-
紙版
(329誌) -
デジタル版
(27誌)
新聞・業界紙
新文化通信社
新文化
2025年04月24日発売
目次:
【記事見出し一覧】
「ノンフィクション」冬の時代/寄稿:作家から見た現状・細田昌志(1面)
連載【この人・この仕事】日本出版販売・物流企画部企画課/尾形萌花氏(1面)
文化庁「未管理者著作物裁定制度」資料公開/補償金預け適法利用(2面)
’24出版社倒産/9年ぶり30件超に(2面)
日販 出版共同流通所沢センターの返品業務/トーハン桶川センターに移管(2面)
紀伊國屋書店/京王書籍販売を子会社化(2面)
紀伊國屋書店など/阪大図書館に「入館ゲート」・「自動貸出返却装置」導入(2面)
スタディカンパニー破産手続き(2面)
取協/第2回出版社向け説明会(2面)
連載【風信】雑誌礼賛/地平社代表取締役社長・熊谷伸一郎(2面)
連載【社長室】出版共同流通の始まりの背景・広まり、変わりゆく「協業」(2面)
日経特約店会・春季企画説明会/24年度書籍売上げ1.6%増(3面)
CCC/赤ちゃん本舗と共創(3面)
角川歴彦氏が講演/「人質司法をなくす」テーマに(3面)
日販・TRC/3館で図書館ショップ実証実験(3面)
アスコム/ビジネス書も促進・毎月「激オシ本」指定(3面)
メディアドゥ/通期「電子書籍」ジャンル別売上・書籍6.5%増ラノベ好調(3期)
「子どもが本好き」78%/楽天ブックス子育て会員対象調査(3面)
新トークバラエティをスタート/トーハン「出版区」(3面)
【人事】数研出版/中央公論美術出版(3面)
講談社「非効率思考」/代官山蔦屋書店でフェア&イベント(4面)
紀伊國屋書店出版部/70周年記念で広報誌に特集(4面)
絵本未来創造機構/新講座の提供開始(4面)
吉川英治国民文化振興会/「吉川英治賞」贈呈式(4面)
西村書店/「地球の未来を考える」シリーズ第4弾・「AIのひみつ」刊行(4面)
連載【絵本未来創造機構が選ぶ20タイトル】今月のテーマ・母の日に感謝が伝わる絵本(4面)
横溝正史ミステリ&ホラー大賞/大賞は「うたかたの娘」(4面)
新潮文芸振興会/各賞の候補作決まる・第38回「三島・山本賞」(4面)
出版科研調べ/24年の休刊誌89点・創復刊誌は27点に(5面)
出版科学研究所調べ/2024年創復刊・休刊誌一覧(5面)
連載【週間ジャンル別ベストセラー】(6面)
金の星社/今夏「語り継ぐ戦争と平和」フェア(7面)
DNP/「ライトアニメ」で企画展(7面)
第79回「読書週間」のイラスト募集中(7面)
日販調査 書店販売動向/3月期・前年同月比2.8%源(7面)
コミック月間売上げBEST/3月期(7面)
〝ディープな世界〟掘下げる/編集者の仕事:書肆侃侃房・藤枝大氏(8面)
出版クラブ/25年度企画展ラインアップ(8面)
連載【本を手渡す人】本屋大賞発表会潜入記/高知・TSUTAYA中方々店・山中由貴(8面)
連載【海外レーダー】ビートルズ関連本発売・ジョンとポールの関係紐解く〈イギリス〉(8面)
「新文化」は出版業界唯一の専門紙。出版業界人や出版業界を目指す方にも必携の新聞です!
-
2025/04/17
発売号 -
2025/04/10
発売号 -
2025/04/03
発売号 -
2025/03/27
発売号 -
2025/03/20
発売号 -
2025/03/13
発売号
エステティック通信(ESTHETICS WIRED JAPAN)
2025年04月10日発売
目次:
リニューアル記念特別対談企画
お客様と共に年齢を重ね、共に成長する
その「誠実さ」で3代に渡るお付き合いを
たかの友梨ビューティクリニック たかの友梨氏×(株)新東通信 谷鉃也
エス通厳選! BWJを効率よく回り、完全攻略するための
beautyworld JAPAN TOKYO 2025
BOOTH MAP
(株)アレンの『Ravissa(R)』の品質を世界が評価!
ヨーロッパ品質研究協会(ESQR)
「Quality Choice Prize 2024」を受賞!
サロンのお悩みを解決する
『biciad』の秘密、徹底解剖!
積み重ねた努力が花開く
PROLABO AWARD
CEREMONY 2024 Report
次のトレンドはこれ!
LEDライト&“入れる”ピーリングで理想の美しさへ
大注目! 話題の『BLOOMEA』が日本を席巻
新高周波機器『BLOOMEA』が
リピート率UPの“カギ”を握る
ヒト幹細胞培養エキスなど4つの成分で肌本来の美しさを引き出す
『セルピュア』30周年の集大成
初のプロユースブランド『DERMAGIST』誕生。
あおりな流 キレイの逆説
サロン運営のための成功のカギ Vol.2
感動の『熟酵』化粧品!
問い合わせ殺到! すぐ使いたい‼︎
全国のモニター調査でエステ業界激震!
“美容成分ハンター”加藤の成分探検隊
第4回 「フラーレン」
まずはセラピストが輝けるように!
JHCI新年会Report
PICK UP INTERVIEW #03
このみ式リンパケアスクール代表
このみ先生
美容機器対応ボディジェル厳選ランキング
New release!
トリプル主剤を採用した医薬部外品のスポット美容液
★好評連載も掲載中!
Esthetician File File#79
広告NG事例ファイル Vol.98
サロンオーナーあるあるVol.4
第4回 エステサロンのSNS集客道場!
【エステティック業界専門】”今、人気の!”サロン専用コスメや美容機器。先取り情報満載!
