業界新聞・専門紙 発売日一覧
新聞・業界紙の発売日から探す
他のカテゴリの発売日から探す
業界新聞・専門紙の売上ランキング
住宅新報
住宅新報
2025年07月15日発売
目次:
★今週の1面トップ記事★
〇省エネ、高断熱、快適動線など 先進リノベも リッチ照準
マンション価格が高騰している。東京カンテイによれば、東京23
区の既存マンション価格(2025年5月時、70㎡価格)は13
カ月連続で上昇し、1億円の大台に達した。1次取得層や持ち家
層の住み替え提案、自宅リノベーションなど、各社の顧客戦略が
問われる。中でも持ち家中高年層のライフステージ転換に着目し
たリノベ提案は、「快適な動線設計」「省エネ・高断熱」「家具
・観葉植物コーディネート」など、先進的で高品質な暮らしを具
現化する好機となる。
★その他主な記事★
〇UR東日本賃貸住宅本部 今井隆滋副本部長に聞く(3面)
〇ひと アーバネットコーポレーション会長 服部信治さん(2面)
〇東大敷地にヘルスケア複合施設 地所レジ、定借65年で(4面)
〇リスト×ロイヤルマイナーホテルズが契約締結(5面)
〇ランドイシューズ 松尾企晴社長に聞く(6面)
〇変な商社 あらゆる空間を観光に(7面)
〇レブコム 商談音声データを資産化する(8面)
〇三鬼商事 都心5区オフィス市況(9面)
〇積水ハ、小学校高学年向けに〝住育〟施設(10面)
社説にも注目!これからの住宅・不動産業界の道標(みちしるべ)になります。
-
2025/07/08
発売号 -
2025/07/01
発売号 -
2025/06/24
発売号 -
2025/06/17
発売号 -
2025/06/10
発売号 -
2025/06/03
発売号
自由民主党
自由民主
2025年07月15日発売
目次:
機関紙「自由民主」第3132号(令和7年7月22日号)発行のお知らせ
参院選は投開票日の7月20日に向けて、全国で激戦が繰り広げられています。内外の情勢が極めて緊迫する中、参院で自民・公明の連立与党が過半数を維持できなければ、政治の不安定化は避けられず、国際的なわが国に対する信頼も揺らぎかねません。今号1面では、石破茂総裁の懸命な訴えを紹介します。
<1面>
情勢緊迫 激戦突破へ総力 与党過半数維持へ懸命に訴える
安倍元総裁に政治の安定を誓う
<2・3・6面>
1人区の激戦を戦うわが党候補者
長崎 古賀友一郎候補
鹿児島 そのだ修光候補
大分 白坂あき候補
宮崎 ながみね誠候補
岡山 こばやし孝一郎候補
福島 森まさこ候補
山形 大内りか候補
新潟 中村まい候補
和歌山 にかい伸康候補
宮城 石川光次郎候補
徳島・高知 大石宗候補
三重 吉川ゆうみ候補
<4・5面>
第27回参院選 公認候補者
<8面>
消費税減税は本当に物価高対策に有効?給付金の方が早く実効性のある対策です
自民党が描く日本の未来をお伝えします。“真の自民党”がわかります。
-
2025/07/08
発売号 -
2025/07/01
発売号 -
2025/06/24
発売号 -
2025/06/17
発売号 -
2025/06/10
発売号 -
2025/06/03
発売号
東京法令出版
捜査研究
2025年07月15日発売
目次:
◆◆Practical Stage◆◆
-----------------------------------------------------------------------------------
■特 集
「公職選挙法の一部を改正する法律」について
警察庁刑事局捜査第二課課長補佐 田代 友弘
-----------------------------------------------------------------------------------
■実例捜査セミナー
指定暴力団内部抗争事案の捜査処理
東京地方検察庁検事 川村 政史
-----------------------------------------------------------------------------------
■実務に役立つ!
