-
紙版
(24誌) -
デジタル版
(39誌)
その他 NHKテレビ・ラジオテキスト(デジタル版)
NHK出版
料理は簡単、だけじゃないのよ。つくりたくなるのが大事なの
-
2025/05/21
発売号 -
2025/04/21
発売号 -
2025/03/21
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/01/21
発売号 -
2024/12/21
発売号
NHK出版
NHK 将棋講座
2025年06月18日発売
目次:
観るだけで楽しい! 指すともっと楽しい!!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
[将棋フォーカス講座]
雁木王・深浦康市の最新必勝ガイド
強敵!左美濃を速攻で撃破
第75回NHK杯
1回戦
岡部怜央 五段 × 山崎隆之 九段
藤本渚 六段 × 谷合廣紀 四段
広瀬章人 九段 × 石川優太 五段
石井健太郎 七段 × 服部慎一郎 七段
[連載]
わが道をゆく「佐々木大地 七段」 ほか
[付録]
高野秀行の第75回NHK杯予選ダイジェスト (1)
※電子版では「段・級位認定 次の一手」のご応募はできません。
放送カレンダー
[連載]わが道をゆく
目次
【雁木(がんぎ)王・深浦康市の最新必勝ガイド】
7月のテーマ
堅守速攻の最強布陣
一段金を生かした飛車切り
鮮烈!クロスカウンター
<テキスト企画>飛車を縦横無尽に活用
[舞台裏のカフェテラス]
【第75回NHK杯テレビ将棋トーナメント自戦記・観戦記】
岡部怜央 五段 × 山崎隆之 九段
藤本渚 六段 × 谷合廣紀 四段
広瀬章人 九段 × 石川優太 五段
石井健太郎 七段 × 服部慎一郎 七段
第75回NHK杯テレビ将棋トーナメント表
[連載]渋谷系日誌
[連載] 段・級位認定 「次の一手」 ※ご応募はできません。
NHKプラス
[連載] 棋界ふぉーかす
次号予告/各種ご案内
[付録]高野秀行の第75回NHK杯予選ダイジェスト (1)
観るだけで楽しい!指すともっと楽しい!!木村一基九段の「受け」講座、新開講
-
2025/05/16
発売号 -
2025/04/16
発売号 -
2025/03/14
発売号 -
2025/02/15
発売号 -
2025/01/16
発売号 -
2024/12/16
発売号
NHK出版
私のドラマがみんなに伝わる歌になる
-
2025/05/20
発売号 -
2025/04/18
発売号 -
2025/03/19
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/01/20
発売号 -
2024/12/20
発売号
NHK出版
あなたの一句が誌面に、番組に!
-
2025/05/20
発売号 -
2025/04/18
発売号 -
2025/03/19
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/01/20
発売号 -
2024/12/20
発売号
NHKラジオ エンジョイ・シンプル・イングリッシュ
2025年06月17日発売
目次:
読みたい英文に出会える! 1回5分の多読多聴で読む力・聞く力を磨く
自分に合った英文を大量に読む・聞くことで、読む力・聞く力を鍛える講座です。日常会話や名作文学など幅広い内容で、「読みたい英文」に出会えます。
■レベルA2~B1(A2 日常生活での身近なことがらについて、簡単なやりとりができる/B1 社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に説明できる)
■監修:Daniel Stewart
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
[月曜日]
発見!世界のお祭り
[火曜日]
オリジナル・ショート・ストーリー
[水曜日]
アメージング・ストーリー
[木曜日]
哲学者からの答え
[金曜日]
小泉八雲が愛した日本の民話
ほか
※新作
大扉
放送カレンダー
目次
番組・テキストの使い方
番組音声の聴き方
NHKラジオ第2放送 周波数表
テキスト執筆者・番組ナビゲーター紹介
スタッフクレジット
【連載】To You, From WIN
【月曜日】Festivals on Planet Earth
The Kirkpinar Oil Wrestling Festival
The Hoi An Lantern Festival
Heiva i Tahiti
Boryeong Mud Festival
【火曜日】Short Stories
The Golden Rule
Passion
A Suitcase and a Gentleman
Thunder at the Rock Festival
【水曜日】Amazing Stories
Becoming Muslim
Saving 669 Children
Apollo 13
The Horse Doctor
【木曜日】Answers from Philosophers
How Can I Stop Being Angry at My Husband?
