-
紙版
(61誌) -
デジタル版
(16誌)
写真集
宝塚クリエイティブアーツ
Le Cinq(ル・サンク)
2025年05月23日発売
目次:
ミュージカル『阿修羅城の瞳』
Story digest
Adieu・・・礼真琴 STAGE HISTORY 2019-2025
ファンタジック・タペストリー『エスペンラント!』
Scene digest
Makoto Rei Costume Variation -Esperanto!-
第111期 初舞台生特集
脚本 『阿修羅城の瞳』
読者プレゼント
宝塚歌劇劇場公演の写真集
-
2025/04/12
発売号 -
2025/02/06
発売号 -
2024/12/13
発売号 -
2024/10/29
発売号 -
2024/09/17
発売号 -
2024/08/09
発売号
東京ニュース通信社
岡田結実フォトブック ゆいしょ。
2025年03月07日発売
目次:
ドラマやバラエティー、CMなど多方面で活躍する女優・岡田結実が、7年ぶりのフォトブックを3月7日(サウナの日)に発売することが決定した。
サウナ好きが高じて、サウナ雑誌「SAUNA BROS.」に連載を持つ岡田。今回のフォトブック刊行に際しては、新規カットを撮り下ろしたほか、連載の未使用カットも豊富に収録する。
なお、撮り下ろしカットは、連載開始当初から「いつかは行ってみたい」と話していた、長野県の“The Sauna”で撮影した。現地では撮影前日に初雪を観測。秋から冬に変わる幻想的な時季での撮影となった。
より、自然に気持ちよくサウナを楽しむため、連載とは違うスタイル……水着を着用。
「少し緊張した」と話す岡田だったが、いざ撮影が始まると、とにかく全身でサウナを満喫した。朝から晩まで”サウナを思いっきり楽しむ様子から、のどかで穏やかな雰囲気の中、普段あまり見せることがない凛とした表情まで、「岡田結実の現在地」を収めている。
また、大人の女性へと成長を続ける岡田の、仕事からプライベートについてはもちろん、あまり語られることがなかった恋愛観や家族について、ロングインタビューを実施。知られざる岡田結実の素顔に迫る。
連載の未公開カットに関しては、話題の新施設や人気銭湯など5つの施設を訪れた際の姿を掲載。ただただサウナを楽しむ……SAUNA BROS.でしか見られない素の表情にも注目だ。
パブリックなイメージを裏切る、岡田結実の現在地。サウナが解放した岡田の姿に期待が高まる。
(内容は変更になる可能性があります。)
東京ニュース通信社
夏吉ゆうこ写真集 悠々吉日
2025年04月01日発売
目次:
「ウマ娘 プリティダービー」(シュヴァルグラン役)、「ブルーアーカイブ」(杏山カズサ役)といった大ヒットコンテンツに出演し、人気急上昇中の女性声優・夏吉ゆうこ。声優業だけでなく、'22年より音楽ユニット・Arikaのボーカルとしても活動し、TVアニメ「Unnamed Memory」(AT-Xほか)のテーマソングを担当するなど、その多才さで注目を集めている。芝居、歌唱力、そしてキュートなビジュアルにも定評のある彼女が、満を持して初写真集をリリースすることになった。
打ち合わせ段階から夏吉自らイメージを膨らませ、さまざまな撮影プランを制作スタッフに提案する中で設けられたテーマは、“日常”と“非日常”。都内スタジオの一軒家ではプライベートを思わせる自然体の姿や、趣味のギターを思いのままにかき鳴らす“日常”、一方の“非日常”は東京を飛び出し、雪景色を望む温泉旅館での無防備な仕草、雪の上ではしゃいだり馬に乗り雪原を駆けるシーンなど、夏吉の“やりたいこと”を次々と具現化することに。
初めて自身の写真集を出す彼女だが、水着やランジェリー姿も大胆にチャレンジ。その肉体美とプロポーションの良さがお披露目される。他にも彼女が大好きな日本酒を嗜む様子や、イチゴ狩りでの愛くるしい表情は、まるで夏吉とのデート気分を味わえる。既存のファンにとっては夏吉の今まで見たことのない一面が盛りだくさんで、新規ファンにとっては夏吉の魅力の全てが凝縮された一冊だ。
【夏吉ゆうこコメント】 このたび写真集を出すことになりました! いろんな幅のなつよしを見てもらえるようにスタッフさんたちに手伝っていただいて、 「現実」と「旅行に行った夢」という2つのイメージで、衣装やシチュエーションを考えました! 普段の声優やアーティスト活動とはまた違う夏吉ゆうこを楽しんでもらえたらと思います! よろしくお願いします!
