- 子供・児童学習 雑誌
- 子育て・育児 雑誌
- 家事・生活情報 雑誌
- 健康・家庭医学 雑誌
- 住宅・リフォーム 雑誌
- 住宅情報・賃貸 雑誌
- インテリア・雑貨 雑誌
- 田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌
- 結婚情報・ウェディング 雑誌
- 絵本・大型絵本
- 妊婦・赤ちゃん 雑誌
-
紙版
(70誌) -
デジタル版
(18誌)
田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌(デジタル版)
海風舎
島へ。
2021年01月15日発売
目次:
目次
フロンティアスピリットが生み出す『北大東島』の新産業観光
東京諸島巡り~利島~
島酒トレンド~北海道の離島編②~
離島フィッシング
ココロ躍る島の祭旅
クルーズ画伯 種村国夫 イラスト旅日記
離島郵便局をゆく
珍魚紀行
日本の知られざる島へ
絶景図鑑
日本一周に挑戦!? しりとり島旅
北から南まで島宿めぐり
カベルナリア吉田の沖縄ぶちくん百科 目がテンさー!
おうちで作る島ごはん
離島のSDGsを考える
プレミアムガイド「島から。島へ。」
本の紹介
島の産業力
島の逸品
島旅好き必見!島情報満載の日本で唯一の島専門マガジン
-
2020/11/17
発売号 -
2020/09/15
発売号 -
2020/07/16
発売号 -
2020/05/18
発売号 -
2020/03/16
発売号 -
2020/01/16
発売号
文一総合出版
BIRDER(バーダー)
2021年01月16日発売
目次:
アフターコロナの時代も間違いなく「with カラス」である。
特集【カラスの知られざる世界】
・カラスは真っ黒な鳥? 漫画●一日一種
・緊急事態発令中、街のカラスたちはどう暮らしていた? 文・写真●松原 始
・カラスはいったいどれくらい賢いのか? 文・写真●杉田昭栄
・ベテランバーダーも油断大敵! “ブト・ボソ”識別講座 文・写真●澤本将太
・トウキョウカラス─その取材から見えたもの 文・写真●清水哲朗
・ただ黒いだけじゃない!黒いカラスの羽根を見分けよう 文・写真●藤井 幹
・世界の“黒い”カラスたち 文・写真●松村伸夫
・「小さなハシブトガラス」 誕生の秘密 文・写真・図●中村純夫
・東京近郊で“パンダガラス”を探せ 文・写真●BIRDER 協力●安藤芳史、中村利和
・カラスの鳴き声の役割 文・写真・図●近藤紀子
・カラス被害対策最前線 文・写真●塚原直樹
BIRDER Graphics
・全日本“鳥”フォトコンテスト入賞作品 in JBF 2020
連載
・サラリーマンバーダー世界を行く 森の宝石ヤイロチョウを求めて #02|クロハラシマヤイロチョウ(ミャンマー)
文・写真●松村伸夫
・English for Birding #47|雑種と白色・黒色変異
文・イラスト●東郷なりさ
・Young Gunsの野鳥ラボ SeasonII #71|ヒメクロウミツバメとクロウミツバメ
構成●Young Guns 文・写真●田野井博之(YG-9)
・私のケッサク!“鳥”写真 写真●読者の皆さん 選評●叶内拓哉
・鳥の形態学ノート #131|コウノトリ 趾行性 文・イラスト●川口 敏
・Field Report #122|魅力的な冬の猛禽類 イラスト●水谷高英
・鳥の“都会暮らしはじめました” #35|都会暮らしをはじめたかな? オナガ 文●柴田佳秀 イラスト●安斉 俊
・ぶらり・鳥見 散歩道|冬枯れの田んぼにオオヒシクイが群れ飛ぶ(茨城県稲敷市・稲波干拓地) 文・写真●♪鳥くん
・BIRD CHALLENGE by Jizz #20|冬のヨシ原の鳥 文・写真●神戸宇孝
・鳥たちの素敵な名前の物語 #14|チョウゲンボウ 文・写真●大橋弘一
・鳥業界、旬なヒト対談 ─タナカが今、話したい人─ #22|箱田敦只さん((公財)日本野鳥の会普及室) 構成●田仲謙介
・鳥博士の研究レポート #83|狩猟解禁がトキの減少に及ぼした影響 構成●Liferbird 報告●岡久雄二
今月のプレゼント
BIRDER’S BOX
短期連載
・カレンダー写真の選び方|第2回 表現しにくい季節 文・写真●叶内拓哉
注目商品
・「最大1,000mmでも手持ち&高画質」―鳥撮の新境地を開くレンズ|M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO 文・写真●菅原貴徳 協賛●OMデジタルソリューションズ株式会社
・サブ機にもおすすめ! コンパクトな防振双眼鏡|ニコン 10×25 STABILIZED 文・写真●中村忠昌
巻末ハガキ
バーダーのための鳥の塗り絵|ルリビタキ(Red-flanked Bluetail) イラスト・線画●弘岡知樹
日本で唯一のバードウォッチングマガジン。野鳥観察愛好者必携!