Should I Take the Opportunity?
I Don’t Like My Eyes
I Feel Left Behind
【金曜日】Stories Lafcadio Hearn Collected around Japan
Common Sense/ Part One
Common Sense/ Part Two
Ikiryo/ Part One
Ikiryo/ Part Two
Word List
アンケート募集
各種お知らせ
1日たったの5分間。辞書がなくても「読めた」「聞けた」を毎日体感!
-
2025/05/14
発売号 -
2025/04/14
発売号 -
2025/03/14
発売号 -
2025/02/14
発売号 -
2025/01/14
発売号 -
2024/12/14
発売号
NHK出版
NHKラジオ まいにちイタリア語
2025年06月20日発売
目次:
イタリア語が話せれば、イタリアがもっと好きになる!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載しない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
【初級編】月曜~水曜(4月~9月)
『発見しよう! イタリア語』
2週間で1ユニット、ダイアログを繰り返し聴いて、イタリア語の表現や文法的特徴を発見していく講座です。
■講師:中矢慎子
※新作
【応用編】木曜・金曜(4月~9月)
『ローマを巡ろう!』
動詞を制する者はイタリア語を制する! ローマの街を散策しながら、動詞の知識を深めていきましょう。
■講師:原田亜希子
※2023年10月~2024年3月の再放送
[口絵]ITALIA ぶらり世界遺産めぐり
大扉
放送カレンダー/目次
【初級編】発見しよう! イタリア語
【初級編】プロフィール/アルファベート
【初級編】テキストの使い方
【初級編】イタリア語のつづりと発音のめやす/数詞
【初級編】第37課
【初級編】第38課
【初級編】第39課
【初級編】第40課
【初級編】第41課
【初級編】第42課
【初級編】第43課
【初級編】第44課
【初級編】第45課
【初級編】第46課
【初級編】第47課
【初級編】第48課
イタリア地図
【応用編】ローマを巡ろう!
【応用編】講座カリキュラム/出演者紹介
【応用編】テキストの使い方
【応用編】ローマ地図
【応用編】第25―26課 今週のスキット
【応用編】第25課
【応用編】第26課
【応用編】第27―28課 今週のスキット
【応用編】第27課
【応用編】第28課
【応用編】第29―30課 今週のスキット
【応用編】第29課
【応用編】第30課
【応用編】第31―32課 今週のスキット
【応用編】第31課
【応用編】第32課
【応用編】ローマ豆知識
NHK語学テキスト購読マラソン実施中
[連載]ITALIA ぶらり世界遺産めぐり
[連載]今度こそ オペラ観にくる?
[連載]クロスワード・パズル
[連載]ら・ぴあっつぁ
各種ご案内
発音や会話力を養う入門編、中級文法を多彩なテーマで学ぶ応用編!
-
2025/05/16
発売号 -
2025/04/18
発売号 -
2025/03/18
発売号 -
2025/02/18
発売号 -
2025/01/18
発売号 -
2024/12/18
発売号
NHK出版
NHKラジオ まいにちスペイン語
2025年06月20日発売
目次:
スペイン語上達への近道は「文法」。ストーリー仕立てで活用、構文、熟語をマスター!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
【入門編(月~水)】
『つながるためのスペイン語』(4月~9月)
身近な話題や自分のことを平易なスペイン語を使って話す練習を通じて、多くの人とつながりましょう。
■講師:松井健吾
※新作
【応用編(木・金)】
『これで完璧! 接続法』(4月~9月)
1日1話のウイットに富んだスキットを通して接続法を学びましょう。
■講師:福嶌教隆
※2023年10月~2024年3月の再放送
【口絵】歴史の交差点 アストゥリアスとレオン(4)
大扉
放送カレンダー/目次
スペイン語のアルファベットと文字、単語と発音
【初級編】 つながるためのスペイン語
【初級編】 今月のことば、出演者紹介
【初級編】テキストの使い方
【初級編】 第37課
【初級編】 第38課
【初級編】 第39課
【初級編】 第40課
【初級編】 第41課
【初級編】 第42課
【初級編】 第43課
【初級編】 第44課
【初級編】 第45課
【初級編】 第46課
【初級編】 第47課
【初級編】 第48課
【初級編】アストゥリアス・レオン便り
【応用編】これで完璧!接続法
【応用編】 今月のことば、講師・パートナー紹介
【応用編】 テキストの使い方、講座でよく用いる文法用語
【応用編】第25課
【応用編】第26課
【応用編】第27課
【応用編】第28課
【応用編】第29課
【応用編】第30課
【応用編】第31課
【応用編】第32課
【応用編】解答
【応用編】今月のまとめ
【連載】スペイン史への旅(4)
【応用編】動詞の活用
NHK語学テキスト購読マラソン実施中
[連載]スペイン語をめぐる「素朴な疑問」(4)
[連載]Crucigrama クロスワードパズル
[連載]インフォメーション(イスパニカ)
[連載]Queridos amigos 親愛なる友へ
各種お知らせ
いつの間にかスペイン語で「話せる・聞き取れる」ようになろう!
