発売日(2023年12月01日)

雑誌の発売日カレンダー(2023年12月01日発売の雑誌)では、当日発売を迎える雑誌を一覧で見ることができます。また、特に人気の高い雑誌の目次の一部をお見せします。カレンダーの日付をクリックすると、その日に発売される雑誌の一覧が表示されます。ぜひご活用ください! 雑誌の定期購読は、通常価格よりお安く購入できたり、自宅や職場に送料無料で定期的に届けたりと、便利でお得なサービスをご提供しています。現在までに100万人以上がご利用したFujisan.co.jpの定期購読サービスを、ぜひご利用下さい。
2023年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
全456件中 241 〜 270 件を表示
週刊漫画ゴラク
2023年12/15号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週金曜日
紙版
[秘匿夫婦~クピドの悪戯~] 北崎 拓 映画「潮騒の墓」が巻き起こす、新 たな「性騒」に、カツヤの命運は!? めくるめく淫靡な魅力に溢れた...

週刊漫画ゴラク

2023年12/15号

目次: [秘匿夫婦~クピドの悪戯~]

北崎 拓

映画「潮騒の墓」が巻き起こす、新
たな「性騒」に、カツヤの命運は!?
めくるめく淫靡な魅力に溢れた、人
生入れ替わりハーレムライフ、大人
気の表紙&巻頭カラーで登場!!


[ピエロマン]

作:本田真吾 画:高橋伸輔

愛する娘・朱音を人質に取られ、空
閑社長の要求を飲み、「復讐道化(リ
ベンジクラウン)」の連載を再開させ
た山村!! ピエロマン事件の真相は、
果たして――!?


[駅弁時間]

六月柿 光

旅情たっぷりの鉄路と駅弁、そして
少しの謎解きが織り成す、味な感動
溢れる大人気シリーズ登場!! 今回
の駅弁と、それにまつわる事件とは
!? お楽しみに!!

[白竜HADOU]
 作:天王寺 大 画:渡辺みちお
[警部補 ダイマジン]
 作:リチャード・ウー 画:コウノコウジ
[鶯谷デッドゾーン]
 作:井深みつ 画:三日閉 両
[バクチグイ] 作:野﨑花一 画:吉田史朗
[ラクガキ~呪いの館~]
 作:志名坂高次 画:粂田晃宏
[レッドリスト~警視庁組対三課PO~]
 神崎裕也
[鬼ゴロシ] 河部真道
[オーラス-裏道の柳-]
 作:押川雲太朗 画:嶺岸信明
[江戸前の旬] 作:九十九 森 画:さとう 輝
[ミナミの帝王] 作:天王寺 大 画:郷 力也
[酒のほそ道] ラズウェル細木
[家電のデンさん] 神保あつし
[夫婦はじめました。] でも
[レトロの片隅で] 昌原光一
[黒懺悔] 洋介犬

週刊 漫画TIMES (タイムス)
2023年12/15号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週金曜日
紙版
表紙イラスト&巻頭カラーは「瓜を破る」(板倉梓)です! その他にも注目作!「ラブホテル恐猥談」(好本拓朗)、新米家族の家ごはん「義娘と焼...

週刊 漫画TIMES (タイムス)

2023年12/15号

目次: 表紙イラスト&巻頭カラーは「瓜を破る」(板倉梓)です! その他にも注目作!「ラブホテル恐猥談」(好本拓朗)、新米家族の家ごはん「義娘と焼肉」(才谷ウメタロウ×花形怜)、絶望世界から脱出!!「ヘルズボート136」(前田治郎)、縁を切るのがお仕事です「別れの演出承ります」(usi)、ヤバいヤツとの切れない縁「ウソツキ女と正直サイコ」(沖田龍児)など、豪華ラインナップでお届け!

SC JAPAN TODAY(エスシージャパントゥデイ)
564
発行間隔: 月刊
発売日: 1,3,4,5,6,7,9,10,11,12月の1日
紙版
デジタル版
■2023年12月号(564) ----------------------------------------------------------------- <特別企画> 協会創立50周年記念 -------------...

SC JAPAN TODAY(エスシージャパントゥデイ)

564

目次: ■2023年12月号(564)
-----------------------------------------------------------------
<特別企画>
協会創立50周年記念
-----------------------------------------------------------------
【メッセージ】
◆総務・会員委員会委員長
三菱地所プロパティマネジメント(株) 代表取締役専務執行役員 高橋 哲也

◆人材育成委員会委員長
八重洲地下街(株) 代表取締役社長 窪田 弘美

◆情報委員会委員長
(株)JTB 常務執行役員 地域交流担当 CX推進担当 三輪 美恵

◆調査研究委員会委員長
(株)関西都市居住サービス 代表取締役社長 中瀬 弘実

◆全国大会実行委員会委員長
JLLリテールマネジメント(株) 会長 大津 武

◆デジタルトランスフォーメーション委員会委員長
J.フロント リテイリング(株) 執行役常務 林 直孝

◆SC経営士会会長
イオンモール(株) 専務取締役 藤木 光広


-----------------------------------------------------------------
<特集>
魅力的なフードゾーンをつくる
-----------------------------------------------------------------

【レポート】
『今見るべき、世界のフードゾーン』
 ロンドン編     英国在住ライター 江國 まゆ
 ニューヨーク編  (一社)日本ショッピングセンター協会

【マーケットアイ】
『アフターコロナにおける生活者の食生活、食料品の購買動向』
日本食研ホールディングス(株) 食未来研究室 酒井 珠希

【提言】
『SC等商業施設における食物販ゾーン成功のヒント』
イートキャンパス(株) 代表 綿引 浩之

【ケーススタディ①】
『競合ひしめくエリアで長年一番店であり続ける「アトレ吉祥寺」の食物販ゾーン』
(株)アトレ 取締役 アトレ吉祥寺店長 アトレヴィ三鷹店長 浅利 貴志

【ケーススタディ②】
『平日と休日の異なる需要に柔軟に対応。バラエティ豊かな20店舗が揃う、丸ビル地下のフードゾーン「マルチカ」』
三菱地所(株) 運営事業部 商業施設運営ユニット 統括 大西 純平
三菱地所(株) 運営事業部 商業施設運営ユニット 副主事 江島 あゆみ

【ケーススタディ③】
『新エリア「フードマルシェ」が誕生 「KUZUHA MALL」における食ゾーン強化の取り組み』
(株)京阪流通システムズ くずは事業部 副部長 兼 成長推進室 マネージャー 島田 大輔
(株)京阪流通システムズ くずは事業部 リーダー 青野 愛未

【ケーススタディ④】
『行き交う人の“ちょっと”を満たす小田急百貨店プロデュースの食品売場「SHINJUKU DELISH PARK」』
(株)小田急百貨店 新宿店 営業企画部(食品) 統括マネジャー 塚本 和貴

【営業担当の仕事】
『「ルクア大阪」における飲食・食物販フロア担当者の仕事』
JR西日本京都SC開発(株) 営業部 マネジメントグループ 中川 梨子

【海外発、話題のフードゾーン】
『街を知り尽くしたシティガイド編集者がキュレートする食と文化のベスト体験「タイムアウトマーケット」』
タイムアウトグループPLC タイムアウトマーケット 共同CEO サンディ・ヘイエク(Sandy Hayek)

【アドバイス】
『デザイン、設計施工、ハードからみた魅力ある食物販ゾーンづくりとは』
(株)ラックランド 企画設計部 部長代理 クリエイティブディレクター 野田 光希

【コラム】
『グローサラントの現在地』
(有)城取フードサービス研究所 代表 城取 博幸


●その他連載等

【日本のSC】
・立川髙島屋 S.C.
・えきマチ1丁目折尾
・JIYUGAOKA de aone

【話題の商業施設】
・シャポー新小岩

【ロールプレイングコンテスト】
第29回SC接客ロールプレイングコンテスト結果発表 東北大会/近畿大会

JOUR(ジュール)
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月2日
紙版
画業50周年企画 大谷博子「風のペンション」 豪華ダブル付録!!!! [96ページ小冊子 & A4カレンダー] ◆連載◆ 「汝、隣人を×せよ。」亜月...

JOUR(ジュール)

2024年1月号

目次: 画業50周年企画
大谷博子「風のペンション」
豪華ダブル付録!!!!
[96ページ小冊子 & A4カレンダー]

◆連載◆
「汝、隣人を×せよ。」亜月亮
「魔法のリノベ」星崎真紀
「殿さまとわたし」ぬまじりよしみ
「グランマの憂鬱」高口里純
「そもそもウチには芝生がない」たちばなかおる
「セフレの品格」湊よりこ
「Let's豪徳寺! SECOND」庄司陽子
「花凛さん、つじつまが合いません!」マキノマキ
「狐面夫婦」岩飛猫
「真逆な2人はどうにもデキない。」多田基生
「北くんがかわいすぎて手に余るので、3人でシェアすることにしました。」榊こつぶ
「今、きみを救いたい」本田恵子
「保険調査員・神子島真実」高梨みどり
「簡単レシピ 4コマcooking」三河屋笑天
「ゴロゴロを聴きながら」秋本尚美
「ヨンイチ婚!」臼倉若菜

なかよし
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月3日
紙版
なかよし1月号は、ついに…『カードキャプターさくら クリアカード編』最終回!!!! さくらちゃんたちが迎えるラストは必見! 表紙&巻頭カラー&...

なかよし

2024年1月号

目次: なかよし1月号は、ついに…『カードキャプターさくら クリアカード編』最終回!!!! さくらちゃんたちが迎えるラストは必見! 表紙&巻頭カラー&ふろくで華々しく登場するよ♪ ふろく『カードキャプターさくら クリアカード編』メモリアル☆2024年スケジュール手帳もぜったいゲットしてね♡ そして、来海らん先生の青春胸きゅんストーリー読み切り掲載! そして、来海らん先生の青春胸きゅんストーリー読み切りと、第76回なかよし新人まんが賞で佳作を受賞したiM:O先生のデビュー作も掲載! 見逃せない作品だらけの1月号、お楽しみに!

