エンタメ 雑誌 発売日一覧
芸能・音楽 雑誌の発売日から探す
他のカテゴリの発売日から探す
エンタメ 雑誌の売上ランキング
KADOKAWA
ダ・ヴィンチ
2025年07月04日発売
目次:
表紙★川尻蓮、川西拓実、河野純喜(JO1)×サンリオキャラクターズ(ハローキティ、マイメロディ、シナモロール、クロミ)
●特集1
劇場版「無限城編」7月18日公開!
『鬼滅の刃』受け継がれる想い
◎キャラクター紹介 『鬼滅の刃』無限城への道
◎ストーリーガイド
いざ無限城! 想いをつなぐ戦いの記録
◎若手鬼殺隊士たちの想い
キャストインタビュー
花江夏樹(竈門炭治郎役)
鬼頭明里(竈門禰豆子役)*「禰」は「ネ+爾」が正しい表記
下野紘(我妻善逸役)
松岡禎丞(嘴平伊之助役)
上田麗奈(栗花落カナヲ役)
岡本信彦(不死川玄弥役)
◎原作で味わう
想いを受け継ぐ『鬼滅の刃』名言集
●特集2
楽しく、可愛く、応援!
サンリオ×推し活
◎グラビア&インタビュー
川尻蓮×川西拓実×河野純喜(JO1)
◎JO1×サンリオが共同開発したキャラクター・JOCHUMのヒミツ
◎時代を超えて愛され続けるその魅力とは?
[インタビュー]マイメロディ担当デザイナー&クロミ ブランディング担当
◎倉田瑛茉ちゃんと読む、サンリオ絵本
◎今年で40周年! サンリオキャラクター大賞の歩み
◎サンリオ「推し活」グッズ&アプリ調査レポマンガ
●インタビュー&対談
天童荒太、小川洋子、東川篤哉、万城目学、青山美智子、砂原浩太朗、武川佑、伊藤亜和、山口馬木也、岩田剛典(三代目 J SOUL BROTHERS)、中島颯太(FANTASTICS)、北村有起哉、EGO-WRAPPIN’、cacao、かいじゅうせかいせいふく、風間俊介×庄司浩平、辻村深月×桜田ひより ほか
●ノべル ダ・ヴィンチ
集英社文庫 夏のフェアが今年もスタート!
ナツイチ2025
●コミック ダ・ヴィンチ
TVアニメ7月7日放送スタート!
深入りにはご用心……怪しき“この世”の物語
『出禁のモグラ』江口夏実インタビュー
●好評連載中
◎荒木経惟「男 ―アラーキーの裸ノ顔―」池松壮亮
◎三浦しをん「流れ星はいつもふいうち」
◎尾崎世界観「尾崎世界観の書かなかったこと日記」
◎北尾トロ「走れ!トロイカ学習帳」
◎平井まさあき(男性ブランコ)「あちらこちらのオノマトペ」
◎益田ミリ「スーパーマーケット宇宙」
◎穂村弘「短歌ください」
◎小原 晩「ふんだりけったりファミレスいったり」
◎加藤俊甫「煙の中に在る話」
◎メグ・シェリー「メグさんの読書占い」
◎石田夏穂「9・5時間、戦えますか?」
◎お化け友の会通信 from 怪と幽 『ポルターガイストの囚人』上條一輝
◎佐渡島庸平「編集者の顔が見てみたい!!
◎鈴木涼美「めめSHEやつら」
●試し読み
『この声が届くまで』上田竜也
本とコミックの情報マガジン『ダ・ヴィンチ』
-
2025/06/06
発売号 -
2025/05/07
発売号 -
2025/04/04
発売号 -
2025/03/06
発売号 -
2025/02/06
発売号 -
2025/01/06
発売号
地域活性プランニング
ロケーションジャパン
2025年07月15日発売
目次:
映画やドラマのロケ地を旅することで、その土地の美しいロケーションや、おいしい食を堪能し日本の魅力を再発見。
地域を応援するロケツーリズムマガジン
■表紙・巻頭インタビュー■
ZOOM UP 巻頭インタビュー
八木勇征(FANTASTICS)
映画『隣のステラ』
■巻頭特集■
暑さ吹き飛ぶ、 ロケ地へ脱出!