-
2025/05/16
発売号 -
2025/04/18
発売号 -
2025/03/18
発売号 -
2025/02/18
発売号 -
2025/01/18
発売号 -
2024/12/18
発売号
NHK出版
NHKラジオ まいにちドイツ語
2025年06月20日発売
目次:
ルールと実践の双方向から「使えるドイツ語」を目指す!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
【初級編(月・火)】(4月~9月)
『話したくなるネタドイツ』
ミニスキットとともに興味深いドイツ語圏トリビアを紹介。毎日1つ取り上げる「心にしみるドイツ語」は丸暗記を目指しましょう!
■講師:柳原伸洋
※新作
【初級編(水)】(4月~9月)
『シチュエーションで学ぶドイツ語』
あいさつや自己紹介など場面別に、よく使うドイツ語フレーズを学習。発話練習を繰り返すことで、日常表現の定着を図ります。
■講師:藁谷郁美
※新作
【応用編(木・金)】(4月~9月)
『ベルリンからのドイツ語シャワー』
ベルリンの放送局が制作したポッドキャスト番組を使って、生のドイツ語にたっぷりと触れながらリスニング力を鍛えます。
■講師:小松原由理
2023年10月~2024年3月の再放送
[口絵連載]おいしいドイツに出会う旅
大扉
放送カレンダー/目次
NHKラジオ語学講座 番組音声の聴き方
4月からの初級編について
【初級編】 「話したくなるネタドイツ」」
【初級編】今月のあいさつ
【初級編】 講師・出演者紹介
【初級編】Lektion 25
【初級編】Lektion 26
【初級編】Lektion 27
【初級編】Lektion 28
【初級編】Lektion 29
【初級編】Lektion 30
【初級編】Lektion 31
【初級編】Lektion 32
【初級編】Blumioのラップでドイツ語レッスン! 今週の歌
【初級編】「シチュエーションで学ぶドイツ語」
【初級編】今月のあいさつ
【初級編】講師・出演者紹介
【初級編】この講座の構成について
【初級編】Lektion 13
【初級編】Lektion 14
【初級編】Lektion 15
【初級編】Lektion 16
【初級編】演じてみよう 日本語訳
放送予定表
【応用編】「ベルリンからのドイツ語シャワー」
【応用編】今月のあいさつ
【応用編】講師・出演者紹介
【応用編】講座のポイント・テキストの構成
【応用編】Lektion 25
【応用編】Lektion 26
【応用編】Lektion 27
【応用編】Lektion 28
【応用編】Lektion 29
【応用編】Lektion 30
【応用編】Lektion 31
【応用編】Lektion 32
テレビ「しあわせ気分のドイツ語」のご案内
アルファベート・数・ドイツ語発音のポイント
変化表・主な不規則動詞
購読マラソン
NHKラジオ第2放送周波数表
[連載]マンガで学ぶお役立ちドイツ語フレーズ
[連載]ドイツ・トレンド・サマリー
[連載]おいしいドイツに出会う旅
[連載] 当ててごらん! Rate mal!
[連載]読者のページ Brieftaube
[連載]INFORMATION
各種ご案内
つまずき徹底克服。今年こそドイツ語をマスター!