日本語学
2023年冬号
発行間隔: 季刊
発売日: 3,6,9,12月の1日
紙版
【特集】文章を書く教育 ○日本語の文章研究と文章指導 石黒圭 ○国語科教育における「書くこと」の学習指導 田中宏幸  ――中学校国語教...

日本語学

2023年冬号

目次: 【特集】文章を書く教育

○日本語の文章研究と文章指導 石黒圭
○国語科教育における「書くこと」の学習指導 田中宏幸
 ――中学校国語教科書における「書くこと」教材の特徴と実践上の課題――
○創造的なアウトプットを求める学び 品田健
○大学生の学術活動と文章作成指導 佐渡島紗織
 ――豊かな発想力をもち、分かりやすく伝え、社会で応用する――
○留学生に対する日本語のライティング指導 大島弥生
 ――これまでの潮流とこれからの展望――
○作文教育の国際比較 渡邉雅子
 ――社会が求める思考法と人物像――
○児童・生徒作文の分析と文法指導 松崎史周
○わかりやすく書くためには 岩田一成
○文末詞について思うこと 安藤宏
○小学校国語教科書の文体の変遷 田中牧郎
 ――日本語の歴史から見る――

【特集】日本語と試験

○日本語能力試験(JLPT)の方法と現状 高野知子・市岡香代
○日本語検定の方法と現状 中川秀太
【コラム】諸橋轍次記念 漢字文化理解力検定 嘉代隆一
 ――漢字文化を次代へ――
○日本漢字能力検定(漢検)の方法と現状 山崎信夫
 ――手書きにこだわり、様々な言葉に出会える試験――
【コラム】科挙の漢字 笹原宏之

[投稿(実践報告)]
○読書を通した語彙指導方法の実践的研究 迫将倫
 ――『思考の整理学』を教材として――

●連載
[ことばのことばかり]はんざわかんいち
[二次元世界のはなしかた]金水敏
[にほんごの航海灯]占部由子・大江元貴
[新刊クローズアップ] 
・『ミステリードラマの日本語 発話と記号の演出を探る』(泉子・K・メイナード)
・『方言漢字事典』(笹原宏之)
[国語の授業づくり]「言語文化」の新たな地平 沖奈保子
 ――「国語総合」から「言語文化」へ――
[虎の門通信]大滝一登
[新刊・寸感]小椋秀樹
・関根健一著『無礼語辞典』
・釘貫亨著『日本語の発音はどう変わってきたか─「てふてふ」から「ちょうちょう」へ、音声史の旅』

情報源/次号予告

ヘアモード (HAIR MODE)
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
【特集】 質感 ✕ デザインで、ハタチの心をつかむ! 成人式・卒業式 セット&アップ 2024   成人式・卒業式という特別な日に理想の“私”で...

ヘアモード (HAIR MODE)

2024年1月号

目次: 【特集】
質感 ✕ デザインで、ハタチの心をつかむ!
成人式・卒業式
セット&アップ 2024
 
成人式・卒業式という特別な日に理想の“私”で臨もうと意気込む女性たちへ、美容師として最高のセット&アップで応えたい! そのために攻略すべきは、フォルム、女性像、持ちの全てに関わる「質感」を意識した施術だ。目前に迫る成人式に向けて、定番からトレンドまで、プロならではの質感操作で生み出すハイクオリティーなデザインの数々を、今のうちにインプットしておこう。
 
■ 「編み主役」「面構成」
 定番セット&アップデザインレッスン
 三島裕枝[SHISEIDO]
 macoto[MILK/MURIEL]
■ セット&アップだけじゃない!
 成人式・卒業式メイクアップのポイント
■ トレンドのデザインをモノにせよ
 バズってるセット&アップを再現してみた!
 三保瑳友吏[CACHE]
 fuuka[une]
 mitsuk[i jurk]
■ 成人式・卒業式セット&アップに欠かせない
 愛用スタイリング剤大公開!
 
【連載】
■ 渡辺仁史[teto hair]がプロデュース!
 町でいちばんオシャレな“あの子”
■ 誌面+動画で完全攻略!
 9割レザーでつくる バズりショート超実践
 第3回 レングスの要望に応える
「ショートボブ」のつくり方
「ベリーショート」のつくり方
 sand
■ ヘアモード誌上コンテスト
「成人式のセット & アップ」
■ とじ込み企画
『美容界』ヘアモード出張版
■ 新年名刺交換広告
■ リモートリレー!
 町いち推しのヘアデザイナーを探せ
 vol.28 木戸口聖奈[Colette HAIR]
ほか

Racing on(レーシングオン)
No.528
発行間隔: 隔月刊
発売日: 偶数月1日
紙版
デジタル版
CONTENTS 1 表紙 3 目次 4 SUPER FILM presents Scuderia Ferrari F1 12 特集 後世に語り継ぎたい名レーシングカー R32 カルソニックスカイ...

Racing on(レーシングオン)

No.528

目次: CONTENTS

1 表紙
3 目次
4 SUPER FILM presents Scuderia Ferrari F1
12 特集 後世に語り継ぎたい名レーシングカー R32 カルソニックスカイラインGT-R 全方位解剖
14  はじめに 後世に語り継ぎたい「青の伝説」、その偉大な出発点
16 SUPER DETAIL FILE CALSONIC SKYLINE 1990“First Race”
32  圧勝を決定づけた量産車誕生の道程 すべてに活きた走りへの回帰
38  “ライバル”分析が示すR32のアドバンテージ 覚悟が違う。
44  REINIKが高め昇華した究極のRB26DETT 力を秘め、なお最強
52  アテーサE-TS開発秘話/タイヤ開発戦争を制したブリヂストン 曲がる四駆と負けないタイヤ
60  Looking Back リザルトに見る物語 番外編6 1989年全日本ツーリングカー選手権第2戦西仙台
62  スペシャルインタビュー│星野一義
68  インタビュー│鈴木利男 同僚時代とライバル時代
72  蒼い旋風が塗り替えたJTC ターニングポイントとなった1990インターTEC
76  名車を支えた企業との物語 “カルソニックブルー”の誕生─伝説へ
80  vs カルソニックGT-R ライバルたちの声
86  満を持してカルソニックR32を発売したハセガワの真意 未発売だった後悔と最後発だからこその自信
88  おわりに 語り継ぎたい、青くて速い絶対的なヒーロー
89 JTC グループAマシンのすべて 1985-93 告知
90 レーシングオン × エムエス・モデルズ
94 auto sport Web shop
95 スーパーGT公式ガイドブック 2023-2024 総集編 告知
96 フォーラムエイト・ラリージャパン2023レポート
97 ジャパンモビリティショーレポート
98 リシャール・ミルの真髄が詰め込まれた新作がデビュー “複雑”を美しく魅せる
99 バックナンバー
100 RENNSPORT REUNION ?レポート
102 MAZDA FAN FESTA 2023レポート
105 読者プレゼント
106 次号予告/奥付

まんがホーム
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月2日
紙版
表紙&巻頭カラーは「らいか・デイズ」♪ 巻中カラーは「天国のススメ!」「魔界の愛されCEOは元勇者」! 【巻頭カラー】「らいか・デイズ」(...

まんがホーム

2024年1月号

目次: 表紙&巻頭カラーは「らいか・デイズ」♪
巻中カラーは「天国のススメ!」「魔界の愛されCEOは元勇者」!

【巻頭カラー】「らいか・デイズ」(むんこ)
らいかのお母さんを大好きなマコちゃんがバレンタインに…!?
最新コミックス第34巻2024年2月7日発売予定!!&「花丸町の花むすび」第3巻大好評発売中!

【巻中カラー】「天国のススメ!」(宮成樂)
「怖いもの」の存在をイチバン話してはいけない草間にしてしまった。大変なことが…!?
最新コミックス第13巻、12月7日発売予定!

【巻中カラー】「魔界の愛されCEOは元勇者」(さーもにずむ)
竜人のレガードが脱皮で性転換!?そんなことある…!?にわかには信じがたいのだけれど…。
コミックス第1巻大好評発売中!

【いちゃラブ三国志♪】「孔明のヨメ。」(杜康潤)
孫権軍の上陸部隊と劉備軍からの援軍が合流!退却をした曹操の追撃が始まった。
最新コミックス第15巻大好評発売中!

【陰キャイケメン×剛腕美少女】「星乃くんのハートはモフモフに埋もれてる」(小神トイ)
学校では温井さんを意識してコワモテ全開の星乃くん。でも俳優活動中はすっかりイケメン俳優です!!

【ホーム初登場!】「ごちそうさまは二丁目で」(町田マーチ)
いろんな人たちが集まって、心もおなかも満たされる、そんな食堂があるんです。

【田舎のゲーセンに夢中!】「はなまるゲーセン飯!!」(茜りう)
新しい学校に少しずつ慣れてきた(!?)田貫くん。帰りに寄るあがいんに新ゲームが入荷!?

【江戸で見つける私の幸せ♪】「サレ妻お江戸リコカツ録」(梶井スパナ)
夫の不倫現場を目撃して階段から落ちた早苗、なぜか江戸時代の縁切り寺でかるた遊びを…!?

他、強力ラインナップでお届け!
まんがホーム1月号は2023年12月1日発売!

油空圧技術
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
特集:フルードパワーの安心・安全アシスト ■自動化に最適なエア駆動の締結部品 /㈱イマオコーポレーション 山田真弘 生産の効率化を目的に...

