発売日(2025年03月22日)

雑誌の発売日カレンダー(2025年03月22日発売の雑誌)では、当日発売を迎える雑誌を一覧で見ることができます。また、特に人気の高い雑誌の目次の一部をお見せします。カレンダーの日付をクリックすると、その日に発売される雑誌の一覧が表示されます。ぜひご活用ください! 雑誌の定期購読は、通常価格よりお安く購入できたり、自宅や職場に送料無料で定期的に届けたりと、便利でお得なサービスをご提供しています。現在までに100万人以上がご利用したFujisan.co.jpの定期購読サービスを、ぜひご利用下さい。
2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
全111件中 61 〜 90 件を表示
otona ROSY
2025年4月号
発行間隔: 季刊
発売日: 3,6,9,12月の22日
紙版
デジタル版
※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合、または掲載されないページがございます。 ※電子版には付録は付きません。 今号は美容家・神崎恵...

otona ROSY

2025年4月号

目次: ※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合、または掲載されないページがございます。
※電子版には付録は付きません。
今号は美容家・神崎恵さんがカバーに登場! 特集は「毎日調子いいって最高 美肌投資のススメ」。神崎恵さんの愛用コスメから近藤須雅子さんが解説する「新作スキンケア」、イガリシノブさんによる「映え肌メイク」など。他にも、話題のサロンやクリニックの施術まで、大人のための美容をたっぷりご紹介しています。ぜひ、お楽しみくださいませ。

THE 911 & PORSCHE MAGAZINE(ザ911アンドポルシェマガジン)
119号
発行間隔: 季刊
発売日: 3,6,9,12月の6日
紙版
デジタル版
THE PORSHE MAGAZINE No.119 2025 SPRING あのクルマに会おう 911 初代 Short Wheelbase × Short Track × Solex SOUL PORSCHE ...

THE 911 & PORSCHE MAGAZINE(ザ911アンドポルシェマガジン)

119号

目次: THE PORSHE MAGAZINE

No.119

2025 SPRING

あのクルマに会おう
911 初代
Short Wheelbase × Short Track × Solex

SOUL PORSCHE
RUF RT830/92
Singer DLS
MSERRNT 911

思い出の場所
981 Cayman GTS と

仕事伝
PFC ジャパン 代表取締役 増田 充

通りすがりポルシェ
麻布・広尾界隈

The Day
人生の節目にポルシェ
日永田和嗣のあの日。 日岐真帆のあの日。
亀田好正のあの日。  坂田 愼のあの日。
定兼正純のあの日。  南雲美希のあの日。

My PORSCHE Diary
川端伸太郎の930日記
雅空の十代日記

your eyes only
911は911というカテゴリー
ターボはブーストでトラクション
飛ばすとフロントの接地感がない。マジで言ってんの?
GT1のクランクケース?

ポルシェ使いのタフでかっこいいマシン
my life my PORSCHE
EUR x 718 改
911を超えるグラマラスボディー718EUR-GTR


PNN Porsche News Network
クルマの動きを知る。身につける。対処する
ドライビングの基礎のためのレッスンを提供
Starfield + idlers
菅野大介主催:18th. 初心者の為のポルシェ走行会

そこが知りたいプロジェクト
ADVAN A052のパフォーマンスはどうなのか?
3時間耐久に挑んでみた
熱交換と冷却
チューニングターボにおけるアフターアイドルの都市伝説
ポルシェがフロントに水平対向を積まない理由

idlers Games 2024 support by Starfield
12.22 Sprint 4th&5th
12.22 3h Endurance Race

Up To Boy (アップトゥボーイ)
2025年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月22日
紙版
お陰様で『アップトゥボーイ』は2025年3月で創刊39周年を迎えることができました。この号からは、創刊40周年イヤーとして様々な企画を目白押しでお...

Up To Boy (アップトゥボーイ)

2025年5月号

目次: お陰様で『アップトゥボーイ』は2025年3月で創刊39周年を迎えることができました。この号からは、創刊40周年イヤーとして様々な企画を目白押しでお届けしていきたいと考えています。

 創刊40周年イヤーのスタートとなるこの号の表紙・巻頭・巻末特集は、弊誌の節目でいつも寄り添ってくれている乃木坂46の皆さんに託すことになりました。登場してくれるのは、この春から新たにグループに加わることとなった6期生11人。「アップトゥボーイ」40周年はもちろんのこと、50周年を迎える際にもトップアイドルでい続けてくれるであろう彼女たちに、記念すべき今号の“顔”としてご登場をお願いしました。

 今号は乃木坂46・6期生が巻頭と巻末を飾る大フィーチャー号となります。“11人が集う女子寮での日常”がテーマ。お揃いの制服衣装姿での輝かしいショットはもちろん、神々しさすら感じる白ワンピース姿も併せて撮影。今後のアイドルシーンの先頭を走ってくれるであろう彼女たちの全てに30ページの大ボリュームで迫ります。

3月12日に最新シングル『Tick tack zack』をリリースするSKE48より、伊藤実希、井上瑠夏、熊崎晴香が弊誌初登場! スタイル抜群の3人がシック&ビューティーな水着姿を披露してくれています。まるで三姉妹かのような仲良しショットも掲載! 読者の皆さまに、ひと足先に麗らかな春の気配をお届けします!

 STU48から、昨年クアラルンプールを拠点とするKLP48へ移籍した甲斐心愛が登場。移籍後初登場となる今回は、彼女らしいキュートな雰囲気にエスニックなテイストを盛り込んだグラビアに。STU48時代と変わらぬ天真爛漫な笑顔とピュアな色白ボディに加え、いっそう艶っぽさの増した大人な表情も見せてくれました。ここちよいシゲキに酔いしれること間違いなしのロンググラビアです。

 3月19日に5thシングル『恋は倍速』をリリースする「僕が見たかった青空」から、柳堀花怜がソログラビアで登場。「僕が見たかった青空」デビュー時に、『アップトゥボーイ』イチオシメンバーとしていち早くソログラビアを飾ったのが彼女ですが、今回節目の号ということで二度目のソログラビア掲載となりました。可憐な彼女の魅力を引き出すべく、月刊誌の巻中グラビアでは異例となる雪山ロケを敢行。当日は折からの大寒波襲来もあり、吹雪の中での撮影となりました。赤いノースリーブワンピースの彼女が雪原で立ち尽くす、ドラマチックな10ページとなっています。

4/2リリースのAKB48『まさかのConfession』に見事初選抜を果たした、AKB48坂川陽香さんが弊誌初登場! “かがやき”“恐竜”といった福井出身の彼女ならではのグラビアに!? 気になる方はぜひ誌面をチェック!

 
週刊ヤングジャンプ主催『制コレ24』メンバーの百田汐里さんが弊誌初登場。あどけない顔立ちにメリハリボディという奇跡の17歳! アイドル誌初解禁となる今回のグラビアぜひお見逃しなく!


その他、“寒い場所での撮影は苦手…”という本人からの懇願もあって?実現した沖縄ロケの北野瑠華ロンググラビア、発売間近となった『Hello! Project BEST SHOT!! Vol.27』での未公開カットだけでお送りするモーニング娘。’25・牧野真莉愛の水着グラビアなど、見どころ満載の内容に。

付録は乃木坂46特大ポスターの両面仕様でお届けします。


[グラビア(敬称略)]
愛宕心響×大越ひなの×小津玲奈×海邉朱莉×川端晃菜×鈴木佑捺×瀬戸口心月×長嶋凛桜×増田三莉音×森平麗心×矢田萌華(乃木坂46)

伊藤実希×井上瑠夏×熊崎晴香(SKE48)

甲斐心愛(KLP48)

柳堀花怜(僕が見たかった青空)

坂川陽香(AKB48)

百田汐里

北野瑠華

牧野真莉愛(モーニング娘。’25)


※登場タレント、内容は変更になる場合があります。

POTATO(ポテト)
2025年5月号
発行間隔: 隔月刊
発売日: 毎奇月22日
紙版
デジタル版
COVER 阿部亮平&佐久間大介 BACK COVER 阿達 慶&千井野空翔 スペシャルフォトカード 阿部亮平&佐久間大介、松村北斗、向井康二、Travi...

