発売日(2025年03月13日)

雑誌の発売日カレンダー(2025年03月13日発売の雑誌)では、当日発売を迎える雑誌を一覧で見ることができます。また、特に人気の高い雑誌の目次の一部をお見せします。カレンダーの日付をクリックすると、その日に発売される雑誌の一覧が表示されます。ぜひご活用ください! 雑誌の定期購読は、通常価格よりお安く購入できたり、自宅や職場に送料無料で定期的に届けたりと、便利でお得なサービスをご提供しています。現在までに100万人以上がご利用したFujisan.co.jpの定期購読サービスを、ぜひご利用下さい。
2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
全62件中 1 〜 30 件を表示
週刊文春
3月20日号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週木曜日
紙版
短期連載「冷血の知事」(4) 斎藤元彦と立花孝志“魔の合体”の裏に2人の女がいた! ▶メルチュ折田社長の代理人は工藤会の守護神だった...

週刊文春

3月20日号

目次: 短期連載「冷血の知事」(4)
斎藤元彦と立花孝志“魔の合体”の裏に2人の女がいた!
▶メルチュ折田社長の代理人は工藤会の守護神だった
▶SNS400人部隊を構築した元女性教師を直撃
▶LINEチャットを大量入手〈立花さん効果出てます!〉



《トリプルボギー不倫》女子プロ妻が悲痛告白「協会の心無い対応に苦しめられて」
▶︎現職理事が大放言「あなたの夫と付き合うと優勝する」
▶小林浩美会長は昨夏から「すべてを知っていた」のに…
▶不倫女子プロが広告塔、プレーヤーズ委員長 抜擢のナゼ?



「茨城県知事・大井川和彦の下で職員13人が自殺した」115人が心を病み休職…“これは第2の兵庫・斎藤知事問題だ”
東大、経産省、マイクロソフトを経て8年前に知事となった大井川氏。改革を掲げ、工場の誘致件数は日本一に。だがその陰で心を病み休職する職員が115人と過去最高に――。



森山裕幹事長と農水官僚を操る 「JAのドン」は何者か?《備蓄米放出でも米価高止まりの〝元凶〟》

《脱コメで家計防衛》週刊文春デスクがアワ、ヒエ、麦で暮らしてみた



置屋の女将(水野美紀)が明かす 小芝風花(花魁役)がべらぼうに妖艶な訳 夜の公園で“闇練”、肩甲骨に自信アリ

阿川佐和子のこの人に会いたい ゲスト・THE ALFEE
昨年末の紅白での演奏に虜になった方も多いはず。かねてよりアガワも会いたい!と熱望していた仲良しトリオのお出ましです。デビュー51年目に突入し今なお変わらぬ3人の関係性に迫る、爆笑トークをお見逃しなく。



絶対王者・サピックスの一強時代が終わった!「塾業界に異変」高校無償化で激化する中学受験
▶︎御三家、新御三家、御三卿合格者が前年比127人減
▶︎サピ広報が明かす「最近のトレンドは…」
▶︎早稲アカ、日能研と徹底比較合格者数リスト付き



《新連載》“老年病”研究40年 下方浩史教授が辿り着いた「70歳から毎日肉食のすすめ」|90歳まで健康長寿(3)
●胃もたれにピロリ菌検査
●豚ヒレ、豚足で老化防止セレンを摂る
●ラム肉で認知症予防



財務省解体デモ 主催者の正体「ディープステートが…」

大阪女児遺体コンクリ詰め 表面が滑らかだった理由

「借金と覚せい剤で」JYJユチョン事務所社長が激怒告発



知られざる窃盗|石井妙子「ウェンカムイ 死刑囚・木嶋佳苗の生痕」第29回

野球の言葉学  藤川球児(阪神タイガース 監督)日々順調であることを疑って、不安であることが正解と思えるような、そんな組織が最後、一番上にいるんじゃないかと思っています|鷲田康




THIS WEEK
政治 自民・小渕優子に近い連合・芳野友子会長(59)「私が3期目も出ようかしら」
経済 西友を買収したトライアルHD 1400億円創業会長の懸念点
社会 今度はホークスコーチを聴取 オンラインカジノ摘発の裏側
国際 中国での売り上げ半減の衝撃 マスクも驚くテスラ凋落の訳
スポーツ 楽天のイケメン宗山塁(22)ではなく…人気急上昇中の隠れ新人王候補
芸能 YouTuberでゲームオタク 本田翼(32)を脅かすあのCM女王

グラビア
原色美女図鑑 福本莉子

原色美女図鑑Mini 石川満里奈

ひとりでも、家族でも 全国ローカルファミリーレストラン

連載
夜ふけのなわとび/林真理子
そこからですか!?/池上 彰
白黒つけましょ/上沼恵美子
師匠はつらいよ/杉本昌隆
ツチヤの口車/土屋賢二
いまなんつった?/宮藤官九郎
パンタレイパングロス/福岡伸一
人生エロエロ/みうらじゅん
川柳のらりくらり/柳家喬太郎
この味/平松洋子
言霊USA/町山智浩
噺はんぶん日記/春風亭一之輔
リーチ・ツモ・ドラ1/藤田 晋
竜馬がゆく/鈴ノ木ユウ
新・家の履歴書/楊 海英
「夜明けのハントレス」/河﨑秋子

文春図書館
『ものごころ』/ 小山田浩子
『Nの逸脱』/夏木志朋
著者は語る/原田ひ香
私の読書日記/瀬戸 健
ミステリーレビュー/池上冬樹
ベストセラー解剖/文春図書館推薦

見もの聞きもの
テレビ健康診断/青木るえか
木曜邦画劇場/春日太一
ネット秘宝を探せ!/佐々木健一
その他の世界/木下直之、ギンツ・ジルバロディス
クローズアップ/ローラ・ワンデル
言葉尻とらえ隊/能町みね子
シネマチャート/注目の展覧会/ピックアップ

マンガ
タンマ君/東海林さだお
沢村さん家のこんな毎日/益田ミリ
日々我人間/桜 玉吉

新聞不信

食味探検隊

てこずるパズル

伊藤理佐のおんなの窓/読者より/表紙はうたう(和田 誠)

週刊新潮
2025年3/20号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週木曜日
紙版
3月8日、眞子さんとの“週末ショッピング”をカメラが捉えた── 小室圭さん “品格なき発言”に眉を顰める人々 ▼友人と“三軒はしご”の買い...

週刊新潮

2025年3/20号

目次: 3月8日、眞子さんとの“週末ショッピング”をカメラが捉えた──
小室圭さん “品格なき発言”に眉を顰める人々
▼友人と“三軒はしご”の買い物三昧
▼初対面の挨拶で「皇室利用」
▼悠仁さまの成年式に現れる可能性
午後3時以降のうたた寝はよくない
認知症を予防する快眠術
睡眠専門医 中山明峰
60~69歳の保有率は今や86%
60歳から学ぶ「スマホ」健康被害
▼中高年こそ「ドライアイ」に注意すべき理由
▼「圧迫骨折」「高血圧」を引き起こすスマホ猫背
▼依存と認知症の危険な関係
【サラリーマンを狙い撃ち】
退職金増税を諦めない財務省の「嘘八百」
尹錫悦大統領は復活する
支持率「驚異的回復」の理由と「内乱」の真実
大統領弁護団 石 東炫 弁護士
ローランド、カシオ、ソニー……
日本が世界に誇る「未来技術遺産」6選
ジャーナリスト 菊地正憲
【大津「タワマン夫婦死傷」で指名手配】超エリートだった50歳長男「無職生活30年」
【ワイド】いい日旅立ち
▼「大谷翔平よりも……」ドジャース「佐々木朗希」の意外な通訳事情
▼6月公開「松坂桃李」出演のワーナー映画が何やら揉めている
▼後輩から恐れられた宝塚「芹香斗亜」の引退興行に異変
▼まだ続く齋藤元彦知事vs.議会 県議が明かす刑事告発のシナリオ
▼トラブル発生「玉木雄一郎を総理大臣にする会」の変なパーティー
▼『おむすび』大失敗もどこ吹く風 「橋本環奈」が目を付ける中国
【テンポ】
▼「蓮舫」出馬にドン引き
▼「西友買収」スゴい店構え
▼外国人がマンションを!
▼「新庄」インフルエンサー
▼「佐久間良子」の禁断愛 ほか
石丸伸二氏に「恥を知れ」と批判された「居眠り」安芸高田市議の妻が自殺していた
■■■ コラム ■■■
日本ルネッサンス/櫻井よしこ
生き抜くヒント!/五木寛之
変見自在/高山正之
曖昧礼讃ときどきドンマイ/横尾忠則
いま生きる『君主論』/佐藤 優
スジ論 わたしのルールブック/坂上 忍
誰の味方でもありません/古市憲寿
私の週間食卓日記/水原ゆき
TVふうーん録/吉田 潮
この連載はミスリードです/中川淳一郎
和田式「ピンピンコロリ」の練習帳/和田秀樹
医の中の蛙/里見清一
アスリート列伝 覚醒の時/小林信也
それでも日々はつづくから/燃え殻
全知全脳/池谷裕二
気になる一手/渡辺 明・吉原由香里
夏裘冬扇/片山杜秀
「昭和歌謡」残響伝/タブレット純
知られざる国旗の世界/吹浦忠正
俺は健康にふりまわされている/宮川サトシ
※「だんだん蜜味」は都合により休載いたします。
■■■ 小 説 ■■■
異常に非ず/桜木紫乃
DANGER/村山由佳
流砂/黒川博行
元NHK岩田明子の貴方にスポットライト 中野信子 脳科学者
■■■ グラビア ■■■
・記念日の晩餐
・優越感具現化カタログ
・新潮グルメ直送便
▼掲示板
▼文殊のストレッチ
▼結婚 ▼墓碑銘
▼スクリーン
▼コンフィデンシャル
▼黒い報告書/蜂谷 涼
▼Bookwormの読書万巻/吉村千彰
▼新々句歌歳時記(嵐山光三郎・俵 万智)

週刊女性セブン
2025年3月27日・4月3日合併号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週木曜日
紙版
大谷翔平「東京の絶景」大宴会 粋すぎるチームメートおもてなし 2025/03/13 八代亜紀さん 没後1年 私的ヌード写真「勝手に頒布」衝撃トラブル ...

