発売日(2023年12月01日)

雑誌の発売日カレンダー(2023年12月01日発売の雑誌)では、当日発売を迎える雑誌を一覧で見ることができます。また、特に人気の高い雑誌の目次の一部をお見せします。カレンダーの日付をクリックすると、その日に発売される雑誌の一覧が表示されます。ぜひご活用ください! 雑誌の定期購読は、通常価格よりお安く購入できたり、自宅や職場に送料無料で定期的に届けたりと、便利でお得なサービスをご提供しています。現在までに100万人以上がご利用したFujisan.co.jpの定期購読サービスを、ぜひご利用下さい。
2023年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
全445件中 31 〜 60 件を表示
日経ドラッグインフォメーション
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
▲2023年12月号 no.314 12月1日発行 ■特集 検証! 気になる副作用5選 ●検証! 気になる副作用5選(PE002p) ●SGLT2阻害薬&#...

日経ドラッグインフォメーション

2023年12月号

目次: ▲2023年12月号 no.314 12月1日発行


■特集 検証! 気になる副作用5選

●検証! 気になる副作用5選(PE002p)
●SGLT2阻害薬×尿路 ・ 性器感染症SGLT2阻害薬は糖尿病患者の尿路感染を増加させない ?! (PE004p)
●DPP4阻害薬×類天疱瘡 意外と多い類天疱瘡病態や症状の特徴は? (PE006p)
●過活動膀胱治療薬×認知機能障害 抗コリン薬を中止したら認知機能低下は改善する? (PE008p)
●NSAIDs×消化性潰瘍 頻度が高いNSAIDs潰瘍薬剤師介入のポイントは? (PE010p)
●ビスホスホネート製剤×顎骨壊死 抜歯時の休薬が原則必要なくなったのはなぜ? (PE012p)


■医師が語る 処方箋の裏側

●夜尿症にベオーバと抗コリン薬を併用する狙いは(PE001p)


■やさしく学ぶ! 薬物動態学の実践知識

●クレアチニン値1.6mg/dLの38歳男性、腎排泄型薬物の減量は必要? (PE014p)


■実践! OTCプレアボイド

●酔い止めは目的を確認しニーズに合った商品選びを(PE018p)


■証を極めるステップアップ漢方道場

●気血両虚(きけつりょうきょ) 貧血には血虚の治療で十分? (PE020p)


■フォローアップに生かす薬歴の書き方

●睡眠薬が頓用で追加になった患者の薬歴(PE022p)


■医師と考えるポリファーマシー 糖尿病編

●糖尿病治療薬4剤併用の80代、注意すべきことは(PE025p)


■達人に学ぶ服薬指導のツボ

●新型コロナウイルス感染症(COVIDー19) (前編) (PE031p)


■専門医が教えるフォローアップの勘所

●心不全編 1 心不全管理は 「症状を起こさず発症させない」 が鍵(PE036p)


■論文で読み解く くすりのリスク

●GLPー1受容体作動薬と消化器系有害事象との関連は(PE038p)


■日経DIクイズ

●(1)服薬指導 不整脈の副作用を考慮すべき脂質異常症治療薬(PE041p)
●(2)服薬指導 抗がん薬治療中に処方されたリクシアナ(PE043p)
●(3)処方箋を読む サラゾスルファピリジンのみで治療開始となった関節リウマチ(PE045p)
●(4)服薬指導 加齢黄斑変性に薦められたサプリメント(PE047p)


■InsideOutside

●アイン社長逮捕で改めて考えるなぜ敷地内薬局がいけないのか(003p)


■日経DIクイズ

●今月の日経DIクイズ(005p)


■TOPICS

●乱用恐れのある医薬品、年齢で販売方法区分へ ほか(012p)


■DI Online ACCESS RANKING

●ドネペジルの少量投与が続く理由 ほか(015p)


■インタビュー この人に聞く

●調剤ロボットへの“偏見”は急激に変化 自社開発ソフトで調剤自動化の普及へ(016p)


■日経DIクイズ (5)服薬指導

●(5)服薬指導 芍薬甘草湯がこむら返りに早く効く理由とは(035p)


■TREND

●どうなる? 2024年度 調剤報酬改定他職種から求められる対人業務を手厚く評価か(038p)


■京都府病薬presents よりぬき! DIアップデート

●アトピー性皮膚炎外用薬 ほか(054p)


■添付文書改訂ウォッチ 2023年10月2日~10月30日

●アセトアミノフェン含有製剤の禁忌削除 テオフィリンやアミノフィリンに併用禁忌追加(060p)


■薬局経営者奮戦記 社長はつらいよ

●ボクは何でも知っている(065p)

激流
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
特集 ドラッグストア 業界トップ3が引き起こす地殻変動の幕開け ウエルシアHD ドラッグストアの機能強化にイオンの力をフル活用 ツル...

激流

2024年1月号

目次: 特集
ドラッグストア

業界トップ3が引き起こす地殻変動の幕開け


ウエルシアHD
ドラッグストアの機能強化にイオンの力をフル活用

ツルハHD
新中計の経営改善が進むも非上場化の噂で不透明感強まる


マツキヨココカラ&カンパニー
ブレない戦略が花開き人流回復をしっかり取り込む


コスモス薬品
粗利を削り安さを引っ提げ、関東の価格競争に挑む


サンドラッグ
ドラッグ、ディスカウントとも堅調、営業増益率ニ桁増を達成


スギHD
異業種をパートナーに迎えトータルヘルスケアの事業領域を拡大


クリエイトSDHD
大型店の出店強化で薬も食も医療も取り込む

クスリのアオキHD
中計の三つの施策で業績が向上


Genky DrugStores
食品とEDLPをどこまでも突き詰め独自路線に磨きをかける


キリン堂HD
数年以内の再上場を視野に経営体質強化に邁進


薬王堂HD
好業績が続くも出店スピード鈍化の懸念


トモズ
「かかりつけ」の原点に立ち返り専門性・利便性の両面を突き詰める


アインHD
新MDを軌道に乗せ再度出店に舵を切る


■各社トップインタビュー
■業績一覧
■食品、化粧品、調剤の売上高・前期比増減率・構成比推移
■既存店売上高・客数・客単価前年同月比伸び率



■INTERVIEW この人に聞く
⚫︎日本パレットレンタル 二村 篤志 代表取締役社長
標準化へ足並みが揃えば物流危機は回避できる

■食品スーパー2023年度中間決算分析
⚫︎値上げ効果で八割が増収増益を達成


■特別レポート
⚫︎百貨店、GMS、老舗アパレルの衣料品の復調は本物か?


■流通トピックス
● 「ドミセ」は「ドミセ」わずか二カ月で改装の驚き
● ガイア破綻の要因「公租公課倒産」が小売業にも波及か
● M&Aが止まらない、ヤマエのコンフェックス買収の衝撃
● 本業再生の構造改革が成果を上げる三越伊勢丹
● ヤマトもSGも下方修正「もうからない宅配」は変わるか


■話題の新店・注目店(カラー掲載)
ビバシティ彦根
・松竹梅に「寿」を加えグランドアル・プラザに大改装
イオンフードスタイル横浜西口店
・素材のSMに「日本版アマゾンゴー」を併設し繁華街の若者層を呼び込む
ベイシアフーズパーク津田沼ビート店
・若年層・単身世帯を取り込む初の都市型小型フォーマット
フードスクエアカスミつくばスタイル店
・「ブランデ」の商品力を取り入れフードスクエアを再構築
いなげや練馬中村南店
・スクラップ&ビルドで生鮮・惣菜一体型にチャレンジ



■バイヤーズ・アイ
⚫︎薬王堂
営業本部 商品部 バイヤー  吉田 幸司
「ペットフード・ケア用品」
・NBとPB両面の価格訴求でエリア内の優良顧客を囲い込む


■ドラッグストア最前線
⚫︎JRI(ジャパンリテールイノベーション)
・マルチクライアント化で店頭活動に独自の領域を構築


■海外情報
米国
・ウォルマート既存店改装の最新モデルで狙う新たな顧客層

オランダ
・万が一の現金不要、キャッシュレス決済先進国の日常

タイ
・コロナ明けでも中国人観光客が戻らない理由


■情報ファイル

PALTAC、あらた
・23年度上期決算は両社ともに増収増益を達成


SM物流研究会
・参加企業が一〇社に拡大、「荷待ち1時間内」などの新目標も設定


シジシージャパン
・創立五〇周年式典を開催「異体同心」の心構えを再確認

プラネット
・トップセミナー二〇二三を開催「業務効率化、変化対応、協調・共創」を提案


ウテナ×ウエルシアグループ
・高知県北川村の中学生と協働で育てるゆず産業

肉牛ジャーナル
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
【特集 広域枝肉共励会の受賞牧場を訪ねて】 ●自家産で2連覇&雌の部でも上位入賞!躍進を続けるメガファーム  -島根県益田市 (株)松...

肉牛ジャーナル

2023年12月号

目次: 【特集 広域枝肉共励会の受賞牧場を訪ねて】

●自家産で2連覇&雌の部でも上位入賞!躍進を続けるメガファーム
 -島根県益田市 (株)松永牧場-
●味にこだわり、目標を超えるべく挑む枝肉全共
 -三重県津市 (株)堀坂-
  本誌編集部
●美味しくて安心な牛肉生産を目指して
 -鹿児島県出水市 (株)まえだファーム-
  本誌編集部

口絵
●島根県の(株)松永牧場が連覇!(株)丸富商店が1万3568円で落札
 -令和5年度全国肉用牛枝肉共励会-
●鹿児島県の(株)まえだファームが名誉賞を受賞!
 -第14回神戸市西部市場銘柄和牛共進会-
●自家産で2連覇&雌の部でも上位入賞!躍進を続けるメガファーム
 -島根県益田市 (株)松永牧場-
●美味しい牛肉を追及し、13年ぶりの最優秀賞
 -三重県津市 (株)堀坂-
●美味しくて安心な牛肉生産を目指して
 -鹿児島県出水市 (株)まえだファーム-
●秦正次郎氏の出品牛「はなゆり」号が農林水産大臣賞を受賞!
 -第84回大分県畜産共進会-
●大山錦子作品展 牛方騒動「夜明け前」より-島崎藤村-
 岐阜県中津川市で開催される
●畜産資材に関する展示会開催
 -第13回農業WEEK・第5回畜産資材EXPO-

連載
●日本名牛百選N1 ⑥⑦
 「百合未来・野喜久」
  小野健一
●シェパードのコラムから 183
  松本大策・蓮沼浩・戸田克樹・笹崎直哉
●牛肉を愛した偉人たち ⑬
 「高倉健」
  又吉正直

読み切り
●島根県の(株)松永牧場が2連覇を達成!4度目の名誉賞に輝く
 (株)丸富商店が1万3568円で落札
 -令和5年度全国肉用牛枝肉共励会-
  本誌編集部
●鹿児島県の(株)まえだファームが名誉賞!
 -第14回神戸市西部市場銘柄和牛共進会-
  本誌編集部
●(株)オホーツク網走26が勝早桜5産子で名誉賞を受賞!
 -第20回ジェネティクス北海道黒毛和種枝肉共励会-
  本誌編集部
●秦正次郎氏の出品牛「はなゆり」号が農林水産大臣賞を受賞!
 -第84回大分県畜産共進会-
  本誌編集部
●年間総目次

表紙写真/松永牧場の名誉賞牛の母

月刊おりがみ
581号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
デジタル版
特集 冬を楽しもう ①花火 (創作:富永康平) ②オニのかお・ネコのかお (創作:松野幸彦) ③打出の小槌 (創作:半田丈直) ④おたふく (創...

月刊おりがみ

581号

目次: 特集 冬を楽しもう


①花火 (創作:富永康平)
②オニのかお・ネコのかお (創作:松野幸彦)
③打出の小槌 (創作:半田丈直)
④おたふく (創作:松野幸彦)
⑤ケイタイケース (創作:川手章子)
⑥オニ・ネコ (創作:海野由佳)
⑦おすまし猫 (創作:青柳祥子)
⑧コウモリ (創作:東海林伸嘉)
⑨ふうとう (創作:北村惠司)
⑩海苔巻き (創作:瀬田美恵子)
⑪お手軽ポケット (創作:村上真理)
⑫クロッカス (創作:海野由佳)



連載
・折紙講師の虎の巻(10) 宮本まり代
・英語でオリガミしよう(98) 夢の箱(創作:石橋美奈子)


その他
・支部めぐり(16) 京都支部
・NOA Information
・2023折紙シンポジウムin広島レポート
・Piazza NOA(読者の広場)
・支部だより
・高木 智氏 収蔵資料紹介65
・おりがみガーデン
・NOA BOOKSのお知らせ

新電気
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
■特集 初学者向け %Z法 徹底解説 ・%Z法のその前に「単位法」 ・ 単位法を回路計算に使う ・ 変圧器に応用してみる ・ 基準容量の変換と統...

新電気

2023年12月号

目次: ■特集
初学者向け %Z法 徹底解説
・%Z法のその前に「単位法」
・ 単位法を回路計算に使う
・ 変圧器に応用してみる
・ 基準容量の変換と統一
・ %Z(またはz[p.u.])と短絡電流
・ %Zと短絡電流の関係についての考察
・ どうやって%Zを測定するか

文/新電気編集部、監修/島村 茂

「電力」科目で突如現れるパーセントインピーダンス(%Z)に戸惑い、
「電力」に苦手意識がある方も多いのではないでしょうか。
かくいう著者も、なぜこのようなややこしいものを定義するのかわからず、
理解するまでにだいぶ時間がかかったものです。
本稿では文字式による数式変換は極力避けて、具体的な数値で計算例を挙げて
パーセントインピーダンス法(%Z法)を解説します。皆さまの疑問解消の一助になれば幸いです。


・開発秘話
沖縄電力
可倒式風車
取材、文/新電気編集部


・現場実務
現場の電気保安実務
(212) 電気設備のスマート保安の現状
上柏 榮作(関西電気保安協会)

・エネテク 太陽光相談所
(23) あわや大火事!? 海外製PCSの取り扱い
エネテク/野口 貴司、松尾 茂則

・現場のギモン 解決塾
(41) 停電発生時の対応
田沼 和夫(田沼技術士事務所)

・私の現場記録
無電源で回るポンプが教えてくれた省エネルギー
森下 正志(森下技術士事務所)


■ライセンス
令和5年度(下期)電験三種 合格セミナー
・理論:コンデンサ
  新電気電験問題研究会
・電力:送電線路
  植田 福広
・機械:同期機
  酒井 忍
・法規:水力発電所の運用計算
  高山 英碩


・電気の基礎・応用
やさしく語る電気のイメージ 電気機器の入門講座
(95) 電気加熱 その3
山下 明(新電気電験問題研究会)

・なるほど納得! 電気計器
(45) 検相器
元山 武(北海道日刊スポーツ新聞社)

・電験三種 計算ドリル
今月のテーマ:記述式時代の過去問を解いてみよう(昭和52年「理論」「発変電」)
村山 慎一(中部プラントサービス)

・対話で学ぶ 電気雑学
(78) 短絡巻線のない単相誘導電圧調整器
野口 昌介(野口技術士事務所)

・電気数学のすゝめ2 イチから始める電験三種
(29) 三角関数 その5
栄 隆志

・西山先生の電験三種「ずぼテク」教室
(40) 受変電設備の心臓部! 変圧器を極める!④
西山 真(日本エネルギー管理センター専任講師)
「ずぼテク」の内容を動画でも絶賛解説中!