-
2025/03/10
発売号 -
2025/02/10
発売号 -
2025/01/10
発売号 -
2024/12/10
発売号 -
2024/11/10
発売号 -
2024/10/10
発売号
Time Magazine Singapore Pte. Ltd.
No.1国際英文ニュース誌!本商品はTime Asia Edition です。
地域環境ネット
GREEN REPORT(グリーンレポート)
2025年04月25日発売
目次:
☆GREEN REPORTは、地方紙(23紙)と全国紙
及び通信社の記事の中から、環境問題に関する情報を
広く集めた切り抜き誌です。
この一冊で全国各地の環境動向を読むことができます。
--------------------------------------------------------
2025年4月号(4月25日発売 全192ページ)
※収録期間:2025年3月1日~31日
《主な記事から》
■行政・施策
都市と温暖化の関係議論
27年の報告書完成目指す・IPCC
■ビジネス・企業
210トン分のCO2買い取り
名大発新興企業と契約・三菱UFJ銀
■市民
「気候変動対策の前進を」
若者たちが県に提言書・神奈川
■ごみ・リサイクル
ごみ出しサポーターを試験募集
高齢化、戸別収集増に対応・広島市
■自然・生態系
「レッドリスト」5年ぶりに改訂
植物などの評価見直し・環境省
■かがく・技術
地球のCO2増加量が過去最大
人工衛星「いぶき」で宇宙から観測
■データ・資料
青果「はだか売り」全国で1割のみ
京のNPOがスーパー1200店調査
■イベント・PR
若者が主役の環境保全活動アイデアコンテスト
受賞団体が活動報告会・千葉
全国各地の環境情報を集めたクリッピングマガジン
-
2025/03/25
発売号 -
2025/02/25
発売号 -
2025/01/25
発売号 -
2024/12/25
発売号 -
2024/11/25
発売号 -
2024/10/25
発売号
日本証券新聞
証券の歴史を知る日本最古の証券専門紙 日本証券新聞が、取材で掘り下げた株式情報と株価分析、有望銘柄を紹介。
インテリア情報企画
インテリアビジネスニュース
2025年04月25日発売
目次:
[新ビジネス] 中川政七商店×堀田カーペット
→ 「工芸建材」の新会社設立
→ 建材を体感できる宿もオープン
→ TACTILE HOUSE OSAKA 工芸建材による空間 “極上の日常”を体感
[社説] 底流/インテリアの経済的価値
[IC情報] 飯沼朋子氏((株)デコール東京)
→ 新刊『イギリス人の部屋はなぜものが多くても素敵なのか』
→ 「足す」を提唱する新たなインテリアの形
[トレンド情報] 2025 最新パリホテルから読み解くインテリア No.2(森澄子氏)
→ ショイフレ家のゲストに迎えられたようなラグジュアリーな時空間を提供
→ ●Place VENDOME
[連載] カーペットはすばらしい 日本カーペット工業組合
→ ウィルトン? タフテッド? カーペットの製法です
[業界情報] お店の工務店
→ 実業家・堀江貴文氏が仕掛ける「お店の工務店」会社設立
→ 全工程でAIを活用、パース提案までスピードと精度を飛躍的に向上
[インタビュー] 株式会社デコリア 代表取締役社長 小島健司氏
→ 健康経営優良法人「ネクストブライト1000」に選出
→ 「競争」から「共創」掲げオープンイノベーションを実践
その他、業界情報・新商品情報
インテリア専門店、内装工事店、インテリア関連メーカー向けインテリア業界の専門新聞。
-
2025/04/10
発売号 -
2025/03/25
発売号 -
2025/03/10
発売号 -
2025/02/25
発売号 -
2025/02/10
発売号 -
2025/01/25
発売号
ジャパンタイムズ
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
2025年04月25日発売
目次:
今週号の主要コンテンツ
ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
------------------------------------
[Top News]
Osaka Expo throws doors open as mega event kicks off
大阪・関西万博が開幕
[National News]
Over 70% of Noto evacuees concerned about housing
能登被災者、7割超が住まいの再建に不安
58,000 elderly people died alone at home in 2024, says National Police Agency
昨年の孤独死、65歳以上が7割超
Foreign minister to attend preparatory meeting ahead of key NPT conference
岩屋外相、NPT準備委に出席へ
Authorities on alert after bear injures 3 in their residences in Nagano Prefecture
長野、クマに襲われ3人が重軽傷
Prime Minister Ishiba names 180 regional revitalization officers
中央省庁職員180人が地方創生支援官に
Actor Ryoko Hirosue arrested for allegedly injuring medical staffer
俳優の広末涼子容疑者を逮捕
[World News]
Rory McIlroy wins Masters, completes career Grand Slam
マキロイがマスターズ優勝、史上6人目のグランドスラム達成
Death toll in Dominican Republic disaster nears 250; nightclub faces lawsuits
ドミニカのナイトクラブ屋根崩落事故、死亡者は231人に
US steps up probes into pharmaceuticals and chip imports, setting stage for tariffs
米政権が半導体と医薬品の輸入状況調査開始、関税検討
Hong Kong’s last major opposition party moves toward disbanding
香港民主党が解散手続き決議、取り締まり強化で勢力衰退
Thousands of children have been raped,sexually abused in eastern Congo, UNICEF says
コンゴ東部で幼児含む数千人が性被害、ユニセフ報告
Turkey to begin restoration work on dome of Istanbul’s Hagia Sophia
世界遺産アヤソフィアの巨大ドーム、大規模修復へ
[Science & Health]
Study strengthens link between maternal diabetes and autism
妊娠中の糖尿病、子の自閉症のリスクを増加させる可能性
Scientists produce painstaking wiring diagram of a mouse’s brain
マウス脳の詳細な「配線図」を作成
Japanese startup seeks approval for world’s first iPS regenerative treatment
iPS細胞から作った心筋細胞シート、承認申請
Chinese scientists: Lunar soil says moon’s far side may be drier than its near side
月の裏側は表側より乾燥か、中国が分析
Nigeria struggles to rein in a widespread meningitis outbreak that has killed at least 150
