-
紙版
(111誌) -
デジタル版
(29誌)
プラモデル・模型 雑誌
ネコ・パブリッシング
MODEL CARS(モデル・カーズ)
2023年11月25日発売
目次:
【特集】ホンダらしさってナンダ?
ホンダと言えば、多くの方が良い意味で時折"突拍子も無い”ことをしたり、モノを作ったりする自動車メーカーだという
印象をお持ちなのではないだろうか。1963年に同社初の自動車(軽トラック)、T360を発売した翌年にF1参戦、1970年
代初頭には世界に先駆けてCVCC技術で『大気浄化改正案(マスキー法)』をクリア。1980年代にはロー&ワイドと
トールボーイという相反するコンセプトでカーデザインに新たな潮流を吹き込み、再び挑んだF1で世界の頂点に立ち、
1990年代にはピープルムーバー系ミニバンの価値観を変えた‥‥と、同社の偉業は挙げていけばキリがない。近年では
軽自動車市場でこそ覇権を握っているが、普通車市場においては精彩を欠いている印象も否めない。本特集では、年代軸
にとらわれず、ビルダー個々が描くゴールデンエイジのホンダ車たちを思い思いに製作してもらった。
【その他コンテンツ】
・近現代のホンダ・スーパースポーツを集めよう
・[誌上]全日本模型ホビーショー2023〔パート2〕
・2023年最新ミニカーレビュー
・イベントレポート 第12回新宿おもちゃカーニバル
・MONOGRAM 1/24 MODEL KIT BUILD OFF たまにはアメプラ! PART2
ほか
ちいさなものから、おおきなものまで。自動車模型の専門誌
-
2023/10/26
発売号 -
2023/09/26
発売号 -
2023/08/25
発売号 -
2023/07/26
発売号 -
2023/06/26
発売号 -
2023/05/26
発売号
ネコ・パブリッシング
RM MODELS(RMモデルズ)
2023年11月21日発売
目次:
【特別付録】映える撮影用背景紙「山間の紅葉」
【特集】ミニシーンの嗜みかた
住宅事情に左右されず、気軽に楽しめることから近年人気を集めつつあるコンパクトな情景模型。手軽に作れる
一方で限られたスペースにうまく情景を収めるのは簡単ではありません。そこで今特集では、数々の魅力的な作例
を紹介しながらコンパクトに情景を落とし込むテクニックと楽しみ方を紹介していきます。
秋の夜長にミニシーンを嗜んでみませんか?
・諸星照弘さんに聞くミニシーンの極意
・A4サイズに収めた東急多摩川駅
・小さく楽しむ架空森林鉄道
・温泉街の鉄道を風呂桶で楽しむ!
・行くぞ!なんでんかんでんスペシャル 50年目の稲刈り後の風景
・南海高野線 丹生川鉄橋風ジオラマ
・省スペースで存分に「箱根登山鉄道」を遊ぶ!
・ミニジオラマベースで始める ミニシーンのススメ!!
・「ユニット・ジオラマ」新作集 PART1
・棚田のある風景 ~国鉄三四線~ / 大可芸交通ポケットレイアウト
・西武多摩湖線の青梅街道駅 / ベルニナ号が似合うミニレイアウト
・港の防波堤に伸びる「軌道」 / 模型のケースにミニジオラマ⁉
・「百均」ケースで楽しむナロー「片隅鉄道」
【その他コンテンツ】
■NEW MODEL SPECILAL
・名古屋市交通局N1000形(ポポンデッタ / N)
・対向式ホームセット(桁式)(TOMIX / N)
・珈琲所 コメダ珈琲店(グリーンマックス / N)
・PLUM209系キットを作る(実践編その7)
・Zショーティー「ガラス電車」で楽しむメルヘンチックレイアウト
■NEW MODEL EXPRESS
■MEW MODEL
■イベントレポート
■MODEL FORUM
ほか
鉄道模型に関する専門情報誌
-
2023/10/20
発売号 -
2023/09/21
発売号 -
2023/08/21
発売号 -
2023/07/21
発売号 -
2023/06/21
発売号 -
2023/05/19
発売号
ワールドフォトプレス
コンバットマガジン(COMBAT MAGAZINE)
2023年11月27日発売
目次:
【特集】ソ連の傑作短機関銃 PPSh-41
●接近戦における絶対的有利を確保するために登場したサブマシンガン。この銃により手痛い被害を被ったソ連軍が開発した新型サブマシンガン、PPSh-41は第二次世界大戦で勝利を収める上で目覚ましい働きをした。一般的なサブマシンガンとは明らかに異なるPPSh-41の特徴とは一体何なのか? 貴重な写真や図版満載でお届けする大特集!
