俳句・短歌・詩 雑誌

NHK 短歌

NHK出版

送料
無料

NHK 短歌

2025年06月20日発売

目次: どっちをよむ? 陸と空

つながろう短歌で ~わたしのドラマが みんなに伝わる歌になる

  • 2025/05/20
    発売号

  • 2025/04/18
    発売号

  • 2025/03/19
    発売号

  • 2025/02/20
    発売号

  • 2025/01/20
    発売号

  • 2024/12/20
    発売号

NHK 俳句

NHK出版

送料
無料

NHK 俳句

2025年06月20日発売

目次: 5月の入選句 「麦の秋」「空」「祭」「自転車」

つながろう俳句で ~あなたの一句が誌面に、番組に!

  • 2025/05/20
    発売号

  • 2025/04/18
    発売号

  • 2025/03/19
    発売号

  • 2025/02/20
    発売号

  • 2025/01/20
    発売号

  • 2024/12/20
    発売号

歌壇

本阿弥書店

送料
無料

歌壇

2025年06月13日発売

目次: 巻頭作品30首
吉川宏志  千樫の井戸

巻頭作品20首
沖ななも  春キャベツ
小島なお  くらやみ祭り

巻頭作品10首
島崎榮一  白き猫
森山晴美  黄金週間

特集 塚本邦雄没後二十年―塚本邦雄の戦争と敗戦
阿木津 英  死者の沈黙とともに
池田裕美子  「戯画」という批評性
井上法子  「戦後」を超えてゆくもの
大塚寅彦  異形の雲
黒瀬珂瀾  戦争はおいしい
田中 綾  なに殺す
中津昌子  世界の外に佇つ
難波一義  『装飾樂句』に読む塚本邦雄の戦中、戦後
松田一美  ラ・ゲール(戦争)

作品連載 日付のある歌
きのふ今日あす11  永田和宏

講演録  茂吉歌に於ける七つの扉  小池 光

新連載  つれづれ食歌日記1  東 直子

トピックス  台湾日本語文学会に参加して  屋良健一郎

公開講座 協会賞歌集を読み返す3~いい短歌とはなんだろう? 歌人・歌集・時代
第一回 小野茂樹『羊雲離散』
久我田鶴子/高野公彦/司会・富田睦子
『羊雲離散』三十首選  久我田鶴子

好評連載
名歌発掘16  渡 英子
歌ことばに遊ぶ30  渡邊新月
近代歌人うた物語16  藤岡武雄
画架に短筒67  塚本靑史
熟年歌人の歌235  白倉一民

作品12首
一ノ関忠人  もののふの賦
植松法子  石段
上村典子  木の芽とシオフキ
牛山ゆう子  胸はみづうみ
楠 誓英  陶片のひかり
古志 香  誰かの指紋
菅原百合絵  永遠通り
光森裕樹  鳳凰木

作品7首
あづま洋子  白き天体
市原敏司  黄砂が餌
市村善郎  このごろ
篠田理恵  誓願桜
鶴田直樹  父の歌碑めぐり
鶴見輝子  子規「隠蓑日記」
柚木 新  あやめも知らぬ
吉岡正孝  詮無くも

時評  貝澤駿一
作品評  佐藤華保理

歌集・歌書の森
中川佐和子著『尾崎左永子論』  遠藤由季
紀野恵歌集『楽天生活』  佐藤弓生
熊岡悠子詩集『岸和田のだんじり』  小黒世茂
井谷まさみち歌集『めぐる七曜』  植田珠實
『石川信雄全歌集』  押切寛子
初谷むい・寺井龍哉・千葉聡著『スペース短歌』  山階 基
真部照美歌集『あけぼのいろの約束』  今野英山
あづま洋子歌集『海を渡る列車』  澤村斉美
古川みゆき歌集『山たたなずく』  藤野早苗
美智子歌集『ゆふすげ』  橋本俊明

ウルトラ・アイ
ニュース・クリップ
読者歌壇  高貝次郎/沢口芙美

日本の色彩をうたう7  緑青/大下一真
歌壇スポットライト
作歌の七つ道具7   高野公彦

伝統を継ぎつつ現代を考える新時代の短歌誌

  • 2025/05/14
    発売号

  • 2025/04/14
    発売号

  • 2025/03/14
    発売号

  • 2025/02/14
    発売号

  • 2025/01/14
    発売号

  • 2024/12/13
    発売号

送料
無料

現代詩手帖

2025年06月27日発売

目次: 【特集】詩論と実作のあいだ

◎論考+作品
野村喜和夫 詩論と詩作の関係をめぐる全史
小池昌代 遺伝する声 萩原朔太郎・米津玄師・入沢康夫
四元康祐 詩の集合的神経叢
川口晴美 GHOST IN THE POEM
杉本 徹 詩論の本質としての空洞について
石田瑞穂 魚石抄 詩的構造、ことば、メディアの交感
小笠原鳥類 いま、入沢康夫の、組み立てられすぎた言葉を 『詩の構造についての覚え書』と『倖せ それとも不倖せ』
山﨑修平 君は詩だ 『詩の構造についての覚え書』を手がかりとして
伯井誠司 詩を始めるために
山本浩貴 偶然と人物の位置 「総合の夢」はAI以後どのように継承され、そこで「詩論と実作」に従事する人類はいかなる機能を果たす(と信じる)のか