週刊女性セブン

2025年3月27日・4月3日合併号

目次: 大谷翔平「東京の絶景」大宴会 粋すぎるチームメートおもてなし
2025/03/13
八代亜紀さん 没後1年 私的ヌード写真「勝手に頒布」衝撃トラブル
2025/03/13
ダウンタウン・浜田雅功 働きづめで限界休養 万博と松本人志で「いましかない!」
2025/03/13
「すすきの首切り事件」の凄惨現場 ラブホテルが破格で売りに出された!
2025/03/14
羽生結弦 血と涙の4回転 米津玄師に見せた「仙台の奇跡」
2025/03/14

週刊ベースボール
2025年3月24日号
発行間隔: 週刊
発売日: 紙版発売日の1日後
デジタル版
特集◎MLB開幕戦!! 東京シリーズ展望 大谷翔平日本凱旋▼TOKYOから世界へ発信!! 「3.18・19」カブスvsドジャース▼母国での躍動誓う日本人選手 山...

週刊ベースボール

2025年3月24日号

目次: 特集◎MLB開幕戦!! 東京シリーズ展望 大谷翔平日本凱旋▼TOKYOから世界へ発信!! 「3.18・19」カブスvsドジャース▼母国での躍動誓う日本人選手 山本由伸&佐々木朗希[ドジャース]、今永昇太&鈴木誠也[カブス]▼千葉ロッテマリーンズ特集◎「VISION2025」の集大成▼侍ジャパン オランダ戦リポート▼野球浪漫/種市篤暉[ロッテ]…など

【電子版では一部記事・写真が掲載されない場合があります】

AD
特集◎2025.3.18&19 TOKYO DOME MLB開幕シリーズ展望 カブスvsドジャース
大谷翔平 [ドジャース] 新たな野心
投手・大谷翔平の復帰シナリオ 連覇への“スーパーヒーロー”に
ドジャース、連覇への挑戦 「8度目の正直」はなるか
MLB開幕戦が日本で開催される理由 世界戦略の思惑
予想メンバーリスト&戦力分析 ドジャース
予想メンバーリスト&戦力分析 カブス
AD
目次
東京シリーズの見どころ 五十嵐亮太[野球解説者] 何よりの喜びを忘れるなかれ!
東京シリーズの見どころ 福島良一[MLB評論家] 異国で予期せぬことが起こるか!?
東京シリーズの見どころ 山本由伸[ドジャース] フル回転の決意
東京シリーズの見どころ 佐々木朗希[ドジャース] 良さは失わずに
東京シリーズの見どころ 今永昇太[カブス] 芽生える自覚
東京シリーズの見どころ 鈴木誠也[カブス] 己と向き合って
過去のMLB日本開幕戦 よみがえる熱気と興奮
【MLB TOKYO シリーズ展望号 好評発売中!】
岡田彰布の「そらそうよ」
12球団WEEKLYトピックス
石田雄太の「閃球眼」
【センバツ2025 第97回選抜高校野球大会完全ガイド】
野球浪漫2025〈8〉 種市篤暉[ロッテ]
昭和世代の言い残し 礒部公一[元楽天ほか]〈1〉
【公認野球規則2025年版 好評発売中!】
あの日、あのとき、あの場所で
ボールパーク共和国
スージー鈴木の「球さわぎの腰つき」
INFORMATION
ベースボールゼミナール
独立リーグWatch
オイシックス新潟
MLB最新事情
2025メジャーニュース
ドラフト逸材CLOSE-UP〈9〉 松川玲央[城西大/内野手]
球界を動かす人〈3〉 井本亘[日本高野連事務局長]
センバツ組み合わせ抽選会
センバツ優勝候補校が東大との練習試合を実施
目指すは「アジア王者」 アーバンスポーツBaseball5
アマチュア野球情報最前線
広島、正捕手事情に異変あり!?
侍ジャパン オランダ戦REPORT 侍ジャパン「4つのポイント」
韓国&台湾プロ野球WEEKLY REPORT
デーブ大久保の「さあ、話しましょう!」
小笠原道大「フルスイング主義」
伊原春樹「野球の真髄」
次号予告
2025千葉ロッテマリーンズ特集◎進化するMarines
首脳陣の言葉から読み取る「Vision2025」の集大成 20年ぶりVへのシナリオ
「激戦区」の3ポジションをクローズアップ 二塁、三塁、強打外野手の有力候補は!?
石川柊太[ロッテ投手]インタビュー 勇気を持った制球力
朗希の穴をどうやって埋めるか 捕らぬカモメの皮算用
西川史礁[ロッテ外野手]インタビュー 背番号6の後継者
特集コラム 20年前のように機は熟した?
オランダ戦REVIEW 2026WBCへ意義のある通過点
連続写真/松本裕樹[ソフトバンク]
綱島理友のベースボール百科
廣岡達朗 「やれ」と言える信念
AD

日経アーキテクチュア
25年3月13日号
発行間隔: 月2回刊
発売日: 第2,4木曜日
紙版
▲2025年3月13日号 no.1283 3月13日発行 ■特集 谷口吉生の執念と決断 ●谷口吉生の執念と決断 妥協を許さぬ職人建築家の実像(038p)...

日経アーキテクチュア

25年3月13日号

目次: ▲2025年3月13日号 no.1283 3月13日発行


■特集 谷口吉生の執念と決断

●谷口吉生の執念と決断 妥協を許さぬ職人建築家の実像(038p)
●谷口の 「世界戦」 秘話/競争嫌いがMoMAコンペ挑戦戦略はあえて 「地味」 に攻める(040p)
●谷口吉生の根源/偉大な父 ・ 吉郎への反発と尊敬 「建築家としての生き方を学んだ」 (044p)
●写真で振り返る谷口建築/美術館の名手が残した 「額縁」 (048p)
●一座建立の精神/ 「時には机をたたき合った」 こだわり支えた協働者の本音(052p)
●証言1坂茂氏が語る谷口建築/豊田市美術館の隣に博物館を配置谷口の傑作の 「直線上に並べた」 (056p)
●谷口建築の保存問題/解体に揺れた葛西臨海水族園谷口吉生の 「子ども」 が更新期に(058p)
●証言2背中を追う/甥 ・ 杉山央氏が語る谷口吉生厳しい伯父と向き合った葛西の 「共作」 (060p)


■東京解像

●八重洲 「東京駅前3地区再開発」 で景色一変日本橋川沿いでは親水空間生かした街づくり(014p)


■News クローズアップ

●ブロック造の“違反建築”で逮捕 浦安市の施工停止命令に従わず(016p)


■News 時事

●建設業の倒産件数は過去10年で最多 高リスク企業数も全業種トップで厳しい局面続く(019p)
●アパート階段崩落事故で書類送検 建設会社の元会長を業務上過失致死の疑いで(021p)
●区分所有法改正に弁護士らが異議 共用部分の欠陥巡る問題、国会での見直し求める(022p)


■News 技術

●あと施工アンカーで全国初の 「強度指定」 清水建設が鉄骨小梁の後付けを低コスト ・ 短工期で実現(024p)
●建設業特化の 「AIエージェント」 登場チャットボットの進化形、東大発スタートアップの燈が開発(025p)


■News プロジェクト

●虎ノ門駅直結の 「トラノゲート」 27年竣工緑と水と次世代LANを整えたオフィスと交流拠点(026p)
● 「YOYOGIPark」 が25年6月全体完成東急不動産などがPark-PFIで、25年2月に一部供用開始(027p)


■News 講座 データが語る建築界

●ビズリーチ検索数で 「施工管理」 急増企業採用者の検索キーワードに 「2024年問題」 反映か(028p)


■News 講座 建築キーワード辞典

●脱炭素都市再生整備事業(029p)


■建築訴訟 「ここが知りたい」

●容積率を余らせたのは 「設計瑕疵」 7階建てビルを巡り建設会社に約6740万円の賠償命令(030p)


■ここに注目! 建築単価ウオッチ

●H形鋼は東京と名古屋で下落(033p)


■フォーカス[建築]

●TODABUILDING(東京都中央区) 建設会社が挑むオフィスDX(062p)


■トピックス

●免震ゴムが振幅1mの大変形 阪神大震災から30年、免震技術の再検証へ(072p)


■夏型結露トラブルの実態

●【最終回】 山荘の1階にカビ臭が充満(076p)


■建築巡礼

●メゾンエルメス(2001年) ガラスブロックの2つの顔(080p)


■新製品

●内装材 レーザーカットパネルW/S(088p)


■知る ・ 見る ・ 遊ぶ イチ押しイベント

●(090p)


■読者から/編集部から

●劣化対策の軽視は危険(091p)

ALBA(アルバトロスビュー)
2025年3/27号
発行間隔: 隔週刊
発売日: 第2,4木曜日
紙版
巻頭特集 進化型ドライバー大豊作のいま、最も注意すべきこと 失敗しない飛距離の買い方 ドライバーの2025年モデルは飛距離・寛容性ともに...

