教員・教師 雑誌 発売日一覧
教育・語学 雑誌の発売日から探す
他のカテゴリの発売日から探す
教員・教師 雑誌の売上ランキング
時事通信出版局
教員養成セミナー
2021年02月22日発売
目次:
【特集1】
コロナで出題増!いじめ・不登校・児童虐待
最新統計から対策まで出るとこイッキ攻略
【特集2】
真似しよう! 合格者の勉強法!
直前期集中連載① 合格! 論作文講座
直前期集中連載② 元試験官は見た! イケ面 ダメ面 合否の別れ目!
直前期集中連載③ せみたの挑戦状! 空欄補充問題を解きまくれ!
■ 特別ルポ全国のすぐれた教育実践を見てみよう!
第35 回時事通信社「教育奨励賞」受賞校の取組
■ 「専門教養」の過去問を解いて せみたC o f f e e を救え!
教セミS T U D Y
■ 東大卒イクメンパパの変な教育史 絵ずかん
■ 1用語5分でマスター 図説「最新」教育用語事典2020-21
■ カリスマ塾長 西口 正の0から始める数学レスキュー
■ 教採受験の悩みを解決! ジーニー永井の合格カウンセリング[NEW!]
■ 1トピック5分で分かる! 試験に出る! 一般&教育ニュース
教セミS U P P L E M E N T
■ 教壇は舞台だ! 現役芸人兼教師の心をつかむベシャリ術 ―教師に必要な芸人の目線―
■ キミの願いが実現できる! 学級経営ちょこっとスキル
■ 学校でスグに使える教育心理!
■ 名物先生に会ってきた
■ 校務分掌って知ってますか?
■ 教師&絵本作家が描く 先生ほっこりエピソード
■ 学校教育を深堀り! 教職探検隊
■ 若手教師のための対人サバイバル入門
■ カード上等! 年俸120 円のおっさん元J リーガーのオフサイド教育論[NEW!]
■ 大学では教えてくれない! 教師0年目の教科書
■ 先生コレ読んで! 子どもが夢中の本
■ N I H O N G O 探検記 世界のコトバとくらべてみた
■ 教育探求コラム 教師の卵に考えて欲しいこと
【巻末ブックインブック】
取りはずして使える!
12 ヵ月完成!教職・一般教養パワーアップノート
※巻頭カラー「教育とは' s 語り」は緊急事態宣言を受け取材を中止したため休載します。
毎号,YouTube上で講義動画を無料配信!巻末のテキストを使って,教職・一般教養の学習ができる♪
-
2021/01/22
発売号 -
2020/12/22
発売号 -
2020/11/21
発売号 -
2020/10/22
発売号 -
2020/09/23
発売号 -
2020/08/21
発売号
世界文化社
PriPri(プリプリ)
2021年01月28日発売
目次:
表紙
翼&翔のエンジョイ!つながるあそび
目次
新年度スタートグッズ
あそべる!飾れる!準備もカンタン!春の製作はおまかせ!
春を楽しむ部屋飾り
0・1・2歳児
ほっこり、かわいい吊るし飾り
保育系You Tuber mocaちゃんのとっておきアイデア☆
今井和子先生監修 保護者へのおたよりつき 心の発達の見通し
ケロポンズの0、1、2歳のうたあそび
ハッピープレゼント
どんどんあそんで グングン伸びる!おもちゃの選び方
NON STYLE石田 明の楽しい双子+1 パパライフ
たにぞう&汐見先生特別対談
子どものあそびをひろげる保育者のアイデアと工夫
発達に課題がある子への保育
今月の保育のスキルアップ
おたより文例&コラム集
コピー用型紙集
【4大付録】
①とじ込み付録 製作&おたより素材カタログ
②とじ込み付録 あそびキット
③別冊付録1 指導計画のヒント(4~6月)
④別冊付録2 お誕生表&バースデーカードBOOK
保育が広がるアイデアマガジン
-
2021/01/27
発売号 -
2020/12/23
発売号 -
2020/12/22
発売号 -
2020/11/26
発売号 -
2020/10/28
発売号 -
2020/09/28
発売号
ひかりのくに
月刊 保育とカリキュラム
2021年02月02日発売
目次:
特集1
在園児・保育者から☆“ありがとう”を込めて
卒園児に贈るプレゼント
卒園する子どもたちがもらってうれしい、使いやすい卒園プレゼントをご紹介します。
特集2
次年度に向けて
保育者ができること
子どもたちの成長を感じつつ、進級・就学に向けて期待や不安を抱える時期に、何ができるのかを考えてみましょう。
特集3
心に残る♪
お別れ会の楽しい遊び
卒園児はもちろん、在園児や保育者みんなの心に残る手遊び・歌遊びがたくさん詰まっています!