◇PART1
劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』
あの銃撃戦と吹雪が、夏の星空の下で“ 残像”!?
長野周遊 MAP
見ながら行けば暑さ吹き飛ぶ👀
あの新幹線に乗って行こう!
裏話でもっとワクワク♪
\こんな場所で過ごしたかった/
夏のおすすめロケ地!
◇PART2
今こそ行きたい!
ロケの聖地 静岡県の旅。
#01 伊豆エリア
#02 富士エリア
#03 中部エリア
#04 西部エリア
\泊まるならここ!/
人気作の舞台にもなった宿泊施設 in 静岡
\編集部が大注目!①/ 静岡県伊東市
\編集部が大注目!②/ 静岡県三島市
■エンタメトピックス■
撮れたて!おいシネマ
『劇場版TOKYO MER ~走る緊急救命室~南海ミッション』
『九龍ジェネリックロマンス』『近畿地方のある場所について』
『映画 おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!』
『夏の砂の上』『長崎-閃光の影で-』『雪風 YUKIKAZE』
ドラマ ワイド👀ドラマ『あおぞらビール』
ドラマ解説者・木村隆志の「あなたに推し★ドラ」
涼しさを感じるドラマ3 選
人気番組ヒットの秘訣
バラエティー『タクシー運転手さん 一番うまい店に連れてって!』
あの名曲のロケ地はどこ?
トップランナーに聞く! MV の舞台裏
鉄道写真家・櫻井寛の映画のロケ地を旅する
あの町の今を追う! 西伊豆ものがたり㊥
長崎県島原市
島原で楽しむ夏のトレジャーハント
女優と監督、ときどき、凪の日。 第 4 回
■ロケツーリズムトピックス■
ロケツーリズム協議会
権利処理でロケ地を利活用
編集長! 今はどちらへ
誌上ロケーションハンティング
H.A.L. cafe /エフリッジホーム水戸見川モデルハウス
深谷アメリカンな街並み/伊豆下田倉庫 WITH A TREE
ロケなび
LJ マルシェ
プレゼント
定期購読
編集後記/LJnet
インフォメーション
表紙の人のロケばなし
奥付/次号予告
☆★ロケ地・裏情報を発信するオンリーワンメディア!★☆
-
2025/05/15
発売号 -
2025/03/14
発売号 -
2025/01/15
発売号 -
2024/11/15
発売号 -
2024/09/13
発売号 -
2024/07/16
発売号
集英社
明星(Myojo)
2025年06月20日発売
目次:
ACEes が結成約 4 カ月で「Myojo」の表紙に初登場!
フレッシュな魅力を携えた最強ビジュアルを披露
2025 年 2 月に結成を発表し、はやくもグループ初となるアリーナツアー『ACEes Arena
Tour 2025 PROLOGUE』を開催中の ACEes(エイシーズ)。作間龍斗さんは映画『山田く
んと Lv999 の恋をする』に出演、浮所飛貴さんはバラエティー番組に多数出演するなど、
ソロとしての活動も目覚ましいメンバー5 人。6 月 20 日(金)発売の「Myojo」(みょうじ
ょう/集英社刊)8 月号の通常版・ちっこい版ではグループとして初めて「Myojo」の表紙
を飾り、中面の特集 12 ページにも登場します。
【撮影について】
グループ初表紙ということで、「気合入れないと! 髪型キメてきます‼」(浮所)と張り切
って準備してくれた 5 人。通常版の表紙では、制服風の衣装でにこやかに身を寄せ合うカ
ットを、ちっこい版の表紙ではカジュアルな衣装に身を包んだクールな表情をお届けしま
す。同世代 5 人が集まったからこその青春感と、端正なビジュアルのどちらも楽しめる構
成です。
中面の特集では ACEes の強みを3つの切り口で深掘りします。①「ビジュがよすぎる」の
ページでは、1 人1ページずつ、美麗なビジュアルを楽しめるカットを掲載。メンバーの美
