発売日(2025年03月06日)

雑誌の発売日カレンダー(2025年03月06日発売の雑誌)では、当日発売を迎える雑誌を一覧で見ることができます。また、特に人気の高い雑誌の目次の一部をお見せします。カレンダーの日付をクリックすると、その日に発売される雑誌の一覧が表示されます。ぜひご活用ください! 雑誌の定期購読は、通常価格よりお安く購入できたり、自宅や職場に送料無料で定期的に届けたりと、便利でお得なサービスをご提供しています。現在までに100万人以上がご利用したFujisan.co.jpの定期購読サービスを、ぜひご利用下さい。
2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
全80件中 1 〜 30 件を表示
週刊文春
3月13日号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週木曜日
紙版
悠仁さま成年“父の本音”と6年後の重大局面《秋篠宮と交際34年のジャーナリストが明かす》  大学は東京以外でも、海外でもいい。下宿暮らしでも...

週刊文春

3月13日号

目次: 悠仁さま成年“父の本音”と6年後の重大局面《秋篠宮と交際34年のジャーナリストが明かす》
 大学は東京以外でも、海外でもいい。下宿暮らしでも――そう考えていたという秋篠宮。息子のキャンパスライフにも、父としての希望がある。一方、悠仁さまには“タイムリミット”が……。

名物学長が号令“悠仁さまに修士号を”筑波大が進めるマル秘計画
▶自動車通学が一転 1人暮らしでも家探しは難航中
▶宮内庁が公開 悠仁さま近影に「愛子さまへの対抗心」



プロ野球カジノ疑獄“全内幕”「侍ジャパン級が3人いる」《自主申告14人は「真面目で正直者。本当のワルは…」》
▶︎自主申告14人は「真面目で正直者。本当のワルは…」
▶︎広告塔 日本一捕手の言い訳と捜査当局の狙い
▶︎オリックス山岡だけが“実名公表”のナゼ?



中居正広「女性アナ上納」スイートルーム代は誰が払ったのか《第三者委が斬り込むフジテレビの最暗部》

有名女子ゴルファー3人とトリプルボギー不倫した男《妻は心を病み、ゴルフ協会に通報して…》




農水官僚とJAのコメ癒着 28人の“天下りリスト”《コメ暴騰の元凶を連続直撃!》
 5キロ4000円に迫るほどに暴騰しているコメ価格。小誌は先週号で農林族議員とJAの癒着を報じたが、それだけではない。問題の元凶は農水官僚の天下り復活にあった。元次官、元官房長らに直接、見解を問うたところ――。



元県民局長の自死を招いた 斎藤元彦「暴挙の8日間」《「姫路に行く」と妻に言い残して…》|短期連載「冷血の知事」(3)

《森友事件》赤木雅子さんが開示を切望 「菅・佐川・太田」会談メモ

東大皮膚科カリスマ教授が求めた1500万円“違法エロ接待”「昼からソープを何度も…」《共同研究者が実名告発》



“老年病”研究40年 下方浩史教授が辿り着いた「魚で骨と血管を守る」|90歳まで健康長寿(2)
●しらす、鮭、サバ 理想の食べ方
●魚と好相性 野菜4種



キジカナ誕生|石井妙子「ウェンカムイ 死刑囚・木嶋佳苗の生痕」第28回

野球の言葉学  菅野智之(ボルチモア・オリオールズ 投手)チームがワールドチャンピオンを狙うと言っていますし、中心にいられるようなピッチングをしていきたい|鷲田康




ワイド ファイナルアンサー
《交渉決裂》トランプ×ゼレンスキー会談 台本に記されていた“3つの条件”
1万円超え写真集も…羽生結弦(30)公演で転びまくり
MBO頓挫 セブン外国人新社長“抜擢の理由”
【追悼】みのもんた 70億円遺産と女性への執着



THIS WEEK
政治 自民より上「れいわショック」山本太郎(50)が狙う共産の牙城
経済 日本郵政がゆうちょ銀株を売却 好決算で次の一手は地銀の買収
社会 「家庭では『ブス』と言われ…」旭川高校生殺人 “舎弟”小西優花被告(20)の言い訳
国際 尹大統領巡り14万デモの韓国 弾劾の鍵を握る9人目の裁判官
スポーツ バウアー2季ぶり日本復帰で…“商機再来”DeNAの算盤勘定
芸能 Fカップ、癒し系、数多の恋… 優香(44)“格差婚”の解消経緯

グラビア
原色美女図鑑 平 祐奈

連載
欽ちゃんの人生どこまでやるの!?(65)/萩本欽一
夜ふけのなわとび/林真理子
そこからですか!?/池上 彰
白黒つけましょ/上沼恵美子
師匠はつらいよ/杉本昌隆
ツチヤの口車/土屋賢二
いまなんつった?/宮藤官九郎
パンタレイパングロス/福岡伸一
人生エロエロ/みうらじゅん
川柳のらりくらり/柳家喬太郎
この味/平松洋子
言霊USA/町山智浩
マンガ党宣言!/宇垣美里
リーチ・ツモ・ドラ1/藤田 晋
阿川佐和子のこの人に会いたい/南 直哉
新・家の履歴書/永山祐子
「夜明けのハントレス」/河﨑秋子

文春図書館
『絵本戦争』/ 堂本かおる
『僕には鳥の言葉がわかる』/鈴木俊貴
著者は語る/梯 久美子
私の読書日記/鹿島 茂
ミステリーレビュー/千街晶之
ベストセラー解剖/文春図書館推薦

見もの聞きもの
テレビ健康診断/亀和田 武
木曜邦画劇場/春日太一
黄金の日本映画/北村匡平
名画レントゲン/秋田麻早子、チャン・ゴンジェ
クローズアップ/永瀬正敏 × 井上淳一
言葉尻とらえ隊/能町みね子
シネマチャート/注目の展覧会/ピックアップ

マンガ
タンマ君/東海林さだお
沢村さん家のこんな毎日/益田ミリ
日々我人間/桜 玉吉

新聞不信

食味探検隊

てこずるパズル

伊藤理佐のおんなの窓/読者より/表紙はうたう(和田 誠)

週刊新潮
2025年3/13号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週木曜日
紙版
悠仁さま 30分初会見で露わになった期待と不安 ▼愛子さまを彷彿とさせた点は? ▼残念だった「アドリブ対応」 ▼遅い「成年式」に寄せられる...

週刊新潮

2025年3/13号

目次: 悠仁さま
30分初会見で露わになった期待と不安
▼愛子さまを彷彿とさせた点は?
▼残念だった「アドリブ対応」
▼遅い「成年式」に寄せられる懸念
▼専門家は「無駄な動きは一切なし」
【専門医が厳選】
「がん」を遠ざける10の食材
▼毎日2つくらいは食卓に
▼専門家が実践する「ベジタブルファースト」と「脱・コンビニ飯」
▼がんに打ち克つための効果的な食べ方
帝京大学福岡医療技術学部教授 佐藤典宏
【早期発見には必須】肺・大腸・胃・乳・子宮頸
「五大がん」検診 部位別「丸わかりガイド」
▼世界に類を見ない「自治体検診」の充実度
▼過剰検診を防ぐための正しい受け方
▼「PET」「腫瘍マーカー」検査は必要か
さらば みのもんた
【享年80】酒と仕事と女に捧げた世界一忙しい「司会者人生」
MBO頓挫で追い詰められるセブン-イレブン
創業家「長女」「次男」 失敗の本質
【3・11】東日本大震災を綴った『逃亡者は北へ向かう』を上梓
作家 柚月裕子さんが両親を津波で失った体験を語る
98歳で新作ドラマ放映
ドラマプロデューサー 石井ふく子さんが明かす「長生きの秘訣」
【琵琶湖バラバラ殺人】
74歳「受刑者」の焼肉店で“別の人骨片”が発見されていた
【ワイド】掟破り
▼違法駐車で逮捕 元時津風親方が画策していた新ビジネス
▼都内「タワマン」にタダで住み続ける原発避難民のいま
▼清野菜名主演「月9」から重要なシーンが消えているワケ
▼松下奈緒似の人妻と不倫発覚 花田優一の非常識な対応に唖然
【テンポ】
▼“夫婦別姓”のムリ筋
▼「海外の宝くじ」危うし
▼卓球日本一なのに……
▼ポケモン声優26年! ほか
■■■ コラム ■■■
日本ルネッサンス/櫻井よしこ
生き抜くヒント!/五木寛之
変見自在/高山正之
曖昧礼讃ときどきドンマイ/横尾忠則
いま生きる『君主論』/佐藤 優
スジ論 わたしのルールブック/坂上 忍
誰の味方でもありません/古市憲寿
私の週間食卓日記/柳澤理志
TVふうーん録/吉田 潮
この連載はミスリードです/中川淳一郎
和田式「ピンピンコロリ」の練習帳/和田秀樹
医の中の蛙/里見清一
アスリート列伝 覚醒の時/小林信也
それでも日々はつづくから/燃え殻
全知全脳/池谷裕二
気になる一手/渡辺 明・吉原由香里
夏裘冬扇/片山杜秀
「昭和歌謡」残響伝/タブレット純
知られざる国旗の世界/吹浦忠正
俺は健康にふりまわされている/宮川サトシ
※「だんだん蜜味」は都合により休載いたします。
■■■ 小 説 ■■■
異常に非ず/桜木紫乃
DANGER/村山由佳
流砂/黒川博行
元NHK岩田明子の貴方にスポットライト 石川ひとみ 歌手
■■■ グラビア ■■■
・記念日の晩餐
・優越感具現化カタログ
・新潮グルメ直送便
▼掲示板
▼文殊のストレッチ
▼結婚 ▼墓碑銘
▼スクリーン
▼コンフィデンシャル
▼黒い報告書/花房観音
▼Bookwormの読書万巻/落合 博
▼新々句歌歳時記(嵐山光三郎・俵 万智)

週刊女性セブン
2025年3月20日号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週木曜日
紙版
「ゼレンスキーの一撃」で急転!ウクライナ戦争「4月終結」のシナリオ 2025/03/06 大谷翔平選手 “頭ゴッツン”できず、スネ谷 2025/03/06 BTS...

週刊女性セブン

2025年3月20日号

目次: 「ゼレンスキーの一撃」で急転!ウクライナ戦争「4月終結」のシナリオ
2025/03/06
大谷翔平選手 “頭ゴッツン”できず、スネ谷
2025/03/06
BTSに奇襲キスで出頭要請 50代日本人ファンが受ける“天罰”
2025/03/07
大谷翔平 夫婦で結んだ!「アレを爆食い」で世界的ブーム
2025/03/07
山田美保子の山田Eyeモード 二宮和也くん 無双の春
2025/03/08

ナンバー(Sports Graphic Number)
1115号
発行間隔: 隔週刊
発売日: 隔週木曜日
紙版
Rising in the NBA 河村勇輝 革命者の行く道。 [スペシャルインタビュー] 河村勇輝 「この世界が僕を強くする」 [独占直撃] ジャ・モラ...

