-
紙版
(17誌) -
デジタル版
(64誌)
自転車・サイクリング 雑誌
Bicycle Club(バイシクルクラブ)
2022年05月20日発売
目次:
Like It / MKSシーホース
新幹線・岐阜羽島駅前にBLOCK47オープン
初めてのマウンテンバイクから大人のトレイル&グラベルライドまで自転車で山遊び
キャノンデール トップストーン カーボン1 SLE
コルナゴ/C68
ロバール・アルピニスト/ラピーデ CLXII
FORCE カジュアルサイクリングの作り方
Bicycle Club SELECTION アイウエア&ヘルメット2022
注目のシューズをピックアップ!fi’zi:k&SHIMANO
新連載 太平洋岸自転車道 ちょもかのポレポレ旅作戦
富山湾岸サイクリング2022
漫画・自転車どうでしょう!?
第2特集 トレーニングマニア、ドクター・ラン先生が教える ゆるポタが効く! 最新トレーニング
第3特集 リム、タイヤ幅、多様化時代へ突入 最新ロードバイク・タイヤ選び
日向涼子のやっぱり坂が好き 栃木県霧降高原
自転車、音楽、アートがミックスする ファンキーな街オースティン
辻啓のフォトエッセイ「La Strada」
連載 ユキヤのワールドレポート特別編 新城幸也のパワーの秘密
団長安田の自転車大サーカス
ブラウ・ブリッツェンを育てた宇都宮
西山自転車商会
スチール自転車職人、今野真一 天使よ自由であれ!
疋田 智の自転車オヤジ
ロードバイク研究所
こちらパリ凱旋門前 自転車諜報部
El Protagonista 宇都宮ブリッツェン「宮崎泰史」
BIKE&FISH JAPAN 岐阜・大江川
今、見直されたい自転車の新しい魅力を伝えます。
-
2022/03/19
発売号 -
2022/01/20
発売号 -
2021/11/20
発売号 -
2021/10/20
発売号 -
2021/09/18
発売号 -
2021/08/19
発売号
八重洲出版
Cycle Sports(サイクルスポーツ)
2022年05月20日発売
目次:
サイクルスポーツ2022年7月号
サイクリスト人生最大の目標へ「巡礼の自転車行」
坂東三十三観音札所、熊野古道、アニメの聖地巡礼。
自転車の速度でめぐるのにちょうどいいスポットを繋ぐサイクリングを提案する。
スピードを追い求めるのではなく、世界観や風景を楽しむサイクリング。
特別付録「冷感タオル」
いよいよ暑さが本格化し始める季節。
首回りに巻くタオルは冷感生地を使っているので肌触りがよくべとつかない。
日焼けを軽減することもできる。
2000年から2010年の名車たち「ネオクラシックロードに浸る」
ライフスタイルに合わせて選ぶ「自転車に”いい”スマートウォッチ考察」
自転車を遊ぶ、自転車で語ろう プレミアムサイクリングマガジン
-
2022/04/20
発売号 -
2022/03/19
発売号 -
2022/02/19
発売号 -
2022/01/20
発売号 -
2021/12/20
発売号 -
2021/11/20
発売号
サン・ネット
自転車・バイク・自動車駐車場 パーキングプレス
2022年05月07日発売
目次:
自転車・バイク・自動車駐車場 パーキングプレス
May 2022
No.146 Vol.726
CONTENTS
特集
020
キーパーソンに聞く ─ パーキング業界の明日
ゲスト:元(公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 輸送局長
大和ハウス工業株式会社 常務理事
大阪府・市 特別参与/(公財)全日本スキー連盟 理事
神田 昌幸 氏
東京2020大会を支えた
交通マネジメント“成功のカギ”
026
特集 「パーキング業界の明日」 これまでのゲスト紹介
特別連載
030
東京2020裏方ばなし
東京大会の歴史と2020大会の開催方式 元(公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 輸送局長 神田 昌幸
レポート
036
シェアサイクルとMaaS
2大シェアサイクルとの連携で
JR東日本エリアの“MaaS”が大きく進化
038
