-
紙版
(737誌) -
デジタル版
(288誌)
旅行・タウン情報 雑誌
スターツ出版
OZmagazine (オズマガジン)
2023年11月10日発売
目次:
P1.表紙
P2.メッセージ
P3.目次
P4.AD
P5.【連載】Kanocoのハローアゲイン
P6-8.銀座・丸の内さんぽMAP
P9.Special Issue
P10-11.銀座・丸の内さんぽ
P12-17.TOPIC1 都会の喧騒を忘れられる最旬カフェでのんびり
P18-21.TOPIC2 カウンター鮨デビューはコスパ抜群のお昼が狙いめ
P22-25.TOPIC3 ALL1000円台!高級店の本格ランチを味わう
P26-29.TOPIC4 泊まらなくても大充実 ビジター利用でホテルを満喫
P30-33.TOPIC5 個性派アフタヌーンティーでいつもと違うおやつ時間
P34-37.TOPIC6 イイこばなしを語れる甘イイおやつをハント
P38-39.TOPIC7 新しく誕生した話題店で自分へのごほうびギフトを
P40.【連載】とりとめのない、日々のこと
P41-45.【保存版】銀座ランチガイド 和食
P46-49.【保存版】銀座ランチガイド 洋食
P50-53.【保存版】銀座ランチガイド アジア他
P54-55.【保存版】銀座ランチガイド ハンバーグ
P56-57.私の毎日に寄り添う雑貨とグルメ
P58-63.銀座老舗名店案内
P64-69.銀座手仕事総選挙
P70-75.銀座ラヴァーの行きつけ店、好きな場所
P76-90.丸の内の楽しみかた
P91.オズマガジンが手がけるSHOPからの定期便
P92-95.【連載】TOKYOよりみちTIPS:六本木一丁目
P96-97.PRESENT&HIGHLIGHT
P98.定期購読
P99.編集後記
P100.see you
いい1日のための「よりみち」情報を毎月お届け! 1987年6月創刊。首都圏を中心としたおでかけ情報誌
-
2023/10/12
発売号 -
2023/09/12
発売号 -
2023/08/10
発売号 -
2023/07/12
発売号 -
2023/06/12
発売号 -
2023/05/12
発売号
ユーフォリアファクトリー
TRANSIT(トランジット)
2023年09月13日発売
目次:
パスタやピッツァなどの美食に、煌びやかなファッション、ローマやルネサンスなどの歴史に、美しき地中海やアルプス……。その国名を聞けばさまざまなイメージが頭に浮かぶ。それほどに世界の人びとに愛されている国が「イタリア」です。小さな都市国家から始まった歴史と地理的環境ゆえに、ミステリアスな遺跡、古代・中世の建築物や芸術が各地に点在。そしてデザイン・ファッション・本や映画・スポーツなど今も新しいカルチャーの発信源となっています。ミラノ、ローマ、ヴェネツィア、フィレンツェ、シチリア島にサルデーニャ島......さらには“イタリアでもっとも美しい村”と呼ばれる、200以上もの小さな村まで、いつの時代も美しく、いつだって大好きなイタリアを駆け抜けた一冊です。
夏の島の喜び/サルデーニャ島
写真=安彦幸枝 文=菅原信子(TRANSIT)
あこがれのイタリアにて/ヴェネツィア、フィレンツェ、ピティリアーノ
写真・文 =藤原 慶
街と人がつくるイタリアンデザイン/ミラノ、キアバリ、トスカーナ
写真=在本彌生 文=大城健作
花咲くイタリアン・アルプスの麓へ/ヴァッレ・ダオスタ
写真=市田小百合 文=沖村かなみ
アルバレシュの小さな暮らし/カラブリア
写真=安彦幸枝 文=菅原信子(TRANSIT)
拝啓 マエストロ・フェリーニ/リミニ、ローマ
写真・文 =在本彌生
<読み物>
バレーボール日本代表 髙橋藍のボーノなイタリア成長譚
イタリアってなんだ
イタリア栄枯盛衰噺 古代ローマ/中世ルネサンス/統一とファシズム
おいしいイタリア図鑑 入門/料理早見表/パスタ/名産MAP/アグリトゥーリズモ
ジャンフランコ・ロージ監督が見つめたローマ教皇の旅
イタリア社会 経済/難民/アルベルゴ・ディフーゾ/未来
人生を彩るイタリアン・カルチャー ファッション/建築/家具/プロダクトデザイン/映画/音楽/コミック/スポーツ
イタリア修業物語! 藤田統三/田中杏子/茂垣綾介/池渕考介/玉腰美由紀
<付録>
イタリアの小さな村トラベルガイド
在本彌生/アレッサンドロ・ビオレッティ/阿部修久/美濃和 駿/高橋心一/野村雅夫/Ryu Matsuyama/安彦幸枝
<連載>
World View
今日の世界
遠くへ旅するちいさな言葉…インドネシア
未来を拓く市民会議…フランス
79億分の1…グリーンランド
NIPPONの国立公園 支笏洞爺国立公園
写真=吉松伸太郎 文=諸角優英(TRANSIT)
TRANSIT紙版の定期購読でデジタル版の雑誌も無料で読める!! 1号ごとのお支払いもできます。
-
2023/06/16
発売号 -
2023/03/15
発売号 -
2022/12/12
発売号 -
2022/09/12
発売号 -
2022/06/13
発売号 -
2022/03/16
発売号
JTBパブリッシング
ノジュール(nodule)
2023年11月28日発売
目次:
【大特集】
これぞ究極の地元体験
「郷土料理バンザイ!」
●〈寄稿〉郷土料理は永遠に 向笠千恵子
●郷土料理に出会う旅
1.金沢 加賀百万石の郷土料理
2.魚沼 ごはんとおかずと温泉と
3.標津 鮭とともに一万年
4.高知 “おきゃく”で賑やかに酒と皿鉢と
5.鹿角・大館 我が故郷のきりたんぽ鍋
6.広島 広島で学ぶお好み焼きレッスン
7.沖縄 鳴き声以外は食べる豚料理
●全国郷土料理図鑑
●金沢・前田家ゆかりの料亭で「七草行事」体験
●鳥取・冬の味覚の王様「松葉がに」と温泉の旅
●福島・相馬の新たな冬の味覚「福とら」を味わう
【特集】
NHK大河ドラマ60周年
記憶に残る「あの場面、あの場所へ」
●読者が選んだ名作の舞台へ
【特集】
1世紀の歴史を刻む
「箱根駅伝ヒストリー」
【連載】
●季節でめぐる世界の絶景 第38回
ヴィッテンベルク(ドイツ連邦共和国)写真:富井義夫
●河合 敦の日本史の新常識 第39回
古代では“保存食”だった?! 知られざる日本のすしの成り立ち
●東西高低差を歩く 第50回 関東編 皆川典久
小石川上水~江戸最古の上水施設
●ゴッホと巡る旅 第18回 野地秩嘉
リアルとファンタジーの融合で
描かれた想像の世界に暮らす家族
●保存鉄道紀行 第18回 杉﨑行恭
蒸気機関車と電気機関車で
昭和のブックレストとブックカバー
●令和版 東海道中記 第33回 鈴木和平
東海道と中山道が分岐・合流する草津宿へ
●老後に備えるあんしんマネー学 第38回 畠中雅子
年末年始の帰省費用について
親側は援助していますか?