の秘訣を聞きました。②「個性がありすぎる」では、メンバーとグループのあるあるエピソ
ードを合計 30 個ご紹介。③「仲がよすぎる」では、自然の中でわちゃわちゃしているカッ
トとともに、5 人の相性のよさが感じられる座談会を掲載。おたがいに良いところを発表し
あうという内容に「たくさんホメてもらえて、今日の座談会、気持ちよかった~!」(那須)
とメンバーも大満足のトークにご注目ください。中身もビジュアルも、グループとしても個
人としても魅力あふれる姿をお届けします。
【「Myojo」8 月号のその他の特集について】
Snow Man のメンバーがひとりずつ登場する大好評連載『24 hours with Snow Man』。第 4
回は向井康二さん。夏の夜をお散歩する無邪気な一面と色気のある表情を楽しめます。その
他、『俺の“最高”‼ My Favorite Things』と題し、「Myojo」にレギュラー出演しているタレ
ントのみなさんに私物や偏愛しているものを紹介してもらう企画も。King & Prince の自撮
り、Snow Man・深澤辰哉さんのラーメン愛、なにわ男子・道枝駿佑さんの愛犬、同じくな
にわ男子の藤原丈一郎さんのレア野球グッズや正門良規さんのデニム、ACEes のツアーマ
ストアイテムなど、レアな写真と愛にあふれたコメントが満載です。
また、今回は厚紙カード『おかおいっぱい おなかいっぱいカード』もついており、通常版
にはなにわ男子と A ぇ! group、ちっこい版には向井康二さんと Travis Japan のドアップの
笑顔と、満腹を表現したかわいらしい表情が表と裏に掲載されています。
※通常版とちっこい版の内容は同じです。ただし、表紙、厚紙カードは、写真&デザインが
ことなります。
50年以上の歴史を持つアイドル・タレントの写真情報雑誌『Myojo』
-
2025/05/22
発売号 -
2025/04/22
発売号 -
2025/03/22
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/01/22
発売号 -
2024/12/20
発売号
日経BP
日経エンタテインメント!
2025年07月04日発売
目次:
■特集1 新 ・ ヒットメーカーを探せ!
●新 ・ ヒットメーカーを探せ! 映像&音楽界の常識を覆す、グローバルで戦える逸材は? (020p)
●カンヌ映画祭で史上最高の10作品を上映 世界が注目する日本映画の新世代監督たち(022p)
●山元 環 映画監督PFF、ndjcを経て、スターダストに所属 新鋭監督が重視する 「これからのセンス」 (024p)
●強烈な世界観を持つ脚本に配信での人気が集中 日韓共同制作によるクリエーターの融合も期待(025p)
●宮崎真佐子 TBSテレビ コンテンツ制作局 ドラマ制作部 プロデューサー韓国のSTUDIO DRAGONとドラマを共同制作 互いに影響し合って、基本に立ち返れる(027p)
●配信サービス、YouTubeと広がる活躍の場 地上波では女性が総合演出を務める番組も拡大中(028p)
●ヒットを生む 「裏方の著名人」 と 「脱テレビ局」 クリエーター(030p)
●岩崎う大 芸人 ・ 脚本家脚本家として初めてGP帯の連ドラに参加 1人では到達できない場所に行けるのが魅力(031p)
●柳沢英俊 ABEMA 総合編成本部 制作局 プロデューサー日テレのヒットメーカーがABEMAに移籍 新天地にて“新しい勝ち方”を探る(032p)
●自作自演の 「DIY型アーティスト」 が台頭 「コライト」 がボーイズグループを中心に流行(033p)
●槙田紗子 コレオグラファーTikTokでバズを生みアイドルのブレイクを後押し 独自分析で生まれた 「カワイイ振り付け」 (035p)
●UTA 音楽プロデューサー ほか(036p)
