-
紙版
(9誌) -
デジタル版
(2誌)
テニス・卓球 雑誌
日本スポーツ企画出版社
スマッシュ
2025年07月18日発売
目次:
【第1技術特集】
欲しい時にポイントが取れる鉄板ショットを持とう!
プロ御用達!“7つの武器”
[武器1]エースを取れる弾丸フラットサービス
[武器2]ボールをつぶして叩くフォアハンド
[武器3]両手バックハンドのダウンザライン
[武器4]半端なく跳ねるフォアのトップスピン
[武器5]キレキレに滑るバックハンドスライス
[武器6]浮かずに止まるドロップショット
[武器7]浮き球を逃さず決めるドライブボレー
試合に勝つには「武器」が必要だ。ただ何となく返しているあなた! 欲しい時に自分からポイントが取れる武器を持とう。この特集では現代のプロが標準装備する“鉄板ショット”を7つ取り上げ、その打ち方をわかりやすく解説する。全てを覚えなくてOK。自分に合いそうなショットを1つでも2つでもプロから盗み、勝利を引き寄せよう!
【第2技術特集】
対応力で差が付く!
サービスのタイプでリターンを使い分けよう
■相手がフラットサービスを打ってきた時
■相手がスピンサービスを打ってきた時
■相手がスライスサービスを打ってきた時
■相手がサーブ&ボレーをしてきた時
■相手がワイドサービスからオープンを狙ってきた時
■相手がバックハンドの高い所を狙ってきた時
相手のサービスを、〝なんとなく〞で打ち返していませんか?リターンは、試合の主導権を握るうえで欠かせないショットです。サービスの球種や配球に応じてリターンを的確に〝使い分ける〞ことができれば、その後のラリーを有利に展開するチャンスが一気に広がります。今回は、サーバーが多用する「球種3パターン」と 「戦術3パターン」にフォーカスし、有効なリターンの選択肢と攻略法を、奥大賢プロに徹底解説してもらいました。
【トッププロ極上ショット対決】
A・サバレンカ vs C・ガウフ
比べてわかった強さの秘密
世界の大舞台で活躍するトッププロたちはどんなショットを武器に戦っているのか。このコーナーでは話題の2選手のショットを連続写真で徹底比較し、その強さの秘密に迫る。今月は先の全仏オープン決勝で火花を散らしたアリーナ・サバレンカとココ・ガウフの両手バックハンドストロークを取り上げた。
【連載】
坂本怜が歩む軌跡をたどる
ライジング レイ
日本男子テニス界のけん引役として期待される坂本怜。昨年の全豪ジュニア制覇を経てプロ転向を果たした逸材は、果たしてどこから来てどこへ行くのか。この連載では坂本が歩んだ軌跡をたどる。
【連載】
プロ養成学校の練習法で上達の壁をブチ破れ!!
ショットの悩みは尽きないが、上達のためにどんな練習法がいいのかわからない…。そんな方のために、たった2年間でプロコーチを育て上げる専門学校の練習法を初公開する!今月のテーマはボレー基本動作編①の「実戦で使えるスプリットステップとフットワークを身に付ける」だ。
【連載】
関口周一プロが教える
ダブルスで“使える”ショット
基本ショットはたっぷりレッスンできても、試合で使える実戦的なショットはなかなか練習する機会が取れないもの。そこで、ダブルスで優位に立つには、どういう場面でどういうショットをどう打てばいいのか、経験豊富な関口周一プロに教えてもらおう。今月は「クロスラリーからのスライスの打ち分け」を伝授する。
【連載】
寺地貴弘プロ直伝!