◎インタビュー
吉増剛造+堀内正規(聞き手) 『オシリス、石ノ神』をめぐって(下)

◎対談
陳 育虹+和合亮一 森羅万象への「回帰」の力 災禍のなかで詩を紡ぐ

◎作品
安藤元雄 鰈を釣る
冨岡悦子 海辺の翼 第58回日本詩人クラブ賞受賞第一作
野崎有以 取得時効

◎レポート
カニエ・ナハ にゃんだこりゃ 岡﨑乾二郎「而今而後」展のための試論

◎レクイエム
三浦雅士 平林敏彦は死なない 遺稿集『斜塔から』の衝撃
井川博年 もう二度と現れない「戦後派」最後の詩人 追悼・平林敏彦

◎連載詩
高橋睦郎 窮極は母子像さがし ジャン・ジュネへ
古川日出男 嵐の夜ではなく 火歌 hiuta
水沢なお 約束 水辺のカーテンがゆれる

◎連載
北川 透 戦争機械とカルメンは、服を脱いで 壊れものとしての〈現在〉へ
竹中優子 井戸川射子と移動 その1 靴下をはんぶん履いてねむる
青柳菜摘 セルフデモクラシー セルフインプロヴィゼーション

◎レポート
山田亮太 自然の、災禍の、音の詩人 陳育虹『薄明光線その他』刊行記念 日台現代詩ミニセミナー

◎書評
金井万理恵(暁方ミセイ) 足跡は時間につれ、時間を融かすとても早く 陳育虹『薄明光線その他』
中尾 太一 詩集を贈与されるということ 手塚敦史『気化』
阿部嘉昭 抒情美と哲学性 蜆シモーヌ『uta こめでぃあ uta』

◎月評
小峰慎也 魂が成長するのか 詩書月評
藤本哲明 揺らいでいるものの方へ 詩誌月評

◎選評
久谷 雉 長い針
駒ヶ嶺朋乎 誠実でいて、明晰でいて、

◎新人作品
7月の作品

表紙・扉写真=鈴木崇
表紙協力=小髙美穂
表紙デザイン、扉・目次=佐野裕哉

詩と言語と思想から時代と文化を剥決する

  • 2025/05/28
    発売号

  • 2025/04/28
    発売号

  • 2025/03/28
    発売号

  • 2025/02/28
    発売号

  • 2025/01/28
    発売号

  • 2024/12/27
    発売号

短歌

KADOKAWA

送料
無料

短歌

2025年06月25日発売

目次: もののあはれを知る

【連載カラーグラビア】
傑士の後姿…三友さよ子
新コーナー 令和屏風歌…北辻一展

【巻頭コラム】うたの名言…佐佐木幸綱

【巻頭作品28首】時田則雄・渡辺松男・東 直子・澤村斉美
【巻頭作品10首】大河原惇行・一ノ関忠人・大崎瀬都・藤島秀憲・齋藤芳生

【大特集】生誕140年 若山牧水ルネサンス
緒論…伊藤一彦
論考…吉川宏志・糸川雅子・綾部光芳・河路由佳・蜂飼 耳・三浦雅士
一首鑑賞…石田照子・石関かつ子・池田 功・俵 万智・丸地卓也・大森静佳・井上法子
座談会「牧水のまだ見ぬ魅力に迫る!」…伊藤一彦・本多 稜・乃上あつこ・小島なお
特別インタビュー…俳優 堺 雅人

【第59回 迢空賞受賞第一作 30首】
花山多佳子

【作品12首】小笠原信之・細野美男・室井忠雄・喜多昭夫・小川優子・岡崎裕美子・石川美南
【作品7首】小嶋一郎・本木 巧・梛野かおる・西橋美保・米倉 歩・片山佳代子・林 祐一・山内頌子・工藤吉生・原 辰吉