-
2025/05/16
発売号 -
2025/04/18
発売号 -
2025/03/18
発売号 -
2025/02/18
発売号 -
2025/01/18
発売号 -
2024/12/18
発売号
NHK出版
NHKラジオ まいにちハングル講座
2025年06月20日発売
目次:
ドラマ仕立てのスキットを聞きながら、楽しくハングルを学習!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ(4月~9月)
『あなたと語る100 のことば』
毎回ひとつのフレーズを取り上げながら、“すぐに使える”多様な表現を学んでいきます。半年間で100のフレーズを習得して、実践的な会話力の向上を目指します。ハングルにまつわる豆知識や文化的な話題についてのトークも楽しみましょう。
■講師:辻野裕紀
※新作
【口絵】魅力を深掘り!韓食ものがたり
大扉
目次
NHKラジオ語学講座 番組音声の聴き方
【あなたと語る100のことば】
講師・パートナー紹介
テキストの使い方
反切表
子音字母の名称
第61回
第62回
第63回
第64回
第65回
第66回
第67回
第68回
第69回
第70回
第71回
第72回
第73回
第74回
第75回
第76回
第77回
第78回
第79回
第80回
答えとスクリプト・訳
ハングルによる日本語表記法
ハングルの書き順
ハングルの書体について
周波数表
学習補完サービスのご案内
NHKプラス広告
連載扉
魅力を深掘り!韓食ものがたり
目指せ合格!ハングル検定~攻略のカギ~
私の好きな韓国文学
お役立ち「ハナ・トゥル」ハングル 使えるフレーズ
みんなの広場 マダン
基本のハングルクイズ
「ハングルッ!ナビ」のご案内
購読マラソン
定期購読のおすすめ
2025年度NHKラジオ語学番組 放送予定表
2025年度 前期の語学講座のご案内
各種ご案内
これなら通じる!文法も発音もまとめてマスター!
-
2025/05/16
発売号 -
2025/04/18
発売号 -
2025/03/18
発売号 -
2025/02/18
発売号 -
2025/01/18
発売号 -
2024/12/18
発売号
NHK出版
NHKラジオ まいにちロシア語
2025年06月20日発売
目次:
文字の読み方から高度な読解まで、どんなレベルの人でも学べる!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
【初級編(月~水)】4月~9月
『しくみが分かる、使えるロシア語』
自己紹介とそこから発展する会話ができるレベルを目指して、基礎文法を学びます。ロシア語のちょっとしたうんちくもお楽しみください。
■講師:恩田義徳
※新作
【応用編(木・金)】4月~9月
『オクブカ・グラマチカ 文法手がかり足がかり』
ロシア語文法の奥深さと繊細さ、その魅力に触れるシリーズ。中級文法を楽しく効率的に学べます。
■講師:金子百合子
※2023年10月~2024年3月の再放送
【口絵】近くて遠い島 サハリンの自然と暮らし
大扉
放送カレンダー/目次
NHKラジオ語学講座 番組音声の聴き方
【初級編】 しくみが分かる、使えるロシア語
【初級編】 プロフィール
【初級編】 講座とテキストのご利用について/ロシア語のアルファベット ほか
【初級編】 第37課
【初級編】 第38課
【初級編】 第39課
【初級編】 第40課
【初級編】 第41課
【初級編】 第42課
【初級編】 第43課
【初級編】 第44課
【初級編】 第45課
【初級編】 第46課
【初級編】 第47課
【初級編】 第48課
【初級編】 4月~7月の単語帳
【応用編】 オクブカ・グラマチカ 文法手がかり足がかり
【応用編】 講座とテキストのご利用について
【応用編】 出演者プロフィール/半年間のカリキュラム
【応用編】 第25課
【応用編】 第26課
【応用編】 第27課
【応用編】 第28課
【応用編】 第29課
【応用編】 第30課
【応用編】 第31課
【応用編】 第32課
【応用編】 練習問題解答
【応用編】 聴き耳サプリ ロシア語スクリプトと和訳
【応用編】 頭の体操 解答と解説
NHK語学テキスト購読マラソン実施中
[連載] カメラを持った外交官
[連載] 猫が導く妖しい世界
[連載] ロシア語クロスワードパズル
[連載] うたごえ
[連載] インフォメーション
各種お知らせ
政治、経済、文化……世界的に注目の集まる ロシアの言葉を学ぼう!
