-
紙版
(12誌) -
デジタル版
(10誌)
その他 海外情報 雑誌
ミルトス
みるとす(MYRTOS)
2022年06月10日発売
目次:
【表紙画:藤井克之】「イサクはその土地で種を蒔き、百倍の収穫を得た」(ゲラル、創26:12)
【中東・イスラエル情報】----------◆
<イスラエル並びにユダヤ人に関するノート> ウクライナ戦争と反ユダヤ主義 ――― 佐藤 優
<駐日イスラエル大使インタビュー> 戦略的な協力関係に ――― ギラッド・コーヘン
<イスラエル多角多論> イスラエルと中国 ――― 齋藤真言
<日本の非常識から見た中東の非常識> ウクライナに便乗する論者たち ――― 滝川義人
<日本・イスラエル コラボレーションの道> 多層の視点から理解するイスラエルと日本との関係 ――― 新井 均
【聖書・歴史】----------◆
<サムエル記講話> ヨナタンとミカル ――― ラビ・ベニー・ラウ
<目からウロコの新約聖書> 現代ギリシア語で読む新約聖書(2) ――― 藤原豊樹
<一つの神と三つの宗教> 「カルケドン決定」の功罪 ――― 塩尻和子
【エッセイ】----------◆
<イスラエル御馳走帖> バブカ ――― 越出水月
<聖書の世界エッセイ> 大地のこころ ――― 池田 裕
<知っておきたい中東・イスラム> エジプトのパン事情 ――― 光永光翼
----------◆
ユダヤのユーモア
ブックレビュー
シネマレビュー
声のひろば
編集後記
現在も将来も人類文明に大影響を与える「イスラエル・ユダヤ・中東・聖書」がわかる日本唯一の雑誌。
-
2022/04/10
発売号 -
2022/02/10
発売号 -
2021/12/10
発売号 -
2021/10/10
発売号 -
2021/08/10
発売号 -
2021/06/10
発売号
ピー・エス・エス・ジー
イタリア好き
2022年05月01日発売
目次:
アンティーク市、ビアンケリア、保存食、クチーナ・ポーヴェラといったテーマから、昔から大切にされてきたこと、社会の中での取り組み、未来へ残し受け継がれていくものなどを見つめます。今、私たちにできること、豊かな暮らし、生き方のヒントを大好きなイタリアから。
<index>
-BAR&TABACCHIのある風景
-イタリアのほんの小さな出来事 長本和子
-マンマのレシピ フリウリ-ヴェネツィア・ジューリア州
-ゆっくり、長く、豊かな暮らし
・ミラノアンティーク散歩
・ナヴィリオ・グランデ骨董市
・家の中のアンティーク お気に入りの品々と暮らす
-コラム 年を重ねても着続けられる仕立て服の魅力
-オーナーのセンスが光る アンティークショップをチェック
-モンテファルコを紡ぐ糸 ービアンケリアとイタリア人
-保存食でフルコース
-消えゆく食の小さな物語 ー物語性としてのクチーナ・ポーヴェラ
-Ninoさんが伝える「本当に大切なもの」
-イタリアワインソムリエ矢野航の今日は何をオススメしましょうか? ランブルスコ「ソルバーラ」
-イタリア好き通信 現地コーディネイターが最旬レポート カラブリア州
-池田匡克のイタリア美食日記 3回目接種を終えたイタリア人の日常
-地方のイタリア語 愛しの豚を何と呼ぶ?
-イタリア野菜好き ファーヴェ
-フォト通信 イタリアで買った思い出の品
-Information
-Back Number/編集後記
-イタリアズッキーニパートナーズ(配布店)リスト
-イタリア散歩 篠利幸
“イタリア好き”にオススメ! 観光情報誌とは違う、イタリア人の日常、素顔を感じられる雑誌。
-
2022/02/01
発売号 -
2021/11/01
発売号 -
2021/08/01
発売号 -
2021/05/01
発売号 -
2021/02/01
発売号 -
2020/11/01
発売号
ミスター・パートナー
英国生活ミスター・パートナー
2022年05月10日発売
目次:
ヴィクトリア時代の紅茶と食をテーマにした特集、第2弾が実現しました!