ナンバー(Sports Graphic Number)

1115号

目次: Rising in the NBA
河村勇輝
革命者の行く道。

[スペシャルインタビュー]
河村勇輝
「この世界が僕を強くする」

[独占直撃]
ジャ・モラント
「夏は一緒に日本へ」

[クラブ哲学に迫る]
メンフィス・グリズリーズ
「育成を支えるフロントとビタミン」

[専属解説者の視点]
ブレビン・ナイト
「〝ギミック〟ではなく、本物だ」

[チームメイトに訊く]
僕らがユウキに夢中な理由

[佐々木クリス解説]
本場が唸った173cmのスキル

[先駆者インタビュー]
田臥勇太
「彼のパスの速さが好きなんです」

[特別メッセージ]
アイザイア・トーマス
「できることがあれば、いつでも助けたい」

[もうひとりの挑戦者]
富永啓生
「最大の試練を突破するために」

[日本代表HCの驚き]
トム・ホーバス
「一夜にして生まれ変わったようだった」

[パリ五輪 3人の証言]
日本vs.フランス「逞しき敗者の記憶」
コーリー・ゲインズ/吉井裕鷹/比江島慎

[急成長の軌跡]
横浜ビー・コルセアーズ
「必然の覚醒」

[恩師が語る]
東海大学
「短くも濃い2年間」

[最強世代の記憶]
福岡第一高校
「青春の覚悟」

[コラム]
河村が日本にもたらしたパラダイムシフト

[才能の原点]
故郷・山口を訪ねて
「ミニバス時代から変わらないもの」

[新世代PGの決意]
瀬川琉久「光に導かれ、己を極める」

[隔号新連載]
石川佳純のあなたに会いたい①
岡慎之助
「オリンピックには4回出たいです」

[選手権制覇への成長録]
前橋育英高校サッカー部
「虎を導く情熱」

[ナンバーノンフィクション]
時代おくれのS&Cコーチ

[挫折地点を語る]
Number TV 連動企画 第15回
中村俊輔「絶望ってこういうことなんだ」

Tarzan(ターザン)
2025年3/27号
発行間隔: 月2回刊
発売日: 第2,4木曜日
紙版
デジタル版
血管と血液を健やかに保つ。 知りたかった3大指標の真実がここに! 健康診断で特に気になる数値3つを深掘りして、 その真実を知り、的確な...

Tarzan(ターザン)

2025年3/27号

目次: 血管と血液を健やかに保つ。
知りたかった3大指標の真実がここに!

健康診断で特に気になる数値3つを深掘りして、
その真実を知り、的確な対策を提案していく特集です。
血圧、血糖値、コレステロールは、血管と血液を健やかに保つために重要な指標。
でも、それぞれの数値が高くなっても、自覚症状はほぼゼロで、
健康を害する局面は突然やってくる……それがサイレントキラーと呼ばれる所以。
動脈硬化のリスクファクターであるこの3大指標を適正ゾーンに保つことで、
血管寿命、臓器寿命、健康寿命が大きく変わってくるのです。

そこで、誤解やフェイクニュースが巷に溢れる、
この健康3大指標の大正解を分かりやすく解説していきます。
高血圧は約4300万人と、日本人に最も多い病気ながら約1400万人が未治療。
2人に1人は、食後高血糖。
そして、50歳以上の2人に1人が脂質異常症という話も。
他人事では済まされない現実をしっかりと学んで、
血管と血液から若返り、カラダを最適化していく解決策を探ります。

血圧対策には、ピーナッツは皮付きのままを20粒。
血糖値を抑えるには、サラダチキンよりも唐揚げが○。
食物繊維を多く摂取することで、コレステロール値は抑えられる。
といった、すぐに実践できる具体策もたくさん紹介。
知りたかった健康の大正解が学べる一冊です。

ダ・ヴィンチ
2025年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月6日
紙版
表紙★津田健次郎 ●特集1 正常を問う実験者 村田沙耶香と世界 ◎ロングインタビュー[令和版]解体全書&全著作紹介 ◎『世界99』コミ...

ダ・ヴィンチ

2025年4月号

目次: 表紙★津田健次郎

●特集1
正常を問う実験者
村田沙耶香と世界

◎ロングインタビュー[令和版]解体全書&全著作紹介
◎『世界99』コミカライズ 宮崎夏次系
◎ラブコール対談! 村田沙耶香×清水玲子
◎私と村田沙耶香
[寄稿]朝吹真理子/荻上チキ/中村文則/西加奈子
◎担当編集者が見た 村田沙耶香観察録
◎村田作品in the world [インタビュー]竹森ジニー
◎私が好きな村田作品
[寄稿&インタビュー]岡村靖幸/齋藤明里/塚本直毅(ラブレターズ)/光浦靖子
◎書き下ろしエッセイ『ひかり』

●特集2
『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』3月7日公開!
いま、出会いたい『ドラえもん』

◎『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』 作品ガイド [インタビュー]佐藤大真
◎[座談会]水田わさび×大原めぐみ×かかずゆみ×木村昴×関智一
◎[インタビュー&対談]鈴鹿央士/藤本美貴/サンドウィッチマン/あいみょん
◎識者に訊く!『ドラえもん』のここがすごい!
◎私と『ドラえもん』
[インタビュー]川村元気/高橋茂雄(サバンナ)
[寄稿]岸田奈美/東問(QuizKnock)/ペンギンボックス/やじま
◎川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムへ潜入!
◎すこし・ふしぎな ブックガイド 選・中野晴行

●インタビュー・対談・座談
島本理生、原田ひ香、畑野智美、加藤シゲアキ、真下みこと、朝倉かすみ、染谷将太、髙木雄也(Hey! Say! JUMP)、綱啓永、津田健次郎、彦久保雅博、福本莉子、毎熊克哉、LiSA、ワッキー(ペナルティ)、月詠み、ましろ、川西賢志、野村萬斎×山岸凉子、尾崎世界観×ヨシタケシンスケ、北村匠海×河合優実、戸塚純貴×くどうれいん、加藤シゲアキ×今村翔吾×小川哲 ほか

●新連載続々開始!
・三浦しをん「流れ星はいつもふいうち」
・尾崎世界観「尾崎世界観の書かなかったこと日記」

週刊ベースボール
2025年3月17日号
発行間隔: 週刊
発売日: 紙版発売日の1日後
デジタル版
ベイスターズ特集◎DeNA組織運営の新機軸27年ぶりリーグ優勝&日本一連覇への挑戦▼筒香嘉智[外野手]インタビュー つかんだ感覚▼松尾汐恩[捕手...

週刊ベースボール

2025年3月17日号

目次: ベイスターズ特集◎DeNA組織運営の新機軸27年ぶりリーグ優勝&日本一連覇への挑戦▼筒香嘉智[外野手]インタビュー つかんだ感覚▼松尾汐恩[捕手]インタビュー 新世代の旗手▼中川颯[投手]インタビュー 万能型サブマリン▼萩原龍大[チーム統括本部長] チーム編成の「改革」と「成果」▼2025東京ヤクルトスワローズ特集◎反撃のツバメ軍団 捲土重来▼野球浪漫/岩井俊介[ソフトバンク]…など

【電子版では一部記事・写真が掲載されない場合があります】

【東京六大学野球100年記念 川上憲伸[明大OB]×高橋由伸[慶大OB]スペシャルトークショー】
2025横浜DeNAベイスターズ特集◎渇望する頂点へ
2025年ベイスターズの現在地と目的地
筒香嘉智[DeNA外野手]インタビュー ハマの大砲の矜持
松尾汐恩[DeNA捕手]インタビュー 悔しさを糧につかむ未来
近年のドライチの現在地
中川颯[DeNA投手]インタビュー 進化のその先へ
颯PRESENTS ゆかいなブルペンの仲間たちの素顔を紹介!
AD
目次
春季キャンプから見えた2025ベイスターズ 攻+走守で切り開くリーグ優勝への道
萩原龍大[DeNAチーム統括本部長]インタビュー 日本一に導いたチーム改革
2025戦力分析 投手編
2025戦力分析 野手編
チームに刺激をもたらすルーキーズ
バウアー来日! どうなる? 起用法
鬼越トマホーク・金ちゃんが語る 今年のベイスターズここに期待!
岡田彰布の「そらそうよ」
【MLB TOKYO シリーズ展望号 3月11日発売!】
12球団WEEKLYトピックス
石田雄太の「閃球眼」
【ベースボールマガジン4月号 イチローとオリックス・ブルーウェーブ】
野球浪漫2025〈7〉 岩井俊介[ソフトバンク]
昭和世代の言い残し 斎藤雅樹[元巨人]〈4〉
【センバツ2025 第97回選抜高校野球大会完全ガイド】
あの日、あのとき、あの場所で
ボールパーク共和国
スージー鈴木の「球さわぎの腰つき」
INFORMATION
ベースボールゼミナール
独立リーグWatch
くふうハヤテ
【2025プロ野球全選手カラー写真名鑑&パーフェクトDATA BOOK、ポケットサイズ◎プロ野球カラー名鑑2025】
2025メジャーニュース
プロ野球を支える仕事人
球界を動かす人〈2〉 内藤雅之[日本学生野球協会事務局長]
MLB最新事情
【完全保存版◎日米野球殿堂入り記念特別号 ICHIRO イチロー、終わりなき挑戦の軌跡】
ドラフト逸材CLOSE-UP〈8〉 大塚瑠晏[東海大/内野手]
アマチュア野球情報最前線
韓国&台湾プロ野球WEEKLY REPORT
デーブ大久保の「さあ、話しましょう!」
小笠原道大「フルスイング主義」
鳥谷敬「ベースボール見聞録」
新たに7球団14人のオンラインカジノ利用が判明
伊原春樹「野球の真髄」
次号予告
2025東京ヤクルトスワローズ特集◎反撃のツバメ軍団 捲土重来
ROAD TO THE CHAMPION 旅路は長く険しいけれど
清水昇[ヤクルト投手]インタビュー バトンをつなぐ
茂木栄五郎[ヤクルト内野手]インタビュー 自然体で臨む
ポジション争いの行方
辻発彦の「はっちゃんネル」
ジャイアンツタウンスタジアム開業
綱島理友のベースボール百科
堀内恒夫「悪太郎の一刀両断!」
【メモラビリア/BBM Authentic Collection】
AD

日経コンピュータ
2025年3月6日号
発行間隔: 隔週刊
発売日: 隔週木曜日
紙版
▲2025年3月6日号 no.1141 3月6日発行 ■特集1 つかめ、イノベーションの波頭 ●つかめ、イノベーションの波頭 2030年の世界を覆...