【NAM戦企画】LIFEが語るベトナム戦争 20世紀アメリカ社会と兵士の顔 第3回「見えない敵 アメリカ社会と兵士の顔」
●鋭い舌鋒と豊富なビジュアル情報で20世紀米国市民社会のオピニオンリーダー誌として絶大なる影響を与えた20世紀を代表する雑誌『ライフ』。今月号から始まる早稲田大学教授・原 克氏による本シリーズは、雑誌『ライフ』が報じたベトナム戦争、つまり『ライフ』によって語られたベトナム戦争に焦点を当て、アメリカ社会とベトナム戦争の構造的関係を明らかにする。今まで見えてこなかった米国市民社会が抱え込んできた願望や苦難を読み解く特集、第3弾。
プロジェクトデルタ 偵察マニュアル Part10 最終回 潜入と脱出に関する諸注意
●ベトナムで解放戦線と北ベトナム軍を何度となく出し抜いた偵察部隊。彼らが実戦での経験に基づいて編み出したマニュアルの内容を、当時とベトナム戦争後の写真を混じえて詳しく解説! 驚くべきことに当時のマニュアルに記された数々のノウハウは、現代の特殊作戦にも十分に活用できるものだった! 好評連載最終回!
【好評連載企画】現用米軍装備カタログ 「海」装備特集 part13 1990年代後半~2000年代の強襲上陸装備 CQB&VBSS編
●ついに13回目に突入した「海」装備特集! VBSS(Visit Board Search and Seizure)とは海上船舶臨検作業を意味し、海上船舶搭乗行動及び戦術のために、米国の軍隊や法執行機関によって使用される用語だ。なお、海軍におけるVBSS隊員へのスラングは“ギャング”(=他人の船に土足で乗り込む無頼者)と言われている。そんな危険な任務にあたる彼らの装備を徹底解説!
【好評連載】今月のリコメンドモデル
ウエスタンアームズ S&W M4013 TSW ライトニング・カスタム/ブラックVer.
●今月登場するのはM39を原点として第2、第3世代と引き継がれてきたS&Wダブルアクション・セミオートの、最終段階にあたる第3世代のコンパクト・オート「M4013TSW」。CBHW製のスライド上面2ヵ所に、精度の高い機械加工で追加されたライトニング・カットがクールな一挺だ。熟成されたマグナメカが、ハイスピード・アクションと強いキックを手に伝えるアグレッシブなモデルの魅力にMARCYが解説!
ウエスタンアームズ コルトM1911ブラックアーミー/ウッドグリップVer.
●高い人気を誇るウエスタンアームズの1911シリーズに、ノスタルジックなダブル・ダイヤモンド・チェッカー・グリップを標準装備したM1911プレミアム・モデルが登場。大戦末期に生産されたほぼ漆黒の色合いのM1911を、巧みな仕上げで再現している。合衆国所有を示す刻印や、トリガー・ガード後方に刻まれたインスペクション・マークも、当時の軍用モデルを彫刻機で正確に刻んだマニアにはたまらない雰囲気の一挺だ。
ミリタリア・ラウンドアップ! U.S. NAVY ユニフォーム Part1
●空母をはじめとする各種艦船、そして航空機とミリタリーの世界で人気の高いアメリカ海軍。しかし、意外にもユニフォームがしっかり紹介されることは少ない。そこで今月から現在入手可能なアイテムでアメリカ海軍のユニフォームの一端をご紹介。貴重な写真も掲載した資料性の高いシリーズ連載第1弾!
速報! 東京マルイ FESTIVAL 2023 in ベルサール秋葉原
●実に4年ぶり、待望の開催となったリアルイベント「東京マルイフェスティバル」。たくさんの来場者でにぎわう、ユーザーが見て、触って、撃って楽しむ、東京マルイのエアソフトガン祭りを速報でリポート!
DJちゅうのGEARHEADS JUNCTION
●ミリタリーシミュレーションを略して呼称される”ミルシム”。今回で第3回目となる国内最大級の現用ミルシムイベント「MilsimFarEast/ミルシムファーイースト(以下、MFE)」が静岡県伊豆市にある、市街地のような広い施設を有するテーマパーク「修善寺 虹の郷」での開催が実現した。今回はその様子とMFEに必要な装備をご紹介しよう。
その他、3人のおじさんが第31回APS東京本大会を省みる「サバゲ3等兵APS部」、ベトナム戦争関連のコラムなど、今月も読み応え抜群、寒さを吹き飛ばす熱い内容でお届けします!
