医療技術 雑誌 発売日一覧
看護・医学・医療 雑誌の発売日から探す
他のカテゴリの発売日から探す
医療技術 雑誌の売上ランキング
全日本病院出版会
Orthopaedics(オルソペディクス)
2024年11月15日発売
目次:
Monthly Book Orthopaedics Vol37 No12 (2024年11月号)
特集/骨粗鬆症性椎体骨折診療の最前線
編集企画/戸川大輔(近畿大学奈良病院教授)
骨粗鬆症性椎体骨折の保存治療における骨癒合率と保存治療の限界 岸川陽一
骨粗鬆症性椎体骨折の保存治療とその限界について 多施設ランダム化比較研究の結果を踏まえて 猪瀬弘之
骨粗鬆症性椎体骨折に対するBalloon Kyphoplasty (BKP)のエビデンス 高橋真治
骨粗鬆症性椎体骨折に対するVertebral Body Stenting(VBS)の適応と臨床成績 前田孝浩ほか
椎体圧潰が進んだ骨粗鬆症性椎体骨折に対するリン酸カルシウムペーストを用いた治療 山岸賢一郎
骨粗鬆症椎体骨折に対する単椎間制動術の適応 酒井 翼
骨粗鬆症性椎体骨折の椎体置換術の手術成績-術後のケージ沈下リスクファクターについて- 岩田秀平ほか
椎体骨折後の後弯症の手術治療(lateral access surgery) 石原昌幸
腰部脊柱管狭窄症を伴った骨粗鬆症性椎体骨折に対する低侵襲前後方椎体間固定術 福田健太郎
骨粗鬆症性椎体骨折後の後弯症に対する椎体骨切り術 中尾祐介
臨床に特化した総特集形式の整形外科雑誌
-
2024/10/20
発売号 -
2024/10/15
発売号 -
2024/09/15
発売号 -
2024/08/15
発売号 -
2024/07/15
発売号 -
2024/06/15
発売号
医学書院
検査と技術
2024年12月01日発売
目次:
■技術講座
病理
ホルマリンおよび有機溶剤の管理・廃棄方法(葉山 綾子)
血液
骨髄異形成腫瘍(MDS)検査のコツ(澤田 朝寛)
生理
成人先天性心疾患 フォンタン術後の心エコー(門田 尚子)
生理
シリーズ 病態生理から読み解く腹部エコー検査・8 各論
消化管疾患を読み解く腹部エコー検査のポイント(関根 智紀,林 涼子,木内 清恵,志村 謙次)
●トピックス
エクソソーム・リキッドバイオプシーによるがん検査(吉岡 祐亮)
医療技術部門管理資格認定制度/医療管理者資格認定制度(深澤 恵治)
劇症型溶血性レンサ球菌感染症──増加の背景と細菌の特徴(吉澤 定子)
●フォーカス
頭部外傷診療における血液バイオマーカーの活用(末廣 栄一)
敗血症の病態理解と新規標的分子(新貝 茜,伊藤 隆史)
感染症の流行を捉える(原 祐樹)
●病気のはなし
急性リンパ性白血病(窪田 博仁,滝田 順子)
●過去問deセルフチェック!
