-
紙版
(51誌) -
デジタル版
(12誌)
医療時事 雑誌
金原出版
産婦人科の実際
2025年04月20日発売
目次:
特集 エビデンスと経験が紡ぐ未来の産科診療-科学的探究がもたらす新たな視点
1 妊産婦の鉄血乏性貧血とその影響-個人の健康から社会全体に及ぶ課題-
竹田 純
2 母体循環評価に基づく妊娠高血圧腎症のニトログリセリンによる治療
馬詰 武
3 CAOS
安田 枝里子
4 子宮頸部手術後妊娠の腟分泌物プロテオミクスからみえてきた早産管理の新たな視点
上田 優輔
5 切迫早産の診断と管理1
米田 哲
6 切迫早産の診断と管理2
齋藤 昌利
7 予後不良な切迫早産関連疾患の管理-子宮内感染、早産期前期破水、子宮頸管無力症など-
漆山 大知
8 経会陰超音波検査を用いた安全確実な分娩管理
佐山 晴亮
9 前置血管の診断と管理
北田 紘平
10 妊娠組織遺残(RPOC)
山口 宗影
■シリーズで学ぶ最新知識
マターナルワクチン 第2回 RSウイルスのマターナルワクチン
山田 秀人
■今日の話題
周産期心筋症のレビュー -概説、周産期管理と次回妊娠予後について-
手向 麻衣
■原著
当院における卵巣上皮性境界悪性腫瘍の術前MRIに関する臨床的検討
山本 奈緒
■臨床経験
子宮頸癌IIB期(旧FOGO分類)の予後検討
石川 光也
■症例
妊娠中期の羊水過少を伴う胎児発育不全に対し人工羊水注入により正期産児を得た1例
澤田 史奈
■海外文献から
大阪公立大学大学院医学研究科
・子宮内膜症および子宮筋腫と早期死亡のリスク:前向きコホート研究
・早産期の前期破水症例(pPROM)に対するtocolysisと5年後のアウトカム:集団ベースのコホート研究
明日からの診療にすぐに役立つ知識が満載! 最新情報をより早く、よりわかりやすくお届けします。
-
2025/03/20
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/01/20
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/11/20
発売号 -
2024/11/08
発売号
メディカルレビュー社
てんかんの総合学術誌
-
2024/11/01
発売号 -
2024/05/30
発売号 -
2023/11/01
発売号 -
2023/08/31
発売号
メディカル・サイエンス・インターナショナル
患者全体を見すえた内科診療のスタンダードを創る!
-
2025/03/14
発売号 -
2024/12/23
発売号 -
2024/10/04
発売号 -
2024/05/15
発売号 -
2024/01/26
発売号 -
2023/08/01
発売号
インナービジョン
INNERVISION(インナービジョン)
2025年04月01日発売
目次:
特集
Precision Medicine時代のCardiac Imaging 2025
先進治療へのQuantification and Non-invasive Technology
【後編:MRI,US,IT】
企画協力:長尾充展(東京女子医科大学画像診断学・核医学科准教授)
VI MRIにおけるQuantification and Non-invasive Technology
1.臨床編:先進技術の臨床応用最前線
1)運動負荷心臓MRI検査による心臓機能評価の実際
池田 恵/山崎誘三
2)ワイドバンドMRIの臨床応用の実際と可能性
常田慧徳
3)三重大学におけるシーメンス社製MRI装置による心臓MRI検査の実際
髙瀬伸一
4)循環器画像診断におけるキヤノンメディカルシステムズ社製MRIの有用性
加藤真吾
2.技術編:先進技術の開発最前線
1)進化するMRI Cardiac Imagingの可能性
(キヤノンメディカルシステムズ)
2)心臓MRIの高速化と画質改善:最新技術の現状と展望
(GEヘルスケア・ジャパン)
3)「AIを活用したワンプッシュ心臓MRIの道」心臓MRIをもっと身近にする次世代ワークフロー
(シーメンスヘルスケア)
VII USにおけるQuantification and Non-invasive Technology
1.臨床編:先進技術の臨床応用最前線
1)TPVI前後における心エコーの役割と臨床応用の実際
中尾梨沙子
2)「Aplio i-series / Prism Edition」による心エコー図検査の深化
菊池祥平
2.技術編:先進技術の開発最前線
1)心機能評価における革新的なAIを用いて開発された機能「Caption Guidance(キャプションガイダンス)」の可能性
(GEヘルスケア・ジャパン)