ミリタリーとガンフリーク向け専門誌
-
2023/10/27
発売号 -
2023/09/27
発売号 -
2023/08/25
発売号 -
2023/07/27
発売号 -
2023/06/27
発売号 -
2023/05/26
発売号
電波社
ラジコン技術
2023年11月10日発売
目次: 特集 アキュレートU‐100を作って飛ばす
子供も大人も夢中! 大空を自在に翔け巡るラジコンの世界
-
2023/10/10
発売号 -
2023/09/08
発売号 -
2023/08/10
発売号 -
2023/07/10
発売号 -
2023/06/09
発売号 -
2023/05/10
発売号
ホビージャパン
月刊アームズマガジン(Arms MAGAZINE)
2023年11月27日発売
目次:
巻頭特集:ハンドガン最前線2024
アメリカ軍のM17やマイクロドット、ウェポンライトといった近年の銃器トレンドは、ハンドガンから生みだされていると言っても過言ではない。
1月号の特集では、いまもっともホットなガスブローバックガンの新製品、東京マルイG17 Gen5 MOSをはじめ、マイクロドットの搭載に対応するOR=オプティクスレディのハンドガンを中心にピックアップ。セットアップ方法や射撃術など、ハンドガンの最新事情を一挙に紹介する。
トイガン&ミリタリー最新情報誌「月刊アームズマガジン」
-
2023/10/27
発売号 -
2023/09/27
発売号 -
2023/08/25
発売号 -
2023/07/27
発売号 -
2023/06/27
発売号 -
2023/05/26
発売号
ホビージャパン
月刊ホビージャパン(Hobby Japan)
2023年11月25日発売
目次:
巻頭特集
第26回全日本オラザク選手権 受賞作&応募作品完全掲載
いよいよ年に一度の大型ガンプラコンテスト、「全日本オラザク選手権」の入賞作品発表号! 応募総数1800通以上。全国から集まった力作のなかから、大賞の栄冠を手にするのは果たしてどんな作品でしょうか? みなさんお見逃しなく!
そしてオラザク選手権のもうひとつのお楽しみ! 恒例の応募作品全掲載も大増ページでお届け! ガンプラファンの思いが詰まった作品の数々をたっぷりとお楽しみください!
ホビーファンのための総合ホビー誌
-
2023/10/25
発売号 -
2023/09/25
発売号 -
2023/08/24
発売号 -
2023/07/25
発売号 -
2023/06/23
発売号 -
2023/05/25
発売号
八重洲出版
ラジコンマガジン
2023年11月04日発売
目次:
ラジコンマガジン 2023年12月号
付録
創刊45周年記念・-ドライバー(小)
ラジマガ創刊45周年記念の特別付録シリーズ第八弾は「マイナスドライバー(小)」。
これ一本でビスの着脱だけでなく、固いふたを開ける際や、ちょっとしたすき間の掃除など、
工夫次第でマルチに活用できる。
もちろんこれまでの付録とともにRC製作でも十分役立つツールだ。
●グリップは握りやすいように凹凸の効いた形状になっており、ラジコンマガジンのロゴと-マークもアクセントになっている
●GPカー用エンジンのニードル調整に使える便利なサイズ。そのほかにもマシンのすき間に付着したゴミの掃除や、両面テープをはがすツールという使い方もできる
シーズン後半!最新モデルを徹底チェック
フィールドを駆けろ!
表紙はクオリティーの高さで注目度上昇中の京商・インプレッサWRC2002。
巻頭特集は10月初頭の全日本模型ホビーショーで発表された新製品から、特に注目度の高いモデルをピックアップ!
開発が進行しているモデルは発売前の行レビューも行っています。
そのほか、往年のファンに向けてヨコモ・スーパードッグファイター復刻の続報、タミヤBBXの組み立てノウハウ、
活性化する各地のイベントレポートなど、アクティブな記事が満載です。
CONTENTS
[表紙]
KYOSHO
4WD FAZER Mk2 FZ02-R
SUBARU IMPREZA WRC 2002
イラスト●佐原輝夫
<特別付録>
特製HG-ドライバー(小)
シーズン後半!最新モデルを徹底チェック
フィールドを駆けろ!