POTATO(ポテト)

2025年5月号

目次: COVER
阿部亮平&佐久間大介

BACK COVER
阿達 慶&千井野空翔

スペシャルフォトカード
阿部亮平&佐久間大介、松村北斗、向井康二、Travis Japan
那須雄登&浮所飛貴、鍋田大成&岸 蒼太、Lil かんさい、AmBitious

手書きデコフォトカード
阿部亮平、佐久間大介、西畑大吾、大西流星、末澤誠也、小島 健、
作間龍斗、佐藤龍我、岩﨑大昇、中村嶺亜、菅田琳寧、檜山光成、元木 湧、ヴァサイェガ 渉、阿達 慶、千井野空翔

トピックス
今月からPOTATOがリニューアル★ 大きくなってパワーアップした表紙を飾るのは…阿部&佐久間の“あべさく”ペアです♡ 裏表紙には、阿達&千井野の“あだちいの”ペアも!
『第3回P-1グランプリ!!』のデビューグループ部門で、“イチオシ最強ペア”1位に輝いた阿部&佐久間。ジュニア部門で1位に輝いた阿達&千井野が、それぞれ表紙と裏表紙に登場します★ 仲のよさが伝わってくる自然な笑顔に、どちらの表紙も見逃せません!

3冠達成!!! 阿部亮平&佐久間大介
メンバーであり、友達である阿部と佐久間。学生時代の青春感あふれる思い出話に花を咲かせたり、大人になった今、これから一緒にやりたいこと語り合ったり…。2人の関係性の深さと仲のよさが伝わるインタビューをお届けします!

ジュニア部門4冠!!!! 阿達 慶&千井野空翔
『P-1グランプリ!!』の“イチオシ最強ペア”のジュニア部門で見事1位に選ばれた阿達&千井野の仲よしショットをお届けします★ “距離感”をテーマにインタビューをすると、どうやら物理的にも気持ち的にも2人の距離は近いようで…♡ 

『第3回P-1グランプリ!!』結果発表
2024年9月号で募集した、読者が選ぶ“最強ペア”がついに決定! 全12部門の結果発表を行います★ 応募数が過去最多となった今回。果たしてあなたのイチオシペアはランクインしているのか…⁉ 結果をお見逃しなく♪ 

スペシャルレポート
SixTONESの初となる5大ドームツアーがスタート! 『SixTONES LIVE TOUR 2025 “YOUNG OLD”』の1月27日@東京ドーム公演の様子をレポートします。◆佐久間大介が豪華キャストたちと共演した朗読劇『Fiend/Friend in 20faces』。1月29日に行われた公開ゲネプロの模様をお届け。◆「2人で舞台をやりたい」という、向井康二&室 龍太の思いが形となった『ムロムカイ』は、公開ゲネプロの様子をお伝えします。◆増田貴久が初のソロライブを開催。『増田貴久1st LIVE 喜怒哀楽』は、2月25日18・00時公演@東京ガーデンシアターの模様をお届け。

SPインタビュー
長尾謙杜が劇場映画で初の主演を果たす『おいしくて泣くとき』のスペシャルインタビューを。主演を務める喜びをかみしめながら、自分なりの役との向き合い方を語ってくれました。

舞台&ライブ
『浪人街』(丸山隆平)
『増田貴久1st LIVE 喜怒哀楽』(増田貴久)
『YUMA NAKAYAMA LIVE TOUR 2025 Wings For The GOOD VIBES』(中山優馬)
『SixTONES LIVE TOUR 2025 “YOUNG OLD”』(SixTONES)
『Fiend/Friend in 20faces』(佐久間大介)
『ムロムカイ』(向井康二&室 龍太)
『三婆』(川﨑皇輝)
『年下彼氏~君のとなりで~』(大西風雅&池川侑希弥&山中一輝&渡邉大我)
『どうせ、恋してしまうんだ。』(永岡蓮王&浦 陸斗&大内リオン&吉川太郎)

映画
『おいしくて泣くとき』(長尾謙杜)

☆好評連載☆
亀梨和也 Going! MY WAY
メジャーリーグの春季キャンプに参加した亀梨が、現地で感じたことを語ります! また、プロモーションで訪れたタイでのエピソードも教えてくれました。

CONTENTS
松村北斗
向井康二
なにわ男子
Travis Japan
Aぇ! group
ACEes
KEY TO LIT
B&ZAI
少年忍者 織山尚大&黒田光輝&檜山光成&元木 湧&安嶋秀生
少年忍者 内村颯太&ヴァサイェガ 渉&瀧 陽次朗&長瀬結星&豊田陸人
少年忍者 田村海琉&久保 廉&小田将聖&北川拓実&青木滉平
鍋田大成&岸 蒼太
Lil かんさい
AmBitious
元重瑛翔&岡野すこやか&谷口尊星&岡 夢人
連載『推し笑い』VOL.10 バッテリィズ&エバース
連載 知念英和『ひでのよんな~らいふ。』
FRUITS ZIPPER
當真あみ
WAVE
渡邊圭祐&綱 啓永

ランナーズ
2025年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月22日
紙版
デジタル版
世界中からランナーが日本にやってきた! 万国共通「走る力は生きる力」 3月2日に開催された東京マラソンは約3万7000人が出走し、海外からの参加...

ランナーズ

2025年5月号

目次: 世界中からランナーが日本にやってきた!
万国共通「走る力は生きる力」
3月2日に開催された東京マラソンは約3万7000人が出走し、海外からの参加者は約1万7000人。2月24日の大阪マラソンには約3万2000人が参加し、海外からのエントリーは約6000人。多くの海外ランナーが日本の地を駆け抜けました。世界各国のランナーにあなたにとっての「走る力は生きる力」をインタビューしてわかったことは、言葉や文化が異なっても、ランニングを通じて前向きな人生を切り開いていることは万国共通、ということでした。

<インタビュー>
◎爆弾で両脚を失った退役米陸軍曹長
◎60代で2時間49分の米国人女性
◎70~74歳マスターズ世界記録&70歳初サブスリーのレジェンドランナー対談
◎WMM 6大会を完走した全盲ランナー
◎1万m世界記録保持者ジョシュア・チェプテゲイ選手

特集ページ:40年連続サブスリー達成者に<br>川内優輝がインタビュー

40年連続サブスリー達成者に
川内優輝がインタビュー
今年2月の別府大分マラソンを2時間59分27秒でフィニッシュし、40年連続サブスリーを達成した日吉一郎さん(当時59歳)に、マラソン2時間20分以内で100回以上走破し、ギネス記録保持者である川内優輝選手がインタビュー。「なぜこれほど長い間継続できたのか」を聞きました。仕事が多忙だった時期はどのようにモチベーションを維持し継続したのか、定番の強化メニューについても語り合っています。

特集ページ:世界のレジェンドたちに聞いた!<br>加齢に打ち克つ究極の「My Training」

世界のレジェンドたちに聞いた!
加齢に打ち克つ究極の「My Training」
年齢を重ねても走り続けるレジェンドランナーたちはどのようにして衰えを克服し、マラソンで高いパフォーマンスを維持しているのでしょうか。今号に登場するレジェンドたちの「マイトレーニング」を紹介します。

◎川内優輝さん「フル10日前の定番トレーニング」
◎日吉一郎さん(40年連続サブスリー)「土曜日40km走+日曜日5km走のセット練習」
◎猫ひろしさん「週1~2回スピード走&週末ロング走」
◎鏑木毅さん「階段ダッシュ」
◎75~79歳マスターズ世界記録ジーニー・ライスさん「さまざまな距離に対応できるスピード走」
ほか

特別企画
「ランナーは40代以上が多い」は事実! でも…若者だって、走る!
― 早稲田ホノルルマラソン完走会 ―
23年度全日本マラソンランキング完走者で29歳以下の割合は14.3%。マラソン完走者の多くは中高年層が占める中、走る若者たちはどのようなランニングライフを送っているのでしょうか。「早稲田ホノルルマラソン完走会」を取材しました。

走って輝く人生100年時代「健康長寿で生き抜くために」
増田明美さん&北畑耕一さん(91歳、23年度マラソンランキング最高齢完走者)
昨年10月に10年ぶりのフルマラソンを完走した増田明美さん(60歳)が、1月のいぶすき菜の花マラソンを7時間21分28秒で完走した91歳の北畑耕一さんに「人生100年時代を健康長寿で生き抜くためのヒント」を聞きました。

鏑木流アンチエイジングメソッド
重力に逆らって加齢に克つ!
50歳を過ぎ脚筋力の衰えを痛感したプロトレイルランナーの鏑木毅さんが取り入れるのが階段トレーニングや坂ダッシュなど「重力に逆らうトレーニング」。その理由や効果、お勧めメニューを聞きました。

「乳酸は疲労物質ではない」を主張し続けて40年
東京大学大学院・八田秀雄教授(65歳)
今年1月の箱根駅伝、関東学生連合チームの9区を走った古川大晃選手の給水を務め、SNSを中心に「給水おじさん」として時の人となった東京大学大学院の八田秀雄教授。乳酸研究の第一人者である八田教授に、乳酸に捧げた40年について語っていただきました。

連載・レースレポート
金哲彦のランニング談義
東京マラソンの海外ランナー割合は46%
日本人のエントリー倍率が上がりすぎるのは……

鏑木毅 55歳からの挑戦
ワールドトレイルメジャーズ3戦目「トランスグランカナリア」(126km)

猫目線のマラソン学
空気抵抗に使う力は、先頭から1m後ろで約80%減
文/猫ひろし

今エントリーできる注目レース
「南魚沼グルメマラソン」
フィニッシュ後に南魚沼産コシヒカリを食べ放題

トップランナーの「ビジネス×ランニング」
株式会社ハニーズホールディングス
取締役常務執行役員管理本部長 兼 人事部長 佐藤成展さん

走るCEOのひとり言
仕事もランも毎日必ず変化がある
文/廣田康人(アシックス代表取締役会長CEO)

日本列島がフルマラソンに沸いた!