●心ときめく今月の名作 第39回
パリ市 ロベール・ドローネー
●見つけてきました! 第51回
五箇山和紙の合掌ブックレストとブックカバー
●読者の本音50回
冬の旅行
●旅と暮らしのひとコマから
●今月のパズル
「ノジュール」は、直接皆さまのご自宅にお届けする “50代からの旅と暮らしの情報雑誌”です。
-
2023/10/28
発売号 -
2023/09/28
発売号 -
2023/08/28
発売号 -
2023/07/28
発売号 -
2023/06/28
発売号 -
2023/05/28
発売号
EDITORS
ハワイスタイル
2023年09月06日発売
目次:
001 Prologue
002 ハワイのローカル・ショップを楽しもう!
現地で使えるクーポン付!
KEEP IT KAIMUKI×ハワイスタイル
コラボ・キャンバストートバッグ
005 NEWS
007 NEWS
010 特集 ハワイ愛から生まれたものたち。
018 ハワイラバーズが手に入れた“とっておき”
024 ハワイを象徴するモチーフとプロダクトに心惹かれる理由
024 クリエイターのモチーフ愛から生まれた唯一無二のプロダクト
032 3つのモチーフの由来と込められた想い
036 人気ショップがリコメンド! お目当ては“差がつく”モチーフ・アイテム
040 想いを紡ぐハンドメイド刺繍のムーブメント
042 モチーフグッズの宝庫。今、ホテルショップがアツい!
044 スーパーマーケットの最新エコバッグを大調査
048 ハワイ・プロダクトの現在地
054 ハワイの今をデザインするクリエイターたち
062 ヒストリカルで新しいものづくり
068 ハワイ最旬プロダクト・セレクション50
082 ローカル・タウン、カイムキ散策
084 出会いの期待膨らむマーケット
086 ゼロから始めるハワイ・ヴィンテージの嗜み方
096 一期一会を楽しむハワイ・スリフト・ストア探索
098 PICS OF STUSSY
099 Honolulu Cookie Company 25周年限定アイテムに夢中!
100 レンタカー手続きをスマートにする裏ワザ
101 ZIPAIRでハワイがもっと身近に!
102 ワイキキビーチ・マリオットの新ルアウに感動!
104 ハワイの不動産はハウスプラスにおまかせ!
108 ハワイスタイルPresents LANAI HOUSE
118 MAUI STRONG
Regular Page
110 ハラペコ編集部員の現場メシ!
112 Signature Dish 看板メニューの矜持
113 コラボ・グッズ販売 Aloha Market Place【ナウパカ・スマホ・ショルダー・ストラップ】
114 ニッポン、ハワイ化計画。
117 PRESENTS/NEWS CLIP
楽園をより深く楽しむための、ハワイ・ディスカバリー・マガジン
-
2022/12/21
発売号 -
2022/08/08
発売号 -
2020/03/25
発売号 -
2019/12/25
発売号 -
2019/09/25
発売号 -
2019/06/25
発売号
東京カレンダー
東京カレンダー
2023年11月21日発売
目次:
表紙 福原遥
特集 港区の多様性。
Special Gravure:片寄涼太&白濱亜嵐(GENERATIONS)
インタビュー:金城碧海(JO1) 金森美玖(日向坂46)
きっとこの街がすきになる、遊びたい大人の厳選情緒誌。
-
2023/10/20
発売号 -
2023/09/21
発売号 -
2023/08/21
発売号 -
2023/07/21
発売号 -
2023/06/21
発売号 -
2023/05/19
発売号
小学館
BE-PAL(ビーパル)
2023年11月09日発売
目次: 特別付録 GRIP SWANY スチール焚き火台 Black Edition/別冊付録 小学館百貨店 冬号/大特集 永久保存版 ストーブ&ランタン徹底研究/小特集 アウトドア派必見! ふるさと納税返礼品厳選35
アウトドアといえばBE-PAL(ビーパル)!
-
2023/10/05
発売号 -
2023/09/07
発売号 -
2023/08/09
発売号 -
2023/07/06
発売号 -
2023/06/08
発売号 -
2023/05/09
発売号
天夢人
旅と鉄道
2023年11月21日発売
目次: 特別付録 「サンライズ」カレンダー2024/寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」の旅
鉄道旅行の魅力を語る、深める、伝える! 鉄道ファン・旅行ファン必携の“乗り鉄”バイブル
-
2023/09/21
発売号 -
2023/07/21
発売号 -
2023/05/19
発売号 -
2023/03/20
発売号 -
2023/01/20
発売号 -
2022/11/21
発売号
スターツ出版
OZmagazine petit(オズマガジン プチ)
2023年11月10日発売
目次:
P1.表紙
P2.メッセージ
P3.目次
P4.AD
P5.【連載】Kanocoのハローアゲイン
P6-8.銀座・丸の内さんぽMAP
P9.Special Issue
P10-11.銀座・丸の内さんぽ
P12-17.TOPIC1 都会の喧騒を忘れられる最旬カフェでのんびり
P18-21.TOPIC2 カウンター鮨デビューはコスパ抜群のお昼が狙いめ
P22-25.TOPIC3 ALL1000円台!高級店の本格ランチを味わう
P26-29.TOPIC4 泊まらなくても大充実 ビジター利用でホテルを満喫
P30-33.TOPIC5 個性派アフタヌーンティーでいつもと違うおやつ時間
P34-37.TOPIC6 イイこばなしを語れる甘イイおやつをハント
P38-39.TOPIC7 新しく誕生した話題店で自分へのごほうびギフトを
P40.【連載】とりとめのない、日々のこと
P41-45.【保存版】銀座ランチガイド 和食
P46-49.【保存版】銀座ランチガイド 洋食
P50-53.【保存版】銀座ランチガイド アジア他
P54-55.【保存版】銀座ランチガイド ハンバーグ
P56-57.私の毎日に寄り添う雑貨とグルメ
P58-63.銀座老舗名店案内
P64-69.銀座手仕事総選挙
P70-75.銀座ラヴァーの行きつけ店、好きな場所
P76-90.丸の内の楽しみかた
P91.オズマガジンが手がけるSHOPからの定期便
P92-95.【連載】TOKYOよりみちTIPS:六本木一丁目
P96-97.PRESENT&HIGHLIGHT
P98.定期購読
P99.編集後記
P100.see you
いい1日のための「よりみち」情報を毎月お届け! 1987年6月創刊。首都圏を中心としたおでかけ情報誌
-
2023/10/12
発売号 -
2023/09/12
発売号 -
2023/08/10
発売号 -
2023/07/12
発売号 -
2023/06/12
発売号 -
2023/05/12
発売号
リクルート
じゃらん九州
2023年11月01日発売
目次:
秋色に染まる11月~キラキライルミの年末年始まで。
まだまだ楽しいことがいっぱい!ということで12月号の九州じゃらんでは、「名湯×道の駅の名品ドライブ」を筆頭に、「冬に行きたい温泉宿」、「紅葉露天×ご当地肉」など、秋~冬にかけてのおでかけ情報盛りだくさん♪
旬到来の「カキ焼き」や、進化を楽しむ「注目エリアドライブ」、県別で使える「イルミネーション&イベント70」も要チェック!
