建築・住宅建築 雑誌 発売日一覧
趣味・芸術 雑誌の発売日から探す
他のカテゴリの発売日から探す
建築・住宅建築 雑誌の売上ランキング
マガジンハウス
CasaBRUTUS(カーサブルータス)
2022年06月09日発売
目次:
LIFESTYLE HOTEL 2022
日本の絶景宿
雄大な自然を満喫できる、新時代のライフスタイルホテル。
巣ごもり生活を脱して旅行気分がようやく戻ってきた今、雄大な自然に囲まれてリフレッシュしてみませんか。
2022年、ライフスタイルホテルは、都会から自然の中へ——。
山、海、湖、島。日本ならではの大自然を心ゆくまで満喫する絶景宿が増えています。
待望の複合型リゾート、建築家が手がけた自然と一体になったホテル、絶景を独り占めする一棟貸しの宿、土地の恵みを味わうオーベルジュ……。
そこにしかない絶景に出会える宿へ、心身ともにリフレッシュしに行きませんか。
TRAVELER1
かしゆかさんと瀬戸田の島宿へ。
Azumi Setoda
INDEX
日本全国、絶景に会える宿75。
ARCHITECT
あの建築家が手がけた自然と共生する宿。
坂 茂
禅坊 靖寧/ししいわハウス軽井沢 No.2/ショウナイホテル スイデンテラス/
アートビオトープ スイートヴィラ/クアパーク長湯
隈 研吾
Snow Peak FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS/ふふ 奈良/界 別府/
COMICO ART HOUSE YUFUIN
中村拓志
界 ポロト/ HOTEL WHY
VILLA
壮大な景観を独占する一棟貸しの宿。
SHIGUCHI/里山十帖 THE HOUSE IZUMI/Izu Cliff House/
福田屋/カプセルハウスK/アトリエオーハウス
ISLAND
大パノラマを満喫する島ステイ。
直島旅館 ろ霞/星のや沖縄/ Entô
TRAVELER2
こんな日本はいかがですか?
原研哉が選ぶ、絶景を創る宿。
ガンツウ/アマネム/海椿葉山/篪庵
DESIGN
自然とデザインが融け合う宿。
COCOON/HOTEL VISON
AUBERGE
フードジャーナリストPの、本当においしい絶景宿を探せ!
ロテル・デュ・ラク/villa della pace/オーベルジュ玄珠/オーベルジュ オーフ
SAUNA
大自然のサウナ宿で極上の〝ととのい〞を。
Tatehata House/ume, yamazoe/moksa/御船山楽園ホテル
CATALOG 40
絶景+特別な体験が待つ宿へ。
ホンマタカシ before and after TANGE
櫻井翔 ケンチクを学ぶ旅。
古今東西 かしゆか商店
長山智美 デザイン狩人
小寺慶子 レストラン予報
ほしよりこ カーサの猫村さん
Chill Cars 時代を超えて愛される、デザインの良い車。
ファッション、建築、デザイン、インテリア、食、アートなど、暮らしにまつわる「デザイン」情報をお届けするLife Design Magazine = 暮らしのデザイン誌
-
2022/05/09
発売号 -
2022/04/08
発売号 -
2022/03/09
発売号 -
2022/02/09
発売号 -
2022/01/08
発売号 -
2021/12/09
発売号
エクスナレッジ
建築知識
2022年06月20日発売
目次:
【特集】建築COVERSION!! 繁盛リノベーション
「予約商品の価格保証」対象商品。 詳細
建物を生まれ変わらせる魔法が大集結。
法規の知識から事業計画のコツまでまるっと分かる‼
「建築CONVERSION!! 繁盛リノベーション」
既存建物を修繕するだけでなく、
その用途を変え、全く新しい価値を生み出す「コンバージョン」。
空き家・空きビルが増え続ける昨今、
この「コンバージョン」を行った建物が、脚光を浴びています。
構造体の再利用によるコストメリットや、
既存建物を生かした唯一無二の空間が大きな魅力ですが、
耐震調査や大規模修繕など、二次的に発生する業務も多く、
設計者には、幅広い知識と監理能力が求められます。
そこで本号では、
住宅・事務所・店舗・工場・病院・学校など、
あらゆる建物のコンバージョン実例を紹介しながら、
耐震性能や周辺環境のチェックポイント、
法の遡及をかわしつつ事業性を確保する設計テクニックなど、
用途変更で立ちはだかるさまざまな課題の攻略方法を豪華設計陣が徹底解説‼
建物の可能性を生かせるかどうかは設計者の腕次第。
さあ、あなたはどう調理する⁉
建築に関わるすべての人に役立つ情報がいっぱい!建築のプロに必要不可欠な情報をタイムリーに提供します!