近藤雄二の「ランニング界の今」
車いすに乗った身体障がい者を健常者が押して走る「Duoチーム」

月間1歳刻みランキング
1月のフル・ハーフのランキング発表

RUNNET注目記事
2月に多く読まれた記事をダイジェストで紹介

日本を走ろう
太陽の塔(大阪府吹田市)
写真・文/小野口健太(プロカメラマン)

マイトレーニング
スマホを携帯しながら週5日間ファルトレク
土橋晋也さん(北海道・33歳)

ランニングで生きていく
伝統ある大会でエントリー数を前回比140%に
SAURUS JAPAN株式会社代表 嵜本晃次さん(44歳)

走る学長 箱根駅伝への道
朝5時50分から始まるキロ4分集団走
挑戦の機会は誰にでも平等
文/都築稔(日本薬科大学学長)

八田益之の「ランニング×ちょっと社会学」
青学大・若林宏樹の選択に映るアマチュアランナーの環境変化

ランナーの集う店
ウルトラランナーが店主のそば屋
そば平(群馬県前橋市)

ランニングを通して見る世界のカルチャー
走って体感したメキシコ人が「本当のメキシコ」と言う町
文/ERIKO

走るがんサバイバー
ステージ4を乗り越えてフルマラソンを完走
五十木輝美さん(38歳)

モシコムイベンターは未来の人気職業!?
京都の桜穴場スポット!?
「まちなか遅咲き桜めぐりマラニック」開催

今エントリーできる大会一覧

教職課程
2025年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月22日
紙版
【巻頭】 北海道教育大学学長 田口哲 インタビュー  へき地教育など課題を強みに博士課程で教員養成を高度化。  地域協働型教師教育プログ...

教職課程

2025年5月号

目次: 【巻頭】
北海道教育大学学長 田口哲 インタビュー
 へき地教育など課題を強みに博士課程で教員養成を高度化。
 地域協働型教師教育プログラムも開始。

そうか、きみは教員を目指すのか 第79回( 浅野大介(石川県副知事))


教職課程PLUS+ 
小中学校で 不登校。高校は定時制。東大大学院から定時制教師
異色の文科官僚の現在地[ 前編]


【特集】
難易度別の基礎編と応用編で不安を克服
教職教養予想問題で
合格をつかむ誌上模試



【特集】
未来をつかむ人物試験対策
ワンランク上の出願書類・面接応答作成に
自己PRワークシート

【特別企画】
2024年度 小貫英教育賞受賞者発表

【連載】
“幸せ先生” 0年目のティーブレイク by 先生の幸せ研究所
子ども・受験者・現役教員を支援する 実務家先生・釼持レポート
読み解き 文科省ニュース
教採に出る教育時事・一般時事 News Headline Top3

昆虫と自然
2025年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
特 集・地表性甲虫の形態多様化 Morphological diversification in ground beetles ◆総論:地表性甲虫の形態多様化―ゲノム解析による研究の...

昆虫と自然

2025年4月号

目次: 特 集・地表性甲虫の形態多様化
Morphological diversification in ground beetles

◆総論:地表性甲虫の形態多様化―ゲノム解析による研究の展開
 曽田 貞滋
 General remarks: Morphological diversification in ground beetles &#8212;Studies involving genomics approaches
 Teiji Soda

◆貝食性オサムシの適応放散とその遺伝的基盤
 小沼 順二
 Adaptive radiation and its genetic basis in snail-feeding beetles
 Junji Konuma

◆オオオサムシ亜属の雌雄交尾器の多様化に関わる遺伝子発現変化
 野村 翔太
 Gene expression profiling in the coevolution of male and female genitalia in Carabus (Ohomopterus) beetles
 Shota Nomura    
◆オサムシの交尾器形態の生殖的形質置換と種分化
 夏 天・高見 泰興
 Reproductive character displacement in genital morphologies and speciation in Ohomopterus ground beetles
 Tian Xia, Yasuoki Takami    

◆オオセンチコガネの地理的色彩変異はどのように生じたか
 荒木 祥文
 How the geographic color variation of Phelotrupes auratus occurred
 Yoshifumi Araki

○連載 農業に関わる昆虫(2)海外からやってくる害虫たち(1)
 野村 昌史
 Insects in agriculture(2) Pest insects coming from overseas (1)                  Masashi Nomura

○INSECTS REPORTS 夏の森で赤トンボを探索する―ナツアカネ未成熟成虫による森林利用の予備的調査―
 東川 航
 Searching for darters (meadowhawks) spending in the summer forests:preliminary survey for the forest use by Sympetrum darwinianum immature adults
 Wataru Higashikawa

○INSECTS REPORTS アキアカネは猛暑で山を下らなくなったか?
 田口 正男
 Did Sympetrum frequense stop going down the mountain due to the extreme heat?          Masao Taguchi

○INSECTS REPORTS 見過ごされてきた行動の多様性:ハエの採餌行動から迫る
 浜道 凱也・高橋 佑磨
 Overlooked behavioral diversity: Approaching from flies’ foraging behavior
 Kaiya Hamamichi, Yuma Takahashi

◎特集アドバイザー委員◎(五十音順)
荒谷邦雄(九州大学大学院比較社会文化研究院教授)
石井 実(大阪府立大学名誉教授)
後藤慎介(大阪公立大学大学院理学研究科教授)
三枝豊平(九州大学名誉教授)
野村昌史(千葉大学大学院園芸学研究院教授)
平井規央(大阪公立大学大学院生命環境科学研究科教授)
矢田 脩(九州大学名誉教授/九州大学総合研究博物館)
吉富博之(愛媛大学農学部教授)

細胞
2025年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
月刊「細胞」2025年 4月号 目次 Contents 特 集 NMRによる動的構造創薬の研究 Structure-guided drug development using NMR dynamics info...

細胞

2025年4月号

目次: 月刊「細胞」2025年

4月号 目次 Contents
特 集 NMRによる動的構造創薬の研究
Structure-guided drug development using NMR dynamics information

・総論 NMRによる動的構造創薬研究の発展(竹内 恒)
・液-液相分離の制御と制御破綻におけるタンパク質動態の理解(齋尾 智英)
・T細胞活性化におけるシグナル伝達蛋白質の相互作用解析(宮ノ入 洋平・織田 昌幸 他)
・HDM2のmulti-stateな動的構造平衡に基づくp53分解制御機構の解明(趙 慶慈・西田 紀貴)
・溶液NMR法を用いた蛋白質立体構造計算の最近の動向(池谷 鉄兵)
・NMR法によるタンパク質の動的構造解析と創薬応用(竹内 恒)

Industrial Info.
・IPS活動による創薬プロジェクト推進とBioNMR機能のその中での役割(奥出 順也・鳥澤 拓也)

技術講座
・低侵襲な小腸内視鏡検査の実現を目指した新規潤滑剤の開発(廣瀬 亮平)

Topics from special edition
・創薬および生体分子のための溶液NMRの高感度化研究(杉木 俊彦・根来 誠 他)
・核磁気共鳴法によるSARS-CoV-2パパイン様プロテアーゼの動的構造解析(白石 勇太郎・嶋田 一夫 他)
・大腸菌内在性糖脂質MPIaseによりサポートされる蛋白質の膜挿入機構(野村 薫)
・HBV複製と肝がん発症に関わるHBx-Bcl-xL相互作用の理解と阻害剤候補の検討(楠 英樹)
・大規模MDシミュレーションによるGPCRの動的性質の研究(横井 駿・光武 亜代理)
・酵素液滴の形成機構と機能(浦 朋人)
・光子対診断治療学~核医学とNMR/MRIの本質的融合(島添 健次)
・アルギニンメチルトランスフェラーゼPRMT5による発がん機構の解明(市川 朝永)
・グリチルリチンによるタイトジャンクション制御機構の解明(日比野 絵美)
・生体模倣構造を持つコラーゲンスポンジの設計(原口 椋多・成田 貴行)
・In-cell NMR法によるヒト細胞内核酸の構造生物学的解析(山置 佑大・片平 正人 他)
・重水素同位体シフトに基づいたリシン側鎖の脱プロトン化の同定(武田 光広・三島 正規 他)
・振動分光法により読み解くGPCRリガンド認識・シグナリングの正確性かつ自由性(片山 耕大)
・高齢化社会における健康指標としてのPhase Angle(佐藤 南・久保 晃)

SPRiNG(スプリング)
2025年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月23日
紙版
デジタル版
モノトーンでまとめたオトナっぽいハローキティデザインのトートバッグと、 総柄のりぼんがかわいい保冷ポーチのセット。 毎日のお弁当入れとし...