2023年終盤、じゃらんで九州を遊びつくそう♪
《特集》
◆“いい湯”に浸かって“いいもの”買って、食べて。誰かに教えたくなる旅へ
九州の名湯×道の駅の名品ドライブ
◆カップル・夫婦で思い出作り、親子でスペシャル体験…ぴったりの宿を厳選!
じゃらんnetクチコミ総合80点以上 この冬行きたい、温泉宿
◆あか牛、豊後牛、佐賀牛…一度は食べたい希少肉も!絶景露天とはしご♪
紅葉露天×ご当地肉ドライブルート21
・2023年!注目エリアでお出かけ納め
・いよいよ解禁!カキ焼きのススメ
・【県別】イルミネーション&おでかけイベント70
・もう迷わない!駅・空港で買えるマストバイおみやげ
・九州の旬絶景 〜晩秋を彩る紅葉〜
・ちょっと気になる、〇〇調査隊~個性派アフタヌーンティー~
国内旅行のための旅館・ホテル情報、周辺の観光情報を提供する情報誌
-
2023/09/01
発売号 -
2023/06/30
発売号 -
2023/05/01
発売号 -
2023/03/01
発売号 -
2022/12/28
発売号 -
2022/10/31
発売号
リクルート
関東・東北じゃらん
2023年11月01日発売
目次:
温泉がいつも以上に恋しい季節になってきましたね!
今号は編集部が本当に行ってよかった人生最高温泉を一挙大公開!
温泉宿大賞や、道の駅No.1グルメなど保存版の1冊です!
イルミ、コンセプトホテルなど注目のおでかけ情報も!今年の冬も、いい旅を。
《特集》
◆語りたくなる、魅力がある。
行ってよかった、人生最高温泉50湯
◆\総合満足度90点以上/7000円台から泊まれる
泊まってよかった、温泉宿大賞2023
◆道の駅に直撃アンケート!本当に売れているグルメは何?
「道の駅」売れ行きNo.1ご当地グルメ
・最新 イルミ&クリスマスマーケットselection
・いま話題の泊まれる○○&コンセプトホテルに注目!
・“魅惑の”ご当地グルメ食べ放題
・ご当地プリンの世界
・心ときめく♪ディズニー・クリスマスへ
・もう迷わない!駅・空港で買えるマストバイおみやげ
・【付録】 箱根/湯河原/熱海/伊豆 大人のごほうび旅BOOK
・【付録】 行こう!北東北 冬まつりBOOK
国内旅行のための旅館・ホテル情報、周辺の観光情報を提供する情報誌
-
2023/09/01
発売号 -
2023/06/30
発売号 -
2023/05/01
発売号 -
2023/03/01
発売号 -
2022/12/28
発売号 -
2022/11/01
発売号
リクルート北海道じゃらん
北海道じゃらん
2023年11月20日発売
目次:
■<いいお湯たくさん!>日帰り温泉×ランチ1200円以内ドライブ36
■<宿泊満足度85点以上>この冬泊まりたい!コスパ抜群な美食&名湯の人気宿厳選22
■<ラーメンスタンプラリー2023開催!>絶対食べたい!北海道ラーメン完全ガイド102
■<豪華メニューも♪>大盤振る舞い!バイキング&食べ放題
■<札幌10区&主要都市>有名店・人気店のクリスマスケーキカタログ
★今月の札幌&近郊エリア特集
・【札幌エリア】<自分へのごほうびにも>ちょっぴり贅沢ランチ10選
・【狸小路・ススキノエリア】<今アツイ!>「狸小路・ススキノ」楽しみ方ガイド
・【札幌&近郊エリア】<泉質抜群!>とろみ湯&にごり湯×絶品ランチドライブ
・【函館エリア】イルミネーションと楽しむ!「函館」グルメガイド
・【函館&近郊エリア】源泉100%かけ流し!"スゴイ"日帰り温泉厳選7
・【旭川&近郊エリア】注目のお気軽日帰り温泉&銭湯へGO!
・【十勝エリア】この時季食べたい!アツアツとろとろ♥チーズグルメ6
・【釧路&近郊エリア】地元のそば好きが教える穴場の"旨いそば"
そのほか、いろんな特集満載です。お楽しみに!
国内旅行のための旅館・ホテル情報、周辺の観光情報を提供する情報誌
-
2023/10/20
発売号 -
2023/09/18
発売号 -
2023/08/19
発売号 -
2023/07/20
発売号 -
2023/06/19
発売号 -
2023/05/20
発売号
翼の王国・TSUBASA -GLOBAL WINGS-
2023年11月01日発売
目次:
表紙
目次
特集 オアフ島 ラナイ島
島いっぱいのALOHA
特集 唐津 「土の恵み」を守り継ぐ
Reborn and Wellness
京都 浄化で生まれ変わる
翼の流儀 A New Ambitious Story
「ウインドサーフィン大会を発案」機長たちの奮闘
ごあいさつ
旅の記憶 ベナレス/篠山紀信
松丸亮吾の謎解きde世界一周
社員が見つけた! Local Premium通信
花空遊愉 クレマチスシード/赤井勝
快適な空だけの旅 小松空港/パラダイス山元
旅するお取り寄せ/堀井美香
ニッポン47妖怪さんぽ 高知/森井ユカ
おべんとうの時間 京都・大原/阿部了・阿部直美
ライト、フライト 舞台と旅/山内マリコ
今月のANAカレンダー/秋田
郵便飛行
アンケートご協力のお願い/バックナンバー販売のお知らせ
ANA GROUP INFORMATION
ANA STORE@SKY案内、国際線機内販売 商品ラインアップ
機内オーディオ/ビデオ番組案内
ANAグループ航路図
TSUBASA GLOBAL WINGS
CONTENTS
Welcome Aboard
Greetings from President & CEO
Nankan-age deep-fried tofu from
Kumamoto
Amazing “Local Premium” Finds
by ANA Employees!
