カメラ・写真 雑誌 発売日一覧
趣味・芸術 雑誌の発売日から探す
他のカテゴリの発売日から探す
カメラ・写真 雑誌の売上ランキング
玄光社
ビデオサロン
2021年02月20日発売
目次:
特集『映像ライティング講座〜独学で映像制作をしてきた人にレクチャーする』
ビデオグラファーをはじめとして独学で映像制作をスタートした人は多いと思いますが、大光量のLEDライトが実用になった今、最も学びたいのはライティングではないでしょうか?
これまで学ぶ機会がなかった人に向けて、ライティングの基礎から実践までを講座形式でお届けします。ライティングの原理を理解し、マスターすると映像のクオリティは確実にアップします!
録る・見る・創る!デジタル時代のAVマガジン。
-
2021/01/20
発売号 -
2020/12/19
発売号 -
2020/11/19
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/20
発売号
アマナ
IMA(イマ)
2020年11月29日発売
目次:
特集 「ヴィヴィアン・サッセン、その鮮烈なるビジョン」
■CHANEL 2020 -21 Cruise Collection
・三ツ谷想
■最新作「 Venus & Mercury」
■鏡のような写真 文= ジョアナ・クレスウェル
■ィヴィアン・サッセン作品アーカイヴ
「Flamboya」「Parasomnia」「In and Out of Fashion」「UMBRA」
「Etan & Me」「Pikin Slee」「Of Mud and Lotus」「Roxane Ⅱ」
■そこには、ゲーテの色彩論さえも粉砕してしまいそうな色彩がある 文= 布施英利
■ヴィヴィアン・サッセンの寡黙な身体性 文=チャーリー・エングマン
■私を見ているあなたを見ている私 文= フリッツ・ヒールスベルコ
■ヴィヴィアン・サッセンと詩で出会う 文= マリア・バルナス
■好奇心と本能 文= マイケル・ファミゲッティ
■母性というもののわからなさ 文= 川内倫子
■現代の視点から読み解くフランス王室の歴史 文=ジェリー・スタフォード
■サッセンと交差したふたつの展覧会 文= ナンダ・ファン・デン・ベルク
■ヴ ィヴィアン・サッセンが起こしたファッション写真の革命 文=石田 潤
■教えて、ヴィヴィアン・サッセン!
・読者からの21の質問
■ヴィヴィアン・サッセンのインスピレーション源
■グッチの社会への眼差しを映し出す『CHIME ZINE』
■STEP OUT! vol.30 木村和平
■ロレックスと映画の蜜月
■ヴォルフガング・ティルマンス インタヴュー
・複雑な時代を照らすアーティスト、ティルマンスの現在地
.................................................................................
連 載
TOKYO and US vol.16 インカ&ニコラス
Catch Up 世界の写真ニュース
Photobook Chronicle
vol.5『as it is』 /『 まほちゃん』
How They Are Made 新しい写真が生まれる現場 vol.22 片山真理
Subscriptions 定期購読のご案内
Back Issues / IMA Photobooks / Foci Press のご紹介
さまざまなフォトグラファーとその作品を紹介、すぐれた写真評論も掲載する総合誌。
-
2020/08/29
発売号 -
2020/05/29
発売号 -
2020/02/28
発売号 -
2019/11/29
発売号 -
2019/08/29
発売号 -
2019/05/29
発売号
日本写真企画.
フォトコン
2021年02月20日発売
目次:
017 特集1
写真家が本気で伝えるテクニック
誰にも負けない「強い」桜写真の作り方
前川彰一
031 特集2
7人の写真家と考えるシャッターチャンス
「決定的瞬間」はどこにある!?
清水哲朗/渋谷敦志/鳥飼祥恵/秦 達夫/藤岡亜弥/元田敬三/吉永陽一
046 特集3
どうしたら思いが伝わるのか
写真に物語は必要か?
米 美知子
053 特集4
鍵は時間軸にあり!