タミヤTA08R・京商INFERNO MP10・KillerBody MERCURYほか
よみがえる“伝説の闘士”
YOKOMO SUPER DOG FIGHTER[2023]
クルマの未来像を“ラジコン”で学ぶ!自動運転RCカーレース
KAIT Race GP 4th ROUND
適度なパワーが魅力
NEWモーター実走テスト
第6回京商VINTAGE MEET OFF-ROAD & Twelve
LET’S DRIVE “BBX”
組み立てノウハウ タミヤBBXを走らせよう
人気の“ラジドリ”情報満載
D-NAVI STATION
自治体によるお祭り大走行会
ラジコンフェスティバルGOKA
好評連載
●いつきのタミヤRC LIFE
●MP10 NEWS
●TAMIYA RC FREAKSスキル向上大作戦
●TRF GROW UP RACERS
●DRIFTマイスターズ
ほか
夢を現実にしてくれるホビーマガジン
-
2023/10/04
発売号 -
2023/09/04
発売号 -
2023/08/04
発売号 -
2023/07/04
発売号 -
2023/06/02
発売号 -
2023/05/02
発売号
イカロス出版
N.(エヌ)
2023年10月20日発売
目次:
CONTENTS
003
知れば知るほど沼る!(サブ)
「鉄道車両」つなぎの真髄(メイン)
028
模型の見かた
032
知っておきたいあの列車、この形式(サブ)
ご当地車両探訪!(メイン)
034
模型化工作教室(メイン)
グリーンマックス
国鉄155系基本4両セットをつくる
038
教えて!Eキットマン
039
撮影用ビネット製作
ABC
042
BLOG Magazine
最近の導入車両からの巻
044
通勤電車
ドアステ探見
047
今に続く寝台電車(サブ)
583系とその後継(メイン)
057
夢幻列車りた~んず
060
“N”FRIENDS STATION
067
理由(メイン)
小田急50000形VSE(メイン)
077
模型細評
JR四国2700系
080
エヌ工房(サブ)
達人養成講座(メイン)
084
Nゲージ探検隊(メイン)
走行会で映える車両たち!(サブ)
086
あの車両を再生させよう!(サブ)
Re Model(メイン)
088
皆でつくろう!(サブ)
ミニMiniジオラマ(メイン)
090
放課後N Days
埼玉城北中学・高等学校 鉄道研究部
092
メーカー通信
093
ニューモデル・スペシャルダイジェスト
099
速報!鉄道模型コンテスト2023
104
ノス鉄工作室
108
シーナリー研究会 実践編
JR四国 高徳線 春日川橋梁
110
ジオラマ用品古今東西
114
PRESENTS
118
もっと知りたい・遊びたい(サブ)
小型機関車の世界(メイン)
南薩4号機
120
客車考察
122
金属キット製作講座(メイン)
国鉄DD12形ディーゼル機関車
「Nゲージにこだわる鉄道模型ファンのための専門誌」
-
2023/08/19
発売号 -
2023/06/20
発売号 -
2023/04/20
発売号 -
2023/02/20
発売号 -
2022/12/20
発売号 -
2022/10/20
発売号
Scale Aviation(スケールアヴィエーション)
2023年10月13日発売
目次:
【特集】松本州平の飛行機模型テクニクス
本誌連載『改造しちゃアカン!?』で、数々の技巧派作品を発表し続ける松本州平氏。スケールモデルの本質である「実機の縮小」を強く意識した氏の作品群は、そのどれもが「飛びそう」な説得力を帯びている。その説得力は如何にして生まれるのか。氏が考える飛行機模型の作り方を紐解いていこう
〈目次〉
010 松本州平 その青春と立志篇/竹縄 昌
012 製作の前に入念なる作戦会議をするのも
松本州平の技なのである。
020 メッサーシュミット Bf109G-6 [ハセガワ 1/32]/松本州平
026 数奇な運命で邂逅した2人の飛行機模型の捉え方と楽しみ方。/長谷川伸二
030 二人の価値観が共鳴するジャズと落語とスケールモデル。/土居雅博
032 知られざる松本州平のお仕事。
034 こうたやめた音頭と松本州平と。
036 松本州平に聞く67の質問。
SPECIAL ARTICLE
094 ロッキード P-38 F/G ライトニング[タミヤ 1/48]/Caen
100 航空自衛隊 F-16J ファイティングファルコン
[タミヤ 1/32 ロッキードマーチン F-16CJ〔ブロック50〕
ファイティング ファルコン改造]/福田智文
039 フーファイター?/滝沢聖峰
045 2019 第59回 全日本模型ホビーショー レポート
086 歩き方すら忘れる魔窟
「国立アメリカ空軍博物館」で
怪鳥たちから教わったこと。/高久裕輝(マックスファクトリー)
REGULAR
074 夢見る翼/第66回
デ・ハビランド・カナダ DHC-6
ツインオッター[ドイツレベル 1/72]/竹縄 晶 ・ 和田 拓
078 MINOR AIR FORCE LABORATORY Vol.6
シェンヤン F-6[KPモデル 1/72]/kurage
082 Planes of Toy BOX 第3回
コンソリデーテッド PBY-5A カタリナ[アカデミー 1/72]/横山統一郎
001 Aircraft collage hist?rica MOMOの航空切り絵ノート 第8回 メッサーシュミット Me209/黒猫モモ
002 HEADLINE INFORMATION 4 Gallery of the NOSE ART QUEEN/川崎あや
054 スケールアヴィエーション コンベンション2020 応募要項
056 SCALE AVIATION SELECT CHEKING MODELKASTEN NEW PRODUCTS
057 スケビ・コラム・コンプレックス
【巨人機の時代 第25回 B-32 ドミネーター】
【蛇の目の花園 第89回 マルタのエース、ジョージ・バーリングその1/岡部いさく】
【ツバサノキオク 第47回/杉山 潔】
【飛行機ちゃんねる/ジョン・ヒロボルタ】
【ちっちゃいことは、いいことだ!/榊 柾人】
【愛のプラモ、よれよれ道場/津末由紀子】
【PLANES AT WORK/Rocketeer橋本】
【ジェネラル宮永の航空遊戯/宮永忠将】
【飛行機おもちゃ地獄/夏目公徳】
058 本誌連載『Alternative modeling garage』より、モーターサイクルをメインに収録した書籍が登場!