Exploring 47 Japanese Folk MonstersKochi: Aka Shaguma red-haired river spirits
Kyoto: Reborn through purification
Birthplaces of Beauty:
Kitano Tenmangu Shrine, Kyoto
A Nihonga Pilgrimage
Wings Style:
ANA pilot plans windsurfing competition
ANA Group Information
ANAグループ機内誌「翼の王国・TSUBASA -GLOBAL WINGS-」
-
2023/10/01
発売号 -
2023/09/01
発売号 -
2023/08/01
発売号 -
2023/07/01
発売号 -
2023/06/01
発売号 -
2023/05/01
発売号
マガジンハウス
Hanako(ハナコ)
2023年11月28日発売
目次:
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
47都道府県、
おいしいあの町へ
北海道エリア
北海道
東北エリア
青森県/岩手県
宮城県/秋田県
山形県/福島県
関東エリア
茨城県/栃木県
群馬県/埼玉県
千葉県/東京都
神奈川県
北陸・中部エリア
新潟県/富山県
石川県/福井県
長野県/岐阜県
静岡県/山梨県
愛知県
関西エリア
三重県/滋賀県
京都府/大阪府
兵庫県/奈良県
和歌山県
中国・四国エリア
鳥取県/岡山県
島根県/広島県
山口県/徳島県
香川県/愛媛県
高知県
九州エリア
福岡県/佐賀県
長崎県/熊本県
大分県/宮崎県
鹿児島県
沖縄エリア
沖縄県
日本全国本当においしいお取り寄せ
【食材・調味料】料理研究家 ウー・ウェンさんセレクト
【加工食品】修復家 河井菜摘さんセレクト
【お菓子・おつまみ】フードスタイリスト 肱岡香子さんセレクト
【エリア別のとっておき】フードライター 渡辺“P”紀子さんセレクト
東京女子がリアルに楽しめる情報をテーマにあわせて特集!エリアもお店も情報ぎっちり、お楽しみのグラビアエンタメも要チェック。
-
2023/10/27
発売号 -
2023/09/28
発売号 -
2023/08/28
発売号 -
2023/07/28
発売号 -
2023/06/28
発売号 -
2023/05/26
発売号
ニーハイメディア
PAPERSKY(ペーパースカイ)
2023年11月30日発売
目次:
PAPERSKY
Shimanami “Dreamy” Issue
no.69
広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ「瀬戸内しまなみ海道」。全長約60kmの道中には瀬戸内海に浮かぶ美しい島々の風景があり、その風景のなかには、土地土地の文化と営みが息づいています。自然豊かな島々を旅すると時々夢のような景色に出会えることがあります。そんな場所には素敵な夢を持ち、行動し、育む人たちも暮らしています。満月の夜に船を出す人たち、愛と優しさでワインをつくる人たち、土地を思い作物を育てる人たち、島の音楽を奏でる人たち。今号では、「瀬戸内しまなみ海道」とともに「ゆめしま海道」「安芸灘とびしま海道」にも足を伸ばし、夢を現実にするように、また現実を夢のように生きる"Dreamy"な人たちに会いに行きます。旅のゲストは、「目に見えないけどそこに確かに存在するもの」をテーマに、抽象的なペインティングとソフトスカルプチャーによる作品を発表するアーティスト山瀬まゆみさん、音楽療法士のバックグラウンドも持つエレクトロニックミュージックプロデューサー・DJの鶴田さくらさんのお二人。島々を巡り、そこに浮遊する夢を探す旅へ。
P20
Shimanami ‘Dreamy’ Painting + Sound
いつか夢見たしまなみへ
P28
Mayumi Yamase and Sakura Tsuruta in Shimanami
しまなみの白昼夢
P38
Shimanami ‘Dreamy’ Island Hopping
しまなみに凪ぐ夢
しまなみ海道・ゆめしま海道・とびしま海道の
3つを駆けるアイランド・ホッピング
P76
Hiroshima Dream Creators
広島の風土によって育まれた才能がある
表現者たちに聞いた夢のこと、広島のこと
P84
RE: Bicycles Light & Local Rides
旅は自転車にまたがって
しおまち海道、福山から鞆の浦を経て尾道へ
P90
Old Japanese Highway | Kawanehoncho, Shizuoka
南アルプス深南部のトレイルは、お楽しみの宝庫
川根トレイル 静岡県・川根本町
P96
Bike Packing Weekend | Kamishihoro, Hokkaido
冬の北海道をファットバイクで遊び尽くす!
北海道・上士幌町
P102
Lucámon On the Road
ルカモン、街道をゆく
P104
Life Knowledge
未来の知恵 / 石川直樹
P108
Jomon Fieldwork
万年の記憶 / 津田直
P112
Japanese Fika
いとうせいこうと東西が融合した新・茶会
P116
Cosmic Pizza
食べる地球暦、コズミックピザ
P124
Tour de Nippon | Ogawa & Tokigawa, Saitama
創造性と情熱を宿す土地で育まれる文化
埼玉県小川町・ときがわ町
P130
Onomichi Backstreet Stroll with Teva®
偶然の出会いを見つけに、Teva®と一緒に路地裏散策
世界への扉を開き、読者を旅へと誘うトラベル・ライフスタイル誌
-
2023/05/30
発売号 -
2022/11/21
発売号 -
2022/05/20
発売号 -
2021/11/19
発売号 -
2021/05/20
発売号 -
2020/10/30
発売号
昭文社
ことりっぷマガジン
2023年09月11日発売
目次:
CONTENTS
かわいい城下町さんぽ
6 レトロかわいいまち 盛岡へ
16 どこか懐かしい海辺の城下町へ 秋の小田原さんぽ
28 時を超えてきらめきを増す 松本ノスタルジックめぐり
40 茶の湯文化が息づく水辺の城下町 島根・松江へ
50 さくっと学ぶ にっぽんのお城入門
54 城下町の歴史と職人の手仕事がつなぐ
和菓子の世界
京都 京菓子の老舗/門前菓子
金沢 あんこの甘味
東京 アートな和菓子/上質な和カフェ/
名店で見つけた秋を感じる和菓子
68 岐阜っぽ。秋編
岐阜・恵那で楽しむ
レトロな景色と森の恵み
72 アートな庭や秋の味覚に出合う
秋色に染まる高知旅
78 Vol. 2 瀬戸内の向こうへ 愛媛県東温市
神秘的な風景に癒やされる
愛媛・清流リトリート
80 益田と津和野をめぐる
こころ、ととのう 島根週末トリップ
100 ようこそ東京マロンワールドへ
106 ここだけの特別な旅へ
Vol.16 星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳
Regular
1 写真家の旅の記憶 Vol.14
2 定期購読のご案内
82 すてきな人がいる町に Vol.14
日常にアートが潜む金沢へ
88 京都よりみちこみち 第十五回
桂川~ 竹林の道
94 東京さんぽ Vol.26 池袋~雑司が谷
110 本好きによる本好きのための書店めぐり Vol.14
〔岩手編〕 さわや書店 フェザン店
111 旅に効く 映画と音楽
112 ことレポ JAPAN
114 ことレポ WORLD
116 日本 旅人の視る風景
「紅葉が彩る福岡・小倉城」
117 写真投稿コンテスト「#カメラ旅」
118 おかげさまで2023年でことりっぷ15周年
120 ことりラウンジ
122 ことりっぷオンラインストア
124 \幸運を招くおすすめの旅先も/
イヴルルド遙華の2023年秋 12星座占い
126 読者プレゼント
127 電子書籍ダウンロードのご案内/
Next issue /旅アンケート
街のいいところをみつける、旅のきっかけマガジン
-
2023/06/13
発売号 -
2023/03/07
発売号 -
2022/12/07
発売号 -
2022/09/06
発売号 -
2022/06/14
発売号 -
2022/03/08
発売号
リクルート
関西・中国・四国じゃらん
2023年11月01日発売
目次:
紅葉やイルミネーションで街が色づき、お出かけがより一層楽しみな季節になりましたね。
今号では、泉質や絶景に期待できるコスパ最強!「名湯」大賞2023や、紅葉&グルメのよくばりドライブ、秋の京都で、いい店みつけた。や、最新イルミネーションガイド2023、駅・空港で買えるマストバイおみやげなど、秋をまったり楽しめる企画がもり沢山!
秋の夜長を楽しんで。
《特集》
◆【別冊付録】ぴったりな宿を見つけよう!
ごほうびカニ旅
◆良泉質、超絶景…入浴料1000円以下でスゴすぎる施設が大集結!
コスパ最強!「名湯」大賞2023
◆見ても食べてもハズしたくないから名所を巡る!