尿沈渣円柱(解答と解説)
●臨床検査のピットフォール
ちょっと待って! 生化学検査のその測定値は本当に正しいの?(和田 哲)
●読者質問箱
採血時に,採血管の正しい順番が決められているのはなぜですか?(甲田 祐樹)
●ワンポイントアドバイス
腹部超音波検査で大動脈疾患を精度よく捉えるコツ(船水 康陽)
●臨床医からの質問に答える
CRE(カルバペネム耐性腸内細菌目細菌)とCPE(カルバペネマーゼ産生腸内細菌目細菌)はどう違うのですか?(原 稔典)
●オピニオン
日本臨床検査振興協議会の活動(村上 正巳)
●やなさん。NY留学記[13]
鍛えられています.(柳田 絵美衣)
●ラボクイズ
輸血検査(丸橋 隆行)
11月号の解答と解説(道林 智之)
検査と技術を追求するユニークな情報誌
-
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/09/01
発売号 -
2024/08/01
発売号 -
2024/07/01
発売号 -
2024/06/01
発売号
PHARM TECH JAPAN(ファームテクジャパン)
2024年12月01日発売
目次:
【特集】CMC分野における環境対応を中心としたSDGsの取り組み
12月号では、SDGs(持続可能な開発目標)に関する取り組みについて特集しています。2030年までに達成すべき17の目標のうち、気候変動への対策は大量の原材料やエネルギーを使用する製造業にとって大きな課題の1つです。本特集では、CMC分野における環境対応を中心に、製薬企業の取り組み事例やエンジニアリング企業の考え方などを紹介しています。
①中外製薬 サステナビリティへの取り組み:
バイオ原薬製造棟(UK4)建設を通じて ~Sustainable role model~
後藤真吾、筆坂将人
②カーボンニュートラルの実現に向けて:
エンジ会社の考える医薬品工場
櫻井智浩、高野年広、永池英佑、長岡 剣、山西智紀
③バイオプロセスの開発にエコデザインを統合していくには
―サステナビリティへの道のり
アンドリュー・シンクレア、阿部優姫
〔INTERVIEW〕
■創薬エコシステム強化に向けて
アクセリード株式会社取締役 Co-CEO 兼 CTO 池浦義典氏
■日本薬剤学会 小児製剤FG
製剤視点で社会的課題を解決 小児用医薬品開発推進とともに飲みやすい製剤開発を
アステラス製薬株式会社 髙江誓詞氏
〔REPORT〕
■PTJ Forum 2024
創刊40周年記念イベント開催 テーマは「安定供給確保への処方箋」
■製剤機械技術学会
「製剤OneTeam」をテーマに第34回大会開催、第24回仲井賞はホソカワミクロン・愛知学院大学が受賞
■BioJapan 2024 開催
〔PHARM TECH JAPAN ONLINE〕
■2024年10月度、月間閲覧ランキング
■PHARM TECH JAPAN バックナンバー2024年10月度、閲覧ランキング
〔ARTICLES〕
■ヒト細胞加工製品のCMCを考える(第1回)
承認事項一部変更申請の審査期間の調査および変更を早めるためのPACMPの活用
花田直之、片山博仁、麻生智之、金子真紀、木下由紀、小林夏季、齊藤孝二郎、山口頼子、平井隆寛
■【連載】病院薬剤部から見た医薬品包装(第1回)
医療安全に向けたGS-1バーコードの現状と今後
池田和之
■連載 創薬・創剤・イノベーションを加速する連携
分子製剤学における実験と計算の融合 FMO創薬コンソーシアムにおける製剤ワーキンググループの活動
奥脇弘次、東 顕二郎、福澤 薫
■QCラボでの局方勉強会 -信頼性のある試験検査のために-(第6回)
一般試験法6.09 崩壊試験法
安定性試験研究会
■業務に役立つポイントをわかりやすく解説!
研究者・技術者が知っておくべき医薬品特許の最新実務(第2回)
知財実務者からみた米国特許制度の留意事項(2)
森本敏明
■新製剤技術とエンジニアリングを考える会 第21回技術講演会 参加レポート
■ISPE日本本部 CSV初心者向けセミナー ~GAMP 5と具体例の紹介~ 印象記
立澤孝則
■ワクチンに関する最近の話題(第3回)
5種混合ワクチン(1)-クイントバック®を例に-
岩本征士、時枝養之
■WPOのリサイクル包装設計ガイドラインの解説と包装設計の基礎(第3回)
住本充弘
■GxP環境下における人工知能ガバナンス
Armand Mintanciyan, Rory Budihandojo, John English, HCCP, Orlando Lopez, Jose E. Matos, and Robert McDowall, PhD
[監修]川上浩司、[翻訳]小林英丘
■製剤研究者が注目する一押しトピック
〔Study of GMP〕