【夏吉ゆうこプロフィール】 5月1日生まれ。大阪府出身。牡牛座。賢プロダクション所属。 '18年に声優デビュー。主な出演アニメに、「魔王学院の不適合者~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~」(サーシャ役)、「くノ一ツバキの胸の内」(ツバキ役)、「シャインポスト」(聖舞理王役)、「アサルトリリィ」(白井夢結役)、「SHOW BY ROCK!!」(ヒメコ役)などがある。声優業と並行して、ギター×ボーカルによる音楽ユニット・Arikaとしても活動中。
公式X:@__yuuuumr__<https://x.com/__yuuuumr__> 公式Instagram:____natsuyoshiyuba___<https://www.instagram.com/____natsuyoshiyuba___> 夏吉ゆうこ写真集公式X:@ny_photobook <https://x.com/ny_photobook>
(内容は変更になる場合がございます)
東京ニュース通信社
鬼のムスメたち~映画「鬼ベラシ」公式フォトブック~
2025年05月26日発売
目次:
中村舞(STU48)の初主演作となる6月公開の映画「鬼ベラシ」、待望の公式フォトブックが5月26日(月)に発売決定!! 注目のアイドルたちが日本古来の妖怪・鬼に扮して、自らのアイデンティティを懸けた戦いを繰り広げる異色の映画「鬼ベラシ」の魅力を存分にお楽しみいただけます!
未来の日本。かつて、ひっそりと隠れ住んでいた鬼たちは、市民権を得て人間社会のなかで公然と生きていた。しかし、平和な共存は長く続かない。鬼の数が増えるにつれ、その人的被害が急増していたのだ。そんな中、鬼の出生率を一定数に収めるための「鬼削減法」が成立。それは俗称“鬼ベラシ”と呼ばれた――。
中村舞(STU48)をはじめ、信濃宙花(STU48)、YUNA(iScream)、HINATA(iScream)、杏花、大西桃香などアイドルたちが、鬼として生まれた自らを受け入れつつ、鬼を迫害する政府と対峙する姿を熱演。キュートで迫力あふれる鬼ムスメたちは、業界の話題をさらうこと必至です。
本書は、主要キャストの撮り下ろしグラビア&インタビューを大ボリュームで掲載するほか、映画の名シーンを写真で振り返るフォト集、特別公開オフショットなどフォトブックとしての魅力が満載。さらに映画の舞台となった、全国で唯一自治体名に「鬼」がつく愛媛県鬼北町を聖地巡礼します。また、サイン入りチェキの読者プレゼントも!
【主な内容】
●グラビア&インタビュー:中村舞(STU48)、信濃宙花(STU48)、YUNA(iScream)、HINATA(iScream)、杏花、大西桃香
●映画名シーンフォトアルバム
●ストーリーダイジェスト
●登場人物関係図
●キャラクター紹介
●オフショット大公開
●映画「鬼ベラシ」の舞台を“聖地巡礼” ~鬼の棲むまち・鬼北町を巡る
●Special talk! STU48久留島優果、新井梨杏の「鬼ベラシ」撮影裏話
ほか
(内容は変更になる場合があります)
東京ニュース通信社
陳内将2025.04-2026.03カレンダーブック
2025年03月14日発売
目次:
別冊付録
①オリジナルポストカード2種
②オリジナルクリアファイル
MANKAI STAGE『A3!』(夏組リーダー・皇天馬役)や舞台「東京リベンジャーズ」シリーズ(龍宮寺堅役)、舞台「紅葉鬼」(主演・西條高人/経若役)、「unrato#11『月の岬』」(主演・平岡信夫役)など数々の舞台で活躍し、自身2冊目となる写真集「KOKYO」も話題を呼んだ俳優・陳内将が、2025年4月始まりのカレンダーブックをリリースします。
本作は、写真集「KOKYO」と同じく陳内の地元・天草にてロケ撮影を敢行。天草を一望できる倉岳山の頂上にある倉岳神社で撮影したカットや、グラスを片手にゆったりとした時間を過ごす陳内の“大人の表情”を収めた写真などが収録されている。
さらに、写真集には収録されていない、カレンダーブックだけの特別なアザーカットも必見だ。
また、写真集&カレンダーブックのオールロケ地を記載した“ロケ地マップ”も掲載。
陳内の魅力はもちろん、天草のさらなる見どころも知ることができる本作にご期待ください。
(内容は変更になる可能性があります。)
東京ニュース通信社
南條愛乃フォトブック スキップトリップ in Korea
2025年04月01日発売
目次:
声優・アーティストとして活動する南條愛乃の完全撮り下ろしオール海外ロケのフォトブック。2024年にファンミーティングで韓国を訪れた際に、フォトブックのロケを敢行。ソウルを中心に、はじめての韓国をスキップするように軽やかに楽しむ南條愛乃の姿をおさめた。
「はじめての韓国だから王道ルートを楽しみたい!」という本人のリクエストに応え、明洞の屋台でタンフルを食べたり、カスタムワッペンのお店でオリジナルポーチを作ったり、市場で本場の韓国料理を楽しんだり、韓服を着たり、漢江でラーメンを食べたり、韓屋カフェでまったりしたり、韓国プリクラを撮ったりと、まるで一緒に旅をしているような気分で楽しめる一冊に。
タイトルは「スキップトリップ」。軽やかに、楽しく、旅をする南條の姿に胸をときめかせてほしい。
(内容は変更になる場合がございます)