今日からできる「テーマ」の立て方・見つけ方
フォトコンG
065 「武蔵野を行く」田沼武能
072 「心象創作写真」久野 鎮
078 「creative snap」佐藤倫子
084 「球体関節人形 人=間」山岸 伸
写真連載
008 風の写心気「ありふれた日々」立木義浩
012 季節の音色「春は朧気に」米 美知子
014 SOUL OF ANIMALS「コフラミンゴとオオフラミンゴ」前川貴行
094 プロに聞く! 新製品速報
ソニーα1
富士フイルム GFX100S/X-E4/XF70?300ミリF4-5.6 R LM OIS WR/XF27ミリF2.8 R WR
シグマ 35ミリ F2 DG DN | Contemporary
杉本利彦/吉森信哉/葛原よしひろ
229 新製品ニュース
コンテスト
102 モノクロ作品招待席 審査・選評
立木義浩
114 モノクロ作品招待席 応募規定
中・上級コース マンスリーフォトコンテスト
115 ネイチャーフォトの部
今月の審査・選評 深澤 武
137 自由作品の部
今月の審査・選評 四方伸季
158 組写真の部
審査・選評 熊切大輔
初級コース フォトコン・スクール
171 自由の部 審査・選評 ミゾタユキ
181 こうすればよくなる【自由の部】
185 ネイチャーの部 審査・選評 喜多規子
195 こうすればよくなる【ネイチャーの部】
244 【応募規定】フォトハイ句!
246 【応募規定】月例コンテスト
連載
061 ダメな理由をすっきり解決!
ビフォー&アフター 講師 鳥越 修
206 中谷吉隆の「フォトハイ句!」
208 一生懸命フォトグラファー列伝
第231回「和田裕子さん」 神立尚紀
215 意外と知らない写真の権利 棚井文雄
216 一千文字の写真論 大西みつぐ
第3回「写真の描写力」
217 定年後、写真に生きる 長 洋弘
第3回 どうして写真を始めたのですか?
220 私の「真」念 第3回 古家輝雄
221 パソコンクリーンアップ大作戦 大浦タケシ
第3回 動きが遅くなっていませんか?
233 写真家の手相、拝見します 第27回 野町和嘉
情報
004 写真家・元田敬三はなぜプリントにこだわるのか
006 プロが体感 サンディスクの実力 鳥飼祥恵
090 指導者が撮る! オリンパスOM-Dの魅力
第14回 岩永 豊(佐賀)
184 SilverFastでもっと作品づくりを楽しもう!
第2回 ワークフローパイロットを活用しよう 藤村大介
222 写真展スケジュール
228 フォトコンパーティー【読者のページ】
230 ニュースファイル【写真界の話題】/川津悦子のニューヨーク便り
232 今月の新刊
233 ePHOTOMATCH スプリングラウンド エントリー受付中!
245 フォトコンG 作家プロフィール/愛読者プレゼント
コンテスト情報
198 コンテストトピック
199 第54回キヤノンフォトコンテスト
202 第52回二科会写真部神奈川支部公募展
236 全国写真コンテストガイド
全国の各地から多数の応募があるコンテストや大小さまざまなコンテストの入賞作品を豊富に掲載。いま増え続ける中高年の写真ファンに人気急上昇中です。
-
2021/01/20
発売号 -
2020/12/19
発売号 -
2020/11/19
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/20
発売号
日本カメラ
日本カメラ
2021年02月20日発売
目次:
【特集】
震災から10年 写真家が見たもの
●浅田政志/石川直樹/AREA PARK/小原一真/菅野 純(ぱんだ)
北島敬三/小松 透/齋藤大輔/島田 聡/鈴木麻弓
田代一倫/飯沢耕太郎/上野 修
CP+2021ONLINEを楽しもう&春の新製品情報
OMデジタルソリューションズ/エプソン/キヤノン/ケンコー・トキナー
KPI/サイトロンジャパン/シグマ/ソニー/ニコン/パナソニック
富士フイルム/マウスコンピューター/リコーイメージング
●猪狩友則/伊藤亮介/宇佐見 健/落合憲弘/鹿野貴司
ソニーα1
ソニーFE 35mm F1.4 GM
富士フイルム GFX100S
フジノンレンズ GF80mmF1.7 R WR
富士フイルム X-E4
フジノンレンズ XF27mm F2.8 R WR
富士フイルム フジノンレンズ XF70-300mm
F4-5.6 R LM OIS WR
ペンタックスK-3 MarkIII
エプソンのフォトグラファー向け コンパクト&高性能PC
エプソン Endeavor SG100Eを使ってみた
●藤井智弘
フィルムカメラで使いたい!
