発売日(2024年04月30日)

雑誌の発売日カレンダー(2024年04月30日発売の雑誌)では、当日発売を迎える雑誌を一覧で見ることができます。また、特に人気の高い雑誌の目次の一部をお見せします。カレンダーの日付をクリックすると、その日に発売される雑誌の一覧が表示されます。ぜひご活用ください! 雑誌の定期購読は、通常価格よりお安く購入できたり、自宅や職場に送料無料で定期的に届けたりと、便利でお得なサービスをご提供しています。現在までに100万人以上がご利用したFujisan.co.jpの定期購読サービスを、ぜひご利用下さい。
2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
全110件中 1 〜 30 件を表示
月刊エアライン
2024年6月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月30日
紙版
【電子版では、紙の雑誌と一部内容が異なる場合、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 特集:もっと航空管制が知りた...

月刊エアライン

2024年6月号

目次: 【電子版では、紙の雑誌と一部内容が異なる場合、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。

特集:もっと航空管制が知りたい!
空港を発着する、あるいは上空をゆく航空機たちの安全を守る「航空管制」の役割を知るべく、屈指の交通量をほこる新千歳空港と防空の要所・千歳基地を一元コントロールする管制塔から、最前線のレポートをお届け。このほか「航空管制のキホン講座」と題し、元航空管制官がレクチャーする知識集、航空保安大学校の実習現場訪問など、深部までを網羅する大特集。

ザ・リバティ
2024年6月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月30日
紙版
The Liberty 6 Contents June 2024 No.352 「ザ・リバティ」とは 「リバティ(Liberty 自由)」に「真の」という意味を持つ 「ザ(The)...

ザ・リバティ

2024年6月号

目次: The Liberty 6

Contents June 2024 No.352


「ザ・リバティ」とは 「リバティ(Liberty 自由)」に「真の」という意味を持つ 「ザ(The)」を冠し、信教の自由、責任を伴う選択の自由や創造の自由など、宗教的真理と普遍的価値観に基づく「真の自由の創設」を目指しています。





02 大川隆法[未来への羅針盤] 傷つきすぎるのも自分に対する甘さである(前編)

10 福祉・バラマキ・学校 優しすぎる社会の危うさ

32 トランプは孤立主義者ではない 中国はトランプ復活を恐れる

40 天狗型光明思想 vs. 本物の発展思考

48 地域シリーズ 長野 真なる仏教精神を長野から世界へ

58 障害者の内面はなぜこれほどまでに豊かなのか -抑圧下にある障害者の真実-

64 果たし切れなかった「もう一つの使命」 ヘレン・ケラーは「霊界の真相」を伝えたかった

72 ニッポンの新常識 軍事学入門 台湾有事でネットが使えないリスク

74 釈量子の志士奮迅

78 Voice 読者の声

80 編集後記

81 プレゼント

82 トランプ氏の経済顧問が語る 円安志向と保護主義では日本は復活できない(Part 3) 再分配をやめないと日本円は暴落する

88 世界でただ一つの 宇宙人最深ファイル SPECIAL 50年代の米SF小説に見る 地球侵略の「あり得るストーリー」に迫る 

92 大人の身だしなみ講座

93 真理の舞台になった歴史

94 Book

96 Movie



編集人/小林早賢
発行人/宇田典弘
発行/幸福の科学出版株式会社
〒107-0052 東京都港区赤坂2-10-8
TEL.03-5573-7700
本誌掲載の写真、イラストレーション、および記事の無断転載を禁じます。

写真:AFP/アフロ

旅行読売
2024年6月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月28日
紙版
デジタル版
【特集】駅から歩こう1万歩 ・東京駅から 東は亀戸、西は新宿、南は品川、北は田端まで ・品川駅から 江戸期と同じ道幅の旧東海道を歩く(東...

旅行読売

2024年6月号

目次: 【特集】駅から歩こう1万歩

・東京駅から 東は亀戸、西は新宿、南は品川、北は田端まで
・品川駅から 江戸期と同じ道幅の旧東海道を歩く(東京)
・外川駅から 雄大な太平洋とイルカウォッチング (千葉)
・江戸時代の旅人気分で歩く 日光杉並木街道 (栃木)
・鶴川駅から 白洲夫妻の美と花を愛でる里山歩き (東京)
・鎌倉駅から 鎌倉の古道に挑戦!古社寺を巡る (神奈川)
・佐原駅から 伊能忠敬の古里・佐原から大鳥居まで (千葉)
・三島駅から 富士山の伏流水が湧く水の都 (静岡)
・元町駅から 港町・神戸の絶景と新緑を楽しむ (兵庫)
・琴平駅から 長い石段を上り金刀比羅宮へ (香川)