ALBA(アルバトロスビュー)

2025年3/27号

目次: 巻頭特集

進化型ドライバー大豊作のいま、最も注意すべきこと
失敗しない飛距離の買い方

ドライバーの2025年モデルは飛距離・寛容性ともにハイレベルで、まさに大豊作の年と言っていい。一方で、同じシリーズに3~4の兄弟モデルがラインナップされるなど、自分に合ったドライバーを選ぶ難しさもある。せっかくの高性能なドライバーも合わないモデルでは、良い結果は望めない。そこで今回はドライバー選びで注意してほしい大切なポイントを徹底解説。“失敗しない”飛距離の買い方を知って、自分に合った最高の1本を見つけよう!


特集企画

60歳を過ぎてもスコアは良くなる!
「初老ゴルフ」上達宣言

2024年パリ五輪の馬術競技で日本代表“初老ジャパン”の面々が大活躍をしたのを覚えている人は多いだろう。初老とは、かつては40歳ぐらいの人を指していた。だが寿命が延びた今では、初老に当てはまるのは60歳ぐらいからだという。ゴルフにおいて60歳は、まだまだスコアを良くすることができる年齢だ。そこで「体力が衰えて、上達が止まった」なんて嘆いているシニア世代に、自信が湧いてくるようなアドバイスを贈る。


特集企画

誰にも習わず教わらず
いったい私と何が違うのか?

練習をしまくっていてもなかなか上達しない人がいる一方、独自の練習法でどんどんスキルアップしている人もいる。両者の違いはどこにあるのだろうか? お金も時間も制限される中でシングル入りした4人のアマチュアゴルファーにインタビュー。上達につながった考え方と練習法を教えてもらった。


情報企画

ミニスカゴルファーにときめかなくなったら
男性更年期かも!?

仕事にやる気が出ない、練習場に行くのが面倒くさい、飛距離が一気に落ちた……と感じている人は、更年期障害かも。対処法を間違えると、10年、20年と長期間にわたり不調に苦しむこともある。「男も更年期障害になるのは当たり前」と認識をアップデートし、対処法を知っておこう。


特別企画

60歳過ぎたら一考の価値あり
アダムの長尺パター術

長尺パターを使うきっかけを「調子の波が小さくなったから」というのは、2013年に長尺パターでマスターズを制したアダム・スコットだ。「僕にとってはシンプルに打てる」のが使い続ける理由。寄らない、打てない、入らない、経験豊富なプレーヤーが陥りがちな悩みを解決する力を秘めた長尺パターの打ち方をアダムがレッスン。


好評連載

実際に試して、本音でおすすめ![モノクラ]
『ダース2600円台以下』のボール

ゴルフにおいてボールは消耗品だが、高価なツアーボールを頻繁に交換するのはコストがかかるし、ロストしたときのダメージも大きい。そこで試したいのが、1ダース2,600円台以下で購入できるボールだ。最新モデルをコースで試すと、飛びもフィーリングも十分な性能を持っていることが分かった!


Book in Book

銀のアルバ
2025新作アイアン徹底検証

スコアメイクの要であるアイアン選びは、とことん性能にこだわりたい。そこで今年の新作アイアンを寛容性、飛距離、操作性の3つの要素で6カテゴリーに分類。これを見れば自分の技術レベルやプレースタイルにピッタリのベストアイアンが見つかる。

月刊生徒指導
4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月13日(増刊号4月14日,11月14日発売)
紙版
特集 推進する、支援する、「生徒指導主事」の役割 ◆高度専門職としての知識基盤型生徒指導主事の役割/八並光俊 ◆令和の生徒指導体制を構...

月刊生徒指導

4月号

目次: 特集 推進する、支援する、「生徒指導主事」の役割

◆高度専門職としての知識基盤型生徒指導主事の役割/八並光俊
◆令和の生徒指導体制を構築する――「合理的配慮」の実装による「適格者主義」の亡霊退治/磯村元信
◆生徒指導体制を動かす日常の連携ポイント/周防美智子
◆生徒と、教員と、かかわり繋がる生徒指導主事の実践/足立大輔
◆「支えられ」て「支える」生徒指導主事の役割と実践/西亀成郎

巻頭インタビュー
高橋久美子/子どもたちが「自分らしい音」を表現するために

特別企画
〈第22回学事出版教育文化賞 優秀賞受賞論文〉
Agencyを育む教科教育の在り方の探究~児童と共につくる授業と年間カリキュラム~/川端康誉

今年度からスタート!新連載・リニューアル連載
◇今だから質問しよう!日本の学校の常識 宿題は必要か?/西郷孝彦
◇いじめを重大事態化させないために 特別活動が果たす役割 豊かな人間性を育む集団を目指して~子どもとつくる学年・学級目標~/森原かおり・中村豊
◇不登校のその後を考える 不登校と家庭環境(1) 小学校から中学校の前半まで/神村栄一
◇より良い学校は自分たちでつくる! 「生徒」を主語にし、生徒自身が自分で考える学びに―対話を通して生徒も教員も納得できる学校へ―/古田雄一×谷上正明×藤本雅衣子
◇支える生徒指導×授業づくり 支援ベースの生徒指導で授業改善!/安部慎也
◇生徒指導事案リーガルナレッジ いじめに関する保護者対応/峯本耕治、木田哲生
◇スクールカウンセラーの定着をめざして スクールカウンセラーの話の聴き方・伝え方/栗本美百合
◇えざわ先生の教師を楽しむ仕事論 有効な同僚性を築き上げる工夫/江澤隆輔
◇全国フリースクール通信 フリースクールの可能性を広げる/髙橋雅道

生徒指導をサポートする継続連載
◇さち子先生の生徒指導日記 時代とともに変わる生徒指導 これまでの教育活動を振り返る視点/冨田幸子
◇生徒が考え、判断するための情報モラル教育 D-OODAループと三層構造アプローチ/長谷川元洋
◇押さえておきたい毎日の生徒対応 板書写しが苦手な生徒/重水健介
◇先生のための保健だより―保健室から見る学校現場― 日当たり良好、保健室は一等地/齋藤千景
◇リーダーのための教育視座 生徒指導における予防的な取組/桐山勉

コラム・お知らせ等
◇教育を診る 第2章 国公立と私立のバランス/中西茂
◇生徒指導の基礎知識小テスト 子どもの権利と生徒指導/劉麗鳳
◇なやみ、想い、ふりかえる 『先生で良かった』と、退学した生徒の言葉/担任学研究会
◇ひとやすみ 保護者の「心」が子どもにもたらすもの/木田哲生
◇深読み?教育のことば 「政治」/岸本智典

今月の書評
教育関連ニュース
生徒指導のお知らせ
日本生徒指導学会掲示板
インフォメーション

月刊高校教育
4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月13日(増刊号は3月14日,11月14日発売)
紙版
〈特集〉高校はここまで変われる! 「思考する自由」のための高校マネジメント/合田哲雄 人が育つ組織づくりを―組織開発の最前線/吉村春...

月刊高校教育

4月号

目次: 〈特集〉高校はここまで変われる!


「思考する自由」のための高校マネジメント/合田哲雄
人が育つ組織づくりを―組織開発の最前線/吉村春美
校長職の魅力・やりがい/土方清裕
生徒と一緒に教育の再創造に挑む 「学習する学校」へ/赤司展子
「公立高校」の管理職だからこそできることとは/田中愛子

〈巻頭インタビュー〉若手人材育成のカギは「職場の外」にある(上)/古屋星斗

〈第22回学事出版教育文化賞受賞〉児童の自尊感情を育む学校づくりをめざして――打小発「きらめき言動」集の取組を起点として――/永田 守

〈今月スタートの新連載〉
これが私の生きる道 もし人生は続くことに意味があるのなら/菊田隆一郎
私学教育最前線 私学の学校改革の今/福本雅俊
学びのリレー 学びを深めるためのハイブリッド型研修/四十万俊幸
情報教育の現在地 改めて教科「情報」の目的を考える/永野 直

〈高校教育を深く考えるための連載〉
ちょっと拝見 学校訪問 東京都立日比谷高等学校/本誌編集部
2040年、教育の旅〈25〉 どうなる次期学習指導要領:「個別最適な学び」編/山本宏樹
Education Transformation(Edx)の最前線〈13〉 教育大国フィンランドに視察速報/中村寛大
荒瀬克己の「おとなの探究基礎」〈132〉 意味のある他者/荒瀬克己
実践!高校現場のICT活用〈49〉 「書く」力を育む「論理国語」の端末活用――市立札幌平岸高等学校/三浦隆志
シン・高校教育論〈37〉 新任管理職の皆さまへ/石川一郎
学校をおもしろくする思考法〈37〉 休養学:疲れたら休むという当たり前のことができる社会へ/妹尾昌俊
高校の魅力のつくり方〈37〉 「note」の全県導入で魅力発信 岩手県の取組から学べること/松見敬彦
高校教員のための教育格差入門〈49〉 2025年度以降の「高等教育の修学支援新制度」/日下田岳史
みらいの高校教育〈48〉 広島県立高陽高等学校 ほか 
新設! 新規! 我が県の新しい高校 新しい取組〈17〉 桜和から始まるキミと大阪の未来―大阪府/福原泰一
悲鳴をあげる学校〈229〉 こころの不安定さを抱えている保護者とのトラブル(21)/小野田正利
探究リブート!〈13〉 探究授業でYouTubeを使ってみたら/竹内慶至
「探究」を探究する〈97〉 生徒主体の探究をつくる/廣瀬志保
時の眼〈249〉 国際成人力調査が示す日本の成人の特徴と課題/耳塚寛明
教育行政のしごと入門〈37〉 教育行政編(24)―指導主事による議会対応の在り方①/梶 輝行
最新!大学入試情報〈13〉 面倒見が良い大学/井沢 秀
教育と法〈193〉 教育に関する公的経済支援の課題/星野 豊
教育政策動向ウオッチ〈109〉 指導要領の改訂論議は「分かりやす」いか…?/渡辺敦司

〈コラム・お知らせ〉
教頭日誌〈228〉 新年度の雑感
高校教育サポーターズ〈61〉 遠方からの進学者も 激レア部活の例/倉部史記
全高長だより 第2回常務理事会研究協議会/第154回理事会研究協議会/宮本久也
教頭・副校長会だより 2024年度地区研究協議会を振り返る(2)/玉井 篤
学食バンザイ!!〈217〉 悩んだ末に「豚肉の旨辛炒め」結果は、ご飯とみそ汁の勝利/今 柊二
日本学生支援機構だより/日本学生支援機構
今月の教育ニュース 国公立大2次試験出願状況 東大は「ライン」を上げる
編集後記

コミック乱 ツインズ
2025年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月13日
紙版
デジタル版
「コミック乱ツインズ4月号」は…… 大人気艶絵師叶精作の新連載『姉妹倫々裏づとめ 紅と藍』が表紙に登場!! 絵師と尼僧の美人姉妹が贈るセクシー...