●世界規模で隆盛を迎える日本のアニメーション 日本独自のクリエーティブの鍵を握る作り手たちの今 ほか(038p)
●クリエーター個人が立ちにくくなっている大作ゲーム 作家性で注目は 『8番出口』 などのインディークリエーター(040p)
■特集2 日経トレンディコラボ企画 推し活グッズ大賞
●家電(046p)
●文具&収納(048p)
●推し活サポート(050p)
■特集3 夏ドラマ大解剖
●一気にチェック夏ドラマ大解剖(092p)
●尾碕真花 転機の先に見えた主演の重み(096p)
●今期の本命 ・ 大穴を占う! 恒例のドラマダービートップランナーの新作にフレッシュな配役で熱量高し(098p)
■表紙インタビュー 松本潤
●松本 潤 「表現の現在地」 (008p)
● 「日曜劇場」 と 「松本潤」 の静かなる挑戦(018p)
■サンミュージックプロダクションのページ イマオシ
●ブッチャーブラザーズ東京のお笑いを育てた漫才コンビは 「低空飛行で44年」 でも生涯現役を貫く(041p)
■INTERVIEW
●SOTA(BE:FIRST) 「BE:FIRSTらしさ」 を追い求めた4年間 「楽しそう」 な空気感を伝染させるダンスを(042p)
■What’sNew:ENT!Highlights
●TV&SVOD テレビ&配信 グッドボーイ ほか(052p)
●MUSIC 音楽 CANDY TUNE 倍倍FIGHT! ほか(053p)
●MUSIC 音楽 地頭江音々 ・ 豊永阿紀(HKT48)夏の新曲はエモーショナルな恋愛ソング。加入9年目の地頭江音々が初めてのセンター(054p)
●ANIME アニメカラオケ行こ! /夢中さ、きみに。アニメーション監督インタビュー 中谷亜沙美 ほか(055p)
●MOVIE 映画 ババンババンバンバンパイア 監督インタビュー 浜崎慎治 ほか(056p)
●BOOK 書籍&マンガ 著者インタビュー 酒井順子 松本清張の女たち ほか(057p)
■海外ドラマはやめられない!
●ハンドメイズ ・ テイル/侍女の物語 ファイナルシーズン(058p)
■ゲームエンタ!
●ドンキーコング バナンザ ほか(059p)
■VOV voice of virtual entertainer
●山黒音玄 メジャーデビューした注目グループのオタク系VTuber(060p)
■Z世代女子会
●歩いてポイントを獲得の 「トリマ」 傘のシェアリングの 「アイカサ」 Z世代の節約術とは? (061p)
■INSIDE REPORT お笑いトレンド
●漫才とコントの2つで競う、これまでにない賞レースが誕生(063p)
■月間ヒットダイジェスト
●CINEMA/STREAMING(064p)
●MUSIC/PICK UP! (065p)
■ENT! GLOBAL
● 「MUSIC AWARDS JAPAN」 が果たす役割と見据える先音楽“無関心層”をなくしグローバルへ、そしてアーティストが誇れるアワードにするために(070p)
●世界の音楽識者が見た 「MAJ」 と日本の音楽シーン(072p)
● 「クランチロール ・ アニメアワード2025」 から見えた日本アニメグローバル人気の最新事情(074p)
■作品研究 テレビアニメ 『おそ松さん』
●テレビアニメ 『おそ松さん』 おそ松役 櫻井孝宏大人になってもクズでニートで童貞 松野家の6つ子たちの10周年イヤーが開幕(076p)
■バラエティびと ネコニスズ
●赤ちゃん漫才で躍進、 『M-1』 優勝を目指す(078p)
■櫻坂46大園玲 ミステリアスな向上心
● 『Make or Break』 は美しさとカッコよさを兼ね備えた美青ならではの楽曲です(079p)
■乃木坂46 ・ 副キャプテン 菅原咲月 気さくな愛されアイドル