【第2特集】オンリーワンの宿
THE TOWER HOTEL NAGOYA【 愛知】
那須 無垢の音【 栃木】
泊まれる純喫茶 ヒトヤ堂【 静岡】

釣宿場 長者屋敷【山形】/NIPPONIA 小菅 源流の村【山梨】/酒蔵ホテル®KURABITO STAY【長野】
CAVE D’OCCI Winerystay TRAVIGNE【新潟】/光の館【新潟】/水辺の民家ホテル カモメとウミネコ【富山】
ささゆり庵【奈良】/ベネッセハウス ミュージアム【香川】/泊まれる図書館 暁【佐賀】


(連載&読み物)
中井精也のゆる鉄写真館 久大線 (大分)
旅する喫茶店 コーヒーハウス かこ 花車本店 (愛知・名古屋市)
栗原心平の諸国漫遊レシピ ◉三重
伊東 潤の 英雄たちを旅する 足利尊氏と足利 (栃木)
地球の力を感じるジオパークの旅
隠岐ユネスコ世界ジオパーク (島根)
悠久の大賀ハスが咲く吉野ヶ里 (佐賀)

GO OUT(ゴーアウト)
Vol.176
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月30日
紙版
デジタル版
4/30(火)発売のGO OUT vol.176 6月号『キャンプブーム終焉!? でも、キャンプ大好き。なアナタのための、最旬キャンプウエア&ギア。』では、NO C...

GO OUT(ゴーアウト)

Vol.176

目次: 4/30(火)発売のGO OUT vol.176 6月号『キャンプブーム終焉!? でも、キャンプ大好き。なアナタのための、最旬キャンプウエア&ギア。』では、NO CAMP, NO LIFE.なアナタのための最旬キャンプスタイル&ギアをたっぷりとご紹介します!

今シーズンの新作をピックアップした「CAMP WEAR SELECTION」、「NEW CAMPING GEAR 2024」に加え、大盛況で幕を閉じたGO OUT JAMBOREE 2024で見つけた、おしゃれアウトドアな「ファッション&クルマSNAP」と、内容盛りだくさんでお届けします。

さらに、今月はGO OUT Onlineによる人気企画「春のコラボフェス」も開催しているので、エクスクルーシブなアイテムをお見逃しなく!!



〈「CAMP大好き! PART 1」キャンプ最高! なSTYLE拝見。@GO OUT JAMBOREE 2024〉
会場で目を引くおしゃれキャンパーをスナップしてきました。


〈「CAMP大好き! PART 2」CAMP WEAR SELECTION〉
チル派も、アクティブ派も、キャンプ服は機能と見た目で楽しむ!


〈「CAMP大好き! PART 3」NEW CAMPING GEAR 2024〉
国内外の人気ブランドから、2024年の最新作をピックアップ!


〈「CAMP大好き! PART 4」機能もルックスも満足な、達人たちのギアセレクト。〉
買って、使って、本当に使える秀逸ギアを教えてもらいました。


〈春のコラボフェス〉
GO OUT Onlineならではのエクスクルーシブな9モデルが勢揃い!!


〈「GO OUT GARAGE」キャンプ好きの愛車拝見。@GO OUT JAMBOREE 2024〉
会場で見つけた、キャンパーたちのアウトドアなクルマ。

放送技術
77巻5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月28日
紙版
【 特集:山形・温海テレビ中継放送所 地震被災対応・新局舎共同建設・放送機更新 】 ★2019年に発生した地震により被害を受けた温海(あつみ)テ...

放送技術

77巻5月号

目次: 【 特集:山形・温海テレビ中継放送所 地震被災対応・新局舎共同建設・放送機更新 】
★2019年に発生した地震により被害を受けた温海(あつみ)テレビ中継放送所の修繕対応、および局舎新設の概要について御紹介します(地震の被害と応急対応(NHK+民放)、局舎建築、電源・空中線・送信設備(NHK+民放))。
 
… 小原良之・工藤直人・結城真澄・齋藤直人・海野光晴・廣田和正/60
 
  
【 グラビア記事 】
 
●朋栄 MoIP制御監視ソフトウェア SOM-200シリーズを発表
  
  
【 一般記事 】
 
●8K-ROIスイッチャー制作システム
… 薄井武順/71
 
●3Dオーディオ収録用マイクアレイの開発
… 沼田彰彦・入交英雄/76
 
●温故知新の信頼性管理とヒューマンエラー
… 若井一顕/80
 
●AIによるミスゼロ支援
… 中本聖也・塩寺 太一郎・藤田泉見/93
 
●H3ロケット打ち上げスーパーハイビジョン収録
… 西原正揮・栗野将基・三橋政次/101
 
●radiko低遅延トライアルの概要
… 掛原雅行・沖村嘉正/106
 
●第1回 2023年第95回アカデミーBEST SOUND 音響効果賞受賞「Top Gun: Maverick」のDobyAtmosサウンド・デザイン
… 沢口真生/113
 