2)最新の超音波診断装置「EPIQ CVx Transcend」の紹介
(フィリップス・ジャパン)
VIII ITにおけるQuantification and Non-invasive Technology
1.臨床編:先進技術の臨床応用最前線
1)心筋PETのリアルワールドデータを活用した画像情報処理
河窪正照
2)4D flow MRIによる肺血流解析の実際
森 啓純
3)「Ziostation REVORAS」を用いた実践的な循環器イメージング
尾田済太郎
2.技術編:先進技術の開発最前線
1)「Ziostation REVORAS」最新バージョンの循環器領域アプリケーション
(ザイオソフト)
2)フィリップスの医用画像ワークステーション「Advanced Visualization Workspace15」
(フィリップス・ジャパン)
特別企画
CT遅延造影撮影/ECV解析マニュアル
I 総 論
尾田済太郎
II 循環器診療での臨床活用
九山直人ほか
III CTメーカー別:
CT遅延造影撮影/ECV解析の実際
1.キヤノンメディカルシステムズユーザーからの報告
榎本隆文
2.GE HealthCareユーザーからの報告
青木秀平ほか
3.シーメンスユーザーからの報告
能登義幸/堀井陽祐
4.フィリップスユーザーからの報告
小山靖史
Ⅳ ECV解析アプリケーション
谷平大樹
目次裏
平塚共済病院
高速撮影、AI活用の画像再構成技術による高画質・高スループットで当日検査に柔軟に対応
0.24秒回転と心臓の動き補正技術「CLEAR Motion(Cardiac)」で確実な冠動脈CT検査を実施
人生100年時代のX線撮影
明日から使える! 膝関節撮影の技術とコツ
第10回 人工膝関節全置換術後の撮影意義とポイント
安藤貴法
研究医としての海外留学
新たな視点と日本との相違点
第4回 Are you a radiologist?
野田佳史
医療DXの可能性が広がる!
XR(VR・AR・MR)とメタバースの最前線
第28回 肝胆膵外科におけるXR技術の活用
刑部弘哲ほか
FOCUS ON〈インナービジョン×インナビネット〉
医療法人至誠会 保利病院
1.5T 超電導MRIシステム「ECHELON Smart ZeroHelium」
完全ヘリウムレスを実現した1.5T超電導MRI導入で安全で持続性の高い検査を提供し地域医療に貢献
AI技術を活用した高画質・高速撮像で,急性期脳梗塞から死亡時画像診断まで地域に根ざした幅広い診療に対応
IVリポート
・富士通Japan,医療現場の課題解決に向けて取り組む医療DXやAI活用を紹介
・自民党参議院比例区支部長の畦元将吾氏が診療放射線技師会・臨床衛生検査技師会などと意見交換会を開催
・コニカミノルタ,DDR臨床セミナーをオンラインで開催 ICU・クリティカル領域などの最新の臨床応用を紹介
・キヤノンメディカルシステムズ,「Advanced Imaging Seminar 2025」をオンラインで開催
・バルコ,メディアカンファレンスで2025年発売予定の32MPカラーディスプレイなどを発表
● Medical & AI News Topics
● 市・場・発
● 次号予告
毎号病院のためのIT活用情報誌「ITvision」、 CT、MRI、PETなど最新情報満載フルカラー「別冊付録」がついてきます
-
2025/03/01
発売号 -
2025/02/01
発売号 -
2024/12/26
発売号 -
2024/12/01
発売号 -
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号
日本医事新報社
jmedmook(ジェイメドムック)の名称は、広くジェネラリストから支持されている小社週刊誌「日本医事新報」(Japan Medical Journal)にちなみました。
Precision Medicine(プレシジョン メディシン)
2025年03月25日発売
目次:
■ 巻頭グラビア
摂食症の脳機能画像研究の概説/須藤 佑輔
■ 特集
-特集に寄せて-
総論 摂食症の病態と治療の展望/中里 道子
1. 摂食症のゲノム研究の現状と成果/安藤 哲也
2. 摂食症の支援 拠点病院の取り組み/河合 啓介・前川 知香・廣方 美沙
3. 過食症と拒食症に対する認知行動療法(CBT-E)/髙倉 修
4. モーズレイ式神経性やせ症治療/友竹 正人
5. 小児思春期の摂食症の分類と治療/井上 建
6. 神経性やせ症の栄養リハビリテーション/関根 里恵
他
新時代医療として期待される患者個人レベルに特化した最適な医療の提供を目指す「プレシジョンメディシン」の最新情報をお届けします!