066 NEW KIT 開けてナンボ!
070 CHECKING THE LETTER BOX
072 次号予告
073 映画も教えて! ギャル子ちゃん Vol.29
092 Automobile and Aviation Vol.10 Cadillac &P-39Airacobra/和田隆良・橋本寿一
飛行機模型の専門誌
-
2023/08/12
発売号 -
2023/06/13
発売号 -
2023/04/13
発売号 -
2023/02/13
発売号 -
2022/12/13
発売号 -
2022/10/13
発売号
大日本絵画
アーマーモデリング
2023年11月13日発売
目次:
『月刊アーマーモデリング』2023年12月号はⅢ号突撃砲(以下Ⅲ突)特集。山下しゅんや先生描き下ろし表紙、折り込みポスター付き! 『ガールズ&パンツァー 最終章』第4話に登場したⅢ号突撃砲G型を徹底再現! さらにⅢ突の各型の作例、各メーカーのⅢ突キットも掲載。加えてⅢ突って何? という疑問を解説するページも。何型がいつ、何両造られ、どういった特徴があるのかを簡潔にご紹介します。Ⅲ突にどっぷり浸かれる特集です! また、不定期連載「ワールド・マスターピース・コレクション」ではスペインモデラーのアントニオ・マーチン・テージョさんのダイオラマを掲載。20年前に製作した車両と、最新のフィギュアを自然に融合させる秘訣を解剖します。
戦車模型の専門誌
-
2023/10/13
発売号 -
2023/09/13
発売号 -
2023/08/12
発売号 -
2023/07/13
発売号 -
2023/06/13
発売号 -
2023/05/12
発売号
モデルアート社
モデルアート
2023年11月25日発売
目次:
● 特 集:F-15 EAGLE
半世紀もの間運用されているF-15戦闘機は、名実ともに最強のジェット戦闘機と言えるでしょう。日本においても、1981年に初めて降り立って以来、様々な改修を経て200機あまりを保有・運用しており、緊迫の最前線に身を置いています。模型の世界においても、ハセガワを皮切りに数多くのメーカーがキットを発表してきました。そして今回、ファインモールドが1/72のF-15Jを完全新金型でリリース。これに合わせて、月刊モデルアート2024年1月号ではF-15特集を展開します。
・特別インタビュー 鈴木邦宏氏×秋山いさみ氏
・製作前にキットの特徴を確認 秋山いさみ氏が推す10のポイント
・航空自衛隊 F-15 戦闘機“J-MSIP”を作る!
航空自衛隊 F-15J 戦闘機“ J-MSIP”(近代化改修機)
ファインモールド1/72:秋山いさみ
・ もう1つの空自仕様“Hot Scramble 1984”:秋山いさみ
・ F-15J 近代化改修機 52-8951:秋山いさみ
・ 航空自衛隊 F-15J イーグル ディテールファイル:秋山いさみ
・“世界最強”は半世紀越えの大空へ
F-15EX イーグルⅡ ハセガワ1/72:安藤隼也
・ 精強の機体が纏った識別塗装をデカールの貼り込みで攻略
航空自衛隊 F-15Jイーグル アグレッサー 飛行教導隊 906号機(単座型・ダークグレイ/白迷彩) プラッツ1/72:佐藤 俊(イムハタ)
・Mr.マークセッターとMr.マークソフターのとある事例と修正方法
・冬到来 噂の新!旬!ショッピング情報
【特別記事】
・セナとホンダのスタートシグナル ロータス99T 後編
ロータス 99T 1987 モナコGP ウィナー BEEMAX 1/12:SOF
・セナとホンダの最高到達点 マクラーレン MP4/4 前編
マクラーレン MP4/4 1988 モンモデル1/12:Ken-1
【NEW KIT REVIEW】
・ランチア ストラトス ターボ タミヤ1/24:みのるω
・Sd.kfz.251 ハーフトラック D型 トランぺッター1/16:尾林大輔
・OV-10A ブロンコ ICM 1/72:はるさー
・ダッソー ミラージュ2000N ドリームモデル1/72:ショウケン
【連 載】
・ナナ二イスポットライト:木村誠二
・秘奥の極点:チョートク・ヨシタカ
・秋葉さんの3D模型講座:秋葉征人
・ワールドスケールモデラー:竹村典夫
・模型彩色研究室:長谷川迷人
・リープロ プロペラエフェクトパーツ製品化への道
・艦船諸国漫遊記:鯨水庵八十八
・北澤志朗のヤングタイマー・ガレージ:北澤志朗
・ 模型をよりリアルにするための蘊蓄資料講座:STEINER
・Follow Your Heart:日野初代鋭之介
【情 報】
・RF開拓模型祭(台湾モデルショー)フォトレポート
・Air Festival 2023 Autumn
・ソウルADEX 2023
・大阪ATCに今年もモデラー大集合!