■コラム
可能な限りDIY アナログ電子回路入門
(3) パワーアンプ基板の作製/パワーオペアンプの取り付け
時給ワンコイン

・スポーツコラム
(119) 山登りマラソン
小林 信也

・科学探究クロニクル
(96) 原子時計
森 弘之

・電子回路どうでしょう
(12) トランジスタを用いた発振回路の仕組み
川尻 将

・工業英語 四方山話
(126) code
古樋 直己

・おしえて! 電気事業
(4) デマンドレスポンス
伊藤 菜々

・電験三種 二人三脚
ユミ、ヒロシ

・電車トリビア
(40) 鉄道模型 ~スケールの違いと存在意義~
鈴木 剛志(小田急電鉄株式会社)

・SD Forum
微分のはなし ~合成関数の導関数~/ダイオードとトランジスタの特性実験/工高白書

トッププロモーションズ販促会議
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
■特集1 「ここでしかできない体験」が人を動かす ポップアップストア・イベント 盛況計画 <OPINION> 何をもって「成功」と呼ぶ? POPUPス...

トッププロモーションズ販促会議

2024年1月号

目次: ■特集1
「ここでしかできない体験」が人を動かす
ポップアップストア・イベント 盛況計画

<OPINION>
何をもって「成功」と呼ぶ?
POPUPストアのKPI・KGI設定方法
土岐龍馬(トキ・テック)

SDGsの達成まであと6年 どの企業も無視できない
イベントとサステナビリティの両立
長田芳曉(博報堂プロダクツ)

「キットカット史上最高」のサンプリングから振り返る
ブランドに合った会場選びと最適な実施期間
村岡慎太郎(ネスレ日本)

衣料品回収体験を通して企画を告知
「モノを売らないお店」はなぜ集客に成功したのか
桑原優季(ビームス)

<CASE>
ロート製薬(メンソレータム お肌のしんぱい自販機)/ユニクロ(フリースとおしゃべりであったまろう「FLEECE CHATSTREET」)/花王(月祭)/富士フイルム(トーキョープリントストア BEAMS NEWS meets FUJICOLOR)/I-ne(YOLU NIGHT BEAUTY LABO)/ZOZO、任天堂(スプラトゥーン3 ゲソタウン×ゾゾタウン ポップアップイベント in シブヤ)/サントリー(サントリー日本ワインFROMFARMポップアップストアByワイン日和)/東京ミッドタウン(THE SINGLETON BLOSSOM LOUNGE)/フォルクスワーゲンジャパン(Volkswagen ID.4 CaravanTokyo)/アサヒビール(“TAP ELITEが注ぐ” 氷点下のスーパードライ! エクストラコールドBAR)/UCCグループソロフレッシュコーヒーシステム(#バリスタがいないアイスコーヒー専門店「ひみつのドリップ」)

<TOPICS>
ポップアップストアの出店準備から運営まで伴走 !
THE・STANDARDと振り返る、実施までの道のり
THE・STANDARD

東京ミッドタウンはなぜ選ばれる?
背景には個性豊かなイベントスペースを
目的に応じて使える柔軟性があった
東京ミッドタウン

■特集2
共感・共創・共鳴が生まれる!
デジタル時代、これからのOOH活用

<OPINION>
ついに可視化されつつあるOOHメディアの価値
知っておきたい「メディア・カレンシー」とは何か?
神内一郎(Hivestack Japan)

生活者行動の解像度をいかに高められるかが
データドリブンなOOH運用を進化させる鍵になる
岡 博之(メトロアドエージェンシー)

<INTERVIEW>
街が『クレヨンしんちゃん』一色に
生活動線に溶け込むタクシー広告の活用
ADKエモーションズ

“持ち帰りづらい”ピールオフ広告
逆算思考の展開で注目度高める
ポニーキャニオン、CHOCOLATE

両国に現れた巨大な猿桜が会話の着火剤に
衝撃的な出会いをつくるNetflixのOOH戦略
Netflix

Web広告と同等の効果を狙う
「mineo」のハイブリッド戦略
オプテージ

明治が挑んだ、あえて何も足さない真っ白な広告
“この商品にしかできない”印象の残し方
明治、STAGE、東急エージェンシー

なぜZ世代向けプロモーションにOOHなのか
約60カ所の通学路に掲出の裏側
パラレル

■特別企画
第15回「販促コンペ」

グランプリインタビュー
「実はアイデアが整ったのは、応募締切2日前でした」
2人の経験を組み合わせて生まれた「セトリレシート」

METHOD
㊙公開 これがプロの企画書だ!
関西電力「モンハン電力調査」の企画書
山口純平(関西電力)

買う5秒前Ⅱ
草場 滋

CASE STUDY
SHOW YOUR SHOP!
日本食品総合研究所

今月のPOP UP
シラリカいくら食べ比べ亭

まちの“愛され店舗”探訪
南荻窪 小張精米店

シン・トップの現場力
ブックオフグループホールディングス 堀内康隆

ヒットの仕掛人に聞く
ファイントゥデイ「uno」

いま会いに行くべき、販売・接客のキーパーソン
エノテカ 山﨑泰樹

ACTIVATION TOOLS
PACKAGE
明治/Meltykiss

POP
日本コカ・コーラ/ミニカン コロコロの木

OOH
オプテージ /mineo「広告フリー」オプション

EXPERIENCE
森ビル/TOKYO NODE GALLERY「Syn」

TOPICS
業界団体の動きにみる SP最前線
〇日本プロモ―ショナル・マーケティング協会(JPM)
〇日本広告審査機構(JARO)

NEWS&DATA
IDEA&TECHNIQUES
ハイネケン・ジャパン/ファンケル/マツバラ/
Wunderman Thompson Tokyo、亀屋良長/
エイチ・アイ・エス/日清食品/青山商事

アドタイ出張所

新連載告知

INFORMATION

SP EXPRESS

PRESENT CAMPAIGN

PROMOTION MOVIE

MARKETING DATA

BOOKS

翼の王国・TSUBASA -GLOBAL WINGS-
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
表紙 目次 特集 エルニド 幽玄の入り口 マニラの先のラストパラダイス 特集 「クラフトビール」を巡り、   北海道を知る ニッポ...

翼の王国・TSUBASA -GLOBAL WINGS-

2023年12月号

目次: 表紙
目次

特集 エルニド 幽玄の入り口
マニラの先のラストパラダイス
特集 「クラフトビール」を巡り、
  北海道を知る
ニッポン47妖怪さんぽ/森井ユカ
一寸法師の故郷 大阪

翼の流儀 A New Ambitious Story
機内清掃のプロフェッショナルたち

ごあいさつ
旅の記憶 ボラボラ島/篠山紀信
松丸亮吾の謎解きde世界一周 
社員が見つけた! Local Premium通信
花空遊愉 仏手柑/赤井勝
快適な空だけの旅 富山空港/パラダイス山元
旅で潤う 富山/笹野美紀恵
旅するお取り寄せ 長野/稲田俊輔
おべんとうの時間 阿部了・阿部直美ライト、フライト 愛する人よ/谷村志穂
郵便飛行
今月のANAカレンダー/カナダ
アンケートご協力のお願い/バックナンバー販売のお知らせ
ANA GROUP INFORMATION
ANA STORE@SKY案内、国際線機内販売 商品ラインアップ   
機内オーディオ/ビデオ番組案内
ANAグループ航路図

TSUBASA GLOBAL WINGS
CONTENTS

Welcome Aboard
Greetings from President & CEO

Karatsu, Saga
Preserving the blessings of the land

Amazing “Local Premium” Finds
by ANA Employees!

Exploring 47 Japanese Folk MonstersOsaka: Hometown of Issun-boshi

ANA Monthly ”Welcome Aboard” Calendar
Yellowknife,Canada: Aurora Borealis

Birthplaces of Beauty:
A Nihonga PilgrimageEnd of the Year in Kyoto

Wings Style:
Cabin cleaning professionals’ dedication

ANA Group Information

ダイヤモンド・チェーンストア
2023年12/1号
発行間隔: 月2回刊
発売日: 毎月1,15日(毎年1/1、8/15を除く)
紙版
デジタル版
特集●「増殖・進化」に待った!? 生鮮ドラッグVS食品スーパー 急成長の中で見えてきた生鮮ドラッグの課題と限界DgSは、SMは、どう動く? PART1...

ダイヤモンド・チェーンストア

2023年12/1号

目次: 特集●「増殖・進化」に待った!? 生鮮ドラッグVS食品スーパー
急成長の中で見えてきた生鮮ドラッグの課題と限界DgSは、SMは、どう動く?

PART1.フード&ドラッグの現在地
市場動向解説
既存店好調に支えられ成長継続も利益面では企業間格差生じる
特別インタビュー 藤永賢一 Genky DrugStores代表取締役社長
生鮮を軸とした「真の安さ」を訴求する
PART2.注目店舗&激戦エリア徹底分析
最新店舗レポート1 ウエルシアプラス 福岡香椎駅前店
フード&ドラッグの急先鋒が都市型最新店舗を出店!
インタビュー 安倍俊也 イオンウエルシア九州代表取締役社長
フード&ドラッグの“業態論”を超越した「地域の健康ステーション」をつくる
ドミナントエリア調査(神奈川県秦野市)
クリエイトSD 柔軟性・専門性のある生鮮戦略と大胆不敵なドミナント戦略
最新店舗レポート2 クスリのアオキ百坂店
石川県内100店舗目で示した理想的な生鮮ドラッグフォーマット!
激戦地調査1 愛媛県西条市
知られざる中四国の激戦地!大手・地場のフード&ドラッグとSMが激突
激戦地調査 岩手県一関市
乱戦下で浮き彫りになった「生鮮ドラッグ」の難しさ
PART3.再考! 食品スーパーの勝ち筋
有力チェーンの最新戦術! 1 平和堂
価格対抗と生鮮の“差異化”で勝負!DgSへの「商品供給」も視野に
有力チェーンの最新戦術! 2 フジ・リテイリング
PC活用、鮮魚のさらなる強化、独自販促……「誰にも模倣できない店づくり」で戦い抜く!
提言 ローカルSMはどう立ち回るべきか?
“ローカル再建請負人”がズバリ解説!過度に恐れず、「2つ」のことを徹底せよ

THE INTERVIEW●アルビス代表取締役社長 池田和男
激戦区・中部エリアへの出店着々さらなる成長見据え新インフラの構想も

店長必読!売場づくりと販促の強化書 2024年冬・春
総菜 我慢の1月、攻めの2~3月積極的仕掛けと季節感のアップデートを
精肉 「価格以上の価値」の訴求と簡便商品の開発で他社との差別化を図る
鮮魚 コロナ禍を経て相場安の商品が増加 価値提案と安売り回避で単価コントロールを

NEW STORE
ベイシアFoods Park 津田沼ビート店
サミットストア新大塚千川通り店
そよら浜松西伊場
フレンドマートスマート茨木サニータウン店

連載
鈴木敏仁のアメリカントレンド
太田美和子のユーロトレンド
牧野武文のチャイナ&アジアトレンド
WORLD NEWS
佐々木桂一の食品小売業のインテリジェンス化
グローバルリテーラーの針路
コストプッシュインフレを勝ち抜く実践!コスト削減講座
DCSレポート
景気を読む

MD EDITION
2023年春・夏新商品ヒットランキング
カテゴリーフォーカス 減塩 
新製品情報
注目プロモーション
企業ステラジー

戦略経営者
No.446 12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
『戦略経営者』2023年12月号(通巻446号)目次 CONTENTS No.446 2023 ◎特別インタビュー 公認会計士・税理士 山岸崇裕 “電子取引データ...

戦略経営者

No.446 12月号

目次: 『戦略経営者』2023年12月号(通巻446号)目次
CONTENTS No.446 2023

◎特別インタビュー
公認会計士・税理士 山岸崇裕
“電子取引データの電子保存義務化”をきっかけにDXを推進!