ナイジェリアで髄膜炎が流行、150人以上死亡
7,000 years ago, a mysterious lineage of humans lived in Sahara Desert: researchers
サハラ砂漠、7,000年前に未知の人類が存在
コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
------------------------------------
[Essay]
Why things between Canada and the US are suddenly tense by Joel Tansey
[Backgrounder]
話題のニュースの裏側を英語で解説
[A Japan Potpourri ]
英語で話す日本のあれこれ
[シネマ倶楽部]
最新の洋画を英語のセリフとともに紹介
[Interview]
Hunting for information is like an Easter egg hunt/インフォハント代表の安藤未希さん
※この他、多数のコンテンツを掲載しています
ニュースの多読で身につく「生きた英語」
-
2025/04/18
発売号 -
2025/04/11
発売号 -
2025/04/04
発売号 -
2025/03/28
発売号 -
2025/03/21
発売号 -
2025/03/14
発売号
ジャパンタイムズ
The Japan Times Alpha J
2025年04月25日発売
目次:
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
The Japan Times Alpha J
Vol. 02 No. 7 2025年4月11日号の目次
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※【LQ】とはLearning Questの略。公式Webサイトにログインすると記事を題材にしたエクササイズコンテンツをご利用いただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P1. TOP NEWS 【LQ】
──────────────────────────────────
Osaka Expo opens with big hopes and big crowds
大阪・関西万博が開幕
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P2. DEEP DIVE INTO TOP NEWS
──────────────────────────────────
What you should know about Osaka Expo
大阪・関西万博をめぐる情報を整理
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P3. NEWS IN BRIEF 【LQ】
──────────────────────────────────
Tokyo police program marks 10 years
他、2記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P4. SCIENCE / OFFBEAT 【LQ】
──────────────────────────────────
Winter conception linked to lower weight gain
冬の妊娠で誕生した人、成長後の肥満が少ない傾向
他、1記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P5. TECHNOLOGY / ENTERTAINMENT 【LQ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
AI app tracks cherry blossom tree health
AI で桜の木の健康をモニタリング、キリン開発のアプリ
他、1記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P6、P7. IN-DEPTH 【LQ】
──────────────────────────────────
Japanese companies strengthen defenses against predicted megaquake
南海トラフ地震対策、各企業が取り組みを強化
近い将来発生すると恐れられている南海トラフ地震。この大規模地震による経済的損失を最小限に抑えるため、各企業は取り組みを強化している。記事の後半では、大地震のような災害が発生した際の、キャッシュレス支払いのリスクについても触れられている。これらの要点をしっかり読み取ろう。
他、1記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P8. TRAVEL
──────────────────────────────────
Pottering around in the Irish capital, from castlesto cozy pubs
アイルランド・ダブリン
今回ご紹介するのは、アイルランドの首都ダブリン。始まりは988 年とされ、1000 年以上の歴史を誇る。文化とビジネスの中心地として今もにぎわい、作家のジェイムズ・ジョイスやロックバンドU2 のボーカリスト、ボノといった芸術家も輩出してきた。そんなダブリンの歴史と魅力を感じられる象徴的なスポットを巡ってみよう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P9. Japan a la carte / LECTURE
──────────────────────────────────
The randoseru — a unique Japanese backpack with a fascinating history
ランドセルの歴史と未来を考える
他、1記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P10. 飛び立て! 未来の英文記者 Writing Jump
──────────────────────────────────
本紙編集長の高橋敏之が、読者の皆さんの英文を添削しながら、
ライティングのポイントを解説!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P11. Quiz Whiz / Eiago Hogdegepodge
──────────────────────────────────
河合塾で英語講師「宮下卓也」氏による、英語の興味深い表現や豆知識をクイズ形式でお伝えします。
楽しみながら、英語をいつもより深く知ろう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P12. SPECIAL REPORT
──────────────────────────────────
Marching to one’s own beat and rhythm
世界が注目するドラマー・YOYOKA さんの、情熱と挑戦
世界への扉を開く、英語多読プログラム
-
2025/04/11
発売号 -
2025/03/28
発売号 -
2025/03/14
発売号 -
2025/02/28
発売号 -
2025/02/14
発売号 -
2025/01/24
発売号
Fortune Media IP Limited
米国最大の英文ビジネス誌FORTUNE(フォーチュン)アジア版
日本流通産業新聞社
日本ネット経済新聞
2025年04月24日発売
目次:
2025年4月24日号の主な内容