捜査法誌上講義(第4回)
国士舘大学法学部教授 吉開 多一
関東学院大学法学部客員教授 江﨑 澄孝
-----------------------------------------------------------------------------------
■子どもまんなか新司法面接(第4回)
プロフェッショナルな司法面接者となるためには
警察大学校名誉教授、京都産業大学教授 田村 正博
弁護士・認定NPO法人子ども支援センター「つなっぐ」代表理事 飛田 桂
-----------------------------------------------------------------------------------
■誌上講義 第70回
高金利事犯(出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律違反)をめぐる諸問題
昭和医科大学医学部教授(薬学博士)
警察大学校講師
元最高検察庁検事 城 祐一郎
-----------------------------------------------------------------------------------
■捜査官のための犯罪心理学(第25回)
連続殺人の心理学(19)
死の天使型連続殺人の動機と行動パターン
法政大学文学部心理学科教授 越智 啓太
-----------------------------------------------------------------------------------
■ケーススタディ法医学(第10回)
鋭器損傷・銃器損傷:殺人事件へのアプローチ
東海大学名誉教授
元警察大学校講師 大澤 資樹
-----------------------------------------------------------------------------------
■海上保安事件の研究(第160回)
シベリア抑留者引取りのためナホトカへ派遣された海上保安大学校練習船「こじま」の物語
海上保安大学校名誉教授
広島文化学園大学名誉教授 廣瀬 肇
-----------------------------------------------------------------------------------
■文献紹介(318)
『米国刑事判例の動向Ⅸ』
筑波大学法科大学院准教授 尾崎 愛美
-----------------------------------------------------------------------------------
■捜査関係ファイル(5月のできごと)
-----------------------------------------------------------------------------------
◆◆Press Stage◆◆
-----------------------------------------------------------------------------------
■Book Land
『踊りつかれて』
-----------------------------------------------------------------------------------
■突然ですが、幹部の余談
第34話 IPAアジア・太平洋地域会議の開催
日本国際警察協会会長(元警察庁長官) 金髙 雅仁
-----------------------------------------------------------------------------------
実務と教養に資する犯罪捜査の専門誌
-
2025/06/15
発売号 -
2025/05/15
発売号 -
2025/04/15
発売号 -
2025/03/15
発売号 -
2025/02/15
発売号 -
2025/01/15
発売号
リフォーム産業新聞社
リフォーム産業新聞
2025年07月14日発売
目次:
トップニュース
--------------------★
◆1年間で最もリフォーム瑕疵担保保険を活用したリフォーム事業者は?【瑕疵担保保険活用ランキング】