SPRiNG(スプリング)

2025年5月号

目次: モノトーンでまとめたオトナっぽいハローキティデザインのトートバッグと、
総柄のりぼんがかわいい保冷ポーチのセット。
毎日のお弁当入れとしてセットで使うのはもちろん、
トートは、買い物やお散歩に行くときなど、ちょっとしたお出かけに使うのにも役立ちます!

01:トートバッグ
スマホやリップ、飲み物など、必需品を入れて、
ちょっとそこまで出かけるときに便利なお出かけトート。
モノトーンのシンプルなデザインなので、
どんなスタイルにも
合わせやすくて重宝します♡

02:保冷ポーチ
お弁当箱に加え、ちょっとした飲み物や、フルーツなどを
入れるのにちょうどいいサイズ感の保冷ポーチ。
これからの季節に便利な、
保冷剤もラクラク入ります!

size(約):
【トートバッグ】H20×W31×D11㎝
【保冷ポーチ】H18×W19.5×D9㎝

※バッグとポーチ以外は付録に含まれません
※環境によって保冷・保温の効果は異なります
※サイズは変更になる場合があります
※一部地域では発売日が異なります

アレルギー リウマチ性疾患
2025年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
アレルギーリウマチ性疾患 2025年4月号 特集/タイトル 価格:本体2,600円+税 ■ 今月のことば(610) アレルギーの診療と最近の気付き...

アレルギー リウマチ性疾患

2025年4月号

目次: アレルギーリウマチ性疾患 2025年4月号

特集/タイトル
価格:本体2,600円+税

■ 今月のことば(610)
アレルギーの診療と最近の気付き/山口 正雄

■ 特集
-特集に寄せて-
アレルギー性眼疾患:最新の病態と治療/福田 憲


1.アレルギー性結膜炎における神経- 免疫連関による病的痒み/横山 美樹子
2. 眼表面の恒常性維持における脂質代謝/小川 護
3.重症アレルギー性結膜疾患におけるサイトカインの役割/安達 瑠美
4.ビッグデータ解析で拓く眼アレルギー疾患に対する個別化医療/赤崎 安序・猪俣 武範
5.アレルギー疾患治療薬による眼アレルギーの治療効果/岸本 達真
6.アレルギー性疾患治療薬による眼副作用/平井 恵理



■ 症例報告
花粉症に対するomalizumab 治療が皮膚症状と下気道に与える影響/平野 康次郎




「アレルギーリウマチ性疾患」編集委員会
〈編集委員長〉
山口 正雄 (帝京大学ちば総合医療センター 第三内科(呼吸器)教授)
〈編集委員〉(五十音順)
川畑 仁人 (聖マリアンナ医科大学病病院リウマチ・膠原病・アレルギー内科教授)
佐伯 秀久 (日本医科大学皮膚科教授)
清水 正樹 (東京医科歯科大学小児科)
萩野  昇 (帝京大学ちば総合医療センター 第三内科(リウマチ))
増田  敬 (同愛記念病院小児アレルギーセンター)
松根 彰志 (日本医科大学耳鼻咽喉科教授)
〈初代編集委員長〉
石崎 達 (独協医科大学名誉教授)
〈名誉編集顧問〉
織田 敏次 (東京大学名誉教授・日赤医療センター
名誉院長)
牧野 荘平 (獨協医科大学名誉教授)

ランドネ
2025年5月号
発行間隔: 季刊
発売日: 3,6,9,12月の23日
紙版
デジタル版
わたしの町の山といいもの 日本の国立公園を知る、歩く。 “ランドネ”を楽しむための春夏アイテムが続々登場! slow hikeのものづくりへの想い...

ランドネ

2025年5月号

目次: わたしの町の山といいもの
日本の国立公園を知る、歩く。
“ランドネ”を楽しむための春夏アイテムが続々登場!
slow hikeのものづくりへの想い
アーティスト・ひがしちかさんが切り取る 長崎県雲仙の景色
「Mt .ランドネ」に参加してみませんか?
四角友里のにっぽん食名山
目次
私たちが家族で山に登る理由
家族と山歩き
ご近所山で、半日だけのおもてなしハイク [長野県・光城山]
心に残る家族写真を撮ろう
わたしのおもてなしレシピ
家族泊におすすめの山小屋
家族登山での失敗談
家族で楽しむ山旅コーデ
母を誘って心休まるぜいたく旅 [神奈川県・日向山/見城山]
初心者のための山旅ガイドブック
いまこそ本屋で山の本探し
だから、私は山へ行く
アウトドア好きなわたしたちができるSDGs/創喜
KASAGI
moto
暮らす人を訪ねて一歩深い屋久島へ
山のそばでものづくり
山のガイド名鑑
ワンバーナーでかんたん山ごはん
仲川希良の親子でやさしい外あそび
山の楽しいリスクマネジメント講座
菖蒲理乃のページをめくる旅に
TOKYO ココ岳 TRAIL
森勝のとことん小道具研究
餃子超人のやまとビール
マウンテントリビア
こいしゆうかのキャンプの夜に語りたいハナシ
低山トラベラー大内征の偏愛ハイカーに会いに行く
CAMMOCのキャンプしてたら防災できた!
23時の編集会議
山道具、買っちゃいました!
Keishi Tanakaと音楽と緑と街との関係
湯らりやまあるき
ランドネ山学部
神様百名山を旅する
Randonnee cafe
長く愛用してきた山道具のストーリー 私の10年選手

月刊 ガンガンJOKER (ジヨーカー)
2025年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月22日
紙版
◆TVアニメ放送開始!「履いてください、鷹峰さん」が表紙と巻頭カラーを飾る4月号!巻中カラーは「事情を知らない転校生がグイグイくる。」「ジ...

月刊 ガンガンJOKER (ジヨーカー)

2025年4月号

目次: ◆TVアニメ放送開始!「履いてください、鷹峰さん」が表紙と巻頭カラーを飾る4月号!巻中カラーは「事情を知らない転校生がグイグイくる。」「ジャヒー様はくじけない!」「勇者パーティーの荷物持ち」「おむかえ月見ドール」など超豪華です!
※電子版は紙で発行した雑誌と、掲載内容が一部異なる場合がございます。特別付録はついておりません。またプレゼント、アンケートなどへの応募はできません。


【収録作品】
「履いてください、鷹峰さん」柊裕一/「賭ケグルイ」原作:河本ほむら 作画:尚村透/「龍とカメレオン」石山諒/「アゲレコ!」絵咲かなで/「事情を知らない転校生がグイグイくる。」川村拓/「ラグナクリムゾン」小林大樹/「前世からの恋事情」赤井ゆうき/「怪人麗嬢」田代哲也/「京兼家の花嫁」日野杏寿/「ジャヒー様はくじけない!」昆布わかめ/「オバイケ未来案内所」高瀬飛鳥/「幼馴染をえらべない!」風呂川ツカサ/「エンドロールの後には最高の旅を」リキタケ/「勇者パーティーの荷物持ち」原作:河本ほむら 作画:八嶋諒/「スミごもりの炭女魔王は最強従者に恋焦がれます」秋タカ/「黒黒黒黒」天上涼太郎/「ブラトデア」原作:村田真哉 作画:速水時貞/「ごっどくん」兎乃心/「おむかえ月見ドール」鼓屋稀/「高森くんを黙らせたいっ!!」春乃カミハル/「白ヤギ郵便メイメイ」御手洗太陽/「ラスト・エスケープ」沖田さとり/「僕様のセワヤク」長澤壱弥/「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 外伝 ソード・オラトリア」原作:大森藤ノ(GA文庫/SBクリエイティブ刊) 漫画:矢樹貴 キャラクター原案:はいむらきよたか/ヤスダスズヒト

医学のあゆみ
Vol.292 No.12
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週土曜日
紙版
特集 科学的根拠に基づくがん検診 UPDATE 2025  はじめに(大内憲明)  がん検診の利益と不利益─ガイドライン策定の根拠(中山富雄)  精...