油空圧技術

2023年12月号

目次: 特集:フルードパワーの安心・安全アシスト
■自動化に最適なエア駆動の締結部品
/㈱イマオコーポレーション 山田真弘
生産の効率化を目的に自動化・省人化が加速する中、段取り作業の改善や効率化、時間短縮も必要とされている。段取り作業の自動化に対応し、生産性向上に有効な製品として開発したエア駆動の締結部品「エアロック着脱シリーズ」について紹介する。
■エアキャスター 
/㈱コーテック 長尾宗一
1950年代に初めて実用化されたエアキャスターは、床面との接触面に空気膜を形成するという方法で、激的に摩擦抵抗を減らすことで重量物の自在な移動を可能にした。現在では手押し移動による数トンまでの重量物の移動から、建設現場での5,000tを超える大型構造物の移動にまで使われる範囲が広がっている。
■助力装置パワフルアーム
/CKD㈱ 若杉 諭
当社のシリンダ技術と、日産自動車㈱と東京工業大学が共同で構築した特許技術を活用し、重量物を搬送する際の作業負担低減と、作業者の安全確保を目的とした新しい方式の助力装置について紹介する。

解説
■ミクロの空間に液体を流す
/神奈川県立産業技術総合研究所 清水久史
基板上に作製したマイクロメートルサイズの流路に液体を流す、マイクロ流体工学がバイオや化学の分野で発展を見せている。本稿では、マイクロ空間の特徴や流路の作製法に加え、細胞のハンドリングや分析法、リアクターへの応用について解説する。

製品と技術
■超音波流量計による気体・液体計測
/㈱オーバル 菅家広大
当社は70年の長きに渡り流量計専門メーカーとして各種流量計を製造・販売してきた。本稿では当社で販売する超音波流量計のラインアップより、液体・気体用の4機種について特徴や最適なアプリケーションを紹介する。
■データの利活用で現場力を高める監視制御システム
/島津システムソリューションズ 鞆岡良継
テレワークが爆発的に普及する中、デジタル技術が切り拓く新たな時代に向けて、昨年発売した新型の監視制御システム「METRIS-G5」 を紹介する。ネットワークとデータの有効活用が進む新たな時代に対応したMETRIS-G5は、親しみやすい操作性と、現場のデータを活用できる機能性を兼ね備え、プラントの運転・維持管理から操業支援まで幅広く活用できる。

連載
■イチから学ぶ油圧のメカニズム 第23回
/西海孝夫
■機械技術者が晩年を楽しく生きる為の中年からの準備 第27回
/長谷川和三

H&P情報
■油空圧機器出荷統計
■建設機械出荷金額統計

製品ガイド
■空気圧フィルタ

超音波テクノ
2023年11-12月号
発行間隔: 隔月刊
発売日: 毎偶月1日
紙版
特集 バイオミメティクス② ■ 海洋生物におけるエコーロケーション・メカニズムとその応用技術 /東北学院大学 松尾行雄 イルカは、エコーロ...

超音波テクノ

2023年11-12月号

目次: 特集 バイオミメティクス②
■ 海洋生物におけるエコーロケーション・メカニズムとその応用技術
/東北学院大学 松尾行雄
イルカは、エコーロケーションにより、対象物体を知覚している。本稿では、イルカの能力に着目した広帯域スプリットビームシステムと、疑似雑音を用いて高速送信可能なエコーロケーションシステムについて紹介する。
■生物模倣ドローンと静音ローターの開発
/千葉大学 劉 浩
本稿では、フクロウ翼の前縁セレーションと後縁フリンジの空力音響学的効果と、それらを模倣して開発したドローン用の高性能・低騒音プロペラについて、諸実例を挙げて紹介する。

特集 超音波等を適用したプラントの保守検査
■片面非接触空中超音波計測方法
/ジャパンプローブ 田中雄介
空中超音波による非接触超音波計測は試験体両面に探触子を配置した透過法が主に用いられるが、配置できる空間の関係で試験体片面しか探触子を配置できない場合がある。そこで、試験体片面に探触子を配置して空中超音波計測が可能なシステムを開発した。本稿では、V透過法やガイド波を利用した計測を行い、片面計測時の探触子と試験体の配置条件の計算や実例として溶接部欠陥をガイド波で画像化したことを紹介する。
■空中超音波励起による表面波のパルス圧縮
/日本大学 大隅 歩・他
本稿では、空中超音波励起による表面波のパルス圧縮の実現を目的に、空中超音波フェーズドアレイから放射されるチャープ波を用いて検査対象に表面波を励起し、伝搬させた表面波に対してパルス圧縮処理を施した場合の有効性について紹介する。
■1個の探触子を用いた反射空中超音波法によるCFRP内部欠陥の画像化の試み
/超音波材料診断研究所 川嶋紘一郎・他
従来、超音波法で画像化できない据え込み冷間鍛造材内の大ひずみ塑性域を非線形超音波法を用いて可視化し、大高調波振幅部において結晶粒組織変化、およびEBSD像の顕著な変化が生ずることを確認した。
■ディープラーニングによる超音波探傷画像中の欠陥自動分類
/東芝エネルギーシステムズ 高橋栞太
本稿では、フェーズドアレイ超音波探傷の画像中に欠陥が存在するか否かをディープラーニングを用いて自動分類するシステムを紹介する。本システムでの欠陥検出率(欠陥を含む画像を正しく分類する確率)は99.3%である。
■三層媒質の多層配管のPAUT法による健全性評価の適用
/日本情報総研 中野多郎
鋼管の管壁を防水する多層配管は、耐久性・耐食性が優れており、耐環境性が重視される水道配管に使用が図られ、普及がなされている。本稿では、多層配管内面の密着性状について、超音波フェーズドアレイ探傷法(PAUT法)により、音響インピーダンスの大きな相違により捉える非破壊評価の有効性の検証、ならびに三層媒質よりなる接合面キャラクタリゼーションから、超音波エコーが減衰反射する透過特性による非破壊評価手法について、検討
をおこない、その有効性を検証した。
■深層学習を用いた異方性弾性体中の欠陥に対する逆解析
/群馬大学 斎藤隆泰
超音波非破壊検査の最終目的は、欠陥の有無や位置等を推定することである。本稿では、異方性材料中の欠陥に対して、複数の点で得られた超音波散乱波形を深層学習させ、欠陥位置を推定した研究例について紹介する。
■レーザー超音波可視化技術に基づくハニカムサンドイッチ構造の剥離検出
/東京大学 齋藤 理・他
レーザー超音波可視化技術を用いて、ハニカムサンドイッチ構造におけるスキンとコア間の剥離検出を試みた。特に、A0モードのスローネス変化と、特定の周波数で発生する共振現象に基づいて、剥離を明確に識別できた。
■AE法とデジタル画像相関法(DIC)によるステンレス鉄筋コンクリートはりのせん断破壊挙動解明
/京都大学 麻植久史・他
ステンレス鉄筋コンクリートはり供試体の載荷試験と同時にAE計測とデジタル画像相関法を適用した結果、ステンレス鉄筋コンクリートはりは、鉄筋コンクリートはりと同等の耐荷性能を発揮するが、せん断破壊後の破壊挙動が異なることが示された。
■石油化学プラントタンク底板の肉厚自動測定ロボットの開発
/鈴鹿工業高等専門学校 板谷年也
石油化学プラントのタンク底板の肉厚測定を人に替わって行うロボットを試作開発した。研究開発用台車に超音波厚み計を搭載し、実際の石油タンク底板を模擬してロボットによる自動厚み測定や自律走行の実験を行った。
■超音波励起サーモグラフィ法による非破壊検査
/徳島大学 石川真志・他
超音波加振と赤外線サーモグラフィによる温度観察を利用する超音波励起サーモグラフィ法は、他の非破壊検査手法では検査が困難な閉口欠陥に対する非破壊検査手法として有望である。本稿では、その概要といくつかの検査例を紹介する。

特集 医療で活躍が期待される超音波技術
■光超音波イメージングを用いたリンパ流の観察
/慶應義塾大学 浦野萌美・他
光超音波イメージングとは、光を照射された吸収体から生じる音波を利用して、体内の脈管等の画像を取得する技術である。本稿では、我々が使用した光超音波イメージング装置の概要とファントムよる検証結果、および臨床で得られたリンパ流の速度算出結果を紹介する。
■超音波ベクトルドプラを用いたヒトの軟組織と血流のin vivo力学特性再構成イメージング 
/上智大学 炭 親良
我々は、医用超音波や非破壊検査の分野で観測対象の変位や変形をベクトル観測するべく、これまでに多次元自己相関法や多次元クロススペクトル位相勾配法等を開発した。それらと開発した横方向変調法とを用いて変位を高精度に観測したところ、ヒト手首の浅在組織において、軟組織のVoigt(フォークト)粘弾性モデルと弾性モデルと、血液のニュートン流体モデルとを用いて、力学物性と力学量の再構成を正則化処理を行うことなく安定的に
再構成できた。
■超音波を用いた発毛治療最前線
/日本医科大学 高田弘弥・他
非接触集束超音波による周期的圧刺激は、細胞、マウス、ヒト臨床試験において、唯一承認されている発毛外用薬ミノキシジルと同等以上の発毛促進効果が期待できることが認められた。周期的圧刺激は、加齢による抜け毛を抑制する発毛治療に応用されている。
■超音波を用いたサルコペニア予防法の開発
/同志社大学 市川 寛・他
サルコペニアなどの老化関連疾患の予防には、生体の抗酸化能を高めることが必須である。今回我々は、生体に適度な刺激を与える手段として超音波に着目したところ、超音波照射が生体の抗酸化能を誘導し、サルコペニアの予防に有効であることを確認した。

解説
■超音波振動を利用した金型鋼の精密微細切削技術
/名古屋大学 社本英二・他
本稿では、金型鋼の精密微細加工技術として普及が進む超音波振動切削について紹介する。超音波を付加する効果や実用的な鏡面切削を実現した超音波楕円振動切削について述べ、近年研究が進む微細切削技術についても概説する。

検査技術
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
解説 ■テラヘルツ波を用いるプラスチックの素材識別と熱劣化診断 /芝浦工業大学 岩嵜郁樹・他 本稿では、社会における分別手法やプラスチッ...