■中小規模組織におけるQRMのインフラ整備(第84回)
トレーニングについての再確認(12)~OJTそしてそれを補完するAIアシステッドSOP~
柳澤徳雄
●News Topics
■World News Topics
製剤技術と品質管理の専門情報誌
-
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/09/01
発売号 -
2024/08/01
発売号 -
2024/07/01
発売号 -
2024/06/01
発売号
森ノ宮医療学園
Tehamo(てはも)
2024年08月30日発売
目次:
【内容紹介】
今号は、患者の主訴にのぼることの多い症状「頭痛とめまい」を取り上げました。30年ほど前にすでに3千万人が頭痛を訴えており、現在はさらにその数を上回り、頭痛外来を設けている医療機関も多くあります。また、めまいではメニエール病をはじめ世界的な診断基準が少しずつ作成され、めまい専門医も誕生し、治療環境も整ってきましたが、まだまだ複雑でやっかいな症状です。患者への向かい方、治療の指標として一読いただければと思います。
あとはとき20号:あはき関連の膨大な数の研究や報告を網羅することは無理だとしても、何等かの形で概観できるツールを目指しました。前半の年表では、1945年以降のあはき史から研究関連の項目をベースに、15名の先生方から国内を中心に時代を象徴する研究や印象に残る研究をご紹介いただきました。また、研究関連の出来事や時代背景などの情報を加えました。後半では、長年、研究・教育・学術団体の運営などに携わってこられた矢野忠先生に、鍼灸の科学化の歴史について伺いました。
【目次】
<口絵>
『伊吹蓬』(江戸後期写本)
■点描
『リンパ浮腫診療ガイドライン2024』に掲載された鍼灸治療の評価について/津田篤太郎
■口絵解説
『伊吹蓬』(江戸後期写本)について-バテレン・伊吹山薬草園・艾販売を結ぶエンタメ本/横山浩之
■治療院訪問
『鍼灸中川』”必要”から生まれた経絡治療~井上系経絡治療の極意~/中川俊之・中川かおり
中川俊之先生の治療の基本
<特集>頭痛とめまいへの東洋医学的アプローチ
■座談会
『頭痛とめまい』の治療を議論する/荒木信夫・五島史行・山口智・高士将典・菊池友和
■基礎講座
頭痛の発症機序および片頭痛関連のめまいについて/堀田晴美
■論述
「小児の頭痛とめまい」の問診から治療へ-小児・思春期の頭痛診療における東洋医学の役割-/荒木清
■症例報告
鍼治療介入後から頭痛が改善した2症例/向井雄高ほか
経絡治療に基づく頭痛・めまい~1症例からの考察~/橋本厳
北辰会方式による頭痛とめまいの2症例/副島香織
頭痛(めまい)とその原因である首こりの鍼治療と予防法/角谷敏宣
気象病による頭痛とめまいの1症例~現代医学と中医学的考察から~/大石知絵子
小児の頭痛とめまいの治療~古代鍼を使った刺さない鍼~/鈴木暢弘
頭痛に対する鍼治療の1症例-長期にわたって医療機関を受診しなかった症例-/曽田真由美・水出靖
頭痛とめまいの治療経験からの提案~漢方と刺絡をベースに~/平地治美
治療構造理論と身体現象論的鍼灸治療の運用-頭痛とめまいの症例を通して-/伊藤和真
<連載>
■大正時代の沢田健と代田文誌-日蓮主義との関係を中心に
(2)代田文誌と妹尾義郎、和合恒男との交流/松木宣嘉
■ジェンダー史から医療を考える
(二)北海道開拓と女性医療従事者たち/藤本大士
■プロフェッションへの道 Vol.2
臨床レクチャーNo.10 私の患者へのセルフケア
私の考えるセルフケア-セルフケアアドバイザーとしての臨床家とは-/戸ヶ崎正男
鍼灸治療と組み合わせたセルフケア指導~妊活の患者さんとともに~/米山明子
パーキンソン病患者へのセルフケア-呼気鍛錬法-/岩崎真樹
心身一如とエクササイズ-治癒スイッチをONにする-/駒澤愛
■ブレイクタイム74
記憶/尾川裕子
■切手に見る東洋医学
薬用植物/浦山きか
■身近に!漢方45
アケビ/坂田幸治
<お知らせ>
第49回代田賞論文募集/代田賞運営事務局
<あとはとき20号>
<特集>あはきの研究・時代とトレンド
■あはきの研究・時代とトレンド
■合破棄の研究・時代とトレンド年表
■インタビュー
矢野先生に聞く!明治以降の鍼灸研究-鍼灸の科学化/矢野忠
■あはき広告検討会が終結
■2024年6月・10月あはき療養費改定のポイント/往田和章
■第14回ISO/TC249全体会議の報告
JLOMを応援して下さい!
鍼灸専門誌
-
2024/02/29
発売号 -
2023/10/31
発売号 -
2023/06/30
発売号 -
2023/02/28
発売号 -
2022/10/31
発売号 -
2022/06/30
発売号