紅葉&グルメのよくばりドライブ
・秋の京都で、いい店みつけた。
・最新イルミネーションガイド2023
・もう迷わない!駅・空港で買えるマストバイおみやげ
・【広島・岡山・山口】紅葉×名湯ガイド
・【兵庫】淡路島3年とらふぐ×温泉旅
・【滋賀】湯ったりぜいたく温泉
・【京都・奈良】夜灯りが美しい、京都・奈良へ
・【広島】秋を楽しむ広島グルメ
・【萩・下関・長門】\本場しか勝たん/憧れのふく旅 in 山口
・【道後・松山】一泊二日のハイセンスたび。
国内旅行のための旅館・ホテル情報、周辺の観光情報を提供する情報誌
-
2023/09/01
発売号 -
2023/06/30
発売号 -
2023/05/01
発売号 -
2023/03/01
発売号 -
2022/12/28
発売号 -
2022/11/01
発売号
交通新聞社
散歩の達人
2023年11月21日発売
目次:
華やかさ、東京随一。
昭和のはじめ、「東洋初の地下鉄」というキャッチフレーズを冠して開業した銀座線。レモンイエローにチョコレート色の屋根をかぶせた車体はハイカラそのもの。乗車距離約14キロの短い路線だけれど、浅草を起点に上野、日本橋、銀座など歴史ある繫華街から、エスプリあふれる虎ノ門に赤坂見附、トレンド最前線の表参道や渋谷と、どこで降りても主役級の街ばかり! 遊園地、グルメ、好奇心くすぐるカルチャースポットに、都内屈指の老舗めぐり……楽しみ方は無限大。東京の持つ魅力がたっぷり詰まった沿線を、心ゆくまでお楽しみあれ。
大特集
銀座線ブギウギ
・華やかさ、東京随一。 銀座線ブギウギ
・沿線を歩く その一 浅草~神田編
・名店をたずねる 大根や(田原町)
・エスニック×麺のニューウェーブが到来!
・170周年だョ!花やしきに全員集合
・東京大衆歌謡楽団が伝えゆく歌の心
・沿線を歩く その二 三越前~銀座編
・名店をたずねる 大衆割烹 三州屋 銀座本店(銀座)
・一本入れば、おいしい出会いが待っている
・心華やぐ、百貨店限定おやつの世界
・本屋さんで贈りものを選ぼう
・愛すべき1000系の魅力に迫る!
・銀座線ブギウギなひとたち
・出口のランドスケープ・コレクション
・沿線を歩く その三 新橋~赤坂見附編
・名店をたずねる 赤坂 四方本店(赤坂見附)
・働きマンへ捧ぐパワーチャージランチ
・偏愛ミュージアムへようこそ!
・新橋はクセつよ自販機パラダイス
・駅から始まる書店の革命
・沿線を歩く その四 青山一丁目~渋谷編
・名店をたずねる なだ一(渋谷)
・イタリアン密集地で、本当に入りたい店を探す
・帝都地下鉄大抗争~早川徳次VS五島慶太~
・もしも金座線があったなら
・発見だらけの浅草地下街探検
・銀座線MAP
特集
すっごい鍋あります。
来し方行く末を語らう宴に変化球!
冬の宴で心おきなく語り合うなら、座のセンターは鍋一択。
鍋をつつく仲だからこそ、ビジュアルだけじゃない驚き重視、和洋の鍋をいろんな角度から攻めてみたい。
・推しの具がすっごい鍋
・どこまで行っちゃう⁉ 異国鍋
特別企画① ようこそ、魔法の世界へ
旧江戸川沿いの丘に誕生した『魔法の文学館』。館長は『魔女の宅急便』の作者、
角野栄子さんだ。いちご色の「コリコの町」には1万冊の本とシアターやカフェ、
ギャラリーも併設。大人もときめく童話の館へ。
特別企画② 能町みね子、名作団地で夢を見る
かつて八王子にあったあの夢のような施設が大リニューアルして、団地の聖地(?)のような赤羽の地に降臨!
昭和の団地の“静態保存”はそのままに、新しい展示も加わって、パワフルかつかわいらしいあの頃が眼前に広がる……。
Regulars
・ピエール瀧が行く フリーでファンタスティックなファンキー!公園 立川市・錦第二公園(オニ公園)
・味は忘れました。 吉田靖直 トリプルファイヤー 釣った魚は絶対死ぬとは限らないはずだ
・トーキョーアジアめし 室橋裕和 ベトナム×小岩
・ほじくりストリートビュー 能町みね子 常盤台歩道橋
・転んでも、笑いたい 尾崎ムギ子 決断
・さんぽの壺 オギリマサホ マンホールのようでマンホールでない、消火栓蓋のデザインを追う
・COLLECTOR’S COLLECTION 「野良サイン」ちかく
・新連載 徒然リトルジャーニー 甲斐市[山梨県]
・絶頂チェーン店 六道輪廻 村瀬秀信 鰻の成瀬
・失われた東京を求めて 樋口毅宏 中村一義は世界を変えられなかったのか
information
・散達ネタ帖 『再発見! SUGINAMI街ブラ帖』配布中!
・銀座線についてさんサポに聞いてみた
・祭り&イベントinformation
・今月のおさんぽナビ
・今月のサンポマスター本
・読者プレゼント
・首都圏路線図
新しい都市生活へ。ライフスタイル提案誌”散達流”は今、首都圏外にも門人が増えている
-
2023/10/20
発売号 -
2023/09/21
発売号 -
2023/08/21
発売号 -
2023/07/21
発売号 -
2023/06/21
発売号 -
2023/05/19
発売号
リクルート
東海じゃらん
2023年11月01日発売
目次:
あっという間に年末が近づいてきましたね。
一年間、本当におつかれさまでした!
今号は冬に向けて、編集部の温泉ツウがオススメの温泉&お風呂を教えます。
日常から離れて、ゆったりと癒やされてください。
また、ドライブやグルメ情報も満載です。
気軽に見に行ける紅葉や個性豊かな道の駅、絶品オムライスも特集。
イルミネーションや手土産などの情報もあるので、ぜひ隅から隅までチェックしてくださいね。
この冬も、すてきなお出かけを♪
《特集》
◆編集部の温泉ツウが、教えるでね~
やっぱりいいがね!東海の温泉とお風呂
◆フラッと気軽にひとり3300円以内のプチ旅行♪
紅葉ドライブRoute11
◆美味しい&楽しいがギュギュッ
旅の目的地になる道の駅
・東海の絶品オムライス
・夕食バイキングが人気の温泉宿
・オンリーワン!紅葉カタログ
・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン旅
・秋の京都でいい店見つけた。
・伊勢えび・ふぐ・カキ 美食宿
・心ときめく♪ディズニー・クリスマスへ
・2023年11月1日「もののけの里」が開園
・冬のイルミネーションガイド
・駅・空港で買えるマストバイおみやげ
国内旅行のための旅館・ホテル情報、周辺の観光情報を提供する情報誌
-
2023/09/01
発売号 -
2023/06/30
発売号 -
2023/05/01
発売号 -
2023/03/01
発売号 -
2022/12/28
発売号 -
2022/11/01
発売号
山と溪谷社
山岳雑誌の決定版
-
2023/10/14
発売号 -
2023/09/14
発売号 -
2023/08/12
発売号 -
2023/07/15
発売号 -
2023/06/15
発売号 -
2023/05/15
発売号
交通新聞社
旅の手帖
2023年11月10日発売
目次:
近年話題のサウナ…って何がいいの? “ととのう”ってどういうこと? 絶景のサウナに定番の大人気サウナ、、クラフト感たっぷりな唯一無二なサウナに“古代サウナ”まで、ずらりご紹介。特集2では、冬だからこその千葉の楽しみ方を提案。絶景にあったか温泉、地元自慢のおいしいものを取り揃え、年末の千葉が癒してくれる「おつかれさまのご褒美旅」へご案内します。
【教えて! 知らないニッポンインタビュー】
僕の俳優人生の原点・沼津は高いし、深い! 磯村勇斗
特集「まだまだ、もっとサウナ旅」
【絶景サウナ】THE SENSE FUJI、太良嶽温泉 蟹御殿、あかん遊久の里 鶴雅、Sea Sauna Shack、AOSHIMA SAUNA、白樺リゾート 池の平ホテル
1300年前からあった? にっぽん“古代サウナ”
【ここには行かなきゃ!】サウナしきじ、湯らっくす、湯乃泉 草加健康センター、サウナ&カプセルホテル 北欧、ニュージャパン梅田店
教えてみーさん基本のキ ととのうとその先へ
唯一無二な「サウナのまち」って? 大自然大活用のクラフトサウナパークへ ●大分県豊後大野市
【冬だからこそ、サウナ】冬の札幌だからできる!サウナ満喫法 クセになる? 厳冬サウナの快感体験
こんなところにサウナが?