==================================================
【越境EC特集 トレンド分析】米国トランプ関税の衝撃/中国がらみの間接的な影響にも備える必要が==================================================
米国のトランプ大統領が掲げる関税政策(トランプ関税)が、世界のサプライチェーンに深刻な影響を与えている。「自由貿易の終えん」「世界経済に大打撃」などと各国でも大きく報道されており、米国の関税政策は数日ごとに変動している。日本政府は日本時間の4月17日、各国に先だって日米貿易交渉を開始したが、楽観はできない。バッドエンドの激震に備える必要がありそうだ。日本にとって米国・中国は最大の輸出国。米国からの関税の直撃だけでなく、中国がらみの間接的な影響にも備える必要がありそうだ。
==================================================
「特集」
==================================================
■【越境EC 特集 】コメ兵/越境EC売上は33%増に/海外顧客の信頼を獲得
■【越境EC 特集 】FROMJAPAN/2つの施策を展開/物流向けプロモーションなど
・
・
・
==================================================
「ECニュース」
==================================================
■【「イーザッカマニア」破産の衝撃】ズーティー/有力店の急展開に波紋/「楽天SOY」総合4位受賞から一転
■井上通商/2月に破産していた/「HAPTIC」でSOYも受賞
・
・
・
==================================================
「ネットショップ」
==================================================
■【受賞店に聞く】 ケラッタ/大手モールで三冠
■【グッドアイデア】 ヒダカラ/飛騨産品のギフト提案で売上拡大
・
・
・
==================================================
「法律・行政関連」
==================================================
■総務省/ネットトラブル事例集を公表/青少年向けにEC購入の注意喚起も
■消費者庁/「食用赤色3号」自主点検を要請/使用許可の取り消し受け
・
・
・
==================================================
「ソリューション」
==================================================
■佐川急便/ドローン物流実装の最終公開実証/一人が2ルート同時に
■メイキップ/カートとの連携促進/サイズ欠品時に類似品提案機能
・
・
・
==================================================
「インタビュー」
==================================================
■【インタビュー】 MiL 杉岡侑也代表取締役/採用強化し「ニッチブランド」トップ目指す
Eコマース業界関係者必読の専門紙
-
2025/04/17
発売号 -
2025/04/10
発売号 -
2025/04/03
発売号 -
2025/03/27
発売号 -
2025/03/20
発売号 -
2025/03/13
発売号
マシニスト出版
Sheetmetal ましん&そふと
2025年04月01日発売
目次:
◆特集 積極投資で飛躍をはかる中四国の板金企業
○3年先、5年先の仕事が見える造船業界にものづくりで貢献
顧客ニーズに対応した正確で丁寧な仕事を実践
四国クレー 株式会社
○敷地1万㎡の成長の“器”――新工場開設で自動化・一貫生産が前進
多種多様な製品の高品質・短納期に対応する技術力と対応力
有限会社 徳永商店
○サイン・モニュメント・空間ディスプレイの専門家集団――「究極の注文生産」を目指す
3次元CAD/CAMによるデジタル一貫生産へシフト
株式会社 ハーベスト
○23歳で起業、以来19年で大きく成長
好調な船舶機器の受注に対応した設備投資を継続
株式会社 ワンズファクトリー
◆SheetNow
150台のプレス機を備えた精密プレス・精密金型の専門メーカー
「茅ヶ崎」は自動車ボディ部品、「山形」は車載用受動部品が主力
株式会社 桜本製作所
◆製造業で躍動する女性たち
仕事の満足感とオフとの明確な切り替えで「毎日に充実感を覚える」
すべての社員をファイバーレーザ溶接工に――お互いに助けあえるサポート体制を構築
株式会社 山梨ワークス 検査課 今井 留美子 さん
◆板金ソリューション金型による課題解決
溶接工程の位置決め作業を軽減する「SUS-FP金型」
株式会社アマダ 金型ソリューション販売部 小野寺 崇真
◆研究室訪問
レーザ照射による温度場の変化を解明し、実用に足る多孔質ガラス基板を作成
東京科学大学 物質理工学院 材料系 富田 夏奈 助教
◆Regulars
○視点
不確実性が増す時代こそ、ニッチ市場への目配りを
○Topics
「第37回優秀板金製品技能フェア」 生産性・精度向上につながる革新的なアイデアに期待
建設機械 2025年度の建設機械は出荷・生産とも低調が続く
業務用厨房機器 業務用厨房機器の売上高が初の7,000億円超え
○そこが聞きたい――税の話
令和7年度 税制改正大綱(3) 中小企業経営強化税制
金属加工の総合誌であり、国内唯一の板金業界の専門誌。
-
2025/03/01
発売号 -
2025/02/01
発売号 -
2024/12/26
発売号 -
2024/12/01
発売号 -
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号
鎌倉新書
月刊終活
2025年04月01日発売
目次:
【総力大特集】
16 進化する終活――「自分らしい最期」はどう選ぶ?
キーワードで読み解く「終活ビジネス」最前線
【特集】
66 識者に聞く「孤独死と無縁遺骨」
“問題の本質”は何か?
68 第1部
朝日新聞・森下香枝記者に聞く
「行政府の責任」
73 第2部
慶應大学・駒村康平教授に聞く
「高齢者が取り残される社会」
【NEWS】
04 業界ニュース
千葉県野田市に全長約20mの「前方後円墳」
竹田恒泰氏が手がける“神仏習合”戦略とは?
エンディング業界最新ニュース ……76
【連載・コラム】
06 文様
「唐子 -KARAKO-」
28 鎌倉新書・会長コラム「展望」
「トランプ政権の構造改革」
30 [新連載]
月刊 今亡き Produced by「 今は亡きあの人へ伝えたい言葉」
34 葬儀社に聞く!「これがわが社の“成長戦略”」
株式会社真浄葬祭(福岡県中間市)
40 寺力本願
日蓮宗 長照山 陽運寺(東京都新宿区四谷)
48 シリーズ「ご供養に生かすSDGs」
再生ガラスに込めた祈りと供養、可能性
56 ジャーナリスト鵜飼秀徳の「“骨山”よりニュースを読む」
苦悩する現代僧侶の「ペット供養問題」
62 [新連載]
天国社・執行専務のどげんかせんといかん!
第1回 自動車ディーラー内定を蹴って私が葬儀社に就職したワケ
64 数字で読む「エンディング業界」
若年層が希望するのは実は“一般墓”?
「終活」に関するさらなる情報発信を
82 広告一覧・編集後記
『月刊 仏事』は、寺院、葬儀、仏壇・仏具、墓地・墓石など供養業界を対象としたビジネス誌です。
-
2025/03/01
発売号 -
2025/02/01
発売号 -
2025/01/01
発売号 -
2024/12/01
発売号 -
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号
太陽エージェンシー
健康、美容業界のトレンドを横断的に網羅した総合新聞です!