検査技術

2023年12月号

目次: 解説
■テラヘルツ波を用いるプラスチックの素材識別と熱劣化診断
/芝浦工業大学 岩嵜郁樹・他
本稿では、社会における分別手法やプラスチックリサイクルの現状、テラヘルツセンシング技術の概要について解説し、劣化した高密度及び低密度ポリエチレンのテラヘルツスペクトル測定の事例を紹介しつつ、テラヘルツ波によるプラスチック劣化の非接触識別の可能性を紹介する。
■穿孔法による死荷重計測を用いたトラス橋の耐力評価およびFBGセンサによる疲労き裂進展無線モニタリング
/IHI検査計測 福本伸太郎・他
インフラ構造物の維持管理の効率化を図るため、京都大学インフラ先端技術産学共同講座では、各種モニタリング技術の確立に向け、産官学が連携し、実橋梁を用いた検討を実施しており、本稿では、供用中の橋梁の交通可能な車両重量の確認、およびき裂発生原因の究明を目的とした各種計測について紹介する。
■建設業の業務効率化に貢献するAI配筋検査端末
/三菱電機エンジニアリング 菅原直美
本端末は建設業の配筋検査で使用するものであり、国交省の「デジタルデータを活用した鉄筋出来形計測の実施要領(案)」を満足しつつ、業務の効率化を実現する。本稿では、本端末の概要、特長を解説し、業務効率化や導入効果について紹介する。
■フェーズドアレイ探傷法によるマンガンクロッシングレール検査技術の開発
/大同特殊鋼 森永 武・他
従来、粗大粒による減衰が極めて大きく超音波探傷が困難とされてきたマンガンクロッシングレールを対象に、フェーズドアレイ探傷を用いた検査技術を開発したため、その内容を紹介する。

技術トピックス
■トンネル断面を5秒で計測できる光切断法を用いた断面計測システム
/大林組 吉田健一
光切断法や画像処理技術、デジタル技術を用いて任意の断面形状を簡単に高速かつ高密度に計測可能な3次元計測手法、および社会実装に向けてその手法を用いた誰でも簡単に使える計測システムの開発状況を説明する。
■品質検査を“すぐに”、“だれでも”最新X線CTシステムの紹介と事例紹介
/島津製作所 原田大輔
産業用X線CTシステムは非破壊で撮影対象内部の三次元構造を可視化できる特長を持ち、検査用途や計測用途など、様々な用途で活用されている。本稿では、X線CTシステムの基礎的な知識から、X線CTシステム「XSeeker(エックスシーカー)8000」とその撮影事例を紹介する。
■超音波AI技術による冷凍マグロの品質評価システムの試作
/富士通 酒井 彬
超音波データは読影に高いスキルを必要とすることから、超音波AI技術に対するニーズは非常に大きい。本稿では、当社の超音波AI技術開発の取り組みについて紹介するとともに、最新の取り組みである冷凍マグロの低周波超音波を用いた品質評価についての事例を紹介する。
■建設現場における生産性向上等に資する革新的技術について
/国土技術研究センター 高橋千明
本稿では、建設現場の生産性向上等を図るため、5G通信、IoT、AIをはじめとする革新的技術の適用事例と、導入・活用に関する革新的技術課題、ならびに定着・普及拡大に向けた方策案について紹介する。

シリーズ
■赤外線サーモグラフィーによる建築物断熱性の評価
/建材試験センター 萩原伸治
本稿では、赤外線カメラを用いた非破壊による建築物外壁の断熱性測定法の説明を行うとともに、測定事例を紹介する。
■配管構造物における溶接継手の健全性評価のためのデジタルツインシステムの開発
/大阪公立大学 柴原正和・他
本稿では、著者らが開発した、石炭火力発電プラントの健全性監視のためのデジタルツイン技術について紹介する。この技術を用いることで、設備やプロセスを高度に精密なデジタルモデルで再現し、リアルタイムでその物理状態を監視、および解析することが可能となった。
■火SUS304J1HTBボイラ伝熱管のHTS-SQUIDによる余寿命診断技術開発状況について
/中国電力 杉内栄夫・他
本稿では、USCプラントに採用されている余寿命診断が困難な火SUS304J1HTBボイラ伝熱管の劣化診断に利用可能なHTS-SQUID非破壊検査システム開発と余寿命診断技術開発への取り組みを紹介する。

連載
■溶接における超音波探傷の変遷と問題点⑳
/アクトエイションハート 笠原基弘
溶接部における欠陥の評価は欠陥長さによる場合がほとんどであるが、本稿では、その理由と、欠陥の高さの評価が必要な場合の根拠と事例を紹介する。
検査機器
■小型・高度超音波探傷装置の紹介
/ディービー 赤松 亮・他
本稿は、TPAC社製小型・高度超音波探傷装置について記載したものである。主にマルチチャンネル探傷装置「Pilot」およびフェーズドアレイ・FMC/TFM対応探傷装置「Explorer」について、それぞれの特長および適用事例について紹介する。

製品ガイド
■赤外線応用機器

月刊 税
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
特集 精講!区分所有家屋とその敷地に対する固定資産税課税の実務論点 ―「分割課税方式」の要件を中心に― /佐藤 英明 大規模マンション...

月刊 税

2023年12月号

目次: 特集
精講!区分所有家屋とその敷地に対する固定資産税課税の実務論点
―「分割課税方式」の要件を中心に―
/佐藤 英明

大規模マンション、オフィスビル、ホテル、商業施設や、それらが一体となった複合施設など「区分所有家屋」の固定資産税上の取扱いについて頭を悩ませるケースが多いと聞く。そこで、本号ではなじみの薄い区分所有法についての基本的知識の整理とそれに基づく地方税法の解釈について特集する。


Ⅰ 基礎編―区分所有法の概観―
Ⅱ 実務編―「分割課税方式」の成否―



巻頭言 税制鳥瞰図
ふるさと納税の存在意義を考える /小川 顕正



税の動向

地方税関係
外形標準課税、追加基準で見直しへ/定額減税、住民税1万円減税へ/住民税減収は国が全額補填/北海道ニセコ町、宿泊税を定額制に

国税関係
法人税申告所得は過去最高更新の85兆円、移行後の通算制度も/税制特例の対象となる低未利用土地等の確認書交付は4、842件/インボイス登録申請は425万件、47万件が開始時に間に合わず



リレー連載 税務の襷~わたしの経験談~

第9回 同じ業務を担う人が困らないように!~SE経験を活かして~/清原 茂史



ここが知りたい 最新税務Q&A

住民税関係
個人住民税の住宅ローン控除
/山口一雄(監修)・住民税研究会(執筆)

固定資産税(評価)関係
基準年度における土地評価にあたって留意すべき事項
/緒方 尭

徴収関係
徴収関係書類の送達における意思表示受領能力の要否
/地方税徴収問題研究会

国税関係―通則
租税回避とその否認
/田中章介(監修)・田淵正信(監修)・安原徹(執筆)


特別企画 生活保護返還金等に関する債権回収入門セミナー

~「やらなければならない」ことをするために、まずは「できること」から~
/有賀利成



連載

資産課税実務Q&A―事例から考える対応のポイント
第28回 職務上通常尽くすべき注意義務の違反―固定資産税―
/安室 榮

ミクロ・マクロで読み解く地方税判例
第64回 大阪地裁令和4年11月24日判決
裁決取消等請求事件、差押処分取消請求事件
/小西 敦

納税者対応に役立つ! 説明・交渉スキルアップセミナー
Lesson9 税務課職員のクレーム対応
/福田賢司

はじめての固定資産税
9 固定資産評価基準の法的根拠は?
/安部 和彦

Q&Aで理解する 実践 固定資産税運用の手引き
第195回 審査の申出(14)
/古郡 寛

徴収職員のための地方税徴収処分と審査請求の実務
第27回 各論(4)―各種財産に対する差押処分(7)―(承前)
/中山裕嗣

事例で押さえる 地方税務職員のための実践 行政不服審査技法
第3回 法的論証の基礎
/佐藤英明

ものがたり 平成地方税制史
第141話 一般財源化と政策税制に揺れる自動車関係諸税
/浅利満継

地方税制温故知新
第146回 所得税・個人住民税における生命保険料控除の沿革
/石田和之

令和5年 月刊「税」年間索引



連載コラム

税法のシンソウ
徴収の智慧
新古典逍遥
政界小耳情報
経済ウォッチング
時事問題の税法学
海外税制事情
比較キーワード地方税
稀代のお役人今昔物語
税趣味講座
ブックレビュー
地方税1問1答
税務カレンダー

医事業務
2023.12.01号
発行間隔: 月2回刊
発売日: 毎月1日・15日号(1月、8月は合併号として15日号のみ)
紙版
■特集1 Afterコロナの経営戦略  JA愛知厚生連の経営改善に向けたアクション ◎事例1 戦略的な在院日数管理  経営企画課 秀野功典 ◎事例...