-
2020/12/16
発売号 -
2020/11/16
発売号 -
2020/10/16
発売号 -
2020/09/16
発売号 -
2020/08/17
発売号 -
2020/07/16
発売号
アクセスインターナショナル
新創刊! 農と自然エネルギーを愉しむ生活マガジン
-
2018/11/30
発売号 -
2017/09/30
発売号 -
2017/03/22
発売号 -
2016/10/17
発売号 -
2016/05/20
発売号 -
2016/02/18
発売号
キラジェンヌ
Veggy(ベジィ)
2021年01月09日発売
目次:
WHAT'S veggy?
From Editor in Chief
目次項目
World Wide Topics
Chill Out with Vegan Food at Home
2021年、グルメ界のトレンドが変わる!
世界一幸せな国 フィンランド発のメンタルメソッド「SISU」
ホリスティックドクターに聞く! これからの医療のスタンダード
Z世代&ミレニアルズのベジィ事情
ナチュラル&ヴィーガンチョコレートは私たちを救う!
SERENDIP TRAVEL ロシア 言葉の向こう側に
日本初のベジタリアン・マガジン創刊!!
-
2020/11/10
発売号 -
2020/09/10
発売号 -
2020/07/10
発売号 -
2020/05/09
発売号 -
2020/03/10
発売号 -
2020/01/10
発売号
ソーゴー印刷
スロウ
2020年10月25日発売
目次:
巻頭特集 羊の傍らで
西野 健太郎さん・朋子さん 【石狩市】
かっこう料理店 【更別村】
田山 克廣さん・礼子さん 【北斗市】
メーメーベーカリー 【斜里町】
hitsuji_note 【幕別町】
手紡ぎ&草木染色 ひつじと和える 【厚岸町】
長谷川耕史さんと5頭の羊、そして31人のオーナー 【余市町】
サラリーマンで羊飼い 五味渕夫妻が追いかける夢 【斜里町】
ニニウファーム 羊とシカと、いろいろ。全部が合わさって、暮らしの環が作られる 【占冠村】
ひつじの恵み、その楽しみ
小野めん羊牧場×羊毛・羊肉 【せたな町】
石狩ひつじ牧場×羊乳チーズ 【石狩市】
茶路めん羊牧場×羊肉 【白糠町】
Yoshida Leather Works×羊革クラフト 【幕別町】
羊飼い、酒井伸吾さん 「足るを知る」生き方の先にある豊かさ。 【白糠町】
[連載] 北海道ゆったりある記 【江別市】
ウポポイ(民族共生象徴空間)を訪ねて アイヌの手しごとが教えてくれること 【白老町】
釧路の住宅街に忍者屋敷、あらわる!?【釧路市】
スロウセレクション
エゾレザーワークスのファーストシューズ 【池田町】
セキレイの化粧品 【豊浦町】
フプの森のNALUQヘアスタイリングシリーズ 【下川町】
手作りクレヨン工房Tuna-Kaiの森のクレヨン 【標茶町】
臼田健二さんの壁にいちりん 【下川町】
小山製麩所の生麩と麩饅頭 【札幌市】
丸善川原水産のFood trip box 【函館市】
しんやのホタテ 【北見市】
カキキンのカキえもん 【厚岸町】
平田こうじ店のお試しセット 【東川町】
川瀬牧場のスロウオリジナルセット 【津別町】
余市エコビレッジ農園の焼き菓子とジャム 【余市町】
Patisserie Jan Reiのブルーベリーチーズタルト 【釧路市】