医学のあゆみ

Vol.292 No.12

目次: 特集 科学的根拠に基づくがん検診 UPDATE 2025
 はじめに(大内憲明)
 がん検診の利益と不利益─ガイドライン策定の根拠(中山富雄)
 精度管理─がん検診事業のあり方(高橋宏和)
 がん検診の推進に向けた取り組み(中川恵一・福吉 潤)
 胃がん検診の課題─対策型検診を中心に(加藤勝章・他)
 日本における大腸がん検診の問題点─日本の大腸がん死亡率を他の先進諸国並みに減少させるには(松田一夫)
 肺がん検診(佐川元保)
 日本の乳がん検診の問題点と解決策(植松孝悦)
 子宮頸がん検診─子宮頸部細胞診単独法とHPV検査単独法(森定 徹・青木大輔)

TOPICS
 血液内科学 造血幹細胞・前駆細胞の分化方向性をつかさどるmRNA分解を介した新たな制御相(植畑拓也)
 生化学・分子生物学 遺伝子操作を伴わず生体内でタンパク質の機能解析が可能に(王 萌初・他)

連載
自己指向性免疫学の新展開─生体防御における自己認識の功罪(28)
 T細胞が認識する肥満特有の自己指向性免疫の解明(遠藤裕介)

細胞を用いた再生医療の現状と今後の展望─臨床への展開(14)
 表在性十二指腸腫瘍に対する新規術式の開発─内視鏡+腹腔鏡手術+細胞シート医療=?(金高賢悟・他)

ケースから学ぶ臨床倫理推論(5)
 身体拘束(松村由美)

FORUM
 戦争と医学・医療(16) アウシュヴィッツ強制収容所の“医療”(大野義一朗・下 正宗)
 戦争と医学・医療(17)(最終回) 金田光雄はなぜアウシュヴィッツ報告を翻訳出版したのか(大野義一朗)

 次号の特集予告

NTT技術ジャーナル
2025年3月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月25日
紙版
4 トップインタビュー Trusted by People・Trust in People 相互の信頼関係でチームは機能する 佐々木 裕 NTTデータグループ 代表取締役社...

NTT技術ジャーナル

2025年3月号

目次: 4 トップインタビュー
Trusted by People・Trust in People
相互の信頼関係でチームは機能する
佐々木 裕 NTTデータグループ 代表取締役社長

8 特集
超高速光物理研究の最前線
10 超高速光物理研究の最前線への期待と展望──ペタヘルツ波をエンジニアリングする
14 高輝度アト秒分光に向けた1.7サイクル高強度光パルスのMHz繰返し発生
17 固体からのトポロジカル高次高調波発生
21 アト秒パルスを用いた固体電子系超高速ダイナミクス計測
26 高強度光パルス─固体電子系の実時間量子ダイナミクスシュミレーション
30 主役登場 篠原 康 NTT物性科学基礎研究所

31 For the Future
観光地経営の現在地と観光DX ─後編─

38 挑戦する研究者たち
澤 田 宏 NTTコミュニケーション科学基礎研究所 上席特別研究員
「相関」と「複素数」を駆使したアルゴリズムで,「音源分離」と「ハードウェア向けのニューラルネットワークの訓練方法」の異なる分野の研究に挑む

42 挑戦する研究開発者たち
西 塚 要 NTTコミュニケーションズ エバンジェリスト
DDoS対策のための国際標準「DOTSプロトコル」

46 明日のトップランナー
佐々木 悠 NTT社会情報研究所 特別研究員
IoT向け軽量共通鍵暗号の標準化と実装保護技術の研究

50 グループ企業探訪
株式会社NTTデータ先端技術
人と技術で,まだ見ぬ未来へ─ITの最新技術を駆使し,お客さまの事業革新を実現する

54 Webサイト オリジナル記事の紹介
4 月号予定
編集後記

Kelly (ケリー)
2025年5月号
発行間隔: 隔月刊
発売日: 毎奇月23日
紙版
花々が芽吹き、行楽シーズンが到来。せっかくのお休みだから「どこかへ行きたい」とウズウズしていませんか? 今回の『KELLY』では、今が旬のお...

Kelly (ケリー)

2025年5月号

目次: 花々が芽吹き、行楽シーズンが到来。せっかくのお休みだから「どこかへ行きたい」とウズウズしていませんか?

今回の『KELLY』では、今が旬のお出かけスポットを幅広くピックアップしました。今の時期しか出合えない絶景やグルメを楽しむのはもちろん、イベントに参加したり、新しくオープンした複合施設でショッピングをしたりと、楽しみ方は無限大です。

この一冊を参考に、編集部のオリジナルコースを巡ってみるのも良し。気になる場所をカスタマイズして、自分好みのルートを作るのも良し。暖かい陽気に心を弾ませ、思い思いに楽しんで♪



今回の「東海の春Trip」では、東海地方を中心に、食・体験・絶景など、今季注目を集める話題のスポットを厳選!春のお出かけ先を決める参考にしてみてください。


名古屋から日帰りで行ける気軽なドライブ旅を提案する「最旬ドライブコース7選」。春ならではの絶景やグルメ、体験など、一日満喫できる7プランをお届けします。


“美しい花々もグルメも楽しみたい”欲張りさん必見!「春爛漫の絶景スポット」では、その両方を叶える穴場スポットをピックアップしました。心安らぐ景色とこだわりの味で、至福の春旅へ出かけませんか?


名古屋市内をのんびり歩きながら、新しいもの探しに出かけてみるのはいかが?「名古屋おさんぽ日和」では、今注目すべき3エリアで、とっておきのお店をご紹介。その場所ならではの雰囲気に包まれながら、新たな出合いを見つけて。

雑誌『KELLY』は、書店やコンビニでも販売していますが、ケリーストアからでも宅配・取り寄せが可能です。ぜひこの一冊で、素敵なおやつとパンをお供に素敵な時間を過ごしてください。

考古学ジャーナル
2025年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
考古学ジャーナル 2025年4月号 特集:災害と近世考古学 Study of disaster in early modern archaeology 定価:本体1,682円+税 ■ 今月...

考古学ジャーナル

2025年4月号

目次: 考古学ジャーナル 2025年4月号

特集:災害と近世考古学
Study of disaster in early modern archaeology
定価:本体1,682円+税

■ 今月の言葉
災害史研究のパラダイムシフトと近世遺跡の調査/岩淵 令治

■ 特集
総論 近世の災害,復興の考古学/谷川 章雄
明暦大火と江戸城/後藤 宏樹
江戸・小石川の水害と復興/石井 たま子
富士山宝永噴火と近世の村落/杉山 浩平
近世琉球の津波と村落/石井 龍太

■ 海外考古学事情〈33〉
台湾における遺跡調査と保存・活用/俵 寛司

■ 最新のICT技術を活用した遺跡展示
大網白里市デジタル博物館について/武田 剛朗

進路指導
2025年3月号
発行間隔: 季刊
発売日: 3,6,9,12月の1日
紙版
「特集1 学校経営と進路指導・キャリア教育」 (1)全ての教育活動で取組むキャリア教育~なりたい自分をめざして~ (2)地域とつながるキャ...

進路指導

2025年3月号

目次: 「特集1 学校経営と進路指導・キャリア教育」
(1)全ての教育活動で取組むキャリア教育~なりたい自分をめざして~
(2)地域とつながるキャリア形成をめざした小中一貫カリキュラムの推進~「3つの「つ」で推進するキャリア教育」~
(3)夢をもちたくましくしなやかに生きる子どもの育成~キャリア教育の推進と学校経営~

「特集2 中学校の進路指導・キャリア教育の実践」
(1)地域や仲間との「つながり」を深め未来を創る生徒の育成~自分を見つめ地域素材から学ぶ課題解決的学習を通して~
(2)生徒の「夢」を大切に育てる3年間の指導実践「令和7年度キャリア教育研修講座のお知らせ」
「連載進路指導Q&A」「全小キャリア教育だより」「全中進だより」「全高進だより」「学会だより」「第73回進路指導・キャリア教育研究協議全国大会のお知らせ」

富士電機技報
2025年2月号
発行間隔: 季刊
発売日: 2,6,8,12月の27日
紙版
特集  脱炭素社会の実現に貢献するパワー半導体 企画意図 世界的に、地球温暖化の要因である温室効果ガスの排出削減に向けた取組みが強化される...