-
2025/05/16
発売号 -
2025/04/18
発売号 -
2025/03/18
発売号 -
2025/02/18
発売号 -
2025/01/18
発売号 -
2024/12/18
発売号
NHK出版
NHKラジオ まいにち中国語
2025年06月20日発売
目次:
楽しみながら、文法・発音の基礎がしっかり身につく!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
「言いたいことを『完コピ』しよう!」(4月~9月)
中国語で「言いたいことが言える」ようになるには、超短文をまるごと「完コピ」して、耳・口を慣らすのが最短の道! 発音のポイントを丁寧に解説しながら、シチュエーションごとの会話力を鍛える実践的な講座です。
■講師:高木美鳥
※新作
[口絵]China Through the Lens
大扉
目次
NHKラジオ語学講座 番組音声の聴き方
言いたいことを「完コピ」しよう! 扉
講師あいさつ / 出演者紹介
この講座の構成と学び方
この講座で学ぶ「中国語」について
中国語基本音節表
第37課
第38課
第39課
第40課
今週の復習(第37課~第40課)
第41課
第42課
第43課
第44課
今週の復習(第41課~第44課)
第45課
第46課
第47課
第48課
今週の復習(第45課~第58課)
もっと深掘り! 第13週の復習+α
もっと深掘り! 第14週の復習+α
もっと深掘り! 第15週の復習+α
もっと深掘り! 発音のチェック
もっと深掘り! 文型のチェック&今月の表現大復習
答え
「中国語!ナビ」のご案内
連載扉
[連載]漢字の森の散歩道
[連載]中国語基礎文法 始めの一歩
定期購読のおすすめ
[連載]中国語と日本語 「ちがい」は楽しい!
[連載]読解力を上げる!
[連載]中国語 どこでもリューローシ
読者来信
2025年度前期の語学講座のご案内
NHKラジオ第2放送 周波数表
学習補完サービスのご案内
NHK語学テキスト 購読マラソン
2025年度前期 NHKラジオ語学番組放送予定表
各種のご案内
中国語の基礎を固めたい人に最適!
-
2025/05/16
発売号 -
2025/04/18
発売号 -
2025/03/18
発売号 -
2025/02/18
発売号 -
2025/01/18
発売号 -
2024/12/18
発売号
NHK出版
NHKラジオ 英会話タイムトライアル
2025年06月17日発売
目次:
英語がスラスラ口から出てくる!
制限時間内に日本語を英語で表現する特訓で、会話の瞬発力を鍛えます。「英語でつながる船の旅」の年間テーマで、各地を舞台に英語ネイティブと模擬会話に挑戦します。
■レベルA2(日常生活での身近なことがらについて、簡単なやりとりができる)
■講師:スティーブ・ソレイシィ
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
It’s Your Shift in Toronto! カナダでお仕事体験!
Get on Board! 世界を巡る力試しの旅
今月の訪問地:トロント Toronto
大扉
放送カレンダー/目次
番組音声の聴き方
今月の「英会話タイムトライアル」
出演者紹介
テキストを使った効果的な学習方法
世界を巡る 力試しの旅
「英会話タイムトライアル」オープニングテーマ
Week 1
Day 1:コンビニでアルバイトしたことがあります
Day 2:わが社(のオフィス)へようこそお越しくださいました
Day 3:全部、準備完了です!
Day 4:Days 1 ~3 の復習&ステップアップ
Day 5:お仕事体験、初日!
Week 2
Day 6:よい一日を
Day 7:お仕事は何をしていますか?
Day 8:これらのサーモンロールは1 個5ドルです
Day 9:Days 6 ~ 8の復習&ステップアップ
Day 10:接客の練習
Week 3
Day 11:ご用件を伺いましょうか?