●選抜16人中10人が5期生の 『Same numbers』 は強い責任感を持って取り組みたいです(080p)
■日向坂46 ・ 四期生 平尾帆夏 頭の中はおもちゃ箱
●舞台 「サザエさん」 で、相手のためにエネルギーを使うことこそが大切と学びました(081p)
■八木勇征 The Only One ~with entertainment! ~
●2度目のアリーナツアーは自身最大規模夢をかなえる大きな1歩に(082p)
■高橋文哉 未来へのスイッチ
●これまでと全く違う役を経験 映画ならではだった 『夏の砂の上』 (084p)
■SKY‐HI Be myself,for Ourselves Bullmooseの目論見
●音楽業界のNetflixになりたい(086p)
■ももクロ61分3本勝負【EXTREME】
●玉井詩織 初の写真集を2冊同時に発売する理由は…(088p)
■堂本光一 エンタテイナーの条件
●タレント活動の核は、“人の思い”であってほしい(090p)
■インタビュー 中村倫也
●(100p)
■INTERVIEW
●本田響矢 本田響矢 どれだけ役を愛せるか(104p)
●當真あみ 當真あみ 同世代トップ女優が語る、大役への思い(108p)
■話題作研究 『ちはやふる -めぐり-』
● 『ちはやふる-めぐり-』 テレビドラマの常識を超える新たな挑戦とは? (115p)
● 「継承」 を目指し旧作スタッフに若手が合流(116p)
● 『ちはやふる』 原作者 末次由紀マンガから出てきたと言われても違和感のないドラマのキャラクターもいとおしい“うちの子”(119p)
●原菜乃華[月浦 凪役]×齋藤 潤[白野風希役]×藤原大祐[折江懸心役]×山時聡真[与野草太役]×嵐 莉菜[村田千江莉役]かるたに託す、令和を生きる僕らの青春(120p)
音楽・テレビ・映画・ゲーム…ヒットがわかる流行情報マガジン
-
2025/06/04
発売号 -
2025/05/02
発売号 -
2025/04/04
発売号 -
2025/03/04
発売号 -
2025/02/04
発売号 -
2025/01/04
発売号
文化出版局
装苑
2025年05月28日発売
目次:
表 紙 Bjork
特 集 キャラクター
◆ Bjorkという現象
◆ “ano”を表現する3つのキーワード
◆ クリエイターとキャラクター
ムーミンが愛される理由/マイメロディ&クロミの冒険物語
◆ 俳優とキャラクター 池田エライザ & 橋本 愛
◆ 花緑青に染まる 萩原利久 × 古川琴音
◆ クリエイターたちの「キャラ作り」。
くっきー!(野性爆弾) × 枝 優花/穂の湯/Babymix/山田由梨/田中かえ/舘野仁美
◆ HUKANZENと一緒に作る
SO-EN original「おやすみミツバチ」
◆ 『装苑』短編集 ピース オブ ハー 川野芽生/向坂くじら/佐原ひかり
◆ ファッションデザイナーの個性とその表現
トム ブラウン/ゾマー/ペイデフェ/ユウショウコバヤシ
◆ キャラクターアイテム図鑑
◆ Trend Clips 個性を際立たせるONEパワーアイテム
FEATURES
◇ feature mode トム ブラウン
◇ ANGELICPRETTY ドールが恋するモチーフ
◇ SO-EN BEAUTY メイクで感じる、夏。 資生堂 恩田 希 × MAYO
REGULARS
◇ CATCH UP SOON in TOKYO
◇ One Thousand and One Nights 蜷川実花と未来の女の子たち 第二十七夜 片山友希
◇ MFBB vol.42 増田貴久(NEWS)
TAKAHISA MASUDA 1st LIVE「喜怒哀楽」の全衣装
◇ このブランドの製図が見たい! vol.62 PHOTOCOPIEU
◇ 装苑男子 vol.57 原因は自分にある。
SO-EN JAM
○ GIRL これからの、女の子 vol.66 キム・ギュリ