コミック乱 ツインズ

2025年4月号

目次: 「コミック乱ツインズ4月号」は……
大人気艶絵師叶精作の新連載『姉妹倫々裏づとめ 紅と藍』が表紙に登場!! 絵師と尼僧の美人姉妹が贈るセクシー叙情譚開幕!!
さらにメガヒットグルメ時代劇『そば屋幻庵』が表紙&巻頭カラーに!! 桜咲く春のお江戸で巻き起こるのは……?
そのほか『鬼役』『江戸の不倫は死の香り』『ビジャの女王』『前巷説百物語』など、実力派作家陣が熱筆!!

[掲載作品]

春の訪れとともに江戸のそば屋界隈にひと騒動!?
『そば屋 幻庵』(かどたひろし/原作:梶研吾)
☆単行本1〜17巻、好評発売中!!

公方を非難する落首を残した下手人の影を追う!!
『鬼役』(漫画:橋本孤蔵/原作:坂岡真)
☆単行本1〜23巻、好評発売中!!

百万都市の一角で絵筆を振るう、麗しき絵師には裏がある?
『姉妹凛々裏づとめ 紅と藍』(漫画:叶精作/シナリオ:天沢彰)
☆レジェンド艶絵師が贈るセクシー新連載!!

傷つき荒んだ異国の民に東豪は何を思う……
『玉転師』(漫画:有賀照人/シナリオ:富沢義彦)
☆そこらの女衒とひと味違う? 女を磨くセクシー読み切り!!

ツンとくる辛味がたまらない、緑の薬味の意外な産地?
『大江戸美味指南 うめえもん!』(ラズウェル細木)
☆江戸の酒食を味わい学ぶグルメ時代劇!!

貰い受けた“ジン”の壺は起死回生の一手となるか───!!
『ビジャの女王』(森秀樹)
☆最新単行本7巻、3月13日発売!!

美しい妻を繋ぎ止めるは武士の生真面目さにあらず……
『江戸の不倫は死の香り』(山口譲司)
☆単行本1〜3巻、好評発売中!!

劣勢の宇喜多家に一筋の光明!? 毛利との戦の行方は───
『殺っちゃえ!! 宇喜多さん』(重野なおき)
☆単行本1〜2巻、好評発売中!!

貞淑な武家の後妻・縫の胸の裡を探る又市だったが……?
『前巷説百物語』(漫画:日高建男/原作:京極夏彦)
☆単行本第1巻、好評発売中!!

おはぎの妹・よもぎが大奥に!?
『大奥でございます。』(こだま学)
☆幼将軍・光豆が女人の園で大暴れ!

今も昔も変わらぬ口エチケットのお話……
『江戸時代のちいさな話 暮らしのスケッチ帖』(笹井さゆり)
☆何気ない江戸の日常を軽やかに描く

─────────────────全作品描き下ろしでお届け!!
コラム「実録 江戸の真剣勝負」
歴史家・作家の加来耕三氏が
江戸時代の決闘・仇討ちなどの真剣勝負を紹介する大好評連載企画!!

第100回は「青山蟠龍軒 VS 三人の藩士」。

Guitar Magazine(ギターマガジン)
2025年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月13日
紙版
◎表紙/特集 A Tribute to Jeff Beck by Char with HOTEI and Tak Matsumoto 〜ジェフ・ベックを偲ぶ日本三大ギターヒーローの共演&#123...

Guitar Magazine(ギターマガジン)

2025年4月号

目次: ◎表紙/特集
A Tribute to Jeff Beck
by Char with HOTEI and Tak Matsumoto
〜ジェフ・ベックを偲ぶ日本三大ギターヒーローの共演〜

2025年2月11日に開催されるジェフ・ベック・トリビュート・ライブにて、Char、HOTEI、Tak Matsumotoという日本三大ギタリストが夢の共演を果たす。3人が同じステージに立つのは史上初で、日本のギター界にとっても歴史的な一夜となることは間違いない。今回ライブのリハーサル現場にて、奇跡的に3人の鼎談が実現。親愛なるジェフ・ベックについて、そして日本のギター界の未来について語り合ってもらった。

・特別鼎談:Char with HOTEI and Tak Matsumoto
・「A Tribute to Jeff Beck」ライブ・レポート
・ライブ機材紹介
・奏法分析、他

◎特集2
ジェフ・ベック機材写真館
〜JBが遺した伝説のギターたちー〜

今年1月、英国クリスティーズ・オークションにて、ジェフ・ベックの愛用機材130点が競売にかけられた。遺族、ジェフ本人の意向によるものだったが、そこにはかつてのギター小僧たちが憧れたテレギブやオックスブラッドのレス・ポール、メインのストラトキャスター、マーシャル、ツアーのペダルボードなども含まれている。そのうちの約20点の楽器写真を厳選して特別掲載。

◎名手直伝誌上スペシャル・セミナー
マーティー・フリードマン

◎INTERVIEW & GEAR
・レモン・ツイッグス
・水中スピカ

◎INTERVIEW
・KOHKI(BRAHMAN)

◎THE AXIS' GEAR
L'Arc〜en〜Ciel

◇GM SELECTIONS Special(付録小冊子)
一度はコピーしたい日本三大ギターヒーローのインスト名演(全5曲)(予定)

・「Jeff ~Soliloquy~」Char
・「BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY」布袋寅泰
・「#1090[千夢一夜]」松本孝弘
・「Stereocaster」HOTEI vs Char、他

Clinical Study(クリニカルスタディ)
2025年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月10日
紙版
※特別付録は電子版には付きません 特集1 新入生のための 基本がわかる解剖生理 〔執筆〕増田 敦子 解剖生理学は、はじめは難しく感じるかも...

Clinical Study(クリニカルスタディ)

2025年4月号

目次: ※特別付録は電子版には付きません
特集1
新入生のための
基本がわかる解剖生理
〔執筆〕増田 敦子
解剖生理学は、はじめは難しく感じるかもしれませんが、理解するとおもしろく、よい看護を提供する基本になります。本特集では、解剖生理学の全体像をつかみながら、身体のしくみやはたらきをわかりやすく解説します。基礎をしっかり学びましょう!

特集2
はじめに知っておきたい!
学生生活の過ごし方
〔編集〕『Clinical Study』編集室
〔協力〕SBC東京医療大学
新入生の皆さんに知っておいてほしい看護学生で経験するイベントや、履修する授業科目について紹介し、さらに先輩看護学生から聞いた充実した学生生活を過ごすポイントをお伝えします!

3STEPで学ぶ!疾患Basic Study
急性心筋梗塞
〔監修〕船木 淳、畑中 あかね
〔執筆〕森本 浩史
実習や国試で出合うことの多い疾患の解剖から治療、看護までをやさしく解説します。


連  載

●実習 STORY FILE
 金沢医療センター附属金沢看護学校

●看護技術ビジュアルガイド
/執筆:石塚 睦子 撮影協力:正藤 倫音
 環境整備と感染対策

●今月のワーク&テスト
【解剖生理学】/髙野 海哉
 人体の基本的な構造と機能
【病理学】
/小林 正伸、藏滿 保宏
 創傷治癒、炎症

●国試PERFECT STAGE/フラピエ かおり

●働く場がわかる 看護師の仕事図鑑/濱田 安岐子
 看護の特性は診療科でなく場で決まる

●基礎力アップドリル
【数学】
/監修:小川圭子 執筆:神田 由佳
 BMI
【国語】/稲田 朋晃
 敬語(言葉遣い)①、長文読解①
 
●TOPICS&プレゼント

学校事務
4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月13日
紙版
特集 “働きやすい”職場づくり実践 ○巻頭インタビュー 三浦暁彦(精神科医)/前向きに働き続けるための学校事務職員のメンタルヘルス術 ...

