑誌 貿易 雑誌 地方自治・行政 雑誌 起業・独立開業 雑誌 企業年鑑・データ 業界データブック 自己啓発 雑誌 ビジネスCD・通信教育 株・FX 雑誌 就職・就活 雑誌
健康・生活 雑誌
子供・児童学習 雑誌 子育て・育児 雑誌 家事・生活情報 雑誌 健康・家庭医学 雑誌 住宅・リフォーム 雑誌 住宅情報・賃貸 雑誌 インテリア・雑貨 雑誌 田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌 結婚情報・ウェディング 雑誌 絵本・大型絵本 妊婦・赤ちゃん 雑誌
スポーツ 雑誌
サッカー・フットサル 雑誌 高校野球・プロ野球 雑誌 ゴルフ 雑誌 その他球技・競技 雑誌 釣り 雑誌 相撲・武術・武道 雑誌 筋トレ・ボディビル 雑誌 ダイビング・マリンスポーツ 雑誌 スノーボード・スキー 雑誌 ランニング・ウォーキング 雑誌 テニス・卓球 雑誌 バレエ・社交ダンス 雑誌 スポーツ医学・コーチング 雑誌 自転車・サイクリング 雑誌 サーフィン・ボディーボード 雑誌 バスケットボール 雑誌 F1・モータースポーツ 雑誌 ダンス 雑誌 プロレス・格闘技 雑誌 ボクシング 雑誌 水泳・ボート 雑誌 ラグビー・アメフト 雑誌
バイク・自動車・乗り物 雑誌
オートバイ 雑誌 カスタムカー・バイク 雑誌 外車・輸入車 雑誌 4WD・RV 雑誌 新車・ニューモデル情報 鉄道・電車 雑誌 飛行機・航空機 雑誌 中古車・中古バイク 雑誌
芸能・音楽 雑誌
テレビガイド・番組表 雑誌 音楽情報誌 エンタメ 雑誌 DVD(ビデオ)マガジン 映画・シネマ 雑誌 韓国(韓流・K-POP) 雑誌 ピアノ・クラシック 雑誌 ギター・ロック 雑誌 演劇・舞台 雑誌 洋楽 雑誌 ジャズ(JAZZ) 雑誌 ジャニーズ 雑誌 グラビア・アイドル 雑誌 写真週刊誌・ゴシップ 雑誌 写真集
グルメ・料理 雑誌
レシピ 雑誌 グルメガイド・レストラン 雑誌 お酒(ワイン・日本酒など) 雑誌 栄養学・食育 雑誌 パン・スイーツ 雑誌
旅行・タウン情報 雑誌
京都・関西 雑誌 関東 雑誌 東京(TOKYO) 雑誌 九州 雑誌 東海 雑誌 東北 雑誌 北海道 雑誌 北陸・信越 雑誌 中国地方 雑誌 四国 雑誌 沖縄情報 雑誌 旅行情報誌 温泉 雑誌 リゾート・レジャー 雑誌 タイ・アジア 雑誌 ハワイ 雑誌 その他 海外情報 雑誌 鉄道・バス時刻表本 航空時刻表
アニメ・漫画 雑誌
少年コミック・漫画 少女コミック・漫画 青年コミック・漫画 レディース(女性)コミック アニメ 雑誌 声優 雑誌 comics&アメコミ ディズニー・キャラクター 雑誌 コスプレ 雑誌 BL(ボーイズラブ)コミック・雑誌
ペット・動物 雑誌
犬 雑誌 猫 雑誌 トリマー・ペット業界 雑誌 魚・熱帯魚 雑誌 昆虫 雑誌 ペットその他 雑誌
文芸・総合 雑誌
女性総合誌 男性総合誌 カルチャー・文化 雑誌 文芸誌・小説 雑誌 時事・社会 雑誌 機内誌 宗教 雑誌 歴史・史学 雑誌 思想・心理学 雑誌 俳句・短歌・詩 雑誌 占い・開運 雑誌 書道 雑誌
趣味・芸術 雑誌
デザイン・アート 雑誌 プラモデル・模型 雑誌 ガーデニング・園芸 雑誌 手芸・ハンドメイド 雑誌 パズル・クイズ 雑誌 ナンプレ・数独 雑誌 クロスワード・ナンクロ 雑誌 ミリタリー・サバゲー 雑誌 競馬・競輪・競艇 雑誌 オーディオ・ステレオ 雑誌 アウトドア・キャンプ 雑誌 カメラ・写真 雑誌 分冊百科・ワンテーママガジン 将棋・囲碁 雑誌 イラスト・グラフィックデザイン 雑誌 建築・住宅建築 雑誌 陶芸・骨董 雑誌 ラジオ・無線 雑誌 ゲーム 雑誌 フィギュア・ホビー 雑誌 DIY・工具 雑誌 パチンコ・パチスロ 雑誌 ハイキング・登山 雑誌 麻雀 雑誌
ヘアカタログ・美容 雑誌
メイク・ネイル 雑誌 フィットネス 雑誌 ヘアスタイル 雑誌 ヨガ 雑誌 美容専門誌 ダイエット 雑誌 アロマ 雑誌
看護・医学・医療 雑誌
ナース 雑誌 介護・福祉 雑誌 医療技術 雑誌 薬学 雑誌 臨床外科 雑誌 臨床内科 雑誌 医療時事 雑誌 歯科 雑誌 獣医学 雑誌 理学療法 雑誌 その他 医学雑誌
教育・語学 雑誌
その他 NHKテレビ・ラジオテキスト NHK語学テキスト 幼児教育 雑誌 小学生教育 雑誌 中学教育 雑誌 高校教育 雑誌 受験・留学 雑誌 試験問題集・資格 雑誌 日本語学習 教材 ハングル・韓国語学習 教材 中国語学習 教材 リスニング教材・語学CD 英語教育・英会話 教材 フランス語学習 教材 ドイツ語学習 教材 スペイン語学習 教材 その他 語学雑誌 教員・教師 雑誌 通信・教育講座
テクノロジー・科学 雑誌
宇宙・天文 雑誌 機械 雑誌 化学 雑誌 情報処理 雑誌 地球科学・環境問題 雑誌 生物・生物学 雑誌 数学・物理 雑誌
パソコン・PC 雑誌
コンピューター・自作PC 雑誌 ネットワーク・セキュリティ 雑誌 Webデザイン・プログラミング 雑誌 DTP・グラフィック 雑誌 アプリ・スマホ 雑誌 インターネット 雑誌 Mac・マック 雑誌
新聞・業界紙
英字新聞 業界新聞・専門紙 新聞縮刷版 切り抜き・クリッピングマガジン 全国紙(新聞) 中国語 新聞・業界紙 地方紙(新聞)
洋(海外)雑誌
English newspaper Science&Nature Magazines Language&Education Magazines Money&Business& Magazines Fashion&Style Magazines others Design&Architecture Magazines Hobby&Entertainment Magazines Home&Interior Magazines Computers&Electronics Magazines バイリンガルマガジン・雑誌
中国雑誌
中国 ビジネス・経済 雑誌 中国 旅行・タウン情報 雑誌 中国 趣味・芸術 雑誌 中国 看護・医学 ・医療 雑誌 中国 文芸・総合 雑誌 中国 教育・語学 雑誌 中国 テクノロジー・科学 雑誌 中国 スポーツ 雑誌 中国 ファッション 雑誌 高等文化院校学報 高等理工学院学報 中国 バイク・車・乗り物 雑誌 中国 健康・生活 雑誌 中国 学生・こども向け 雑誌
その他
その他 雑誌
総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.