勝利へ導くシングルス戦術
たとえ技術力の差があっても戦術が備わっていれば格上に対抗できる。戦術無きところに勝利は訪れないのである。先月号からスタートした連載「シングルス戦術」では、ショットの組み立てや、状況別の考え方、正しい選択肢を試合巧者である寺地プロから学ぶ!今月のテーマは「セカンドサービスを叩いて格上相手から主導権を奪う」だ。
【新連載】
ナショナルトレーナーが伝授
症状別! こんな時に効くエクササイズ
ウォームアップやクールダウンをしていても、「サービスを打ちすぎて肩が張る」「試合で走りすぎて脚がパンパン」といったことはある。そんな症状が出てしまったら、簡単なエクササイズでぜひケアをしよう! ナショナルトレーナーが、よくある不調に効くメニューを紹介する新連載。最初のテーマは「今日、試合なのに首を寝違えてしまったら」だ。
【COLUMN第51回】
伊達公子のStep forward
今、テニス界やスポーツ界が直面していることについて、世界で活躍した伊達公子さんに意見を綴ってもらう。今回は2025年上半期に話題になった選手の紹介と振り返り。日本勢の今後の展望もしてくれた。
【編集部がホンキでテスト ホンネでリポート】
コントロール系ラケット特集
RACKET FEELING IMPRESSION
今月はコントロール性能を長所として謳うラケットを特集。過度なアシストがなく、面安定性に優れ、意思を打球に伝えやすそうなモデルを集めてみた。ウイルソン『クラッシュ100』、プリンス『ファントムグラファイト97』、バボラ『ピュアドライブ98』、ダンロップ『SX300ツアー』の4本を試打。緻密にコースを突いて勝負する競技者は必読だ!
【連載】
ショット向上の秘密を公開
プロの上達法 ~熊坂拓哉(前編)~
日本のトッププロに、自身が取り組んだ上達方法や、意識しているコツを教えてもらう連載「プロの上達法」。今月は、春のITF大学シリーズで大活躍した26歳、熊坂拓哉選手が登場!「横に動きながら深く返すフォアハンド」と「起点となる両手バックハンドのクロス」のポイントを解説してくれた。
【技術連載】
■1日3分のメンタル強化法
■テニスに役立つアスリートの言葉
■こんなとき、どうする?「ルール虎の巻」
【大会&選手】
■ウインブルドン2025日本勢リポート/大坂なおみ、望月慎太郎 他
■坂本怜が歩む軌跡をたどる「ライジング レイ」
■今月の錦織圭「Monthly K」
【ギアページ】
■テニスギアなんでも相談所
■ストリングの基礎知識
■Smash HOT INFORMATION
【その他のページ】
■ワールド テニス トピックス
■SMASH PHOTO GALLERY/ダヤナ・ヤストレムスカ
■ジャパントピックス
■プロの観戦眼/ヤニック・シナー
■次号予告
テニス愛好者に最も読まれているテニス専門誌。テニスのことならすべておまかせ!
-
2025/06/20
発売号 -
2025/05/21
発売号 -
2025/04/21
発売号 -
2025/03/21
発売号 -
2025/02/21
発売号 -
2025/01/21
発売号
ベースボール・マガジン社
ソフトテニスマガジン
2025年06月27日発売
目次:
【Tournament】
第6回全日本ミックスダブルス選手権
優勝◎丸山海斗/天間麗奈 (one team/東北高)
天間麗奈が日本代表の最終切符つかむ
REVIEW
第32回全日本シングルス選手権
男子 上松俊貴 (NTT西日本) が史上初の4連覇!
宮前希帆 (ワタキューセイモア)が初優勝、日本代表入利を決める!