Day 12:銀行口座を開設したいです
Day 13:2,000ドルを預金したいです
Day 14:Days 11~ 13の復習&ステップアップ
Day 15:口座を開設しよう
定期購読のおすすめ
次号予告/2025年度のテーマ
[音声ダウンロード特典]Most Valuable Phrases
購読マラソン
NHKラジオ語学番組 放送予定表
[連載] 3 ステップで身につく!日常の英語表現
学習補完サービスのご案内
[連載] 英語がグングン上達するはじめてのAI 活用ガイド
お得に学ぼう!「ポケット語学」のご紹介
Letters おたよりコーナー
Train Your Imagination! 作品紹介
『NHK 語学テキスト音声』の購入・利用方法
NHK英語番組 テキストご利用のめやす
NHKラジオ第2放送周波数
各種お知らせとご案内
「発話」に特化したトレーニングで英語がスラスラ口から出てくる
-
2025/05/14
発売号 -
2025/04/14
発売号 -
2025/03/14
発売号 -
2025/02/14
発売号 -
2025/01/14
発売号 -
2024/12/14
発売号
NHK出版
NHKラジオ 社会福祉セミナー
2025年03月26日発売
目次:
福祉をよく知り、学ぶNHKラジオ「社会福祉セミナー」のテキスト
福祉とは何か、福祉を理解するために何を学べばいいのか。それぞれの分野のエキスパートがラジオを通じて教えてくれる。高齢者福祉やボランティア、そして障害者福祉など、今最も重要な福祉のテーマも取り上げる。また、社会福祉援助の基本、社会福祉のあゆみなど、福祉の基本も登場する。
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今号のテーマ
[放送講座]
4月 社会福祉の全体像
5月 地域福祉という考え方と実践
6月 社会福祉の法律と制度
7月 子ども家庭福祉の現在
8月 認知症の人とともに
9月 社会保障のしくみ
大扉
目次
講座扉
社会福祉の全体像(1) 社会福祉とは何か―「ホーム」という視点を通して
社会福祉の全体像(2) 福祉国家とは何か―「国民のホーム」としての福祉国家
社会福祉の全体像(3) 福祉国家としての日本の姿
社会福祉の全体像(4) 社会福祉の現代的課題―脱工業社会における「ホームの再生」
地域福祉という考え方と実践(1) 地域福祉をどのように捉えるか
地域福祉という考え方と実践(2) 地域福祉におけるコミュニティへのアプローチ
地域福祉という考え方と実践(3) 「親密圏」の形成から「公共圏」ヘ
地域福祉という考え方と実践(4) 地域福祉の政策化と自治の形成
地域福祉という考え方と実践 (5) 地域の暮らしを支える実践―兵庫県淡路市
社会福祉の法律と制度(1) 社会福祉法制の展開と社会福祉基礎構造改革
社会福祉の法律と制度(2) 契約化と権利擁護
社会福祉の法律と制度(3) 相談支援の充実
社会福祉の法律と制度(4) 地域共生社会の実現
子ども家庭福祉の現在(1) 子ども家庭福祉を取り巻く状況と基本的枠組み
子ども家庭福祉の現在(2) 社会的養護と子ども虐待
子ども家庭福祉の現在(3) 就学前の子どもとその保護者の支援
子ども家庭福祉の現在(4) 子育て支援の取り組み―その現状と課題
認知症の人とともに(1) 認知症をめぐる歴史と現在
認知症の人とともに(2) 認知症の基本とよりよく生きる可能性
認知症の人とともに(3) 本人が語る―認知症とともに生きる 戸上 守
認知症の人とともに(4) 生活支援のポイントと実際
認知症の人とともに(5) 地域でともに暮らし続けるための支え合い
社会保障のしくみ(1) 社会保障制度の役割と機能
社会保障のしくみ(2) 所得保障のしくみ(年金・生活保護)
社会保障のしくみ(3) 医療保険と介護保険の課題
社会保障のしくみ(4) 労働保険(雇用保険・労災保険)と労働市場の状況
奥付
高齢者福祉や障害者福祉、子どもの福祉などについて、その歴史から制度までを体系的に学びます
-
2024/09/24
発売号 -
2024/03/22
発売号 -
2023/09/21
発売号 -
2023/03/22
発売号 -
2022/09/21
発売号 -
2022/03/21
発売号
NHK出版
NHKラジオ 中学生の基礎英語 レベル1
2025年06月17日発売
目次:
話す・聞く・読む・書く、英語の 4つの力を基礎から総合トレーニング!
今年度は現代の女の子が動物の世界に迷い込む!? 「楽しいストーリー×実際的なシチュエーション」でキーフレーズを学びます。
■レベル A1(日常生活での基本的な表現を理解し、ごく簡単なやりとりができる)
■講師:本多敏幸
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のトピック
予定も将来の夢も未来形で話せるようになる!