◎特集
インバウンドが帰ってくる
●オープニングインタビュー
観光庁国際観光課長 齊藤敬一郎
●ケーススタディ1 山水荘
4カ月で3000人超の外国人客が宿泊した温泉旅館
●ケーススタディ2 稲葉酒造
老舗酒蔵が実践する海外富裕層へのアプローチ
●ケーススタディ3 ぬま田海苔店
数々のしかけで来店を促す「初摘みのり」専門店
●ケーススタディ4 ぎん月
下諏訪の歴史を掘り下げ魅力を“編集”する宿
●トピックス╱Tokyo Creative代表取締役 中川智博氏に聞く
日本を熟知する外国人インフルエンサー活用のすすめ

◎SEMINAR
知って役立つ計数感覚のツボ
千賀秀信  マネジメント能力開発研究所 代表
利益につながるコストダウンの勘どころ

◎INTERVIEW&REPORT
●戦略経営者登場 井上真一  大匠建設代表取締役社長
国内産木材の活用と環境経営を推進する木造建築のプロ集団


●戦戦経レポート  株式会社エーピーアイ
“リード魂”を受け継ぐ専門家集団が実践するビジネスモデル

●戦経インタビュー  押田吉真  税理士
「特例承継計画の提出」で納税猶予という“特急券”を手に入れよう

◎TREND
●戦経リサーチ  佐香孝  博報堂生活総合研究所上席研究員
2024年のヒット商品を占うキーワードは「新・手ざわり感」

●中小企業支援制度【J-Net21】
中小企業基盤整備機構 広報・情報戦略統括室広報課 多田亜彩美氏
中小企業の“定番サイト”が提供する「最新情報」と「読みごたえ」

◎会計で会社を強くする
●統合型会計情報システム(FX4クラウド)ユーザー
 水島運搬機
自計化を土台とした巡回監査で顧問税理士との関係が緊密に
●建設業用会計情報データベース(DAIC2)&『継続MASシステム』ユーザー
楽縁
「次世代に残る家」でファンを集め黒字経営にこだわるハウスメーカー

TKC経営指標BAST 黒字企業の最新業績順位表

◎経営SCRAMBLE
●Q&A経営相談 頼藤太希
新しいNISAの内容と活用のポイント
●Q&A経営相談 北辻宗幹
中小企業における冬季賞与相場の見通し
●DX ベネッセクリエイティブワークス
税理士と二人三脚で実践する経理業務DXの“秀逸”

●経営戦略 ゆうせい薬局
最新の自動化設備導入などで「日本中の患者に選ばれる薬局」に
●Web戦略 株式会社三友
月間4000を超えるアクセス!サービスエリアの個性を観光客に発信
●新規事業 トミタパックス
保育士の負担を減らすダンボール製遊具が話題に

◎連載
●家康からの“箴言” 渡邊大門
目先にとらわれず、常に民のことを最優先に
●エコノミストの視点 門倉貴史
ガソリン価格高騰を招く中東情勢の不安定化
●儲かる仕組みの作り方 山崎将志
ネガティブ情報の影響を遠ざける
●読書SENSOR 堀内勉
『どう生きるかつらかったときの話をしよう』野口聡一著
●今月の一冊 新刊本
●地域金融の未来 橋本卓典
「稼ぐまちづくり」こそ地域の生命線
●食と健康の科学 森田満樹
食中毒が増えている?
●Gゼロ新世界秩序 六辻彰二
柔軟性を武器に静かに台頭するインドネシアの先進性
●ご当地グルメコレクション 澁谷耕一
炙り鯖ジャーキー
News&Information

ZAITEN(ザイテン)
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
デジタル版
特集 世界に恥を晒す 「みずほ」という厄災 みずほ「自宅待機5年裁判」証人尋問 正当な理由なき「退職強要」の暗黒 みずほ銀頭取・加...

ZAITEN(ザイテン)

2024年1月号

目次: 特集

世界に恥を晒す
「みずほ」という厄災

みずほ「自宅待機5年裁判」証人尋問
正当な理由なき「退職強要」の暗黒

みずほ銀頭取・加藤「全銀システム大規模障害」の不作為

みずほは「ジャニーズ性加害」事件の共犯者だ
-----------
【あの人の自宅】
みずほ銀行・加藤勝彦頭取 &若林資典副頭取
-----------
【ZAITEN REPORT】

東京電力「原発国策会社化」計画の白昼夢

国策半導体「ラピダス」巨大工場建設に人手不足懸念

厚労省のアドバイスにも馬耳東風
河野デジタル庁「マイナ保険証に血道」で総スカン
-----------
【巻頭】
澤井健のZAITEN戯画
「河野太郎とクリーチャー」
-----------
記者たちが経験した「トンデモ広報」実話
-----------
【職場ウォッチング】
マイナビ
産休・育休後の女性も活躍
「時代遅れ」な営業姿勢に若手は不満
-----------
企業公式アカウント「X批評」 第3回
阪急電鉄
-----------
【ZAITEN SIGHT】

木原みずほ「メタバース市場参入」の誇大妄想
公安関係者が明かす「中国新資金ルート」の脅威
東証スタンダード上場「イメージワン」執行部解職の裏側
〝有名お金持ち医師〟関連会社で「給料未払い」疑惑
-----------
特ダネ記者「放言座談会」

宝塚の最低記者会見、NHK経費不正問題、
民放キー局人事、池田大作死去の激震…
----
【対談】
佐高信 vs. 鎌田慧(ルポライター)
「危険地帯に赴くのがジャーナリストの仕事」
-----------
【インタビュー】
「安倍晋三 vs. 日刊ゲンダイ」
日刊ゲンダイ編集局長 小塚かおる
-----------
【scopeZ】

エースコック「持続可能性」をはき違えた新商品

社内外の関係者から情報続々…
読売新聞「部数押し付け」「幹部の女性問題」に怒り殺到

東京メトロ地下鉄通路の「異様」な規制線
-----------
【あきれた経営陣! 今月の醜聞重役】
テレビ朝日「早河 洋会長」
-----------
更科修一郎の「逆張り思考」
インセル族議員「山田太郎」パパ活に死す
-----------
【連載】
【銀座ママ回顧録】政財界〝夜の紳士〟秘話 第十夜

井川意高の時事コラム 第3回
「どの口が言う‼」東急歌舞伎町タワー
-----------
【著者インタビュー】
『日本企業はなぜ「強み」を捨てるのか』
慶應義塾大学准教授 岩尾俊兵
-----------
検察庁・公取委・警視庁「捜査当局こぼれ話」
-----------
【ミニ情報袋とじ】
今月の怪文書
大手人材サービス「財務最高責任者」が社内で大顰蹙

シルエットスキャンダル
某メディア制作幹部が制作会社スタッフと…
-----------
プリーズ!顕微鏡
地方支店が使う秘密クラブ…
-----------
【クレーマーズレポート】
Visa「お相撲さんに失礼」なタッチ決済CM

【企業倫理を問う!】
蔦屋書店(CCC)買ってない本をカフェで読めるってヘンじゃない?
クレーマーを助長する「湘南美容クリニック」のイライラ広告
東武鉄道「駅構内で『潰れた店』広告掲示」本誌取材直後に即撤去
大塚製薬「青少年の誤解を誘う」カロリーメイトCM


【あきれた広報実話】
大塚製薬 終始〝上から目線〟の「女性広報」
-----------
永田町ヒショヒショ話
-----------
【ルーペ要らずの虫めがね】
地方ゴルフを楽しんだ
某広報幹部だが…
-----------
ブックレビュー
-----------
【袋とじ】
今月の信用情報
今月の1行情報

【連載】
外国人特派員連続インタビュー
Webライター、SEOコンサルタント、ジャーナリスト
イサベル・バンスティーンキスト
-----------
玉木正之の「今月のスポーツ批評」
スポーツによる「社会革命!」
川淵三郎氏の文化勲章受章の意味
-----------
ゴルフ
タケ小山の「ゴルフ言いたい放題」
メンバーコースに真の「サブスク」導入を
-----------
月刊ゴルフ場批評
ラ・ヴィスタゴルフリゾート(千葉県)
-----------
マエシンのゴルフ場「あれこれ」
日本女子OP開催の「芦原GC」と
「片山津GC」! 北陸遠征なら連チャンを
-----------
【情報FLASH】

マイルが貯まる、使える
「ANA Pay」がコード決済機能追加

「就職みらい研究所」による
2025年就職活動準備の調査

アフターコロナにおけるテレワーク
-----------
【企業TOPICS】

長谷工コーポレーション
セブン‐イレブン・ジャパン

つり情報
2023年12/15号
発行間隔: 月2回刊
発売日: 毎月1,15日
紙版
デジタル版
巻頭特集 各地で最盛期突入 カワハギ本番 第2特集 沖イカツートップが釣れてます ヤリイカ&スルメイカ 第3特集 今こそビシアジ マダイ五目 三...

つり情報

2023年12/15号

目次: 巻頭特集 各地で最盛期突入 カワハギ本番
第2特集 沖イカツートップが釣れてます ヤリイカ&スルメイカ
第3特集 今こそビシアジ
マダイ五目 三浦半島葉山芝崎出船はワラサとリレー釣り
アオリイカ 南房洲ノ崎沖は餌木シャクリで乗り活発
マダコ東京湾は年末へ向け上昇に期待
目次
木村尚の沖釣り海遊学 温暖化と向き合う日本の海
巻頭特集 各地で最盛期突入 カワハギ本番(本文)
遊漁船への救命いかだ省令まとめ 確認と実情
釣具店の独り言
第2特集 沖イカツートップが釣れてます ヤリイカ&スルメイ(本文)
第3特集 今こそビシアジ(本文)
釣りどきレポート
細山和範の船釣り仕掛けDIYのすすめ
関東周辺ボート釣り場ガイド
もしもしボート屋さん釣れてますか?
12月の潮時潮位表
道楽釣り親父の自堕落的日常
テクノロジー・オブ・エス
井上直美のなおちゃんねる 第42回
そらうみ写真館
釣れる釣れぬは糸次第
宮澤幸則の釣りは楽しく真剣に! 三浦半島葉山芝崎出船のティップランエギング
北澤憩のわれらぽっぽ組 広島転勤編
TRC つり情報レポートクラブ
Bグル隊員近田のBグルミシュラン
おでこマンション
もしもし船長さん釣れてますか?
竹田ノブヒコの今号のイチ押しルアーターゲット 
今が釣りごろ! 船宿釣果直送便
船宿データベース&江戸前 屋形船ガイド
編集後記
船宿と未来の歴史 第9回(本文)
インフォメーションフラッシュ
ショウサイフグ 外房大原沖は良型交じりで上り調子
タチウオ 東京湾は木更津沖の浅場に群れ回遊
船宿と未来の歴史 第9回
素材はA級ウデ前B級 Bグル隊の魚で一杯
かまちゃんの海びより山びより

シルバー新報
1572
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週金曜日
紙版
今週のトップニュース BCP未策定で報酬減算 厚労省提案 26年度末まで経過措置 運営基準違反で指導も  厚生労働省は11月27日、社会保障審...

シルバー新報

1572

目次: 今週のトップニュース
BCP未策定で報酬減算 厚労省提案 26年度末まで経過措置 運営基準違反で指導も
 厚生労働省は11月27日、社会保障審議会介護給付費分科会(分科会長=田辺国昭国立社会保障・人口問題研究所所長)を開き、感染症や自然災害が発生した場合に備えた業務継続計画(BCP)について、来年度時点でも未策定の事業者の基本報酬を減算する案を示した。ただし、2026年度までの減算についての経過措置を設けることや対象外とするサービスも示された。新たな経過措置を設けることに反対する意見も複数挙がった。
 
その他おすすめニュース
◇総合事業見直しで中間整理案―2面
◇利用者負担2割に 同友会―3面
◇ユーザー目線で機器情報発信―5面
◇冬の前に読みたい書籍紹介―6~7面

月刊クーヨン
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月3日
紙版
デジタル版
特集1 手は第二の脳と言われるのも納得! 手指を使うと 子どもが伸びる理由 「子どもが集中して指先を使っているときは、どうか...

月刊クーヨン

2024年1月号

目次: 特集1

手は第二の脳と言われるのも納得!

手指を使うと

子どもが伸びる理由



「子どもが集中して指先を使っているときは、どうか見守って」。
モンテッソーリ教育ではそのように言われます。
手先や指先を使うときには、脳の働きも活発になり、
成長が促されます。
そこで今回は、子どもの発達に沿った、
指先を使う日常の環境をご紹介します。


●思い通りに働く手指を育てる!(立野由美子さん)

モンテッソーリ治療教育をベースに、さまざまな子どもの発達に沿った生活の工夫をアドバイスする立野由美子さん。
子どもの脳の発達は、手指の働きの様子から推測できる、と言います。あそびや生活のなかで身につく手指の器用さですが、
便利すぎる現代生活では、ちょっと意識してあそびやおもちゃで補うとよりよい環境に。手指を育てる環境をご紹介します。


●親子で体験! シュタイナーの手仕事(門野由香子さん、鈴木真琴さん)

シュタイナー教育では、ひとは手足からはじまり、頭へと育っていくと考え、「手仕事」を大切にします。一方、幼児期は、
大人が手仕事する姿を見ることでも充分、と門野由香子さんと鈴木真琴さんは言います。自然の素材を手の感覚を通して体験し、
衣食住の必要なものを生み出せるという体験は、子どもの内に自発性と五感の育ちを導きます。


●手指を使うと脳が育つわけ(竹下秀子さん)

類人猿の観察から、子どもの発達を考えてきた竹下秀子さんは、「人類は、手を使って何かを指差すことができる点が決定的に類人猿と違う」
と言います。指差しがはじまると、つぎに言語が育つ、という人間特有の発達は、手を使うことではじまったと。そのため、手指を使った
多様なあそびや生活が失われつつある現代の子どもの育ちに、竹下さんは不安をいだいています。


●手指のそだちをうながすおもちゃ図鑑
 つまむ、ひっぱる、たたく、むすぶ、なげる……。手指を使えるようになることで、子どものあそびは飛躍的に発展します。
ただし、こうした手指の器用さは、放っておいて育つものではありません。そこで「おもちゃ」の出番です! 存分にたのしみながら
手指の発達をうながすおもちゃを、たっぷりご紹介。すべてクレヨンハウスでご購入いただけます。
 

特集2

食べ過ぎやちょっとした不調をリセット!

12時間断食(ファスティング)


年末年始の食べ過ぎで、ダイエットを意識するひと、
体調不良で困っているひとに朗報です。
12時間のプチ断食で
胃腸が元気になり、免疫力もアップするというのです。
感染症も気になるこの時期、
手軽にできる12時間断食を試してみませんか?

●石原新菜さん

 
 
 
【役立つ連載がたくさん!】
 
●モンテッソーリ教師あきえさんが毎月ていねいに解説する「きょうからできるモンテッソーリ」

●国光美佳さんが全国の取り組みを紹介する「ミネラル・オーガニック給食の園だより」

●絵本の紹介も! 落合恵子「また木を植えてみようじゃないか」

●きょうの献立はこのページで決定!「きょうのひと皿30品」

●小鮒ちふみさんの「子ども養生通信」

●藤原辰史さんの「チンプンカンプン大学・育(いく)学部」

●山下直樹 さんの「『気になる子』のためのわらべうた」

●本間真二郎さんの「子ども病院」

●伊達伯欣さんの「Dr.ミュージシャン・パパの かぞくのための『こころ』と漢方」

●映画やアートの情報欄ーPetitJourney

●育児世代のためのニュース解説ーCooyon eyes

●今月の絵本

●Book Review

●みんなのトークひろば

日経トップリーダー
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
▲2023年12月号 no.471 12月1日発行 ■特集1 なぜ職場が 「ギスギス」 するのか? ●なぜ職場が 「ギスギス」 するのか? 原因は心理...

日経トップリーダー

2023年12月号

目次: ▲2023年12月号 no.471 12月1日発行


■特集1 なぜ職場が 「ギスギス」 するのか?