保育の初心者からキャリアまで広く対応! わかりやすい専門誌です。
-
2021/01/12
発売号 -
2020/12/02
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/02
発売号 -
2020/08/03
発売号
学研プラス
ほいくあっぷ
2021年02月02日発売
目次:
[特集]
●じわじわ育つ!
数量・図形・標識・文字
◇アンケートより
数量や図形、標識や文字等への関心・感覚
じわじわ育つ!こんな工夫
◇園における
「数量や図形、標識や文字等への関心・感覚」とは?
◇園ルポ 園の一日から見る!
数量・図形・標識・文字
◇読み解く!伝える!
数量・図形・標識・文字
◇0・1・2歳児の数量や図形、標識や文字
◆やさしい三法令
【養護】情緒の安定
◆保育者の10の姿
◆保育者お悩み相談室
年上の保育補助の職員への接し方に悩む正規職員
◆PDCAでみる保育実践!
0~5歳児 きょうのほいく
・0歳児/1歳児/2歳児
・育ちを伝えるクラス便り
・3歳児/4歳児/5歳児
◆ドラマチックな日々
◆多様な子どもたちの発達支援LIVE
保育者間の連携~支援担当とクラス担任~
◆子どもと保育を守る!
園の防災・防犯
卒園式・入園式の安全対策
・防災防犯グッズ/防災防犯あ・そ・び
◆ささっとヒラメキ発明所
てぶくろーる
…ほか
保育に役立つマガジン
-
2021/01/04
発売号 -
2020/12/02
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/02
発売号 -
2020/07/31
発売号
協同出版
教職課程
2021年02月22日発売
目次:
【連載】
そうか、きみは教員を目指すのか 第30回 (佐藤 信一 さりょうスタジオ代表)
【特集】
どこが出る?
最重要法規はココだ!
【特集】
今こそ教師を目指すべき5つの理由
【集中連載】
小林昌美の合格力養成道場
【連載】
教採論作文添削ドキュメンタリー
教育時事ゼミナール
釼持勉の“現場力”を鍛える
教員志望者のための情報・教養誌
-
2021/02/08
発売号 -
2021/01/22
発売号 -
2020/12/22
発売号 -
2020/11/21
発売号 -
2020/10/22
発売号 -
2020/09/19
発売号
学研プラス
実践 みんなの特別支援教育
2021年02月16日発売
目次: 特集 自閉症のある子どもの「自立活動」の指導
通常学級に6%いらっしゃるADHD・アスペルガー症候群・高機能自閉症の方の特別支援教育をサポートする
-
2021/01/16
発売号 -
2020/12/16
発売号 -
2020/11/16
発売号 -
2020/10/16
発売号 -
2020/09/16
発売号 -
2020/08/12
発売号
明治図書出版
授業力 & 学級経営力
2021年02月12日発売
目次:
特集 今,読むべき100冊
特集扉(特集について)
学級経営
国語
算数・数学
理科
社会
英語
音楽
図工・美術
体育
道徳
総合・探究学習
特別支援教育
生徒指導
教育の名著
健康・衛生
社会学
ビジネス・経済
未来・テクノロジー
保育・幼児教育
自己啓発
仕事術・時間術
経営・リーダー
雑学
エンターテインメント
デザイン・アート
激動の令和2年度を5視点で振り返る 学級経営の自己採点
四天王のエンタメ授業術 (第12回)
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ (第12回)
田中博史の「授業・人」塾 新発想の授業づくりでコロナに対応する (第7回)
菊池省三監修 困った場面で効果抜群!叱らず伸ばす学級経営 (第12回)
○○先生のクラス覗いてみた (第12回)
NG指導&OK指導でわかる特別支援教育 (第12回)
お悩みズバリ解決!学級担任のための小学校英語授業Q&A (第12回)
日本初のイエナプランスクール 大日向小学校のチャレンジ (第12回)
普通の小学校でもここまでできる!プログラミング教育スタートガイド (第12回)
その生徒指導大丈夫?先生のための法律講座 (第12回)