-
2025/02/25
発売号 -
2025/01/25
発売号 -
2024/12/25
発売号 -
2024/11/25
発売号 -
2024/11/12
発売号 -
2024/10/25
発売号
メディカルレビュー社
脂質研究の最先端の話題と情報の専門学術誌
-
2024/10/10
発売号 -
2024/04/10
発売号 -
2023/10/10
発売号
シービーアール
ペインクリニック
2025年04月01日発売
目次:
ペインクリニック
Vol.46 No.4(2025.4)
目 次
巻 頭 言
やる気の源 増 澤 宗 洋…… 359
日本ペインクリニック学会第59回学術集会(第2報) 361
2024年度 日本ペインクリニック学会 ペインクリニック専門医認定試験および模範解答例 363
特 集 各科における肩こりへの対応
「各科における肩こりへの対応」によせて 小 川 節 郎…… 385
1.整形外科における「肩こりへの対応」 中 西 一 義…… 387
2.ペインクリニックにおける「肩こりへの対応」 佐 藤 史 弥・他 397
3.漢方医学における「肩こりへの対応」 上 村 聡 子…… 409
4.メンタルケア領域における「肩こりへの対応」 高 塩 理・他 415
5.リハビリテーション領域における「肩こりへの対応」 新 見 昌 央…… 423
6.作業療法士・理学療法士からみた「肩こりへの対応」 渡 邉 健 斗・他 431
解 説
『非がん性慢性疼痛に対するオピオイド鎮痛薬処方ガイドライン 改訂第3版』を読み解く 金 井 昭 文…… 439
原 著
慢性疼痛の診療における医療従事者の困難感について
―慢性疼痛診療ガイドライン研修会のアンケート結果から 大 友 篤・他 449
薬のコーナー
ワントラム® 山 口 敬 介・他 459
465
・学会告知 469
・ペインクリニックバックナンバー&近刊ご案内 474
・投稿論文募集要綱・投稿規定 476
・次号予告 479
痛みに関する分野で診療から運営まで当節最も注目されている話題をピックアップ
-
2025/03/01
発売号 -
2025/02/01
発売号 -
2025/01/01
発売号 -
2024/12/01
発売号 -
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号
医歯薬出版
医学のあゆみ
2025年04月19日発売
目次:
特集 知っておきたいVEXAS症候群─早期診断と治療
はじめに(桐野洋平)
VEXAS症候群の病態(東谷佳奈・桐野洋平)
VEXAS症候群の遺伝学─現在の視点(三好雄二)
VEXAS症候群の疫学とレジストリ研究(前田彩花)
VEXAS症候群の皮膚症状(渡邊友也)
VEXAS症候群の呼吸器病変と鑑別(田中和樹)
VEXAS症候群における免疫不全と感染症リスク(清水俊匡)
VEXAS症候群の血管病変と関節病変(小田修宏・六反田 諒)
VEXAS症候群と鑑別すべき疾患(浅野智之)
TOPICS
癌・腫瘍学 原発不明がんに対する治療の最新の話題(谷﨑潤子)
脳神経外科学 外科治療が適応となる認知症─特発性正常圧水頭症に対するシャント手術(細見晃一・貴島晴彦)
連載
自己指向性免疫学の新展開─生体防御における自己認識の功罪(30)
自然免疫応答における自己・非自己RNAの認識(加藤一希)
細胞を用いた再生医療の現状と今後の展望─臨床への展開(16)
歯根膜由来間葉系幹細胞シートを用いた歯周組織の再生(岩田隆紀)
ケースから学ぶ臨床倫理推論(7)
自殺企図患者(金田浩由紀)
FORUM
病院建築への誘い─医療者と病院建築のかかわりを考える 特別編―建築からみる周産期母子医療施設(亀谷佳保里)
司法精神医学への招待─精神医学と法律の接点(2) 法的処遇の分岐点における精神科医の関わり(田口寿子)
次号の特集予告
基礎と臨床を結び,いちはやく今日の動向を伝える総合医学週刊誌!