医事業務

2023.12.01号

目次: ■特集1 Afterコロナの経営戦略
 JA愛知厚生連の経営改善に向けたアクション
◎事例1 戦略的な在院日数管理
 経営企画課 秀野功典
◎事例2 地域包括ケア病棟の有効活用
 経営企画課 紀藤祥仁
◎事例3 急性期病院における外来の適正化
 経営企画課 秀野功典

■特集2 働き方改革で活用進むRPA
◎対談 現場で推進する医療DXへの第一歩
 ヒューマンリソシア株式会社/株式会社NTTデータ 
◎事例 看護部のニーズに応える時間外勤怠分析の自動化
 下関市立市民病院 源順一

【連載】
◎スポットライト
 済生会横浜市東部病院 DX推進室 副室長 金城悠貴
◎Welcome to ourホスピタルデザイン研究会!(新連載)
 ホスピタルデザイン研究会 事務局長 合田喜賢
◎済生会みすみ病院の事務部門奮闘記!( No.2)
 済生会みすみ病院 医療連携部 医療相談室長 内田耕人 ほか
◎リレー講座 トリセツ予実管理(No.8)
 中津第一病院 総務課 係長 中田貴昭
◎北海道発信! 医事の働き方開拓(No.8)
 余市病院  事務部次長 兼 医事課長 大須田良太
◎匿名企画課長の病院経営マメ知識(No.38)
◎医療への事務的アプローチ(No.37)
 メディカル・デー タ・ビジョン株式会社
◎コラム That’s so American !!(No.3)
 アメリカ病院経営士会認定病院経営士 河野圭子
◎虎の巻伝授! 請求もれ発見伝(No.67)
 レセプトさとう合同会社 佐藤達哉
◎事例に学ぶ! 医療機関におけるDXコト始め(No.14)
 エム・シー・ヘルスケア株式会社
◎コムルからの通信(No.234)
 認定NPO法人 ささえあい医療人権センターCOML
◎教えて! ニャン長先生(No.126)
 大阪警察病院 小前貴志
◎次号予告・編集後記

邦楽ジャーナル
443号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
「邦楽ジャーナル」2023年12月号(443号)目次 以下<>内は執筆者名 [人物] いんたびゅう 吉崎克彦 楽しいことをするだけ 12月9日、東...

邦楽ジャーナル

443号

目次: 「邦楽ジャーナル」2023年12月号(443号)目次
以下<>内は執筆者名

[人物]
いんたびゅう
吉崎克彦
楽しいことをするだけ
12月9日、東京リサイタルを開く。吉崎作品と演奏の人気の秘密に迫る。

青春の邦楽4 福岡県立春日高校箏曲部/龍谷大学邦楽部
(毎月全国の高校邦楽部(主に箏曲部)と大学邦楽部を1校ずつ取り上げ、現役生に語っていただきます。)

世界の尺八 43 中南米の演奏家7 グレゴリオ・フォンザーギさん/中国の演奏家20 呂侃哲さん

[ノウハウ]
宮城道雄の何が凄い!? 尺八作品 65 <藤原道山> 松
(尺八が入った宮城道雄作品を毎回1曲取り上げ、その曲の魅力や、他楽器と尺八の関係、どのように演奏したら曲が生きるのかなどを、尺八演奏家の視点で藤原道山氏が紹介します。)

箏弾きのひそかな愉しみ 5 <平野裕子> たかがコロリン、されどコロリン
(箏弾き平野裕子はどんなことにこだわり悩みながら演奏しているのか?をテーマに音楽の愉しみ方を探ります。)

尺八吹きのこだわりと工夫 5 <坂田梁山> 弱音の吹き方
(良い音を出すには、かっこよく聞かせるにはどうすれば良い?をテーマに、尺八吹きなら絶対知りたい秘密を公開します。)

簡単!五線譜による日本楽器記譜法 12 <高橋久美子> 篠笛、能管編
様々な邦楽器の奏法を、できるだけ忠実に五線譜に書き表すとどうなるのか、作曲家の高橋久美子さんが解説します。作曲だけでなく、演奏の理解に役立つこと間違いなし!

[知識]
古典芸能の名句・名言8 <村尚也> 竹の節につなぐものとは
(舞踊家・舞台演出家・評論家、村尚也氏が古典芸能の名句・名言を解きほぐします。)

尺八の聖地 12(最終回) <小濱明人> 興国寺(和歌山県)
尺八ゆかりの土地・史跡を尺八演奏家の小濱明人さんがガイドします。これを知ってその地を訪ねれば、尺八の理解もまた深まります。

新インターネットで邦楽 19 <立花宏> 樋口一葉作品に見る邦楽
1996~2007年に本誌で連載していた「インターネットで邦楽」を15年ぶりに再開。当時と異なり現在は情報過多ゆえに興味深い情報を探すのが困難。「膨大な中から適度にマイナーでマニアックなものを紹介できれば」と筆者。

箏の音楽のすべて 23 <宗時行> 楽曲編6
(昨年の〈三味線音楽のいろは〉の続編。箏の「どこがどう違う」を「楽器編」「楽曲編」「演奏編」に分けて、わかりやすく丁寧に解説します。)

釣谷真弓の全国邦楽ぶら散歩 26 <釣谷真弓> 四国編3土佐の高知の…龍馬とよさこい
(釣谷氏が、全国の邦楽に縁のある場所や史跡などをぶらりと散歩しながら、箏演奏家・日本音楽研究家としての視点で各地をリポートします。)

1分間「箏曲地歌」アナウンス 196 <野川美穂子> 有馬獅子
(演奏会のアナウンスやプログラムに無料で使用できる解説文)

[エッセイ]
リレーエッセイ 36 <木村麻耶> 音楽の温かさ
(演奏家や作曲家を中心に楽しいエッセイでつなぐ友達の輪。まずは若手から連載スタート!)

京地唄、うちからそとから 12(最終回) <梅辻理恵> 真の「自信」
三味線の最も古い形を残す柳川三味線が今も息づく京都祗園。そこで芸妓に地唄を指導する梅辻理恵さんが、「京都」を通して「外」を、また「外」から地唄をみて感じることを綴ります。

マイヒストリー 19 <西川浩平>
演奏家・作曲家が思い出の1枚の写真を取り出し、 語っていただくコーナー

編集長の見たり・聞いたり・思ったり <田中隆文>「邦楽協会、設立!」の夢

ヒダキトモコのつぶらな目 103
(表紙といんたびゅうの撮影を担当する写真家の目に写るものは。)

[話題]
Report
・国立劇場閉場、57年の歴史に幕
・正派創始百十周年、NHKホールに結集
・渡邊香澄全国ツアー70ヵ所、達成記念
・姫路お城まつりで虚無僧行列
楽器屋さん便り 中学校の先生に三味線指導(甲府)/ストリート箏&三味線設置(名古屋) (全国の和楽器屋さんからその地域のトピックスを送っていただくもので、読者の皆さまの身近な情報をお届け致します。)

[楽譜]
クラシック アレンジSCORE 40
アヴェ・ヴェルム・コルプス(尺八三重奏)<W.A.モーツァルト作曲・高橋久美子編曲>

[CD・他]
New Release
話題の新譜・新刊がズラリ

純邦楽CDショップHOW 今月の新入荷商品/2023年度上半期CD売上ベスト10
(弊社取扱いの通信販売CD等のご紹介)
http://hj-how.com/

[情報]
PICK UP 注目の公演を紹介
邦楽情報 2023年12月1日〜2024年1月31日
12月のテレビ・ラジオ(放送予定の邦楽関連番組一覧)
邦Jフォーラム(受賞、コンクール募集内容・結果など、邦楽界の様々な動きを提供)
おけいこ場案内(習ってみたい!という方へ)


邦楽ジャーナル
http://www.hogaku.com/

いま、人気の出版社から探す

MUSICA(ムジカ)

2025年06月16日発売

目次: <COVER STORY>
藤井 風
2022年3月にドロップされたセカンドアルバム『LOVE ALL SERVE ALL』以来となる、そしてUSの名門リパブリック・レコードと契約して初のアルバムとなる、待望のサードアルバム『Prema』、遂に完成! すべて英語詞による9つの完全新曲からなる、藤井 風の新たなフェイズと本質が迸るこの傑作は、いかにして生まれたのか。2024年7月に実施した、2022年秋以降に訪れたカオスと葛藤を赤裸々に語ったインタヴュー。そしてこの5月に実施した、アルバム『Prema』完成インタヴュー。さらに、彼がこの3年の間に発表してきたシングル群に新曲を加えてひとつの作品へと昇華した『Pre:Prema』のTrack by Trackインタヴュー。混沌を潜り抜け、挑戦と確信に満ちた輝けるマスターピースへと辿り着くまでの3年間、そのすべてを3本のインタヴューによって語り尽くす、総計8万字・全62ページで送る本誌2度目の保存版・表紙巻頭大特集!


Official髭男dism
どこまでも誠実に音楽と向かい合い、音楽を奏でることを愛し、だからこそ一人ひとりのあなたの「人生の音楽」になったヒゲダン。ヤンマースタジアム長居&日産スタジアムを巡る全4公演、25万人を動員した初のスタジアムツアー「LIVE at STADIUM 2025」ファイナルを綴る


SUPER BEAVER
誰しもが自分の人生の主人公。誰しもがあいつの人生の名脇役。そんな人の物語に明日を見出してきたビーバーの歴史が克明に証明された2日間、代々木第一体育館でのフリーライヴ、FC限定ライヴに完全密着! スペシャルな瞬間にこそ光る、ビーバーの変わらぬ願いと希望について


BE:FIRST
ボーイバンドとしての転換期に初のワールドツアーを敢行している中、シングル『GRIT』をドロップしたBE:FIRST。今、彼ら自身が踏み切った新章をどう捉えているのか。SOTA、SHUNTO、MANATO、RYUHEIが代表し、ワールドツアーとシングルについて、洗いざらい語る


SKY-HI
BMSG設立から今年で5年。既存の概念を越境しながら駆け抜け続けてきた上で、ぶつかった壁。分岐点に立った今、日髙光啓は何を思い、どう考えているのか。深夜の緊急インタヴュー


POP YOURS
国内最大規模にして圧倒的なプロップスを獲得するヒップホップ・フェス、POP YOURS。4回目の開催で目の当たりにした、日本のラップシーン独自の成熟と自立を鹿野×三宅が語り合う


jo0ji
始まりから今に至るドキュメントにして、歌を通して自身と対峙し、確かな軸と確信を手に入れたjo0jiが踏み出す、大いなる旅の幕開け。ファーストアルバム『あえか』に託された想いとは


