医療時事 雑誌 発売日一覧
看護・医学・医療 雑誌の発売日から探す
他のカテゴリの発売日から探す
医療時事 雑誌の売上ランキング
日本医療企画
クリニックばんぶう
2021年03月01日発売
目次:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最 新 内 容 2021年3月号(2021年3月1日 発行)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆第1特集◆ めまい・ブロック注射……個別対応重視で人気に!!
増殖する〝対象限定診療所〟
1つの疾患や治療法、症状、スポーツなど特定のニーズに対象を絞った医療を提供する診療所が増え つつある。マーケティングや患者満足度の向上などを有利に行える面がある一方、果たして限定的な 領域で成り立つのかは疑問。本特集では対象限定診療所の経営の実情、さらには今後求められる領 域についても考える。
Part.1 ● ケーススタディー 他院では診ない・解消しない 患者ニーズに注目せよ!
Case.1:東京頭痛クリニック(頭痛専門)
Case.2:ナカトミファティーグケアクリニック(慢性疲労症候群専門)
Case.3:淀屋橋クアトロアールクリニック(病理診断専門)
Case.4:大宮ペインクリニック(ブロック注射専門)
Part.2 ● オピニオン 専門特化の最大の難関は 継続可能な収益モデルの構築?
小畑吉弘(株式会社日本医業総研 コンサルティング部 副部長)
Part.3 ● アイデア会議 “ありそうでなかった”を探せ! 専門診療所の新 アイデア大予想
真野俊樹(中央大学大学院戦略経営研究科教授 多摩大学大学院特任教授)
-----------------------------------------------------------------
◆第2特集◆ 2021年度介護報酬改定
転換期を迎えた介護の未来
Part.1 ● 全体動向 2021年度介護報酬改定を踏まえた介護と開業医の未来
あきのたかお(ジャーナリスト)
Part.2 ● コンサルタントが読む 2021年度介護報酬改定を受けた開業医の勝ち筋
松村眞吾(株式会社メディサイト代表)
-----------------------------------------------------------------
その他注目記事!
-----------------------------------------------------------------
■巻頭鼎談 Up To Discussion
オンラインサロンは医療経営に使えるか
実践家そのものがコンテンツ
参加者同士の交流を引き出せば低額で有益な経営ツールになる
■GOOD CHOICE
「 歯ヨガ」ワークショップ
医療法人雄理会 小島歯科医院(大阪府貝塚市)
■共生社会への挑戦
Hinode-Waon
シェアホーム(兵庫県加古川市・加古郡)
■診療所経営塾
マーケティングの最高峰を知る 最前線の活動事例に学ぶ
DATAで読み解く今後の方向性 ビジネス書で学ぶ
■クリニックスタッフ200%成長計画
在宅ケア編/ミドルマネジメント編/接遇編
■事務長奮闘記
松村眞吾
■新米院長が本音を語る 開業STORY
東條直貴
■T(徹底)T(的に)P(パクる) 診療所の空間デザイン 編
■実践例から考える これからの在宅医療のかたち
内田貞輔
■勝ち抜くところはここが違う! 地域診療所Report
埼玉県「所沢市」編
■特別対談
渋沢栄一の言葉・思想からこれからの生き方を考える
守屋 淳(作家・中国古典研究家)
渋澤 健(コモンズ投信株式会社会長)
■診療所事務長の仕事術
■特別対談
在宅医療のキーマン2人が語る
ポストコロナの在宅医療 その展望と診療所経営のあり方
佐々木 淳(医療法人社団悠翔会理事長)
長尾和宏(医療法人社団裕和会理事長)
■医療介護政策の動きと展望
宮島俊彦
■真野俊樹の世界の医療を知る
■デジタルヘルスの今と可能性
加藤浩晃
■ゼロからはじめた SEO実践録
土井勝之
■院長がやってみた?ユーチューバー活動報告
村松英之
■MMPG会員事業所一覧
■CLINIC BAMBOO Monthly TOPICS
■商品紹介
■院長夫人はコンサルタント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次 号 予 告 2021年4月号(2021年4月1日 発行)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆特集◆ 診療所を1チームにする
院長とスタッフの心得とあり方(仮題)
全員医療・全員経営──。全員が目指すべき姿と直近の目標、その実現に向けた役割を理解して行動する。理想とも言える経営スタイルだが、実際に機能しているところは少ない。1つのチームとして機能させるために必要な院長とスタッフの心得、あり方を提示する。
開業医の“不安”と“悩み”の解消を強力にサポートする、事例ベース中心のクリニック向け総合情報誌
-
2021/02/01
発売号 -
2021/01/01
発売号 -
2020/12/01
発売号 -
2020/11/01
発売号 -
2020/10/01
発売号 -
2020/09/01
発売号
医学通信社
月刊/保険診療
2021年02月10日発売
目次:
特集Ⅰ“Smart医療”の最前線!