-
2025/04/12
発売号 -
2025/04/05
発売号 -
2025/03/29
発売号 -
2025/03/22
発売号 -
2025/03/15
発売号 -
2025/03/08
発売号
医事法令社
医療判例解説
2025年04月15日発売
目次:
●「特集」
・準強制わいせつ罪に問われた乳腺外科医の差戻控訴審で、患者がせん妄であった可能性を排斥できず、科捜研の検査はなめたと断定できる根拠とは認め難いとした 東京高裁:令和7年3月12日判決
「解説-乳腺外科医刑事裁判(差戻控訴審)」
・乳腺外科医事件差戻控訴審 ~ 非科学的裁判と無罪の意味 ~ ◇東京神楽坂法律事務所 弁護士 水沼 直樹
●「指標事例 4選」
・頸椎前方固定術後、患者が窒息から死亡したことにつき、術中に左甲状腺動脈を圧挫した、術後の呼吸管理の注意義務に違反した等の主張を否認した 名古屋高裁:令和6年12月20日判決
・子宮体がんステージ4の患者が下肢麻痺から死亡したことにつき、脊髄圧迫を疑い、全脊椎MRI検査をすべき注意義務違反があったとして慰謝料を認容した 宮崎地裁:令和6年7月9日判決
・在宅血液透析治療中の患者が心不全で死亡したことにつき、具体的に予見できたにもかかわらず、入院を指示するのを怠ったとの主張を否認した 大阪地裁:令和7年1月15日判決
・心不全で入院中の患者が脳梗塞から死亡したことにつき、脳梗塞発症早期にrt-PA静注療法を実施するべきであったとの主張を否認した 名古屋地裁:令和6年5月31日判決
「もし、同じ状況に直面した場合、医療従事者は、如何に対応することで過誤を防ぐことができるか?」
-
2025/02/15
発売号 -
2024/12/15
発売号 -
2024/10/15
発売号 -
2024/08/15
発売号 -
2024/06/15
発売号 -
2024/04/15
発売号
医科器械出版社
月刊 医科器械
2025年03月25日発売
目次:
□ピックアップニュース
・コードレス&コンパクトな低周波治療器、「ジェントルエース」発売
・経カテーテル的大動脈弁留置術(TAVI) 向け脳塞栓保護デバイス「SENTINEL Cerebral ProtectionSystem」日本初登場
□ニュースダイジェスト
・血液検査でぜんそく診断
・助産師中心の分娩導入へ 高知
その他多数
□器具・器械を創った人びと
トーマス・ウィリアム・グレイドン 久保田博南氏
□都道府県別医療施設の状況
□開設者別医療施設数・病床数
□厚生労働省からの通知・事務連絡
・医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.219」の提供について
・再生医療等の安全性の確保等に関する法律等に関する Q&A(統合版)について
□承認番号-速報-
□学会情報 (約1, 700の学会の日程) (国内・国際の予定)
□第三者認証
□審議会・研究会等
・第1回 生命科学・医学系研究等における個人情報の取扱い等に関する合同会議
・医療用医薬品の安定確保策に関する関係者会議(第20 回)
□医療機器の保険適用について
□哲学の道
処世の秘訣
創刊1958年、歴史ある“医療機器に特化した月刊専門誌”
-
2025/02/25
発売号 -
2025/01/25
発売号 -
2024/12/25
発売号 -
2024/11/25
発売号 -
2024/10/25
発売号 -
2024/09/25
発売号
医学通信社
月刊/保険診療
2025年04月10日発売
目次:
特集「会議」&「委員会」を見直す
~運営効率化と内容充実を図るために~
Part1 【鼎談】会議・委員会の“生産性向上委員会”