CLAN QUEEN
彼らならではのナラティヴを獲得したサウンドと、鋭利な問題意識をもって聴き手を抉り、問いかけ、覚醒を促すセカンドアルバム『NEBULA』。CLAN QUEENを決定づける重要作を語る


Chilli Beans.
余計なものが全部落ちて、またゼロからチリビが始まった――外からの風を自由の象徴として捉え直し、音楽への愛も全開放。新章突入を告げる『the outside wind』を、新しいチリビを語る!


hockrockb
ポップど真ん中なのにオルタナティヴ、3人なのに無限なバンド、hockrockb。メインストリームとの距離感よりも「バンドとして立つ」ことの意味を追求したアルバム『朝の迎え方』を語る


OSHIKIKEIGO
この春、突如としてシーンに登場したリマーカブルな才能。どこまでも深く音楽の大海に身を投じるマッドサイエンティスト的な気質と魅惑的な歌声を併せ持つ奇才、人生初のインタヴュー


ガガガSP
かつて「青春パンク」という一大ブームの旗頭となったバンドが盟友達のアンセムをカバー。哀しみの果てから再びロックバンドを続けるためのあるべき姿を追い求める、ガガガSPの生き様


PK shampoo
4年ぶりのフルアルバム『PK shampoo.log』は、PK shampooとは何なのかを探し求め続けた旅の答え。実験と逸脱から始まったバンドの歴史、メジャーデビュー以降の心の変遷を大いに語る


ちゃくら
日常でどんな感情を抱いたとしてもなかったことにしない――着飾らない素直さと、真っ直ぐにあなたを信じる心。ファーストフルアルバム『いびつな愛ですが』を機に、その芯の強さを探る



TOKYO ISLAND 2025 のお知らせ
CANNONBALL 2025のお知らせ


掲載アーティスト一覧
藤井 風 / Official髭男dism / SUPER BEAVER / BE:FIRST / SKY-HI / jo0ji / CLAN QUEEN / Chilli Beans. / hockrockb / OSHIKIKEIGO / ガガガSP / PK shampoo / ちゃくら



連載執筆陣一覧
大泉洋、Chilli Beans.、金井政人【BIGMAMA】、谷口鮪【KANA-BOON】

すべての音楽ファンへ――今最も熱い音楽誌

  • 2025/05/20
    発売号

  • 2025/04/15
    発売号

  • 2025/03/14
    発売号

  • 2025/02/15
    発売号

  • 2025/01/16
    発売号

  • 2024/12/18
    発売号

最大
12%
OFF
送料
無料

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)

2025年07月04日発売

目次: 今週号の主要コンテンツ



ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
------------------------------------
[Top News]
US attacks nuclear sites in Iran, widening Mideast conflict
米、イランの主要核施設を攻撃



[National News]
LDP dealt setback in Tokyo metropolitan assembly election
自民党、東京都議選で大敗

Japanese nationals flee Iran and Israel amid conflict
イラン・イスラエルから日本人退避

Major banks team up with police to combat special fraud
大手銀行、不審な口座情報を警察庁と共有へ

Government ordered to compensate overstayers who got sick in detention
入管収容で健康悪化、国に賠償命令

Team finds possible tomb artifacts at nation’s largest ancient tumulus
金銅装刀子ほか大山古墳の副葬品が発見される

Four major newspapers to cease Saturday evening editions from August
大手4紙が8月から土曜夕刊を休止へ



[World News]
UK: Parliament backs assisted dying law change
英下院が安楽死容認法案を可決、法制化に向け上院審議へ

New Zealand’s ‘golden visa’ scheme lures US investors
NZ投資家向け「ゴールデンビザ」に申請殺到、半数弱が米国人

France aims to intercept UK-bound migrant boats offshore as Channel crossings surge
移民ボートの取り締まり強化、英仏が7月に新対策発表へ

South Korea’s president names first civilian defense minister in decades
韓国、国防相に64年ぶり文民を登用

Oman plans to impose personal income tax, a first among Gulf states
オマーン、湾岸諸国初の個人所得税導入

Tesla rolls out robotaxis in Texas test
テスラ、米国でロボタクシーの実験開始



[Business & Tech]
TikTok to launch e-commerce service in Japan as soon as June
TikTokショップ、6月にも日本上陸か

Honda conducts surprise reusable rocket test, aims for spaceflight by 2029
ホンダ、再使用型ロケット実験機の離着陸実験に成功

Finland bans e-scooters for children, requires licenses for rental companies
フィンランドで電動キックボード規制強化

Streaming surpasses broadcast and cable TV viewing in US for first time
米ストリーミング視聴率、5月に史上初の首位に

TEPCO to cut household electricity bills in July thanks to subsidies from government
東電の7月の電気料金、政府補助で値下がり

Danish military using robotic sailboats for surveillance in Baltic and North seas
デンマーク軍、無人監視船の試験運用を開始



コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
------------------------------------
[Essay]
Bringing the great Canadian BBQ to Osaka by Joel Tansey

[Odds & Ends]
英語で読む、正しい英語の使い方

[News Talk]
ニュースをテーマにした雑談

[シネマ倶楽部]
最新の洋画を英語のセリフとともに紹介

[Interview]
Looking at the linguist at work/14 ヵ国語を自在に操る YouTuber、Kazu Languagesさん





※この他、多数のコンテンツを掲載しています

参考価格: 380円 定期購読(月額払いプラン)なら1冊:334円

ニュースの多読で身につく「生きた英語」

  • 2025/06/27
    発売号

  • 2025/06/20
    発売号

  • 2025/06/13
    発売号

  • 2025/06/06
    発売号

  • 2025/05/30
    発売号

  • 2025/05/23
    発売号

最大
50%
OFF

こどものとも0.1.2.

2025年06月03日発売

目次: にゃんころたいそう

齋藤 槙 さく


「にゃんころたいそう はじめるよ、ごろ~ん。
からだをのばして~、にゅ~。
ころころしよう、にゃんころ にゃんころ」

ねこが身体を伸ばしたり、ころころ転がったりする姿は見ていて面白く、とても気持ちよさそう!
そんなねこの動きを体操に見立てた、思わずいっしょに身体を動かしたくなる絵本です。

人気作『ぺんぎんたいそう』『かめかめたいそう』の姉妹編。


定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:230円

赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

こどものとも年少版

2025年06月03日発売

目次: なんでかな


みずさわ そら さく


ぞうさんの鼻が長いのはなんでかな。
それはね、子ぞうのためのすべり台だから。

いろんな色の花があるのはなんでかな。
それはね、虫たちの信号機だから。

海に浮かぶくじらが潮を吹くのは、猫がお昼寝してるのは、なんでかな。
それはね……。

美しい色彩の絵で、小さな子どもが抱く身のまわりの疑問にユーモラスに答える絵本です。



絵本が大好きになる絵本

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

最大
50%
OFF
送料
無料

天然生活

2025年06月20日発売

目次: 小さなこだわり 小さな暮らし
『天然生活』2025年8月号
特集 夏を乗り切る健康法 
モデルSHIHOさん、本間真二郎さん・理恵さん、チムグスイ 鈴木七重さん 

自然に沿った、夏の健康法
今泉久美さん 夏バテ防止の飲みものとスープ

寝苦しい夜の心がけ
命を守る夏の服、インナー、小物 蓼科ハーバルノート・シンプルズ
暑さに備える自然に沿った手当てと準備

不動美穂さん 手づくりで夏対策小物づくり

特集その2 夏の時間割の見直し
石黒智子さん、林 亜希さん 暑さを緩和、夏の時間割
早起きしてやっておくこと
暑さ対策、家時間を快適にする工夫
ーーーー
巻頭料理 瀬尾幸子さん 夏野菜が主役のさっぱり麺
宇佐照代さん いまを生きる、アイヌの暮らしと知恵

参考価格: 900円 定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:460円

シンプルな暮らしを楽しむ雑誌「天然生活」は、無理をせず、手を動かして、自分なりの暮らしを育む雑誌

  • 2025/05/20
    発売号

  • 2025/04/18
    発売号

  • 2025/03/19
    発売号

  • 2025/02/19
    発売号

  • 2025/01/20
    発売号

  • 2024/12/19
    発売号

6 週刊文春

文藝春秋

最大
10%
OFF
送料
無料

週刊文春

2025年06月26日発売

目次: 国分太一「複数のわいせつ事案」《男性ADを「全裸で川に」年イチ“恐怖のキャンプ”/「松岡に恥をかかせる」イジメ仲間 山口達也を直撃》
▶︎男性ADを「全裸で川に」年イチ“恐怖のキャンプ”
▶︎ジュリーの推し 24年連続紅白、700万高級車も
▶︎「美談になってよかったよ」元TBS妻と5億円豪邸
▶︎「松岡に恥をかかせる」イジメ仲間 山口達也を直撃



「中国の乗っ取りを許すな!」追及キャンペーン
《徹底検証》家賃2.6倍マンション 中国人オーナー企業が買った8物件を発見!
▶︎住民の悲鳴「怒りと不安で一杯」「名前もコロコロ変わる」
▶︎五輪マンションを2億円脱税中国人社長が次々と…

中国ドライバーの逆走、ひき逃げ 外免制度をこう変えろ

二階俊博は「週刊文春」に…今度は“疑惑の知事”がパンダおねだりの愚


埼玉頭蓋骨殺人 親友が独占激白「斎藤純容疑者(31)を狂わせた宗教と兄の死」《通り魔“予行演習”動画を入手》

《東京都議選》小池百合子が笑い、進次郎は沈没! 石破自民惨敗で蠢く玉木抜き大連立

森友事件 開示文書に“新事実” 赤木俊夫さんが選別した「112通のメール」

日本初大リーガー 村上雅則が告白 “大谷翔平に受けた神対応”《死球合戦にも超絶ジェントル》

【スクープ撮】花田優一と人気アナがモヤモヤ再婚へ《スクープ写真多数》

秘話開封 結婚35周年 秋篠宮が吹っ切れた瞬間



梅雨の猛暑が危ない!
梅雨型熱中症を牛乳で防ぐ
▶︎水だけガブ飲みはリスク増
▶︎エアコン設定温度は見るな
▶︎ハンディ扇風機は逆効果
▶︎朝夕散歩後の牛乳で血液量をアップ