クリップオンメーター[小型単体露出計]の世界
●河田一規
月例フォトコンテスト常連入賞者がオススメする
エプソンSC-PX1V
●樋口良夫
そのレンズが、世界を一変する
魚住誠一 with ソニー FE 35mm F1.4 GM
鉄道冬旅景
山下大祐 with ソニーα7C
【口絵】
宮嶋茂樹●10年前よりいい町にするために
北島敬三●UNTITLED RECORDS
浅田政志●アルバムのチカラ
鈴木麻弓●The Restoration Will
Area Park●3.11 Archive
小松 透●nature morte - apres 311
[連載]Debut 月例からその先へ[15]●中家和子
[連載]蜷川実花●EYE[3]
[連載]森山大道●手紙 Letter[3]
[連載]中西敏貴●シンフォニア[3]
[連載]山下大祐●鉄の旅人[15]
口絵ノート
Photo & Talk●木村和平
【メカニズム】
フォクトレンダー
アポランター 35mm F2 Aspherical E-mount/
アポランター 35mm F2 Aspherical VM
●飯田 鉄
続々出てきた35mmレンズ! 常用レンズとしての魅力とその進化
●猪狩友則
テストレポート
ソニーα7C
●塩川安彦/熊切大輔/河田一規/編集部
【今月の話題】
NEWS EXPRESS
BOOK REVIEW【今月のこの本】
写真展プレビュー
写真展ガイド
【連載】
ライカ写交界[24]●コムロミホ
mirror[3]●唐田えりか
カレーのしずく[15]●山本まりこ
柊サナカのカメラ沼~小説家も歩けば沼に落ちる~[47]
写真 表現 実習[15]●上野 修
帰ってきた 町の残像[87]●なぎら健壱
富岡畦草の記録する日々~我が写真回想記[207]
ディスカバー!日本写真史[15]●飯沢耕太郎
写真展が物語る[15]●打林 俊
写真技法を学ぶ[15]●アトリエ シャテーニュ
カメラ誌ナナメヨミ[3]猪狩友則
風景写真の思考法[3]●伊藤亮介
銀塩トゥデイ
年号で旅する カメラ・クロニクル[3]●ガンダーラ井上
ポンカメ諜報部の調査報告書
自費出版写真集インタビュー
●柴田れいこ『Sakura さくら』
【日本カメラフォトコンテスト】
今月の入賞者は語る
時津伸一/芦屋けんいち/本田厚子/貴田紅麗
カラープリント
選評:高砂淳二
モノクロプリント
選評:白石ちえこ
ビギナーズ
選評:金森玲奈
Webの部
選評:吉村和敏
学生の部
選評:鹿野貴司
組写真の部
選評:元田敬三
月例応募規定
総評
4月号入賞者発表/3月号予選通過
得点表
【読者のページ】
全国写真コンテスト総覧
読者のひろば
読者アンケート・プレゼント
編集ノート
[表紙写真]齋藤大輔
宮城県石巻市・石ノ森萬画館
2021年1月24日16時07分
幅広い層に支持されている写真とカメラの専門誌
-
2021/01/20
発売号 -
2020/12/19
発売号 -
2020/11/19
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/20
発売号
コマーシャルフォト(COMMERCIAL PHOTO)
2021年02月15日発売
目次:
【特集】WACK クリエイティブの全て
BiSH、BiS、EMPiRE、豆柴の大群、PEDRO、 GO TO THE BEDS、PARADISES、WAggなど、多くの人気グループを抱える芸能プロダクションWACK。
フォトグラファー、映像ディレクター、アートディレクター、クリエイティブディレクターなど、WACKを語る上で欠かせないクリエイターに話を聞いて、そのクリエイティブワークの謎に迫る。
●WACKと写真
鈴木 親/YAMA 山添雄彦/守本勝英/稲垣雄治
●WACKと外林健太
最新アーティスト写真紹介。
外林さんによる撮影コメントとインタビューを掲載。
●WACKとアートワーク
アートワーク制作者へのインタビューとともに、これまで発表されたCDジャケット、ポスターを振り返る。
田中秀幸/YOSHIROTTEN & SHINYA HANAFUSA/柴谷麻以
●WACKとMV
選りすぐりMVの制作秘話をディレクターにインタビュー。
山田健人/大喜多正毅/田辺秀伸/エリザベス宮地 ほか
●WACKと配信ライブ
今年1月に配信された「BiSH presents FROM DUSK TiLL DAWN」収録の様子をレポート。総合演出 山田健人へのインタビューとBiSHからのメッセージも掲載。
●WACKとPARCO
●WACKとタワレコ
●WACKと渋谷
●スペシャル対談:
渡辺淳之介 ✕ 権八成裕”
プロフェショナル・フォトグラファー必読!フォトグラファーと広告クリエイターのための専門誌「コマーシャルフォト」
-
2021/01/15
発売号 -
2020/12/15
発売号 -
2020/11/13
発売号 -
2020/10/15
発売号 -
2020/09/15
発売号 -
2020/08/12
発売号
ディーディーウェーブ
+81(PLUS EIGHTY ONE)
2020年12月18日発売
目次:
Vol.86 Creators’ Working Style issue
今回の特集では、日本人の若きクリエイティヴ関連の仕事をしている人たちの働き方、Working Styleにスポットを当てる。
世界から実力者が集まり競い合う街、New York。世界一厳しいビジネスの現場で名を挙げ活躍する人たち。彼らの原点と仕事への取り組み方を読み取ることで、N.Y.でのCreative Working Styleを紐解いていく。ここから世界に通用する必要素を探索してみる。
第2特集として、JUNYA WATANABEのCOMME des GARÇONS M S/S 21.コレクションを掲載。個性的なWorking Styleを持つプロフェショナルな働く人たちを撮影した意欲的なブック『MANUAL: JW-CDG M S/S21.』を誌上コレクションとして紹介する。
後半のページでは、Creative Working Style in Tokyoと題して東京のクリエイターの働き方に焦点を当て、N.Y.と東京のWorking Style の相違点を比較しながら、コロナ後の社会におけるクリエイターのWorking Styleに注目した。
This issue starts by showcasing the working styles of young Japanese involved in creative fields.