学校事務

4月号

目次: 特集 “働きやすい”職場づくり実践

○巻頭インタビュー
三浦暁彦(精神科医)/前向きに働き続けるための学校事務職員のメンタルヘルス術

○特集
「働く場」としての学校をより快適でクリエイティブにするには/齋藤敦子
行きたくなる会議室、生み出す会議室/金子裕美子
ペーパーレスとデジタル化/野村 守
「働く場」としての事務室改善/柴﨑聖司

○特別企画
レゴ®シリアスプレイ®を使った1on1/岡利旨久

○調査リポート
「令和5年度子供の学習費調査」の学校関係にかかる費用分析/「隠れ教育費」研究室

○事務職員の仕事をサポートする連載
日々を彩るオススメ文具 「KITTA」/渡利幸治
子どもの権利が満たされる学校へ 言語の壁/福嶋尚子
学校事務ICT時短術 児童手当受給者台帳作成システム/鳥丸貴彦
かがやく校長、はたらく事務職員 理想の校長ってどんな校長?/理想の校長ラボ「em-boss」
教育長・校長・事務職員でつなぐ わが町「チーム学校」物語 【岡山県高梁市】学校の主体性を支援する教育委員会の取り組み/小田幸伸
今月の書評 『貧困・孤立からコモンズへ』
知っておきたい! 「特別支援教育」入門 特別支援教育の歴史と学校事務職員としての視座/土井裕子
学校をおもしろくする思考法 休養学――疲れたら休むという当たり前のことができる社会へ/妹尾昌俊
学校事務でつくる 地域とともにある学校 いい学校をつくりたい!/赤松梨江子
主体的・対話的に深く学ぼう! 実践のススメ 現金を扱わない事務――職員と保護者の安心安全を目指して/澤内里菜
どうなっている? 気になる教育トピック 野川孝三のポイント解説 給特法等の一部を改正する法律案の内容について/野川孝三
就・修学支援制度の基礎基本 子どもの学びを保障する就学・修学支援制度を理解するために/白川優治
これだけは知っておきたい! 教育関連ニュース

○コラム・お知らせ
事務職員Aの日常 会いに行きました/足立絵美
学校探訪 埼玉県立飯能高等学校/黒沢伸江
企業の総務部お邪魔します 株式会社リコー(前編) 飯島 隆
40点主任の事件簿 40点流 年度はじめ職員会議の所信表明(前編)/40点主任
事務職員日記/松本 光、深見隆敏
リレーでつなぐ学校事務職員の“わ”/徳原祐巳子、木村 唯
月刊ホリヒロシ 続・よーちゃんと私/堀 浩
全事研だより
全国協会だより
インフォメーション

新文化
3552号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週木曜日
紙版
作家・編集者の熱意を読者に届ける/出版レーベル「らいおんbooks」で・丸善丸の内本店兼森氏など4氏で本づくり(1面) 連載【この人・この仕事...

新文化

3552号

目次: 作家・編集者の熱意を読者に届ける/出版レーベル「らいおんbooks」で・丸善丸の内本店兼森氏など4氏で本づくり(1面)
連載【この人・この仕事】「本屋さんへ行こう!」パーソナリティ/古谷俊勝氏(1面)

日販「マーケティング統括本部」新設/本部長に中西淳一専務(2面)
小学館/オーディオブック累計2000点突破(2面)
富士山MS/減収減益の連結決算(2面)
出版協/取次交渉に注意喚起(2面)
現役書店員武川佑氏・第27回大藪春彦賞に/徳間書店(2面)
連載【社長室】27年「正味引下げ」への思惑は/先陣切ったKADOKAWA(2面)
連載【風信】上野の森親子BFで/あかね書房代表取締役社長・岡本光晴(2面)

学研HD/小中高生の生活・学習「白書」発表(3面)
VIPO/「韓国コンテンツ産業支援政策」・調査報告書を公開(3面)
文喫六本木/マルシェ初開催3/22・248(3面)
大垣書店/狭山市(埼玉)に新規出店・廣文堂広島新幹線店が移転オープン(3面)
TOPPANクロレ/日本語長文AI音声制作システム開発(3面)
メディアドゥなど4社/米で電子コミック配信開始「MANGAMIRAI」(3面)
タワーレコード/吉祥寺に3年ぶり再出店(3面)
東京書籍/大阪・関西万博に出展(3面)
暮しの手帖社/京大人文研とコラボ研究(3面)
【人事】京阪神エルマガジン社/医学書院/光文社/河出書房新社/山形県教科書供給所(3面)

「BECプロジェクト」の現況は?/電流協「オンデマンド出版流通」セミナー(4面)
東京キララ社/伝説の興行師・康芳夫氏の遺作・「冥界へのメッセージ」発売(4面)
秀和システム/親子漫才師が新刊上梓・相方の母から学んだ人生訓(4面)
連載【深掘り!韓国漫画の世界】飯田一史、宣政佑、イ・ヒョンソク:続ウェブトーンBM(ビジネスモデル)の変遷と確立(4面)
連載【著者見参 わたしの1冊】町医者のように寄り添うコンサル会社/「社長のためのコンサル3.0」(マネジメント社)(4面)

小学館/「作品への想い飛び交った」・第70回漫画賞贈呈式(5面)
【人事】日販グループホールディングス(4月1日)/日本出版販売(4月1日)/KADOKAWA(5面)
連載【センター通信PLUS】地方・小出版の本(5面)

連載【週間ジャンル別ベストセラー】(6面)

「10代がえらぶ海外文学大賞」/翻訳家ら有志が立ち上げ(7面)
絵本作家・多屋光孫氏を囲んで/出版パーティーに150人(7面)
第8回編プロフェア3・24開催/AJEC(7面)
連載【月間ジャンル別ベストマガジン】2月調査・上(7面)

写真家の発掘・活動をサポート/ブックカフェ&ギャラリー「ふげん社」(東京・目黒区)(8面)
三洋堂書店/「#でらコミ!6」受賞作品・大賞は「ドカ食い大好き!」(8面)
富士山MS/「トップカバーアワード」大賞・グラドルえなこさん受賞(8面)
連載【本を手渡す人】この本、読んで!/愛知・新進書籍販売部シニア・マネージャー、本の王国グループ:宮地友則(8面)
連載【海外レーダー】児童書界のSNS活用/XやTikTokの次は…<アメリカ>(8面)

日本ネット経済新聞
0818
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週木曜日
紙版
2025年3月13日号の主な内容 ================================================== 【フェムケアサプリ市場】DHCではトップ3の商品に/流通...

日本ネット経済新聞

0818

目次: 2025年3月13日号の主な内容

==================================================
【フェムケアサプリ市場】DHCではトップ3の商品に/流通総額1.5倍増の大手ECモールも================================================== 
 女性の更年期などのケアにつながる「フェムケアサプリメント」の市場が拡大している。健康食品・化粧品通販大手のディーエイチシー(本社東京都、宮崎緑社長)では、「大豆イソフラボン エクオール」の売り上げが、数あるディーエイチシーのサプリの売り上げの中でもトップ3に入るようになっており、毎年2桁成長を続けているという。ECに関するデータ分析を手掛けるNint(ニント)によると、大手ECモールA社では、「大豆イソフラボン」を含む製品の、24年の流通総額が、前年比で1.5倍に伸びたとしている。大手ECモールB社では、24年の「フェムケア」サプリメントの流通総額が50億円近くになっているという。Nintでは、「消費者が定期便などの利便性によって購入場所を選ぶようになっている可能性がある」としている。

==================================================
「ECニュース」
==================================================
■LINEヤフー/大賞は「リカマン」/アワード開催、25年の戦略も発表
■LINEヤフー/最大24.5%を還元/「超PayPay祭」を開催
     ・
     ・
     ・

==================================================
「企画」
==================================================
■【EC業界の生成AI活用】広告・LP・マーケティングで効果
■【EC業界の生成AI活用 】米国ECトラフィック1950%増
     ・
     ・
     ・

==================================================
「ネットショップ」
==================================================
■【売上アップの決め手】  クラダシ/クラダシ成長へ、EC売上は15%増
■【老舗の挑戦】  東京ソワール/事業拡大見据え大幅刷新、CVR向上
     ・
     ・
     ・

==================================================
「法律・行政関連」
==================================================
■日本クレジット協会/脆弱性対策を追加/セキュリティガイドライン改訂
■消費者庁/ガイドライン策定へ/栄養成分の前面表示の方針を策定
     ・
     ・
     ・

==================================================
「ソリューション」
==================================================
■メルカリ/MVNO事業に参入/ギガを個人間で売買可能に
■メルカリ/佐川急便と業務提携/台湾向けの越境取引を強化
     ・
     ・
     ・

==================================================
「インタビュー」
==================================================
■【インタビュー】  雨風太陽 代表取締役副社長 権藤裕樹氏/リピート購入が堅調、5期連続の過去最高売上を更新

TRANSIT(トランジット)
67号
発行間隔: 季刊
発売日: 3,6,9,12月発売予定
紙版
デジタル版
ロマンチックで耽美、でもどこかミステリアス。煌めく古城や宮殿、その光を妖艶に映し出すドナウ川の景色に、そういったイメージを抱く人も多いは...

TRANSIT(トランジット)

67号

目次: ロマンチックで耽美、でもどこかミステリアス。煌めく古城や宮殿、その光を妖艶に映し出すドナウ川の景色に、そういったイメージを抱く人も多いはず。ヨーロッパのちょうど真ん中に位置するポーランド、チェコ、スロバキア、ハンガリーの中欧4国。ここでは、荘厳な古城に豪奢な温泉、森と洞窟など豊かな風景に恵まれ、ショパン、リスト、ミュシャ、トルンカといった数々の才能が生まれてきました。そして近年は、ホロコーストや社会主義国時代などの重い記憶を携えながら経済成長を遂げ、多くの観光客が押し寄せています。ワインに温泉、手工芸など古くから愛される伝統はもちろん、新たに芽吹くカルチャーや人びとのムーブメントまで。今もなお美しく重厚な歴史を紡ぎ、現在進行形で変わりつづける。そんな新時代の中欧を、旅してみませんか?