富士電機技報

2025年2月号

目次: 特集  脱炭素社会の実現に貢献するパワー半導体
企画意図
世界的に、地球温暖化の要因である温室効果ガスの排出削減に向けた取組みが強化される中、富士電機は、“豊かさへの貢献”“創造への挑戦”“自然との調和”を経営理念に掲げ、エネルギー・環境事業でSDGs(持続可能な開発目標:Sustainable Development Goals)に貢献する企業として、脱炭素社会の実現に向けた新製品・新技術の創出に力を入れています。
本特集では、脱炭素社会実現のキーデバイスであるパワー半導体について、自動車の電動化や太陽光・風力発電を代表とする再生可能エネルギー向けの新製品、およびパワーエレクトロニクス機器の高効率化と高信頼化を実現する新技術を紹介します。

〔特集に寄せて〕
脱炭素社会の実現に向けたパワー半導体への期待
藤田 英明
東京科学大学 工学院 電気電子系 教授

〔現状と展望〕
脱炭素社会の実現に貢献するパワー半導体
大西 泰彦・宮坂 忠志・井川 修

温室効果ガスの排出削減に向け、太陽光・風力発電を代表とする再生可能エネルギーの導入や自動車の電動化、パワーエレクトロ二クス機器の高効率化などによるCO2排出量の削減を実現するためのキーデバイスとして、パワー半導体への期待が高まっている。富士電機は、その代表素子であるIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)や炭化けい素(SiC)を用いたMOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor)を中心にさらなる高効率化、小型化、高信頼化などのニーズに応える製品を市場に提供している。また、高耐圧のGaN縦型MOSFETや腐食環境下における高耐久化などの技術開発にも取り組んでいる。

軽・小型xEV向け直接水冷IGBTモジュール「M682」
神谷 将英・新井 伸英・安達 新一郎

温室効果ガスの排出削減に向け自動車の電動化が進んでおり、大型車に加え、軽自動車や小型車も電動化が進みつつある。そこで富士電機は、軽・小型車のモータ出力容量帯50~100kWクラスに適したIGBTモジュール「M682」を開発した。冷却器はCuベースプレートを直接冷却する直接水冷構造とし、流路に配置するリブの形状と配置を最適化することにより、小型で低圧力損失、低熱抵抗を実現した。本冷却器とチップの組み合わせを変えることにより同一パッケージでモータ出力容量帯50kW、75kW、100kWに対応可能とし、また、従来製品より10%の小型化を実現した。

産業向けHPnCパッケージ2,300V All-SiCモジュール
可児 知之・内田 貴史

温室効果ガスの排出量削減のため、再生可能エネルギーの普及が加速しており、電力変換装置に使用されるパワー半導体にはさらなる発生損失の低減と電流密度の向上が求められている。この要求に応えるため富士電機は、DC1,500Vの電力変換装置の2レベル回路に適した定格電圧2,300VのAll-SiCモジュールを開発した。第3世代SiC-MOSFETチップを大容量に適したHPnCパッケージに搭載することにより、電力変換装置に搭載時の発生損失を従来品に対して50%低減した。また、設置面積を68%減少し、電流密度を約3倍に向上した。

産業向けStandard 2-Pack「M276」の系列拡大
小林 佑斗・鄭 茂・各川 敦史

温室効果ガス排出量の削減に向けて再生可能エネルギーの導入が拡大し、太陽光パネルとPCSに加え、ESSを組み合わせた太陽光発電システムの設置が進んでいる。富士電機は、中容量の太陽光発電システムで使用される3レベル方式のPCSとESSに適した定格1,200VのIGBTモジュールStandard 2-Pack「M276」の最大定格電流を800Aに拡大した。絶縁基板を2枚構成としてチップ搭載エリアを35%拡大するとともにチップサイズを最適化し、同一外形寸法で定格電流を増大したことにより、従来品に対し、PCS適用時に38%、ESS適用時に17~18%の出力電流増大が可能となった。

パワーデバイスの温度検出IC技術
浅野 大造・赤羽 正志・岩本 基光

近年、AIやIoTを活用した工場のスマート化が加速しており、システムのダウンタイムを最小化するため、パワエレ機器には予知保全が求められている。パワエレ機器の故障原因の一つとしてパワーモジュールの寿命があり、その予測にはパワーデバイスの温度を正確に検出する必要がある。そこで富士電機は、パワーモジュールに内蔵する温度検出ICを開発した。ノイズの影響を最小化するため温度信号をデジタル信号に変換するとともに、温度依存性が低くIC内部のノイズの影響が小さい回路とすることにより、温度検出範囲-40~+200℃にて、温度検出精度±3℃を実現した。

パワーモジュールの硫化腐食評価技術
武田 真理子・伊藤 秀昭・君島 大輔

パワーモジュールを過酷な腐食環境下で使用すると、硫化腐食を起因とした短絡が発生することがある。富士電機は、過酷な環境下でも使用可能な製品の開発に向け、腐食メカニズムに基づいた硫化腐食評価技術を構築した。電圧印加条件やガス種、基板種の影響について検討し、硫化腐食の加速試験条件として、印加電圧は交流(AC)、ガス種はMFG(Mixed Flowing Gas)が適していることを明らかにした。これにより、実使用環境での腐食形態を模擬するとともに、ISA-71.01規格に基づく試験環境に対し79倍に加速して腐食速度を評価可能となった。

高耐圧GaN縦型MOSFET技術
田中 亮・近藤 剣・高島 信也

富士電機は、SiC-MOSFETに続く次世代パワー半導体として期待されているGaN縦型MOSFETの開発を進めている。今回、AlN保護膜でGaN表面を被覆し1,300℃で熱処理を行うことにより、GaNの熱分解を抑制しつつ、注入したドーパントの活性化と注入により生じた結晶欠陥の除去を可能とした。また、プラズマCVD法によりGaN表面が平坦なMOS界面を作製することができ、これらを組み合わせることにより、耐圧1,200VのGaN縦型MOSFETを実現した。オン抵抗はSiC-MOSFETの半分程度であり、高耐圧で低抵抗なGaN縦型MOSFETを実証した。

パワーエレクトロニクス設計を加速する高精度シミュレーション技術
坂井 琢磨・湯川 文夫・ヒュー バオチョン

パワエレ機器の高性能化と開発期間の短縮に向け、富士電機は、高精度なIGBTシミュレータを提供している。本シミュレータは、回路構成とPWM制御方式を選定しパラメータを入力することにより、デバイスの損失と温度を出力する。今回、寿命計算機能を開発した。デバイスの熱疲労の原因となる温度変化を高速に算出し、その大きさと発生回数をレインフロー法によりカウントしてアレニウスの式に適用することにより、実使用温度に即した高精度なパワーサイクル寿命の推定を実現した。これにより、過剰なマージンを削除した適切な設計が可能となった。

略語・商標

富士電機技報 vol.97 2024 年 総目次

Chara Selection(キャラ セレクション)
2025年5月号
発行間隔: 隔月刊
発売日: 奇数月の22日
紙版
Chara Selection 2025年5月号【期間限定配信】 ◆◆掲載作品◆◆ ●表紙イラスト&コミックス1巻の続きが読める!! サガミワカ「僕の神様はキ...

Chara Selection(キャラ セレクション)

2025年5月号

目次: Chara Selection 2025年5月号【期間限定配信】
◆◆掲載作品◆◆

●表紙イラスト&コミックス1巻の続きが読める!!
サガミワカ「僕の神様はキスがうまい」
スパダリ神様×不運体質な大学生
特別な加護で結ばれ、災いは去ったように思えたけれど!?

●巻頭カラー&待望の新連載!!
綿レイニ「ノットブラザー」
ブラコンこじらせ大学生男子たちの、恋と青春v
サークルで出会った先輩が、なぜか俺にだけ塩対応で…!?

●カラー&待望の新連載!!
横澤しっか「星のかわりに愛してやるよ」
崖っぷちのモノマネ芸人×熱狂的ドルオタのイミテーションラブv

●クライマックス!!
衿先はとじ「咬みたくないの」

●カラー&大好評連載!!
栗城 偲&高緒 拾「玉の輿ご用意しました」

●POSTER〈本誌初登場!!〉
吉川冬果

●さらに豪華執筆陣☆
稲月しん&夏乃あゆみ「騎士団長のお抱え料理人」
児島かつら「ネバ―エンディング・フロー」
ポケラふじ子「目覚めたら幼なじみと番になってました」
リオナ「今夜もアーカイブには残せない」
きむらきむ「先生だけど甘えていい?」
黒井つむじ「共鳴して反転」
藤峰式「メスお兄さんを超えてゆけ」
小指「同居人は今日も風呂から出てこない」
案丸「牢獄の王子と騎士の密約」
りーるー「ますらおの人魚姫」
楢崎ねねこ「アンチデスティニー」
大槻ミゥ「Stargazer(スターゲイザー)」
高久尚子「僕はすべてを知っている」
山田まりお「シラフでいても意味がない」

15の愛情物語
2025年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月23日
紙版
超人気シリーズ&読み切り傑作選   ★毎月23日発売★   心を溶かす、涙のぬくもり!!   【作家陣】   ・文月今日子   ・岡村え...

15の愛情物語

2025年5月号

目次: 超人気シリーズ&読み切り傑作選
 
★毎月23日発売★
 
心を溶かす、涙のぬくもり!!
 