日経コンピュータ

2025年3月6日号

目次: ▲2025年3月6日号 no.1141 3月6日発行


■特集1 つかめ、イノベーションの波頭

●つかめ、イノベーションの波頭 2030年の世界を覆うメガトレンド(010p)
●次の 「ChatGPT」 は? 論文 ・ 特許で未来読む(012p)
●2030年のAI技術 「因果推論」 に注目(014p)
●量子技術の未来像 「汎用」 実現へ前進(018p)
●AI ・ 量子の脅威を防ぐ 個人機密保護にも脚光(022p)


■特集2 さくらインターネットの野望

●さくらインターネットの野望(028p)
●目指せ 「国産最強」 GPUとガバクラで(030p)
●高すぎるハードル ガバクラの実像(034p)
●国産AIチップも視野 AIクラウドの勝算(038p)


■ITが危ない

● 「要注意OSS」 にご用心 突然、費用請求される可能性も日本企業のOSPOが警戒強める(008p)


■フォーカス パートナー満足度調査2025

●パートナー満足度調査2025 価格 ・ 料金への不満高まる(040p)


■インタビュー

●ローランド 社長 蓑輪 雅弘 氏新技術使い、楽器の可能性を無限大に クラウド接続した顧客データを活用へ(046p)


■ニュース&リポート

●NTTデータGがAIエージェント推進 2027年度に3000億円規模の事業へ営業やマーケティング領域を初めのターゲットに(050p)
●富士通がATMと営業店端末撤退へ サービス事業集中、地銀の反発必至メインフレームに続き波乱、迫られる店舗の役割再考(051p)
●三菱UFJがアジャイル変革推進室 フレームワーク 「SAFe」 を採用開発単体ではなく組織全体のアジリティー向上へ(052p)
●楽天Gが5年ぶり営業黒字 契約と広告収入の増加でモバイル好転1000万回線達成へ高齢者取り込みに挑む(053p)
●KDDIの新社長に松田浩路取締役 「若返りが重要だと判断した」 AI時代の通信と新事業を担う(054p)
●2024年のデジタル赤字は6.6兆円 ITサービスの支払額が3割増2030年に赤字幅が10兆円に到達するとの予測も(055p)
●旭化成が材料の用途候補を探すAI 精度高める秘訣は前工程の情報抽出候補の選別時間を約4割に短縮したケースも(056p)


■乱反射

●どうなる米HPEの米ジュニパー買収 政権交代で司法省は提訴を止めるか(057p)


■データは語る

●2024年の情報通信業の倒産 11年ぶりに400件超える(058p)


■ケーススタディー

●SST(Sustainable Shared Transport)共同輸配送のマッチング支援 ヤマトHD子会社がシステム化(060p)


■注目企業のDX組織

●住友電気工業 経営者主導でDX体制構築 各部門で159もの計画推進(064p)


■極言正論

●ITが分からない社長は 「絶滅」 問題は素人集団と化したIT部門(066p)


■キーワード

●液体冷却 (Liquid Cooling) (067p)


■生成AIの基礎技術 「Transformer」 を徹底解説

●特定対象に注意する 「Attention」 自然言語処理の精度上げた立役者(068p)


■SaaSでデータ基盤を構築する 「モダンデータスタック」

●データ加工をSaaSで提供 SQL文で処理を実装できるdbt(072p)


■社長の疑問に答えるIT専門家の対話術

●ビジネスに貢献できる最短距離 データ品質プロジェクツをやろう(076p)


■読者の声

●CSIRT(084p)


■モバイル一刀両断

●MVNO大手も増量や値下げ 中容量の激戦で浮上する問題(087p)


■中田敦のGAFA深読み

●生成AI利用料金は上がり続ける? DeepSeekショック打ち消す動き(088p)


■大森敏行のプログラミングで行こう

●今のLLMは長文が苦手な 「鳥頭」 ディープシーク登場の真の意味(089p)


■勝村幸博の 「今日も誰かが狙われる」

●ランサム攻撃年間件数は過去最多 それでも身代金支払額が35%減(090p)

CNN ENGLISH EXPRESS
2025年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月6日
紙版
◆特集 リスニング力・リーディング力を爆上げ! 高速音読トレーニング 「英語を聞き取れるようになりたい」「英語を読んですぐに理解できる...

CNN ENGLISH EXPRESS

2025年4月号

目次: ◆特集
リスニング力・リーディング力を爆上げ!
高速音読トレーニング

「英語を聞き取れるようになりたい」「英語を読んですぐに理解できるようになりたい」と思う英語学習者は多いと思います。
今回の特集ではそんな英語学習者の悩み解消につながるトレーニング方法をご紹介します。
その方法とは、「高速音読トレーニング」というもので、このトレーニングを実践することでリスニング力とリーディング力を強化できます。
CNNの短いニュースを使って実際にトレーニングを行い、その効果を体験してみてください。


◆特別付録
《音声ダウンロード付》
ビジネス現場を乗り切る!
場面別最強の口語表現66

春は新しい出発のとき、そして出会いのときでもあります。
就職や転職で新しい職場に勤め始める人も多いことでしょう。
そして、外資系企業でなくても、従業員の構成が国際色豊かになり始めています。

ビジネス英語というと、堅苦しい用語や表現が並んでいることが多いと思いますが、
この特別付録では、『最新日米口語辞典[決定版]』から、
ビジネス現場やスモールトークで役立つ口語表現66を厳選。
気軽に取り組めるよう説明を簡潔にし、最後に代表的な例文を挙げました。
ビジネス現場はもちろん、日常会話にもぜひご活用ください。
[場面別]1. 日常業務・働き方/2. プロジェクト/3. 会議・議論/4. 駆け引き・交渉/5. トラブル・失敗/6. 元気をもらえる言葉


◆Cinema Update 最新映画情報&インタビュー Part 1

ボブ・ディラン伝記映画
『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』
ティモシー・シャラメ

若き日のボブ・ディランを描いた映画『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』が大ヒット上映中です。
ミネソタ出身の無名ミュージシャンだったディランが時代の寵児としてスターダムを駆け上がり、
世界的なセンセーションを巻き起こしていく様子が描かれている伝記映画で、
主人公ディランを演じたのは、米ハリウッドで最も注目されている若手俳優ティモシー・シャラメ。
本作にはプロデューサーとしても参加した彼のインタビューとともに、
キャスト、監督のインタビュー、そして編集部による監督とティモシーの来日取材レポをお届けします。


◆Cinema Update 最新映画情報&インタビュー Part 2

不朽のミュージカルがついに映画化
『ウィキッド ふたりの魔女』
アリアナ・グランデ

児童文学『オズの魔法使い』を2人の魔女の視点から描いたミュージカル『ウィキッド』。
2003年の初演から20年以上にわたり愛され続けるこの作品が『ウィキッド ふたりの魔女』として映画化され、現在大ヒットしています。
魔女役には、エミー賞、グラミー賞、トニー賞と数々の受賞歴を誇る実力派俳優シンシア・エリヴォと、
グラミー賞の常連で世界を魅了し続けるアーティスト、アリアナ・グランデが務めます。
ここでは、作品への思いや共演について語ったアリアナのインタビューを中心にお届けします。

---------------------------
〈特別連載〉
EEで英語力を爆上げ!
ものまね芸人沙羅の「英検準1級合格してやるぜー!」

---------------------------

・2024年版“オックスフォード今年の言葉”が「brain rot」に

・ホンダと日産が経営統合を検討 EVシフトで苦戦

・トム・クルーズが海軍功労賞を受章

・マスク氏の総資産額が4000億ドル超える

・昨年最も閲覧されたWikipediaのページは?

など……旬なニュースが盛りだくさん!

--------------------------

◆CNN News Focus
米国のグリーンランド取得計画
トランプ大統領の思惑とは

トランプ米大統領が経済安全保障を理由に、デンマークの自治領グリーンランドを米国の領土にしたいという意向を明らかにしました。
同大統領の長男ジュニア氏はグリーンランドを現地訪問し、あくまで「個人的な訪問」と述べるも、
グリーンランドの取得に向けた視察と見られています。
トランプ氏は、他にもパナマ運河の管理権取得やカナダを米国に取り込むことにも言及しており、
各国が抵抗する場合は、武力行使や経済制裁も辞さないと強硬な態度を示しています。


◆スペシャル・スピーチ
映画『ウィキッド ふたりの魔女』で共演
アリアナ・グランデ&シンシア・エリヴォ

『オズの魔法使い』の“もう1つの物語”としてブロードウェイミュージカルで大ヒットした『ウィキッド』。
同作を映画化した『ウィキッド ふたりの魔女』が現在、大ヒット上映中です。
主演はアリアナ・グランデとシンシア・エリヴォ。
映画公開にあたり、2人はお互いの存在をどう受け止め、作品を創っていったのでしょうか。
ここでは、ナショナル・ボード・オブ・レビュー授賞式で、
共演の素晴らしさが評価されスポットライト賞を受賞した2人のスピーチを抜粋してお届けします。


◆アンダーソン・クーパー360°
トランプ政権発足で方針転換
メタ社がファクトチェックを廃止

1月7日、メタ社のマーク・ザッカーバーグCEOは、自社が運営するプラットフォーム、
フェイスブックとインスタグラムの「ファクトチェックプログラム」を廃止し、
今後は偽情報対策としてユーザー作成型の「コミュニティーノート」を採用すると発表しました。
トランプ大統領就任を見据えての方針転換と見られます。
SNSプラットフォームの情報の正しさを担保する責任は誰にあるのでしょうか。
実業家ザッカーバーグにとっての優先事項は何か。
専門家がマーケティングの観点から鋭く切り込みます。


--------------------------
〈好評連載〉
・関正生の「丸暗記いらず」英文法ゼミ
・浅田浩志 この日本語、ネイティブなら何と言う?
・CNNで英会話 Talking News
・毎月大谷選手の活躍をお届け! Sho-Time Talk
・『Pearls Before Swine』で学ぶネイティブ表現

ALBA(アルバトロスビュー)
911号
発行間隔: 隔週刊
発売日: 紙版の1週間遅れで発売。第5木曜の発売があるときは第3と第5木曜となります。
デジタル版
「明日のゴルフ」に役立つ情報満載! トッププロのレッスンを豊富なビジュアルで分かりやすく伝えるゴルフレッスン誌。人気プロコーチの技術・スイ...

ALBA(アルバトロスビュー)

911号

目次: 「明日のゴルフ」に役立つ情報満載!
トッププロのレッスンを豊富なビジュアルで分かりやすく伝えるゴルフレッスン誌。人気プロコーチの技術・スイング論、最新ギア情報、お得なコース情報、ゴルフファッションなど「明日のゴルフ」に役立つ情報を掲載しています。
※広告ページにつきましては一部掲載しておりません。予めご了承ください


AD
エッジショット
AD
CONTENTS
【特集】ジャンボ尾崎・技術論〈飛ばし編〉
AD
【特集】ジャンボ尾崎・技術論〈ショートゲーム編〉
AD
ワンポイントですっきり上達!新・納得レッスン
AD
ゴルフライフに異変あり!
AD
[COMICS]支配人 段功一〈弘兼憲史 完全監修〉
【金のアルバ】国内レジェンド永久不滅のスイング
顔は口ほどにものを言う
PGAプロの裏顔
ワールドツアートーク
仕事半分・ゴルフ半分 我ら人生エンジョイ派[弘兼憲史×木村和久]
今のニュースが見える芝目八目
お父さんゴルファーの錬金術
スコアを作れるクラブ寺子屋
[COMICS]宮里道場
新・ギア総研
GOLF ENJOY PROJECT:HOTTEST
〈つるやゴルフ〉AXEL A40
Good Gear Gallery
スポーツポイント
花粉症ゴルファーの寝不足問題を解決!
〈上達ギア〉ウェッジ
〈日産〉?産SAKURA
実際に試して、本音でおすすめ![モノクラ]
ゴルフ熱が爆上がりの“推しアイテム”
[MIRAI ALBA PROJECT]夢を叶えるゴルフのクラウドファインディング
ここが勝負の勘どころ
〈ユニクロ〉アダム・スコットが着るユニクロのウェア
〈日本シャフト〉MODUS3 TOUR 110
ネクストヒロインゴルフツアー
年間購読のご案内
[ALBA Net]厳選コース
Double Eagleで別格ゴルファーになる
[COMICS]新・我々はゴルフバカである
次号予告
AD

WORLD SOCCER DIGEST(ワールドサッカーダイジェスト)
2025年3月20日号
発行間隔: 月2回刊
発売日: 第1,3木曜日
紙版
デジタル版
[特集] 世界を驚愕・熱狂させたプロビンスレジェンド名鑑 「心を揺さぶる中小国の英雄たち」 [巻頭言]  感情移入を喚起するアンダードッ...