<取材企画>

・あたらしいポーランド

ポーランド/ワルシャワ、グダンスク、ウッチ、クラクフ、オシフィエンチム

写真=在本彌生 文=津賀真希(TRANSIT)



・ブダペスト、時を超える街の記憶

ハンガリー/ブダペスト

写真=熊谷勇樹 文=ジェレミー・ベンケムン(TRANSIT)



・一粒のたしかさ

チェコ/プラハ、ヤブロネツ・ナド・ニソウ、キヨフ、ストラージュニツェ

写真=馬場晶子 文=池尾優 



・時が動き出したチェコ、料理のこと

チェコ/プラハ、ピルゼン

写真=在本彌生 文=ワインあけび



・冬を沈め、春を迎えるブショーヤーラーシュ

ハンガリー/モハーチ

写真・文=ZSOLT REPASY



・最後の桃源郷を目指して

ハンガリー/ナジュマロシュ、ショモジヴァーモシュ

写真・文=SHU KOJIMA



・クリスマス目前のスロバキア、やさしい日常

スロバキア/ブラチスラバ、ポプラト、スピシュスケー・ポドフラディエ、バンスカー・シュティアヴニツァ、クルピナ、ウニャティーン、プリエショウツェ

写真・文=モロイユウダイ



<特集企画>

・中欧ってなんだ?

・ 各国成り立ちタペストリー
・ チェコスロバキアの旅人 イエルカ・ワイン

・中欧、名建築歩き

・チェコの魂宿る人形劇の世界

・不思議の世界の中欧カルチャー案内

チェコアニメーション/絵本/文学/映画/音楽/アート/プロダクトデザイン/次世代

・各国の食を知る8つのメニュー

・中欧政界ウォッチング2025

・中欧諸国の気になるカンケイ!

・ヴィシェグラード4カ国 経済予測

・ご近所4カ国座談会

・国を越え、人を旅するロマ民族

・「世界共通語」を作った中欧のユダヤ人

・翻弄の100年史 20世紀から21世紀へ

戦争により生まれた国境/ 21世紀のホロコースト考/拝啓、社会主義下の中欧より。/ 1989 年の「革命」ドミノ? /移民・難民問題のビフォー&アフター/ウクライナ侵攻のこれまでとこれから/次の戦争を考える
児玉浩宜、坂本美雨、小林エリカ/作品で時代を知る



<綴じ込み冊子>

中欧トラベルガイド

鉄道と基本情報/城/温泉/自然/手仕事/ワイナリー/ミステリースポット/遺構と博物館



<連載> World View

・今日の世界…空飛ぶクルマ

・遠くへ旅する小さな言葉…トルコ

・未来を拓く市民会議…メルボルン

・80億分の1…中国

・いつでも、どこでも、Intoと。…スロバキア

・いいちこパーソンに広がる世界の風景…ハンガリー

・Transport with Innovator…チェコ

・NIPPONの国立公園

悠久なる火山と湖に抱かれて 阿寒摩周国立公園

写真=根本絵梨子 文=小林百合子

・春夏藍秋冬with KAPITAL

・光を観る旅へ…星のや京都

写真=大森克己 文=櫻井卓

・海の向こうのローカル風土記…ドイツ

TVガイドPERSON(テレビガイドパーソン)
Vol.151
発行間隔: 不定期
紙版
<表紙・巻頭> 坂本昌行×増田貴久 ミュージカル「ホリデイ・イン」 <PERSON INTERVIEW> のん×藤ヶ谷太輔 ドラマ「幸せカナコの殺し...

TVガイドPERSON(テレビガイドパーソン)

Vol.151

目次: <表紙・巻頭>

坂本昌行×増田貴久
ミュージカル「ホリデイ・イン」

<PERSON INTERVIEW>

のん×藤ヶ谷太輔
ドラマ「幸せカナコの殺し屋生活」

髙木雄也
ミュージカル「アメリカン・サイコ」

佐藤勝利
ドラマ「アポロの歌」 

松島聡
Bunkamura Production 2025『おどる夫婦』

櫻井海音
映画「お嬢と番犬くん」

<声優特集>
小林裕介
TVアニメ「戦隊大失格」2ndシーズン

仲村宗悟
8thシングル「イルミネイト」

かが屋・加賀翔 写真連載

ゲスト・ダンビラムーチョ

<私服連載>
増田貴久
「増田ガイドFashion」

<SPECIAL FEATURE>

田中圭
舞台「陽気な幽霊」

(内容は変更になる場合がございます)

競馬大予言
2025年4月号
発行間隔: 年9回刊
発売日: 2,3,4,5,6,9,10,11,12月の10日
紙版
馬券を当てることに特化した競馬誌。従来の競馬雑誌にありがちな馬券検討に何らつながらない読み物、周辺記事を排除し、馬券的中に役立つ情報、デ...

競馬大予言

2025年4月号

目次: 馬券を当てることに特化した競馬誌。従来の競馬雑誌にありがちな馬券検討に何らつながらない読み物、周辺記事を排除し、馬券的中に役立つ情報、データのみを厳選して掲載。 その情報の精度、オカルトデータを駆使した的中への導き方は、発刊後十数年を経た今もアツい支持を集めている。

エネルギーと環境
2814
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週木曜日
紙版
No.2814…2025.3.13 今週号8頁 <第1レポート> 電力システム改革検証受け、電事法改正の検討急ぐ 電力システム改革が安定供給と低廉な電...

エネルギーと環境

2814

目次: No.2814…2025.3.13
今週号8頁

<第1レポート>
電力システム改革検証受け、電事法改正の検討急ぐ

電力システム改革が安定供給と低廉な電気料金を確保しつつ脱炭素化を進める新たな段階に突入する。経産省は今年4月以降、電力システム改革関連の制度改正について議論する新検討会を設置へ。新制度の整備と既存制度の見直しは26年通常国会に電気事業法改正案として提出を予定する。

<第2レポート>
生物多様性促進法4月施行、森林・河川等エリアと連携

企業等の生物多様性保全活動を促すために制定された「生物多様性活動促進法」が4月1日に施行される。環境省は農水省や国交省と連携、自治体が主導する仕組みも設け、自然共生サイトの認定拡大を目指す。一方、生物COP16再開会合の決定を踏まえ、政府は国別報告書の策定など対応を急ぐ。

<第3レポート>
シーメンス/ヴェスタスの工場立地白紙、15MW量産化へ

洋上風力発電産業は、日本にとって久しぶりの大型産業の立ち上げとなる。しかし、国内での大型風車工場建設について大手風車メーカーは白紙状態。一方、風車の大型化がコスト低減の切り札とされてきたが、その弊害も出てきた。自然エネルギー財団シンポで15MW機の量産化を当面優先する方針も示された。

<ジャンル別週間情報>
●政府、再エネ海域利用法改正案を再度閣議決定(省・新エネ)
●国交省、洋上風力基地港湾向け協議会制度創設(省・新エネ)
●自民党再エネ議連総会、役員人事とIRENA次長講演(省・新エネ)
●CCS事業化支援制度案、一定期間の継続条件(GX(グリーントランスフォーメーション))
●GI基金、タンデム型量産技術など3事業追加(GX(グリーントランスフォーメーション))
●出光興産、全固体電池の中間材料製造装置建設(省・新エネ)
●千代化、ENEOSからMCH大規模実証設備受注(水素・アンモニア)
●東北電力等、埼玉県熊谷市で1960kW系統蓄電池(電力・ガス)
●関西電力、家庭向け需要シフト型DR参加者募集(電力・ガス)
●アセス法改正閣議決定、建替事業簡略化と図書公開(環境アセスメント)
●福島避難地域一部解除、復興庁廃止に県が抗議(福島復興)

週刊少年チャンピオン
2025年3/27号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週木曜日
紙版
秋元康プロデュース! 「Rain Tree」のセンターが週チャン初登場!! 人生初表紙&巻頭グラビア! Rain Tree 綾瀬ことり <<特別ふろく>> 特...

週刊少年チャンピオン

2025年3/27号

目次: 秋元康プロデュース!
「Rain Tree」のセンターが週チャン初登場!!
人生初表紙&巻頭グラビア!
Rain Tree 綾瀬ことり
<<特別ふろく>>
特製両面BIGポスター!
500mm×310mm

<<限定QUOカード>>
200名プレゼント!!

大反響&超忍気御礼!!
待望のコミックス2巻同時発売記念巻頭カラー!!
乱破-ヤンキー忍風帖-
橋本エイジ
煙人の兄、「煙仁」襲来!!
徳川國定と御庭番に緊張がはしる――。
thm
話題沸騰!!
連載再開!!ボリビア編大変局Cカラー!!
Dr.マッスルビートル
古町
サタンオオカブトを求めて
ボリビアに渡った元気たち。
そこで出会ったのは…!?