-
2022/05/20
発売号 -
2022/04/20
発売号 -
2022/03/20
発売号 -
2022/02/20
発売号 -
2022/01/20
発売号 -
2021/12/20
発売号
商店建築社
商店建築
2022年05月27日発売
目次:
特集/オールデイで多用途な「食堂」で集客しよう!
~複合型飲食店、フードホール、横丁
特集/プロダクトショップ
~クラフト感とストーリーを伝える空間デザイン
特集/祈りの空間
~葬祭場、納骨堂、寺院のデザイン
CONTENTS
June 2022
SPECIAL FEATURE 1
特集/オールデイで多用途な「食堂」で集客しよう!
~複合型飲食店、フードホール、横丁
マイショクドウ
三菱地所設計+スピン・オフ
カビート 日本生産者食堂
エイジ
フードクラブ
タキアトリエ
総曲輪ベース
街制作室
イータリー銀座店
U D S
阪神バル横丁
リックデザイン
新宿横丁
テンワス
坊っちゃんフードホール
リックデザイン
トゥーストゥースマート フードホール& ナイトフェス
リックデザイン
SPECIAL FEATURE 2
特集/プロダクトショップ
~クラフト感とストーリーを伝える空間デザイン
バーミキュラ ハウス
ライン
京都鳩居堂
内藤廣建築設計事務所
バナナとイエロう
マウントフジアーキテクツスタジオ
釜浅商店
カミトペン一級建築士事務所
馬嶋屋菓子道具店
カミトペン一級建築士事務所
エント
アンパン
クラス ニシジン ロースタリー
エバーエッジ
エアーかおる東京丸 エムズ 南青山
スペース
能作 香林坊大和店
コイズミスタジオ
この先 大阪店
ジェネット アーキテクツ
U P I 京都
ハプンスタンスコレクティブ[ H a C o ]
SPECIAL FEATURE 3
特集/祈りの空間 ~葬祭場、納骨堂、寺院のデザイン
フラワーホール栄町&フラワーカフェブルーミーズ
カサハラデザインワーク
さがみ典礼 牛久中央ホール
カサハラデザインワーク
グランドホール高田
コクーンデザイン
テラス玉泉院
アッカ
曹洞宗 渓谷山 保壽寺 本堂/ 檀信徒会館
辻村久信デザイン事務所+ ムーンバランス
日野宿 みちの墓苑
ラブアーキテクチャー一級建築士事務所
大田区霊園 百月院
ラブアーキテクチャー一級建築士事務所
[記事]供養の文化を次代に継承する百年先を見据えた場づくり
取材・文◎ 塩野哲也
了聞
無有建築工房
FOCUS
メディコム・トイ プラス
ソウアンドコウ
REPORT
インテリア& ライフスタイルの国際見本市 メゾン・エ・オブジェ
取材・文◎ 浦田薫
COLUMN & NEWS
PARIS ◎ 浦田薫
創作の場を一般開放し、伝統技術の継承と新たな文化の形成に寄与する
FOOD & BEVERAGE ◎ 坂井淳一
インポーターが自らバーを開き、ワイン文化の発信拠点となる
EVENT
増刊『Commercial Space Lighting』 オンラインイベント⑥
CRAFT & TRAVEL ◎さとう未知子
島と人が育んだ淡路島の瓦産業 ― 「土と再共生」o i y aを追って
NEWS
「奇跡の一本松の根」展/ Homo Faber Event
SERIAL
東京歳時記 18
写真◎佐藤振一 俳句◎大高翔
インテリアデザイナーのための法規講座6
文◎大菅力
既存建築物を改装し飲食店を設計する際の確認事項
倉俣史朗を再読する3
文◎鈴木紀慶
職能を問い直した60年代のデザイン業界で百貨店の設計室から独立した倉俣史朗の活動
BOOKS 3
文◎編集部
CALENDAR & INFORMATION
FROM EDITORS
ADVERTISING
広告Index
広告企画「Wall & Ceiling Design 」
広告企画「最新飲食店設備」
PRODUCT INFORMATION
最新のインテリアデザインが満載! 店舗デザインの専門誌
-
2022/04/28
発売号 -