WORLD SOCCER DIGEST(ワールドサッカーダイジェスト)

2025年3月20日号

目次: [特集]
世界を驚愕・熱狂させたプロビンスレジェンド名鑑
「心を揺さぶる中小国の英雄たち」

[巻頭言] 
感情移入を喚起するアンダードック効果

WSD的プロビンス・レジェンドの殿堂

[考察企画]
ライアン・ギグス(MF/元ウェールズ代表)
 現地エキスパート監修「ドリブルLABO」

1990年代以降のタレントを厳選&クラス分け
4大リーグの「プロビンス・レジェンド」
 プレミアリーグ編
 ラ・リーガ編
 セリエA編
 ブンデスリーガ編

分析のエキスパートが超解剖 
アレクサンデル・イサク(ニューカッスル/スウェーデン代表)
 「全盛期のアンリを彷彿」
[CLOSE-UP]
ルカ・モドリッチ(R・マドリー/クロアチア代表)
 キャリアを変えた3試合
パーソナリティーを徹底調査
ジョージ・ウェア(FW/元リベリア代表)
 「努力の人」

自国の誇りと期待を胸に伝説級のパフォーマンス
世界に衝撃を与えたW杯戦士
 [Part1] Hall of Fame「殿堂クラス」
 [Part2] Driving Force「躍進国の牽引車」
 [Part3] Amazing Hero「驚きをもたらした伏兵」

[偉人ストーリー]
 レフ・ヤシン(元ソ連代表)
 GK唯一のバロンドール受賞者は何が凄かったのか
[関連企画]
 Who s next 明日のビッグスター50選

OTHERS
選手たちのSNS投稿を紹介フットボーラーの「実はこんなことやってます」


好評連載
リカルド・セティオンが迫るフットボールの「裏側」
 Vol.62「マンCに作用しているのは[敗北]の力学だ」
ゴールキーパーの好守&ミスをプロ目線で深掘り
 GK上級観戦塾 第七回 PKストップと直接FKへの正しい対応
林陵平の蹴球喜怒哀楽 1か月のサッカーシーンを4つのテーマで切り取る
 第14回「盟主としての器の大きさを」
フットボールをこよなく愛するロックシンガー ASHのROCKERルーム
 Always Soccer High Track.18 オルクン・コクチュ「HYBRID」

The JOURNALISTIC「各国記者が世界を斬る」
 ENGLAND/イングランド
 SPAIN/スペイン
 ITALY/イタリア
 GERMANY/ドイツ
 FRANCE/フランス
 ARGENTINA/アルゼンチン
 EASTERN EUROPE/東欧

HOT STUFF[プレゼント&インフォメーション]
世界のNEWSランキングTOP10[トピックス]

バックナンバー&次号予告

NEXT
次号は3月19日(水)発売
発売曜日が通常と異なります。
ご注意ください。
※一部地域によっては発売日が異なります。

歴史人
2025年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月6日
紙版
デジタル版
特集【東京大空襲と本土防空戦の真実】 1945年3月10日、B-29による無差別絨毯爆撃が東京下町を襲い約10万人が亡くなった―ー また日本への空襲は...

歴史人

2025年4月号

目次: 特集【東京大空襲と本土防空戦の真実】
1945年3月10日、B-29による無差別絨毯爆撃が東京下町を襲い約10万人が亡くなった―ー
また日本への空襲は死者数約40万人、全国66の都市が焼き払われた。
戦後80年の節目である今年、語り継ぐべきことがある!
●太平洋戦争 本土防空の実態
●【ビジュアル】 超空の要塞B-29徹底解剖
●【ビジュアル】 本土を守るべく戦った日本海軍&陸軍戦闘機解剖図鑑
●ドキュメント3月10日〜東京大空襲〜死者10万人の悲劇はなぜ生まれたのか?
●日本各地の空爆〜沖縄、八幡、大阪、名古屋、浜松、青森ほか多数掲載〜
●本土を守るために戦ったエースパイロットたち〜岩本徹三、坂井三郎、樫出勇ほか〜
●広島と長崎 原爆はなぜ落とされたのか?
●世界で唯一アメリカ本土を爆撃した男〜藤田信雄〜
●戦火の命を繋いだ日本人〜杉原千畝、樋口季一郎ほか〜
【強力連載】栗山英樹のレキシズム第15回は、玉城靖先生と語る「琉球王国の歴史」 など

歴史街道
4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月6日
紙版
2025/4月号の読みどころ 今月の特集1は、 〈戦艦大和と沖縄特攻――日本海軍“最後の出撃”〉です。 80年前の昭和20年(1945)4月7日、日本...

歴史街道

4月号

目次: 2025/4月号の読みどころ
今月の特集1は、
〈戦艦大和と沖縄特攻――日本海軍“最後の出撃”〉です。

80年前の昭和20年(1945)4月7日、日本海軍が誇る戦艦大和が、沖縄への海上特攻の最中、アメリカ軍との激闘の末に沈みました。なぜ、大和は特攻することとなったのか。そして日本海軍の艦隊にとって、事実上、最後の戦いとなった坊ノ岬沖海戦の実相とは――。
大和と同じように特攻に向かった航空隊や艦艇の苦闘も含め、その全貌を改めて検証します。

特集2は、〈戦国時代の「名僧」たち〉。
激しい戦いが繰り広げられた戦国時代において、武将たちを陰から支えた僧侶たちがいました。時には武将の心に安寧をもたらし、時には知恵を授けたり……。彼らの活躍に触れれば、戦国時代の新たな側面が見えてくるはずです。

特別企画は、〈謎多き人物・平賀源内の正体〉。
大河ドラマ『べらぼう』で注目されている平賀源内は、「エレキテルの発明家」というイメージで有名です。しかし、あふれんばかりの彼の才能はそれにとどまらず、「日本のレオナルド・ダ・ヴィンチ」とも称され、かえって、その実像が見えにくくなっています。果たして彼は何を考え、何を成し、どんな人生を歩んだのでしょうか。知れば知るほど惹かれる、源内の人物像に迫ります。

━━━━  もくじ  ━━━━━
特集1 戦艦大和と沖縄特攻 日本海軍“最後の出撃”
【総論】
戦後八十年のいま、世界最大の戦艦をどう評価すべきか
戸高一成
14p
なぜ「天一号作戦」は敢行されたか…戦略から読み解く
大木 毅
26p
菊水作戦
陸海軍特攻隊による波状攻撃がもたらしたもの
源田 孝
33p
坊ノ岬沖海戦
伊藤整一の覚悟と戦艦大和の最期
松田十刻
40p
霞、涼月、初霜、冬月…それぞれの想いで激戦に臨んだ駆逐艦
吉野泰貴
48p
小説、映画、アニメ…戦後「大和」はどう描かれてきたか
水島吉隆
56p
VISUAL1 
戦艦大和を分析! 性能と兵装を米艦と比較すると…

22p
VISUAL2
沖縄へと向かった艦隊――その編制と航跡

24p
特集2 信長、信玄も支えた! 戦国時代の「名僧」たち
【総論】
武将はなぜ僧侶を頼り、僧はいかなる役割を果たしたか
小和田哲男
100p
【列伝】
快川紹喜、虎哉宗乙、板部岡江雪斎…様々な顔を持つ七人
鷹橋 忍
106p
特別企画 発明家? 作家? 鉱山技師? 謎多き人物・平賀源内の正体

新戸雅章
69p
巻頭グラビア
この人に会いたい
vol.209
桜井玲香
7p
連載小説、ついに完結!  
大日の使徒 ザビエルとヤジロウ
最終回
川越宗一
86p
好評連載
漫画家に聞く!
第25回 坂上暁仁 江戸の職人の日常を描く

66p
短期集中連載小説
いろいろ養生仕り候えども 蹴鞠の巻(中編)
山本幸久
78p
読み物
古代エジプト王からマリリン・モンローまで 「香り」と「匂い」の世界史
奈落一騎
60p
古代日本は想像以上に国際色豊か! 誰がなぜやってきたか
古川順弘
114p
作家・童門冬二氏追悼企画
人間が人間であることを続けるために~アフター・コロナの時代に向けて思うこと~
童門冬二
120p
連載 ほか
この著者に注目!
山本陽子

98p
巻末グラビア 時代の荒波を生きた 世界のクイーン&プリンセス
第3回 メアリ・ステュアート
菊池昌彦
130p
歴史街道伝言板

94p
BOOKS・TOPICS
私の一冊(伊吹亜門)

96p
年間購読のご案内

124p
読者アンケートのご案内

125p
次号予告!

126p
歴史街道脇本陣

127p
表紙画・表紙のことば
大和心で大和を、大和歌として詩う
黒鉄ヒロシ
3p

------------------
以上でございます。ぜひ本誌にてお楽しみくださいませ。

月刊GoodsPress(グッズプレス)
2025年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 2,3,4,5,6,7,9,10,11,12月の6日
紙版
デジタル版
【特集1】 最強コスパ良品ではじめる! 趣味と遊びの新生活 ●第1部【インドア編】 ◆自分好みにデスクを最適化!  進化を続けるデスク...

月刊GoodsPress(グッズプレス)

2025年4月号

目次: 【特集1】
最強コスパ良品ではじめる!

趣味と遊びの新生活

●第1部【インドア編】
◆自分好みにデスクを最適化!
 進化を続けるデスクガジェットで
 効率的なワークスペースを構築
◆世界が広がる体験を!
「遊び」を極める大人の最新ガジェット
◆動画・音楽から英語学習まで
 本当に続けるべきサブスクサービス
◆新生活でとりあえず試してみたい!
 サブスク家電&サービス
◆ひとり時間を満喫できる
 便利で快適! おひとりさま家電
◆新生活に合わせてこだわりたいスキンケア
 ポイントは“ダメージに強い肌の土台作り”!
◆お隣さんを気にせず演奏できる
 手軽に楽しめる電子楽器

〈Special Interview〉
2025年、最注目のアーティストが
お気に入りのコレクションを公開!
ISSEIがハマってGETった
“キャップ&スニーカー&モア”

◆憧れの名作もこのプライスなら買える!
 新生活をグレードUPさせる
 リプロダクト家具の世界
◆ガッチリ見せるも良し・さりげなく隠すも良し
 “趣味を楽しむ、捗る”グッド収納アイテム
◆溢れる生命力が日々に彩りを添える
 春から育てたいグリーン“塊根・多肉・観葉”
◆ビジネスでも普段使いでも即戦力!
 効率も気分もアガる文房具10選
◆ビズシーンでのQOLアップに効果テキメン
 心機一転“THEデキる男”のビジネス小物

●第2部【アウトドア編】
◆アウトドア巧者が本気セレクト
 今、買い替え&買い足したい
 キャンプギアはコレ
◆暖かくなるのを待てない!キャンプ初心者必見
 2025 SPRING最新キャンプギアカタログ
◆初期費用もランニングコストも抑えられる
 遊べる“K”は商用車が狙い目
◆通勤・通学・レジャーに最適!
 “原付2種”で始めるバイクライフ
◆世界に一台だけの自分専用車
 “一生モノ”でコスパ良好な「フルオーダー自転車」
◆オッシュマンズで見つけた!
 ジョギング&ランニング初心者のための快走ギア
◆初めてのコースでも安心
 新生活のスタートに「ゴルフ」デビュー!