○ BOOK 本好きの本棚 vol.43 小原 晩
○ ファッションにまつわる10のアイテムと10のはなし
根本宗子/見上 愛/xiangyu
○ COLUMN 塩塚モエカ ここだけはエデン/小林裕翔 記憶の中の美術館/
枝 優花 主人公になれないわたしたちへ
○ 福田里香のフード+1
おしゃれファッションに夢中な女の子を応援する雑誌
-
2025/03/28
発売号 -
2025/01/28
発売号 -
2024/11/28
発売号 -
2024/09/28
発売号 -
2024/07/26
発売号 -
2024/05/28
発売号
大洋図書
実話ナックルズ
2025年06月30日発売
目次:
元号が「令和」となって早6年。通り魔、強盗、放火、残念ながら世を震撼とさせる凶悪事件が後を絶たないのが現実だ。令和の殺人モンスターたちはなぜ生まれ、なぜ凄惨な事件を起こしたのか。徹底取材した。
【総力特集】
おまえの隣に殺人鬼が
【注目記事】
・見立真一出頭か
・15歳のトラック野郎
・ルポ工藤會・壊滅作戦後の“修羅の国”
・今月の芸能ニュースの裏
・ナックルズ偉人伝・俳優になったチーマー鬼丸
・中居くん極秘結婚
・ブルーハーツ不良伝説
・芸能界疑惑の寝取りヤリマン12人
・シリーズ1995「小室―フィーバー伝説」
・真相・ショーケンの黒い交際
・“減税政治家”が怪しい
・噂の炎上人
・「えなりグループ」舟木先輩の漢はつらいよ
・噂のエロ若妻・小岩のミナを追え
・漫画「売春島1981」
・俺達が知らなかった怖い戦争
・「マドンナ」のAVはなぜこんなにエロいのか
・新宿租界のギャンブル極め道
・ラッパーD.Oの「悪党シネマ」
……etc
※電子版は応募できない懸賞があります。また、一部編集ページが掲載されていない部分がありますのでご了承下さい。
知られざる真実、あなたの手に
-
2025/04/30
発売号 -
2025/02/28
発売号 -
2024/12/27
発売号 -
2024/10/30
発売号 -
2024/08/30
発売号 -
2024/06/28
発売号
キネマ旬報社
キネマ旬報
2025年07月18日発売
目次:
巻頭特集
映画俳優、広瀬すずの本音。
PHOTO SELECTION 2025年の広瀬すず
広瀬すず 10000字インタビュー・前篇 ■渡邊玲子
監督たちが語る、2025年の広瀬すず
根岸吉太郎/土井裕泰/石川慶/大友啓史
特別インタビュー カズオ・イシグロ
広瀬すず 10000字インタビュー・後篇 ■渡邊玲子
4人のキーパーソンによる広瀬すず論
リリー・フランキー/是枝裕和/李相日/奥山由之
「私たちが光と想うすべて」には映画のすべてが映っている
インタビュー パヤル・カパーリヤー[監督] ■編集部
対談 管啓次郎[比較文学者、エッセイスト、翻訳家、詩人]×野崎歓[フランス文学者、翻訳家、エッセイスト] ■佐野亨
香港映画は生きている……!
「スタントマン 武替道」 インタビュー アルバート&ハーバート・レオン[監督] ■編集部
作品評 ■宇田川幸洋 エッセイ ■江戸木純
座談会 大アジア電影燦爛座談会 ■塚田泉
「よみがえる声」
インタビュー 朴壽南、朴麻衣[監督]■鈴木義昭
エッセイ ■睡蓮みどり 作品評 ■原一男
試写で見て「これゼッタイ、公開されたらまた映画館で見ること決定!」の映画
「美しい夏」 ■堀江敏幸 /「KNEECAP ニーキャップ」 ■長谷川町蔵
ヤン・シュヴァンクマイエル「蟲」「錬金炉アタノール」「クンストカメラ」 ■山村浩二
「アイム・スティル・ヒア」インタビュー ウォルター・サレス ■編集部
「フェイシング・モンスターズ」 ■樋口泰人
CINEMA PEOPLE Vol. 20
江口洋介 劇場版「TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション」 ■平田真人