New York is a city where talented minds from across the planet gather to test their mettle. We explore the origins and professional ethos of these dedicated individuals who make their names this most fiercely competitive of locales. Unravelling the mystery of how those in creative fields conduct their business in N.Y. offers ideas of what it takes to succeed on the global stage.
The second part of the issue is a feature on the S/S ‘21 collection of COMME des GARÇONS M by JUNYA WATANABE. The latest lineup from this label is presented on the pages of the must-have “ MANUAL: J W-CDG M S /S21.” w ith photos professionals who all have very distinct methods of working.
The latter pages of the issue takes up the theme of creative working styles in Tokyo. We put the spotlight on how creators go about their chosen field there and compare the way things are done in Tokyo versus N.Y., while also taking a look at new working style of creators in a COVID world.
--CONTENTS--
-Creators’ Working Style-
Rei Inamoto / I&CO
-Art Working Style in New York-
Tomokazu Matsuyama / Matsuyama Studio
Meguru Yamaguchi / GOLD WOOD ART WORKS CORP.
Kentaro Totsuka
MANUAL: JW-CDG M S/S21.
JUNYA WATANABE
Comme des Garçons MAN
-Creative Working Style in Tokyo-
Fumihiko Sano / Fumihiko Sano stutio
Seitaro Yamazaki / Seitaro design
Tetsuya Chihara / Lemonlife
Shuzo Okabe / upsetters architects
Akane Kikuchi / KiQ
Jeong-ho Im / mount inc.
Naonori Yago / SIX
Shun Kawakami / artless I nc.
Shiori Takei / Adobe Creative Cloud
Hiroshi Koike / NON-GRID
世界各地のクリエイター情報満載!“今知りたい事”がきっと見つかる!!
-
2020/06/10
発売号 -
2019/11/11
発売号 -
2019/05/10
発売号 -
2018/12/10
発売号 -
2018/09/10
発売号 -
2018/06/11
発売号
ワン・パブリッシング
カメラの最新情報と写真撮影テクニックが満載!
-
2021/01/20
発売号 -
2020/12/19
発売号 -
2020/11/19
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/20
発売号
日本写真企画.
写真ライフ
2020年12月17日発売
目次:
0
特集1
被写体のイメージを具現化しよう
言葉で紡ぐ冬の写真
平松佑介
33
特集2
あなたの写真はもっと輝ける!
はじめてのRAW現像入門
河野鉄平
04
審査員ギャラリー
川合麻紀
09
審査員インタビュー
28 カメラを持って1000歩で散歩
そうだ 週末は近くの沿線を撮ってみよう
◎山下大祐 ※示へんに変更
44 スローフォト ~ミラーレスでカジュアル・ショートトリップ~
都心の自然・街を巡る 写真家◎うちだ なおこ
48 カメラを手にした旅人
新潟県・津南町を散策
写真・文◎地蔵ゆかり
53 ヒト@ランドスケープ
東京アールジービー
◎オカダキサラ
56 写真ライフ的添削教室
フォトナビ 自由の部・若子jet/課題テーマの部・早見紀章
72 感動・感情を写真に! シチュエーション別 撮り方ガイド
氷の撮り方 写真・解説 杉本恭子
78 一眼初心者は動物園で Let’s TRY
写真家◎蜂須賀秀紀
80 写真ライフコンテスト
審査員◎川合麻紀
92 応募要項
94 しゃしんらいふ茶話室
95 SNSで写真ライフと繋がろう!!
96 読者プレゼント
写真が分かる、写真が面白くなる。写真の基礎から実践までを分かりやすく手ほどき
-
2020/09/17
発売号 -
2020/06/17
発売号 -
2020/03/17
発売号 -
2019/12/17
発売号 -
2019/09/17
発売号 -
2019/06/17
発売号