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力がぐんぐん伸びる!みんな大好き『漢字の学習』 (第12回)
盛山隆雄&志算研プロデュース 教科書アレンジで,学びに向かう力を育てる! (第12回)
編集後記
季節を彩る今月の学校かざり (第12回)
-
2021/01/12
発売号 -
2020/12/11
発売号 -
2020/11/12
発売号 -
2020/10/12
発売号 -
2020/09/12
発売号 -
2020/08/11
発売号
時事通信出版局
教員養成セミナー別冊
2021年02月08日発売
目次:
教育法規カードの取説
教育法規カード
◎日本国憲法
◎教育基本法
◎学校教育法
◎学校教育法施行令
◎学校教育法施行規則
◎地方公務員法
◎地方教育行政の組織及び運営に関する法律
◎教育公務員特例法
◎教育職員免許法
◎学校保健安全法
◎学校保健安全法施行令
◎学校保健安全法施行規則
◎食育基本法
◎学校教育の情報化の推進に関する法律
◎学校図書館法
◎義務教育諸学校の教科用図書の無償に関する法律
◎義務教育諸学校の教科用図書の無償措置に関する法律
◎教科書の発行に関する臨時措置法
◎著作権法
◎いじめ防止対策推進法
◎義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律
◎児童虐待の防止等に関する法律
◎児童福祉法
◎発達障害者支援法
◎障害者基本法
◎障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律
◎本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律
◎部落差別の解消の推進に関する法律
◎児童の権利に関する条約
◎世界人権宣言
自治体ごとの出題傾向分析や教育法規・面接カードなどを活用すれば、効果的・効率的な学習ができます♪
-
2020/12/07
発売号 -
2020/10/06
発売号 -
2020/05/11
発売号 -
2020/04/06
発売号 -
2020/03/05
発売号 -
2020/02/05
発売号
小学館
総合教育技術
2021年02月15日発売
目次:
・ [PART1]赤坂真二先生インタビュー
コロナ禍での学校経営 振り返りと改善のポイント
・ [PART2]役職別チェックリストつき
[校長][副校長・教頭][ミドルリーダー]
準備と引き継ぎのポイント
・ [特集2]
本当に必要なことを総点検!
新年度に向けての「働き方」環境整備
・ [特別企画]2020年度 第56回
「実践! わたしの教育記録」特別賞作品発表!
・ [巻頭インタビュー]
芝野虎丸(囲碁棋士)
タイトル戦でも平常心で臨めるのはそこがゴールだとは思っていないから。
・ [連載]新学習指導要領に対応!
今月の学校経営
・ 無料添削つき! 学校管理職試験「論文」講座
・ 「ことば」を育てる英語教育 立教大学名誉教授 鳥飼玖美子
・ 学びの「融合」への挑戦 ノートルダム清心女子大学准教授 青山新吾
・ 軽井沢風越学園校長ジャーナル 学校法人軽井沢風越学園校長 軽井沢風越幼稚園園長 岩瀬直樹
・ 学びは楽しい2020 大阪市立大空小学校初代校長 木村泰子
・ 菊池省三流「コミュニケーション科」の授業 教育実践研究家 菊池省三
・ 教育ジャーナル
・ 「チーム学校」への挑戦 上越教育大学教職大学院教授 赤坂真二
・ 笑顔でつながる学校づくり 岐阜聖徳学園大学教授 玉置 崇
・ 学校リーダーのための間違えないICT実践編 東北大学大学院教授 堀田龍也
・ 本音・実感の教育不易論 植草学園大学名誉教授 野口芳宏
・ 学びの共同体の創造 学習院大学特任教授 佐藤 学
・ ブックレビュー
・ 読者のページ~センセイのつぶやき
・ 4・5月号予告
・ 編集後記・バックナンバーのお知らせ・読者アンケート
学校管理職と中堅教師のための教育総合誌
-
2021/01/15
発売号 -
2020/12/15
発売号 -
2020/11/13
発売号 -
2020/10/15
発売号 -
2020/09/15
発売号 -
2020/08/17
発売号