トヨタホーム東京が全国1位
2024年度(2024年4月〜2025年3月)、リフォームでの保険証券発行件数のトップ100が分かった。
1位はトヨタホーム東京で796件、2位は242件でハウジング重兵衛グループの塗装専門店会社のJEICがランクイン。
【瑕疵担保保険活用ランキング】
-------------------★
◆「リフォーム瑕疵担保保険は中小企業を守る」
塗装工事での活用が活発
リフォーム工事における瑕疵担保責任保険の活用を進めているのが、住宅瑕疵担保責任保険協会だ。
今回のランキング結果を受けて、中村達人講習センター長が現状と今後について語った。
【瑕疵担保保険活用ランキング】
-----------------------★
◆年73件の瑕疵担保保険を活用、有力塗装リフォーム店は社長自ら提案
施工品質の担保で差別化に
埼玉県川口市を拠点に塗装リフォームを展開する塗装のミドリヤは、リフォーム工事瑕疵担保責任保険(以降、リフォーム瑕疵保険)の活用を通じて、
顧客への信頼性向上と他社との差別化を図っている。
買取再販注目企業
--------------★
◆property technologies、「プレミアム」買取再販強化
マンション再販で1245件販売
北海道から沖縄まで、全国主要都市で中古マンションの買取再販事業を手掛けているのがproperty technologies(プロパティテクノロジーズ)だ。
2024年11月期の販売件数は1245件と業界トップクラスの実績を誇る。
最新ニュース
-----------------★
◆クリナップ、前期は営業利益61%増の20億円に
◆ルーヴィス、転職サイト使わずインスタ経由で採用 高度人材の確保に成功
◆カインズ、リフォーム売上高16%増の400億円に 店舗開設を推進
成功する企業はココが違う!!全国取材により集めた最新情報を毎週お届け
-
2025/07/07
発売号 -
2025/06/23
発売号 -
2025/06/16
発売号 -
2025/06/09
発売号 -
2025/06/02
発売号 -
2025/05/26
発売号
東京法令出版
月刊消防
2025年07月01日発売
目次:
CONTENTS
特集 消防本部における水害への対応
令和6年奥能登豪雨災害における石川県消防広域応援の検証 金沢市消防局(石川県)
令和2年7月豪雨を経て、水害対策の取組 人吉下球磨消防組合消防本部(熊本県)
令和2年7月豪雨の活動記録 熊本市消防局(熊本県)
●【PICK UP】畑地かんがい施設の有効活用について 地域の施設を使って、地域の宝を守る 倉敷市消防局(岡山県)
●【PICK UP】Information消防行政 感震ブレーカーの普及推進について 総務省消防庁予防課予防係 高木亮二
●【PICK UP】火災事例に学ぶ 大規模工場火災での活動について 奥州金ケ崎行政事務組合消防本部(岩手県)
●【PICK UP】持続的に安定した火災調査体制を目指す取組 川崎市消防局(神奈川県)
●CHEMICAL SOLDIERが解説!未来の活動のためのCBRNケースファイル (55)
●新たな「白い粉」への対応を考える……脅威と技術の変化に対応して 浜田昌彦
●CRMのススメ-安全推進体制の構築に向けた取組-(4) ヒューマン・ファクターズ(2) 島野雅男
●救助の基本+α (106) クレーンつるべ救出システム 筑西広域市町村圏事務組合 消防本部筑西消防署 高度救助隊 髙野兼輔 藤木恭之(茨城県)
●消くんと防くんの危機管理アレコレ (66) 「南海トラフ巨大地震の被害想定」 元消防庁次長・内閣審議官 日本防災士機構 特任アドバイザー 大庭誠司
●これでわかる! 消防法 (25) 危険物規制(その6)危険物の運搬(前編) 防火防災アドバイザー 中野秀作
●目指せ! ドローンの匠!! (80) オルソ画像を使いこなす(後編4) 国立研究開発法人 防災科学技術研究所 内山庄一郎
●後世へ伝える とある火災調査員の備忘録 (51) 人材と人罪 火災原因改方
●これで伝わる! 防火管理指導のひとくちメモ (87) 富士山の噴火 池田和生
●最新救急事情 (266) アドレナリンを骨髄に投与する 玉川 進