【作家陣】
 
・文月今日子
 
・岡村えり子
 
・坂口みく
 
・長広洋子
 
・野崎ふみこ
 

いま、人気の出版社から探す

最大
30%
OFF
送料
無料

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)

2025年04月25日発売

目次: 今週号の主要コンテンツ



ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
------------------------------------
[Top News]
Osaka Expo throws doors open as mega event kicks off
大阪・関西万博が開幕



[National News]
Over 70% of Noto evacuees concerned about housing
能登被災者、7割超が住まいの再建に不安

58,000 elderly people died alone at home in 2024, says National Police Agency
昨年の孤独死、65歳以上が7割超

Foreign minister to attend preparatory meeting ahead of key NPT conference
岩屋外相、NPT準備委に出席へ

Authorities on alert after bear injures 3 in their residences in Nagano Prefecture
長野、クマに襲われ3人が重軽傷

Prime Minister Ishiba names 180 regional revitalization officers
中央省庁職員180人が地方創生支援官に

Actor Ryoko Hirosue arrested for allegedly injuring medical staffer
俳優の広末涼子容疑者を逮捕



[World News]
Rory McIlroy wins Masters, completes career Grand Slam
マキロイがマスターズ優勝、史上6人目のグランドスラム達成

Death toll in Dominican Republic disaster nears 250; nightclub faces lawsuits
ドミニカのナイトクラブ屋根崩落事故、死亡者は231人に

US steps up probes into pharmaceuticals and chip imports, setting stage for tariffs
米政権が半導体と医薬品の輸入状況調査開始、関税検討

Hong Kong’s last major opposition party moves toward disbanding
香港民主党が解散手続き決議、取り締まり強化で勢力衰退

Thousands of children have been raped,sexually abused in eastern Congo, UNICEF says
コンゴ東部で幼児含む数千人が性被害、ユニセフ報告

Turkey to begin restoration work on dome of Istanbul’s Hagia Sophia
世界遺産アヤソフィアの巨大ドーム、大規模修復へ



[Science & Health]
Study strengthens link between maternal diabetes and autism
妊娠中の糖尿病、子の自閉症のリスクを増加させる可能性

Scientists produce painstaking wiring diagram of a mouse’s brain
マウス脳の詳細な「配線図」を作成

Japanese startup seeks approval for world’s first iPS regenerative treatment
iPS細胞から作った心筋細胞シート、承認申請

Chinese scientists: Lunar soil says moon’s far side may be drier than its near side
月の裏側は表側より乾燥か、中国が分析

Nigeria struggles to rein in a widespread meningitis outbreak that has killed at least 150
ナイジェリアで髄膜炎が流行、150人以上死亡

7,000 years ago, a mysterious lineage of humans lived in Sahara Desert: researchers
サハラ砂漠、7,000年前に未知の人類が存在



コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
------------------------------------
[Essay]
Why things between Canada and the US are suddenly tense by Joel Tansey

[Backgrounder]
話題のニュースの裏側を英語で解説

[A Japan Potpourri ]
英語で話す日本のあれこれ

[シネマ倶楽部]
最新の洋画を英語のセリフとともに紹介

[Interview]
Hunting for information is like an Easter egg hunt/インフォハント代表の安藤未希さん





※この他、多数のコンテンツを掲載しています

参考価格: 380円 定期購読(〔月額払い〕プラン)なら1冊:266円

ニュースの多読で身につく「生きた英語」

  • 2025/04/18
    発売号

  • 2025/04/11
    発売号

  • 2025/04/04
    発売号

  • 2025/03/28
    発売号

  • 2025/03/21
    発売号

  • 2025/03/14
    発売号

こどものとも年少版

2025年04月03日発売

目次: かけっこ

にごまりこ 作

ねこやいぬ、はりねずみ、ぞうなど9匹の動物たちが、かけっこをします。
「ようい どーん!」の合図で走り出し、坂道やぬかるみ、森の中などを元気よく楽しそうに走ります。
みんなで一直線に駆ける様が気持ちよく、動物たちの表情や走る姿がおもしろい絵本です。
生き生きと走る動物たちを見て、かけっこをしたくなる子も多いことでしょう!

絵本が大好きになる絵本

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

こどものとも0.1.2.

2025年04月03日発売

目次: だーれか だーれか

福知伸夫 作

「だーれか だーれか いませんか?」と、みつばちが花に呼びかけると、花の中から「はーあーい」。
てんとうむしが出てきました。一緒に遊びにいこうと、2匹は連れだって飛んでいきます。また別の花に呼びかけると……。
みつばちの「だーれか だーれか いませんか?」の呼びかけに、いろんな虫が応えてくれます。そのくり返しがうれしい絵本です。

赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

ちいさなかがくのとも

2025年04月03日発売

目次: わたしの むしとりあみ

島村木綿子 文
荒川暢 絵

今日は初めての虫とり。チョウをめがけて網を振ったけど逃げられちゃった。
でも、草むらを網でガサガサとかき回すと……? あっ、網にバッタが入ってる!
動き回る虫を追いかけなくても、草むら網でをかき回すだけなら、幼い子でも虫とりを楽しむことができます。
さあ、どんな虫に出会えるかな? 読めば、虫とり網を振りたくなること間違いなしの絵本です。

ちいさなふしぎ、みーつけた!

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

5 かがくのとも

福音館書店

かがくのとも

2025年04月03日発売

目次: あまがえる

澤口たまみ 文
羽尻利門 絵

田植えの季節、夜の田んぼはアマガエルたちの鳴き声でいっぱいになり、やがてたくさんのオタマジャクシが生まれます。
この絵本では、オタマジャクシたちの1年間の成長を見つめます。
田んぼのなかで、どのようにして大人のカエルに成長するのか。やがて田んぼを離れて、どんなところで生きていくのか。
身近なカエル、アマガエルの生きざまを描いた絵本です。

子どもの強い好奇心=子どもの科学の芽を大きく伸ばす絵本

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

6 こどものとも

福音館書店

こどものとも

2025年04月03日発売

目次: ひでのひみつ

菊池日出夫 作

春の麦畑で、ひではひばりの巣を見つけます。そこにはかわいいひばりの雛が3羽。
雛たちが誰にも気づかれず無事にいられるよう、ひでは、雑草で足止めのわなをつくります。
そして、友だちの待つ野原へ向かいました。
子やぎを連れた母やぎと遊ぶ子どもたちでしたが、子やぎが向かったのは、あの麦畑! 
ひでは無事にひばりの雛を守ってやれるのでしょうか。

子どもの想像の世界を大きく広げる絵本

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

たくさんのふしぎ

2025年04月03日発売

目次: 広場に集まる

小松義夫 文・写真

世界の多くの国では、町の一番中心には、広場があります。
屋台が集まったり、お祭りが開かれたり、市場がたったりと、広場には楽しいことと、人々の笑顔がいっぱい!
あちらこちらに小さな銅像がかくれている広場や、洗濯物がしかれた広場、春になると消えてしまう広場など、その土地土地の文化と人々の暮らしを、美しい写真で伝えます。