●第45回 放送通信におけるマーケティングのお話④
… 若井一顕/122
  
  
【 コラム記事 】
 
●映像アラカルト 意外と面倒なDVテープコピー
… /90
 
●ステージ音響 目からウロコの…PATEC<実は世界初のアイディアだったシリーズ>
… 岡田辰夫/91
 
●その後 89回 仕事場は銀座だった
… 大野正夫/92
 
●FMロータリー ステレオセットの修理
… 川島 修/98
 
●AMプラザ ラジオ業界の持続可能性って・・・
… 塩山雅昭/99
 
●音話屋ダイアリー ホワイトハンド・コーラスin ウィーン①
… 石丸耕一/100
 
●内外ニュース
… /129
 
●新製品紹介
… /130
 
※コラム「メディア・ウォッチング」は今月休載となります。

週刊金融財政事情
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週火曜日
紙版
デジタル版
■特 集 街と人から始める地方創生 街と人から地域再生を目指す金融機関の試み 編集部 【不動産編】 住宅政策で期待される金融機...

週刊金融財政事情

2024年04月30日号

目次: ■特 集

街と人から始める地方創生


街と人から地域再生を目指す金融機関の試み
編集部

【不動産編】

住宅政策で期待される金融機関の地域再生の在り方
国土交通省 住宅局 官房審議官 佐々木 俊一

〈インタビュー〉地方創生に向け、地域と共に取り組む不動産ファイナンス
みずほ銀行 不動産ファイナンス営業部 部長 今永 隆史

長期的目線で価値向上を促し、10年後に求められる地域像実現へ
ひろぎんエリアデザイン 本多 伸也

【人材編】
外国人も含めた人材の紹介で、地域企業の存続をサポート
池田泉州銀行 阪井 邦匡

レビキャリが創る地域金融を通じた新しい人材の流れ
地域経済活性化支援機構 常務 柴田 聡

地方の人材不足解消に欠かせないプロ人材のシェアリング
サーキュレーション 執行役員 笹島 敦史


街と人から始める地方創生
「21世紀型先進国」へと日本をいざなう風の時代の地方創生


■時 論

資産運用ビジネス飛躍への好機
KPMGジャパン 中島 淳一


■新聞の盲点

新たな資金調達手法「将来債権ファクタリング」の光と影


■論考・解説

勘定系システムのオープン化で低コスト・脱メインフレームへ
横浜銀行 常務 小貫 利彦

2023年度有価証券報告書レビューの審査結果および留意事項
金融庁 企画市場局 企業開示課 面谷 将広/南 貴士/伊藤 典弘

経済産業省が進める「ロボット導入地域連携ネットワーク」構想
経済産業省 製造産業局 産業機械課 ロボット政策室 石曽根 智昭/草苅 裕亮

社会的価値の定量化に向けた「インパクト指標」開発の意義
野村証券 クオンツ・ソリューション・リサーチ 倉持 純太
部長 阿久澤 利直
金融工学研究センター長 太田 洋子

〈KINZAIリポート〉ゆうちょ銀行が本格化させる地域事業者への投資ビジネスの成否
編集部

危機感を持つべき年金財政の現状と2025年改正に向けた論点
日本総合研究所 調査部 理事 西沢 和彦


■News Square

日銀が金融システムレポートで不動産リスクに警鐘
みずほ証券が持株会業務で計算ミス、納税額に影響も


■トレンド

〈株式市場〉
日本株を取り巻く複数のリスクシナリオ、過熱感には要警戒
GCIアセット・マネジメント 池田 隆政

〈欧州経済〉
23年にドル建て名目GDPで日本を抜いたドイツ経済の課題
SMBC日興証券 丸山 義正

〈ズームアップ経済統計〉
再選濃厚なモディ政権に影が差すインド経済減速要因
ニッセイ基礎研究所 斉藤 誠


■連 載

金融と経済と人間と
(379)行列の解釈
金融・経済・人間研究者 大森 泰人

金融分野のサイバーセキュリティー最前線
(4)脅威ベースのペネトレーションテストの国内動向
KPMGコンサルティング パートナー 薩摩 貴人/シニアマネジャー 三浦 綾斗


■書 架

『暗号資産をやさしく教えてくれる本』


■豆電球

株高でかすむPBR1倍要請

週刊少年ジャンプ
2024年5/20号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
今号の連載陣 驚天動地の衝撃展開!! エッグヘッド編超クライマックス巻頭カラー!! ONE PIECE 尾田栄一郎 「ALIENS AREA」の那波歩才が贈...