・1/50 扶桑 竣工!
・でものはつもの
・ブックレビュー
・リーダーズクラブ
2023.11.25発売
B5判 160ページ
プラモを楽しもう!子供からこだわる大人まで、プラモデルを楽しむための専門誌です。
-
2023/10/26
発売号 -
2023/09/26
発売号 -
2023/08/25
発売号 -
2023/07/26
発売号 -
2023/06/26
発売号 -
2023/05/26
発売号
大日本絵画
モデルグラフィックス
2023年11月25日発売
目次:
【巻頭特集】ガールズ&パンツァー 第4話大ヒット上映記念 冬季無限軌道杯トーナメント
試合開始早々、あんこうチームが“白い魔女”の一撃で戦線離脱という超衝撃の展開から始まった『ガルパン 最終章』第4話! 各校の戦略とスリル満点なアクションがたっぷり楽しめましたね。今回のモデルグラフィックスでは『ガルパン』最新作の劇場上映をお祝いして、継続高校の車輌と大活躍だったウサギさんチームのM3リーを用意しました。フィンランド軍事知識や戦車解説、そして「劇中に登場した戦車模型を作りたい!」という人の願いも叶える充実した特集になっていますよ!
〈目次〉
004 M3中戦車リー 大洗女子学園(TAKOM改造 1/35)/川尻裕太
012 白熱準決勝! 4校の運命は? 〜最終章第4話ストーリー解説〜
014 Ⅲ号突撃砲G型(タミヤ 1/35)/内藤あんも
018 新登場戦車紹介・継続高校 Ⅲ号突撃砲G型/田村尚也
020 フィンランドのⅢ突「シュトルミ」とは/梅本弘
022 KV-1(トランペッター 1/35)/野瀬竜彦
025 『最終章』第4話ちょいメカさん紹介
026 新登場戦車紹介・継続高校 Ⅲ号突撃砲G型/田村尚也
028 BT-42突撃砲(タミヤ 1/35)/内藤あんも
030 『ガルパン 最終章』第4話 新登場キャラクター 設定画集
032 『最終章』第4話新登場戦車コレクション
034 『ガルパン』登場全戦車キット化プロジェクト中間報告3
038 さくっと100点! さくらの模型アトリエ日記 第13回
伝説のダウンヒラー BT-42突撃砲です!(プラッツ 1/72)/中村桜
040 フィンランド人はどうしてそんなに「速い」のか!?/大串信
042 パンツァーアナトミア特別編/藤田幸久
折り込み裏 『ガールズ&パンツァー最終章』 関連書籍堂
CHARACTER MODELING
078 金潟 すぐみ【臥薪】(コトブキヤ ノンスケール)/オタケン
082 ファンシーエール(コトブキヤ 1/6)/Sander
113 Let's TRY ビギナーズ/伊藤霊一
114 HG スコープドッグ(BANDAI SPIRITS ノンスケール)/吉岡和哉
122 HG ガンダムルブリスウル
HG ガンダムルブリスソーン(BANDAI SPIRITS 1/144)/Sander
130 MG ケンプファー・シュヴェーア(BANDAI SPIRITS 1/100)/すえぞう
134 EG ラーガンダム
EG ビルドストライク エクシードギャラクシー(BANDAI SPIRITS 1/144)/けーくる
138 MGSD ガンダムバルバトス(BANDAI SPIRITS ノンスケール)/けーくる
144 MODEROID 鉄人28号
MODEROID 太陽の使者 鉄人28号
(グッドスマイルカンパニー ノンスケール)/加藤優介
AUTO MODELING
058 ランチア ストラトス ターボ(タミヤ 1/24)/小田俊也
SHIP MODELING
138 日本海軍 航空母艦 千歳(ピットロード 1/700)/野々上秀樹
AIR MODELING
070 九州 J7W1 震電(ハセガワ 1/48)/桜井淳也
074 九州 J7W1 震電 複座夜戦型(ハセガワ 1/48改造)/松本州平
NEWCOMERS EXTRA!!