【連載】
京子の居間…栗木京子
〈われの紋章〉を追い続けて――葛原妙子の改作の謎…松村由利子
家族の歌…カン・ハンナ
短歌万華鏡…荻原裕幸
かなしみの歌びとたち…坂井修一
ぼくは散文が書けない…山田 航
往復書簡 叙景をめぐって…大辻隆弘
小説 バックムーン…古谷智子

【連載エッセイ】
はるかなる言の葉…栗原 寛
嗜好品のささやき…倉沢寿子
うたの場…翔る・富士

【歌壇時評】松野志保
【月評】水上芙季
【歌集歌書を読む】江畑 實
【書評】

【角川歌壇】【題詠】

歌壇掲示板
読者の声

*電子版には「角川歌壇」応募専用はがきはついておりません。あらかじめご了承ください。

現代短歌の動向を展望する短歌総合誌

  • 2025/05/23
    発売号

  • 2025/04/25
    発売号

  • 2025/03/25
    発売号

  • 2025/02/25
    発売号

  • 2025/01/24
    発売号

  • 2024/12/24
    発売号

短歌研究

短歌研究社

送料
無料

短歌研究

2025年06月20日発売

目次: 7月の新作短歌集
三十首
黒木三千代「卑しい」/平井 弘「疲れるまで」/藤島秀憲「川の向うに日本が続く」/千種創一「シャッタースピード」/小坂井大輔「明日を待ってる」
二十首
川島結佳子「お風呂に入らなければ」/工藤吉生「二九六から三一五」/郡司和斗「縫い、縫われる者たちのコミュニケーション」/久永草太「みかんゼリー」/工藤 吹「Green light」

十首の世界
宇都宮 敦「先立つもの」/脇川飛鳥「世界がこんなだから自分のしんどい話なんてしてられないって思うことあるかもだけどぜったいそんなことないからね」/笹川 諒「堂島」/廣野翔一「夢」/椛沢知世「晴れた日」/鳥さんの瞼「ずっとやさしい」/栗原「月虹」

書評
奥村知世│山中千瀬歌集『死なない猫を継ぐ』 
北神照美│岸田佳子歌集『わたしの歩幅』
  松村由利子│田中徹尾歌集『和の青空』
濱松哲朗│佐々木朔歌集『往信』
中沢直人│屋良健一郎歌集『KOZA』
小野田光│小坂井大輔歌集『KOZAKAIZM』
光野律子│木畑紀子歌集『女郎花月』
  豊岡裕一郎│久保田登歌集『百花蜜』
  吉村実紀恵│久我田鶴子著『海に金槌』
  細川光洋│渡英子 著『メロディアの笛Ⅱ』

作品七首+エッセイ
青木春枝「聞こえ難しくなりしけふ」/阿部幸子「川音」/市川一子「梔子かをる」/紀石蒼也「研鑽ドミノ」/桜井園子「QRコード」/三浦尚子「たいらかに」/矢澤靖江「遠雷」

作品季評第135回 大辻隆弘(コーディネーター)/堂園昌彦/井上法子
前半= 高野公彦「いのちの発酵期」/山木礼子「緩流」/小原奈実歌集『声影記』
  後半= くどうれいん「Welcome Coin Parking」/花山多佳子「十月尽」/千種創一歌集『あやとり』

連載 
仁尾 智+宮田愛萌「猫には猫の、犬には犬の 9」
佐藤弓生・千葉 聡「人生処方歌集 63」

歌集歌書評・共選=岸野亜紗子/御手洗靖大
短歌時評=鈴木ちはね 「アイデンティティー」をめぐって(その1)

出張企画 歌会おじゃまします 「歌舞伎町ホスト」公開歌会 ─於・ホストクラブ「Awake」

永田和宏 =選 短歌研究詠草

現代の創造的短歌人の論作両面に於る必携書

  • 2025/04/21
    発売号

  • 2025/02/20
    発売号

  • 2024/12/20
    発売号

  • 2024/11/21
    発売号

  • 2024/10/21
    発売号

  • 2024/09/20
    発売号

俳句

KADOKAWA

送料
無料

俳句

2025年06月25日発売

目次: 好み、信じ、楽しむ

■特集 水のさまざま
◎総論……高柳克弘
◎各論……石田郷子・栗林明弘・中西石松・平田冬か・渡部有紀子・生駒大祐
◎鑑賞 永久不滅の水の名句……古賀しぐれ

■合評シンポジウム採録「怖い俳句」
宮部みゆき×夏井いつき×神野紗希×高野ムツオ

■句集特集 福永法弘句集『永』

■第59回蛇笏賞受賞第一作 21句……三村純也

■角川俳句賞作家の四季〈夏〉15句……若杉朋哉

■特別寄稿「飛鳥の祈り」……坂口昌弘

■巻頭作品50句 西村和子
■作品21句 岩淵喜代子・山口昭男

■グラビア
◎今月の季語 遠藤由樹子
◎日本の鳥たち 大橋弘一
◎結社歳時記 「年輪」
◎俳壇ヘッドライン

■作品
[16句]鳥居真里子・稲畑廣太郎・佐怒賀直美
[8句]加藤耕子・増成栗人・廣瀬町子・福島せいぎ
[12句]細見逍子・中川雅雪・荻原都美子・広渡敬雄・宮崎斗士・青山茂根・鶴岡加苗
[7句]藤埜まさ志・成井 侃・小田島 渚・三品吏紀・小川楓子・藤本智子・網倉朔太郎・松田晴貴