REVEW
第45回全日本大学王座決定戦
日本体育大が2連覇、10回目のV
神戸松蔭大が21年ぶり11回目の優勝
REVIEW
インターハイ予選2025
奈良県男子◎高田商業
東京都女子◎文大杉並
東京都・鹿児島・島根・鳥取男子
奈良・鹿児島・島根女子
【Feature】
能登半島地震復興支援
頑張ろう能登!ソフトテニス応援イベント
『前を向いて』
春のシューズ特集◎ミズノ、アシックス、ヨネックス
THE提言 2 日本代表制度の再定義と再構築
文◎中本裕二 (どんぐり北広島)
HINTS for soft-tennis
勝利への道 vol.2@堀晃大 (NTT西日本前監督)
選手を自立させてこそ、 本当の強さに。
TEAM FLASH FILE 62チーム訪問
WELL TRADE プロワカ [神奈川県]
海よりまぶしい熱で、 青春の舞台へ。
2025STリーグ+クラブ名鑑 (女子)
ナガセケンコー、ワタキューセイモア、東芝姫路、アドマテックス アキム、ダンロップ、ヨネックス、どんぐり北広島
人物往来2025初夏
鈴木琢巳 (福井県庁)
出会いが宝物。
連載◎稲垣道夫の軟庭60年の旅
庭球辞苑 第18回 フットワーク
巻末インタビュー 高山邦夫
【Technique】
The Super Shot◎岡島明日奈 [昇陽中1年/2025年度全日本U-14]
スマッシュ
N石コーチの考えてつかむ“あと1勝" vol.60
チームづくり・ジブンづくり 第二章 [環境対策編 その1】
データ分析をあなたの味方に!
講師◎成田悠 第32回
パフォーマンスアップのためのトレーニング&コンディショニング
強さをつくる食事学
連載 守備力を磨け!
解説◎浅川陽介
格上選手との戦い方
橋場柊一郎 (法政大)、宇佐美円香 (メンタルコーチ)
紙森隆弘 (U-21 男子監督)、長江光一 (NTT西日本)
【Present】
ダンロップボール、トアルソンストリング [パズル回答者プレゼント]
【Tournament Report】
春季北海道学生ソフトテニス大会
岡山県学生ソフトテニス大会
【Regulars】
連載コラム・福島談義119
新連載 キャリアデザイン入門/山岸慎司
ナロさんのここがいいね!
「がんばれ! おまみのソフトテニス応援団
ホット@リレーメール / 好き勝手言い放題
ジュニア通信/ 日本全国記録のページ
ニュース&インフォメーション
MAIL BOX
バックナンバー / 定期購読/フォトサービス案内
ソフトテニスパズル&読者プレゼント
今月の大会schedule / 次号予告&編集後記
ソフトテニスに関する情報誌
-
2025/05/27
発売号 -
2025/04/25
発売号 -
2025/03/27
発売号 -
2025/02/27
発売号 -
2025/01/27
発売号 -
2024/12/26
発売号
卓球王国
卓球王国
2025年06月20日発売
目次:
【巻頭特集】世界卓球2025ドーハ大会(個人戦)
【メダリストインタビュー】戸上隼輔&篠塚大登、吉村真晴&大藤沙月、張本美和&木原美悠
【スペシャル対談】水谷隼&平野美宇の本音トーク[後編]
【インタビュー】石田大輔「あの日々を語る」[後編]
【読み物】上田仁の集大成 ブンデスリーガ挑戦の最終章
【技術】目覚めよ! カラダのポテンシャル Vo.4
【技術】藤井寛子監修 卓球のキホン! 「フットワークのキホン」
【技術】RinRin卓球クリニック Season.2 Vo.3
【技術】楽しく、楽に強くなる!シニアの卓球上達メソッド vol.4
【報道】関東学生リーグ、関西学生リーグ
【セカンドキャリア】福岡春菜
【用具】ミドルプライスラバーの魅力
【連載】練習事典/記者席からの目線/用具のこだわり〈泊航太(リコー)〉/卓球のメンタル/王国タイムアウト!/PEOPLE インタビュー〈荒谷雄気・早田恵美子〉/知ってナットク ルール早わかり!/王国通信/全国各地の記録/プレゼント/他
テクニック、グッズ・・・最新情報満載!こだわりの卓球情報誌
-
2025/05/21
発売号 -
2025/04/21
発売号 -
2025/03/21
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/01/21
発売号 -
2024/12/20
発売号
スキージャーナル
本物志向のテニス誌
-
2010/08/05
発売号 -
2010/06/05
発売号 -
2010/04/05
発売号 -
2010/03/05
発売号 -
2010/02/05
発売号 -
2010/01/05
発売号