●なぜ職場が 「ギスギス」 するのか? 原因は心理的安全性の欠如(012p)
●なぜ今 「心理的安全性」 なのかグーグルも認める生産性の鍵 欠如すれば不祥事の要因にも(014p)
●社内報を活用 ● ペンシル(福岡市 ・ ウェブコンサルティング)閲読率を上げたら社内の空気が変わった(016p)
●ジョブローテーションを活用 ● ホープ(福岡市 ・ 自治体支援)独自のFA制度でよどみをつくらない(018p)
●中途社員向けメンター制度を活用 ● アイレット(東京 ・ 港 ・ システム開発など)社員に孤独を感じさせない(020p)
●単なる飲み会ではむしろ 「ギスギス感」 は増す(021p)


■壁を超えろ

●老舗文具メーカーといえども安泰ではない。停滞期から脱すべく、活路をどのように切り開いていったか。(003p)


■巻頭言

● 「買っておけばよかった」 の後悔から得た学び(007p)


■リーダーシップの誤解 岸見一郎

●有能な部下を勇気づける(011p)


■インタビュー

●野原弘輔 野原グループ社長建設DXを進めないと人が来ない! いまだ残る無駄をデジタル化で減らす(022p)


■帰ってきた! 山田日登志のカイゼン 短期連載

●島由樹脂 一人屋台ならムダは少なくなる(026p)


■ 「業務スーパー」 創業者 沼田昭二 利益を生む鉄則 特別編

●沼田流 「ドル箱の作り方」 (032p)


■つくりたいのはとうふか 「白い塊」 か 短期連載

●相模屋食料 鳥越淳司社長 一、“数字”で破綻するものづくり企業(036p)


■大塚商会 大塚裕司社長 ぶれない二代目経営

●父という存在はある意味ではライバルかもしれない(040p)


■エアウィーヴ高岡本州会長兼社長 ファミリーの心、ベンチャーの魂

●ラグジュアリーブランド出身者に加わってもらった理由(042p)


■特別企画 京セラ創業者 ・ 稲盛和夫の言葉

●リーダーとして目標をいかに実現するか(3)経営数字を読み解き、危機の芽を未然に摘み取る(044p)


■破綻の真相

●大手の参入に対抗し続けたが光熱費などのコスト増で限界に 塩原屋 食品スーパー(050p)


■ 『7つの習慣』 のフランクリン ・ コヴィー式メソッド 信頼を築き、失わないためにすべきこと

● 「信頼口座」 に預け入れをする(056p)


■チャンピオンカレー 南恵太の眼光紙背

● 「なぜそうするのか」 を考え続ける(060p)


■サイボク笹崎静雄の古典ちちんぷいぷい

●千変万化の水の力 どっしりした山の力(064p)


■大事凡事

●買収企業の業績 「意識と行動の変化」 で改善 ノジマ流 ・ 理念経営、強さの理由(068p)


■プライシングの専門家が徹底解説 値上げの科学

●石井食品社長が語る 「値上げの恐怖」 戦略的な値決めの必要性(072p)


■高収益体質エクササイズ

●受取手形は 「割引」 より 「裏書き」 がおすすめ(077p)


■調査マンは見た!

●本人より他人が気にする 「後継者問題」 (079p)


■読者がたより

●親子で経営方針が異なる ほか(081p)


■グロース企業トップインタビュー

●モメンタムファクトリー ・ Orii 折井宏司 社長伝統技法から新しい着色技術 独自企画商品で売り上げ8倍に(086p)


■社員の健康が一番 from Gooday

●健康経営、成功の秘訣は経営者がトップダウンで始めること(090p)


■社長のための新刊本

● 『新入社員は78歳』 ほか(095p)


■白井一幸の世界一のチームビルディング

●WBCでチェコ代表が教えてくれたこと(097p)


■後を継いだ経営者がやるべきこと、やるべきではないこと

●松本興産 松本直樹 社長 「できない商品」 への挑戦が技術の蓄積生む(098p)

ブレーン
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
【特集】 2024年 広告主がクリエイターに 期待すること クリエイターとのフラットな関係性が肝 森永乳業の「伝わる広告」の考え方 林正義...

ブレーン

2024年1月号

目次: 【特集】
2024年
広告主がクリエイターに
期待すること

クリエイターとのフラットな関係性が肝
森永乳業の「伝わる広告」の考え方
林正義(森永乳業)

「マッチングアプリの認識を変えたい」
Tinder Japan 5年目の展望
チョウ・キョ(Tinder Japan)

変革期の「kintone」
2024年に目指すはブランドイメージの統一
山田幸(サイボウズ)

実写版テレビドラマも公開
「ハジメとケンとセツ」次なる展開は?
江角大樹(一建設)

広告注力企業
14社が回答
「広告クリエイターに求めることは?」
青山商事/アサヒビール/インターメスティック/Uber Eats Japan/エクシング/大塚製薬/花王/カンロ/クラシエホームプロダクツ/GO/大日本印刷/パルコ/LIFULL/リクルート

【AI TOPICS】
・生成AI 時代のテクニカルディレクション
岡田太一
・未来を創造するクリエイティブ×AIの可能性
志村和広

【UP TO WORKS】
森ビル/虎ノ門ヒルズ ステーションタワー「WELCOME TO TORANOMON HILLS.」
大日本除虫菊/お風呂の防カビムエンダー「やった感出すヤツ」篇、「お宝」篇
日本製鉄/世界は鉄でできている。「朝の体操」篇、「落書き」篇、「おねだり」篇
サントリーウエルネス/サントリーウエルネスポイント「ユーザーの声」篇
ZONe ENERGY/ HYPER ZONe 「霊長類最強の 100 円分キャッシュバック」
読売テレビ/『ダウンタウン DX』30 周年「PLAY BACK DX 30TH」

【青山デザイン会議】
テーマ:地方創生から10年 持続可能な地域のデザイン
市川文子×中谷公祐×宮本吾一

【CONTENTS】
C-1 グランプリ
第11回BOVA 作品募集中
CMの裏側/ZENB JAPAN「食べよう、 思いっきり。」篇
デザインプロジェクトの現在/鈴野浩一(トラフ建築設計事務所)
今月のブックマーク/田渕将吾(S5 Studios)
STAND THE FLAG/福井県 他、群馬県、兵庫県、愛媛県
心に残ったプレゼン術/テーブルマーク
名作コピーの時間/井村光明(博報堂)
クリエイターおすすめのブック&マガジン/前沢リカ(料理家)
デザインの見方/上西祐理
SPECIALIST NAVI/畑尾拓(mosh)

【連載】
BRAIN’S BRAIN(今月のカバーストーリー)/Driv Loo(LIE)
QUESTION/この1年で、 心に残った 展覧会や企画展は?
CREATIVE NEWS
犬馬難鬼魅易/文:仲畑貴志
EDITORS CHECK/ロッテ「こだわりフルーツ<&レモン>/<&イチゴ>」パッケージ/岩井俊二『 キリエのうた・檸檬色の夢 』愛蔵版(文藝春秋)/YOASOBI『 THE BOOK 3』完全生産限定盤(ソニー・ミュージックエンタテインメント)
エディターズブックセレクト
CREATIVE NAVI
セレクト10

オートバイ
2024/01
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
デジタル版
■ ついに出た! ヤマハの125シリーズ一気乗り‼ ■  2023年10月末から東京で開催された「ジャパン・モビリティーショー」に続き、11月にはイタリ...

オートバイ

2024/01

目次: ■ ついに出た! ヤマハの125シリーズ一気乗り‼ ■
 2023年10月末から東京で開催された「ジャパン・モビリティーショー」に続き、11月にはイタリア ミラノで「EICMA」(ミラノショー)が開催され、多くの2024年モデルが発表された。今月号では国内外で発表された注目の最新モデル情報を集約して一挙にご紹介。125ccからハイブリッドモデルまで、試乗インプレを含めて新型の魅力をお伝えします。また、レギュラー企画ではバイクメンテナンス漫画「カスタム虎の穴」が今月号で連載100回目を迎え、ますますパワフルにメンテ道を追求‼ さらに、別冊付録RIDEでは登場から40周年を迎え、アニバーサリーモデルも発売される「KAWASAKI Ninja」シリーズをフィーチャー。今も愛され続けている80年代の名車「GPZ900R」を題材に、東本昌平氏のイラストレーションを交えてニンジャ・シリーズの魅惑の世界を探求します。
※電子版には別冊付録『80's 名車カレンダー 2024』は収録されていません。

-----《 本誌 》-----

【 特集 】
注目の最新モデルの現地速報を一挙紹介!
『EICMA 超速報!2024 NEW MODEL SUPER EXPRESS』
HONDA >
・CB1000 HORNET ・CBR1000RR-R FIREBLADE/SP ・CBR650R/E-Clutch ・CB650R/E-Clutch ・NX500 ・CBR500R ・CB500 HORNET ・GB350C ・GB350
SUZUKI >
・GSX-S1000GX ・GSX-8R
YAMAHA >
・MT-09/SP
KAWASAKI >
・Ninja 1000SX 40th Anniversary Edition ・Z7 Hybrid ・Ninja 650 40th Anniversary Edition ・Ninja ZX-6R 40th Anniversary Edition ・Ninja 500/SE ・Z500/SE
BIMOTA >
・TERA
DUCATI >
・HYPERMOTARD 698 MONO/RVE
APRILIA >
・RS 457
MV AGUSTA >
・LXP Orioli
KTM >
・990 DUKE ・390 DUKE
MOTO GUZZI >
・V85 TT
FANTIC >
・STEALTH 125 CONCEPT

【特別企画】
◎ RIDING A NEW AUTOBY!! Special
『2024 YAMAHA フルサイズスポーツ一気乗り!』
・XSR125 ABS ・MT-125 ABS ・YZF-R125 ABS ・YZF-R15 ABS
・Y's GEAR ACCESSORY For XSR125/MT-125/YZF-R125

【連載】
◆ NEWS TOPICS
「Arai が FIM の新規格を世界で一番最初にクリア」
◆ RIDING A NEW AUTOBY!! Special
・YAMAHA TRACER9 GT+ 完全詳解!
・BMW R 1300 GS 国内初試乗!
・Royal Enfield HIMALAYAN 海外試乗
・SAKUMA ENGINEERING CBR250RR + RHO SIDECAR
・CFMOTO PAPIO XO-1/XO-2
・CAN-AM SPYDER RT LIMITED/RT SEA-TO-SKY
◆ 忖度なし ジャッジメント!
「印✕伊 スクランブラー2選対決インプレ」
・ROYAL ENFIELD SCRAM 411 Premium × FANTIC CABALLERO Scrambler 500 Deluxe
◆ SPECIAL REPORT
「佐藤信長、DUCATI museum へ行く!」
◆ “神社ソムリエ” 開運ツーリング
「〝特撮ヒーロー〟はバイクも好き!の巻」
・ゲスト : 南 翔太さん&Honda CL250
◆ オートバイ男士部
・GUEST : 横田龍儀さん&KAWASAKI Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
◆ 梅本まどかの Dream Quest 2
「車両の扱い方から学べる HondaGO BIKE LESSON」
◆ GEARS TEST
・TANAX M820WD スマートライドモニター
・WILDWING ライディング用厚底ブーツ
・KUSHITANI アロフトジャケット&パンツ
・ENDURANCE グリップヒーターHG ほか
◆ SPECIAL GEAR PICK UP
「隼 唯一無二の1本出しフルエキゾースト ついに降臨!」
・STRIKER Hayabusa 用
「断トツの全方位グリップ性能で路面を制圧!」
・BRIDGESTONE BATTLAX HYPER SPORT S23
「話題のライディングウエアが販売開始」
・ALPHA MA-1 MOTORCYCLE
◆ SPECIAL REPORT
「俳優 佐藤信長がディアブロマン コーチングで覚醒す!」
◆ RACING AUTOBY
・WSBK
・MotoGP
・Moto Riders Festa 2023 in HAKONE
・2023 テイスト・オブ・ツクバ 神楽月の陣
◆ 伊藤真一 PRESENTS ロングラン研究所 2024
・HONDA Rebel 1100T Dual Clutch Transmission
◆ EVENT REPORT
・V-Strom Meeting 2023
・御刻印ラリー・ミーティング 第7回
・第14回カフェカブパーティー in 九州
・NARA CUB MEETING vol.15
◆ 特別イベント開催告知
・RIDE参拝03@大歳神社
◆ MONTHLY PRESENT
◇ カスタム虎の穴 ていねい整備編 第100話
◇ NEWS TOPICS
・YAMAHA PAS CRAIG : 30周年の節目にニューモデル登場
・第三回 メグロキャノンボール : 〝メグロの聖地〟で圧巻のパレード
・せとうちバイクフェス2023 : 瀬戸大橋に約3000台が集結
◇ どくひろ [どくしゃのひろば]
◇ NEWS Selection [話題の最新情報をピックアップしてお届け!]
◇ News HOTLINE [ライダーが知ってお得な必見情報が満載!]
◇ Tail Lamp [編集後記]

-----《 別冊付録 ① 『80's 名車カレンダー 2024』》-----

・1981 SUZUKI GSX1100S KATANA
・1981 YAMAHA RZ350/1983 KAWASAKI GPz400
・1984 KAWASAKI GPZ900R
・1980 YAMAHA RZ250
・1987 HONDA VFR750R
・1985 SUZUKI GSX-R750
・1982 KAWASAKI Z1000R
・1981 HONDA CB750FB
・1981 HONDA CBX400F

-----《 別冊付録 ② 『RIDE』 》-----

【 漫画 】
東本昌平描き下ろしフルカラー作品
「pinch hitter」

【 COVER MACHINE OF THIS MONTH 】
「忍者再燃 ~名車40周年の歩み~」
・Kawasaki / Bull Docker TAGOS GPZ900R
◯ カワサキフラッグシップ 最速の系譜
◯ カスタムNinjaも40周年。Ninjaをずっと乗り続けるために
・テイスト of ツクバのニンジャたち
・テイスト of ツクバで見たリアルオーナーズNinja!
・Ninjaが新車で手に入る? 現行モデルとしてのNinja
◯ 第3回 KAWASAKI 750Turbo Meeting in Japan

【 特別企画・連載 】
◆ RIDE集会120@大阪岬町
「マスク無しで、ミンナ笑顔‼ 4回目となる大阪岬町集会も無事開催‼」
◆ RIDE集会121@佐世保
「この絶景のロケショーンを見よ‼ 九十九島観光公園に525台が集結‼」
◆ NEW RIDEル 〜竹川由華〜
「キミがバイク乗りになった理由」
◆ こちら、RIDEカスタム部
・編集部 黒田編 : CBX750Fレストア計画 Part2
・編集部 トミー編 : オンボロGS125E復活計画!!
◆ 百騎百景
◆ from Reader's with RIDE
◆ HALUMOTO Essay
◆ 今月のGOOD RIDE & GOOD PHOTO賞

エネルギーフォーラム
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
●特集1 10兆円の無駄遣い 検証なき価格補助延長の愚策 OUTLINE 効果感じず業界も国民も冷ややか 現実を無視した補助延長の暴挙 INTER...