■好評連載
○小林秀雄の眼と俳句……青木亮人
○戦後八十年 還って来なかった兵たちの絶唱……栗林 浩
○飯田龍太の世界……廣瀬悦哉
○近代俳人列伝……岩井英雅
○妄想俳画……田島ハル
○俳句の水脈・血脈……角谷昌子
○昭和の遠景……須藤 功
○俳句の中の虫……奥本大三郎
○現代俳句時評……井上泰至
○蛇笏賞の歴史……坂口昌弘
○合評鼎談……守屋明俊×山西雅子×黒岩徳将

■読者投稿欄 令和俳壇
[題詠]夏井いつき
[雑詠]成田一子・森田純一郎・星野高士・井上康明・野中亮介・五十嵐秀彦・小林貴子・鳥居真里子・櫂 未知子・白濱一羊

*電子版には「令和俳壇」応募専用はがきはついておりません。あらかじめご了承ください。

  • 2025/05/23
    発売号

  • 2025/04/25
    発売号

  • 2025/03/25
    発売号

  • 2025/02/25
    発売号

  • 2025/01/24
    発売号

  • 2024/12/24
    発売号

俳句四季

東京四季出版

送料
無料

俳句四季

2025年06月20日発売

目次: 俳句四季 No.575  表紙写真・題字/浅井愼平


■巻頭3句
対馬康子・堀本裕樹・鈴木太郎
鹿又英一・名取里美・辻村麻乃

■花の歳時記/紫陽花
佐藤 風(燎)

■とりあえずの日々27
成瀬政博

■季語を詠む/熱砂
四季吟詠選者

■LEGEND 私の源流 > 
八田木枯 Ⅰ > 藺草慶子(秀)

■俳壇観測270
筑紫磐井

■第24回俳句四季大賞
中村和弘

■俳句四季大賞選評
井上弘美・岸本尚毅
対馬康子・渡辺誠一郎

■俳句四季大賞・新人賞選考会

■新人賞予選通過者発表

■第13回俳句四季新人賞
山海和紀

■俳句四季新人奨励賞
有瀬こうこ

■俳句四季新人奨励賞
田中木江

■第12回俳句四季特別賞
森田純一郎

■第25回「俳句四季」全国俳句大会大賞
柳村光寛

■俳句大会優秀賞
阿部優子・早川みちこ

■俳句大会大賞・優秀賞選評

■俳句大会佳作・最終候補

■浅井愼平賞・夏井いつき賞・冨士眞奈美賞

■今月の華
内村恭子・抜井諒一

■俳句と短歌の10作競詠
髙勢祥子・藤井柊太

■その時、俳句手帳
大関靖博

■7月の季語
矢作十志夫

■忘れ得ぬ俳人と秀句76
坂口昌弘

■句の手触り、俳人の響き69
青木亮人

■俳句へのまなざし67
大西 朋

■俳句の詩語イメージ辞典19
井上泰至

■今月のハイライト
「小熊座」「燐」「オルガン」「ふよう」「牧」

■俳句のつまみ82
藤村公洋

■てのひらの江戸64
神作研一

■第一句集物語
本城佐和

■七月の名句
田中冬生

■ある日の俳人
田口風子・山本 潔

■俳号の履歴書
宇志やまと・音羽紅子

■作品16句
薔薇に棘/菅野孝夫(野火)
夏の蝶/河村正浩(山彦)
知らぬ何か/五島高資(俳句スクエア・豈)
直情型/土生依子(青芝)