~コロナ禍で進む医療のパラダイムシフト~
Part1「スマートホスピタル」最前線!/慶應義塾大学病院
Part2“Smart”を可能にする14のテクノロジー
1 手指衛生モニタリングシステムで医療者の行動を可視化し手指衛生の遵守率を高める
2 スマートホスピタルシステムと地域連携システムで業務を効率化
3 AI問診「Ubie」の活用でカルテ記載時間の削減へ
4 手術に必要な機器をパッケージ化した「スマート治療室(SCOT)」
5 「人に優しい」医療をミッションに多角的なデジタル研究開発を展開
6 個々のがん患者に最適化された診療を支援するシステム─「統合がん診療支援システム」
7 AIとのチャットでできる救急相談─埼玉県AI救急相談
8 「医師の乗らない移動診療車」で地域医療の問題を解決
9 多接続リモートVR臨床システムで手術室にいるかのような講義を実現
10 アバターロボットとドローンで島しょ部の遠隔医療を実現
11 Bluetooth信号で医療機器や医療従事者の位置情報を把握
12 外部業者の出入りや移動経路を可視化。コロナ時代のスマートチェックインシステム「MONITARO」
13 救急外来・ER診療に特化したデータ管理システム「NEXT Stage ER」
14 オンライン診療を支えるシステム(「CLINICS」「curon」「ポケットドクター」「YaDoc Quick」)
特集Ⅱ 2021年4月介護報酬改定はこうなる!
~新単位数・基準の変更ポイント~
視点 『安倍内閣とは何だったのか』/中島岳志
厚生関連資料/審査機関統計資料
月間NEWSダイジェスト
介護保険/医学・臨床/医療事故NEWS
めーるBOX
■ エッセイ・評論
プロの先読み・深読み・裏読みの技術/工藤高
NEWS縦断「紹介状なし患者初診料の保険除外」/武藤正樹
こうして医療機関を変えてきた!/新村浩明
■ 医事・法制度・経営管理
病院&クリニック経営100問100答「一体感のあるチーム作り」/小松大介
医療事務Openフォーラム「日本医療マネジメント学会 第20回東京支部学術集会報告」/根本康子
かがやく!事務部門/山口県立総合医療センター
■ 臨床知識
カルテ・レセプトの原風景【脛骨近位端骨折後のリハビリ】転倒骨折後の生活再建/稲川利光,武田匤弘
■ 請求事務
実践DPC請求Navi/須貝和則
パーフェクト・レセプトの探求/株式会社ソラスト・小松加奈子
レセプト点検の“名探偵”/細谷邦夫
点数算定実践講座/大西正利
保険診療オールラウンドQA
読者相談室/杉本恵申
休載:日本の元気な病院&クリニック
医療制度,保険請求,医業経営に関する「将来予測」と「実践ノウハウ」を徹底追求!!実務に役立つ医療情報誌
-
2021/01/10
発売号 -
2020/12/10
発売号 -
2020/11/10
発売号 -
2020/10/10
発売号 -
2020/09/10
発売号 -
2020/08/10
発売号
日本医事新報社
第一線で活躍するドクターのあらゆるニーズにお応えします。
-
2021/02/15
発売号 -
2021/02/08
発売号 -
2021/02/01
発売号 -
2021/01/25
発売号 -
2021/01/18
発売号 -
2021/01/09
発売号
医学書院
病院
2021年02月01日発売
目次:
■特集 大学病院は地域病院を支えられるか■
□医師需給問題――医師養成から専門医制度まで
医学教育から提案する大学病院と地域病院の役割(吉田 素文)
新医師臨床研修制度が期待する大学病院と地域病院の役割(古谷 伸之)
新専門医制度における地域病院の役割とは(寺本 民生)
□地域医療問題――地域医療構想策定下の地域病院と大学病院の関係
大学病院から見たこれからの医局制度のあり方(尾野 恭一)
地域病院から見たこれからの医局制度のあり方――地方の公立病院の立場から(鴻江 俊治)
地域医療構想で医学部・大学病院が果たすべき役割(村上 正泰)
地域病院から見た地域医療構想策定における医学部・大学病院の役割(井上 健一郎)
地域の病院経営に貢献できる医学教育――課題解決型高度医療人材養成プログラム事業を中心に(馬場園 明)
地域医療連携推進法人北河内メディカルネットワーク――大学病院が進める地域医療連携推進法人のあり方(山下 敏夫)
地域医療連携推進法人北河内メディカルネットワーク――参加法人の立場から(小林 卓)
□対談
大学病院と地域病院の役割(金澤右×今村英仁)
□特別記事
Power BI を用いた病床機能報告データの可視化――地域医療構想の議論活性化を目的として(前編)(今村 英香)
●アーキテクチャー× マネジメント[74]
住友別子病院(大守 昌利・滝口 秀樹・村瀬 慶征)
●ケースレポート 地域医療構想と病院[39]
変革の時代における人間中心マネジメントの意義――ドラッカー思想再考(松田 晋哉)
●病院で発生する「悩み」の解きほぐし方[10]
院内でも医師法21条の異状死として警察へ通報すべきでしょうか?(越後 純子)
●感染症新時代 病院はどう生き抜くか[5]
港区みなと保健所・松本加代所長インタビュー(1)(堀 成美)
病院の運営管理など最新のトピックスを紹介
-
2021/01/01
発売号 -
2020/12/01
発売号 -
2020/11/01
発売号 -
2020/10/01
発売号 -
2020/09/01
発売号 -
2020/08/01
発売号
薬局新聞社
製薬業・卸売業の動向、経営技術、医学品情報が満載!