子どもはもちろん、おとなも楽しめる不思議の世界へようこそ!身の回りのあらゆる”ふしぎ”にせまります。

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

8 週刊文春

文藝春秋

最大
50%
OFF
送料
無料
定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:295円

最もポピュラーな大衆紙の一つ、『週刊文春』

  • 2025/04/17
    発売号

  • 2025/04/10
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/27
    発売号

  • 2025/03/19
    発売号

  • 2025/03/13
    発売号

基本単語のイメージを学び「伝わる会話」から「自然な会話」へ

  • 2025/03/14
    発売号

  • 2025/02/14
    発売号

  • 2025/01/14
    発売号

  • 2024/12/14
    発売号

  • 2024/11/14
    発売号

  • 2024/10/11
    発売号

キャンペーン&TOPICS

Fujisan.co.jpとは?
日本最大級の雑誌の定期購読サービスを提供しています。
定期購読とは
雑誌を毎号ご自宅へお届けします!初めての方500円割引♪
もっと詳しく ▶︎
法人サービス
年間5万円以上ならお得な法人プレミアムサービスで!
もっと詳しく ▶︎
アフィリエイト
あなたのサイトで雑誌をおすすめしてみませんか?
もっと詳しく ▶︎
採用情報
「雑誌×IT」プラットフォームを一緒に担う仲間を募集中です!
もっと詳しく ▶︎
カテゴリ一覧
女性ファッション 雑誌
きれいめ・大人カジュアル系 雑誌 モード系・コレクション 雑誌 フェミニン系 雑誌 ママ・主婦 雑誌 コンサバ系 雑誌 ナチュラル系 雑誌 カジュアル系 雑誌 オフィスカジュアル 雑誌 子ども・キッズファッション 雑誌 ガーリー系 雑誌 ティーンズファッション 雑誌 原宿系 雑誌 着物・和服 雑誌 ギャル系 雑誌 セレブ系 雑誌 森ガール系 雑誌
メンズファッション 雑誌
メンズきれいめカジュアル 雑誌 モノ・グッズ 雑誌 メンズカジュアル 雑誌 ストリートファッション系 雑誌 スーツ・トラッド系 雑誌 アメカジ 雑誌 オラオラ系・お兄系 雑誌 腕時計・ブランド 雑誌 古着系 雑誌
ビジネス・経済 雑誌
経営・マネジメント 雑誌 海外事情・国際ニュース 雑誌 政治 雑誌 マネー・投資 雑誌 ビジネス・経済専門誌 求人・転職情報誌 法律・法務 雑誌 環境・エネルギー 雑誌 広告・マーケティング 雑誌 流通・小売 雑誌 人事・総務 雑誌 四季報 外食・ホテル業界 雑誌 会計・税務・経理 雑誌 農業・畜産・漁業 雑誌 飲食店経営・調理師 雑誌 金融 雑誌 貿易 雑誌 地方自治・行政 雑誌 起業・独立開業 雑誌 企業年鑑・データ 業界データブック 自己啓発 雑誌 ビジネスCD・通信教育 株・FX 雑誌 就職・就活 雑誌
健康・生活 雑誌
子供・児童学習 雑誌 子育て・育児 雑誌 家事・生活情報 雑誌 健康・家庭医学 雑誌 住宅・リフォーム 雑誌 住宅情報・賃貸 雑誌 インテリア・雑貨 雑誌 田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌 結婚情報・ウェディング 雑誌 絵本・大型絵本 妊婦・赤ちゃん 雑誌
スポーツ 雑誌
サッカー・フットサル 雑誌 高校野球・プロ野球 雑誌 ゴルフ 雑誌 その他球技・競技 雑誌 釣り 雑誌 相撲・武術・武道 雑誌 筋トレ・ボディビル 雑誌 ダイビング・マリンスポーツ 雑誌 スノーボード・スキー 雑誌 ランニング・ウォーキング 雑誌 テニス・卓球 雑誌 バレエ・社交ダンス 雑誌 スポーツ医学・コーチング 雑誌 自転車・サイクリング 雑誌 サーフィン・ボディーボード 雑誌 バスケットボール 雑誌 F1・モータースポーツ 雑誌 ダンス 雑誌 プロレス・格闘技 雑誌 ボクシング 雑誌 水泳・ボート 雑誌 ラグビー・アメフト 雑誌
バイク・自動車・乗り物 雑誌
オートバイ 雑誌 カスタムカー・バイク 雑誌 外車・輸入車 雑誌 4WD・RV 雑誌 新車・ニューモデル情報 鉄道・電車 雑誌 飛行機・航空機 雑誌 中古車・中古バイク 雑誌
芸能・音楽 雑誌
テレビガイド・番組表 雑誌 音楽情報誌 エンタメ 雑誌 DVD(ビデオ)マガジン 映画・シネマ 雑誌 韓国(韓流・K-POP) 雑誌 ピアノ・クラシック 雑誌 ギター・ロック 雑誌 演劇・舞台 雑誌 洋楽 雑誌 ジャズ(JAZZ) 雑誌 ジャニーズ 雑誌 グラビア・アイドル 雑誌 写真週刊誌・ゴシップ 雑誌 写真集
グルメ・料理 雑誌
レシピ 雑誌 グルメガイド・レストラン 雑誌 お酒(ワイン・日本酒など) 雑誌 栄養学・食育 雑誌 パン・スイーツ 雑誌
旅行・タウン情報 雑誌
京都・関西 雑誌 関東 雑誌 東京(TOKYO) 雑誌 九州 雑誌 東海 雑誌 東北 雑誌 北海道 雑誌 北陸・信越 雑誌 中国地方 雑誌 四国 雑誌 沖縄情報 雑誌 旅行情報誌 温泉 雑誌 リゾート・レジャー 雑誌 タイ・アジア 雑誌 ハワイ 雑誌 その他 海外情報 雑誌 鉄道・バス時刻表本 航空時刻表
アニメ・漫画 雑誌
少年コミック・漫画 少女コミック・漫画 青年コミック・漫画 レディース(女性)コミック アニメ 雑誌 声優 雑誌 comics&アメコミ ディズニー・キャラクター 雑誌 コスプレ 雑誌 BL(ボーイズラブ)コミック・雑誌
ペット・動物 雑誌
犬 雑誌 猫 雑誌 トリマー・ペット業界 雑誌 魚・熱帯魚 雑誌 昆虫 雑誌 ペットその他 雑誌
文芸・総合 雑誌
女性総合誌 男性総合誌 カルチャー・文化 雑誌 文芸誌・小説 雑誌 時事・社会 雑誌 機内誌 宗教 雑誌 歴史・史学 雑誌 思想・心理学 雑誌 俳句・短歌・詩 雑誌 占い・開運 雑誌 書道 雑誌
趣味・芸術 雑誌
デザイン・アート 雑誌 プラモデル・模型 雑誌 ガーデニング・園芸 雑誌 手芸・ハンドメイド 雑誌 パズル・クイズ 雑誌 ナンプレ・数独 雑誌 クロスワード・ナンクロ 雑誌 ミリタリー・サバゲー 雑誌 競馬・競輪・競艇 雑誌 オーディオ・ステレオ 雑誌 アウトドア・キャンプ 雑誌 カメラ・写真 雑誌 分冊百科・ワンテーママガジン 将棋・囲碁 雑誌 イラスト・グラフィックデザイン 雑誌 建築・住宅建築 雑誌 陶芸・骨董 雑誌 ラジオ・無線 雑誌 ゲーム 雑誌 フィギュア・ホビー 雑誌 DIY・工具 雑誌 パチンコ・パチスロ 雑誌 ハイキング・登山 雑誌 麻雀 雑誌
ヘアカタログ・美容 雑誌
メイク・ネイル 雑誌 フィットネス 雑誌 ヘアスタイル 雑誌 ヨガ 雑誌 美容専門誌 ダイエット 雑誌 アロマ 雑誌
看護・医学・医療 雑誌
ナース 雑誌 介護・福祉 雑誌 医療技術 雑誌 薬学 雑誌 臨床外科 雑誌 臨床内科 雑誌 医療時事 雑誌 歯科 雑誌 獣医学 雑誌 理学療法 雑誌 その他 医学雑誌
教育・語学 雑誌
その他 NHKテレビ・ラジオテキスト NHK語学テキスト 幼児教育 雑誌 小学生教育 雑誌 中学教育 雑誌 高校教育 雑誌 受験・留学 雑誌 試験問題集・資格 雑誌 日本語学習 教材 ハングル・韓国語学習 教材 中国語学習 教材 リスニング教材・語学CD 英語教育・英会話 教材 フランス語学習 教材 ドイツ語学習 教材 スペイン語学習 教材 その他 語学雑誌 教員・教師 雑誌 通信・教育講座
テクノロジー・科学 雑誌
宇宙・天文 雑誌 機械 雑誌 化学 雑誌 情報処理 雑誌 地球科学・環境問題 雑誌 生物・生物学 雑誌 数学・物理 雑誌
パソコン・PC 雑誌
コンピューター・自作PC 雑誌 ネットワーク・セキュリティ 雑誌 Webデザイン・プログラミング 雑誌 DTP・グラフィック 雑誌 アプリ・スマホ 雑誌 インターネット 雑誌 Mac・マック 雑誌
新聞・業界紙
英字新聞 業界新聞・専門紙 新聞縮刷版 切り抜き・クリッピングマガジン 全国紙(新聞) 中国語 新聞・業界紙 地方紙(新聞)
洋(海外)雑誌
English newspaper Science&Nature Magazines Language&Education Magazines Money&Business& Magazines Fashion&Style Magazines others Design&Architecture Magazines Hobby&Entertainment Magazines Home&Interior Magazines Computers&Electronics Magazines バイリンガルマガジン・雑誌
中国雑誌
中国 ビジネス・経済 雑誌 中国 旅行・タウン情報 雑誌 中国 趣味・芸術 雑誌 中国 看護・医学 ・医療 雑誌 中国 文芸・総合 雑誌 中国 教育・語学 雑誌 中国 テクノロジー・科学 雑誌 中国 スポーツ 雑誌 中国 ファッション 雑誌 高等文化院校学報 高等理工学院学報 中国 バイク・車・乗り物 雑誌 中国 健康・生活 雑誌 中国 学生・こども向け 雑誌
その他
その他 雑誌
総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.