中毒を避ける5カ条|90歳まで健康長寿(17)


あんぱんから国宝へ 瀧内公美(35)の教員免許とティッシュ配り

追悼・ジェームス三木 里見浩太朗(88)が語る“奇想天外”演出



長谷川信哉(埼玉西武ライオンズ 外野手)打った瞬間に、打球の勢いもあった。自分にとっては思い出に残る試合になった|鷲田康

西郷、起つや、起たざるや|伊藤秀倫 蒼空に擲つ 西郷に殉じなかった側近 永山弥一郎を探して 第2部 第4回




THIS WEEK
社会 捜査ミスの上に名前間違え 警視庁副総監は謝罪のプロ⁉
経済 米USスチール買収成功でも 日本製鉄に待ち受ける2つの懸念
スポーツ 広告代理店内定の慶應ボーイ ソフトバンクの首位打者・柳町達の紆余曲折
政治 裏では毒舌家の「なっちゃん」 公明党の山口那津男が引退へ
芸能 佐賀出身、保阪尚希、河村隆一…松雪泰子の性は暴走にアリ!?
国際 ポスト・プーチンはどっち? 姉妹による権力闘争の可能性

グラビア
原色美女図鑑 菜々緒
笠原将弘のご自愛めし ちゃんと食ってるか!?(11) 鶏の梅肉蒸し

連載
夜ふけのなわとび/林真理子
そこからですか!?/池上彰
白黒つけましょ/上沼恵美子
師匠はつらいよ/杉本昌隆
ツチヤの口車/土屋賢二
いまなんつった?/宮藤官九郎
パンタレイ パングロス/福岡伸一
人生エロエロ/みうらじゅん
川柳のらりくらり/柳家喬太郎
この味/平松洋子
言霊USA/町山智浩
リーチ・ツモ・ドラ1/藤田 晋
噺はんぶん日記/春風亭一之輔
竜馬がゆく/鈴ノ木ユウ
阿川佐和子のこの人に会いたい/小川洋子
新・家の履歴書/向井秀徳
「夜明けのハントレス」/河﨑秋子

文春図書館
『35歳の哲学者、 遺伝性がんを生きる』/飯塚理恵
『「国語」と出会いなおす』/矢野利裕
著者は語る/樋口毅宏
私の読書日記/私の読書日記
ミステリーレビュー/千街晶之
ベストセラー解剖
文春図書館推薦

見もの聞きもの
テレビ健康診断/亀和田 武
木曜邦画劇場/春日太一
黄金の日本映画/北村匡平
名画レントゲン/秋田麻早子、三池崇史
クローズアップ/ケリー・オサリヴァン他
言葉尻とらえ隊/能町みね子
シネマチャート/シネマヒット調査隊
注目の展覧会/ピックアップ

マンガ
タンマ君/東海林さだお
沢村さん家のこんな毎日/益田ミリ
日々我人間/桜 玉吉
新聞不信
食味探検隊
てこずるパズル
伊藤理佐のおんなの窓/読者より/表紙はうたう(和田 誠)

定期購読(月額払いプラン)なら1冊:459円

最もポピュラーな大衆紙の一つ、『週刊文春』

  • 2025/06/19
    発売号

  • 2025/06/12
    発売号

  • 2025/06/05
    発売号

  • 2025/05/29
    発売号

  • 2025/05/22
    発売号

  • 2025/05/15
    発売号

ちいさなかがくのとも

2025年06月03日発売

目次: なつに みつけた いいもの いくつ?


おおたぐろ まり さく


夏の里山をお散歩するよ。

とんぼ1匹みーつけた!
田んぼに白い鳥が2羽、あぜ道に葉っぱをかじる虫が3匹。

他にどんなすてきなものに出会えるかな?

絵の中の「いいもの」を数えて楽しむ、おおたぐろまりさんによる季節のカウンティング・ブック、夏編です。
美しい絵の中にはたくさんの生き物が隠れています。
何度読んでもきっと新しい発見がありますよ。



ちいさなふしぎ、みーつけた!

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

8 PRESIDENT(プレジデント)

プレジデント社

最大
65%
OFF
送料
無料

PRESIDENT(プレジデント)

2025年06月27日発売

目次: 特集

才能不要! 人生100年時代の「新・勉強法」大全

地頭の鍛え方

教科書が読めない子ども、新聞が読めない大人
50万人のデータから衝撃の発見! AI研究者が解説「シン読解力の伸ばし方」――新井紀子


才能不要!「5つの力」であなたの脳はもっと賢くなる!
大解剖◎地頭がいい人はなぜ地頭がいいのか

(1)読解力 ×わかったつもり ○わからないと認める――山口拓朗
(2)記憶力 ×何度も読む ○メモリーパレス法――星 友啓
(3)話す力 ×結論から言う ○相手の求めることを話す――安達裕哉
(4)計算力 ×勘に賭ける ○フェルミ推定で予測する――高松智史
(5)疑問力 ×常識は従うもの ○常識は疑うもの――澤 円


頭の回転が速い人は◯◯がちがう
偏差値35だった私が東大合格して気づいた地頭がいい人の「7つの法則」――西岡壱誠


ルポ◎「学び直し」で東大に合格した人は、なぜ東大に行くのか


人生後半のために学び直そう
何歳からでも遅くない! 難関資格合格◎人生100年時代の新・勉強法
▼42歳で医学部……医師だけができるビジネスで起業したい
▼51歳で弁護士……子どもの受験を機に自分も勉強したい
▼52歳で行政書士……外国人向けの仕事で開業したい


満点はとらなくていい!
1014個の《資格王》直伝 日本一わかりやすい超効率&非常識勉強法――鈴木秀明


一度読んだら忘れない読書法とは
本を読む人だけがたどり着ける場所がある! 読書は、なぜ最高の習慣なのか――齋藤 孝


コラム◎すぐ役に立つものは、なぜすぐ役に立たなくなるのか――荒俣 宏


学ぶ意欲が起きないのは《無意識》のせいだった!
認知科学コーチングのプロが教える3000人以上の人生を変えた「自分の変え方」――村岡大樹


好評連載

人間邂逅[888]
丸井グループ 社長 青井 浩×品川女子学院 理事長 漆 紫穂子
「社内起業家」を育てよう


おはようございます、新社長[68]
クラシエ社長 草柳徹哉
「“ベース”のある企業はブレない」


クエスチョンタイム[21]
松本佐保
次回のコンクラーベで「日本人のローマ教皇」が誕生する可能性はあるか


職場の心理学[822]
九門大士
なぜ日本を愛する外国人が日本企業で活躍できないのか


西田亮介×安田洋祐 日本ってどうなんですか会議[10]
インフレで「得をする人」と「損をする人」の決定的な違い


トヨタ物語 未完と不屈のトヨタ生産方式[4]
野地秩嘉
第二章 トヨタ自販とTPS 豊田章男の30年越しのリベンジ


茂木健一郎の「成功への物語」[331]
人工知能で高まる「認知症リスク」の回避法


なぜそれがやれたのか[19]
タピオカブーム終了後に急成長 ゴンチャが熱狂的ファンを集める理由


大前研一の「日本のカラクリ」[366]
自民党の基盤である農協をぶっ壊す 小泉新大臣のコメ政策が成功したワケ


齋藤 孝の「人生がうまくいく古典の名言」[160]
「がんばってもムダ」とあきらめそうになったときの突破口


橋下 徹のビジネスリーダー問題解決ゼミナール[38]
橋下家も危ない! 親子の意見がぶつかる根本原因


飯島 勲「リーダーの掟」[384]
お見事、進次郎。あと必要なのは長期的視野だけだ


クエスチョンタイム[22]
酒井邦嘉
「デジタル教科書」があれば紙の教科書は本当に必要ないのか?


なぜそれがやれたのか[20]
妻の実家の豆腐屋が「売上14倍、業界トップ」に 相模屋食料が400億円企業になれたワケ


笹井恵里子の「根拠ある医療健康情報」[23]
「朝食7時、夕食7時」でOK 健康的に痩せられる「12時間断食」のすごい効果


本の時間 新刊書評

●評・柳瀬博一 伊藤弥寿彦著『古事記の博物図鑑』 /松村一男監修『あなたの知らない神話世界の生き物』

著者インタビュー

●小川孔輔著『ローソン』


プレジデント言行録
プレジデントINFORMATION
エディターズノート
▼読者の声 ▼編集部より ▼編集長より ▼出版だより
読者アンケートのお願い
特別広告企画

参考価格: 920円 定期購読(学割6ヶ月プラン)なら1冊:325円

現代の悩めるビジネスリーダーの「問題解決のバイブル」として、米国FORTUNEの日本版として始まりました日本一のビジネス誌「プレジデント」を!

  • 2025/06/13
    発売号

  • 2025/05/23
    発売号

  • 2025/05/09
    発売号

  • 2025/04/25
    発売号

  • 2025/04/11
    発売号

  • 2025/03/28
    発売号

9 かがくのとも

福音館書店

かがくのとも

2025年06月03日発売

目次: くらべてみよう いろいろな かみ


谷内つねお さく
ときわまさと しゃしん


折紙、画用紙、ティッシュ、段ボール。
身近な紙の得意なことと苦手なことは?

折ったり破いたりぬらしたりして、4種類の身近な紙のそれぞれの特性をくらべてみます。

絵を描くときはどの紙がいいかな?
飛行機を折るときはどの紙がいいかな?