2022/03/28
発売号 -
2022/02/28
発売号 -
2022/01/28
発売号 -
2021/12/27
発売号 -
2021/11/27
発売号
ハースト婦人画報社
モダンリビング(MODERN LIVING)
2022年06月14日発売
目次:
1
●「食」以外の機能をもつキッチンのコーディネート術
かつて昭和初期の住宅では、台所はあまり日が差さない北側に配するのが一般的でした。
その後、欧米文化の影響を受け、食べる場所と台所を同じ空間に取り入れたダイニングキッチンが誕生。
さらにリビングを含めたオープンなLDKへと進化を遂げ、今ではキッチンは人と人をつなぐ、暮らしの中心的存在になっています。
ではこれからはどんなキッチンが求められるのでしょうか? それは食の場を軸に生活全体を考えた、
住み手のライフスタイルが生きたキッチンだとモダンリビングは考えます。
ゲストを招くのが好きな住み手は「もてなし」を、お気に入りの食器を眺めて過ごしたい人は「デコレーション」をというように、
調理の利便性だけでなく「どう暮らしていきたいか」が反映された、
その家だけの +α があるキッチン実例を、マテリアルや設備、
使いやすさを考慮した収納計画とともに紹介します。
2
●大の料理好き&著名デザイナーのビスポークなキッチンを拝見!
プロ並みの料理の腕前をもつ建築家の寺田尚樹さん。昨年に竣工したご自宅のキッチンは
ステンレスで統一された厨房のようなデザイン。料理好きならではの工夫と
建築家らしい合理的なディテールが融合したキッチンを4つのポイントで解説します。
そこには、美しくて使いやすいキッチンづくりのヒントが隠されていました。
3
●キッチン設備比較
キッチンのプロの解説つき!
いつでも美しく使いやすい
かしこいキッチン設備の選び方
4
●暮らしのグレードを高める“スペシャルキッチン”
ニューノーマルな生活が続き、キッチンは住まいの核としてますます重要に。
自分らしさのある豊かなスタイルとおいしい時間をかなえたいなら、
キッチン空間を見つめ直し、グレードアップするのはいかがだろうか?
ライフスタイルを反映したわが家だけのスペシャルなキッチンを実現した
ユニークな実例と、LDKを格上げするスタイリッシュなキッチンと家電をご紹介。
5
●インテリア特集「クラフト・ラグジュアリー」
シンプルでモダンな家具をメインに使いつつも、どこか温もりを感じさせる――。
それはなぜでしょうか?理由は「クラフト=手仕事」を感じさせるアイテムが加えられているからです。いま最も注目したいクラフト・ラグジュアリーのインテリアをLDKで考えました。
6
●アートディレクターhideya流 ある休日のおもてなし
ラグジュアリーブランドのイベントやセレブリティの私的パーティのトータルな演出など、
華やかな場で引く手あまたになっている注目のアートディレクターhideya。
今回は、ある休日のホームパーティを紹介。一日の進め方や演出などのおもてなし術、
そして料理やフラワーアレンジも自ら行う、その、気になる人物像にまで迫りました。
「住宅建築」と「インテリア」が2大特集!今すぐ、そしていつか役立つ住宅専門誌。
-
2022/04/14
発売号 -
2022/02/14
発売号 -
2021/12/14
発売号 -
2021/10/14
発売号 -
2021/08/16
発売号 -
2021/06/14
発売号
建設図書
橋梁と基礎
2022年06月06日発売
目次:
VOL.56
2022年6月号
表紙 数久田ICオンランプ橋 写真提供:川田工業(株)
巻頭言
日本の土木の実力
上田 多門
報告
一般国道58号名護東道路 数久田ICオンランプ橋の設計・施工
杉田 俊介/興津 光/小川 亮太/金城 智/津崎 博美/木原 三四郎
新名神高速道路 つめた谷橋(下り線)拡幅工事の設計・施工
丹野 篤/和田 圭仙/高橋 章/橋野 哲郎/西濱 智博/河中 涼一