/鎌田賢二,中野雄介,西村俊也
Part2 会議・委員会の組織体系一覧
【組織・会議・委員会の関係に関する一考察】/中山浩
Part3 【ケーススタディ】ダメ会議・ダメ委員会のリフォーム術
/太田衛,溝口博重
Part4 会議・委員会を最適化させる方法論
1 会議体を「重要」なものにするための方法論/英洙
2 働き方改革・DX時代に求められる「ヒト」と「組織」づくり/取萌
視点
『介護保険の制度的危機と課題』/伊藤周平
『崩壊する介護保険』/白崎朝子
厚生関連資料/審査機関統計資料
月間NEWSダイジェスト
介護保険/医学・臨床/医療事故NEWS
めーるBOX
■ エッセイ・評論
TREND/大江和郎
プロの先読み・深読み・裏読みの技術/工藤高
こうして医療機関を変えてきた!/長堀薫
NEWS縦断「高額療養費制度見直しの課題」/武藤正樹
■ 医事・法制度・経営管理
病院&クリニック経営100問100答「政府が公表したジョブ型人事指針とは」/中尾恭之
かがやく!事務部門/福岡記念病院
■ 臨床知識
カルテ・レセプトの原風景【アニサキスアレルギー】原因不明のアレルギー症状/伊藤陽子,武田匤弘
教えて! 川上先生 新型コロナウイルスのホントのこと/案:川上浩一,画:ぼうごなつこ
■ 請求事務
実践DPC請求Navi/須貝和則
点数算定実践講座/圓山研介(協力:藤井攝雄)
レセプト点検の“名探偵”/持丸幸一
保険診療オールラウンドQA
読者相談室/杉本恵申
休載:日本の元気な病院&クリニック,医療事務Openフォーラム
医療制度,保険請求,医業経営に関する「将来予測」と「実践ノウハウ」を徹底追求!!実務に役立つ医療情報誌
-
2025/03/10
発売号 -
2025/02/10
発売号 -
2025/01/10
発売号 -
2024/12/10
発売号 -
2024/11/10
発売号 -
2024/10/10
発売号
集中出版社
集中/MedicalConfidential
2025年03月31日発売
目次:
集中◎巻頭インタビュー
04 瀬戸 泰之
国立研究開発法人
国立がん研究センター中央病院 病院長
日本とアジアのがん医療の開発を牽引
~希少がん・高齢者医療にエビデンスをもたらす~
Art in Hospital
02 子供達を支える温もりあるアート
長野県立こども病院
15 日本の医療の未来を考える会
人手不足と経営難に喘ぐ医療現場
国は大学病院の課題にどう向き合うのか
松本 晴樹
厚生労働省 医政局地域医療計画課 医療安全推進・医務指導室長
俵 幸嗣
文部科学省 高等教育局 医学教育課長
22 保険診療のルール
32 特集
『集中』を応援する医師544人
26 医師の世論調査「組織の危機管理について」
集中OPINION
60 武藤 敏郎
元大蔵・財務事務次官、元日本銀行 副総裁
2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会
組織委員会 事務総長・理事
歳出の膨張を招く少数与党の政権
官僚と政治家の有るべき関係とは
政治
57 パックス・アメリカーナの終焉に揺れる戦後国際秩序
55 病院の経営悪化で危機的状況に悲鳴上がる
53 大きく躓いた「高額療養費制度」の見直し
51 厚労省ウォッチング
高額療養費制度の見直しが強い反発で全面凍結に
50 厚労省人事ウォッチング
厚労官僚が頼る「TKG」とは?
49 政界サーチ
公職選挙法改正案と品性
経済
47 アクティビストの功罪
社会
45 大学マッチングシステムが将来を見据えた大学の改革を促す
43 未確認情報
・トランプ大統領の要求は全てディール材料
・エヌビディア株、このまま落日の如く消えるのか?