エネルギーフォーラム

2023年12月号

目次: ●特集1

10兆円の無駄遣い
検証なき価格補助延長の愚策

OUTLINE
効果感じず業界も国民も冷ややか 現実を無視した補助延長の暴挙
INTERVIEW
行政デジタル化の遅れが背景に 税から形を変えた生活支援
大橋 弘 東京大学副学長
REPORT
困窮世帯への集中支援を 給付基盤なき一律補助が問題の本質
志田龍亮 三菱総合研究所 政策・経済センター 主席研究員/グループリーダー
DISCUSSION
10兆円はどこへ消えた!? 出口戦略不在の落とし穴
INTERVIEW
需要家への直接給付が必要 価格補助は恩恵を実感できず
音喜多 駿 参議院議員 日本維新の会 政調会長


--
●特集2

電力インフラの次世代運用
DX戦略で安定供給支える

OUTLINE
待ったなしのDX戦略 運用高度化で改善進める
REPORT
より低廉・安定的な電力供給へ 電気事業のデジタル化を支援 DX認定制度
REPORT
最新鋭火力発電をDXで運用 次世代ロールモデル構築へ JERA
REPORT
デジタル変電所で実績重ねる データ分析の高度化で改善へ
TOPICS
地域冷暖房で進むAI活用 人手を離れた運用で改善進む 東京都市サービス/高砂熱学工業


--
●特集3

エネ会社の不動産開発最前線
脱炭素化で強みを生かす

OUTLINE
エネルギー会社の不動産事業 資産・知見生かし国内外で活発化
INTERVIEW
電力会社ならではの物件開発 関西デベロッパー最上位目指す 藤野研一 関電不動産開発社長
REPORT
国内外を問わず積極進出 環境配慮物件をアピール 東京ガス不動産/大阪ガス都市開発
TOPICS
環境認証で高付加価値化 物件の新規賃料上げに寄与

--
●ENERGY FORUM REPORT
JERAと九電「協業化」の深層 電力販売や資金・燃料調達で利害一致
「容量拠出金」を巡る右往左往 電力販売競争は新たな局面へ

●覆面ホンネ座談会
笛吹けども踊らずの再稼働 安全審査の非合理を糺す

--
●新連載
電力事業の現場力「東京電力労働組合」

将棋世界
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月3日
紙版
●特別企画 ・藤井聡太王座&八冠 トークショー&自戦解説会レポート 構成/編集部 ・第73期 ALSOK杯王将戦 挑戦者決定リーグ 全局ファイル【...

将棋世界

2024年1月号

目次: ●特別企画
・藤井聡太王座&八冠 トークショー&自戦解説会レポート 構成/編集部
・第73期 ALSOK杯王将戦 挑戦者決定リーグ 全局ファイル【前半戦】 記/押沢玲
・若手棋戦W自戦記
 第54期新人王戦決勝三番勝負 藤本渚四段vs上野裕寿四段
【第2、3局】幸運 自戦記/上野裕寿四段
 第13期加古川青流戦決勝三番勝負 藤本渚四段vs吉池隆真三段
【第1、2局】上を目指して 自戦記/藤本渚四段

●連載インタビュー
・令和を駆けろ!俊英棋士 vol.15 石井健太郎六段
「あと一歩を何とかしたい」 インタビュー/大川慎太郎
・華やかに舞え! 女流棋士たちのエモーション vol.14 水町みゆ女流初段
「福岡に根付いた女流棋士になる」 インタビュー/内田晶

●公式戦ほか
・第36期竜王戦七番勝負 藤井聡太竜王vs伊藤匠七段
【第2~4局】衝撃のストレート決着 解説/広瀬章人九段 構成/大川慎太郎
・ヒューリック杯第3期白玲戦七番勝負 里見香奈白玲vs西山朋佳女流三冠
【第7局】二人の世界の現在地 記/會場健大
・リコー杯第13期女流王座戦五番勝負 里見香奈女流王座vs加藤桃子女流四段
【第1、2局】目の前の高い壁 自戦振り返り/加藤桃子女流四段 構成/住吉薫
・霧島酒造杯第45期女流王将戦 西山朋佳女流王将vs香川愛生女流四段
【第2局】玉頭から攻め倒して西山が防衛 記/編集部
・大山名人杯第31期倉敷藤花戦 里見香奈倉敷藤花vs西山朋佳女流四冠
【第1局】里見、機敏な仕掛けで三間撃破 記/編集部


●戦術特集
 優位な局面の逃げきり術
 ―安全に、手堅く、わかりやすく勝とう― 総合監修/長谷部浩平五段
Chapter1 講座「逃げきりテクニック 基本と応用」―わかりやすく勝てる考え方とは―
Chapter2 次の一手「わかりやすい勝ち方を解いて学ぶ」

●講座&読み物ほか
・現代四間飛車新論 第2回「対端歩突き居飛車穴熊」 講師/森本才跳四段
・リレーエッセイvol.37 「忘れゆくもの、その中に」【文】井道千尋女流二段
・大山将棋セレクション「終盤は二度ある」vol.7 VS塚田正夫九段(第8期全日本選手権戦 挑戦者決定三番勝負第3局) 選局・記/石川陽生七段
・灰色の昔話 第16回「“十五段の攻め”北村昌男九段」 泉正樹八段

●付録
保存版! 現役棋士ポケット名鑑 2023年秋版(下巻・ち~わ) 将棋世界編集部

月刊マテリアルフロー
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
特集//アパレル・サプライチェーンの変革 ~自動化・作業効率化,それぞれの現場改善 …━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━… アパ...

月刊マテリアルフロー

2023年12月号

目次: 特集//アパレル・サプライチェーンの変革 ~自動化・作業効率化,それぞれの現場改善
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
アパレル系の物流施設は,先行したEC市場の拡大や,他ジャンルに先がけての先進的なMH機器類の導入等はじめ,話題豊富で見どころの多い案件に溢れているが,今回の特集でもその印象は変わらないどころかより強化されるはずだ。遂にその全貌に触れることができたアパレルの巨人ZOZOの最新センター,アパレルECの老舗ベルーナの独自路線ロジスティクス,ロコンドから創業時の社名に原点回帰したジェイドグループの取り組み等,どれもそれぞれのオリジナルな課題認識と未来ビジョンから導かれた個性豊かな事例の数々。2024年を目前に百貨店業界の課題を製配販の立場から掘り下げた座談会と合わせて,ご堪能いただきたい。(編集部)
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

■特集
[ZOZO]
国内初Pocket Sorter本格導入 最大1万件/hの出荷能力を実現
◎100億投じ自動化を推進したZOZOBASEつくば3の現場をメディア初公開

[ベルーナ]
独自かつ最新鋭の自動適正在庫システムが支える大規模物流の全貌
◎新設棟GTPエリアにSランク品を自動充填・自動搬出

[ジェイドグループ]
サプライヤーとロコンドの在庫をシェア 貫徹するフリーロケーション管理
◎ジェイドグループ㈱ オペレーション本部 マネージャー 菅原良太氏

[座談会企画]
製配販連携で開店前納品是正と納品リードタイム緩和に着手
◎(一社)日本百貨店協会 関 淳弘氏×㈱高島屋 武田 賢氏×(一社)日本アパレル・ファッション産業協会/㈱三陽商会 森野保則氏×東京納品代行㈱ 本多英樹氏

■企画
[MF SUPER GUIDE BOOK]
【2024最新版】オールMHショールーム大図鑑
◎日本全国59の展示施設を完全掲載!!

[注目MHショールーム見聞録]
◎椿本チエイン『M.LABO』
工場隣接のつばきマテハン実機展示場,最新注目T-AstroXはここで体感

◎三菱ロジスネクスト『オンサイト研修センター』
最新機種を直に体感し,気づきを得る!ビジュアル重視のショールームと一線を画する徹底した現場志向

[MFレポート]日本郵便
アイテム別最適化を徹底したMH機器配備でJPのDX構想を具現化
◎約4万3,000㎡のワンフロアで実現した59台のAGVフル運用

[CLOSE UP]日本郵便メンテナンス
日本郵便のMH機器と車両の安定稼働を支える保守のスペシャリスト
◎最新鋭の市川南郵便局でも随所に活きる半世紀培われたノウハウ

■連載
[トヨタ方式に学ぶ モノづくりの物流改善マニュアル]16
第6章(4) 物流改善への取り組み
◎多田哲夫

[5分で読める教養講座 111 《おススメ書籍》ひとくちガイド]
日本が飢える!~世界食糧危機の真実(幻冬舎新書)
後藤新平の台湾~人類もまた一つの生物なり(中公選書)
数字中国~コロナ後の「新経済」(中公新書ラクレ)
◎小泉事務所 代表/小泉 豊

月刊 保育とカリキュラム
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月2日
紙版
image image 保育とカリキュラム  2024年1月号 大特集 おしえて!! 遊びの“紙さま” 〜いろいろな紙を使って遊ぼう〜 “...

月刊 保育とカリキュラム

2024年1月号

目次: image
image
保育とカリキュラム  2024年1月号
大特集
おしえて!!
遊びの“紙さま”
〜いろいろな紙を使って遊ぼう〜

“紙”を使って作るおもちゃをたっぷり紹介します。「作りたい!」「やってみたい」を引き出す遊びがいっぱい! 遊びながら素材の特性や用具の扱い方を知ることで、遊びたい意欲につながり、“かがく”に向かう力が蓄えられます。



0・1・2歳児特集
発達を促す
わらべうた

わらべうたは、子どもの多面的な育ちを促します。今回は、「言語発達を促す」「人との関わりを育む」「自分の体を知る」「リズム感を育む」という4つの育ちに着目し、取り入れるのにおすすめの場面とともに紹介しています。



安全対策ミニBOOK

対策ポイントがパッと分かる!
園のどこに危険が潜んでいる? どんな対策をしたらいい?
安全には気を付けたいけれど、漠然としがちな対策ポイントをまとめています。
安全点検や園全体での安全対策の見直しにも活用できます。

・「子どもの危険」について考えよう
・園での安全対策(室内/園庭/散歩)
・家庭での安全対策

宣伝会議
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
▼特集1 トップランナーたちの予測と展望 広告、メディア、マーケティング 2024年は、こう動く。 ・パーソナライズと個人情報保護を両立させ、...

宣伝会議

2024年1月号

目次: ▼特集1
トップランナーたちの予測と展望
広告、メディア、マーケティング
2024年は、こう動く。
・パーソナライズと個人情報保護を両立させ、
生成AIから得られるデータを活用するには?
2024年はどうなる?①「生成AI」
有益伸一(電通デジタル)× 栗原 聡(慶應義塾大学)
・規制は真の顧客理解を考える契機に
マーケティングの本質に原点回帰する
2024年はどうなる?②「Cookie規制」
遠藤智史(LIFULL)× 友澤大輔(イーデザイン損害保険)
・コンテンツ力を活かしたユーティリティの向上
TVer、radikoと考えるテレビ・ラジオのDX
2024年はどうなる?③「電波メディアのDX」
坂谷 温(radiko)× 蜷川新治郎(TVer)
・マーケティング投資の説明責任にどう応える?
施策のビジネス貢献度を可視化するMMM
2024年はどうなる?④「MMM(マーケティング・ミックス・モデリング)」
友松重之(アクセンチュア)× 越智道夫(ミイダス)
・メーカーと小売、広告会社が三位一体となり
生活者に心地よいコミュニケーションを提供
2024年はどうなる?⑤「リテールメディア」
野田大輔(トライアルカンパニー)×濱口洋史(電通 データ・テクノロジーセンター)
・電通×博報堂の若手プランナーに聞く
1億総クリエイター時代、「広告」の向かう先
2024年はどうなる?⑥「広告クリエイティブの行く末」
花田 礼(電通)× 小渕朗人(博報堂ケトル)
・顧客、消費者ではなく「共創パートナー」
「α世代」に目を向けてもらうためには?
野田絵美(博報堂DYメディアパートナーズ)

各社トップに聞く2024年の展望
・課題は効果的・効率的なデータ戦略と
共感を呼ぶコミュニケーションの両立
川村和夫(日本アドバタイザーズ協会)
・マーケティング=経営の時代に
AIの浸透はCMOの役割を拡張する
奥山真司(グーグル日本法人)
・業種専門性を高め知見を蓄積  
伴走型の支援で「クライアントの顧客を知る」
大山俊哉(ADKホールディングス)
・AIへの投資を引き続き強化
Facebook Japanが支えるコミュニティ
味澤将宏(Facebook Japan)
・LINEを起点に「繋がり続ける仕組み」をつくる
新会社で目指す統合ソリューション
池端由基(LINEヤフー)
・リサーチ・メディア・AIプラットフォームまで
トータルマーケティングソリューションを提供
石角裕一(楽天グループ)
・電通グループ新経営方針から、
変わるコミュニケーションビジネスを考察する

REPORT
・右肩上がりで成長を続ける「TVer」 「地上波+配信」で広告価値の更なる進化を
TVer、電通
・あらゆるコミュニケーションに驚きを込める フロンテッジの「越境」するカルチャー
フロンテッジ
・顧客満足度向上の布石はデータ環境強化 Macbee Planetのマーケティング支援
Macbee Planet、Sparty
・経営陣との対話で「ありたい姿」を言語化 社員を巻き込むリブランディングプロジェクト
グレートワークス、インフォマート
・ゲーム感覚で見込み顧客創出にチャレンジ! 意識改革につながるNexalのRPG型研修
Nexal、旭化成
・組織サーベイの次のアクションへ ひと、組織を繋ぐ「Yappli UNITE」
ヤプリ

▼特別企画
第61回「宣伝会議賞」
・応募総数発表・今後のスケジュール
・山芳製菓70周年リブランディングプロジェクト
インナーマーケティングのきっかけに
・全国11校・約1000名が参加 中高生部門出張授業レポート
・一次審査の発表まであと約2カ月 この時期、何をしたらいいですか?