-
2025/03/20
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/01/16
発売号 -
2024/12/19
発売号 -
2024/11/21
発売号 -
2024/10/17
発売号
看中国
中国のことなら《看中国》
-
2025/04/01
発売号 -
2025/03/18
発売号 -
2025/03/04
発売号 -
2025/02/18
発売号 -
2025/02/04
発売号 -
2025/01/21
発売号
住宅新報
住宅新報
2025年04月22日発売
目次:
★今週の1面トップ記事★
〇最先端〝AIエージェント〟 DXで競争優位を
これまでは100人掛かりだった仕事をたった10人で、しかも
、売り上げや利益を伸ばせる――。それは夢の話ではない。AI
(人工知能)の最先端の技術である〝AIエージェント〟の活用
によって現実味を帯びてきた。テック企業各社は25年を「AI
エージェント元年」とし、業務向けに続々と関連サービスの提供
を始めている。私たちの仕事は今後、どのように変わり、変革す
べきなのか。
★その他主な記事★
〇大阪・関西万博開幕 全日、飯田グループHDも出展(3面)
〇ひと 東京明豐開發社長 内田千博さん(2面)
〇横浜で大規模物流施設 野村不 IHI(4面)
〇トランプ・ショック 保護主義が及ぼす影響(7面)
〇三井ホーム、野島社長 新体制スタート(16面)
〇都宅協、統合会員管理システム(3面)
〇全日みらい研が「担い手」調査(6面)
〇住宅大手 3月受注金額速報(16面)
〇住まいと暮らし特集(9~15面)
社説にも注目!これからの住宅・不動産業界の道標(みちしるべ)になります。
-
2025/04/15
発売号 -
2025/04/08
発売号 -
2025/04/01
発売号 -
2025/03/25
発売号 -
2025/03/19
発売号 -
2025/03/11
発売号
リフォーム産業新聞社
リフォーム産業新聞
2025年04月21日発売
目次:
トップニュース
--------------------★
◆エコラ、一棟リノベ、売上高5割増
共用部も丸ごと改修で15億円
中古住宅のリノベーションを手掛けるエコラは、ビルやマンションを全面的に改修する「一棟リノベーション」の2025年3月期売上高が、前期比5割増に伸びる見込みとなった。
「新築の高騰により中古の需要が急速に高まっている」と百田好徳社長は背景を明かす。
RoomClip全国理想の住まいコンテスト
-------------------★
◆マニカホーム、施主支給&DIYで2LDKをインダストリアル
築45年マンションを290万円でリノベ
住生活領域に特化したソーシャルプラットフォーム「RoomClip」を運営するルームクリップの「第5回全国理想の住まいコンテスト」、500万円以下リフォーム部門で最優秀賞を受賞した、マニカホームの事例「minimum vintage」。
施主支給とDIYを取り入れて、290万円で2LDKをインダストリアルな雰囲気にがらりと変えている。
空き家ビジネス
--------------★
◆ナゴノダナバンク、賑わい減った商店街を再生
オーナーと事業者を仲介
人通りが減った商店街の空き家や空き店舗を多々改修し、にぎわい創出に努めているのがナゴノダナバンクだ。
同社の市原正人社長に、話を聞いた。
TOTOリモデルクラブ30周年記念14
-----------------------★
◆喜多ハウジング、40年連続でコンテスト受賞
30人の設計チームがデザイン
2024年に30周年を迎えたTOTOリモデルクラブ。
今回は、北陸エリアで大型リノベーション、古民家改修などを手掛ける喜多ハウジングを紹介する。
TDYリモデルスマイル作品コンテストをはじめ、全国の主要なリフォームコンテストで40年連続受賞している。
新人研修
--------------★
◆イノウエ、36のテーマで思考力鍛える研修実施
成約率20pt改善
「なぜあなたは働くのか」などをテーマに思考力を鍛える研修を実施しているのが、小売業とリフォーム業を展開するイノウエだ。
約1年間の研修の終了後、ある社員の成約率が50%から70%に向上した例もある。
最新ニュース
-----------------★
◆キッチンワークス、インテリア揃えた店舗開設
カーテンを400本弱展示
◆窓リノベ事務局が注意喚起、工事前の写真提出が必須 ドア交換のみは対象外
先進的窓リノベ2025事業
◆太陽リビング、電帳法対応スムーズに
スキャナ保存の手間削減
成功する企業はココが違う!!全国取材により集めた最新情報を毎週お届け
-
2025/04/14
発売号 -
2025/04/07
発売号 -
2025/03/24
発売号 -
2025/03/17
発売号 -
2025/03/10
発売号 -
2025/03/03
発売号
リフォーム産業新聞社
リユース経済新聞
2025年04月25日発売
目次:
2025年4月25日号の主な内容
■ニュース
・トランプ関税 米向け輸出に不透明感 ブランド古物市で高額品の不落札増加
・GRACE 3peaceをグループ化 古着の再販体制を構築
・ECOMMIT 東京に大型物流拠点
・リユース転職 6ヵ月の求人広告掲載料を無料に
・パスタカード トレーラーハウス店の買取FC
・シャネル専門店を3倍に増床 水野
・いーふらん 「おたからや」全国で新CM
・ヒューマンフォーラム 古着EC業態が実店舗
・AVEND 無人営業時LINE認証で入店
・三陽商会 リユース前提の衣料回収が年間5万5000点に
・Assurant Japan 中古スマホの自動再商品化
・ニューズドテック 新品同様中古スマホが好調
・催事買取のスタイル 新社長に29歳田村涼太氏就任
・マーケットエンタープライズ AIロープレで新人研修
・ベルタ ベビー・子供用品の宅配買取
