-
紙版
(13誌) -
デジタル版
(8誌)
陶芸・骨董 雑誌
阿部出版
炎芸術
2023年11月01日発売
目次:
[特集]
備前 次世代の息吹
伊勢﨑晃一朗、陶工房 斿(金重周作・陽作)
金重潤平、金重多門、中村和樹、高島聡平
森本良信、金重充宏、屋代剛右、細川敬弘
近藤正彦、三浦裕二、後関裕士、馬場隆志
小山厚子、森 一朗、豊福 博、小橋俊允
中原幸治、中本研之、森本 仁、森 大雅
好本康人、瀧川卓馬、藤田 祥、石田和也
藤田昌宏、柴岡祐太、松本優作、牛垣 渓
[陶芸を見る]
山田 和、高柳むつみ、根本裕子
金工 長谷川清吉
時代でたどる日本の陶芸 第17回
十三代三輪休雪 茶の湯の造形/からひね會Ⅱ
三島喜美代 遊ぶ 見つめる 創りだす
劉建華 中空を注ぐ/宮永愛子 詩を包む
丹波 今西公彦展/没後100年 成瀬誠志とその周辺
魅せる、現代工芸 金沢‐福井‐京都
第17回 パラミタ陶芸大賞展/国際漆展・石川2023
[陶芸を買う]
今すぐ買える陶芸の逸品
[陶芸を作る]
陶と漆の技法 第4回 箔押し
講師・菱田賢治
陶芸用語辞典ハンドブック
”HONOHO GEIJUTSU” English Summary
現代陶芸を幅広い視点でご紹介する専門誌
-
2023/08/01
発売号 -
2023/05/01
発売号 -
2023/02/01
発売号 -
2022/11/01
発売号 -
2022/08/01
発売号 -
2022/05/01
発売号
創樹社美術出版
小さな蕾
2023年11月29日発売
目次:
【巻頭特集】
●瀬戸美濃の太白手 愛すべき太白手(太白焼)について ◆英次郎
【展示紹介】
・新収蔵品展2 古唐津とその周辺 ◆佐賀県立九州陶磁文化館特別展より
・みちのく いとしい仏たち ◆東京ステーションギャラリー特別展より
・挑み、求めて、美の極致-みほとけ・根来・茶の湯釜- ◆細見美術館企画展より
・繍と織-華麗なる日本染織の世界- ◆根津美術館企画展より
・タイ古陶の美-永田玄の眼- ◆長崎県美術館特別展より
・古九谷の再興-閉窯150年 大聖寺藩御用-松山窯 ◆石川県九谷焼美術館特別展より
・鍋島・古伊万里展~青磁・染付・色絵の世界~ ◆伊万里・鍋島ギャラリー企画展より
【連載】
・明治の陶磁シリーズ66 延遼館色絵磁器食器-明治陶磁研究のすすめ方- ◆関 和男
・仏教美術の脇役たち159 流転 第十一話 ◆松田 光
・琳派落ち穂拾い 其の三 ◆池田和臣
・逸品珍品を語る35 機関的も文明開化『開化進歩の目的』 ◆北川 和夫
・塵も積もれば2 70 百寿墨盤 ◆鈴木 康支
・政治と書27 賞罰論と書 徳富蘇峰 ◆松宮 貴之
・古時計逍遙120 最終回 極小の和時計 ◆戸田 如彦
・絵のある待合室121 初期作3題 ◆平園 賢一
私の一品
原稿募集と読者プレゼント
全国美術館・博物館・骨董市情報
注目の展示会・催し
在庫図書一覧
蕾特選サロン
日本でNo.1の歴史を誇る世界の古美術・骨董の月刊誌!