▼REPORT
・テレビ広告の価値を可視化!
電通がPoCを開始した新たなソリューションとは?
電通
・「広告」の役割が変化する時代
クリエイティブビジネスと経営マネジメント Vol.6
シービーティー/博報堂デザイン
・メディア投資戦略に イノベーションを起こす!企業の挑戦!
―データ×生活者発想で変わるコミュニケーション Vol.2
アイロボットジャパン
・CMO Xレポート Vol.33
デジタル・アナログの垣根を越えた
顧客接点の強化で事業成長を実現
― 八代目儀兵衛、ポケモン、ライオンの挑戦

▼シリーズ特集
宣伝担当者が知っておきたいクリエイティブの基本
マーケター、クリエイター
“あの”企画を実現させた人の「すごい」プレゼン術
嶋田真亜子/小西利行/藤平達之/鈴木大輔
▼連載
・私の広告観 Vol.301 モモコグミカンパニー
・注目の広告業  Algoage
・米国広告マーケティング事情 Vol.200 松本泰輔
・R30のホープたち Vol.99 資生堂ジャパン
・WORLD REPORT
・初めてのテレビCM Vol.13 Saleshub
・スタートアップ企業のマーケティング戦略 Vol. 12 カウシェ
・広告ビジネスを変える!? ベンチャー企業の挑戦 Vol.97 Dotdigital
・AI×マーケティングで未来を拓く Vol.5 山根宏彰
・メディア企業に聞く広告・営業戦略 文化放送
・ロングセラーブランドのコミュニケーション戦略
Vol.171 サントリー「ザ・プレミアム・モルツ」
・大学ゼミ訪問 Vol.54 東海大学
・あたらしい人 小川未祐
・宣伝担当者が知っておきたい
 著作権なんでもQ&A Vol.64 岡本健太郎
・経済学の視点 慶應義塾から見る「義理と人情」の経済学
 山村英司
・社会学の視点 コミュニケーションとメディアのいま
 遠藤 薫
・マーケティングサイエンスの視点
 データサイエンスのイナシカタ、イカシカタ
 豊田裕貴
・EDITOR’S PICK CAMPAIGN
・MARKETING DATA
・BOOK
・キャリアアップナビ Vol.55
・社会人大学院における学び直しの最前線
・広告業界トピックス
・編集後記

rapora(ラポラ)
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
【発売日】 2023年12月1日 【目次】 rapora December 2023 No.229 CONTENTS 4 北海道お買い物ガイド。 注目の新商業施設/道民御用...

rapora(ラポラ)

2023年12月号

目次: 【発売日】
2023年12月1日

【目次】
rapora December 2023 No.229

CONTENTS

4
北海道お買い物ガイド。
注目の新商業施設/道民御用達のデパート
観光客が集まる商店街/プロも通う市場
地元民も観光客も集う! 道内お買い物スポット8選。

26
AIRDOが着く空港からの旅→東京・羽田
進化する羽田。

32
AIRDO&ソラシドエア グランドスタッフスペシャルトーク

17
北の手しごと。 
淳工房(ガラス工芸/旭川市)

19
北海道庁×AIRDO北海道移住ライフ 
弟子屈町 地域おこし協力隊 井出千種さん

21
私の北海道 
東神楽町の風景 藤本壮介(建築家)

23
HOKKAIDO GOOD JOB! 
天使のジン×種を育てる研究所 タネラボ 日向 優さん

25
TALK OF THE TOWN 
地元でおすすめの温泉地は?

31
TOKYO HOLIDAY 
東京で楽しむ、“輝きのクリスマス”。

34
ルートマップ

36
安全なご旅行のために

40
AIRDO INFORMATION

43
機内販売

46
お飲物と機内オーディオ案内

47
機内エンターテインメント

49
AIRDO CHANNEL

50
教えて! 夢の叶え方。
“体操選手になりたい!” 教えてくれた人:白井健三さん

Meets Regional(ミーツリージョナル)
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
24年春頃のオープンに向けたリニューアル工事で、白い幕に覆われていた神戸ポートタワーが約2年振りにその姿を現した! 久しぶりの再会めがけ、い...

Meets Regional(ミーツリージョナル)

2024年1月号

目次: 24年春頃のオープンに向けたリニューアル工事で、白い幕に覆われていた神戸ポートタワーが約2年振りにその姿を現した! 久しぶりの再会めがけ、いざ神戸へ。旬の話題店はもちろん、新たに始まったモーニングから立ち呑み、アペに使えるバー、地元民が薦める中華に肉が評判のレストランまで多彩なラインアップ。さらに、最新のアートスポットや動きのある新開地にも注目。今、神戸でしたいこと、行きたいスポットをまるごと一冊に!

●CONTENTS
神戸MAP 2024

気分が叶う店はここ。
話題の最旬店でしたいこと。

神戸の朝が動いてる。
満腹! 朝ごはんカタログ。
        
必食のひと皿あり!
立ち呑みで狙い撃ち。

人・食・空間まで、すべてを解剖。
現地感を味わう酒場へ。

地元民の推しは間違いない。
神戸中華、あの一軒、この一品。

この一杯から始めたい!
アペは早がけバーを目指せ。

バラエティ豊富に。
肉が噂のレストランへ。

うまい“ネタ”盛りだくさん。
神戸ジャーナル2024

飲兵衛たちの終着店。
深夜食堂で、もう一杯。

夢か? 現実か?
新開地の新風景。

〈エッセイ〉  文・写真/平民金子
あふれる、こぼれる、湊川。

街のレストランに“抜群の魚”を。
明石の魚を届ける[つる一]とは!?

作り手が解説する。
最新アートスポットナビゲート。

+αの楽しみがある。
ストリートカルチャー店にインタビュー。

●REGULAR
窪塚洋介「窪塚洋介の撮休」
style meets
MUSIC
安田謙一「人間、ライブが資本主義」
MOVIE
ミルクマン斉藤「吾輩はカモである」
ART
津村記久子「素人展覧会」
BOOK
永江朗「本のむこう側」
井口啓子「おんな漫遊記」
STAGE
吉永美和子「偏愛劇場」
STREAM
小野寺系「配信生活」
バッキー・イノウエ
「露呈した、行きがかりじょう。」
藤原忍「ポンちゃん」
ひさうちみちお
「ひさうちせんせのちょっとHの学校」
まいど 大阪24区 商店ガイド
Event Calendar
Meets NEW ARRIVAL
角野卓造
「予約一名、角野卓造でございます。」
バックナンバー&次号予告
イジュー・ライター

●COLUMN
最終回〉NYUYOKER/立ち呑みフェロモネア
岡野大嗣と詠むレッツ短歌!
HOW MUCH? ガラクタ
社長に会いたい!/捨てられないスニーカー
SHINGO★西成 #SHINGO無視は危険
堂前さんちのハフ。
大原絵理香のSCREEEEEEMING!!
ケイタタ 隙ある風景/B-Boyブンガク
うらともえのドライブ・マイ・カー

●INTERVIEW
清原果耶/トータルテンボス/安藤玉恵

テーミス(THEMIS)
12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
【THEMISレポート】 ・財務省は「減税」阻止へ岸田首相も潰す 首相は「税収増を国民に還元する」といったが財務省は「岸田降ろし」も辞さずと ...

テーミス(THEMIS)

12月号

目次: 【THEMISレポート】
・財務省は「減税」阻止へ岸田首相も潰す
首相は「税収増を国民に還元する」といったが財務省は「岸田降ろし」も辞さずと

【政 治】
・ポスト岸田を茂木・上川・河野が競う
・世耕弘成参院幹事長「岸田降ろし」へ先陣切った‐衆院鞍替え➡安倍派纏め次へ
・維新‐「万博&IR」混乱が党勢揺るがす‐吉村知事の「暴走」目立つ中
・福田康夫&鳩山由紀夫 「媚中」が目に余る‐中国は元首相2人を利用へ
・《政官パトロール130》財務省が「トリプル改定」(診療、介護、障害福祉)勝利へ────ジャーナリスト 横田由美子


【経 済】
・日産‐「新EV&スポーツ」で世界に挑む
・トップの「決断」だけが「危機」を乗り越える‐ビッグモーターの不正➡破綻追う
・住友金属鉱山‐日本の「EV」支え躍進す‐中国に伍し「レアメタル」争奪戦へ
・IIJ(インターネットイニシアティブ)‐IT新連合で世界に挑む‐勝栄二郎元財務次官や雨宮正佳前日銀副総裁ら擁し
・ラピダス‐「世界半導体戦争」へ難問続く‐「2ナノメートル半導体」量産目指すも
・〈挑戦企業67〉日進製作所‐「滑らかさの技」で未来へ───────────政策研究大学院大学名誉教授 橋本久義


【社 会】
・池田大作名誉会長死去‐創価学会「激震」の波紋

・「愛子天皇」含む新皇位継承問題の行方
・秋篠宮家‐悠仁さま&佳子さま巡る「不安」追う

《特集 メディアを斬る》
・新聞・雑誌‐「SNS&AI横行」撥ね返せ‐「活字メディア」に危機迫る
・朝日新聞‐LGBT推進 ジャニーズ癒着にみる「独善&弁解」衝く‐「正義の味方」と自惚れ高揚し
・NHK‐「ジャニーズ癒着&ネット暴走」抉る‐受信料取って「やりたい放題」だ

・小池東京都知事‐自公制し「3期」へ野心燃やす
・最高裁‐LGBT裁判が日本社会壊す‐司法の頂点へ疑問深まる
・京都市‐なんと「破産」の危機が迫っていた‐世界中から観光客が殺到するが
・アーバンベア‐山奥から人里に出て来た‐市街地でも人身事故が増える
・黒柳徹子はある作家との「熱愛」が作った‐「トットちゃん」もテレビも伝えない
・「大学統合」‐生き残り懸けた急展開追う‐東京工業大+東京医科歯科大に続け
・日大混迷‐林真理子理事長巡る暗闘の行方‐90億円助成金を取り戻せ
・箱根駅伝‐テレビが伝えない人間ドラマ‐古豪と新鋭が100回大会で競う


【生活&文化】
・慢性腎臓病‐「健診活用」で完治めざせ
・《エネルギー新時代9》次世代高速炉が「日米協力」で加速する‐核燃料サイクル実現へ
・「スマホ中毒」拡大‐全世代の心と体蝕む‐自殺脅迫や健康被害で訴訟も
・《中高年ノート150》「孤独や孤立」はこうして吹き飛ばそう‐単身世帯も増えているが


【国 際】
・バイデン米大統領「迷走」に民主共和党は新人で競う
・台湾有事‐習近平は「与那国島」人質作戦へ‐中国‐日本の「保護計画」より早く
・モサドVS.ハマス‐絶滅戦争に終わりなし


【早耳人事】
サッポロHD/三菱自動車工業/カゴメ/Sky/ユニー/3Mジャパン/三菱電機


【連 載】
・日本警世 旧統一教会や慰安婦問題で朝日新聞が果した役割問う  ジャーナリスト 高山正之
・メディア裁断 「ハマスは福祉団体だ」と説くNHKと鈴木啓之衝く  イスラム思想研究者 飯山 陽
・日本異人伝 立花宗茂⑶‐過酷な日常で人間力を磨いた武将  東京大学史料編纂所教授 本郷和人
・大 喝 国会議員の劣化に呆れる!
・政官界の内幕 高市早苗氏「新勉強会」設立も 総裁選目当てと「批判」殺到す
・THEMIS LOBBY 山下JOC会長が転倒 改めて指導力に批判が
・テレビ短針 ホラン千秋‐女優もあきらめず 桧山珠美
・社会短針 川淵三郎「文化勲章」後も挑戦続くが
・社会短針 SNSに「子ども情報」投稿するな
・小社から読者の皆さまへ
・往来之記

いま、人気の出版社から探す

MUSICA(ムジカ)

2025年06月16日発売

目次: <COVER STORY>
藤井 風
2022年3月にドロップされたセカンドアルバム『LOVE ALL SERVE ALL』以来となる、そしてUSの名門リパブリック・レコードと契約して初のアルバムとなる、待望のサードアルバム『Prema』、遂に完成! すべて英語詞による9つの完全新曲からなる、藤井 風の新たなフェイズと本質が迸るこの傑作は、いかにして生まれたのか。2024年7月に実施した、2022年秋以降に訪れたカオスと葛藤を赤裸々に語ったインタヴュー。そしてこの5月に実施した、アルバム『Prema』完成インタヴュー。さらに、彼がこの3年の間に発表してきたシングル群に新曲を加えてひとつの作品へと昇華した『Pre:Prema』のTrack by Trackインタヴュー。混沌を潜り抜け、挑戦と確信に満ちた輝けるマスターピースへと辿り着くまでの3年間、そのすべてを3本のインタヴューによって語り尽くす、総計8万字・全62ページで送る本誌2度目の保存版・表紙巻頭大特集!