ヴィクトリア時代の庶民にとって紅茶とは集い( Family gathering )。
ワーキングクラスの涙ぐましきティータイムから、やってはいけないお茶の作法まで、当時の貴重な資料から紐解くヴィクトリア時代の面白いエピソードなどを特集しています。
ヴィクトリア時代の田園の暮らしを描いた『ラークライズ』と『キャンドルフォード』に見る素朴なお茶会、英国王室御用達のジャムで知られるウィルキン社の歴史など、今回も読みどころが満載となっております。
他には、スコットランドの服飾デザイナーとして最も注目されているといわれる、ジュディ・R・クラークさんの独占インタビュー記事や、かわいいデザインに定評がある英国で買えるエコバッグ特集、前号でご好評だった60~70代の英国女性のリタイアメントライフを紹介した記事なども掲載。連載コーナーもあわせて充実の6月号、ぜひお楽しみいただけましたら嬉しいです。
●ヴィクトリア時代 哀しき紅茶の習慣
ワーキングクラスの涙ぐましきティータイム
文学に見る素朴なお茶会
フローラ・トンプソンが描いた食卓
●ヴィクトリア時代 田園の暮らし
『ラークライズ』と『キャンドルフォード』を訳して
翻訳家 石田英子さん
●栄光の時代と変わりゆく食
女王にマナーはなかった
やってはいけないお茶の作法
酒と紅茶と女性たち
ジャムとマーマレードの歴史
英国の朝食に欠かせないジャムはいかにして生まれたのか
ロンドン漱石記念館館長 恒松郁生さん
●イギリス人にとって対岸の火事どころではない ウクライナ情勢
●The Scottish Designer ジュディ・R・クラーク
●英国女性のリタイアメントライフ
●かわいい、お手頃、質実剛健! 英国で買えるエコバッグ20選
●人気連載 英国のテレビ番組を探る! ロシアのスパイ物語:ウラジーミル・プーチンの生い立ちとKGBで時間を過ごした背景 [A Russian Spy Story:Vladimir Putin and his time in the KGB] / 今月の英国珍NEWS 最速のスピードで第2次世界大戦以降、英国経済が回復 / ビートン夫人に学ぶ幸福のレシピ 我が家の英国料理帖 日本で言えば、カボチャの餡こ? 西洋カボチャのジャム / 英国ブランド物語 シェパード・ニーム [Shepherd Neame] 英国に愛され続けるシェパード・ニーム・ブルワリー / ヴィクトリア朝・普通の人々の日常 あの時代も、家政婦は見た!? / 時事問題 何が違う「義勇兵」と「義勇軍」 / 全英ミュージアム探訪 ウィルキン&サンズ社のティプツリー・ジャム博物館 / 英国お宅拝見 天文台で有名な緑豊かなグリニッジに暮らす ほか
独自のアングルでイギリスを紹介。創刊30年以上になる情報満載の隔月刊誌です。
-
2022/03/10
発売号 -
2022/01/08
発売号 -
2021/11/10
発売号 -
2021/09/10
発売号 -
2021/07/10
発売号 -
2021/05/10
発売号
中東調査会
中東研究
2022年05月31日発売
目次:
【大使の見たままに】
ナイルとスエズを軸とした三つの時間軸 / 能化 正樹
日本とクウェート――Friends in need are friends indeed / 高岡 正人
【特集:中東諸国の域外大国】
アフガニスタン・中国関係の変遷と展望――ターリバーン台頭後の地域情勢への影響 / 青木 健太
GCC情勢における域外諸国の存在――2021年が「良い年」だったのかを振り返りつつ / 高尾 賢一郎
シリアと大国――繰り返される「シリアを巡る闘い」 / 髙岡 豊
アルジェリアの対ロシア・対フランス関係――ウクライナ危機でのエネルギー供給国の役割 / 高橋 雅英
トルコとロシア――「敵対的友好」という特異な関係 / 金子 真夕
エジプトとアメリカの戦略的関係――軍事援助と民主化支援 / 金谷 美紗
【最近の動向】
スーダン共和国における10月25日のクーデタを巡って――アブドゥッラー・ハムドゥークの苦闘 / 飛内 悠子
ライースィー政権の課題――政権の特徴と今後の展望 / 近藤 百世
【書評】
青山 弘之 著
『膠着するシリア――トランプ政権は何をもたらしたか』 / 渡部 恒雄
高尾 賢一郎 著
『サウジアラビア――「イスラーム世界の盟主」の正体』 / 脇 祐三
日本唯一の中東総合誌;政治・経済・社会・文化・国際関係などすべてを網羅
-
2022/01/31
発売号 -
2021/09/30
発売号 -
2021/05/31
発売号 -
2021/01/29
発売号 -
2020/09/30
発売号 -
2020/05/31
発売号
中南米マガジン
中南米マガジン
2022年05月09日発売
目次:
ラテンの心を持つ男 SINGOさん 2
輝け!オールタイムラテンアメリカ的な映画ベスト10 特別取材班 4
横浜ジャック&ベティの支配人 梶原俊幸さんに聞くおすすめのラテンアメリカ映画ベスト3 土方美雄 13
パラダイス山元の50歩マンボ 16
あの(硬くて甘い)プリンをもう一度 すずきさち 17
アンデス音楽と陶芸の二刀流 木村健太郎さん 土方美雄 21
中南米奇譚 土方美雄 25
コロンビアのデモと日本 若者が生み出す希望への未来の話 柴田大輔 29
HISSI生命社員 奈良レオン 33
キューバサンドのお店 「EL MAGO」を発見の巻 すずきさち 37
中南米マガジン バックナンバー紹介 41
ラテンアメリカに関する情報、エッセイ、旅行記、音楽評、マンガなど
-
2019/08/25
発売号 -
2015/06/12
発売号 -
2013/06/14
発売号 -
2012/09/10
発売号 -
2011/12/16
発売号 -
2010/09/10
発売号
Ashu Kogyo Co.,Ltd.
アジアの昼と夜を追い求める総合マガジン!
-
2013/05/20
発売号 -
2013/04/20
発売号 -
2013/03/20
発売号 -
2013/02/20
発売号 -
2013/01/20
発売号 -
2012/12/20
発売号
ダイヤモンド社
『今、こんな旅がしてみたい!』『弾丸トラベル★パーフェクトガイド』に続く、子どもと行く海外旅行の「旅先選び&応援」マガジン。地球の歩き方MOOK増刊。世界を旅すると、家族はもっと楽しい♪
coco Montreal
英語・仏語バイリンガルの街モントリオールに暮らす人々によるコラム満載!
-
2022/05/10
発売号 -
2022/04/10
発売号 -
2022/03/10
発売号 -
2022/02/10
発売号 -
2022/01/10
発売号 -
2021/12/10
発売号