■『江戸の通信添削』
林 望

■四季吟詠選者競詠新作10句
宮坂静生・加古宗也・加藤哲也・藤田直子

■俳壇トピックス

■わたしの歳時記
秋本惠美子・栗林明弘・こしのゆみこ・鈴木壽子

■諸家書架22
堀田季何

■評伝・山本北溟子 ── 心の平和の俳人③
栗林 浩

■作品8句
金原峰子・髙橋あや子・本杉純生・渡邉美奈子

■句会拝見
「句具句会」「ゆうぎり句会」

■今月の10句
荒木久子・鈴木わかば

■一望百里
二ノ宮一雄

■俳 × 書
石井いさお・石川香雪

■四季吟詠
冨士眞奈美・野中亮介・田島和生・古賀しぐれ
久保 武・水田むつみ・和田華凜・名村早智子
宮坂静生・加古宗也・加藤哲也・藤田直子
鳥居真里子・佐怒賀直美・鈴木しげを・村上鞆彦
山本 潔・川村智香子・髙橋健文・渡辺誠一郎
田湯 岬

■読者の広場・次号予告

■表紙のことば
浅井愼平

■編集室

参考価格: 1,100円

多彩な俳人達の生み出す俳句にふれてみませんか

  • 2025/05/20
    発売号

  • 2025/04/18
    発売号

  • 2025/03/19
    発売号

  • 2025/02/20
    発売号

  • 2025/01/20
    発売号

  • 2024/12/20
    発売号

俳壇

本阿弥書店

送料
無料

俳壇

2025年06月13日発売

目次: 特集 〈港〉の見える俳句
〈特集巻頭エッセイ〉
蛤の吐いたやうなる      土肥あき子
〈5句+エッセイ〉
田湯 岬・成田一子・仲村青彦・つはこ江津
赤塚五行・村上尚子・水野悦子・川嶋一美
吉原文音・中山幸枝・安里琉太・月野ぽぽな

巻頭エッセイ
『遲速』以後      井上康明

巻頭作品10句
御 岳         加藤耕子
夏 日         鈴木太郎
薄 暑         染谷秀雄
ふるさと        森 ちづる
乗込鮒         柴田多鶴子
おきつきのおく     鳥居真里子
大坂夏の陣       古賀しぐれ
潮 岬         山下幸典

ブックレビュー
秋尾敏 著『子規に至る―19世紀俳句史再考』  堀切 実

追悼 大高霧海
わが師 大高霧海を悼む   藤井稜雨
水晶の俳句         藤本はな

トピックス
「ろんど」四〇〇号記念祝賀会
「小熊座」創刊四十周年記念祝賀会
松本旭・翠十年祭「橘」俳句大会
「雛」創刊十周年記念祝賀会

新連載
俳諧文法への招待      仁平 勝
碧梧桐研究余話       栗田やすし

好評連載
俳句と随想十二か月      安田のぶ子・矢野景一
四季巡詠33句[第Ⅳ期]   朝妻 力・村上喜代子
変わりものの記        ふけとしこ
二度目の俳句入門       長谷川 櫂
旧派の俳句          秋尾 敏
知ってるようで知らない俳句用語   井上泰至
名句のしくみと条件      坂口昌弘
俳書の森を歩む        栗林 浩
いきもの歳時記        角谷昌子
今月の句〈七月〉       「野火」俳句会
明日への俳句         緒方順一
自句自戒           宇志やまと
句集出版よもやま話      鹿又英一
結社の声 わが主張「早春」  南 杏子
にっぽん俳句風土記(徳島)  上窪青樹
十二か月添削教室       茅根知子
本の庭ブックガーデン     大高 翔
本阿弥ライブラリ―      今村恵子

俳壇時評    浅川芳直
俳壇月評    沼尾將之

専門俳人から初心者まで楽しく読める俳句誌

  • 2025/05/14
    発売号

  • 2025/04/14
    発売号

  • 2025/03/14
    発売号

  • 2025/02/14
    発売号

  • 2025/01/14
    発売号

  • 2024/12/13
    発売号

詩とファンタジー

かまくら春秋社

投稿詩とイラストレーション そしてたくさんのファンタジー

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2023/12/25
    発売号

  • 2023/07/14
    発売号

  • 2022/12/25
    発売号

  • 2022/07/14
    発売号

  • 2021/12/25
    発売号

詩と思想

土曜美術社出版販売

詩と人間を愛するすべての人々のための詩誌

  • 2013/06/30
    発売号

  • 2013/05/30
    発売号

  • 2013/04/30
    発売号

  • 2013/03/28
    発売号

  • 2013/02/28
    発売号

  • 2012/12/28
    発売号

詩歌句

北溟社

詩、短歌、俳句を通じて、豊かな感動と心の癒しを運ぶポエトリー・マガジン

  • 2009/07/24
    発売号

  • 2009/03/31
    発売号

  • 2008/12/15
    発売号

  • 2008/10/05
    発売号

  • 2008/06/23
    発売号

  • 2008/04/25
    発売号

俳句界

文学の森

俳句界

2025年06月25日発売

目次: ●特集 60代俳人~千姿万態の華やぎ
野中亮介、河原地英武、小林貴子、小川軽舟、岸本尚毅、照井 翠、土肥あき子

●特集 『第一句集』大解剖
・俳人にとっての『第一句集』とは…髙柳克弘
・より楽しくなる!『第一句集』の読み方…佐藤郁良
・『第一句集』裏話…中原道夫、井上弘美、堀本裕樹、
          駒木根淳子、関 悦史、岡田一実