大反響!! 異世界の大泥棒編!!
連載150回記念センターカラー!!
ルパン三世 異世界の姫君
モンキー・パンチ/エム・ピー・ワークス
内々けやき
佐伯庸介
白狼
ルパンがワインを嗜んでいたレストランに、
アイシュと銭形が現れ…!?
弱虫ペダル 渡辺航

魔入りました!入間くん 西修

桃源暗鬼 漆原侑来

タイカの理性 板垣巴留
あっぱれ!浦安鉄筋家族 浜岡賢次

きみは四葉のクローバー こうし

ヤンキーJKクズハナちゃん 宗我部としのり

MOGAKU グミマル

SHY 実樹ぶきみ

チェリー勇者と”せい”なる剣 内場悠月

廻刻の勇者 原作:四葉夕卜
漫画:佐藤貴彬
まりも兄弟の茶飯事 蔵人幸明
イトノコ

気絶勇者と暗殺姫 のりしろちゃん
雪田幸路

WORST外伝 グリコ 髙橋ヒロシ
鈴木リュータ

ダヴルの王冠 轟昌

怒業の蒼 カワハラ恋

刃牙らへん 板垣恵介

木曜日のフルット 石黒正数




『吸血鬼すぐ死ぬ』『学園アイドルマスターGOLD RUSH』は休載です。
『漫画 ゆうえんち-バキ外伝-』の次回の掲載は2025年16号です。

いま、人気の出版社から探す

最大
12%
OFF
送料
無料

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)

2025年03月21日発売

目次: 今週号の主要コンテンツ



ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
------------------------------------
[Top News]
Deadly clashes in Syria leave more than 1,000 dead
シリア暫定政府とアサド派が衝突、死者多数

[Easy Reading]
Japanese high schoolers gather near UN to call for end of nuclear weapons
核廃絶へ「一歩踏み出そう」 日本人高校生平和大使が訴え
、他

[National News]
80 years after US air raid on Tokyo, survivors mourn the 100,000 victims
東京大空襲から80年
、他

[World News]
Mark Carney wins race to replace Trudeau as Canada’s prime minister
カナダ新首相、カーニー元中銀総裁が就任へ
、他

[Business & Tech]
Fujitsu to withdraw from ATM production
富士通、ATM生産から撤退
、他

[Focus]
How to start seedlings indoors at no cost
手作り容器で種まきを

[This Week’s OMG!]
400-kg dolphin lands on boat in New Zealand
船上に突如飛び載った400キロのイルカ



コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
------------------------------------
[シネマ倶楽部]
公開前の洋画をご紹介するコーナー。20年以上愛される続ける傑作ミュージカルが映画化 “Wicked”をお届けします。

[Fast Fun Facts]
英語で豆知識を楽しむコーナー。細胞内にある遺伝子本体、デオキシリボ核酸(DNA)。遺伝情報を持ち、全ての生物に存在するということは皆さんもご存じでしょう。今回は、意外と知られていないこの物質の姿をご紹介します。

[Just J-pop]
日本のポップミュージックについてお届けするコーナー。今週登場するのは、1月に発売したベストアルバムが初日に100万枚を突破という驚異的記録を達成した9人組男性アイドル、Snow Man。モデルやブランドアンバサダーとして国際的な舞台で活躍するメンバーもおり、令和のJ-pop界を代表するグループの一つです。

[A Day in the Life of …]
働く人たちの一日の活動や過ごし方は実にさまざま。ここで取り上げる職業の人たちがどんな仕事をしているのかを読みながら仕事や職場に関する英語表現を学んでみましょう。今週はウエディングプランナーです。

[Essay]
世界各国に在住するライターから届くエッセーを紹介します。計画した旅行に出掛ける日を待ち望んだり、飲食店の前で行列に並んだりと、人生にはいろいろな場面で待ち時間があります。筆者にとって、最も記憶に残っているのは――。

[LUANN]
少しずつ成長を続ける主人公の大学生ルアンとその家族、友人の日常を描くほのぼのアメリカンコミック。生きた「いまどき英語」の宝庫です。

[Interview]
英語を使って世界で活躍する人を取り上げます。今週登場するのはアフリカでの医療支援に取り組むNPO法人AfriMedico代表理事の町井恵理さんです。



学習コンテンツ:英語のさまざまなスキルを磨く連載
------------------------------------
[Small Talk About News]
3/7号Easy Reading(p. 3)掲載の、イタリア・フィレンツェで民泊施設のカギ受け渡し用ボックスが禁止になったという記事について話す友人2人の会話を見てみましょう。

[英語なるほど Q&A]
このコーナーでは、読者の皆様からの英語に関する質問にお答えします。ご応募をお待ちしています! 今週は「ドナルド・トランプ米大統領は関税のことを述べる際、tariffという単語を使っていますが、辞書等で調べると他にも customsや dutyなどがあります。場面で使い分けをするのでしょうか?」という質問にお答えします。

[Odds&Ends]
やさしい英語の正しい使い方について学ぶコーナー。今週のテーマは“ Fly”です。

[教えて!日本のコト]
日本の大学に留学中のアメリカ人女性 Lillian。彼女が日本で生活する中で感じる疑問に、英語で教えてあげましょう。今週のテーマは「「一丁目一番地」ってどこ?」です。

[Crossword Puzzle]
英語でクロスパスワードに挑戦!正解者の中から、抽選で素敵な賞品も当たります。





※この他、多数のコンテンツを掲載しています

参考価格: 380円 定期購読(月額払いプラン)なら1冊:334円

ニュースの多読で身につく「生きた英語」

  • 2025/03/14
    発売号

  • 2025/03/07
    発売号

  • 2025/02/28
    発売号

  • 2025/02/21
    発売号

  • 2025/02/14
    発売号

  • 2025/02/07
    発売号

こどものとも年少版

2025年03月03日発売

目次: おやつですよー

小野寺 悦子 文
植垣 歩子 絵

こねこのおかあさんが、おやつのホットケーキを焼いて、外で遊ぶ6匹の子どもたちを呼びました。
すると、こねこたちと一緒に、こうまちゃんとありくんも家にやってきました!
こねこたちとおかあさんは、大急ぎでお客さんのホットケーキを焼きます。ホットケーキができたら「いただきまーす!」。
おいしいおやつに、みんなが笑顔になります。ゆかいでおいしい絵本。

絵本が大好きになる絵本

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

  • 2024/09/03
    発売号

3 こどものとも

福音館書店

こどものとも

2025年03月03日発売

目次: バルバルさん もりへいく

乾 栄里子 文
西村 敏雄 絵

大人気のバルバルさんシリーズの4作目。出張床屋を始めるお話です。
3作目の『バルバルさんと おさるさん』で弟子入りしたおさるさんは、今作ではもうすっかり一人前。
素晴らしい機転でバルバルさんを助ける頼もしい相棒へと成長しています。
いつでも人の役に立ちたいと働くバルバルさん。仕事をすることの充実感と喜びが伝わってきます。

子どもの想像の世界を大きく広げる絵本

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

  • 2024/09/03
    発売号

4 かがくのとも

福音館書店

かがくのとも

2025年03月03日発売

目次: スーパーじっけんマシン アワサール

unpis 作

アワサールというマシンがあります。
マシンにぬいぐるみとアイスをセットすると……ひんやりして、甘くて、溶けるぬいぐるみができました!
君なら何と何をセットする?――身の回りのものについて「あれとこれが合わさると?」と想像・探究する心を刺激します。
読んで、遊んで、楽しく科学的思考法を体得できる! 画期的なエホンマシンの誕生です。

子どもの強い好奇心=子どもの科学の芽を大きく伸ばす絵本

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

  • 2024/09/03
    発売号

こどものとも0.1.2.

2025年03月03日発売

目次: みんな いいおかお

ひろの たかこ 作

「ねこの みーちゃん こっち むいて」「おめめ くりくり いいおかお」。
つづいて、いぬ、うさぎ、やぎ、最後は赤ちゃんが、呼びかけに応えて、いいおかおを見せてくれます。
心地よくリズミカルな言葉とともに、それぞれの愛らしい仕草や表情を、さわりたくなるほど生き生きと描きます。
そのままのあなたが素敵だよ、ということが自然に伝わってくる絵本です。

赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

  • 2024/09/03
    発売号

ちいさなかがくのとも

2025年03月03日発売

目次: おみずで おえかき

花山 かずみ 作

水を地面にぽたっと垂らすと、地面の色が変わり、点が描けます。ジョウロから水を出しながら歩いていけば、線が引けます。それじゃあ、ホースでたくさん水をまいたら、どうなるかな?「水に濡れると地面の色が変わって見える」というふしぎを生かして、さまざまな形や絵を描いていきます。さあ、みんなで「おみずで おえかき」してみよう!

ちいさなふしぎ、みーつけた!

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

  • 2024/09/03
    発売号

こどものとも年中向き

2025年03月03日発売

目次: せっしゃは にんじゃ

北村 人 作

ぞくぞく現れるカラフルな忍者たち。巻物くわえてどろんどろん、色に合わせて変身じゃ! 
黒忍者はペンギンじゃ。オレンジ忍者はニンジンじゃ。あれあれ、なぜか達人忍者が変身できないぞ? いったい何が原因じゃ? 
リズミカルな言葉が読んで気持ちいい・聞いて心地良い、読み聞かせが楽しくなる絵本です。

物語の楽しさに出会う絵本

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

  • 2024/09/03
    発売号

たくさんのふしぎ

2025年03月03日発売

目次: あなたの中のふしぎ DNA

中村 桂子 文
はた こうしろう 絵

「生きものはみんな仲間」。理想のように響くこの言葉は、自然科学的に見ても本当にそうなのです。
バクテリアでも、動物でも、植物でも、人間でも、すべての生きもので同じように働くDNAを通して「生きものとはなにか」を考えます。
そして、DNAを知ることで、子どもたちがよりよく生きられるようにと願いをこめた絵本です。

子どもはもちろん、おとなも楽しめる不思議の世界へようこそ!身の回りのあらゆる”ふしぎ”にせまります。

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

  • 2024/09/03
    発売号

最大
50%
OFF
送料
無料

FUDGE(ファッジ)

2025年03月12日発売

目次: BEST HIT!
BASIC
売り切れるほど人気の、ベーシックアイテム。

CONTENTS
□SOLD OUT!ベーシック!!
□春デニムは○○で選ぶ
□しましまが好きなんだ
□クラシックスニーカーが熱い
□猫になりたい、猫の一日

おしゃれな人ほど、定番の着こなしが上手だよね?