ベルーガビーチに到着
ニコ、日記を書く
王さまに会う方法 ほか
[Special Interview]
曽野舜太(M!LK) PART 1
[連載]
Think Globally,Act Sustainably!マルワラ先生と考える明日の世界
白雪町の歩きかた スクープは箱の中 ほか
[付録]
キーセンテンス・リストカード
Kiso1 Special Interview 口絵
大扉
放送カレンダー/目次
NHKラジオ語学講座 番組音声の聴き方
『NHK語学テキスト音声』について
番組・テキストの構成と使い方
年間文法項目一覧
学習補完サービスのご案内
ストーリーと登場人物の紹介
講師・パートナー紹介
7月のことば
Lesson 61
Lesson 62
Lesson 63
Lesson 64
Lesson 65
Lesson 66
Lesson 67
Lesson 68
Lesson 69
Lesson 70
Lesson 71
Lesson 72
Lesson 73
Lesson 74
Lesson 75
Lesson 76
Lesson 77
Lesson 78
Lesson 79
Lesson 80
Lessonの解答例
7月の重要語句
Tell Me More Special!
書いて確認! 今月の復習&チャレンジドリル
[連載]Kiso1 Special Interview
[連載]Think Globally, Act Sustainably! ――マルワラ先生と考える明日の世界――
[連載]画家シャルケン
[連載]白雪町の歩きかた スクープは箱の中
[連載]英語力アップ リアム先生の特別レッスン
Stay Tuned♪ TV Time!
[特別記事]大阪・関西万博潜入記
キソ1おたよりBOX
こちら基礎英語編集部
お得に学ぼう! 「ポケット語学」のご紹介
NHK語学テキスト購読マラソン実施中
2025年度前期NHKラジオ 語学番組放送予定表
定期購読のおすすめ
NHKラジオ 第2放送周波数表
2025年度前期NHKテレビ 語学番組放送予定表
『NHK語学テキスト音声』の購入・利用方法
NHK英語番組ご利用のめやす
各種ご案内
[付録] キーセンテンス・リストカード
じっくり学ぶから、しっかり身につく
-
2025/05/14
発売号 -
2025/04/14
発売号 -
2025/03/14
発売号 -
2025/02/14
発売号 -
2025/01/14
発売号 -
2024/12/14
発売号
NHK出版
NHKラジオ 中学生の基礎英語 レベル2
2025年06月17日発売
目次:
場面に応じて「言いたいこと」がしっかり言える表現力を身につけよう!
英語を話す場面例ごとに、「まさにこう言いたかった!」という表現をピックアップ。スキットでは「英語のお悩み」を解決しながら、実践的なフレーズを習得します。
■A1~A2(A1 日常生活での基本的な表現を理解し、ごく簡単なやりとりができる/A2 日常生活での身近なことがらについて、簡単なやりとりができる)
■講師:工藤洋路
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月の「これが言いたい!」
よくマッスルビーチ沿いを走りに行ってたよ。
[連載]
目指せ、動詞マスター PopとRockのHit Song Sensation!
英語ライトノベル◆Across Time トキ×タビ
白雪町の歩きかた スクープは箱の中
[付録]
今月のTarget & Strategy リストカード
大扉
今月の放送カレンダー/目次
番組・テキストの構成と使い方
番組音声の聴き方
『NHK語学テキスト音声』について
年間文法項目一覧
NHKラジオ語学番組放送予定表
講師・出演者紹介
7月のことば
Lesson 61
Lesson 62
Lesson 63
Lesson 64
Lesson 65
Lesson 66
Lesson 67
Lesson 68
Lesson 69
Lesson 70
Lesson 71
Lesson 72
Lesson 73
Lesson 74
Lesson 75
Lesson 76
Lesson 77
Lesson 78
Lesson 79
Lesson 80
定期購読のおすすめ
今月の会話と日本語訳例
書いて確認☆今月の復習&チャレンジドリル
Fan☆Fun☆Shot
NHKラジオ第2放送周波数表
[連載] 英文翻訳教室
[連載]PopとRockのHit Song Sensation!
[連載]英語ライトノベル◆Across Time トキ×タビ
[タイアップ連載]Stay Tuned TV time!