◎座談会 (日本近代文学館企画展より) 「海、山、人、黙す―震災と言葉」
     〔詩人〕季村敏夫×〔歌人〕高木佳子×〔俳人〕渡辺誠一郎 
     (司会)小池昌代

○グラビア
・俳句界NOW………名久井清流「草笛」

■作品
・新作巻頭3句…渡辺純枝、いさ櫻子、古澤宜友、三浦亜紀子

・作品10句………中村克子、澁谷あけみ、大塚功子、尾澤慧璃

・作品6句………岡本冬子、加藤剛司、橋本朱加、松田晴貴

・俳句の未来人…島田道峻、宇都宮駿介

□ピックアップ 注目の句集 福本弘明『梨の木』
鑑賞…………坂口昌弘
一句鑑賞……堀本 吟 なつはづき

□連載
・小説 カモの流れ…八田九郎
・宮坂静生が語る「俳人のあり方・結社のあり方」…宮坂静生
・評伝小野蕪子…栗林 浩
・近現代俳人の肖像 逸話のさざめき、句の面影…青木亮人
・俳人の本棚…川越歌澄
・高濱虚子の人間関係史…坂口昌弘
・きのうの花筵…松本薬夏
・句集『北落師門』を読む…甲斐睦朗
・この本この一句…河原地英武、今井肖子、篠沢亜月、中村千久

◆投稿欄
・目からウロコの! 俳句添削教室…堀本裕樹
・兼題…高橋将夫
・雑詠…稲畑廣太郎、今瀬剛一、加古宗也、古賀雪江、鈴木しげを、辻桃子、対馬康子、西池冬扇、能村研三

  • 2025/05/26
    発売号

  • 2025/04/25
    発売号

  • 2025/03/25
    発売号

  • 2025/02/25
    発売号

  • 2025/01/24
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

星座―歌とことば

かまくら春秋社

休刊

ことばは生きものです。いつもいきいきと、みずみずしくありたいのです。美しいことばを次の世代へ。

  • 2019/07/29
    発売号

  • 2019/04/01
    発売号

  • 2019/01/01
    発売号

  • 2018/10/01
    発売号

  • 2018/07/01
    発売号

  • 2018/04/01
    発売号

俳句あるふあ

毎日新聞社

休刊

俳句が面白くなり、人生に広がりのでる雑誌

  • 2021/03/15
    発売号

  • 2020/12/14
    発売号

  • 2020/09/14
    発売号

  • 2020/06/15
    発売号

  • 2020/03/14
    発売号

  • 2019/12/13
    発売号

短歌現代

短歌新聞社

休刊

現代短歌の魅力を満載した総合短歌雑誌。

  • 2011/11/25
    発売号

  • 2011/10/25
    発売号

  • 2011/09/24
    発売号

  • 2011/08/25
    発売号

  • 2011/07/25
    発売号

  • 2011/06/24
    発売号

俳句年鑑

角川グループパブリッシング

取扱いなし

全26件中 1 〜 26 件を表示

文芸・総合 雑誌のカテゴリ

俳句・短歌・詩雑誌カテゴリーでは、俳句や短歌、川柳への入門講座や有名作家の作品も掲載した雑誌を販売しております。川柳情報はもちろん、「現代川柳」「時事川柳」「添削講座」「江戸川柳」を筆頭とした各入門講座には、第一線で活躍の川柳作家を執筆人に、また、読者柳壇を充実させ、その選考陣も有名川柳作家を惜しみなく採用している「川柳マガジン」、放送と連動した講師による入門講座や、添削講座も充実、さらに名句鑑賞や作句のコツも満載の「NHK 俳句」、詩と言語と思想から時代と文化を剥抉する「現代詩手帖」などがございます。