Official髭男dism
どこまでも誠実に音楽と向かい合い、音楽を奏でることを愛し、だからこそ一人ひとりのあなたの「人生の音楽」になったヒゲダン。ヤンマースタジアム長居&日産スタジアムを巡る全4公演、25万人を動員した初のスタジアムツアー「LIVE at STADIUM 2025」ファイナルを綴る


SUPER BEAVER
誰しもが自分の人生の主人公。誰しもがあいつの人生の名脇役。そんな人の物語に明日を見出してきたビーバーの歴史が克明に証明された2日間、代々木第一体育館でのフリーライヴ、FC限定ライヴに完全密着! スペシャルな瞬間にこそ光る、ビーバーの変わらぬ願いと希望について


BE:FIRST
ボーイバンドとしての転換期に初のワールドツアーを敢行している中、シングル『GRIT』をドロップしたBE:FIRST。今、彼ら自身が踏み切った新章をどう捉えているのか。SOTA、SHUNTO、MANATO、RYUHEIが代表し、ワールドツアーとシングルについて、洗いざらい語る


SKY-HI
BMSG設立から今年で5年。既存の概念を越境しながら駆け抜け続けてきた上で、ぶつかった壁。分岐点に立った今、日髙光啓は何を思い、どう考えているのか。深夜の緊急インタヴュー


POP YOURS
国内最大規模にして圧倒的なプロップスを獲得するヒップホップ・フェス、POP YOURS。4回目の開催で目の当たりにした、日本のラップシーン独自の成熟と自立を鹿野×三宅が語り合う


jo0ji
始まりから今に至るドキュメントにして、歌を通して自身と対峙し、確かな軸と確信を手に入れたjo0jiが踏み出す、大いなる旅の幕開け。ファーストアルバム『あえか』に託された想いとは


CLAN QUEEN
彼らならではのナラティヴを獲得したサウンドと、鋭利な問題意識をもって聴き手を抉り、問いかけ、覚醒を促すセカンドアルバム『NEBULA』。CLAN QUEENを決定づける重要作を語る


Chilli Beans.
余計なものが全部落ちて、またゼロからチリビが始まった――外からの風を自由の象徴として捉え直し、音楽への愛も全開放。新章突入を告げる『the outside wind』を、新しいチリビを語る!


hockrockb
ポップど真ん中なのにオルタナティヴ、3人なのに無限なバンド、hockrockb。メインストリームとの距離感よりも「バンドとして立つ」ことの意味を追求したアルバム『朝の迎え方』を語る


OSHIKIKEIGO
この春、突如としてシーンに登場したリマーカブルな才能。どこまでも深く音楽の大海に身を投じるマッドサイエンティスト的な気質と魅惑的な歌声を併せ持つ奇才、人生初のインタヴュー


ガガガSP
かつて「青春パンク」という一大ブームの旗頭となったバンドが盟友達のアンセムをカバー。哀しみの果てから再びロックバンドを続けるためのあるべき姿を追い求める、ガガガSPの生き様


PK shampoo
4年ぶりのフルアルバム『PK shampoo.log』は、PK shampooとは何なのかを探し求め続けた旅の答え。実験と逸脱から始まったバンドの歴史、メジャーデビュー以降の心の変遷を大いに語る


ちゃくら
日常でどんな感情を抱いたとしてもなかったことにしない――着飾らない素直さと、真っ直ぐにあなたを信じる心。ファーストフルアルバム『いびつな愛ですが』を機に、その芯の強さを探る



TOKYO ISLAND 2025 のお知らせ
CANNONBALL 2025のお知らせ


掲載アーティスト一覧
藤井 風 / Official髭男dism / SUPER BEAVER / BE:FIRST / SKY-HI / jo0ji / CLAN QUEEN / Chilli Beans. / hockrockb / OSHIKIKEIGO / ガガガSP / PK shampoo / ちゃくら



連載執筆陣一覧
大泉洋、Chilli Beans.、金井政人【BIGMAMA】、谷口鮪【KANA-BOON】

すべての音楽ファンへ――今最も熱い音楽誌

  • 2025/05/20
    発売号

  • 2025/04/15
    発売号

  • 2025/03/14
    発売号

  • 2025/02/15
    発売号

  • 2025/01/16
    発売号

  • 2024/12/18
    発売号

最大
12%
OFF
送料
無料

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)

2025年07月04日発売

目次: 今週号の主要コンテンツ



ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
------------------------------------
[Top News]
US attacks nuclear sites in Iran, widening Mideast conflict
米、イランの主要核施設を攻撃



[National News]
LDP dealt setback in Tokyo metropolitan assembly election
自民党、東京都議選で大敗

Japanese nationals flee Iran and Israel amid conflict
イラン・イスラエルから日本人退避

Major banks team up with police to combat special fraud
大手銀行、不審な口座情報を警察庁と共有へ

Government ordered to compensate overstayers who got sick in detention
入管収容で健康悪化、国に賠償命令

Team finds possible tomb artifacts at nation’s largest ancient tumulus
金銅装刀子ほか大山古墳の副葬品が発見される

Four major newspapers to cease Saturday evening editions from August
大手4紙が8月から土曜夕刊を休止へ



[World News]
UK: Parliament backs assisted dying law change
英下院が安楽死容認法案を可決、法制化に向け上院審議へ

New Zealand’s ‘golden visa’ scheme lures US investors
NZ投資家向け「ゴールデンビザ」に申請殺到、半数弱が米国人

France aims to intercept UK-bound migrant boats offshore as Channel crossings surge
移民ボートの取り締まり強化、英仏が7月に新対策発表へ

South Korea’s president names first civilian defense minister in decades
韓国、国防相に64年ぶり文民を登用

Oman plans to impose personal income tax, a first among Gulf states
オマーン、湾岸諸国初の個人所得税導入

Tesla rolls out robotaxis in Texas test
テスラ、米国でロボタクシーの実験開始



[Business & Tech]
TikTok to launch e-commerce service in Japan as soon as June
TikTokショップ、6月にも日本上陸か

Honda conducts surprise reusable rocket test, aims for spaceflight by 2029
ホンダ、再使用型ロケット実験機の離着陸実験に成功

Finland bans e-scooters for children, requires licenses for rental companies
フィンランドで電動キックボード規制強化

Streaming surpasses broadcast and cable TV viewing in US for first time
米ストリーミング視聴率、5月に史上初の首位に

TEPCO to cut household electricity bills in July thanks to subsidies from government
東電の7月の電気料金、政府補助で値下がり

Danish military using robotic sailboats for surveillance in Baltic and North seas
デンマーク軍、無人監視船の試験運用を開始



コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
------------------------------------
[Essay]
Bringing the great Canadian BBQ to Osaka by Joel Tansey

[Odds & Ends]
英語で読む、正しい英語の使い方

[News Talk]
ニュースをテーマにした雑談

[シネマ倶楽部]
最新の洋画を英語のセリフとともに紹介

[Interview]
Looking at the linguist at work/14 ヵ国語を自在に操る YouTuber、Kazu Languagesさん





※この他、多数のコンテンツを掲載しています

参考価格: 380円 定期購読(月額払いプラン)なら1冊:334円

ニュースの多読で身につく「生きた英語」

  • 2025/06/27
    発売号

  • 2025/06/20
    発売号

  • 2025/06/13
    発売号

  • 2025/06/06
    発売号

  • 2025/05/30
    発売号

  • 2025/05/23
    発売号

最大
50%
OFF

こどものとも0.1.2.

2025年06月03日発売

目次: にゃんころたいそう

齋藤 槙 さく


「にゃんころたいそう はじめるよ、ごろ~ん。
からだをのばして~、にゅ~。
ころころしよう、にゃんころ にゃんころ」

ねこが身体を伸ばしたり、ころころ転がったりする姿は見ていて面白く、とても気持ちよさそう!
そんなねこの動きを体操に見立てた、思わずいっしょに身体を動かしたくなる絵本です。

人気作『ぺんぎんたいそう』『かめかめたいそう』の姉妹編。


定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:230円

赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

こどものとも年少版

2025年06月03日発売

目次: なんでかな


みずさわ そら さく


ぞうさんの鼻が長いのはなんでかな。
それはね、子ぞうのためのすべり台だから。

いろんな色の花があるのはなんでかな。
それはね、虫たちの信号機だから。

海に浮かぶくじらが潮を吹くのは、猫がお昼寝してるのは、なんでかな。
それはね……。

美しい色彩の絵で、小さな子どもが抱く身のまわりの疑問にユーモラスに答える絵本です。



絵本が大好きになる絵本

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

最大
50%
OFF
送料
無料

天然生活

2025年06月20日発売

目次: 小さなこだわり 小さな暮らし
『天然生活』2025年8月号
特集 夏を乗り切る健康法 
モデルSHIHOさん、本間真二郎さん・理恵さん、チムグスイ 鈴木七重さん 

自然に沿った、夏の健康法
今泉久美さん 夏バテ防止の飲みものとスープ

寝苦しい夜の心がけ
命を守る夏の服、インナー、小物 蓼科ハーバルノート・シンプルズ
暑さに備える自然に沿った手当てと準備

不動美穂さん 手づくりで夏対策小物づくり

特集その2 夏の時間割の見直し
石黒智子さん、林 亜希さん 暑さを緩和、夏の時間割
早起きしてやっておくこと
暑さ対策、家時間を快適にする工夫
ーーーー
巻頭料理 瀬尾幸子さん 夏野菜が主役のさっぱり麺
宇佐照代さん いまを生きる、アイヌの暮らしと知恵

参考価格: 900円 定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:460円

シンプルな暮らしを楽しむ雑誌「天然生活」は、無理をせず、手を動かして、自分なりの暮らしを育む雑誌

  • 2025/05/20
    発売号

  • 2025/04/18
    発売号

  • 2025/03/19
    発売号

  • 2025/02/19
    発売号

  • 2025/01/20
    発売号

  • 2024/12/19
    発売号

6 週刊文春

文藝春秋

最大
10%
OFF
送料
無料

週刊文春

2025年06月26日発売

目次: 国分太一「複数のわいせつ事案」《男性ADを「全裸で川に」年イチ“恐怖のキャンプ”/「松岡に恥をかかせる」イジメ仲間 山口達也を直撃》
▶︎男性ADを「全裸で川に」年イチ“恐怖のキャンプ”
▶︎ジュリーの推し 24年連続紅白、700万高級車も
▶︎「美談になってよかったよ」元TBS妻と5億円豪邸
▶︎「松岡に恥をかかせる」イジメ仲間 山口達也を直撃



「中国の乗っ取りを許すな!」追及キャンペーン
《徹底検証》家賃2.6倍マンション 中国人オーナー企業が買った8物件を発見!
▶︎住民の悲鳴「怒りと不安で一杯」「名前もコロコロ変わる」
▶︎五輪マンションを2億円脱税中国人社長が次々と…

中国ドライバーの逆走、ひき逃げ 外免制度をこう変えろ

二階俊博は「週刊文春」に…今度は“疑惑の知事”がパンダおねだりの愚


埼玉頭蓋骨殺人 親友が独占激白「斎藤純容疑者(31)を狂わせた宗教と兄の死」《通り魔“予行演習”動画を入手》

《東京都議選》小池百合子が笑い、進次郎は沈没! 石破自民惨敗で蠢く玉木抜き大連立

森友事件 開示文書に“新事実” 赤木俊夫さんが選別した「112通のメール」

日本初大リーガー 村上雅則が告白 “大谷翔平に受けた神対応”《死球合戦にも超絶ジェントル》

【スクープ撮】花田優一と人気アナがモヤモヤ再婚へ《スクープ写真多数》

秘話開封 結婚35周年 秋篠宮が吹っ切れた瞬間



梅雨の猛暑が危ない!
梅雨型熱中症を牛乳で防ぐ
▶︎水だけガブ飲みはリスク増
▶︎エアコン設定温度は見るな
▶︎ハンディ扇風機は逆効果
▶︎朝夕散歩後の牛乳で血液量をアップ

中毒を避ける5カ条|90歳まで健康長寿(17)


あんぱんから国宝へ 瀧内公美(35)の教員免許とティッシュ配り

追悼・ジェームス三木 里見浩太朗(88)が語る“奇想天外”演出



長谷川信哉(埼玉西武ライオンズ 外野手)打った瞬間に、打球の勢いもあった。自分にとっては思い出に残る試合になった|鷲田康

西郷、起つや、起たざるや|伊藤秀倫 蒼空に擲つ 西郷に殉じなかった側近 永山弥一郎を探して 第2部 第4回




THIS WEEK
社会 捜査ミスの上に名前間違え 警視庁副総監は謝罪のプロ⁉
経済 米USスチール買収成功でも 日本製鉄に待ち受ける2つの懸念
スポーツ 広告代理店内定の慶應ボーイ ソフトバンクの首位打者・柳町達の紆余曲折
政治 裏では毒舌家の「なっちゃん」 公明党の山口那津男が引退へ
芸能 佐賀出身、保阪尚希、河村隆一…松雪泰子の性は暴走にアリ!?
国際 ポスト・プーチンはどっち? 姉妹による権力闘争の可能性

グラビア
原色美女図鑑 菜々緒
笠原将弘のご自愛めし ちゃんと食ってるか!?(11) 鶏の梅肉蒸し

連載
夜ふけのなわとび/林真理子
そこからですか!?/池上彰
白黒つけましょ/上沼恵美子
師匠はつらいよ/杉本昌隆
ツチヤの口車/土屋賢二
いまなんつった?/宮藤官九郎
パンタレイ パングロス/福岡伸一
人生エロエロ/みうらじゅん
川柳のらりくらり/柳家喬太郎
この味/平松洋子
言霊USA/町山智浩
リーチ・ツモ・ドラ1/藤田 晋
噺はんぶん日記/春風亭一之輔
竜馬がゆく/鈴ノ木ユウ
阿川佐和子のこの人に会いたい/小川洋子
新・家の履歴書/向井秀徳
「夜明けのハントレス」/河﨑秋子

文春図書館
『35歳の哲学者、 遺伝性がんを生きる』/飯塚理恵
『「国語」と出会いなおす』/矢野利裕
著者は語る/樋口毅宏
私の読書日記/私の読書日記
ミステリーレビュー/千街晶之
ベストセラー解剖
文春図書館推薦

見もの聞きもの
テレビ健康診断/亀和田 武
木曜邦画劇場/春日太一
黄金の日本映画/北村匡平
名画レントゲン/秋田麻早子、三池崇史
クローズアップ/ケリー・オサリヴァン他
言葉尻とらえ隊/能町みね子
シネマチャート/シネマヒット調査隊
注目の展覧会/ピックアップ

マンガ
タンマ君/東海林さだお
沢村さん家のこんな毎日/益田ミリ
日々我人間/桜 玉吉
新聞不信
食味探検隊
てこずるパズル
伊藤理佐のおんなの窓/読者より/表紙はうたう(和田 誠)

定期購読(月額払いプラン)なら1冊:459円

最もポピュラーな大衆紙の一つ、『週刊文春』

  • 2025/06/19
    発売号

  • 2025/06/12
    発売号

  • 2025/06/05
    発売号

  • 2025/05/29
    発売号

  • 2025/05/22
    発売号

  • 2025/05/15
    発売号

ちいさなかがくのとも

2025年06月03日発売

目次: なつに みつけた いいもの いくつ?


おおたぐろ まり さく


夏の里山をお散歩するよ。

とんぼ1匹みーつけた!
田んぼに白い鳥が2羽、あぜ道に葉っぱをかじる虫が3匹。

他にどんなすてきなものに出会えるかな?

絵の中の「いいもの」を数えて楽しむ、おおたぐろまりさんによる季節のカウンティング・ブック、夏編です。
美しい絵の中にはたくさんの生き物が隠れています。
何度読んでもきっと新しい発見がありますよ。



ちいさなふしぎ、みーつけた!