・イーベイ・ジャパン リファービッシュ品の認証制度を開始
・COUNTERWORKS 催事会場の予約サイト 古着や催事買取の利用増
・買取バリュー ウェブマーケ企業が宅配買取
■トップインタビュー
エコリング(兵庫県姫路市) 川端宏新社長
「創業者から交代、店舗1.8倍へ」
エコリングに4月、新社長が就任した。国内の出店・販売をはじめ、タイ法人で活躍してきた経歴を持つ川端宏氏だ。創業者の桑田一成氏からバトンを引きつぎ、さらなる業務効率化と出店を目指す。店舗数を5年で現在の約1.8倍にあたる500店舗以上にする意向だ。タイ時代の経験と、今後の展望を聞いた。
■トピックス
ピーエックス(埼玉県深谷市)
「忘れ物の仕入れ拡大 観光客の増加に比例」
「鉄道忘れ物市」などを展開するピーエックスの買取量が増加している。鉄道会社や交通機関の入札で大量に仕入れ、600坪の倉庫の内、300坪が埋まっている。保管期間を過ぎた落とし物を月3回引き取っている。外国人観光客が増加したことに伴い、忘れ物の物量も増えているという。
■コーナー
◎小トピック1
2025年2月期決算
「トレファク売上22.5%増と好調」
◎小トピック2
ハードオフ広島可部店
「1000店達成の記念店舗」
◎海外中古市場データ
浜屋 家電製品・その他
「パキスタンではスマホなどの需要が減少」
◎専門家に聞く買取りたいTOP5
レディース時計
「名作モデルが再評価」
◎リユース×テクノロジー
「Scale(スケール)」(運営:オプティマインド)
出張買取のスケジュールを自動調整
◎ダイバシティ
ハードオフ 久留米国分店(運営:ありがとうサービス)
店長 永田 雄介さん
◎人材
リングロー(東京都)
「採用候補者とボウリング」
◎ツールを巡る
BOOKSあんとく(福岡県)
「新刊書店のリユース参入史」
◎海外の二次流通
オーストラリア「Designerex(デザイナーレックス)」
オーストラリア発祥の「ドレス版Airbnb」
◎VOICE
テーマは「トランプ関税」について思うこと
・刀や武具は鑑定書がないと価格はわからず「トランプ関税」の影響を受けにくい商材…日本刀 ?谷
・4年前からeBayに出品しているが800ドル以下の商品は関税免除で影響はない…某質店
■連載
◎コインマニア道場
「自社オークションを再び開催」
海外でも人気のある明治時代の紙幣が高額落札!
◎古着卸店
Fripe&co.(神奈川県藤沢市)編
「フランス仕入れのEU古着揃う」
◎繁盛店の店づくり
バナナレコード 大阪梅田店(運営:ナニワ商会)
「初心者でも入りやすい梅田の人気中古レコード店」
◎ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ!
「トランプ関税」リユース業界における現在地」
国内外で影響に差 冷静な判断が今後の肝に
◎千年質店
和田質店(茨木県)前編
「初代は呉服屋から独立して古着屋を創業」
◎中古レコードの世界
緊急企画・トランプ関税は中古品の輸出に歯止めをかけるのか?
「ファンづくり」が新たな時代を生き抜くカギに!?
◎クーボンの海外リユース探訪記
アメリカ(ニューヨーク)編3
「リユースアパレルの先駆け店 独自の買取通貨で人気店に」
◎越境ECの教科書
「高リピート率のトレカ 低単価も東南アへ」
◎リユース人 手相拝見
一般社団法人日本リユース機構 波多部彰さん
「社会性に富みつつ 周囲に流されず我が道を進む人」
中古マーケットに深く切り込み、リサイクルビジネスの世界へ読者をナビゲート。
-
2025/04/10
発売号 -
2025/03/25
発売号 -
2025/03/10
発売号 -
2025/02/25
発売号 -
2025/02/10
発売号 -
2025/01/25
発売号
エネルギージャーナル社
エネルギーと環境
2025年04月24日発売
目次:
No.2820…2025.4.24
今週号8頁
<第1レポート>
25 年度再エネ出力制御、東電エリア加わり全国に拡大
5月のゴールデンウイークにかけ、全国大で再生可能エネルギーに対する出力制御事態が多発する。2025年度見通しでは、ついに東京電力パワーグリッド(東電PG)供給エリアでも実施される見通しだ。これによって、国内大手電力会社の全エリアで再エネ出力制御が実施されることになる。
<第2レポート>
火災事故頻発のリチウム電池、分別・回収で新対応
浅尾環境相は15日の閣議後会見で、「市町村におけるリチウム蓄電池等の適正処理に関する方針と対策」に関する通知を都道府県宛てに発出したことを明らかにした。廃棄物処理施設やごみ収集車などでリチウム蓄電池に起因する火災が頻発していることを受けたもので、市町村に分別・回収の徹底を求めた。
<特別寄稿>
吹き荒れるトランプ政権のエネルギー・環境政策(下)
トランプ政権は「アメリカ第一主義」を掲げて、貿易赤字の解消、製造業の復権・国内回帰、AI等の戦略産業の成長を目指して関税政策を駆使し、規制緩和を推進する。豊富に存在する国内エネルギー資源の開発・利用も重要な役割を担う。EPAの組織など環境規制の見直しについて解説する。
<ジャンル別週間情報>
●IMO、50年の脱炭素実現へ条約改正案に合意(地球温暖化対策)
●GX産業立地WGが初会合、今夏に方向性提示へ(GX(グリーン・トランスフォーメーション))
●市街地でのクマ銃猟が可能に、鳥獣改正法成立(自然環境・生物多様性)
●矢野経済、リサイクルPET供給量が37.3万t(資源リサイクル)
●次世代型地熱官民協議会が初会合・10月工程案(省・新エネ)
●都がエネ・マネ推進事業を拡充・強化、公募開始(省・新エネ)
●東北電力・TOPPAN、灌漑用水等PPA(電力・ガス)
●三菱化工機、水素特化ファンドに出資し事業拡大へ(水素・アンモニア)
●新潟県議会、柏崎刈羽原発再稼働県民投票条例案否決(原子力一般)
●環境ジャーナリスト連続講座、開催中(催事など)
週刊「エネルギーと環境」とは?