108 ムービーメカ № BT-01 1/24 バック・
トゥ・ザ・フューチャー PartⅠ タイムマシン(青島文化教材社 1/24)
NEWCOMERS
086 CHARACTER NEWCOMERS
095 AUTO NEWCOMERS
098 AIR NEWCOMERS
100 AFV NEWCOMERS
102 SHIP, etc. NEWCOMERS
103 NEWCOMERS問い合わせ先
041 ギャルモデラー カス子ちゃん/ボウイナイフ
044 FF外から失礼します。ガイアノーツです。/矢澤乃慶
045 世界の駄っ作機/岡部いさく
046 岸川ラボ/岸川靖
047 アナログとデジタルの情強/星野五郎
048 世界の舷窓から
055 インフォメーション
057 月刊MODELKASTEN情報局
064 旧車GIRLS/冬目ケイ
087 森本がーにゃのガンプラ発見伝/森本がーにゃ
094 らけっと後藤の女の子GK定点観測。/らけっと後藤
110 プラモってめんどくさい!/クサダ
111 MGメイト
152 次号予告・広告案内・読者プレゼント
ガンダム・戦車・飛行機等、総合模型情報誌
-
2023/10/25
発売号 -
2023/09/25
発売号 -
2023/08/24
発売号 -
2023/07/25
発売号 -
2023/06/23
発売号 -
2023/05/25
発売号
モデルアート社
艦船模型スペシャル
2023年11月15日発売
目次:
●特集:日本海軍 甲型駆逐艦のすべて(陽炎型編)
軍縮条約の制限に縛られず、友鶴事件・第四艦隊事件の教訓を活かし復元性能を向上させた日本海軍の艦隊型駆逐艦の集大成といわれる「甲型駆逐艦」を特集します。今回は陽炎型編として全19隻の詳細なプロフィールを紹介。各艦の兵装の変遷を綿密に調査し、詳しく解説します。作例は1/700、1/350を製作しています。
【作例】
駆逐艦「雪風」天一号作戦(ハセガワ 1/350)渡辺真郎
駆逐艦「雪風」1945(ピットロード 1/700)佐藤美夫
駆逐艦「陽炎」就役時(ピットロード 1/700)打木進太郎
解説:陽炎型駆逐艦の装備と兵装 山崎剛
駆逐艦「浜風」1942・「秋雲」1943・「磯風」1945(アオシマ 1/700)酒本徹
駆逐艦「不知火」「秋雲」(フジミ 1/700)座間伴太
駆逐艦「濱風」「雪風」(フジミ 1/700)内藤良和
駆逐艦「天津風」1945・「天津風」改二(アオシマ 1/700 改造)ねりごま船渠
駆逐艦「早波」「夕雲」「風雲」(ハセガワ / フジミ / ピットロード 1/700)李昌慶
【連載】
世界の客船:「シティ・オブ・ニューヨーク」西村慶明
艦船ソリッドモデル入門:オランダ客船「ノルサン」鎌倉巧
本海軍艦船図鑑:戦艦「扶桑」の後檣と煙突 佐藤邦彦
ラベールアーカイブス:エレール 1/400 フランス潜水艦「シュルクーフ」河野嘉之
【情報】
読者情報コーナー「伝声管」
2023.11.15発売
A4判 136ページ<
艦船プラを楽しもう!貴重な強力記事が満載!艦船模型を極めるならまずはここから!
-
2023/08/12
発売号 -
2023/05/15
発売号 -
2023/02/15
発売号 -
2022/11/15
発売号 -
2022/08/12
発売号 -
2022/05/13
発売号
エリエイ出版
月刊とれいん
2023年11月21日発売
目次: 最新!浜川崎支線仕様 登場から歩みを振り返る JR東日本 E127系
鉄道ファン中心の趣味誌
-
2023/10/20
発売号 -
2023/09/21
発売号 -
2023/08/21
発売号 -
2023/07/21
発売号 -
2023/06/21
発売号 -
2023/05/19
発売号
機芸出版社
鉄道模型趣味
2023年11月20日発売
目次: 吊り橋と温泉
模型フアンの精巧な作品や新製品紹介
-
2023/10/20
発売号 -
2023/09/20
発売号 -
2023/08/19
発売号 -
2023/07/20
発売号 -
2023/06/20
発売号 -
2023/05/19
発売号
郵趣サービス社
-
2023/10/02
発売号 -
2023/09/01
発売号 -
2023/08/01
発売号 -
2023/07/03
発売号 -
2023/06/01
発売号 -
2023/05/01
発売号
ワールドフォトプレス
フィギュア王
2023年11月27日発売
目次:
【特集】ライダーグッズコレクション 仮面ライダーギーツ
年に一度のライダーグッズコレクション。今回はギーツ編!DX玩具、食玩、S.H.Figuarts、そしてレイズバックル大図鑑と1年間に発売された『ギーツ』グッズをコンプリート!さらに好評企画の「GEATS参詣記」では関係者の証言や貴重なデザイン画やアイテムの誕生秘話などに迫るメイキング企画。永久保存版の66ページ大特集でお届けだ。
■ 誌上販売企画 永井豪×石黒亜矢子 DVILNYAN(フィギュア王Ver.) by Unbox Industries
■映画『仮面ライダー THE WINTER MOVIE ガッチャード&ギーツ』
■M1号の人気商品「三輪車シリーズ」 セブンガー三輪車がツブラヤストアONLINEに登場!!