俳句・短歌・詩 雑誌で人気の出版社から探す

俳句・短歌・詩 雑誌の発売日一覧

本日発売の俳句・短歌・詩 雑誌

キャンペーン&TOPICS

Fujisan.co.jpとは?
日本最大級の雑誌の定期購読サービスを提供しています。
定期購読とは
雑誌を毎号ご自宅へお届けします!初めての方500円割引♪
もっと詳しく ▶︎
法人サービス
年間5万円以上ならお得な法人プレミアムサービスで!
もっと詳しく ▶︎
アフィリエイト
あなたのサイトで雑誌をおすすめしてみませんか?
もっと詳しく ▶︎
採用情報
「雑誌×IT」プラットフォームを一緒に担う仲間を募集中です!
もっと詳しく ▶︎
カテゴリ一覧
女性ファッション 雑誌
きれいめ・大人カジュアル系 雑誌 モード系・コレクション 雑誌 フェミニン系 雑誌 ママ・主婦 雑誌 コンサバ系 雑誌 ナチュラル系 雑誌 カジュアル系 雑誌 オフィスカジュアル 雑誌 子ども・キッズファッション 雑誌 ガーリー系 雑誌 ティーンズファッション 雑誌 原宿系 雑誌 着物・和服 雑誌 ギャル系 雑誌 セレブ系 雑誌 森ガール系 雑誌
メンズファッション 雑誌
メンズきれいめカジュアル 雑誌 モノ・グッズ 雑誌 メンズカジュアル 雑誌 ストリートファッション系 雑誌 スーツ・トラッド系 雑誌 アメカジ 雑誌 オラオラ系・お兄系 雑誌 腕時計・ブランド 雑誌 古着系 雑誌
ビジネス・経済 雑誌
経営・マネジメント 雑誌 海外事情・国際ニュース 雑誌 政治 雑誌 マネー・投資 雑誌 ビジネス・経済専門誌 求人・転職情報誌 法律・法務 雑誌 環境・エネルギー 雑誌 広告・マーケティング 雑誌 流通・小売 雑誌 人事・総務 雑誌 四季報 外食・ホテル業界 雑誌 会計・税務・経理 雑誌 農業・畜産・漁業 雑誌 飲食店経営・調理師 雑誌 金融 雑誌 貿易 雑誌 地方自治・行政 雑誌 起業・独立開業 雑誌 企業年鑑・データ 業界データブック 自己啓発 雑誌 ビジネスCD・通信教育 株・FX 雑誌 就職・就活 雑誌
健康・生活 雑誌
子供・児童学習 雑誌 子育て・育児 雑誌 家事・生活情報 雑誌 健康・家庭医学 雑誌 住宅・リフォーム 雑誌 住宅情報・賃貸 雑誌 インテリア・雑貨 雑誌 田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌 結婚情報・ウェディング 雑誌 絵本・大型絵本 妊婦・赤ちゃん 雑誌
スポーツ 雑誌
サッカー・フットサル 雑誌 高校野球・プロ野球 雑誌 ゴルフ 雑誌 その他球技・競技 雑誌 釣り 雑誌 相撲・武術・武道 雑誌 筋トレ・ボディビル 雑誌 ダイビング・マリンスポーツ 雑誌 スノーボード・スキー 雑誌 ランニング・ウォーキング 雑誌 テニス・卓球 雑誌 バレエ・社交ダンス 雑誌 スポーツ医学・コーチング 雑誌 自転車・サイクリング 雑誌 サーフィン・ボディーボード 雑誌 バスケットボール 雑誌 F1・モータースポーツ 雑誌 ダンス 雑誌 プロレス・格闘技 雑誌 ボクシング 雑誌 水泳・ボート 雑誌 ラグビー・アメフト 雑誌
バイク・自動車・乗り物 雑誌
オートバイ 雑誌 カスタムカー・バイク 雑誌 外車・輸入車 雑誌 4WD・RV 雑誌 新車・ニューモデル情報 鉄道・電車 雑誌 飛行機・航空機 雑誌 中古車・中古バイク 雑誌
芸能・音楽 雑誌
テレビガイド・番組表 雑誌 音楽情報誌 エンタメ 雑誌 DVD(ビデオ)マガジン 映画・シネマ 雑誌 韓国(韓流・K-POP) 雑誌 ピアノ・クラシック 雑誌 ギター・ロック 雑誌 演劇・舞台 雑誌 洋楽 雑誌 ジャズ(JAZZ) 雑誌 男性アイドル 雑誌 グラビア・アイドル 雑誌 写真週刊誌・ゴシップ 雑誌 写真集
グルメ・料理 雑誌
レシピ 雑誌 グルメガイド・レストラン 雑誌 お酒(ワイン・日本酒など) 雑誌 栄養学・食育 雑誌 パン・スイーツ 雑誌
旅行・タウン情報 雑誌
京都・関西 雑誌 関東 雑誌 東京(TOKYO) 雑誌 九州 雑誌 東海 雑誌 東北 雑誌 北海道 雑誌 北陸・信越 雑誌 中国地方 雑誌 四国 雑誌 沖縄情報 雑誌 旅行情報誌 温泉 雑誌 リゾート・レジャー 雑誌 タイ・アジア 雑誌 ハワイ 雑誌 その他 海外情報 雑誌 鉄道・バス時刻表本 航空時刻表