単純合成桁の床版取替に伴う桁補強設計
─ 東名リニューアル工事 ─(大沢橋,鍛冶屋敷第三橋)
木村 恭介/川端 将太朗/松井 喜昭/谷口 博胤/金田 遥/清水 章一
グラビアカラー
本宿4号橋(仮称)
報告
秋川渓谷の急峻かつ狭隘な環境で架設するRCアーチ橋の施工
─ 本宿4号橋(仮称) ─
好竹 亮介/沼田 佳久/清水 誠也/兵頭 雅/横田 実/園田 宏昭
高知自動車道 曽我部川橋耐震補強工事の設計と施工
宮田 弘和/伊藤 一弘/後藤 源太/藤島 修一/宮定 龍司
連載企画
橋梁メンテナンスのための構造工学【実践編】
第14回 センシングとモニタリング
小西 拓洋/金 哲佑
連載企画
橋梁技術研究
最終回 液状化地盤上の基礎に関する研究
高橋 章浩
浮世絵を彩った橋
第6回 両 国 橋
紅林 章央
ひろば
令和3年度 土木学会「田中賞」決まる
「橋梁と基礎」編集委員会
モニターより
「橋梁と基礎」5月号を読んで
外国語豆知識
時の記念日 ~clock,watch,chronometer ~
石塚 敬之
編集後記
高原 良太
わが国唯一の橋梁技術専門誌。本四架橋をはじめ戦後日本の主要橋梁は本誌読者群により建設されました。
-
2022/05/06
発売号 -
2022/04/06
発売号 -
2022/03/06
発売号 -
2022/02/06
発売号 -
2022/01/06
発売号 -
2021/12/06
発売号
新建築社
新建築
2022年06月01日発売
目次:
Content
建築論壇
建築と都市と実践
環境をテーマに社会実装する九州大学大学院BeCATの建築教育
重松象平(BeCATセンター長)×末廣香織(同副センター長)×末光弘和(同デザインラボ長)
作品16題
千光寺頂上展望台 PEAK
AS
禅坊靖寧
坂茂建築設計
農家レストラン 陽・燦燦
坂茂建築設計
上野東照宮神符授与所/静心所
中村拓志&NAP建築設計事務所
京都御苑の三つの休憩施設
香山建築研究所
谷中の一連のプロジェクト
TAYORI/asatte/TAYORI BAKE/西日暮里スクランブル
HAGI STUDIO
別府市街地活性化プロジェクト
アマネク別府ゆらり/アマネクイン別府/旧エルザ
再生建築研究所
Senju Motomachi Souko
石村大輔+根市拓
富岡倉庫
隈研吾建築都市設計事務所
ユニソン大阪事業所
竹原義二/無有建築工房
満寿美公園
岩瀬諒子設計事務所 日建設計 池田市都市整備部公園みどり課
関内駅北口広場
柳澤潤/コンテンポラリーズ+オリエンタルコンサルタンツ
記事:まちの動きを顕在化する新しい公共空間
高井雄也(横浜市都市整備局 都心再生部都心再生課)× 桂有生(同 企画部横浜市都市デザイン室)× 飯田善彦(建築家,デザイン分科会委員長)× 柳澤潤(建築家)
芸術文化観光専門職大学
東畑建築事務所 兵庫県県土木整備部住宅建築局営繕課
記事:芸術・観光文化と地域の連携
平田オリザ(芸術文化観光専門職大学学長,青年団主宰)
柏崎市庁舎
佐藤総合計画
NTT WEST i-CAMPUS A棟/QUINTBRIDGE/B棟/PRISM
NTTファシリティーズ
JAKUETS福井本社改修計画
橋本尚樹建築設計事務所
NEWS
茨城県日立市「常陸多賀駅周辺地区整備事業デザイン監修者選定プロポーザル」でマウントフジアーキテクツスタジオが選定/三重県伊賀市「伊賀市にぎわい忍者回廊整備(忍者体験施設等整備)」公募型プロポーザルで伊賀マネジメントグループが優先交渉権者/東京建築士会住宅建築賞2022発表――金賞に畠山鉄生氏+吉野太基氏の「河童の家」/第31回BELCA賞――ロングライフ部門で我孫子ビレジなど/「脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律案」が閣議決定/戸田建設らコンソーシアムによる長崎県五島市沖洋上風力発電所占用計画が認定/第1回脱炭素先行地域に尼崎市と阪神電気鉄道の共同事業が選定/「再生可能エネルギー情報提供システム REPOS」Webサイトがリニューアル/林野庁,国産建築用木材への転換を支援/池田武邦氏逝去