ととのう とっとりサウナ旅
特集2「千葉県でリセット旅」
都心から約2時間の楽園でぐーたら三昧 南房総 関東の別天地を訪ねて
半島南端の神社で清らかな心を取り戻す 心身浄化の年末詣で
南房総をいいとこどり よくばり道の駅周遊記
のどかな田園風景から工場夜景まで 市原 ゆるゆるのびのびアート旅
海辺の里から創り届ける手仕事の心 九十九里 太平洋の風が育んだゆったりファクトリーへ
千葉県マップ
【特別企画&TOPICS】
知る楽しみ再発見 国枝さんとめぐる東京インフラツーリズム
1泊2日で行く 晩秋のショートトリップ いばらき秋グルメ満喫ツアー
冬の味覚とMUSEUM(博物館)を訪ねる 北陸 美食と知の旅
“豊岡旅幸”に出かけよう!
連載
ご当地いま推し!_東京都/宮城県/沖縄県/山形県
広いぞニッポン! 今月のお宝まち_LRT開業でどう変わる? 新生・宇都宮へ ●栃木県宇都宮市
ゆるりと歩く町の旅_来春引退 SL人吉の歴史を辿る旅へ ●熊本県人吉市
会いに行きたい温泉宿_旅行人山荘 ●鹿児島県霧島市
喫茶店のあるじ_ダックス・ファーム ●富山県入善町
ゴーゴー! ご当地スーパー_おーばん 山形嶋店 ●山形県山形市
空の旅_ただいま渥美半島、伊良湖岬の上空です
かけ湯くん
情報
コレクション&プレゼント 東京都足立区
トラベルクロスワード
気になる映画、気になるあの町
編集部選・旅立ち心そそられ本
列島Information
JRニュース
バックナンバー&定期購読のご案内
読者からのお便り紹介「みんなの手帖」
次号予告
日本文化応援マガジン!旅を「身近な気分転換」ととらえる行動派に読まれています。
-
2023/10/10
発売号 -
2023/09/08
発売号 -
2023/08/10
発売号 -
2023/07/10
発売号 -
2023/06/09
発売号 -
2023/05/10
発売号
内外出版社
モト ツーリング
2023年09月29日発売
目次: 特別付録 MAPと実走ガイドで徹底解説! 紅葉穴場ツーリング ルート&スポットガイド/僕たちは端っこに恋をした! 岬巡り旅
旅バイカー達で作る、旅バイカーの為のバイク旅情報誌です!
-
2023/08/01
発売号 -
2023/06/01
発売号 -
2023/04/01
発売号 -
2023/02/01
発売号 -
2022/12/01
発売号 -
2022/09/30
発売号
CREA TRAVELLER(クレアトラベラー)
2023年10月14日発売
目次:
Destination Hotels 286
ホテル、非日常への誘い
物語が瞬く、世界のホテルへ
Nature /Reborn /City
世界のガストロノミーツーリズム
魅惑のブティックホテルの世界
Bulgari Hotels & Resorts The Peninsula Hotels
Six Senses The Set Collection
あの街を旅する ロンドン /バレンシア
洋上のホテルで旅をする豪華クルーズの世界
今、日本のホテルが面白い
2023年も気になるホテルが続々誕生しました。
偏愛ブランドを持つ ホテルがもっと楽しくなる。
定宿にしたくなるホテル 愛される理由。
すべてを忘れて旅に出たくなるリトリートへ。
2024年は、このホテルに注目。
本物の旅を愛する人たちへ 日本で唯一のラグジュアリートラベルマガジン
-
2023/07/14
発売号 -
2023/04/14
発売号 -
2023/01/14
発売号 -
2022/10/15
発売号 -
2022/07/15
発売号 -
2022/04/15
発売号
ディスカバー・ジャパン
Discover Japan(ディスカバージャパン)
2023年11月06日発売
目次:
特集 うつわと料理
白石麻衣さん×うつわと発酵料理 発酵研究/料理家・真藤舞衣子さんに教えてもらいました!
うつわ作家の食卓|日々の食卓に馴染む懐深いうつわをつくる 阿部春弥さんの食卓
穏やかな空気感のガラスがテーブルを洗練させる 「Bamboo Glass」三浦侑子さんの食卓
うつわ作家×飲食店|温かくおおらかでどんな料理も受け止める アセビマコトさんのうつわ
日々を明るく彩る色の魔術師 田中信彦さんのうつわ
野口悦士さん×彗星菓子手製所 オカズデザインのうつわと料理
うつわの勉強会「基-もとい-」の皆さん、 毎日の食卓を楽しくするワザ、教えてください!うつわと料理談議。【うつわ作家】アサ佳/安達 健/石黒剛一郎/井銅心平/「工房cielo」江口智己/木村 元/「新道工房」宮本茂利/鈴木しのぶ/竹下 努/名古路英介/松永真哉/額賀円也/渡辺信史【料理人】「赤坂 菊乃井」町田亮治【茶人】浅場宗世
食事がより楽しくなる!注目のうつわ作家カタログ【陶磁器】青木良太/田村 一/十場あすか/小川 綾/壷田和宏・亜矢/二階堂明弘/水谷智美/山本憲卓/シライナギサ/沼田智也/小島鉄平/湯町窯【ガラス器】西村 青/太田良子/古賀雄大/笹川健一/木下 宝【木器・漆器】村上圭一/蝶野秀紀
うつわ作家&料理家の愛用品 ~飯碗編~
うつわ作家&料理家の愛用品 ~マグカップ編~
全国の作家のうつわに出合えます!Discover Japan Lab.
往時の面影を残す近代モダン建築も魅力 ラグジュアリーホテルになった元小学校で味わう“九食”
うつわと一心同体! 和食のことをもっと知りたい国立科学博物館で特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」が開催中!日本の食文化「和食」ってなんだ?
Is this a tableware?