-
2025/04/17
発売号 -
2025/04/10
発売号 -
2025/04/03
発売号 -
2025/03/27
発売号 -
2025/03/20
発売号 -
2025/03/13
発売号
文化通信社
「文化通信」は、マスコミ界の専門紙として内外マスコミの経営、人事、新規事業や各情報、言論・表現の検証、話題の人物インタビュー、特集企画などを掲載しています。
-
2025/04/15
発売号 -
2025/04/08
発売号 -
2025/04/01
発売号 -
2025/03/25
発売号 -
2025/03/18
発売号 -
2025/03/11
発売号
ゲンダイ出版
月刊 現代印章
2025年04月01日発売
目次:
シリーズ特集
老舗の由縁 ――shinise no yuen――
㈱玉栄堂(明治8年 創業)
レポート
「page」に見る最新印刷事情
――国内最大級の印刷展に最新、話題の製造システムが集結
ニュース特報
公益社団法人 全日本印章業協会 理事・地域統括者合同会議
次回の全国大会は群馬・水上高原
全国印章政治連盟・第7回総会
福島恵一氏が会長に就任
1971年創刊。約40年発行されている日本で唯一の印章業専門誌です。
-
2025/03/01
発売号 -
2025/02/01
発売号 -
2025/01/01
発売号 -
2024/12/01
発売号 -
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号
キュー・ジー
月刊[キュー・ジー]
2025年04月25日発売
目次:
■2025年春夏 健康サポート飲料に関するメディア懇話会開催/ダイドードリンコ
■使用済みプラスチック類の高度選別を行なう「第8リサイクルセンター」新設 本年4月本格稼働/首都圏環境美化センター
■2024年末の自販機普及台数 391万300台
■2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)特集 会期:4月13日〜10月13日
■生茶ブランド18年ぶりに売上本数を更新し3000万ケースに到達「キリン 生茶 大ヒット御礼発表会」開催/キリンビバレッジ
■香ばしさがアップした「やかんの麦茶」4月14日(月)リニューアル発売/日本コカ・コーラ
■連載 COFFEE SCENE 家計調査にみる飲料類の年間消費支出金額 都道府県庁所在市別 第1位 緑茶・静岡市/紅茶・横浜市/ココア・那覇市/コーヒー・神戸市/喫茶代・東京都区部
■QG FORUM(業界短信)
・渋谷区と各社が「ペットボトルの水平リサイクルに関する協定」締結/アサヒ飲料/伊藤園/コカ・コーラ ボトラーズジャパン/ポッカサッポロフード&ビバレッジ/渋谷区
・サントリー自販機キャッシュレスサービス「ジハンピ」全国展開開始/サントリービバレッジソリューション
・「お〜いお茶 PURE GREEN」シリーズが発売1週間で1000万本突破/伊藤園
・全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会と(一社)全国清涼飲料連合会が共同宣言/全国清涼飲料連合会
・「ワンダ」ブランド フルリニューアル/アサヒ飲料
・フレーベル館初!「絵本の自動販売機」を本社玄関横に設置/フレーベル館
・アスティ静岡に「ホビーのまち静岡応援自動販売機」を設置/ダイドードリンコ
■New Products(新製品情報)
自動販売&OCSの最新情報満載! あなたのクエッションをゲットする月刊誌
-
2025/03/25
発売号 -
2025/02/25
発売号 -
2025/01/25
発売号 -
2024/12/25
発売号 -
2024/11/25
発売号 -
2024/10/25
発売号
The Japan Times / The New York Times Weekend Edition
2025年04月19日発売
目次:
The Japan Times / The New York Times Weekend Edition
2025/4/19 No.44,572
The Japan Times section contents
NEWS
------------------------
[National]
・New bill blocks visitations for abusive parents ほか
[Business]
・Rice prices gain most in over 50 years as inflation hastens ほか
[World]
・The unexploded bombs littering the Gaza Strip ほか
[Sports]
・Nothing sells like Ohtani, MLB’s marketing megastar ほか
[Week in review]
・Wait is over as Osaka Expo opens its doors ほか
OPINION
------------------------
・South Korea leaders should stay the course on Japan ties
・Can Donald Trump’s tariffs restore U.S. manufacturing?
国際的な視点に立って、国内の日刊紙では読めない幅広い話題を提供
-
2025/04/12
発売号 -
2025/04/05
発売号 -
2025/03/29
発売号 -
2025/03/22
発売号 -
2025/03/15
発売号 -
2025/03/08
発売号
週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)
2025年04月25日発売
目次:
週刊英和新聞 Asahi Weekly (朝日ウイークリー)
2025/4/27号
This Week
On the Cover
Rite of spring イースター祝祭 華やかに
米ニューヨークで、春恒例のイースター・パレードが開催されました。イエス・キリストの復活を祝うためにマンハッタンの教会で19世紀に始まりましたが、今では晴れ着の扮装イベントとして定着しています。
◇今週の注目記事 ================
◇WORLD VIEW
アフリカ西部のガーナに、女子ボクシングの世界王者がいます。周囲の反対などさまざまな逆風を乗り越えた彼女の人生の歩みをたどります。
◇MOVIES:セットアップ
別々の上司に酷使されて疲労こんぱいしている男女が、お互いの上司を恋仲にすることで難を逃れようと画策するラブコメ。ネックフリックス作品です。
=========================
◆好評連載
初級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆News at a Glance
国内外の主要なニュースを短い記事で一覧します。日本語の新聞やテレビで見聞きしたニュースは英語でどのように書かれるのでしょう。時事英語ニュースの入門にどうぞ。
◆100語で読むニュース
世界各地の話題を紹介します。
◆The Greenville Story やさしい単語で寸劇!