アニメ・漫画 雑誌
少年コミック・漫画 少女コミック・漫画 青年コミック・漫画 レディース(女性)コミック アニメ 雑誌 声優 雑誌 comics&アメコミ ディズニー・キャラクター 雑誌 コスプレ 雑誌 BL(ボーイズラブ)コミック・雑誌
ペット・動物 雑誌
犬 雑誌 猫 雑誌 トリマー・ペット業界 雑誌 魚・熱帯魚 雑誌 昆虫 雑誌 ペットその他 雑誌
文芸・総合 雑誌
女性総合誌 男性総合誌 カルチャー・文化 雑誌 文芸誌・小説 雑誌 時事・社会 雑誌 機内誌 宗教 雑誌 歴史・史学 雑誌 思想・心理学 雑誌 俳句・短歌・詩 雑誌 占い・開運 雑誌 書道 雑誌
趣味・芸術 雑誌
デザイン・アート 雑誌 プラモデル・模型 雑誌 ガーデニング・園芸 雑誌 手芸・ハンドメイド 雑誌 パズル・クイズ 雑誌 ナンプレ・数独 雑誌 クロスワード・ナンクロ 雑誌 ミリタリー・サバゲー 雑誌 競馬・競輪・競艇 雑誌 オーディオ・ステレオ 雑誌 アウトドア・キャンプ 雑誌 カメラ・写真 雑誌 分冊百科・ワンテーママガジン 将棋・囲碁 雑誌 イラスト・グラフィックデザイン 雑誌 建築・住宅建築 雑誌 陶芸・骨董 雑誌 ラジオ・無線 雑誌 ゲーム 雑誌 フィギュア・ホビー 雑誌 DIY・工具 雑誌 パチンコ・パチスロ 雑誌 ハイキング・登山 雑誌 麻雀 雑誌
ヘアカタログ・美容 雑誌
メイク・ネイル 雑誌 フィットネス 雑誌 ヘアスタイル 雑誌 ヨガ 雑誌 美容専門誌 ダイエット 雑誌 アロマ 雑誌
看護・医学・医療 雑誌
ナース 雑誌 介護・福祉 雑誌 医療技術 雑誌 薬学 雑誌 臨床外科 雑誌 臨床内科 雑誌 医療時事 雑誌 歯科 雑誌 獣医学 雑誌 理学療法 雑誌 その他 医学雑誌
教育・語学 雑誌
その他 NHKテレビ・ラジオテキスト NHK語学テキスト 幼児教育 雑誌 小学生教育 雑誌 中学教育 雑誌 高校教育 雑誌 受験・留学 雑誌 試験問題集・資格 雑誌 日本語学習 教材 ハングル・韓国語学習 教材 中国語学習 教材 リスニング教材・語学CD 英語教育・英会話 教材 フランス語学習 教材 ドイツ語学習 教材 スペイン語学習 教材 その他 語学雑誌 教員・教師 雑誌 通信・教育講座
テクノロジー・科学 雑誌
宇宙・天文 雑誌 機械 雑誌 化学 雑誌 情報処理 雑誌 地球科学・環境問題 雑誌 生物・生物学 雑誌 数学・物理 雑誌
パソコン・PC 雑誌
コンピューター・自作PC 雑誌 ネットワーク・セキュリティ 雑誌 Webデザイン・プログラミング 雑誌 DTP・グラフィック 雑誌 アプリ・スマホ 雑誌 インターネット 雑誌 Mac・マック 雑誌
新聞・業界紙
英字新聞 業界新聞・専門紙 新聞縮刷版 切り抜き・クリッピングマガジン 全国紙(新聞) 中国語 新聞・業界紙 地方紙(新聞)
洋(海外)雑誌
English newspaper Science&Nature Magazines Language&Education Magazines Money&Business& Magazines Fashion&Style Magazines others Design&Architecture Magazines Hobby&Entertainment Magazines Home&Interior Magazines Computers&Electronics Magazines バイリンガルマガジン・雑誌
中国雑誌
中国 ビジネス・経済 雑誌 中国 旅行・タウン情報 雑誌 中国 趣味・芸術 雑誌 中国 看護・医学 ・医療 雑誌 中国 文芸・総合 雑誌 中国 教育・語学 雑誌 中国 テクノロジー・科学 雑誌 中国 スポーツ 雑誌 中国 ファッション 雑誌 高等文化院校学報 高等理工学院学報 中国 バイク・車・乗り物 雑誌 中国 健康・生活 雑誌 中国 学生・こども向け 雑誌
その他
その他 雑誌
総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.