紙の変化を見て、自分で考えてみましょう。
それぞれの用途や好みに合わせて紙を選ぶ目を養う絵本です。


子どもの強い好奇心=子どもの科学の芽を大きく伸ばす絵本

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

キャンペーン&TOPICS

Fujisan.co.jpとは?
日本最大級の雑誌の定期購読サービスを提供しています。
定期購読とは
雑誌を毎号ご自宅へお届けします!初めての方500円割引♪
もっと詳しく ▶︎
法人サービス
年間5万円以上ならお得な法人プレミアムサービスで!
もっと詳しく ▶︎
アフィリエイト
あなたのサイトで雑誌をおすすめしてみませんか?
もっと詳しく ▶︎
採用情報
「雑誌×IT」プラットフォームを一緒に担う仲間を募集中です!
もっと詳しく ▶︎
カテゴリ一覧
女性ファッション 雑誌
きれいめ・大人カジュアル系 雑誌 モード系・コレクション 雑誌 フェミニン系 雑誌 ママ・主婦 雑誌 コンサバ系 雑誌 ナチュラル系 雑誌 カジュアル系 雑誌 オフィスカジュアル 雑誌 子ども・キッズファッション 雑誌 ガーリー系 雑誌 ティーンズファッション 雑誌 原宿系 雑誌 着物・和服 雑誌 ギャル系 雑誌 セレブ系 雑誌 森ガール系 雑誌
メンズファッション 雑誌
メンズきれいめカジュアル 雑誌 モノ・グッズ 雑誌 メンズカジュアル 雑誌 ストリートファッション系 雑誌 スーツ・トラッド系 雑誌 アメカジ 雑誌 オラオラ系・お兄系 雑誌 腕時計・ブランド 雑誌 古着系 雑誌
ビジネス・経済 雑誌
経営・マネジメント 雑誌 海外事情・国際ニュース 雑誌 政治 雑誌 マネー・投資 雑誌 ビジネス・経済専門誌 求人・転職情報誌 法律・法務 雑誌 環境・エネルギー 雑誌 広告・マーケティング 雑誌 流通・小売 雑誌 人事・総務 雑誌 四季報 外食・ホテル業界 雑誌 会計・税務・経理 雑誌 農業・畜産・漁業 雑誌 飲食店経営・調理師 雑誌 金融 雑誌 貿易 雑誌 地方自治・行政 雑誌 起業・独立開業 雑誌 企業年鑑・データ 業界データブック 自己啓発 雑誌 ビジネスCD・通信教育 株・FX 雑誌 就職・就活 雑誌
健康・生活 雑誌
子供・児童学習 雑誌 子育て・育児 雑誌 家事・生活情報 雑誌 健康・家庭医学 雑誌 住宅・リフォーム 雑誌 住宅情報・賃貸 雑誌 インテリア・雑貨 雑誌 田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌 結婚情報・ウェディング 雑誌 絵本・大型絵本 妊婦・赤ちゃん 雑誌
スポーツ 雑誌
サッカー・フットサル 雑誌 高校野球・プロ野球 雑誌 ゴルフ 雑誌 その他球技・競技 雑誌 釣り 雑誌 相撲・武術・武道 雑誌 筋トレ・ボディビル 雑誌 ダイビング・マリンスポーツ 雑誌 スノーボード・スキー 雑誌 ランニング・ウォーキング 雑誌 テニス・卓球 雑誌 バレエ・社交ダンス 雑誌 スポーツ医学・コーチング 雑誌 自転車・サイクリング 雑誌 サーフィン・ボディーボード 雑誌 バスケットボール 雑誌 F1・モータースポーツ 雑誌 ダンス 雑誌 プロレス・格闘技 雑誌 ボクシング 雑誌 水泳・ボート 雑誌 ラグビー・アメフト 雑誌
バイク・自動車・乗り物 雑誌
オートバイ 雑誌 カスタムカー・バイク 雑誌 外車・輸入車 雑誌 4WD・RV 雑誌 新車・ニューモデル情報 鉄道・電車 雑誌 飛行機・航空機 雑誌 中古車・中古バイク 雑誌
芸能・音楽 雑誌
テレビガイド・番組表 雑誌 音楽情報誌 エンタメ 雑誌 DVD(ビデオ)マガジン 映画・シネマ 雑誌 韓国(韓流・K-POP) 雑誌 ピアノ・クラシック 雑誌 ギター・ロック 雑誌 演劇・舞台 雑誌 洋楽 雑誌 ジャズ(JAZZ) 雑誌 男性アイドル 雑誌 グラビア・アイドル 雑誌 写真週刊誌・ゴシップ 雑誌 写真集
グルメ・料理 雑誌
レシピ 雑誌 グルメガイド・レストラン 雑誌 お酒(ワイン・日本酒など) 雑誌 栄養学・食育 雑誌 パン・スイーツ 雑誌
旅行・タウン情報 雑誌
京都・関西 雑誌 関東 雑誌 東京(TOKYO) 雑誌 九州 雑誌 東海 雑誌 東北 雑誌 北海道 雑誌 北陸・信越 雑誌 中国地方 雑誌 四国 雑誌 沖縄情報 雑誌 旅行情報誌 温泉 雑誌 リゾート・レジャー 雑誌 タイ・アジア 雑誌 ハワイ 雑誌 その他 海外情報 雑誌 鉄道・バス時刻表本 航空時刻表
アニメ・漫画 雑誌
少年コミック・漫画 少女コミック・漫画 青年コミック・漫画 レディース(女性)コミック アニメ 雑誌 声優 雑誌 comics&アメコミ ディズニー・キャラクター 雑誌 コスプレ 雑誌 BL(ボーイズラブ)コミック・雑誌
ペット・動物 雑誌
犬 雑誌 猫 雑誌 トリマー・ペット業界 雑誌 魚・熱帯魚 雑誌 昆虫 雑誌 ペットその他 雑誌
文芸・総合 雑誌
女性総合誌 男性総合誌 カルチャー・文化 雑誌 文芸誌・小説 雑誌 時事・社会 雑誌 機内誌 宗教 雑誌 歴史・史学 雑誌 思想・心理学 雑誌 俳句・短歌・詩 雑誌 占い・開運 雑誌 書道 雑誌
趣味・芸術 雑誌
デザイン・アート 雑誌 プラモデル・模型 雑誌 ガーデニング・園芸 雑誌 手芸・ハンドメイド 雑誌 パズル・クイズ 雑誌 ナンプレ・数独 雑誌 クロスワード・ナンクロ 雑誌 ミリタリー・サバゲー 雑誌 競馬・競輪・競艇 雑誌 オーディオ・ステレオ 雑誌 アウトドア・キャンプ 雑誌 カメラ・写真 雑誌 分冊百科・ワンテーママガジン 将棋・囲碁 雑誌 イラスト・グラフィックデザイン 雑誌 建築・住宅建築 雑誌 陶芸・骨董 雑誌 ラジオ・無線 雑誌 ゲーム 雑誌 フィギュア・ホビー 雑誌 DIY・工具 雑誌 パチンコ・パチスロ 雑誌 ハイキング・登山 雑誌 麻雀 雑誌
ヘアカタログ・美容 雑誌
メイク・ネイル 雑誌 フィットネス 雑誌 ヘアスタイル 雑誌 ヨガ 雑誌 美容専門誌 ダイエット 雑誌 アロマ 雑誌
看護・医学・医療 雑誌
ナース 雑誌 介護・福祉 雑誌 医療技術 雑誌 薬学 雑誌 臨床外科 雑誌 臨床内科 雑誌 医療時事 雑誌 歯科 雑誌 獣医学 雑誌 理学療法 雑誌 その他 医学雑誌
教育・語学 雑誌
その他 NHKテレビ・ラジオテキスト NHK語学テキスト 幼児教育 雑誌 小学生教育 雑誌 中学教育 雑誌 高校教育 雑誌 受験・留学 雑誌 試験問題集・資格 雑誌 日本語学習 教材 ハングル・韓国語学習 教材 中国語学習 教材 リスニング教材・語学CD 英語教育・英会話 教材 フランス語学習 教材 ドイツ語学習 教材 スペイン語学習 教材 その他 語学雑誌 教員・教師 雑誌 通信・教育講座
テクノロジー・科学 雑誌
宇宙・天文 雑誌 機械 雑誌 化学 雑誌 情報処理 雑誌 地球科学・環境問題 雑誌 生物・生物学 雑誌 数学・物理 雑誌
パソコン・PC 雑誌
コンピューター・自作PC 雑誌 ネットワーク・セキュリティ 雑誌 Webデザイン・プログラミング 雑誌 DTP・グラフィック 雑誌 アプリ・スマホ 雑誌 インターネット 雑誌 Mac・マック 雑誌
新聞・業界紙
英字新聞 業界新聞・専門紙 新聞縮刷版 切り抜き・クリッピングマガジン 全国紙(新聞) 中国語 新聞・業界紙 地方紙(新聞)
洋(海外)雑誌
English newspaper Science&Nature Magazines Language&Education Magazines Money&Business& Magazines Fashion&Style Magazines others Design&Architecture Magazines Hobby&Entertainment Magazines Home&Interior Magazines Computers&Electronics Magazines バイリンガルマガジン・雑誌
中国雑誌
中国 ビジネス・経済 雑誌 中国 旅行・タウン情報 雑誌 中国 趣味・芸術 雑誌 中国 看護・医学 ・医療 雑誌 中国 文芸・総合 雑誌 中国 教育・語学 雑誌 中国 テクノロジー・科学 雑誌 中国 スポーツ 雑誌 中国 ファッション 雑誌 高等文化院校学報 高等理工学院学報 中国 バイク・車・乗り物 雑誌 中国 健康・生活 雑誌 中国 学生・こども向け 雑誌
その他
その他 雑誌
総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.