■フィギュア王が今年も出展!!「東京コミコン2023」
OTHER CONTENTS
●ウルトラマンブレーザー
●キンスポ
●マジカル・トイ
●灼熱玩具通信
●魂EXPRESS
●VARIABLE STATION
●トランスフォーマージェネレーション
●D計画:Project:DIACLONE
●ポップアップパレードに注目!
●プライズ情報
●メカスマ研究所
●真海洋堂魂!
●NEXT HOBBY VIEW
●トレカプ情報
●食玩ニュース
●墓場の画廊 月報
●乙幡啓子の妄想造形日記
●唐沢なときのパチモン大王プチ
●買わずに悔やむぐらいなら買って後悔いたしましょう/樋口真嗣
●宮脇センムの蔵出し!プラモ道
●尾崎一男の俺の3Dにメガネはいらん!
フィギュア王は毎号、永久保存版級の特集が目白押し!
-
2023/10/26
発売号 -
2023/09/26
発売号 -
2023/08/28
発売号 -
2023/07/26
発売号 -
2023/06/26
発売号 -
2023/05/26
発売号
ネコ・パブリッシング
自動車のミニカーやプラモデルの月刊専門誌『model cars(モデルカーズ)』の別冊
-
2023/04/04
発売号 -
2022/09/12
発売号 -
2016/02/09
発売号 -
2015/04/21
発売号
ホビージャパン
お人形情報誌創刊!!
-
2015/05/02
発売号 -
2015/01/10
発売号 -
2014/09/12
発売号 -
2014/04/30
発売号
デアゴスティーニ・ジャパン
F1史に輝く歴代の名車が1/43スケール・ダイキャスト製モデルで登場!F1公認!時代・チーム・製造社を横断する、本邦初のコレクションシリーズ!
-
2022/09/27
発売号 -
2022/09/13
発売号 -
2022/08/30
発売号 -
2022/08/16
発売号 -
2022/08/02
発売号 -
2022/07/19
発売号
デアゴスティーニ・ジャパン
バレンティーノ・ロッシの愛機“YAMAHA YZR-M1”をビッグスケールで組み立てる!
-
2020/12/22
発売号 -
2020/12/15
発売号 -
2020/12/08
発売号 -
2020/12/01
発売号 -
2020/11/24
発売号 -
2020/11/17
発売号
デアゴスティーニ・ジャパン
大迫力のエンジン、質感豊かなインテリア。こだわりぬいた秀逸のディテール
-
2022/09/20
発売号 -
2022/09/13
発売号 -
2022/09/06
発売号 -
2022/08/30
発売号 -
2022/08/23
発売号 -
2022/08/16
発売号
デアゴスティーニ・ジャパン
コスモスポーツ&ロータリーエンジン生誕50周年!コスモスポーツとロータリーエンジンを忠実に再現!
-
2019/08/27
発売号 -
2019/08/20
発売号 -
2019/08/10
発売号 -
2019/08/06
発売号 -
2019/07/30
発売号 -
2019/07/23
発売号
デアゴスティーニ・ジャパン
巨大護衛艦「いずも」があなたの指揮で動き出す!
-
2023/03/14
発売号 -
2023/02/28
発売号 -
2023/02/14
発売号 -
2023/02/07
発売号 -
2023/01/31
発売号 -
2023/01/24
発売号
角川書店
特撮ヒーロー作品情報誌
-
2013/03/01
発売号 -
2012/12/01
発売号 -
2012/09/01
発売号 -
2012/06/01
発売号 -
2012/03/01
発売号 -
2011/12/01
発売号
日本語版DVD発売決定!各巻毎にデザインが変わるマグプルオリジナル特製ステッカーが付属!
-
2011/04/03
発売号 -
2011/04/02
発売号 -
2011/03/04
発売号 -
2011/03/03
発売号 -
2011/02/01
発売号 -
2011/01/31
発売号
エイ出版社
憧れの名車をデスクトップスケールで楽しむための最新情報満載!
-
2010/03/26
発売号 -
2009/12/26
発売号 -
2009/09/26
発売号 -
2009/06/26
発売号 -
2009/03/26
発売号 -
2009/01/26
発売号
KADOKAWA
-
2023/06/12
発売号 -
2023/03/12
発売号 -
2022/12/12
発売号 -
2022/09/12
発売号 -
2022/06/12
発売号 -
2022/03/12
発売号
アスキー・メディアワークス
-
2017/02/15
発売号 -
2016/02/29
発売号 -
2015/12/28
発売号 -
2015/10/30
発売号 -
2015/08/29
発売号 -
2015/06/30
発売号