-
2021/02/17
発売号 -
2021/02/03
発売号 -
2021/01/27
発売号 -
2021/01/20
発売号 -
2021/01/01
発売号 -
2020/12/09
発売号
インナービジョン
INNERVISION(インナービジョン)
2021年03月01日発売
目次:
特集1
今そこにある危機 放射線診療のBCPを考える
自然災害・感染症・サイバー攻撃への備えと対応
企画協力:池田龍二(熊本大学病院医療技術部診療放射線技術部門)
I 総 論
放射線診療におけるBCPの重要性
池田龍二
II 自然災害・感染症に備えるBCP
1.自然災害に備えるBCPの策定─建築・設備の視点から
和田浩志
2.放射線科医の立場から考える放射線診療のBCP
浦田譲治
3.診療放射線技師の立場から考える放射線診療のBCP
中田正明
4.放射線治療におけるBCP
坂本隆吏
5.MRI検査におけるBCP策定
立石敏樹
6.複合災害に対するBCP
武田聡司
7.災害時におけるベンダー対応とサプライチェーン
1)事例1:医用画像表示モニタの災害対策
石原誠人
2)事例2:GEヘルスケア・ジャパンにおける災害時の対応
大屋昌之
III サイバー攻撃に打ち勝つBCP
1.サイバー攻撃を考慮したシステム構築の実際
近藤博史
2.放射線部門におけるサイバー攻撃対策
原瀬正敏
3.セキュリティベンダーが考える医療機関におけるサイバー攻撃のリスクと対応
松山征嗣
4.医療機関におけるサイバー攻撃に対するBCP
武内彬正/前原諒一
特集2
最新版 MRIのリスクマネージメント
安全なMRI検査のために求められる対策
企画協力:宮地利明(金沢大学保健学類長)
I MRI安全性の最新動向
1.臨床MRI安全運用のための指針について
平井俊範
2.体内植込み型医療機器のMR安全性の最新動向
藤原康博
3.IEC規格の最新動向
岡本和也
4.心臓デバイス植込み患者対応の最新動向
土橋俊男
II MRIリスクマネージメントの実際
1.ガドリニウム造影剤のリスクマネージメント
対馬義人
2.安全なMRI検査のための患者対応
高橋順士
3.医療機器のMR安全性データベースの活用
関口麻衣子/福永正明
4.術中MRIにおけるリスクマネージメント
松前光紀/西山 淳
5.MRI検査における感染症対策
石川応樹
6.「MRIの危機管理」~検査中に巨大地震が起きたら~
【安全なMRI検査を考える会第2回 MRI安全Webワークショップ】
内田幸司
7.鎮静剤を使用しない小児MRI検査の実際
山村憲一郎
8.7T MRIにおけるリスクマネージメント
福永雅喜
目次裏
北播磨総合医療センター
血管エコーに最適化した超音波診断装置で最善の脳梗塞診療を実践
iSMIやプローブの使い分けで性能を引き出し診断から治療方針決定、治療まで貢献
めざせ達人シリーズ〈一般X線撮影編〉
─いま伝えたいこと─ No.11
膝関節
撮影は形から─安全な肢位と規格性のある画像
榊 和宏
FOCUS ON〈インナービジョン×インナビネット〉
MRI対応生体情報モニターで鎮静下の小児MRI検査を安心・安全に実施
─国産初のMRI対応のETCO2測定機能付の生体情報モニターで換気や酸素化の状態をいち早く検知
埼玉医科大学総合医療センター
Zio Vision
画像の本質を診る No.4
“IVRプランニング”による術前計画支援でより迅速なIVRを実現
帝京大学医学部附属病院では増加する緊急IVRへの対応に活用
varian RT REPORT
人にやさしいがん医療を放射線治療を中心に No.2
TrueBeam Version 2.7 1台体制で行える放射線治療
─HyperArcを含めて
片山通章
US Report
日本超音波医学会第93回学術集会ランチョンセミナーL1-08
生活習慣病の予防と早期発見に向けて
─心血管エコーの役割と新たな知見─
1.心血管病へのアプローチ
赤坂和美
2.頸動脈エコー
見落とさないコツと時短テクニック
山本哲也
US Report
日本超音波医学会第93回学術集会ランチョンセミナーL2-04
診断・治療への新たなアプローチ
─新型プローブを実臨床に活かす─
1.診断から治療まで可能な新型マイクロコンベックスの開発
朝井 章