【特集2】
新生活と併せて考えたい「自分と家族の最良ライフスタイル」

ホームリフォーム&セキュリティ大賞


【特集3】
日常に防災を考える

「ニチボ」のススメ


【特集4】
物価高が続く今だからこそ覚えておきたい

最新「キャッシュレス&ポイ活」

Discover Japan(ディスカバージャパン)
2025年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月6日
紙版
デジタル版
[特集] ローカルの最先端へ。ホテル・食・工芸……、進化を続ける地域文化に出合う旅。 大阪・関西万博の見どころを、ひと足先に予習!「2025年日...

Discover Japan(ディスカバージャパン)

2025年4月号

目次: [特集] ローカルの最先端へ。ホテル・食・工芸……、進化を続ける地域文化に出合う旅。
大阪・関西万博の見どころを、ひと足先に予習!「2025年日本国際博覧会」まもなく開幕!
シグネチャーパビリオンってなんだ? - 8名のクリエイターが思い描く、日本の美意識が息づく未来の社会
万博で関西の魅力を再発見! ローカルの歴史文化に触れられるパビリオンも登場
エレベータや携帯電話……あの便利なものまで あらゆるものは“万博”がルーツだった!?
未来社会ショーケースの6つのキーワードから未来の当たり前が生まれる!
大阪の記憶を紡ぐホテルで世界とつながる滞在を - 大阪ステーションホテル、オートグラフコレクション
水都・大阪の歴史と伝統を愉しむホテルへ - 帝国ホテル 大阪
自分らしい万博旅をかなえるホテルへ - グランドプリンスホテル大阪ベイ/ザ・ホテル青龍 京都清水/ザ・プリンス 京都宝ヶ池/びわ湖大津プリンスホテル
五感で味わう水の福井 土地の風土がつないできた伝統と未来をたどる旅へ。
和歌山の食に出合う美味しいアート 土地の景色を表現したペアリングセットがお披露目! - 和歌山百景
島根の美酒・美食を訪ねる旅へ - 歴史と自然が育む美味しい文化を五感で味わう
酒処・西条で日本酒ホッピング!- 大阪・関西万博から足を延ばして、広島の美酒を味わう旅へ
九谷焼×井波彫刻北陸の新しい伝統工芸、誕生。石川・小松市と富山・南砺市の風土の神髄とは?
東高知の伝統と芸術に触れる旅 - 神霊に祈る民間信仰から国民的キャラクターの聖地まで
瀬戸内国際芸術祭2025春会期スタート! 瀬戸内の島々と海の文化を知る香川の旅
長崎文化を再発見できる長崎マリオットホテルへ この春は、九州に行こう!
九州は、“移動も愉しむ”が正解です。御朱印めぐり、途中下車の旅
「シェフ・イン・レジデンスSAGA」で、料理人・三浦真央子さんが出合った佐賀の風土とは?食の源流を訪ねる旅へ
髙島屋の「TSUNAGU ACTION」で出合う浄法寺漆
「水」でめぐる白神山地。
観光庁も「地域観光新発見事業」で支援中!ローカルこそニッポン観光の主役です。
シン・いばらきメシ総選挙2024グランプリ決定!ガストロノミーの新聖地・茨城へ!
奈良のいいもの再発見!東京・「奈良まほろば館」のまほろばチャレンジリーグ受賞商品発表!
住民が見つけた、“矢祭ブランド”とは? - 第4回矢祭ブランド会議開催!福島・矢祭町の愉しみは無限大!?
焼物の時代 小野 鯛 工藤京平 四狭間かなた 三人展
“化学”で生み出す唯一無二のうつわの表情 田村 一 個展
EXILE 橘ケンチの今宵のSAKE
DJ Meeting Table
菓子研究家 福田里香の民芸お菓子巡礼

サッカークリニック
2025年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月6日
紙版
デジタル版
SPECIAL FEATURES 新時代のトレーニング計画法 PART 1 イントロダクション スペインに見る新時代のトレーニング計画法 PART2 俺たちのト...

サッカークリニック

2025年4月号

目次: SPECIAL FEATURES
新時代のトレーニング計画法

PART 1
イントロダクション
スペインに見る新時代のトレーニング計画法

PART2
俺たちのトレーニングプラン
京都橘高校 (京都府)
徳島市立高校 (徳島県)
FCラヴィーダ (埼玉県)
クラブ・ドラゴンズ柏U-12 (千葉県)
筑波大学
ギラヴァンツ北九州

PART3
サッカーがうまくなるフィジカルの強化プラン

PART4
日本人指導者が聞くスペイン流のメソッド作成

ONE-SHOT
高円宮杯JFA U-18サッカーリーグ2025 出場チームリスト

SERIES
ストライカーへの道
第1回 (新連載): ゴールへの道のり~少年期からプロへの軌跡〜

スペイン式良い指導者のあり方
ランデル・エルナンデス・シマル (アスレティック・ビルバオ)
第16回:
<ブロック4 プレー理解
<テーマ2> プレーの原理原則 (スペースとプレーリズム) 〈U-12編〉

サッカーに必要なメンタル・マネジメント
第31回 長期目標と短期目標の使い分け

コンディショニング大全
第1回 (新連載) 自己紹介~日本サッカー協会でフィジカルコーチを務めるまで~

トレーニングレビュー (第89回)

勝つための栄養セミナー

リレーコラム 考えるフットボール (第12回)
中村真吾 (米子北高校監督) 後編

次号予告&バックナンバー

THE21(ザニジュウイチ)
4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月6日
紙版
2025/4月号の読みどころ メンバーの多様化が進み、「あうんの呼吸」によるマネジメントは通用しなくなりました。そんな中、チームリーダーの必須...

THE21(ザニジュウイチ)

4月号

目次: 2025/4月号の読みどころ
メンバーの多様化が進み、「あうんの呼吸」によるマネジメントは通用しなくなりました。そんな中、チームリーダーの必須スキルとなったのが「言語化」。ただ、「自分の考えをうまく言葉にできない……」という声もよく聞きます。そこで今月の特集では、「言語化」力を高める秘訣を徹底取材。また後半では、リーダーの思いがより伝わるようになる「言葉の選び方・使い方」なども紹介します。

━━━━  もくじ  ━━━━━
<第1部>
できるリーダーは、こうやって「言語化」する


スペシャル・インタビュー
「言語化」が組織を一つにし、想像以上の成長へと導く
堀埜一成
12p
スペシャル・インタビュー
サッカー界最注目の名将が語る「言語化」へのこだわり
黒田 剛
16p
スペシャル・インタビュー
ダンスの振付を伝えるときに言葉にしていること
TAKAHIRO
20p
言語化トレーニング
現代のマネジャーが具体的な言葉にすべき5つのこと
嶋田 毅
24p
部下への指示出し
言語化の型で指示を明確にし、生産性を爆上げしよう
木暮太一
28p
部下の言語化サポート
部下の言葉を引き出すのがうまい上司はこうやって聞く
荒木俊哉
32p
<第2部>
「ひと言の違い」で、あなたの部下は生まれ変わる!


スピーチトレーナー直伝
チームメンバーの心に火をつけるリーダーのスピーチ術
小倉 琳
37p
言いかえ
上司がつい使いがちな「NGフレーズ」とその言いかえ方
大野萌子
41p
タイプ別話し方
部下のやる気がみるみる上がる性格タイプ別の伝え方
稲場 真由美
45p
覆面読者座談会
チームメンバーとのコミュニケーション、どうしていますか?

48p
ブックガイド
「言語化力」を高めたいリーダーにお勧めの書籍8選

51p
第2特集:ハイリスクな投資は怖いけどお金の自由は手に入れたい 普通の会社員のための「サイドFIRE」のススメ
会社員でも目指せる「サイドFIRE」とは?
高山一恵
62p
「サイドFIRE」実現には何に投資すればいい?

65p
特別企画:メリット・デメリットから賢い始め方まで徹底解説! 多忙で慎重な会社員にこそ「不動産投資」がお勧めの理由

浅井 佐知子
68p
対談連載
企業を変える&地域を支えるスポーツ人材論
第8回 レアメタルの再資源化で日本のモノづくりを支える
吉浦剛史×林 正裕
57p
経営者インタビュー
次の時代を切り拓く経営トップの挑戦
第4回 輸出で需要を拡大させ、日本の農業を成長産業に変える
内藤祥平
81p
私の体験的リーダー論
第4回 リーダーとしてつらいときは他人のしんどさに思いを馳せてみよう
川端克宜
94p
TOPICS
4月13日の開幕まで秒読み! 大阪・関西万博への「期待」と「異論」

60p
ミドルリーダー必見情報
今月の「気になるマネジメントトレンド」データ提供&分析:リクルートマネジメントソリューションズ

6p
今月の「編集部が選ぶキーポイント」

7p
今月の「ミドルリーダーの本棚」選者:けんすう(古川健介)

8p
今月の「編集部が選ぶ注目の新刊」

9p
好評連載
褒めるのが苦手な上司のための「ポジティブフィードバック」入門
第3回 ポジティブフィードバックのやってしまいがちな失敗例
中原 淳
52p
ビジネスパーソンのための「アート思考」トレーニング
第22回 マルセル・デュシャン『泉』
末永幸歩
84p
著者に聞く! 話題書一行要約
第38回『移動する人はうまくいく』
長倉顕太
91p
商品に歴史あり
第376回「ハイチュウ」
藤井龍二
92p
Information
編集長よりご挨拶

1p
今月のキーフレーズ

4p
定期購読のご案内

86p
読者からのおたより

88p
読者プレゼント&インフォメーション

89p
次号予告/編集後記

90p
------------------
以上でございます。ぜひ本誌にてお楽しみくださいませ。

Voice(ボイス)
4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月6日
紙版
2025/4月号の読みどころ タリフマン(関税男)。みずからをそう自認するとおり、ホワイトハウスに戻ってきたトランプ大統領は、2月1日、カナダと...