●基本に返れ(9) Case.5 歴史は繰り返す ~タンクローリー火災~(前編) 冨岡豊彦
●消防法令の読み方(4) 「その他」と「その他の」の使い分け 消防法規研究会
●設例から考える救急現場の法律実務 (66) 設例から救急活動上の諸問題を考える(その7) 山岸法律事務所 山岸功宗
●消防心理学トピックス (109) 自動化する思考と行動 加藤孝一
●消防吏員昇任試験合格講座
ESSAY & COLUMN
○月刊消防BOOK REVIEW
○Voice (114)
○救急隊員日記 (251)
○一条くんのイチから消防 (65)
※「探訪!消防自動車博物館」はお休みします。
次号予告 (タイトル、内容は変更する場合があります)
▲Special Feature
特集 消防のDXの取り組み
ドライブレコーダー映像を消防活動に活用するシステムについて
最先端救助支援システム「3rd-EYE」の導入
「行方不明者の捜索支援」アプリの開発
▲PICK UP
救助の基本+α
▲PICK UP
「月刊消防」Laboratory 火災現場で発生する有害物質の除染に関する研究
▲PICK UP
Fire Engine Collection 動力ポンプ付10t水槽車
消防実務に直結した情報誌
-
2025/06/01
発売号 -
2025/05/01
発売号 -
2025/04/01
発売号 -
2025/03/01
発売号 -
2025/02/01
発売号 -
2024/12/26
発売号
鎌倉新書
月刊終活
2025年07月01日発売
目次:
【総力大特集】
自動搬送式納骨堂
サバイバル戦略
PART1
急増した「自動搬送式納骨堂」
“墓じまい需要で急拡大”の歴史を追う
Part2 事例紹介①
「上野さくら浄苑」完売の秘密
Part3 事例紹介②
「向島たから陵苑」ペット共葬の理念
Part4 事例紹介③
「赤坂浄苑」永続性への信頼
Part4 事例紹介④
「町屋東京御廟」寺院運営のノウハウ
Part5 事例紹介⑤
終活漫画「カラスヤサトシの終活レボリューション」特別編
「赤坂一ツ木陵苑」ニチリョク運営の機能性とハイテクノロジー
【ニュース】
業界写真ニュース①
「フューネラルビジネスフェア2025」開催
“儀礼文化の継承と革新”謳い149社が出展
業界写真ニュース②
お仏壇のはせがわが「食文化」を提案
東京スカイツリー下に新店舗オープン
エンディング業界最新ニュース
【好評連載】
千原靖賢和尚の「お悩み、成仏させたる!」
第2回 「愛犬を亡くしてつらい」というあなたへ
【スペシャル企画】
東京博善のキーマンが語る
ビジネスマッチングの“インフラ”を創出
「エンディング産業展Online」の野望
【好評連載】
ジャーナリスト鵜飼秀徳の
「“骨山”よりニュースを読む」
墓じまいの増加、ゼロ葬への懸念
最新データが語る“弔いのリアル”
【連載・コラム】
文様(最終回)「日本の文様を振り返る」
葬儀社に聞く!「これがわが社の“成長戦略”」
株式会社貴方の側で(神奈川県川崎市)
寺力本願
浄土宗 方便山香蓮院 善立寺(長野県塩尻市)
シリーズ「ご供養に生かすSDGs」(最終回)
金箔工芸 aulepus(アウレプス)(愛知県名古屋市)
天国社・執行専務の「どげんかせんといかん!」
葬儀社にとっての“クレーム対応”
「お客様は神様」の時代はもう終わり!?
数字で読む“エンディング業界”
実は“つながっている”高齢男性
一方で少ない公的サポート享受者
月刊 今は亡きあの人へ伝えたい言葉
「暑中の名刺広告」
鎌倉新書・会長コラム「展望」
広告一覧・編集日誌
『月刊 仏事』は、寺院、葬儀、仏壇・仏具、墓地・墓石など供養業界を対象としたビジネス誌です。
-
2025/06/01
発売号 -
2025/05/01
発売号 -
2025/04/01
発売号 -
2025/03/01
発売号 -
2025/02/01
発売号 -
2025/01/01
発売号
アカデミック・リソース・ガイド
ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)
2025年05月14日発売
目次:
◆巻頭言 :一冊の本に全力で向き合う
岡本真(arg)