SPECIAL UPCOMING
「ファンタスティック4:ファースト・ステップ」 ■石川裕人
「ジュラシック・ワールド/復活の大地」 ■井上健一
撮影現場ルポ「てっぺんの向こうにあなたがいる」 ■編集部
REVIEW 日本映画&外国映画
「でっちあげ 〜殺人教師と呼ばれた男」「「桐島です」」「ババンババンバンバンパイア」「逆火」「ルノワール」「映画 おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!」
「キャンドルスティック」「夏の砂の上」
「カーテンコールの灯」「スーパーマン」「ストレンジ・ダーリン」「DROP ドロップ」「かたつむりのメモワール」「ハイポ」「顔を捨てた男」「BAD GENIUS バッド・ジーニアス」「アスファルト・シティ」「フォーチュンクッキー」「ハルビン」「砂時計サナトリウム」
REPORT
映画祭として何ができるのか、その問いに立ち向かう
第78回カンヌ国際映画祭 ■田中裕子
映画監督の世界 サタジット・レイ
エッセイ ■四方田犬彦、森長恵梨
著者インタビュー SPECIAL 筒井武文 ■荻野洋一
公開50周年記念!「トラック野郎」シリーズ全10作を放送【東映チャンネル】 ■金澤誠
【連載】
川本三郎 町に映画館があった頃
斎藤環 キネマトローグ 映画の精神分析
金平茂紀の「あなたは・・・・・」
ゲスト アラン・ラウ[「灰となっても」監督]
秦早穗子 シネマ・エッセイ 記憶の影から
岡田秀則 映画ブッキッシュ・デイズ
※「宇野維正のONLY IN CINEMAS」は筆者の体調不良のため休載させていただきます。
【CURRENT TOPICS】
クリエイターズ・アイ 「水の中で深呼吸」 ■安井祥二
文化映画とドキュメンタリー
「ぼくは風船爆弾」 ■藤井克郎
「ある家族の肖像」 ■上松道夫[監督]
ピンク映画を追いかけろ! ■切通理作
「スキャンダルの夜 寝取られミナミ」
「肉感海岸 美巨乳店員のいるお店」
次世代への映画推薦委員会 今月の推薦作品
「海辺へ行く道」 ■広岡歩
「パトリックとクジラ 6000日の絆」 ■佐藤結
【そのほかレギュラー記事】
シネマライフのスタンダード誌
-
2025/06/19
発売号 -
2025/05/20
発売号 -
2025/04/18
発売号 -
2025/03/19
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/01/20
発売号
Disney FAN(ディズニーファン)
2025年06月25日発売
目次:
7月2日に東京ディズニーランドと東京ディズニーシーで始まるスペシャルイベント「サマー・クール・オフat Tokyo Disney Resort」の楽しみ方を大紹介! 夏のエンターテイメントとそれらにちなんだグッズ、東京ディズニーシーの新ショー「ドリームス・テイク・フライト」のグッズなど、この夏の最新情報をたっぷりお届けします。
ほかにも、9月30日(火)に終了するショー「ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~」の思い出を心に刻めるイベント「We Love ビッグバンドビート」の魅力や、ダッフィー&フレンズ20周年記念の新グッズ&メニュー情報も。
カリフォルニアで始まった「ディズニーランド・リゾート70周年セレブレーション」の取材レポートも必見です!
※この記事は2025年6月11日現在の情報にもとづいています。掲載した情報は、予告なく内容が変更、中止になる場合があります。
COOL&HOT! 東京ディズニーシーで楽しめる夏のプログラムを紹介!
今年の夏は“ベイマックス推し”! 東京ディズニーランドの夏イベントをチェック!