「界 津軽」で、温泉・食・雪を満喫!自然と文化に触れる東北スキートリップ
星野リゾートで日本の冬を満喫!星野リゾート トマム/星野リゾート 磐梯山温泉ホテル/星野リゾート 青森屋/星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル
世界はすでに気づいている! 日本唯一の“遊びながら働ける”スノーリゾートスノー×ワーケーションの聖地・妙高へ
EXILE 橘ケンチの今宵のSAKE
DJ Meeting Table
菓子研究家 福田里香の民芸お菓子巡礼
「ニッポンの魅力、再発見」
-
2023/10/06
発売号 -
2023/09/06
発売号 -
2023/08/04
発売号 -
2023/07/06
発売号 -
2023/06/06
発売号 -
2023/05/06
発売号
交通新聞社
JR時刻表
2023年11月20日発売
目次: 巻頭特集 60年前の時刻表をたどる旅へ! 現代版 あなたに贈るコースガイド/冬の臨時列車掲載
JR6社共同編集。見やすい2色刷。
-
2023/10/25
発売号 -
2023/09/20
発売号 -
2023/08/25
発売号 -
2023/07/20
発売号 -
2023/06/20
発売号 -
2023/05/25
発売号
JTBパブリッシング
JTB時刻表
2023年11月20日発売
目次:
☆鉄道旅の計画に必須の1冊! 創刊98年の歴史を持つガイドブック。鉄道をメインとしてバス・航空・船舶など、日本の全ての交通情報が分かる月刊誌です。話題の観光列車の時刻・運賃、JRのおトクなきっぷ、各駅の駅弁情報など、鉄道旅をより楽しむための情報から、高速バス、フェリー、国内線・国際線の航空スケジュールなど鉄道以外の交通情報まで、幅広く掲載し、自分好みの旅行計画を立てることに役立つ雑誌です。
☆今月号のみどころ
年末年始の臨時列車を掲載。グラビアページは「貨物鉄道ウォッチング超入門」。駅などで見かけて気になるけれど、決して乗ることのできない「貨物列車」。JTB時刻表に乗っていない貨物鉄道のあれこれをホリプロ南田マネージャーが教えてくれます。本誌史上初の貨物特集!
「旅のおとも」として寄り添って創刊91年。鉄道を今よりもっと好きになれる、時刻情報誌の決定版
-
2023/10/25
発売号 -
2023/09/20
発売号 -
2023/08/25
発売号 -
2023/07/20
発売号 -
2023/06/20
発売号 -
2023/05/25
発売号
フリーホイール
Kayak(カヤック)
2023年10月27日発売
目次:
『kayak~海を旅する本』vol.82
CONTENTS
[巻頭特集★ツーリングレポート]
本州最南端・潮岬と紀伊大島。
文=堀川臣樹(パドルクエスト)、写真=編集部
串本周辺パドリング・ガイド。
文=平田 毅(アイランドストリーム)
[特別寄稿]
週末で本州西日本の海岸線を繋げる旅。
~中国地方の海岸線を漕ぎ終わる(離島を除く)~
文、写真=桑名智寛
[ツアーレポート]
知床エクスペディション2023
文=吉川正明/写真、キャプション=堀川臣樹(パドルクエスト)
【連載】
島渡るヤツラ/今野正幸(カヤックツアーKAZE)
第21回・五島列島編〜その2
カヤック乗りの海浜生物記 /藤田健一郎(シックスドーサルズ)
64)カモメ 編
日本カイアックの研究 海洋カヌー酔夢譚/内田正洋
73)ナビゲーションは航法である
【パドラーズ・カフェ】
読者投稿/ツーリングレポート
#1 : マリンスポーツの聖地へ。〜和田長浜から城ケ島〜/忍田章良
#2 : 丹後半島ツーリング。/今田 博
#3 : 世久見湾と矢代湾ツーリング。/北村政幸(ナチャラ)
日本唯一の「カヌー&カヤックによる海の旅」専門誌!
-
2023/07/27
発売号 -
2023/04/27
発売号 -
2023/01/27
発売号 -
2022/10/27
発売号 -
2022/07/27
発売号 -
2022/04/27
発売号
ゲイン
Kelly (ケリー)
2023年11月22日発売
目次:
第一特集「とっておき酒場」
昨今の酒場利用のニーズに合わせた、特色のある店が続々とオープンしています!
知れば知るほど、通いたくなる。オーナーや店主のこだわりがたっぷりの「2023年ニューオープン酒場」で酔いしれましょう。
名駅・栄をはじめとする、人気エリアから厳選しました!
お酒とともに楽しむ料理も、酒場選びには欠かせません。
「腕を極めた料理人による コスパ120%な一品」では、様々な経歴を持つシェフや店主らが登場。
高級店にも引けを取らない、こだわりの味をリーズナブルな価格で堪能することができます。
お目当ての一品を見つけてくださいね。
KELLY編集部が提案する、個性いろいろなエリアを舞台にした「ハシゴ酒」コース。
それぞれのエリア・店の特徴を楽しみながらハシゴしましょう♪
名物大将&スタッフと一緒に、大人数でワイワイ飲むには金山。
女子会で、昼から気ままに飲み歩くには鶴舞。
まったりと一人飲みできる、ローカルな酒場なら今池。
一人でも、大人数でも。横丁から穴場まで。名古屋市内でハシゴ酒~!!
名古屋を代表する3名の「美食家がほれ込む お墨付き店」では、今一番おすすめの店をセレクトしてもらいました!
美食家たちのコメントを参考に、足を運んでみてください。
ジャンルも価格帯も様々なイチ押し店たち。
また、名古屋市内には、外国に行かなくても本場仕込みのグルメやお酒が楽しめる店がたくさん!
モロッコ、モンゴル、ペルー、メキシコ、トルコ、タイ、韓国…と「乾杯deトリップ!」してみてはいかがでしょうか♪
お酒と料理で、海外旅行気分に浸れますよ♡
特別な空間で流れる“時間”を味わうBarにも注目。
「おいしい社交場 大人のための深イイ“酒Bar”へ」行って、自分のためのひと時を過ごしましょう。
空間、お酒、静かな対話をゆっくりと嗜み、夜を更かして…。
お酒の「シメ」もどんどん進化しています!
KELLY編集部が、公式Instagramでアンケートを実施したところ、約6割の人が「シメをする派」だということが発覚。そこで、甘い系、しょっぱい系をそろえました!
好きなものでシメて、“飲みフィナーレ”を飾りましょう!
名古屋市内の中でも特に賑わう、名駅・栄エリアの居酒屋をまとめた「名駅・栄の飲みリスト」は、宴会や2~3次会はもちろん、ふらっと昼飲みができる店まで網羅!
貸切や飲み放題の有無など、飲み情報と共にチェックしてくださいね。
誌面ではマップも掲載しているので、ぜひエリア内の飲み歩きの参考に!
今や「アルコール苦手さんも通う店」が多く存在しています。
ポイントは、ノンアルと目で楽しむメニュー。その種類の豊富さに、アルコールが得意な方も、気になること間違いなし!
思わずときめく、ノンアルとフードメニューが目白押し♡
また、外飲みだけでなく、「“家飲み派”必見アイテム15選」も!
お酒・おつまみ・グッズ&サービスと、一人飲みからパーティーまで、幅広く活用できるアイテムが盛りだくさんです。
ギフトや手土産にぴったりなものも!
そして、コラム「クラフト酒ってなんでおいしいの?」では、名古屋のクラフトビール醸造所「Y.MARKET BREWING」の山本さんが、“クラフト酒”の魅力を語ります!