◆特集:文化的コモンズ 地域で展開する
責任編集:佐々木秀彦
◇はじめに
佐々木秀彦(アーツカウンシル東京企画部企画課長)
◇序『文化的コモンズ 文化施設がつくる交響圏』のあらまし
佐々木秀彦
◇第1章:『文化的コモンズ』を読み解く
・「文化的コモンズ」とその剰余:図書館から『文化的コモンズ』を読む
新出(富谷市図書館等複合施設開館準備室長)
・美術館と「文化的コモンズ」
青木加苗(和歌山県立近代美術館学芸員)
・文化的コモンズは劇場・ホールを「劇場、音楽堂等」にする
立石訓人(元調布市せんがわ劇場制作係長)
・文化政策における文化的コモンズの意義
鬼木和浩(横浜市にぎわいスポーツ文化局文化振興課長(主任調査員))
◇コラム 自治体文化行政サイト等の情報
◇第2章:コモンズを形成する地域と施設
・【公開収録】文化的コモンズと図書館
文化施設は交響圏になり得るか―地元発見 千葉県柏市の場合
佐々木秀彦
・まちライブラリーと自生的、自発的なコモンズの在りよう
礒井純充(一般社団法人まちライブラリー代表理事)
・やおうえるかむコモンズの取り組み
藤野一夫(神戸大学名誉教授、兵庫県立芸術文化観光専門職大学名誉教授、日本文化政策学会前会長)
◇わたしの文化的コモンズ
◇第3章:文化的コモンズの展開
・市民図書館と民主主義
嶋田学(京都橘大学文学部教授)
・ミュージアムコミュニティと学芸員の内的動機
佐久間大輔(大阪市立自然史博物館学芸課長)
・地域のデータベースとデジタル地域事典―美濃加茂市民ミュージアムの事例から
可児光生(美濃加茂市民ミュージアム館長)
・文化的コモンズの成立条件―課題と展望
中尾智行(文化庁博物館支援調査官)
◇文献紹介「文化的コモンズを深める」
佐々木秀彦
◇おわりに『文化的コモンズ 文化施設がつくる交響圏』刊行その後
佐々木秀彦
◆連載:
・「らしさ」の設計論 第8回 杉山幹夫
藤代裕之
・かたつむりは電子図書館の夢を見るか LRG編 第34回
『図書館を学問する』の舞台裏
選んだ記事・選ばれなかった記事とその理由、そして連載開始8年後の「図書館情報学徒」の実態
佐藤翔
・アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg)業務実績 定期報告
図書館の未来がわかる、新しいライブラリーマガジン!
-
2025/02/12
発売号 -
2024/11/13
発売号 -
2024/08/14
発売号 -
2024/05/15
発売号 -
2024/02/14
発売号 -
2023/11/15
発売号
全日本病院出版会
Orthopaedics(オルソペディクス)
2025年07月15日発売
目次:
Monthly Book Orthopaedics Vol38 No7 (2025年7月号)
特集/徹底比較 股関節手術アプローチ―pitfallを学ぶ―
編集企画/後藤公志(近畿大学教授)
【Primary THA】 前方アプローチ・・・・・・・・・・・・渡 泰士ほか
【Primary THA】 仰臥位前側方アプローチ・・・・・・・・高田亮平
【Primary THA】 側臥位前側方アプローチ・・・・・・・・森竹章公
【Primary THA】 後側方アプローチ・・・・・・・・・・・上村圭亮ほか
【Revision THA】 側方アプローチ・・・・・・・・・・・・河井利之
【Revision THA】 後側方アプローチ・・・・・・・・・・・藤井政徳
【骨盤骨切り術(SPO)】 前方アプローチ・・・・・・・・・髙橋詠二ほか
【骨盤骨切り術(CPO)】 前方アプローチ・・・・・・・・・木下浩一
寛骨臼回転骨切り術(RAO)に対する側方アプローチ・・・・庄司剛士ほか
【骨盤骨切り術(Chiari骨盤骨切り)】前側方アプローチ・・・福島健介ほか
臼蓋形成術における前側方アプローチ・・・・・・・・・・おおえ賢一ほか
大腿骨骨切り術におけるアプローチ pitfallを学ぶ・・・・・宇都宮 健ほか
臨床に特化した総特集形式の整形外科雑誌
-
2025/06/15
発売号 -
2025/05/15
発売号 -
2025/04/15
発売号 -
2025/03/15
発売号 -
2025/02/15
発売号 -
2025/01/15
発売号