-
2023/10/27
発売号 -
2023/09/29
発売号 -
2023/08/29
発売号 -
2023/07/28
発売号 -
2023/06/29
発売号 -
2023/05/29
発売号
日本陶磁協会
陶説
2023年11月10日発売
目次:
◎第5回日本陶磁協会 現代陶芸奨励賞 九州・沖縄展 入賞・入選作品
審査員講評 / 唐澤昌宏・黑田耕治・鈴田由紀夫・瀬津 勲・大長智広・高木崇雄・森 達也
●青磁 世界を魅了したやきもの / 徳留大輔
●青瓷昇華──唐宋と高麗の青瓷展 / 川島公之
●二つの頂──宋磁と清朝官窯 / 山田正樹
●北宋書画精華 / 北宋工芸
●酒器との語らい(6) 粉引徳利 / 森 孝一
●三島喜美代──遊ぶ 見つめる 創りだす / 花井素子
●陶芸家 和田的展 WALK ON THE EDGE
九州の陶芸展 外舘和子
関西の陶芸展 小吹隆文
東海の陶芸展 井上隆生
北陸の陶芸展 唐澤昌宏
協会ニュース・やきもの界のニュース
美術館・博物館 展覧会&特別行事案内
個展情報
陶説点滴
編集後記
昭和28(1953)年創刊。800号を越す、日本で最も永く続くやきものの情報誌。
-
2023/10/10
発売号 -
2023/09/10
発売号 -
2023/08/10
発売号 -
2023/07/10
発売号 -
2023/06/10
発売号 -
2023/05/10
発売号
エスプレス・メディア出版
陶遊
2023年10月23日発売
目次:
◎特別寄稿
池田満寿夫・般若心経シリーズ「30年の忘れ物」を八方窯で焼く
・満寿夫八方窯焼成 窯出し&講評会レポート
《ハウツー》 文様のバリエーションを組み合わせてつくる
・ 青白磁角皿(波文様/幾何学文様)
・ リバーシブル花器
◎特集1
美しくお洒落な骨壺に注目が集まる「多彩で美しい骨壺」
・創作オリジナル骨壺 格式に秘めた〝楽しむ心〟の骨壺
・これこそ究極の陶芸 故郷の土でつくる骨壺
・故郷の休耕田の田土を採取〜富山県より〜
◎ 特集2
もうワンランクアップしたい!「うつわ装飾のヒント 第11弾 」
オードブルプレート『アドリア海に寄せて』/金ラスター釉淡青差し小皿/青二彩楕円浅鉢/鉄赤筆飛ばし豆台皿/白泥彩リム小皿/三彩筆飛ばし食前酒杯/呉須絵付楕円皿/織部筆飛ばし足付き角小皿/織部鉄絵足付き角鉢/ひまわり高杯皿/ビードロ釉流し片口
◎特集3
市販の粘土・釉薬でできる!「陶芸教室でつくる唐津焼 絵唐津・朝鮮唐津」
・柳文・ヨシ文・海老文・十草文・麦文・竹文・猫柳文・松文
・《ハウツー》 枝垂柳文の鉄絵を描く(素焼き素地編・生掛け編)/ 絵唐津海老文浅鉢の柄杓回し掛け/朝鮮唐津茶碗釉掛け
・ 筆描き図案集
◎連載
次世代が拓くニューウェーブたちの肖像
第18回 唐津・藤ノ木陽太郎
◎ 特別紹介
第5回 香十「香皿」デザインコンテスト受賞作品発表
◎ 展覧会リポート
〜江戸の園芸を支えた幻の焼き物〜 尾張鉢?展
◎ 公募展・作品展レポート
第51回 北海道陶芸展
第41回 北海道シニア陶芸展
陶芸&ガラスアートからはじまる趣味生活
-
2023/08/23
発売号 -
2023/06/23
発売号 -
2023/04/21
発売号 -
2023/02/22
発売号 -
2022/12/26
発売号 -
2022/10/21
発売号
誠文堂新光社
焼き物をつくってみたい人、さらに腕を上げたい人のための陶芸雑誌
-
2020/02/26
発売号 -
2019/11/26
発売号 -
2019/08/21
発売号 -
2019/05/21
発売号 -
2019/02/21
発売号 -
2018/11/21
発売号
集出版社
骨董の素人からプロまで楽しめる、使える一冊!
-
2013/09/27
発売号 -
2013/03/11
発売号 -
2012/08/01
発売号 -
2012/04/01
発売号 -
2011/12/01
発売号 -
2011/08/01
発売号