歴史・史学 雑誌 発売日一覧
文芸・総合 雑誌の発売日から探す
他のカテゴリの発売日から探す
歴史・史学 雑誌の売上ランキング
ワン・パブリッシング
最新科学・古代史・心霊・UFOから政治・経済・健康まで大胆な切り口と仮説で謎の真相に迫る!
-
2024/10/09
発売号 -
2024/09/09
発売号 -
2024/08/08
発売号 -
2024/07/09
発売号 -
2024/06/07
発売号 -
2024/05/09
発売号
ABCアーク
歴史人
2024年11月06日発売
目次:
特集 織田信長と本能寺の変
【真説】織田信長 〜本当に革新的だったのか?〜
【真説】本能寺の変 ~戦国最大の謎をすべて解き明かす!~
■織田信長に関連する令和の新発見ベスト10
・幕府奉公衆の力を削ぐことを狙った信長の書状発見
・明智光秀は本能寺にいかなかったことがわかる記述発見
・日本最古の天守は岐阜城か? 相次いで見つかる岐阜城の新発見
他
■令和の織田信長像を小和田哲男氏が徹底解説
■謎だらけの光秀による信長襲撃を時系列で再現「本能寺の変ドキュメント」
■信長殺しの動機と黒幕説 全24説を詳解 あなたはどれを推す?
■「本能寺の変」後の光秀「誤算」の10日間を追う!
■光秀は羽柴秀吉との山崎の戦いになぜ敗れたのか?
【好評連載】栗山英樹のレキシズム・第11回は中国史研究第一人者の渡邉義浩先生と語る「孔子と論語」です。
エンターテインメント歴史マガジン
-
2024/10/04
発売号 -
2024/09/06
発売号 -
2024/08/06
発売号 -
2024/07/05
発売号 -
2024/06/06
発売号 -
2024/05/02
発売号
ホビージャパン
刀剣画報
2024年10月07日発売
目次:
日本刀は、平安時代末期に生まれ、現代まで製造が続けられている。それ以前に作られた刀剣は、反りがない「直刀」という形状を持ち、上古刀と呼ばれている。
今回は、上古刀の中心をなす正倉院所蔵刀を中心に、環頭大刀や聖徳太子の佩刀として伝わる七星剣、丙子椒林剣など様々な形式の上古刀を取り上げ、日本刀に繋がる流れを追う。
第2特集は「日本の名刀」。第1特集の流れを受け、日本刀の名刀を平安時代の三日月宗近から江戸時代末期の大慶直胤まで概観する。
第3特集はアズールレーン刀剣コラボ 伝統芸能コラボステージで初公開の白龍をイメージした刀剣の詳細を掲載!
折込ポスター:丙子椒林剣&九鬼正宗
美麗なビジュアルと歴史的背景を深掘りして、日本刀文化の一端をお伝えする刀剣専門誌です。
-
2024/08/06
発売号 -
2024/06/06
発売号 -
2024/04/05
発売号 -
2024/02/06
発売号 -
2023/12/06
発売号 -
2023/10/06
発売号
ワン・パブリッシング
世界の歴史をもっとドラマチックに!
-
2024/09/06
発売号 -
2024/07/05
発売号 -
2024/05/02
発売号 -
2024/03/06
発売号 -
2024/01/06
発売号 -
2023/11/06
発売号
興山舎
すべての住職・寺族の新しい実用実務情報誌
-
2024/10/10
発売号 -
2024/09/10
発売号 -
2024/08/10
発売号 -
2024/07/10
発売号 -
2024/06/10
発売号 -
2024/05/10
発売号
三栄
時空旅人
2024年11月26日発売
目次:
大和古寺巡礼~神仏習合とは何か?~
世が乱れるとき、人々が頼り、祈ったのは神や仏の力だった。日本の古層に広がる「信じる心」は原始的な神祇信仰や仏教などを通じて歴史のなかで育まれてきた。とくに中世に現れた神仏習合の有様は、日本固有の神々への信仰と外来の仏教信仰が融合・調和したものだ。自然や万物を敬ってきた日本人の精神性を探るため、奈良の古刹を巡ろう。
時空を旅するように 歴史、文化を紐解く雑誌
-
2024/09/26
発売号 -
2024/07/26
発売号 -
2024/05/24
発売号 -
2024/03/26
発売号 -
2024/01/25
発売号 -
2023/11/25
発売号
エー・アール・ティ
江戸を知れば、東京はもっと楽しい―江戸を愛する大人のための新しい月刊誌です!