連載
10 経営に活かす法律の知恵袋
井上 清成
井上法律事務所 所長、弁護士
12 医師が患者になって見えた事
坪井 潤一
陸前高田市国民健康保険広田診療所 所長/㊤
塚﨑 朝子 ジャーナリスト
14 浜六郎の臨床副作用ノート
一般社団法人医薬ビジランスセンター(薬のチェック) 代表
21 Our recommendation
・茶寮哲心 ・東山無垢
24 「日本の医療」を展望する世界目線
真野 俊樹
中央大学大学院 教授、多摩大学大学院 特任教授、医師
26 私の海外留学見聞録
熊野 公束
医療法人寿山会喜馬病院 理事長・院長
28 患者のキモチ 医師のココロ
香山 リカ
精神科医、むかわ町国民健康保険穂別診療所 副所長
30 立木冬麗の「星の運勢診断」
38 ブックレビュー
42「精神医療ダークサイド」最新事情
佐藤 光展 ジャーナリスト
41 編集後記・定期購読のご案内
「医療+政治+経済」を網羅する情報をいち早く確実に発信する新タイプの会員制医療情報誌
-
2025/02/28
発売号 -
2025/01/31
発売号 -
2024/12/26
発売号 -
2024/11/30
発売号 -
2024/10/31
発売号 -
2024/09/30
発売号
日本医事新報社
第一線で活躍するドクターのあらゆるニーズにお応えします。
-
2025/04/14
発売号 -
2025/04/07
発売号 -
2025/03/31
発売号 -
2025/03/24
発売号 -
2025/03/17
発売号 -
2025/03/10
発売号
ラボ・サービス
日本臨床検査医学会誌
2025年03月31日発売
目次:
日本臨床検査医学会第17回臨床検査管理医講習・認定試験実施要領(2025年度)
■第71回学術集会
教育講演2
Biobank構築のための総論― やってみよう!Biobank 構築!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・古 田 耕
教育講演4
『診療報酬改定における検体検査管理加算のポイント』
―臨床検査医の立場から―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松 下 一 之
教育講演5
小児がんとゲノム医療
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加 藤 元 博
委員会企画1:臨床研究における既存試料(残余検体)の考え方
司会のことば
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・木 村 孝 穂
臨床検査を終了した既存試料(残余検体)をめぐる法状況
-英国人体組織法(Human Tissue Act 2004)制定経緯と現状を参考に-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐 藤 雄一郎
臨床検査を終了した既存試料の研究、業務、教育のための
使用についての日本臨床検査医学会の見解~2024年改訂について
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・木 村 孝 穂
委員会企画2:「パニック値(クリティカルバリュー)と医療安全」
司会のことば
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・森 兼 啓 太
東北医科薬科大学病院での緊急異常値の運用について【抄録】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小 堺 利 恵
川崎医科大学附属病院におけるパニック値への対応
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・辻 岡 貴 之
Catch Up セミナー1
臨床判断値と共用基準範囲【抄録】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・堀 田 多恵子
Catch Upセミナー 2
遺伝子検査の運用Catch Up
~医療機関における遺伝子検査の運用と検査専門医の役割
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小 飼 貴 彦
POC セミナー:臨床のニーズに応える感染症検査~COVID-19 の経験をどう活かすか~
司会のことば
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・繁 正 志
どう活かす?!中規模病院の経験値