Voice(ボイス)

4月号

目次: 2025/4月号の読みどころ
タリフマン(関税男)。みずからをそう自認するとおり、ホワイトハウスに戻ってきたトランプ大統領は、2月1日、カナダとメキシコの輸入品には25%(1カ月間停止)、中国に対しては10%の追加関税を課す大統領令に署名しました。その後、同月9日にはアメリカが輸入する鉄鋼やアルミニウムに25%、18日には自動車に対しても25%前後の関税を課す方針を明らかにしています。今後の展開について世界がもっとも注視するのが、アメリカと中国が繰り広げる「貿易戦争」の行方でしょう。半導体をはじめ経済安全保障に関わる領域はとくに予断を許さず、また1月の「ディープシーク・ショック」の余波でAI分野の競争も激化することは間違いありません。去る2月7日には日米首脳会談が行なわれましたが、はたして石破政権は、米中貿易戦争の狭間で生き抜くことはできるのでしょうか。貿易摩擦の根源には先進国内の格差の問題があると指摘するマイケル・ペティス氏へのインタビューや、米中の競争が国際秩序に与える影響などを議論する川島真氏と森聡氏の対談などを通じて、米中貿易戦争の行方を占います。そのほか、今号の巻頭には、自民党経済安全保障推進本部長を務める小林鷹之氏へのインタビュー「日本企業と日米同盟の危機」を掲載。
特集2は「『自己肯定感』はどこへゆく」。揺れ動く日本人の「自己肯定感」の実態と行方を展望します。そのほか、小池百合子・東京都知事への独占インタビュー「東京と日本を守る『東京大改革3.0』」や、織田信長とプーチンを比較する呉座勇一氏と小泉悠氏の特別対談も必読の内容です。

━━━━  もくじ  ━━━━━
特集1:米中貿易戦争の最前線
摩擦を生むのは国家間の対立ではない
マイケル・ペティス
38p
米中競争の新局面、強まる貿易圧力
川島 真&森 聡
48p
「囚人のジレンマ」に陥った米中経済
梶谷 懐
62p
関税はディールの手段か、信念か
川瀬剛志
70p
習近平政権の「低空経済」を利用せよ
町田穂高
78p
「微細化封じ」かわす中国の半導体産業
山田周平
86p
ディープシークが告げた「AI新時代」到来
高口康太
94p
対中ビジネスに求められる戦略
柯 隆
101p
特集2:「自己肯定感」はどこへゆく
「ありのまま信仰」への自己啓発本の回答
尾崎俊介
130p
日本の子どもに「正しい肯定」を
遠藤利彦
137p
発達障害グレーゾーンと職場づくり
舟木彩乃
144p
ヒットソングにみる「かわいい」の変化
ヤマモトショウ
152p
巻頭インタビュー
日本企業と日米同盟の危機
小林鷹之
16p
連載 ほか
課題解決型の防衛イノベーションを急げ
布施 哲
108p
【追悼論考】
全身経営学者 野中郁次郎
楠木 建
120p
「復古主義者」としての信長とプーチン
呉座勇一 小泉 悠
160p
人民解放軍の「戦域打撃能力」の実力
村野 将&トーマス・シュガート&ティモシー・A・ウォルトン
198p
【闘う首長】〈2〉
東京と日本を守る「東京大改革3・0」
小池 百合子
182p
考察したい若者たち〈6〉
SNSの報酬は承認から刺激へ
三宅香帆
190p
【宗教と現代世界研究会】
エルドアン政権のイスラム覇権主義の行方
澤江史子
228p
ミャンマーで暗躍する中国系犯罪集団
安田峰俊
212p
米国の暗号資産規制の行方
大崎貞和
220p
ニッポン新潮流〈現代社会〉
「無償化政策」の内実
西田亮介
26p
ニッポン新潮流〈教育企業〉
「学歴」論の危うさを考える
勅使川原 真衣
28p
ニッポン新潮流〈都市文化〉
「朽ちるインフラ問題」の本格化
藤村龍至
30p
ニッポン新潮流〈現代思想〉
SF作品が描く爽やかな「ノスタルジー」
谷川嘉浩
32p
地域から日本を動かす〈36〉
瀬戸内の町の新たな飛躍へ
結城豊弘
34p
歴史家の書棚〈57〉
樋口孝博著『音楽隊に「敬礼っ!!」』舞鶴観光協会編『復刻版 海軍四等主計兵厨業教科書』
奈良岡 聰智
238p
巻頭言〈13〉
「経済だよ。お馬鹿さん」
冨田浩司
13p
文明之虚説〈88〉
文明の暴力性について
渡辺利夫
244p
戦跡が語る「先の大戦」〈3〉
ペリリュー島
写真・文/安島 太佳由
1p
里山―未来へつなげたい日本の風景〈16〉
一年の始まり
写真・文/今森光彦
6p
令和の撫子〈71〉
佐藤マクニッシュ怜子 株式会社AMATERAS CEO兼デザイナー
撮影/吉田和本
9p
Voiceブックス
編集者の読書日記

240p
Voiceシネマ
編集者の映画三昧

241p
Voiceレター
読者の感想&意見
242p
------------------
以上でございます。ぜひ本誌にてお楽しみくださいませ。

モトチャンプ
2025年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月6日
紙版
デジタル版
1 表紙 3 今年もやります! 最高速イベント! 4 新型NMAX155 ついに爆誕! 7 目次 8 新型PCX FirstRide! 14 【特別企画】いまさら知りたい 快適...

モトチャンプ

2025年4月号

目次: 1 表紙
3 今年もやります! 最高速イベント!
4 新型NMAX155 ついに爆誕!
7 目次
8 新型PCX FirstRide!
14 【特別企画】いまさら知りたい 快適なカブ
44 GO! GO! CUB
51 つれづれカブ暮らしときどきアドレスちゃん
52 あなたの知らない保険の世界
53 タカハシゴーのRide a GO! GO!
54 元ホンダの名物番頭コラム「広報人生負けるもんか」
55 西新宿六丁目バイク駆け込み寺
57 賀曽利隆のクレイジージャーニー
58 サンタの勝手にレコメンド
60 ササキタカシの三度の飯よりMotoGP
62 懐かしバイク列伝
66 リトルカブ サンデーリフレッシュ
70 ちゃんぷステージ
72 社会派シリーズ!
74 これってどうなの?
76 マルチニュースネットワークv 78 編集後記
80 田中商会Presents「旧ーいモンキーを快適化!」
82 4MINIカスタム倶楽部
86 MADMAX注目アイテム!
88 XSR125 カスタム計画
93 月刊スクーターチャンプ
107 PlayBack 90S 原付 【ヤマハ・TZM50】編
110 アジバイ迎賓館 【ブリクストン・クロスファイア125XS】編
112 たぴこが綴る冒険記 Going MY WAY
114 ぶらり 二輪散歩 【MTBとドッグカフェ】の巻
118 村上菜つみのぶらり二輪散歩 書籍発売中
120 近藤スパ太郎の電動バイクグルーヴ 【COSWHEEL・MIRAI S】編
122 青春型録 【ヤマハ・リモコンジョグ】編
124 TOPICS 【ボンネビルでカブ系50?世界記録!】
126 NEWMONO ピックアップ 【SHOEI】
128 NEWMONO インフォメーション
130 読者プレゼント

橋梁と基礎
2025年3月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月6日
紙版
VOL.59 2025年3月号 表紙 中国自動車道中国池田IC~宝塚IC間のリニュ-アル工事 写真提供:(株)横河ブリッジ・三井住友建設(株)・(株)IHIイン...

橋梁と基礎

2025年3月号

目次: VOL.59
2025年3月号

表紙 中国自動車道中国池田IC~宝塚IC間のリニュ-アル工事
写真提供:(株)横河ブリッジ・三井住友建設(株)・(株)IHIインフラシステム・
(株)奥村組・(株)横河NSエンジニアリング特定建設工事共同企業体

巻頭言
垣根を超えた技術伝承-北海道スタイル
寿楽 和也

報告
中国池田IC~宝塚IC間のリニューアル工事(その1)
―RC中空床版橋の更新―
原田 健作/前田 義孝/井上  天/鍋谷 佳克/黒田  健/中村 和

中国池田IC~宝塚IC間のリニューアル工事(その2)
―鋼橋の更新―
植野 洋介/山口 将太/ 清岡 直樹/中川 良徳/河西 亮輔/森川 和将

プレキャストリブ付き床版を用いた中空床版橋の拡幅工法
―新東名高速道路 敷地川橋―
中村 之信/上平 謙二/ 奥山 寛之/鷲見 誠生/杉原 秀彦/有城 陽樹

首都高速11号台場線ロッキング橋脚耐震補強工事報告
―落橋防止機能付き粘性ダンパーとダイス・ロッド式摩擦ダンパーの設置―
磯部 龍太郎/ 星名 浩人/太田 信之介/百合野 博光/坂井 靖幸/貞島 健介

ドローン空撮技術を用いた新たなたわみ計測手法の開発
小椋 紀彦/李  志遠/サグラジャン アルトウル/湯舟 広海/三田村 浩/松井 繁之

連載企画
鋼橋よもやま話
第7回 私の橋架けよもやま話
清杉 睦雄

海外文献紹介
隣接鉄道への影響を最小限に抑えた旋回構造の斜張橋
―中国 福建省の竜岩大橋―
駒場 駿介

ニュース
令和6年度 土木学会「かけはし賞」を受賞した取組みの紹介
―令和7年度 全国大会(熊本城ホール,熊本大学)に向けて―
土木学会 田中賞選考委員会

ひろば
土木鋼構造診断士・診断士補ネットワーク
関西地区2024年度ワークショップを富山県にて開催 -黒部に架かる名橋-
高林 和生

広告企画
橋梁の先端技術 詳細紹介

外国語豆知識
いろいろな「見る」 ~view, see, watch, look~
石塚 敬之

モニターより
「橋梁と基礎」2月号を読んで

編集後記
大島 邦裕

新文化
3551号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週木曜日
紙版
【記事見出し一覧】 「読書バリアフリー法施行」6年目の現況/TTS対応(音声合成)が進行・寄稿:専修大学教授植村八潮(1面) 連載【この人・...

新文化

3551号

目次: 【記事見出し一覧】

「読書バリアフリー法施行」6年目の現況/TTS対応(音声合成)が進行・寄稿:専修大学教授植村八潮(1面)
連載【この人・この仕事】NHKコンテンツ制作局/藤並英樹氏(1面)

KADOKAWA〝新取引形態〟構想を発表・マーケットイン×プロフィットシェア取引(2面)
トーハン・明屋書店/宇和島市と連家協定(2面)
YA出版会/「中高生に多様な本を」(2面)
児童図書十社の会/4月から同行巡回販売へ(2面)
トーハン/「HAKADOEU渋谷宮益坂店」オフィス最優秀賞受賞(2面)
協同出版/セミナーに約200人(2面)
連載【風信】野見山君の手紙/ライツ社代表取締役社長・大塚啓志郎(2面)

コミック市場/7000億突破(3面)
一番面白いフェア競う「BFC」初開催/1位にMJ新静岡店の久保田氏(3面)
6社「教養文庫コラボフェア」/全国380書店で展開(3面)
新潮社/柚木麻子「BUTTER」・35カ国で出版27万部突破(3面)
NHK出版/「新・古代史」(NHK出版出版新書)・発売1カ月余で3万部(3面)
紀伊國屋書店/サインレシートが好評・「徳間文庫」フェアで(3面)
Jリサーチ出版/動画・音声・アプリ……〝特典〟で語学書好調(3面)
【人事】オーム社/自由国民社/主婦と生活社/コスミック出版/日本雑誌広告協会(3面)

新学期商船に向け勉強会/学参・辞典協会、Gakkenグループ(7面)
学参・辞典協会/担当者が質問に回答(4面)
Gakkenグループ/桐原書店が初参加(4面)
ポプラ社/入賞54作品決まる・学校図書館POPコンテスト(4面)
マガジンハウス/加藤シゲアキ氏の小説刊行(4面)
連載【地方・小通信】(4面)
連載【絵本未来創造機構が選ぶ20タイトル】今月のテーマ・心に寄り添ってくれる絵本(4面)

全面広告(5面)

連載【週間ジャンル別ベストセラー】(6面)

大日本印刷/企画展「助太刀書店」が盛況(7面)
KOBE BOOK FAIR/神戸市で3・22開催(7面)
連載【出版・販売データ 出版科学研究所調査】1月期(7面)
連載【JPO共有書店マスタ】2月期:登録数1万0471店(7面)
連載【出店ファイル】1月期(7面)
連載【本屋?いやいや、やりたい屋。】見えないものを見る/東京・丸善丸の内本店児童書担当・児童書レーベル「らいおんbooks」・兼森理恵(7面)

書店と出版を〝ひと繋がり〟で/「葉々社」(東京・大田区)店主・小谷輝之氏(8面)
連載【本を手渡す人】贅沢な時間/東京・ハリ書房店主:ハリー(8面)
連載【いまいちど、本屋へようこそ】版元と協議・高校生向け授業/田口幹人(8面)
連載【海外レーダー】全米児童文学大使決まる/絵本にスポット当てた活動へ〈アメリカ〉(8面)

日本ネット経済新聞
0817
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週木曜日
紙版
2025年3月6日号の主な内容 ================================================== 【25年の食品EC展望】 原材料高騰が打撃に/企画、セッ...