ニイツの日本の極上玄米 【池田町】
澤田米穀店の有機JAS認定ななつぼし真空パック2kg【北斗市】
harahachi farmの天日干しオーガニック米 【安平町】
きのポックルのレトルトカレーセット 【愛別町】
山西農園のゆり根 白銀 【帯広市】
中村農場のビーツとメークイン 【帯広市】
HIROKA JAMの丘の上のベリージャム 【長沼町】
cotoriの焼き立てパン 【士別市】
ゲゼレ工房のソーセージ 【陸別町】
安部郁乃さんのつちのみ 【札幌市】
闇月創房の真鍮ブローチ 【札幌市】
北限で作る漆器 野つけうるし 【北見市】
ハーブの庭は ミツバチのために 【石狩市】
ハルニレの木の下へ 緑道商店会の人々に会いに行く。【旭川市】
ギャニオン=マークさんのメープルシロップ【札幌市】
harahachi farm 中村欣さん、美香さんの選んだもの 腹八分目のしあわせのかたち 【安平町】
市民・職員の愛が住み着いた 三笠市庁舎 【三笠市】
とんかつの世紀 百有余年の歴史から学ぶ 【旭川市】
[連載] 下川町便り 【下川町】
[連載] 北海道 来るべき未来を見つめて 【浦幌町】
[連載] スロウなカフェを訪ねて
ヒゲとハナウタ 【中標津町】
ばぐぅす屋 【岩見沢市】
三月の羊・喫茶ねこひ 【七飯町】
[連載]鈴木周作のさっぽろ市電日記 【札幌市】
[連載] のっぱらへでかけよう テルさんの野遊び子育ち日記 【稚内市】
[連載] とりのはなし トビ 【小清水町】
もっともっと北海道を楽しむためのコンセプト型通販付きマガジン
-
2020/07/25
発売号 -
2020/05/25
発売号 -
2020/02/25
発売号 -
2019/10/25
発売号 -
2019/07/25
発売号 -
2019/05/25
発売号
RR
ソトコト
2020年12月04日発売
目次:
特集:自分らしい働き方
かっこいい仕事人たちの、楽しく働くコツとマインド!
リモートワークやワーケーションが広がっていくなか、働き方の価値観がどんどん変化していっています。「誰かを喜ばせたい」「社会と関わりたい」「地域とつながりたい」「家族とともに」など、仕事を通して自分らしさを見つめる機会も増えてきました。「自分らしい働き方」は、理想ではなく現実のもの。すがすがしい空気を自然体で吸うように、ときに遊ぶように、生きがいを感じて働く人がいます。そんな日本各地の仕事人のみなさんに、「自分らしい働き方」の秘訣を教えていただきました!
[目次(電子版)]
表紙
【連載】生命浮遊 福岡伸一
【連載】写真で見る日本
目次
【連載】SUSTAINABLE DESIGN
【特集】自分らしい働き方
暮らしの「余白」を彩る『暮らしの台所 あがりこぐち』。
子どもを連れて、子どものそばで、働いています。
ハーブに誘われ、あちこちへ。「ハーバルライフスタイリスト」村田美沙さん。
与え、分かち合う靴磨き。『革靴をはいた猫』。
『杉本薬局』杉本格朗さんの漢方の伝え方・広め方・働き方。
「立ち飲み余市」という、ゆるくも真面目な助走。
理想の暮らしは自分でつくる、『佰食屋』・中村朱美さん。
平日は畳屋、休日はラッパー!?老舗畳店4代目の仕事。
SDGsに基づいた働き方の新基準、「ディーセント・ワーク」とは?
何気ない日常に「流しのビリヤニ」のスパイスを。
ポートフォリオワークにパラレルキャリア?自由な働き方のQ&A!