-
2024/10/20
発売号 -
2024/09/20
発売号 -
2024/08/20
発売号 -
2024/07/20
発売号 -
2024/06/20
発売号 -
2024/05/20
発売号
エー・アール・ティ
月刊九州王国
2024年11月15日発売
目次:
【特集1】
魚のおいしい町へ~平戸・九十九島~
豊かな漁場に恵まれた九州の中でも、魚のおいしい町として知られているのが、クエやヒラメで有名な長崎県平戸市と、九十九島でカキやフグなどの養殖を行っている佐世保市だ。この冬は魚を求めて九州北西部へ出かけよう。
【特集2】
水俣・芦北・津奈木発のスーパーフード!
熊本県の水俣・芦北エリアは農業が盛んな地域で、平野から山間部まで多様な作物が栽培されている。そのなかには味わいや品質の良さを誇るだけでなく、希少な栄養素を含む農産物もある。大地と潮風が育てた「スーパーフード」の産を訪ねた。
◎好評連載中 前川清「マエキヨ、九州ダイアリー」
九州を知ると、アジアもわかる。アジアのゲートウェイを目指す九州の底力を発掘します。
-
2024/10/15
発売号 -
2024/09/15
発売号 -
2024/08/15
発売号 -
2024/07/15
発売号 -
2024/06/15
発売号 -
2024/05/15
発売号
第一法規
月刊文化財
2024年11月25日発売
目次:
12
令和6年No.735
読者アンケートのお願い
アンケートのご回答はこちらから
読者の皆様のご意見・ご要望を
今後の企画・編集の参考に
させていただきます。
●特集:世界遺産 佐渡島の金山
■巻頭言
「佐渡島の金山」の世界遺産登録によせて4
都倉 俊一
■巻頭論文
世界遺産としての「佐渡島の金山」6
─顕著な普遍的価値はどこにあるか
稲葉 信子
「佐渡島の金山」の概要と今後の取組11
沢田 敦
「佐渡島の金山」の保全と活用15
宇佐美 亮
「佐渡島の金山」登録までの歩み20
西 和彦
構成資産紹介① 西三川砂金山25
若林 篤男
構成資産紹介② 相川鶴子金銀山32
尾﨑 高宏
第四六回世界遺産委員会の概要42
鈴木 地平
世界遺産ヤングプロフェッショナルフォーラム
二〇二四参加記46
金子 雄太郎
第六回サイトマネージャーズフォーラムに参加して49
正田 実知彦
第71回日本伝統工芸展52
文化庁文化財第一課
連載 伝統的建造物群保存地区を味わう54
お酒を味わう旅 第23回
善光寺道の町並みと月の都の純米酒
平林 大樹
連載 日本遺産をめぐる 第36回56
日が沈む聖地出雲~神が創り出した地の夕日を巡る~
安田 晋也
表紙解説 道遊の割戸58
田中 祐樹
口絵解説 世界文化遺産「佐渡島の金山」2
─真実性を裏付ける歴史資料─
渡部 浩二
唯一の文化財総合月刊雑誌
-
2024/10/25
発売号 -
2024/09/25
発売号 -
2024/08/25
発売号 -
2024/07/25
発売号 -
2024/06/25
発売号 -
2024/05/25
発売号