日本ネット経済新聞

0817

目次: 2025年3月6日号の主な内容

==================================================
【25年の食品EC展望】 原材料高騰が打撃に/企画、セット商品、内製化で難局打破================================================== 
 25年の食品EC業界はどうなるのか。コロナ後の消費者のオフライン回帰に加え、原材料高騰の問題が事業者を悩ませている。消費者の財布のひもは固くなっており、簡単に原材料高騰分を販売価格に転嫁することは難しい。食品EC企業はどのように直面する課題を攻略しているのか。有力企業の取り組みから突破口を探る。

==================================================
「特集」
==================================================
■【食品業界・成長企業分析】
■【食品業界・成長企業分析】  新商品と販路開拓が鍵
     ・
     ・
     ・

==================================================
「ECニュース」
==================================================
■ファミリーマート/EC事業再参入/25年マーケ戦略を発表
■TENTIAL/グロース市場に新規上場/さらなる認知拡大を
     ・
     ・
     ・

==================================================
「ネットショップ」
==================================================
■【売上アップの決め手】  大丸松坂屋百貨店/野菜ソムリエ厳選のサブスク開始
■【売上アップの決め手】  アミュゼホールディングス/モツ鍋がSNSで話題広まる
     ・
     ・
     ・

==================================================
「法律・行政関連」
==================================================
■日本オムニチャネル協会/優秀DX企業を表彰/「DXイノベーション大賞」初開催
■AICX協会/会員募集開始/AIエージェント社会実装へ
     ・
     ・
     ・

==================================================
「ソリューション」
==================================================
■日本郵便/トナミホールディングス買収へ/公開買付開始、総額は926億円に
■shizai/複数事業体制に移行/ソフトウエアなども提供
     ・
     ・
     ・

==================================================
「インタビュー」
==================================================
■【インタビュー】  ナッシュ マーケティング本部 マーケティング部 黒木大地部長/冷凍庫販売や季節訴求を検討

いま、人気の出版社から探す

最大
12%
OFF
送料
無料

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)

2025年03月21日発売

目次: 今週号の主要コンテンツ



ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
------------------------------------
[Top News]
Deadly clashes in Syria leave more than 1,000 dead
シリア暫定政府とアサド派が衝突、死者多数

[Easy Reading]
Japanese high schoolers gather near UN to call for end of nuclear weapons
核廃絶へ「一歩踏み出そう」 日本人高校生平和大使が訴え
、他

[National News]
80 years after US air raid on Tokyo, survivors mourn the 100,000 victims
東京大空襲から80年
、他

[World News]
Mark Carney wins race to replace Trudeau as Canada’s prime minister
カナダ新首相、カーニー元中銀総裁が就任へ
、他

[Business & Tech]
Fujitsu to withdraw from ATM production
富士通、ATM生産から撤退
、他

[Focus]
How to start seedlings indoors at no cost
手作り容器で種まきを

[This Week’s OMG!]
400-kg dolphin lands on boat in New Zealand
船上に突如飛び載った400キロのイルカ



コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
------------------------------------
[シネマ倶楽部]
公開前の洋画をご紹介するコーナー。20年以上愛される続ける傑作ミュージカルが映画化 “Wicked”をお届けします。

[Fast Fun Facts]
英語で豆知識を楽しむコーナー。細胞内にある遺伝子本体、デオキシリボ核酸(DNA)。遺伝情報を持ち、全ての生物に存在するということは皆さんもご存じでしょう。今回は、意外と知られていないこの物質の姿をご紹介します。

[Just J-pop]
日本のポップミュージックについてお届けするコーナー。今週登場するのは、1月に発売したベストアルバムが初日に100万枚を突破という驚異的記録を達成した9人組男性アイドル、Snow Man。モデルやブランドアンバサダーとして国際的な舞台で活躍するメンバーもおり、令和のJ-pop界を代表するグループの一つです。

[A Day in the Life of …]
働く人たちの一日の活動や過ごし方は実にさまざま。ここで取り上げる職業の人たちがどんな仕事をしているのかを読みながら仕事や職場に関する英語表現を学んでみましょう。今週はウエディングプランナーです。

[Essay]
世界各国に在住するライターから届くエッセーを紹介します。計画した旅行に出掛ける日を待ち望んだり、飲食店の前で行列に並んだりと、人生にはいろいろな場面で待ち時間があります。筆者にとって、最も記憶に残っているのは――。

[LUANN]
少しずつ成長を続ける主人公の大学生ルアンとその家族、友人の日常を描くほのぼのアメリカンコミック。生きた「いまどき英語」の宝庫です。

[Interview]
英語を使って世界で活躍する人を取り上げます。今週登場するのはアフリカでの医療支援に取り組むNPO法人AfriMedico代表理事の町井恵理さんです。



学習コンテンツ:英語のさまざまなスキルを磨く連載
------------------------------------
[Small Talk About News]
3/7号Easy Reading(p. 3)掲載の、イタリア・フィレンツェで民泊施設のカギ受け渡し用ボックスが禁止になったという記事について話す友人2人の会話を見てみましょう。

[英語なるほど Q&A]
このコーナーでは、読者の皆様からの英語に関する質問にお答えします。ご応募をお待ちしています! 今週は「ドナルド・トランプ米大統領は関税のことを述べる際、tariffという単語を使っていますが、辞書等で調べると他にも customsや dutyなどがあります。場面で使い分けをするのでしょうか?」という質問にお答えします。

[Odds&Ends]
やさしい英語の正しい使い方について学ぶコーナー。今週のテーマは“ Fly”です。

[教えて!日本のコト]
日本の大学に留学中のアメリカ人女性 Lillian。彼女が日本で生活する中で感じる疑問に、英語で教えてあげましょう。今週のテーマは「「一丁目一番地」ってどこ?」です。

[Crossword Puzzle]
英語でクロスパスワードに挑戦!正解者の中から、抽選で素敵な賞品も当たります。





※この他、多数のコンテンツを掲載しています

参考価格: 380円 定期購読(月額払いプラン)なら1冊:334円

ニュースの多読で身につく「生きた英語」

  • 2025/03/14
    発売号

  • 2025/03/07
    発売号

  • 2025/02/28
    発売号

  • 2025/02/21
    発売号

  • 2025/02/14
    発売号

  • 2025/02/07
    発売号

こどものとも年少版

2025年03月03日発売

目次: おやつですよー

小野寺 悦子 文
植垣 歩子 絵

こねこのおかあさんが、おやつのホットケーキを焼いて、外で遊ぶ6匹の子どもたちを呼びました。
すると、こねこたちと一緒に、こうまちゃんとありくんも家にやってきました!
こねこたちとおかあさんは、大急ぎでお客さんのホットケーキを焼きます。ホットケーキができたら「いただきまーす!」。
おいしいおやつに、みんなが笑顔になります。ゆかいでおいしい絵本。

絵本が大好きになる絵本

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

  • 2024/09/03
    発売号

3 こどものとも

福音館書店

こどものとも

2025年03月03日発売

目次: バルバルさん もりへいく

乾 栄里子 文
西村 敏雄 絵

大人気のバルバルさんシリーズの4作目。出張床屋を始めるお話です。
3作目の『バルバルさんと おさるさん』で弟子入りしたおさるさんは、今作ではもうすっかり一人前。
素晴らしい機転でバルバルさんを助ける頼もしい相棒へと成長しています。
いつでも人の役に立ちたいと働くバルバルさん。仕事をすることの充実感と喜びが伝わってきます。

子どもの想像の世界を大きく広げる絵本

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

  • 2024/09/03
    発売号

4 かがくのとも

福音館書店

かがくのとも

2025年03月03日発売

目次: スーパーじっけんマシン アワサール

unpis 作

アワサールというマシンがあります。
マシンにぬいぐるみとアイスをセットすると……ひんやりして、甘くて、溶けるぬいぐるみができました!
君なら何と何をセットする?――身の回りのものについて「あれとこれが合わさると?」と想像・探究する心を刺激します。
読んで、遊んで、楽しく科学的思考法を体得できる! 画期的なエホンマシンの誕生です。

子どもの強い好奇心=子どもの科学の芽を大きく伸ばす絵本

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

  • 2024/09/03
    発売号

こどものとも0.1.2.

2025年03月03日発売

目次: みんな いいおかお

ひろの たかこ 作

「ねこの みーちゃん こっち むいて」「おめめ くりくり いいおかお」。
つづいて、いぬ、うさぎ、やぎ、最後は赤ちゃんが、呼びかけに応えて、いいおかおを見せてくれます。
心地よくリズミカルな言葉とともに、それぞれの愛らしい仕草や表情を、さわりたくなるほど生き生きと描きます。
そのままのあなたが素敵だよ、ということが自然に伝わってくる絵本です。

赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

  • 2024/09/03
    発売号

ちいさなかがくのとも

2025年03月03日発売

目次: おみずで おえかき

花山 かずみ 作

水を地面にぽたっと垂らすと、地面の色が変わり、点が描けます。ジョウロから水を出しながら歩いていけば、線が引けます。それじゃあ、ホースでたくさん水をまいたら、どうなるかな?「水に濡れると地面の色が変わって見える」というふしぎを生かして、さまざまな形や絵を描いていきます。さあ、みんなで「おみずで おえかき」してみよう!

ちいさなふしぎ、みーつけた!