山田コンペーさんが感じはじめている、働き方の変化。
フレンチ×地酒、空き店舗×ぶどう直売所……。これからの地域経済を考える、和歌山県田辺市の循環型ビジネス。
「関係人口全国フォーラム」レポート。関係人口を、外側の視点から考えてみます。
JA全中PRESENTS アグリローカルヒーロー!─若い農家が日本を変える─奈良県五條市 柿農家・西出篤史さん
【連載】ソーシャル系大学案内 坂口 緑
【連載】テクノロジーは、人間をどこへつれていくのか 小川和也
【連載】田舎と田舎の二拠点生活 黒島慶子
【連載】こといづ 高木正勝
【連載】ソトボラ新聞
【連載】発酵文化人類学 小倉ヒラク 最終回
【連載】やってこ!実践人口論 徳谷柿次郎
【連載】標本バカ 川田伸一郎
【連載】フィロソフィーとしての「いのち」 稲葉俊郎
【連載】田中佑典の現在、アジア微住中
【連載】KAWAIIは地方を救う♥ハピキラFACTORY
【連載】ゲイの僕にも、星はキレイで肉はウマイ。 太田尚樹
【連載】上流の日々 Upstream Days エリック・マタレーゼ
【連載】SOTOKOTO ZINE
【連載】田中康夫と浅田 彰の憂国呆談 season 2
次号予告
日本のソーシャル・カルチャーをリードするソトコト
-
2020/10/05
発売号 -
2020/08/05
発売号 -
2020/05/02
発売号 -
2020/03/05
発売号 -
2020/02/05
発売号 -
2020/01/06
発売号
自遊人
「自遊人」は自分の人生を積極的に楽しむの人のための情報誌
-
2020/03/26
発売号 -
2019/12/26
発売号 -
2019/09/26
発売号 -
2019/06/26
発売号 -
2019/05/27
発売号 -
2019/03/26
発売号
消費と生活社
消費者問題に関する総合誌
-
2020/11/01
発売号 -
2020/09/01
発売号 -
2020/07/01
発売号 -
2020/05/01
発売号 -
2020/03/01
発売号 -
2019/12/28
発売号
エイ出版社
湘南スタイル magazine
2020年12月26日発売
目次:
特集は、「美味しい魚」です!
魚が脂をたっぷりと携え、我々の舌を楽しませてくれる冬。そう、いまは魚が最も美味しいシーズンです。
ましてや、ここは湘南。いわずもがな海はすぐそこに広がり、近隣にはいくつもの市場があり、豊洲市場でさえ射程圏内。
こうした恵まれた環境の中、舌の肥えたお客を楽しませようと、全身全霊で魚を極上の料理へと昇華させる料理人たちがいます。
さて、あなたはどの魚を食べますか?
好評の連載「湘南に暮らすということ。」は、湘南で暮らす人の実例を暮らしぶりとともに紹介する企画。“暮らす”ことを多面的に切り取りました。
また今号より、連載「SHONAN SUSTAINABLE ACTION」がスタート。海を愛する湘南の人たちが、子どもの未来のためにいまやるべきことを考えます。
表紙
SHONAN NEWS
目次
[特集]湘南で存分に楽しむ魚が美味しい季節です。/うっとりとする寿司、4軒
すぐそこにある幸せな寿司
我らのローカル回転寿司
口福になれる魚、あります。
湘南冬絶景
湘南印の絶対旨いやつ。
湘南に暮らすということ。
湘南不動産新聞
湘南家作りトピックス
SHONAN BEACH LIFE PROJECT Vol.2
ザ・シーズンの仕事
LIFE with BESS
SHONAN SUSTAINABLE ACTION 子どもの未来のために、いまやるべきこと。
SHONAN CREATOR’S FILE
横山泰介の湘南のココロ
湘南万歩図
#ワンコブ
INFORMATION
湘南での休日スタイルを紹介。
-
2020/09/26
発売号 -
2020/06/26
発売号 -
2020/03/26
発売号 -
2019/12/26
発売号 -
2019/09/26
発売号 -
2019/06/26
発売号
世界文化社
50代からの心を満たす、生き方・暮らし方マガジン
-
2018/03/01
発売号 -
2017/11/01
発売号 -
2017/06/30
発売号 -
2017/03/01
発売号 -
2016/10/01
発売号