2.穿刺にやさしい新マイクロコンベックスプローブ
─標準コンベックスに近づいた画質─
廣川直樹
US Report
日本超音波医学会第93回学術集会ランチョンセミナーL3-07
災害や地域現場における超音波検査
1.新型コロナ流行下に地域の発熱外来で超音波を用いる
水間美宏
2.災害時における超音波のちから ~被災地と学会の連携~
高野真澄
線量管理最前線
RADIATION DOSE MANAGEMENT REPORT
線量測定と線量管理について
「RaySafe X2」を用いた測定経験
高瀬正行
IVリポート
・フィリップス・ジャパン,2021事業戦略発表会でdata drivenによる価値創造の推進を表明
・島津製作所が「第98回レントゲン祭・記念講演会」を初のオンラインで開催
・アドバンスト・メディア,「AmiVoice IC-Support」を発売
・オリンパス,AI搭載内視鏡画像診断支援ソフトウエア2製品を国内で同時発売
・JAHISが2021年の新春講演会をオンラインで開催
〈巻末特集〉モダリティ EXPO バイヤーズガイド
生体情報システム・周辺機器 編
● Information
・近畿心血管治療ジョイントライブ(KCJL)2021
・厚労科研研究班Webセミナー
● 市・場・発
● 次号予告
毎号病院のためのIT活用情報誌「ITvision」、 CT、MRI、PETなど最新情報満載フルカラー「別冊付録」がついてきます
-
2021/02/01
発売号 -
2021/01/05
発売号 -
2020/12/01
発売号 -
2020/11/01
発売号 -
2020/10/01
発売号 -
2020/09/01
発売号
薬事ニュース社
薬事ニュース
2021年02月26日発売
目次:
(全8ページ)
医療従事者へのワクチン接種がスタート――初日に8施設で125回 アナフィラキシーは無し/
コロナワクチンの接種後フォローで3種類の調査を実施――厚労省・合同会議/
■厚生行政Weekly■
(~2月16日)
福井県 小林化工に行政処分、116日間の業務停止命令は国内過去最長/
小林化工問題で薬局経営層の警戒感高まる/
患者会リレーインタビュー■
NPO法人全国ポンぺ病患者と家族の会 理事長 岡﨑 俊文氏――さらに新薬が登場することを期待している/
時代を読み、変化を先取りする医薬専門紙
-
2021/02/18
発売号 -
2021/02/11
発売号 -
2021/02/04
発売号 -
2021/01/28
発売号 -
2021/01/21
発売号 -
2021/01/14
発売号
医事法令社
医療判例解説
2021年02月15日発売
目次:
===========
●「指標事例 6選」
・自然発生発作時の心電図で心房細動を確認すべきところ、人工誘発された波形で確定診断をし手術をしたとして原判決を変更して過失を認めた事例 東京高裁:令和2年12月10日判決
・救急搬送時にMRI検査や脳梗塞予防措置を怠ったことからその後、患者が脳梗塞から半身麻痺になったとして損害賠償を求めた事例 大阪地裁:平成31年2月8日判決
・横隔膜直下にある肝細胞癌に対するRFA後、胸腔内出血性ショックで患者が死亡したため、術後管理を怠ったとして損害賠償を求めた事例 金沢地裁:令和2年3月30日判決
・吸引分娩で出産した児が脳性麻痺の後遺障害を負ったのは、帝王切開移行へのダブルセットアップを怠ったためなどとして損害賠償を求めた事例 名古屋地裁:令和2年3月25日判決
・総胆管結石除去を目的としたEPLBDの際、鎮静剤の過剰投与や呼吸監視のミスなどにより患者が死亡したとして損害賠償を求めた事例 旭川地裁:令和2年3月19日判決
・膀胱内視鏡検査等が可能な医療機関を紹介する等の注意義務を怠ったため膀胱癌発見が遅れ、ストマになったとして損害賠償を求めた事例 大阪地裁:令和2年6月24日判決
===========
「もし、同じ状況に直面した場合、医療従事者は、如何に対応することで過誤を防ぐことができるか?」
-
2020/12/15
発売号 -
2020/10/15
発売号 -
2020/08/15
発売号 -
2020/06/15
発売号 -
2020/04/15
発売号 -
2020/02/15
発売号