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

8 PRESIDENT(プレジデント)

プレジデント社

最大
65%
OFF
送料
無料

PRESIDENT(プレジデント)

2025年06月27日発売

目次: 特集

才能不要! 人生100年時代の「新・勉強法」大全

地頭の鍛え方

教科書が読めない子ども、新聞が読めない大人
50万人のデータから衝撃の発見! AI研究者が解説「シン読解力の伸ばし方」――新井紀子


才能不要!「5つの力」であなたの脳はもっと賢くなる!
大解剖◎地頭がいい人はなぜ地頭がいいのか

(1)読解力 ×わかったつもり ○わからないと認める――山口拓朗
(2)記憶力 ×何度も読む ○メモリーパレス法――星 友啓
(3)話す力 ×結論から言う ○相手の求めることを話す――安達裕哉
(4)計算力 ×勘に賭ける ○フェルミ推定で予測する――高松智史
(5)疑問力 ×常識は従うもの ○常識は疑うもの――澤 円


頭の回転が速い人は◯◯がちがう
偏差値35だった私が東大合格して気づいた地頭がいい人の「7つの法則」――西岡壱誠


ルポ◎「学び直し」で東大に合格した人は、なぜ東大に行くのか


人生後半のために学び直そう
何歳からでも遅くない! 難関資格合格◎人生100年時代の新・勉強法
▼42歳で医学部……医師だけができるビジネスで起業したい
▼51歳で弁護士……子どもの受験を機に自分も勉強したい
▼52歳で行政書士……外国人向けの仕事で開業したい


満点はとらなくていい!
1014個の《資格王》直伝 日本一わかりやすい超効率&非常識勉強法――鈴木秀明


一度読んだら忘れない読書法とは
本を読む人だけがたどり着ける場所がある! 読書は、なぜ最高の習慣なのか――齋藤 孝


コラム◎すぐ役に立つものは、なぜすぐ役に立たなくなるのか――荒俣 宏


学ぶ意欲が起きないのは《無意識》のせいだった!
認知科学コーチングのプロが教える3000人以上の人生を変えた「自分の変え方」――村岡大樹


好評連載

人間邂逅[888]
丸井グループ 社長 青井 浩×品川女子学院 理事長 漆 紫穂子
「社内起業家」を育てよう


おはようございます、新社長[68]
クラシエ社長 草柳徹哉
「“ベース”のある企業はブレない」


クエスチョンタイム[21]
松本佐保
次回のコンクラーベで「日本人のローマ教皇」が誕生する可能性はあるか


職場の心理学[822]
九門大士
なぜ日本を愛する外国人が日本企業で活躍できないのか


西田亮介×安田洋祐 日本ってどうなんですか会議[10]
インフレで「得をする人」と「損をする人」の決定的な違い


トヨタ物語 未完と不屈のトヨタ生産方式[4]
野地秩嘉
第二章 トヨタ自販とTPS 豊田章男の30年越しのリベンジ


茂木健一郎の「成功への物語」[331]
人工知能で高まる「認知症リスク」の回避法


なぜそれがやれたのか[19]
タピオカブーム終了後に急成長 ゴンチャが熱狂的ファンを集める理由


大前研一の「日本のカラクリ」[366]
自民党の基盤である農協をぶっ壊す 小泉新大臣のコメ政策が成功したワケ


齋藤 孝の「人生がうまくいく古典の名言」[160]
「がんばってもムダ」とあきらめそうになったときの突破口


橋下 徹のビジネスリーダー問題解決ゼミナール[38]
橋下家も危ない! 親子の意見がぶつかる根本原因


飯島 勲「リーダーの掟」[384]
お見事、進次郎。あと必要なのは長期的視野だけだ


クエスチョンタイム[22]
酒井邦嘉
「デジタル教科書」があれば紙の教科書は本当に必要ないのか?


なぜそれがやれたのか[20]
妻の実家の豆腐屋が「売上14倍、業界トップ」に 相模屋食料が400億円企業になれたワケ


笹井恵里子の「根拠ある医療健康情報」[23]
「朝食7時、夕食7時」でOK 健康的に痩せられる「12時間断食」のすごい効果


本の時間 新刊書評

●評・柳瀬博一 伊藤弥寿彦著『古事記の博物図鑑』 /松村一男監修『あなたの知らない神話世界の生き物』

著者インタビュー

●小川孔輔著『ローソン』


プレジデント言行録
プレジデントINFORMATION
エディターズノート
▼読者の声 ▼編集部より ▼編集長より ▼出版だより
読者アンケートのお願い
特別広告企画

参考価格: 920円 定期購読(学割6ヶ月プラン)なら1冊:325円

現代の悩めるビジネスリーダーの「問題解決のバイブル」として、米国FORTUNEの日本版として始まりました日本一のビジネス誌「プレジデント」を!

  • 2025/06/13
    発売号

  • 2025/05/23
    発売号

  • 2025/05/09
    発売号

  • 2025/04/25
    発売号

  • 2025/04/11
    発売号

  • 2025/03/28
    発売号

9 こどものとも

福音館書店

こどものとも

2025年06月03日発売

目次: かなへびのきょうだい

石森愛彦 さく


かなへびの兄弟は、野原に咲くたんぽぽのそばで、えさの虫とりを始めました。

兄は、花へやってくる虫を交互につかまえて食べようと提案しますが、
兄の番にかぎって飛んでくるのは小さな虫ばかり。

弟の番には大きな虫が飛んでくるのです。

たまらず兄は、大きな虫は自分が、小さな虫は弟が食べることを提案します。

すると、こんどは小さな虫ばかりが飛んできて……


子どもの想像の世界を大きく広げる絵本

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

キャンペーン&TOPICS

Fujisan.co.jpとは?
日本最大級の雑誌の定期購読サービスを提供しています。
定期購読とは
雑誌を毎号ご自宅へお届けします!初めての方500円割引♪
もっと詳しく ▶︎
法人サービス
年間5万円以上ならお得な法人プレミアムサービスで!
もっと詳しく ▶︎
アフィリエイト
あなたのサイトで雑誌をおすすめしてみませんか?
もっと詳しく ▶︎
採用情報
「雑誌×IT」プラットフォームを一緒に担う仲間を募集中です!
もっと詳しく ▶︎
カテゴリ一覧
女性ファッション 雑誌
きれいめ・大人カジュアル系 雑誌 モード系・コレクション 雑誌 フェミニン系 雑誌 ママ・主婦 雑誌 コンサバ系 雑誌 ナチュラル系 雑誌 カジュアル系 雑誌 オフィスカジュアル 雑誌 子ども・キッズファッション 雑誌 ガーリー系 雑誌 ティーンズファッション 雑誌 原宿系 雑誌 着物・和服 雑誌 ギャル系 雑誌 セレブ系 雑誌 森ガール系 雑誌
メンズファッション 雑誌
メンズきれいめカジュアル 雑誌 モノ・グッズ 雑誌 メンズカジュアル 雑誌 ストリートファッション系 雑誌 スーツ・トラッド系 雑誌 アメカジ 雑誌 オラオラ系・お兄系 雑誌 腕時計・ブランド 雑誌 古着系 雑誌
ビジネス・経済 雑誌
経営・マネジメント 雑誌 海外事情・国際ニュース 雑誌 政治 雑誌 マネー・投資 雑誌 ビジネス・経済専門誌 求人・転職情報誌 法律・法務 雑誌 環境・エネルギー 雑誌 広告・マーケティング 雑誌 流通・小売 雑誌 人事・総務 雑誌 四季報 外食・ホテル業界 雑誌 会計・税務・経理 雑誌 農業・畜産・漁業 雑誌 飲食店経営・調理師 雑誌 金融 雑誌 貿易 雑誌 地方自治・行政 雑誌 起業・独立開業 雑誌 企業年鑑・データ 業界データブック 自己啓発 雑誌 ビジネスCD・通信教育 株・FX 雑誌 就職・就活 雑誌
健康・生活 雑誌
子供・児童学習 雑誌 子育て・育児 雑誌 家事・生活情報 雑誌 健康・家庭医学 雑誌 住宅・リフォーム 雑誌 住宅情報・賃貸 雑誌 インテリア・雑貨 雑誌 田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌 結婚情報・ウェディング 雑誌 絵本・大型絵本 妊婦・赤ちゃん 雑誌
スポーツ 雑誌
サッカー・フットサル 雑誌 高校野球・プロ野球 雑誌 ゴルフ 雑誌 その他球技・競技 雑誌 釣り 雑誌 相撲・武術・武道 雑誌 筋トレ・ボディビル 雑誌 ダイビング・マリンスポーツ 雑誌 スノーボード・スキー 雑誌 ランニング・ウォーキング 雑誌 テニス・卓球 雑誌 バレエ・社交ダンス 雑誌 スポーツ医学・コーチング 雑誌 自転車・サイクリング 雑誌 サーフィン・ボディーボード 雑誌 バスケットボール 雑誌 F1・モータースポーツ 雑誌 ダンス 雑誌 プロレス・格闘技 雑誌 ボクシング 雑誌 水泳・ボート 雑誌 ラグビー・アメフト 雑誌
バイク・自動車・乗り物 雑誌
オートバイ 雑誌 カスタムカー・バイク 雑誌 外車・輸入車 雑誌 4WD・RV 雑誌 新車・ニューモデル情報 鉄道・電車 雑誌 飛行機・航空機 雑誌 中古車・中古バイク 雑誌
芸能・音楽 雑誌
テレビガイド・番組表 雑誌 音楽情報誌 エンタメ 雑誌 DVD(ビデオ)マガジン 映画・シネマ 雑誌 韓国(韓流・K-POP) 雑誌 ピアノ・クラシック 雑誌 ギター・ロック 雑誌 演劇・舞台 雑誌 洋楽 雑誌 ジャズ(JAZZ) 雑誌 男性アイドル 雑誌 グラビア・アイドル 雑誌 写真週刊誌・ゴシップ 雑誌 写真集
グルメ・料理 雑誌
レシピ 雑誌 グルメガイド・レストラン 雑誌 お酒(ワイン・日本酒など) 雑誌 栄養学・食育 雑誌 パン・スイーツ 雑誌
旅行・タウン情報 雑誌
京都・関西 雑誌 関東 雑誌 東京(TOKYO) 雑誌 九州 雑誌 東海 雑誌 東北 雑誌 北海道 雑誌 北陸・信越 雑誌 中国地方 雑誌 四国 雑誌 沖縄情報 雑誌 旅行情報誌 温泉 雑誌 リゾート・レジャー 雑誌 タイ・アジア 雑誌 ハワイ 雑誌 その他 海外情報 雑誌 鉄道・バス時刻表本 航空時刻表
アニメ・漫画 雑誌
少年コミック・漫画 少女コミック・漫画 青年コミック・漫画 レディース(女性)コミック アニメ 雑誌 声優 雑誌 comics&アメコミ ディズニー・キャラクター 雑誌 コスプレ 雑誌 BL(ボーイズラブ)コミック・雑誌
ペット・動物 雑誌
犬 雑誌 猫 雑誌 トリマー・ペット業界 雑誌 魚・熱帯魚 雑誌 昆虫 雑誌 ペットその他 雑誌
文芸・総合 雑誌
女性総合誌 男性総合誌 カルチャー・文化 雑誌 文芸誌・小説 雑誌 時事・社会 雑誌 機内誌 宗教 雑誌 歴史・史学 雑誌 思想・心理学 雑誌 俳句・短歌・詩 雑誌 占い・開運 雑誌 書道 雑誌
趣味・芸術 雑誌
デザイン・アート 雑誌 プラモデル・模型 雑誌 ガーデニング・園芸 雑誌 手芸・ハンドメイド 雑誌 パズル・クイズ 雑誌 ナンプレ・数独 雑誌 クロスワード・ナンクロ 雑誌 ミリタリー・サバゲー 雑誌 競馬・競輪・競艇 雑誌 オーディオ・ステレオ 雑誌 アウトドア・キャンプ 雑誌 カメラ・写真 雑誌 分冊百科・ワンテーママガジン 将棋・囲碁 雑誌 イラスト・グラフィックデザイン 雑誌 建築・住宅建築 雑誌 陶芸・骨董 雑誌 ラジオ・無線 雑誌 ゲーム 雑誌 フィギュア・ホビー 雑誌 DIY・工具 雑誌 パチンコ・パチスロ 雑誌 ハイキング・登山 雑誌 麻雀 雑誌
ヘアカタログ・美容 雑誌
メイク・ネイル 雑誌 フィットネス 雑誌 ヘアスタイル 雑誌 ヨガ 雑誌 美容専門誌 ダイエット 雑誌 アロマ 雑誌
看護・医学・医療 雑誌
ナース 雑誌 介護・福祉 雑誌 医療技術 雑誌 薬学 雑誌 臨床外科 雑誌 臨床内科 雑誌 医療時事 雑誌 歯科 雑誌 獣医学 雑誌 理学療法 雑誌 その他 医学雑誌
教育・語学 雑誌
その他 NHKテレビ・ラジオテキスト NHK語学テキスト 幼児教育 雑誌 小学生教育 雑誌 中学教育 雑誌 高校教育 雑誌 受験・留学 雑誌 試験問題集・資格 雑誌 日本語学習 教材 ハングル・韓国語学習 教材 中国語学習 教材 リスニング教材・語学CD 英語教育・英会話 教材 フランス語学習 教材 ドイツ語学習 教材 スペイン語学習 教材 その他 語学雑誌 教員・教師 雑誌 通信・教育講座
テクノロジー・科学 雑誌
宇宙・天文 雑誌 機械 雑誌 化学 雑誌 情報処理 雑誌 地球科学・環境問題 雑誌 生物・生物学 雑誌 数学・物理 雑誌
パソコン・PC 雑誌
コンピューター・自作PC 雑誌 ネットワーク・セキュリティ 雑誌 Webデザイン・プログラミング 雑誌 DTP・グラフィック 雑誌 アプリ・スマホ 雑誌 インターネット 雑誌 Mac・マック 雑誌
新聞・業界紙
英字新聞 業界新聞・専門紙 新聞縮刷版 切り抜き・クリッピングマガジン 全国紙(新聞) 中国語 新聞・業界紙 地方紙(新聞)
洋(海外)雑誌
English newspaper Science&Nature Magazines Language&Education Magazines Money&Business& Magazines Fashion&Style Magazines others Design&Architecture Magazines Hobby&Entertainment Magazines Home&Interior Magazines Computers&Electronics Magazines バイリンガルマガジン・雑誌
中国雑誌
中国 ビジネス・経済 雑誌 中国 旅行・タウン情報 雑誌 中国 趣味・芸術 雑誌 中国 看護・医学 ・医療 雑誌 中国 文芸・総合 雑誌 中国 教育・語学 雑誌 中国 テクノロジー・科学 雑誌 中国 スポーツ 雑誌 中国 ファッション 雑誌 高等文化院校学報 高等理工学院学報 中国 バイク・車・乗り物 雑誌 中国 健康・生活 雑誌 中国 学生・こども向け 雑誌
その他
その他 雑誌
総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.