米オレゴン州の架空の町、グリーンビルを舞台にした長寿連載です。高校生のマリーや友人、家族らが、寸劇(スキット)練習にぴったりな日常会話を繰り広げます。
中級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆On the Keyboard:リレーエッセー
3カ月ごとに筆者が変わるリレーエッセーです。4月からの担当は、米モンタナ州出身の猿渡(さるわたし)シャノンさん。各地の学校で外国語指導助手(ALT)をしたのち、現在は長崎市の長崎純心大学で英語を教えています。
◆シミケンの知って得する語源のはなし
KEN’S ENGLISH INSTITUTE 代表の清水建二さんによる語源に関するシリーズです。
英語が歩んできた歴史に沿って、それぞれの時代に生まれたり英語に採り入れられたりした言葉の語源を探りながら、身近な英単語の成り立ちを解説します。知らない英単語でも意味を推測できるようになり、語彙の増強にも役立ちます。
◆Phrase It Right 句動詞で話そう 色とりどりの英語表現
教科書では学ぶ機会の少ない英語らしい慣用表現やイディオムを、クイズ形式で出題します。例文を使った穴埋め問題を毎回6題用意し、それぞれにイラストを付けて視覚的に記憶に残るように工夫してあります。正解に加えて解説欄を設け、取り上げたキーフレーズ以外の英文の意味や用法も説明します。こうした慣用表現は会話をスムーズにするだけでなく、映画やドラマを理解するために不可欠です。日本語の発想とは異なる粋な言い回しを数多く取り上げていきます。英語の総合力のさらなるパワーアップにご活用ください。
◆Novel: ブラックロック灯台の亡霊
これまでも朝日ウイークリーのために小説を書き下ろしてきた英国のアンドリュー・ヒッチェンさんによる新作です。
◆Lisa’s Things, Places and Events
世界各地を旅するフォトグラファー、リサ・ヴォートさんが、日本各地の名所を訪ね、魅力を紹介します。今回は、金沢市の石川県立図書館です。
◆英語で紹介してみよう! 通訳ガイドの発信力レッスン
日本人には身近な伝統行事や習慣、食べ物でも、いざ英語で説明しようとすると言葉に詰まってしまう。そんな経験はありませんか? このコーナーでは日本の食べ物や習慣、制度などについてテーマをひとつ取り上げて紹介します。筆者は、全国通訳案内士の海生郁子さんと伊東正子さんの2人が交代で担当します。
上級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆英訳・社説で英文読解
朝日新聞の社説の英訳を素材にした、大学入試対策用の英文読解問題。河合塾講師の早崎由洋さん・スザンヌさん出題です。
◆News
男女平等法の女性に「トランス女性」は該当せず 英国最高裁が判断/米政府、ハーバード大への助成金を凍結
◆Weekly Picks 携帯電話持ち込み禁止の米マスターズゴルフ
米ジョージア州で開催されるゴルフ・マスターズの会場では携帯電話の持ち込みが禁止で、外界との通信手段は、会場に設けられた公衆電話のみ。そのような環境で人々はどんな行動をとるのか、AP通信の記者が取材しました。
日本語ナビ付きでどんどん読める。レベル別で実力アップを実感。しかも面白い!初心者でも楽しく読める週刊英和新聞「朝日ウイークリー(Asahi Weekly)」
-
2025/04/19
発売号 -
2025/04/12
発売号 -
2025/04/05
発売号 -
2025/03/29
発売号 -
2025/03/22
発売号 -
2025/03/15
発売号
アカデミック・リソース・ガイド
ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)
2025年02月12日発売
目次:
◆巻頭言:武器から翼へ-チームでたどり着いた結論
岡本真(arg)
◆特集:図書館を創るとはどういうことか[後編]―政策と制度を上書きするための資源
責任編集:岡本真
◇はじめに
資源案内を踏まえた政策・制度の上書きへ
◇第1章 「変える」と「創る」に向き合う二人がもつもの
・その土地に合った図書館を創る―人的ネットワークを支えに
上杉朋子(真庭市図書館振興室課長補佐)
・図書館運営スキルを考える―経験値を上げ情報をアップデートする
新出(富谷市図書館等複合施設開館準備室長)
◇第2章 初めの一歩を踏みだすための翼
第1節 政策と制度
第2節 参考図書(レファレンスブック)
第3節 図書館の図書館とナショナルセンター
◇第3章 図書館を知るという翼
第1節 書籍
第2節 雑誌
第3節 ウェブ
第4節 研修、イベント
◇第4章 越境という翼
第1節 館種の越境
第2節 MLAKの越境
第3節 デジタルへの越境
◇第5章 未来のあなたからの翼―先行する方々の足跡から
・10年まえの自分への贈り物 明るい未来を信じて
佐久間貴士(福島県須賀川商工会議所専務理事)
・「図書館」はみんなで創るもの
柴崎悦子(名取市図書館友の会・なとと事務局長)
・26年まえの自分への贈り物―恐怖と絶望という「底打ち」から、勇気と楽観は積み上がる
嶋田学(京都橘大学)
・22年まえのボクへ“You are on the right track!”
平賀研也(たきびや)
・仲間に感謝し、自分に期待して―4年まえの自分へ
大河原信子(フリー)
・扉のまえに立つ君へ
伊東直登(長野県図書館協会長)
◇おわりに:「翼」を手に政策・制度を上書きし、図書館を変え、図書館を創る
◆連載:
・「らしさ」の設計論 第7回 瀬戸内サニー
藤代裕之
・猪谷千香の図書館エスノグラフィー vol.27
高知県四万十町の「文化的施設」はなぜ実現しなかったのか?
図書館づくりに「必要なもの」
猪谷千香
・かたつむりは電子図書館の夢を見るか LRG 編 第33回
来館者数を予測せよ!……でもそもそも、来館者数統計ってあてになるの??
佐藤翔
・アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg)業務実績 定期報告
・第49号特集「デジタル資源による図書館DX」をお読みいただいている方々へ
LRG第49号責任編集(岡本 真、間嶋沙知、河瀬裕子)
図書館の未来がわかる、新しいライブラリーマガジン!
-
2024/11/13
発売号 -
2024/08/14
発売号 -
2024/05/15
発売号 -
2024/02/14
発売号 -
2023/11/15
発売号 -
2023/08/15
発売号