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・福 岡 京 子
当院における感染症検査の変遷~新型コロナウイルス感染症を経験して~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柴 田 有理子
多項目同時検査を実現する全自動遺伝子検査システム【抄録】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・副 島 隆 浩
■資料
令和7年2月より適用の新規保険収載検査項目の解説
■日本臨床検査医学会ニュース
2024年度第3回理事会議事録
2024 年度一般社団法人日本臨床検査医学会臨時社員総会 議事録
2024 年度日本臨床検査医学会 総会だより
臨床検査医学の進歩と共に半世紀
-
2025/02/28
発売号 -
2025/01/31
発売号 -
2024/12/31
発売号 -
2024/11/30
発売号 -
2024/10/31
発売号 -
2024/09/30
発売号
医学書院
病院
2025年04月01日発売
目次:
■特集 GXと医療の未来──グリーン・トランスフォーメーション入門編■
□Interview
いま知ってほしい持続可能な病院GX戦略(竹内 純子/聞き手:石川 賀代)
扉/本特集の論旨が分かるPoint一覧
病院と脱炭素──その見取り図(小林 光)
未来を見据えた医療業界のGX戦略(丹羽 弘善)
医療業界のDXとGX──気候変動対策と持続可能な医療経営(田谷 洋一)
IoT利活用が拓く新たな医療施設管理(杉井 康之)
医療介護事業におけるGXについて(古城 資久・櫻井 勇介)
地域医療におけるサステナビリティを目指して──GREEN SPORTS ALLIANCE(グリーンスポーツアライアンス)に学ぶ地域発展の好循環づくり(澤田 陽樹)
●アーキテクチャー×マネジメント[123]
一般財団法人厚生会 仙台厚生病院(須田 眞史)
●医療機関で起きる法的トラブルへの対処法[48]
一般の病院における身体拘束について(高坂 佳郁子)
●ケースレポート 地域医療構想と病院[64]
新しい地域医療構想の考え方(1)──慢性期患者の増加に対応した病院機能の検討,地区診断(松田 晋哉)
病院の運営管理など最新のトピックスを紹介
-
2025/03/01
発売号 -
2025/02/01
発売号 -
2025/01/01
発売号 -
2024/12/01
発売号 -
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号
病院新聞社
病院新聞
2025年04月17日発売
目次:
▽中医協総会で議論スタート 次期診療報酬改定へキックオフ 厳しい病院経営に対応を
▽厚労省に245名が入省 福岡厚労相「個性を存分にいかして」
▽福祉医療機構が病院の資金繰りの改善に向け優遇融資を大幅に拡充
▽[連載]ペイシェントハラスメント対策の基礎知識②
▽厚労省 社保審医療保険部会が「スマホ保険証」の資格確認で実証実験 6月以降、約10施設で
▽厚労省 2040年に向けたサービス提供体制等のあり方検討会で中間とりまとめ案を了承
▽国立がん研究センターの新理事長に間野博行氏が就任
▽国立がん研究センターがん対策研究所の新所長に松岡豊氏が就任
▽川野小児医学奨学財団 小児科医を目指す医学生を対象に奨学金給付の申請受付を開始
▽遠山椿吉記念第9回健康予防賞を募集
▽相澤病院の新病院長に相澤克之氏が就任
▽日清医療食品が入社式を挙行 人手不足対策に全力
▽ラショナル・ジャパンがスチームコンベクションオーブンを提案 作業環境の改善やコスト削減に
▽評価機構が「2024年度医療の質可視化プロジェクト」集計結果を報告 自院のケアなどの振り返りに
▽キヤノンメディカルシステムズが世界初の全身用マルチポジションCTを開発
▽キヤノンメディカルシステムズが使いやすさと検査効率化を追求した一般X線撮影システムを発売
▽富士フイルムメディカルが投資機能付きX線画像診断システム発売へ
▽富士フイルムメディカルがSYNAPSE SAI Report構造化機能の提供を開始
▽シーメンスヘルスケアが統合型医療情報プラットフォームを発売
▽ITEM2025が盛大に リアル展示の魅力を加速
病院長・理事長をはじめとした病院経営者及び看護、検査等各部門の責任者向けの全国唯一の病院専門紙です。
-
2025/04/10
発売号 -
2025/04/03
発売号 -
2025/03/27
発売号 -
2025/03/20
発売号 -
2025/03/13
発売号 -
2025/03/06
発売号
薬局新聞社
製薬業・卸売業の動向、経営技術、医学品情報が満載!