EXHIBITION
横浜建築都市学2022春シリーズ「建築はどこに向かって行くのか?」第1回講義
妹島和世×石上純也「環境と建築の自由」 増田信吾
DOCOMOMO in DISCONT──文化遺産としてのモダニズム建築展 連健夫
MOTION. AUTOS, ART, ARCHITECTURE 南佑樹
PLAY EARTH PARK
連載
建築家のライブラリー 第2回
コミュニケーションのためのツール 乾久美子
月評 寺田英史(dot architects) 海野聡 橋爪紳也 秋吉浩気
第17回ダイワハウスコンペティション応募要項
日本の建築の今を伝える建築総合専門誌
-
2022/04/30
発売号 -
2022/04/01
発売号 -
2022/03/01
発売号 -
2022/02/01
発売号 -
2021/12/28
発売号 -
2021/12/01
発売号
新建築社
新建築住宅特集
2022年06月17日発売
目次:
家の中に外をつくる──土間・縁側・テラス
特別記事
住宅をエレメントから考える 外を引き寄せる素材
都市的な解像度でタイルの価値を再考する
藤村龍至 増田信吾
作品16題
西千代田町の家
山田誠一建築設計事務所
善福寺ロッジアハウス
t e c o
小日向ロッジアハウス
t e c o
特集論考:暇が生まれる場所 都市の揺らぎを遊ぶロッジア 金野千恵
Maison L
KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTS
7部屋のコートハウス
葛島隆之建築設計事務所
大山のいえ
白石圭
佐野の家
吉田夏雄建築設計事務所
西門前の住宅
須藤剛建築設計事務所
雁木通りのいえ
斉藤智士/建築設計事務所SAI工房
柚香庭
古谷誠章+NASCA
House M
RING ARCHITECTS
木町通の家
佐藤充/SATO+ARCHITECTS
活絡荘
T-Square Design Associates
六本松の家
下川徹
夜と白昼の隅で
岸本和彦/acaa
学園前の家
北野慶/KKAA+八木貴伸/YTAA
MONTHLY REVIEW
座談月評 貝島桃代×中山英之×藤村龍至
NEWS
第4回日本建築設計学会賞発表/環境省と経産省が住宅のZEH支援公募を開始/
東京都が住宅に太陽光発電の設置義務化へ/国交省が木材確保の支援公募を開始/
林野庁が国産建築用木材への転換を支援
EXHIBITION
末光弘和+末光陽子 / SUEP.展 Harvest in Architecture 自然を受け入れるかたち レポート:中川純/
タイル名称統一100周年記念 巡回企画展 日本のタイル100年 ―― 美と用のあゆみ レポート:湯浅良介
BOOKS
田中直人 老田智美 著『心を癒やす環境デザイン デンマーク・オランダの高齢者居住環境に学ぶ』/
中川理 著『閉ざされる建築、開かれる空間 社会と建築の変容』/
渡辺浩一 著『近世都市〈江戸〉の水害 災害史から環境史へ』/
長谷川祐子 編『新しいエコロジーとアート 「まごつき期」としての人新世』
住宅の先端情報をおくり続けるハイレベルな専門誌
-
2022/05/19
発売号 -
2022/04/19
発売号 -
2022/03/19
発売号 -
2022/02/19
発売号 -
2022/01/19
発売号 -
2021/12/18
発売号
彰国社
ディテール
2022年06月17日発売
目次: 特集 天井の新機軸
建築創造の要・ディテールを主題にする雑誌
-
2022/03/17
発売号 -
2021/12/17
発売号 -
2021/09/17
発売号 -
2021/06/17
発売号 -
2021/03/17
発売号 -
2020/12/17
発売号