[連載]白雪町の歩きかた スクープは箱の中
[連載]読者のページ Tweet and Shout!
[お知らせ] ポケット語学のご紹介
★NHK語学テキスト 購読マラソン実施中
★各種お知らせ
[付録] 今月のTarget & Strategy リストカード
中学2年生、初~中級のやり直し英語に。英語で自分を表現する力をつける
-
2025/05/14
発売号 -
2025/04/14
発売号 -
2025/03/14
発売号 -
2025/02/14
発売号 -
2025/01/14
発売号 -
2024/12/14
発売号
NHK出版
NHKラジオ 小学生の基礎英語
2025年06月17日発売
目次:
4コママンガで楽しく英語にふれあう、小学生のための基礎英語
英語の4コママンガを読んで、ストーリーにまつわるクイズに挑戦。楽しみながら、小学生が英語で言ってみたいフレーズ(チャンク)を学んでいきます。
■レベルA0(ごく簡単な表現を聞きとれて、基本的な語句で自分の気持ちなどを伝えられる)
■講師:居村啓子
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のチャンク
どんな味が好きですか?
What flavors do you like?
■出演:サンシャイン池崎、カイル カード、花音
[今月のゲスト]ミスターヤバタンさん
※新作
大扉
今月の放送カレンダー/目次
出演者紹介/4コママンガの登場人物紹介
テキストの使い方
Don’t miss it! 今月はココに注目!
番組への投稿募集のお知らせ
年間計画表
NHKラジオ語学講座 番組音声の聴き方
Lesson 37
Lesson 38
Lesson 40
Lesson 41
Lesson 43
Lesson 44
Lesson 46
Lesson 47
Today’s Sound
がんこなチャンクでShow!
[連載]小キソ保護者相談室
[連載]物知りハカセの好きをきわめる英単語
NHK語学テキスト購読マラソン実施中
ドリル
小キソ広場
こちら基礎英語編集部
小キソ広場へのおたより大募集
学習補完サービスのご案内
各種ご案内
ラジオは今年も新作! 放送時間も15分になって、パワーアップ!
-
2025/05/14
発売号 -
2025/04/14
発売号 -
2025/03/14
発売号 -
2025/02/14
発売号 -
2025/01/14
発売号 -
2024/12/14
発売号
主婦と生活社
「NHKガッテン!」シリーズの増刊号
-
2020/03/13
発売号 -
2019/05/31
発売号 -
2018/10/12
発売号 -
2018/05/21
発売号 -
2017/10/20
発売号 -
2017/04/27
発売号
NHK出版
ロシアがぎっちり、みっしり、バッチリ!
-
2014/09/20
発売号 -
2014/03/20
発売号 -
2013/09/20
発売号 -
2013/03/18
発売号 -
2012/09/18
発売号 -
2011/03/18
発売号
NHK出版
1日5分、多忙な人でも手軽に習得!人気のよろずテキスト!
-
2024/02/26
発売号 -
2024/01/25
発売号 -
2023/12/25
発売号 -
2023/11/25
発売号 -
2023/06/27
発売号 -
2023/04/26
発売号
NHK出版
初心者に、いちばんやさしい家庭菜園誌
-
2025/01/21
発売号 -
2024/11/21
発売号 -
2024/09/21
発売号 -
2024/07/20
発売号 -
2024/05/21
発売号 -
2024/03/21
発売号
NHK出版
花を買って、育てて、失敗して…ストーリー仕立てで楽しくわかる!
-
2015/12/21
発売号 -
2015/09/19
発売号 -
2015/06/20
発売号 -
2015/03/20
発売号 -
2014/12/20
発売号 -
2014/09/20
発売号
NHK出版
日本語で読むだけでは気づかない、世界作家・村上春樹の魅力を発見する
-
2017/02/18
発売号 -
2017/01/18
発売号 -
2016/12/18
発売号 -
2016/11/18
発売号 -
2016/10/18
発売号 -
2016/09/18
発売号
NHK出版
かんたんな英語で即座に応えよう!
-
2021/08/18
発売号 -
2021/07/18
発売号 -
2021/06/18
発売号 -
2021/05/18
発売号 -
2021/04/18
発売号 -
2021/03/18
発売号