-
2025/03/26
発売号 -
2025/03/12
発売号 -
2025/02/27
発売号 -
2025/02/13
発売号 -
2025/01/29
発売号 -
2025/01/16
発売号
薬事ニュース社
薬事ニュース
2025年04月18日発売
目次:
(全8ページ)
リフィル処方箋の算定割合 全体の0.07%――中医協・検証部会 リフィル未発行の理由「長期処方で対応可」/
厚労省・セルメ等検 セルメ税制の利用者は4.9万人に留まる/
■厚生行政Weekly■
(~3月27日)
26年度診療報酬改定に向けた議論をキックオフ――中医協・総会 ほか
時代を読み、変化を先取りする医薬専門紙
-
2025/04/10
発売号 -
2025/04/03
発売号 -
2025/03/27
発売号 -
2025/03/20
発売号 -
2025/03/13
発売号 -
2025/03/06
発売号
医学教育出版社
医師国試&マッチングの最新情報をお届けします。
-
2016/01/15
発売号 -
2015/12/15
発売号 -
2015/11/15
発売号 -
2015/10/15
発売号 -
2015/09/15
発売号 -
2015/07/15
発売号
篠原出版新社
病院の現場で使用する様々な医療材料の、コスト配慮、効果的な使用、流通の現状等を紹介する画期的な雑誌
-
2012/09/05
発売号 -
2011/11/03
発売号 -
2011/05/10
発売号 -
2010/12/08
発売号 -
2010/08/24
発売号 -
2010/04/14
発売号
遠見書房
ナラティヴとケア
2025年01月30日発売
目次:
ナラティヴの政治学──対人支援実践のために(安達映子編)
「政治学としてのナラティヴ・セラピー」という場所から─特集によせて 安達映子(立正大学社会福祉学部社会福祉学科)
巻頭座談会 臨床のなかの/をとりまく政治学 安達映子(立正大学社会福祉学部社会福祉学科)+伊藤絵美(洗足ストレスコーピング・サポートオフィス)+田中ひな子(原宿カウンセリングセンター)
ミソジニーをほどく──家父長制に抗するナラティヴ・プラクティス 西井 開(立教大学大学院社会デザイン研究科特別研究員(PD))
心理臨床の二次加害リスク──被害者支援の現場から考えること 齋藤 梓(上智大学総合人間科学部心理学科)
“弱い支援者”の技法──“支援しない”ことを“する” 荒井浩道(駒澤大学文学部社会学科)
世の中のせいにして,世の中を変える──反自己責任のソーシャルワークとソーシャルアクション 鴻巣麻里香(KAKECOMI/福島県スクールソーシャルワーカー)
支援実践から問う家族規範/ジェンダー規範 新藤こずえ(上智大学総合人間科学部社会福祉学科)
臨床あるいはマンガから見える日常性のポリティクス 阿部幸弘(北海道精神保健推進協会こころのリカバリー総合支援センター)
地域精神保健の立場から「政治」について語ってみる──「臨床のなかの/臨床をめぐる政治学」へのリフレクション1 伊藤順一郎(メンタルヘルス診療所しっぽふぁーれ)
「呼び名」を巡るセラピストの物語──「臨床のなかの/臨床をめぐる政治学」へのリフレクション2 赤津玲子(龍谷大学大学院文学研究科)
セラピーの社会論的転回とナラティヴの政治学──「臨床のなかの/臨床をめぐる政治学」へのリフレクション3 野口裕二(東京学芸大学名誉教授)
気管切開の政治学──隠喩と換喩 小森康永(愛知県がんセンター)
「ナラティヴ」をキーワードに広がる臨床実践(ケア)と実践研究の世界を切り取る
-
2024/01/30
発売号 -
2023/01/30
発売号 -
2022/01/30
発売号 -
2021/01/30
発売号 -
2020/01/30
発売号 -
2019/01/30
発売号
ニホン・ミック
医療・福祉の新聞記事をまとめた切抜き速報シリーズの特別版!
-
2018/10/17
発売号 -
2018/04/12
発売号 -
2017/04/20
発売号 -
2016/07/20
発売号 -
2015/04/15
発売号 -
2013/06/01
発売号
永井書店
臨床上の最新のテーマについて多面的にアプローチする臨床家の情報源
-
2011/12/05
発売号 -
2011/11/01
発売号 -
2011/10/01
発売号 -
2011/09/01
発売号 -
2011/08/01
発売号 -
2011/07/01
発売号