BRAND PICK UP!
GUCCI

定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:395円

FASHION & CULTURE MAGAZINE for GIRLS

  • 2025/02/12
    発売号

  • 2025/01/10
    発売号

  • 2024/12/12
    発売号

  • 2024/11/12
    発売号

  • 2024/10/11
    発売号

  • 2024/09/12
    発売号

キャンペーン&TOPICS

Fujisan.co.jpとは?
日本最大級の雑誌の定期購読サービスを提供しています。
定期購読とは
雑誌を毎号ご自宅へお届けします!初めての方500円割引♪
もっと詳しく ▶︎
法人サービス
年間5万円以上ならお得な法人プレミアムサービスで!
もっと詳しく ▶︎
アフィリエイト
あなたのサイトで雑誌をおすすめしてみませんか?
もっと詳しく ▶︎
採用情報
「雑誌×IT」プラットフォームを一緒に担う仲間を募集中です!
もっと詳しく ▶︎
カテゴリ一覧
女性ファッション 雑誌
きれいめ・大人カジュアル系 雑誌 モード系・コレクション 雑誌 フェミニン系 雑誌 ママ・主婦 雑誌 コンサバ系 雑誌 ナチュラル系 雑誌 カジュアル系 雑誌 オフィスカジュアル 雑誌 子ども・キッズファッション 雑誌 ガーリー系 雑誌 ティーンズファッション 雑誌 原宿系 雑誌 着物・和服 雑誌 ギャル系 雑誌 セレブ系 雑誌 森ガール系 雑誌
メンズファッション 雑誌
メンズきれいめカジュアル 雑誌 モノ・グッズ 雑誌 メンズカジュアル 雑誌 ストリートファッション系 雑誌 スーツ・トラッド系 雑誌 アメカジ 雑誌 オラオラ系・お兄系 雑誌 腕時計・ブランド 雑誌 古着系 雑誌
ビジネス・経済 雑誌
経営・マネジメント 雑誌 海外事情・国際ニュース 雑誌 政治 雑誌 マネー・投資 雑誌 ビジネス・経済専門誌 求人・転職情報誌 法律・法務 雑誌 環境・エネルギー 雑誌 広告・マーケティング 雑誌 流通・小売 雑誌 人事・総務 雑誌 四季報 外食・ホテル業界 雑誌 会計・税務・経理 雑誌 農業・畜産・漁業 雑誌 飲食店経営・調理師 雑誌 金融 雑誌 貿易 雑誌 地方自治・行政 雑誌 起業・独立開業 雑誌 企業年鑑・データ 業界データブック 自己啓発 雑誌 ビジネスCD・通信教育 株・FX 雑誌 就職・就活 雑誌
健康・生活 雑誌
子供・児童学習 雑誌 子育て・育児 雑誌 家事・生活情報 雑誌 健康・家庭医学 雑誌 住宅・リフォーム 雑誌 住宅情報・賃貸 雑誌 インテリア・雑貨 雑誌 田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌 結婚情報・ウェディング 雑誌 絵本・大型絵本 妊婦・赤ちゃん 雑誌
スポーツ 雑誌
サッカー・フットサル 雑誌 高校野球・プロ野球 雑誌 ゴルフ 雑誌 その他球技・競技 雑誌 釣り 雑誌 相撲・武術・武道 雑誌 筋トレ・ボディビル 雑誌 ダイビング・マリンスポーツ 雑誌 スノーボード・スキー 雑誌 ランニング・ウォーキング 雑誌 テニス・卓球 雑誌 バレエ・社交ダンス 雑誌 スポーツ医学・コーチング 雑誌 自転車・サイクリング 雑誌 サーフィン・ボディーボード 雑誌 バスケットボール 雑誌 F1・モータースポーツ 雑誌 ダンス 雑誌 プロレス・格闘技 雑誌 ボクシング 雑誌 水泳・ボート 雑誌 ラグビー・アメフト 雑誌
バイク・自動車・乗り物 雑誌
オートバイ 雑誌 カスタムカー・バイク 雑誌 外車・輸入車 雑誌 4WD・RV 雑誌 新車・ニューモデル情報 鉄道・電車 雑誌 飛行機・航空機 雑誌 中古車・中古バイク 雑誌
芸能・音楽 雑誌
テレビガイド・番組表 雑誌 音楽情報誌 エンタメ 雑誌 DVD(ビデオ)マガジン 映画・シネマ 雑誌 韓国(韓流・K-POP) 雑誌 ピアノ・クラシック 雑誌 ギター・ロック 雑誌 演劇・舞台 雑誌 洋楽 雑誌 ジャズ(JAZZ) 雑誌 ジャニーズ 雑誌 グラビア・アイドル 雑誌 写真週刊誌・ゴシップ 雑誌 写真集
グルメ・料理 雑誌
レシピ 雑誌 グルメガイド・レストラン 雑誌 お酒(ワイン・日本酒など) 雑誌 栄養学・食育 雑誌 パン・スイーツ 雑誌
旅行・タウン情報 雑誌
京都・関西 雑誌 関東 雑誌 東京(TOKYO) 雑誌 九州 雑誌 東海 雑誌 東北 雑誌 北海道 雑誌 北陸・信越 雑誌 中国地方 雑誌 四国 雑誌 沖縄情報 雑誌 旅行情報誌 温泉 雑誌 リゾート・レジャー 雑誌 タイ・アジア 雑誌 ハワイ 雑誌 その他 海外情報 雑誌 鉄道・バス時刻表本 航空時刻表
アニメ・漫画 雑誌
少年コミック・漫画 少女コミック・漫画 青年コミック・漫画 レディース(女性)コミック アニメ 雑誌 声優 雑誌 comics&アメコミ ディズニー・キャラクター 雑誌 コスプレ 雑誌 BL(ボーイズラブ)コミック・雑誌
ペット・動物 雑誌
犬 雑誌 猫 雑誌 トリマー・ペット業界 雑誌 魚・熱帯魚 雑誌 昆虫 雑誌 ペットその他 雑誌
文芸・総合 雑誌
女性総合誌 男性総合誌 カルチャー・文化 雑誌 文芸誌・小説 雑誌 時事・社会 雑誌 機内誌 宗教 雑誌 歴史・史学 雑誌 思想・心理学 雑誌 俳句・短歌・詩 雑誌 占い・開運 雑誌 書道 雑誌
趣味・芸術 雑誌
デザイン・アート 雑誌 プラモデル・模型 雑誌 ガーデニング・園芸 雑誌 手芸・ハンドメイド 雑誌 パズル・クイズ 雑誌 ナンプレ・数独 雑誌 クロスワード・ナンクロ 雑誌 ミリタリー・サバゲー 雑誌 競馬・競輪・競艇 雑誌 オーディオ・ステレオ 雑誌 アウトドア・キャンプ 雑誌 カメラ・写真 雑誌 分冊百科・ワンテーママガジン 将棋・囲碁 雑誌 イラスト・グラフィックデザイン 雑誌 建築・住宅建築 雑誌 陶芸・骨董 雑誌 ラジオ・無線 雑誌 ゲーム 雑誌 フィギュア・ホビー 雑誌 DIY・工具 雑誌 パチンコ・パチスロ 雑誌 ハイキング・登山 雑誌 麻雀 雑誌
ヘアカタログ・美容 雑誌
メイク・ネイル 雑誌 フィットネス 雑誌 ヘアスタイル 雑誌 ヨガ 雑誌 美容専門誌 ダイエット 雑誌 アロマ 雑誌
看護・医学・医療 雑誌
ナース 雑誌 介護・福祉 雑誌 医療技術 雑誌 薬学 雑誌 臨床外科 雑誌 臨床内科 雑誌 医療時事 雑誌 歯科 雑誌 獣医学 雑誌 理学療法 雑誌 その他 医学雑誌
教育・語学 雑誌
その他 NHKテレビ・ラジオテキスト NHK語学テキスト 幼児教育 雑誌 小学生教育 雑誌 中学教育 雑誌 高校教育 雑誌 受験・留学 雑誌 試験問題集・資格 雑誌 日本語学習 教材 ハングル・韓国語学習 教材 中国語学習 教材 リスニング教材・語学CD 英語教育・英会話 教材 フランス語学習 教材 ドイツ語学習 教材 スペイン語学習 教材 その他 語学雑誌 教員・教師 雑誌 通信・教育講座
テクノロジー・科学 雑誌
宇宙・天文 雑誌 機械 雑誌 化学 雑誌 情報処理 雑誌 地球科学・環境問題 雑誌 生物・生物学 雑誌 数学・物理 雑誌
パソコン・PC 雑誌
コンピューター・自作PC 雑誌 ネットワーク・セキュリティ 雑誌 Webデザイン・プログラミング 雑誌 DTP・グラフィック 雑誌 アプリ・スマホ 雑誌 インターネット 雑誌 Mac・マック 雑誌
新聞・業界紙
英字新聞 業界新聞・専門紙 新聞縮刷版 切り抜き・クリッピングマガジン 全国紙(新聞) 中国語 新聞・業界紙 地方紙(新聞)
洋(海外)雑誌
English newspaper Science&Nature Magazines Language&Education Magazines Money&Business& Magazines Fashion&Style Magazines others Design&Architecture Magazines Hobby&Entertainment Magazines Home&Interior Magazines Computers&Electronics Magazines バイリンガルマガジン・雑誌
中国雑誌
中国 ビジネス・経済 雑誌 中国 旅行・タウン情報 雑誌 中国 趣味・芸術 雑誌 中国 看護・医学 ・医療 雑誌 中国 文芸・総合 雑誌 中国 教育・語学 雑誌 中国 テクノロジー・科学 雑誌 中国 スポーツ 雑誌 中国 ファッション 雑誌 高等文化院校学報 高等理工学院学報 中国 バイク・車・乗り物 雑誌 中国 健康・生活 雑誌 中国 学生・こども向け 雑誌
その他
その他 雑誌
総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.