「ダッフィー&フレンズのフィルド・ウィズ・ジョイ!」の新グッズやメニューをお届け
ディズニーリゾートの最新トレンド情報誌
-
2025/05/26
発売号 -
2025/04/25
発売号 -
2025/03/25
発売号 -
2025/02/25
発売号 -
2025/01/28
発売号 -
2024/12/25
発売号
映画芸術
映画芸術
2025年04月30日発売
目次:
『逃走』『「桐島です」』をめぐって
桐島聡を語る
足立正生 髙橋伴明 進行=寺脇 研
宮尾節子 どちらが時代遅れか 闘争の映画と青春の映画
田村千穂 横ノリで逃げろ
デイヴィッド・リンチ、私の1本
赤塚成人 ツイン・ピークス The Return 映画史に刻まれるべき作品
上條葉月 ツイン・ピークス 世界の混沌が顕われる
下社敦郎 ブルーベルベット 死とは古びた車から降りるようなもの
田中託未 Absurda アブサーダ、バレリーナを追いかけて
佐藤佐吉 ロスト・ハイウェイ リンチとギフォード
サトウトシキ マルホランド・ドライブ 輝く、光の暗闇
インタビュー 映画集団ウカマウと関わり続けた50年
太田昌国 帝国主義のさまざまな顔を描く 独自の方法が完徹された映画群
クィア映画の現在
ヴィヴィアン佐藤 FEMME フェム
個人の幻想と社会の幻想の隙間で
ミツヨ・ワダ・マルシアーノ クィア/QUEER
あの胸が張り裂けそうな愛を、もう一度
坪井里緒 ミステリアス・スキン
生まれうる感情を否定するのではなく、それらを理由に正当化される「暴力」を拒絶する
鼎談 日本映画の現状を語る 新聞の映画紹介の役割とは
古賀重樹 勝田友巳 寺脇 研
映画たちよ!私たちのディスクール
川口敦子 藤原奈緒 近藤希実 岩槻 歩
短期連載
遠景の京都2 中島丈博
山口 剛クロニクル抄
荒井晴彦放談
調べれば調べるほど、頭の中で嘘だと知ってたら書けないよ。それができるというのはどういう人たちなんだろう
映芸ジャーナル
KIDDO キドー/サスカッチ・サンセット/ただ、愛を選ぶこと/ガール・ウィズ・ニードル ベテラン 凶悪犯罪捜査班/けものがいる/来し方 行く末
新作レビュー
IT’S NOT ME イッツ・ノット・ミー 川口敦子 彼のカオスに身を任せ 響き合うこと
アラン・ギロディ3作品 田中千世子 懐かしさに心騒がす
未完成の映画 金 允沫 映画の未完成、あるいは指先に触れたもの
悪い夏 鈴木里実 雨は止んだ傘をたたもう 曖昧さに正面から挑む喜劇
今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は 田中さとみ I’m by your side
追悼
万代博実
柄本 佑 映画友達のように
豊川悦司 作り手の情熱に共感する人
桃井 章 元気か? 万代?
ジーン・ハックマン
千浦 僚 大丈夫だ、俺はよそで無事にやってるよ
宮田 仁
丹生谷貴志 心霊少年は、ただ小走りに歩き、列車に乗る
安井豊作 宮田くんとのこと
渥美喜子 偽の姿の宮田さん
樋口泰人 それは他人事のようにやってくる
中村大吾 映画の本を編む
Book Reviews
川本 徹 北村洋著『淀川長治 「映画の伝道師」と日本のモダン』
丸山昇一 伊藤彰彦著『完全版 最後の角川春樹』
佐井大紀 田中陽造著『ゆきてかへらぬ 田中陽造自選シナリオ集』
吉野大地 筒井武文著『映画のメティエ 欧米篇』
井上淳一 金子修介著『無能助監督日記』
田坂博子 ミツヨ・ワダ・マルシアーノ編『映像アーカイブ・スタディーズ』
中島雄人 中原昌也著『偉大な作家生活には病院生活が必要だ』
杉原永純 樋口泰人著『そこから先は別世界 妄想映画日記 2021 ─ 2023』
編集部の一冊 小林旭著『小林旭回顧録 マイトガイは死なず』
連載
志村秀人 そこに風は吹いているか
サエキけんぞうのシネマでカルチャー最前線
大木雄高「LADY JANE」又は下北沢周辺から
雀の涙 春日信一
荒井晴彦ノート
数々の受賞歴を誇る脚本家、荒井晴彦が編集・発行人をつとめる日本で唯一の映画批評誌。
-
2025/01/30
発売号 -
2024/10/30
発売号 -
2024/07/30
発売号 -
2024/04/30
発売号 -
2024/01/30
発売号 -
2023/10/30
発売号