新製品・新サービス
剛力建設 時間貸駐車場用
“キャッシュレス&フラップレス”システム
「AI Parking」を開発し、正式リリース
042
パーキング業界の最新動向
選択の決め手は「SDGs」 駐車場用照明の“現在”
044
時間貸駐車場の“付加価値”
コインパーキングを「目的地」に
シェアリング商業プラットフォーム「MIKKE!」が広げる可能性
シリーズ"学"
046
新公共自転車と駐輪論
自転車利用文化 片岡 大造
048
駐車場学 第Ⅱ期 ─ 余話─
T/CHMIA0801 機械式停車設備搬運器を読む 野口 健夫
050
ドコモ・バイクシェア「シェアサイクルの最前線より」
ますます広がる東京広域連携 ドコモ・バイクシェア 武岡 雅則
052
モビリティをデザインするアプローチ
MaaSをブームで終わらせない、と思う背景について 中村 文彦
054
欧米自転車先進諸国の自転車政策について
ドイツの自転車政策(その6)〜 政治しかできない自転車政策に対する役割 〜 古倉 宗治
連 載
058
自転車ラプソディー
モノに宿る意識 森若 峰存
062
社会時評エッセイ
日本の安全保障の為、タブーなき議論を 藤 誠志
協会・団体
066
公益社団法人 立体駐車場工業会
068
一般社団法人 日本自走式駐車場工業会
070
一般社団法人 日本パーキングビジネス協会
072
一般社団法人 自転車駐車場工業会
074
一般社団法人 全日本駐車協会
表紙の人
元(公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 輸送局長
大和ハウス工業株式会社 常務理事
大阪府・市 特別参与
(公財)全日本スキー連盟 理事
神田 昌幸 氏
常務理事を務める大和ハウス工業の東京本社にて撮影。「当社は東京2020大会のスポンサーとして、多くの競技会場の整備に関わっていました。グループ会社も築地市場跡地の車両基地『築地デポ』等の整備等に携わりました。また、当社やグループ会社の大和リースは、私のライフワークでもある健康まちづくりにも深く関わる企業です。そうした縁もあって大和ハウス工業にお世話になることになりました。いまも創業者の理念が息づき、成長のポテンシャルを有する会社だと思います」(神田氏)。JPBには大和ハウスグループの大和リース、大和ハウスパーキング、パーキングソリューションズの3社が加盟。巻頭特集では東京2020大会についてお話しいただいているが、今後は、神田氏のコインパーキングを活用したまちづくり等にも期待したいところだ。(詳しくは20ページの特集鼎談を参照)
業界唯一の月刊専門誌。
-
2022/04/07
発売号 -
2022/03/07
発売号 -
2022/02/07
発売号 -
2022/01/07
発売号 -
2021/12/07
発売号 -
2021/11/08
発売号
八重洲出版
ツール・ド・フランス主催者A.S.O.公認の詳細ガイドブック
-
2021/06/14
発売号 -
2020/08/18
発売号 -
2019/06/15
発売号 -
2018/06/14
発売号 -
2017/06/16
発売号 -
2016/06/17
発売号
ランナーズ
CYCLISTS’MAGAZINE&DVD
-
2015/07/18
発売号 -
2015/06/20
発売号 -
2015/05/20
発売号 -
2015/04/20
発売号 -
2015/03/20
発売号 -
2015/02/20
発売号
RIDE publication
自転車のことを知りたい!だけでなく、自転車の楽しみ方を知りたい!人に応える新感覚自転車雑誌
-
2011/08/20
発売号 -
2011/06/20
発売号 -
2011/04/20
発売号 -
2011/02/19
発売号 -
2010/12/20
発売号 -
2010/10/20
発売号
山と溪谷社
大人のサイクリストから支持を集める『自転車人』。
-
2014/10/25
発売号 -
2014/07/25
発売号 -
2014/04/25
発売号 -
2014/01/25
発売号 -
2013/10/25
発売号 -
2013/07/25
発売号