お酒も、料理も、人も、とっておきの東海エリアの酒場。
みんなで飲める喜びを“乾杯”に託して、みんなで笑顔になりましょう♪
東海3県の女性のための情報誌
-
2023/09/21
発売号 -
2023/07/22
発売号 -
2023/05/23
発売号 -
2023/03/23
発売号 -
2023/01/23
発売号 -
2022/11/22
発売号
リーフ・パブリケーションズ
Leaf(リーフ)
2023年10月25日発売
目次:
京都
今いきたい5 軒を案内
ランチニュースいろいろ
お酒が恋しくなる料理
おもてなし和食
京都で巡る異国のグルメ
とっておきの肉ランチ
1000円以下! 満足度120%のおすすめメニュー
注目エリア/気になる! 祇園の今 /
今おもしろい山科/
知っておきたい! 街のお弁当
知りたい!京都の観光地周辺のおすすめランチ
清水寺/ 金閣寺/ 北野天満宮/ 二条城/ 伏見稲荷大社/ 平安神宮
滋 賀
ピックアップNEWS
眺めの良い店
目指して行きたい近江牛
気になる ! いろいろ麺
紅葉スポット周辺で見つけたランチの店
米から酒まで作り手の想いを注ぎ込む 畑酒造
忘年会& 新年会 大特集 2023-2024
すでに話題のNEWSHOPー開店秘話一
京都の最新ラーメン速報。
京都にできた新しい店5軒
New Release Cinema/Music/Book/Comic/Stage
Series/連載やさいのごちそうvol.72
連載厳選京都グルメのお取り寄せごちそうあれこれvol.06
EVENT & INFORMATION
占い
プレゼント
次号告知
京都・滋賀ならではの月刊タウン情報誌「Leaf」
-
2023/08/25
発売号 -
2023/06/23
発売号 -
2023/04/25
発売号 -
2023/02/25
発売号 -
2022/12/23
発売号 -
2022/10/25
発売号
京阪神エルマガジン
Meets Regional(ミーツリージョナル)
2023年11月01日発売
目次:
ここ数年で『食』への関わり方が変わり、それに呼応するように街にもさまざな食料品店が登場。クラフトビールやナチュラルワイン専門店、シャルキュトリーやデリなど、食/酒にまつわるスペシャルな店を厳選セレクト。ゲームチェンジャーとなる最新店から、カルチャーと融合する日本伝統食のセレクトショップ、そしてパン飲みができるベーカリーなどもフォローする保存版の一冊。晩秋の夜長を楽しむ「食」が、街の暮らしを変える!
◎CONTENTS
街と生産者をつなぐ。
万屋2023。
買って帰る、のその先へ!
暮らしを変える、おいしい専門店。
食だけじゃない、楽しみいろいろ。
専門店の新風景。
THE INDEPENDENT VOICE OF LIQUIOR SHOP
the meets sake times
人気ラーメン店の実は…。
行列のできる製麺所。
ミーツ餃子部が勝手にレビュー。
無人餃子店のほんま。
その道に精通するプロがレビュー。
京阪神・スパイス通信。
誰もマネできない。
下町焼豚。
無印良品の全食料品が揃う、
[無印良品 グランフロント大阪]巡り。
someone who sowing seeds in the city
『ひと粒に、愛を込めて。』
はみ出しコラム
フリー青果、幸せを配る男。
◎REGULAR
窪塚洋介「窪塚洋介の撮休」
Style meets
MUSIC
安田謙一「人間、ライブが資本主義」
MOVIE
ミルクマン斉藤「吾輩はカモである」
ART
津村記久子「素人展覧会」
BOOK
永江朗「本のむこう側」
井口啓子「おんな漫遊記」
STAGE
吉永美和子「偏愛劇場」
STREAM
小野寺系「配信生活」
バッキー・イノウエ
「露呈した、行きがかりじょう。」
藤原忍「ポンちゃん」
ひさうちみちお
「ひさうちせんせのちょっとHの学校」
Event Calendar
Meets NEW ARRIVAL
〈最終回〉アラサーからはじめる男子!! 美容道場。
まいど 大阪24区 商店ガイド
角野卓造
「予約一名、角野卓造でございます。」
バックナンバー&次号予告
イジュー・ライター
◎COLUMN
NYUYOKER/立ち呑みフェロモネア
岡野大嗣と詠むレッツ短歌!
HOW MUCH? ガラクタ
社長に会いたい!/捨てられないスニーカー
〈新装〉SHINGO★西成#SHINGO無視は危険
堂前さんちのハフ。
大原絵理香のSCREEEEEEMING!!
ケイタタ 隙ある風景/B-Boyブンガク
うらともえのドライブ・マイ・カー
◎INTERVIEW
くるり/JO1/Night Tempo
関西でもっと楽しみたい!京阪神の街で遊び、街で暮らす大人のための情報誌
-
2023/09/29
発売号 -
2023/09/01
発売号 -
2023/08/01
発売号 -
2023/06/30
発売号 -
2023/06/01
発売号 -
2023/05/01
発売号
京阪神エルマガジン
SAVVY (サヴィ)
2023年11月22日発売
目次:
2024年の干支・辰(龍)にまつわる寺社仏閣から、特別に公開されるレアな国宝、かわいい御朱印集めまで……多くの開運スポットがある関西。神様や仏様、そして自分と向き合える神社・お寺に行って、来年もハッピー&ラッキーに過ごしましょう!
INTERVIEW
田中彰孝(劇団四季) 仲 里依紗
●CONTENTS
関西の神社とお寺MAP
来年の干支は辰年!
龍からご利益GETだぜ!
Kawaiiポイントに注目!
ご利益別 ときめく神社まいり
素顔に迫る!
日本の神様学校 プロフィール帳
“ネオきもの”ではつもうで
関西は、重要文化財から国宝まで、見るべきものが多過ぎる!
秋冬は特別拝観パラダイス!
斬新さが魅力!
モダンな建築のお寺がおもしろい!
泊まるから楽しい!
早朝/夜間拝観
5分で分かる!
日本仏教 キホンのキ
イマドキのお寺は、発信上手
有名だから知っておきたい
金閣 銀閣
お参り帰りの甘いお楽しみ
門前のありがたおやつ
お参り&おやつでマンプク!
大阪・兵庫・京都で七福神巡りツアー!
十日戎=えべっさんで商売繁盛!
日本三大戎へGO!
グッドデザインな
かわいい授与品コレクション
切り絵&刺しゅう
アートな御朱印でご縁を結ぼう
推し祈願のススメ。
●SERIES
BACK NUMBER
CHEE CHOT TALK
ちょびっと話したいコスメなひとりごと
NEW Salons Hair&Nail
SAVVY STYLE SNAP
今月のみる/きく/よむ
NEWS gourmet
NEWS shop
栞の栞
仁平 綾の京都暮らし、「へぇ、そーなんだ!」
CIRCUMNAVIGATION 石川直樹
NEXT ISSUE / SHOP LIST
自分らしく毎日を楽しむ。関西でもっと楽しみたい! 好奇心いっぱいな京阪神で暮らす女性のための「ハッピー」が満載なライフスタイルマガジン
-
2023/10/23
発売号 -
2023/09/22
発売号 -
2023/08/23
発売号 -
2023/07/22
発売号 -
2023/06/23
発売号 -
2023/05/23
発売号