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

  • 2024/09/03
    発売号

こどものとも年中向き

2025年03月03日発売

目次: せっしゃは にんじゃ

北村 人 作

ぞくぞく現れるカラフルな忍者たち。巻物くわえてどろんどろん、色に合わせて変身じゃ! 
黒忍者はペンギンじゃ。オレンジ忍者はニンジンじゃ。あれあれ、なぜか達人忍者が変身できないぞ? いったい何が原因じゃ? 
リズミカルな言葉が読んで気持ちいい・聞いて心地良い、読み聞かせが楽しくなる絵本です。

物語の楽しさに出会う絵本

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

  • 2024/09/03
    発売号

たくさんのふしぎ

2025年03月03日発売

目次: あなたの中のふしぎ DNA

中村 桂子 文
はた こうしろう 絵

「生きものはみんな仲間」。理想のように響くこの言葉は、自然科学的に見ても本当にそうなのです。
バクテリアでも、動物でも、植物でも、人間でも、すべての生きもので同じように働くDNAを通して「生きものとはなにか」を考えます。
そして、DNAを知ることで、子どもたちがよりよく生きられるようにと願いをこめた絵本です。

子どもはもちろん、おとなも楽しめる不思議の世界へようこそ!身の回りのあらゆる”ふしぎ”にせまります。

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

  • 2024/09/03
    発売号

最大
50%
OFF
送料
無料

FUDGE(ファッジ)

2025年03月12日発売

目次: BEST HIT!
BASIC
売り切れるほど人気の、ベーシックアイテム。

CONTENTS
□SOLD OUT!ベーシック!!
□春デニムは○○で選ぶ
□しましまが好きなんだ
□クラシックスニーカーが熱い
□猫になりたい、猫の一日

おしゃれな人ほど、定番の着こなしが上手だよね?

BRAND PICK UP!
GUCCI

定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:395円

FASHION & CULTURE MAGAZINE for GIRLS

  • 2025/02/12
    発売号

  • 2025/01/10
    発売号

  • 2024/12/12
    発売号

  • 2024/11/12
    発売号

  • 2024/10/11
    発売号

  • 2024/09/12
    発売号

キャンペーン&TOPICS

Fujisan.co.jpとは?
日本最大級の雑誌の定期購読サービスを提供しています。
定期購読とは
雑誌を毎号ご自宅へお届けします!初めての方500円割引♪
もっと詳しく ▶︎
法人サービス
年間5万円以上ならお得な法人プレミアムサービスで!
もっと詳しく ▶︎
アフィリエイト
あなたのサイトで雑誌をおすすめしてみませんか?
もっと詳しく ▶︎
採用情報
「雑誌×IT」プラットフォームを一緒に担う仲間を募集中です!
もっと詳しく ▶︎
カテゴリ一覧
女性ファッション 雑誌
きれいめ・大人カジュアル系 雑誌 モード系・コレクション 雑誌 フェミニン系 雑誌 ママ・主婦 雑誌 コンサバ系 雑誌 ナチュラル系 雑誌 カジュアル系 雑誌 オフィスカジュアル 雑誌 子ども・キッズファッション 雑誌 ガーリー系 雑誌 ティーンズファッション 雑誌 原宿系 雑誌 着物・和服 雑誌 ギャル系 雑誌 セレブ系 雑誌 森ガール系 雑誌
メンズファッション 雑誌
メンズきれいめカジュアル 雑誌 モノ・グッズ 雑誌 メンズカジュアル 雑誌 ストリートファッション系 雑誌 スーツ・トラッド系 雑誌 アメカジ 雑誌 オラオラ系・お兄系 雑誌 腕時計・ブランド 雑誌 古着系 雑誌
ビジネス・経済 雑誌
経営・マネジメント 雑誌 海外事情・国際ニュース 雑誌 政治 雑誌 マネー・投資 雑誌 ビジネス・経済専門誌 求人・転職情報誌 法律・法務 雑誌 環境・エネルギー 雑誌 広告・マーケティング 雑誌 流通・小売 雑誌 人事・総務 雑誌 四季報 外食・ホテル業界 雑誌 会計・税務・経理 雑誌 農業・畜産・漁業 雑誌 飲食店経営・調理師 雑誌 金融 雑誌 貿易 雑誌 地方自治・行政 雑誌 起業・独立開業 雑誌 企業年鑑・データ 業界データブック 自己啓発 雑誌 ビジネスCD・通信教育 株・FX 雑誌 就職・就活 雑誌
健康・生活 雑誌
子供・児童学習 雑誌 子育て・育児 雑誌 家事・生活情報 雑誌 健康・家庭医学 雑誌 住宅・リフォーム 雑誌 住宅情報・賃貸 雑誌 インテリア・雑貨 雑誌 田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌 結婚情報・ウェディング 雑誌 絵本・大型絵本 妊婦・赤ちゃん 雑誌
スポーツ 雑誌
サッカー・フットサル 雑誌 高校野球・プロ野球 雑誌 ゴルフ 雑誌 その他球技・競技 雑誌 釣り 雑誌 相撲・武術・武道 雑誌 筋トレ・ボディビル 雑誌 ダイビング・マリンスポーツ 雑誌 スノーボード・スキー 雑誌 ランニング・ウォーキング 雑誌 テニス・卓球 雑誌 バレエ・社交ダンス 雑誌 スポーツ医学・コーチング 雑誌 自転車・サイクリング 雑誌 サーフィン・ボディーボード 雑誌 バスケットボール 雑誌 F1・モータースポーツ 雑誌 ダンス 雑誌 プロレス・格闘技 雑誌 ボクシング 雑誌 水泳・ボート 雑誌 ラグビー・アメフト 雑誌
バイク・自動車・乗り物 雑誌
オートバイ 雑誌 カスタムカー・バイク 雑誌 外車・輸入車 雑誌 4WD・RV 雑誌 新車・ニューモデル情報 鉄道・電車 雑誌 飛行機・航空機 雑誌 中古車・中古バイク 雑誌
芸能・音楽 雑誌
テレビガイド・番組表 雑誌 音楽情報誌 エンタメ 雑誌 DVD(ビデオ)マガジン 映画・シネマ 雑誌 韓国(韓流・K-POP) 雑誌 ピアノ・クラシック 雑誌 ギター・ロック 雑誌 演劇・舞台 雑誌 洋楽 雑誌 ジャズ(JAZZ) 雑誌 ジャニーズ 雑誌 グラビア・アイドル 雑誌 写真週刊誌・ゴシップ 雑誌 写真集
グルメ・料理 雑誌
レシピ 雑誌 グルメガイド・レストラン 雑誌 お酒(ワイン・日本酒など) 雑誌 栄養学・食育 雑誌 パン・スイーツ 雑誌
旅行・タウン情報 雑誌
京都・関西 雑誌 関東 雑誌 東京(TOKYO) 雑誌 九州 雑誌 東海 雑誌 東北 雑誌 北海道 雑誌 北陸・信越 雑誌 中国地方 雑誌 四国 雑誌 沖縄情報 雑誌 旅行情報誌 温泉 雑誌 リゾート・レジャー 雑誌 タイ・アジア 雑誌 ハワイ 雑誌 その他 海外情報 雑誌 鉄道・バス時刻表本 航空時刻表
アニメ・漫画 雑誌
少年コミック・漫画 少女コミック・漫画 青年コミック・漫画 レディース(女性)コミック アニメ 雑誌 声優 雑誌 comics&アメコミ ディズニー・キャラクター 雑誌 コスプレ 雑誌 BL(ボーイズラブ)コミック・雑誌
ペット・動物 雑誌
犬 雑誌 猫 雑誌 トリマー・ペット業界 雑誌 魚・熱帯魚 雑誌 昆虫 雑誌 ペットその他 雑誌
文芸・総合 雑誌
女性総合誌 男性総合誌 カルチャー・文化 雑誌 文芸誌・小説 雑誌 時事・社会 雑誌 機内誌 宗教 雑誌 歴史・史学 雑誌 思想・心理学 雑誌 俳句・短歌・詩 雑誌 占い・開運 雑誌 書道 雑誌
趣味・芸術 雑誌
デザイン・アート 雑誌 プラモデル・模型 雑誌 ガーデニング・園芸 雑誌 手芸・ハンドメイド 雑誌 パズル・クイズ 雑誌 ナンプレ・数独 雑誌 クロスワード・ナンクロ 雑誌 ミリタリー・サバゲー 雑誌 競馬・競輪・競艇 雑誌 オーディオ・ステレオ 雑誌 アウトドア・キャンプ 雑誌 カメラ・写真 雑誌 分冊百科・ワンテーママガジン 将棋・囲碁 雑誌 イラスト・グラフィックデザイン 雑誌 建築・住宅建築 雑誌 陶芸・骨董 雑誌 ラジオ・無線 雑誌 ゲーム 雑誌 フィギュア・ホビー 雑誌 DIY・工具 雑誌 パチンコ・パチスロ 雑誌 ハイキング・登山 雑誌 麻雀 雑誌
ヘアカタログ・美容 雑誌
メイク・ネイル 雑誌 フィットネス 雑誌 ヘアスタイル 雑誌 ヨガ 雑誌 美容専門誌 ダイエット 雑誌 アロマ 雑誌
看護・医学・医療 雑誌
ナース 雑誌 介護・福祉 雑誌 医療技術 雑誌 薬学 雑誌 臨床外科 雑誌 臨床内科 雑誌 医療時事 雑誌 歯科 雑誌 獣医学 雑誌 理学療法 雑誌 その他 医学雑誌
教育・語学 雑誌
その他 NHKテレビ・ラジオテキスト NHK語学テキスト 幼児教育 雑誌 小学生教育 雑誌 中学教育 雑誌 高校教育 雑誌 受験・留学 雑誌 試験問題集・資格 雑誌 日本語学習 教材 ハングル・韓国語学習 教材 中国語学習 教材 リスニング教材・語学CD 英語教育・英会話 教材 フランス語学習 教材 ドイツ語学習 教材 スペイン語学習 教材 その他 語学雑誌 教員・教師 雑誌 通信・教育講座
テクノロジー・科学 雑誌
宇宙・天文 雑誌 機械 雑誌 化学 雑誌 情報処理 雑誌 地球科学・環境問題 雑誌 生物・生物学 雑誌 数学・物理 雑誌
パソコン・PC 雑誌
コンピューター・自作PC 雑誌 ネットワーク・セキュリティ 雑誌 Webデザイン・プログラミング 雑誌 DTP・グラフィック 雑誌 アプリ・スマホ 雑誌 インターネット 雑誌 Mac・マック 雑誌
新聞・業界紙
英字新聞 業界新聞・専門紙 新聞縮刷版 切り抜き・クリッピングマガジン 全国紙(新聞) 中国語 新聞・業界紙 地方紙(新聞)
洋(海外)雑誌
English newspaper Science&Nature Magazines Language&Education Magazines Money&Business& Magazines Fashion&Style Magazines others Design&Architecture Magazines Hobby&Entertainment Magazines Home&Interior Magazines Computers&Electronics Magazines バイリンガルマガジン・雑誌
中国雑誌
中国 ビジネス・経済 雑誌 中国 旅行・タウン情報 雑誌 中国 趣味・芸術 雑誌 中国 看護・医学 ・医療 雑誌 中国 文芸・総合 雑誌 中国 教育・語学 雑誌 中国 テクノロジー・科学 雑誌 中国 スポーツ 雑誌 中国 ファッション 雑誌 高等文化院校学報 高等理工学院学報 中国 バイク・車・乗り物 雑誌 中国 健康・生活 雑誌 中国 学生・こども向け 雑誌
その他
その他 雑誌
総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.