週刊少年ジャンプ

2024年5/20号

目次: 今号の連載陣

驚天動地の衝撃展開!! エッグヘッド編超クライマックス巻頭カラー!!
ONE PIECE
尾田栄一郎


「ALIENS AREA」の那波歩才が贈る死霊術士バトル新連載第2回センターカラー25ページ!!
極東ネクロマンス
那波歩才


「仄見える少年」のコンビが描く仮面ダークファンタジー読切47ページ!!
仮面奇譚テオ
後藤冬吾 松浦健人

圧倒的な憎しみを前にチヒロは...!? 楽座市編アクセル全開!&累計20万部突破!コミックス2巻発売直前!2号連続センターカラー第1回!
カグラバチ
外薗健


異能×アウトロー新連載第3回大増23ページ!!
願いのアストロ
和久井健


超巡!超条先輩
沼駿


呪術廻戦
芥見下々


アオのハコ
三浦糀


僕のヒーローアカデミア
堀越耕平


あかね噺
末永裕樹 馬上鷹将


SAKAMOTO DAYS
鈴木祐斗


夜桜さんちの大作戦
権平ひつじ


ウィッチウォッチ
篠原健太


アンデッドアンラック
戸塚慶文


キルアオ
藤巻忠俊


逃げ上手の若君
松井優征


僕とロボコ
宮崎周平


グリーングリーングリーンズ
寺坂研人


鵺の陰陽師
川江康太


Dear Anemone
松井琳


ルリドラゴン
眞藤雅興
※電子版連載

月刊ケアマネジメント
2024年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月30日
紙版
デジタル版
月刊ケアマネジメント2024年5月号 【特集 つかもう!多職種連携のコツ】  「言うは易く行うは難し」。もはや当たり前のように使っている...

月刊ケアマネジメント

2024年5月号

目次: 月刊ケアマネジメント2024年5月号

【特集 つかもう!多職種連携のコツ】


 「言うは易く行うは難し」。もはや当たり前のように使っている「連携」という言葉もその一つではないでしょうか。専門職をつなぐ要でもあるケアマネジャーですが、職種間におけるケアの方向性や視点、用語の相違などから、連携に難しさを感じている方が多いようです。やはり肝になるのは日常の関係づくりではないでしょうか。特集では、誰もが実感できる「連携の真髄」を探っていきます。

<特集>

・座談会「ケアマネジャーと多職種連携」
 ケアマネと多職種がともに舵とる船 利用者の思い流れる航路を進む
 取材協力 FKB88(府中絆バンド)の皆さん

・仕組みから紐解く多職種連携
 多職種連携コンピテンシーから考える 円滑な連携のコツ
 執筆 吉本尚 ◎ 筑波大学健幸ライフスタイル開発研究センター センター長

・在宅医 長尾和宏氏からのアドバイス
 医師とケアマネジャーの「違い」を乗り越えるキーワード
 執筆 長尾和宏 ◎ 公益財団法人 日本尊厳死協会副理事長

・訪問看護との連携
 分かち合い、補い、学び合う 専門職のやりがいをも生む連携
 取材協力 村山みよ子さん ◎ 株式会社前原ハート 所長

・リハビリ専門職との連携
 変化を見通し、いまを支える リハ職と叶える、実態に即した自立
 執筆 小野健悦 ◎ 医療法人博仁会 志村大宮病院 法人サポート部 部長

・薬剤師との連携
 多職種の連携で「点」から「面」の視点へ 薬剤管理を個別にカスタマイズ
 取材協力 日高良昌さん ◎ 株式会社フォーリーフ のぞみ薬局 本店 管理薬剤師



<特別企画>

介護支援専門員が行うケアマネジメントの原点と今後の方向性
執筆 岡田進一 ◎ 大阪公立大学大学院 生活科学研究科 教授



<連載>

視点
死を見つめるからこそ見えてくる
人生を全うするための「生き方」
執筆 内村英徳 ◎ 居宅介護支援事業所なゆた 主任介護支援専門員


4つの視点から考える 幸せのためのヒント
小笠原綾子 ◆ ライター/編集者

「CADL」がケアマネジメントを変える!
高室しげゆき ◆ ケアタウン総合研究所 代表

F-SOAIPでケアの実践変容を
大森生澄 ◆ 特別養護老人ホーム まろにえ四季の里 介護支援専門員
矢沢一真 ◆ ゲオム株式会社 代表取締役
嶌末憲子 ◆ 埼玉県立大学 准教授/小嶋章吾 ◆ 国際医療福祉大学大学院 特任教授

QOL向上を目指す食支援レポート
白取芳樹 ◆ ライター/編集者

カナダの福祉 最新レポート
二木泉 ◆ 介護福祉士

うらわか介護
岡崎杏里 ◆ ライター/エッセイスト

医師との上手なつき合い方
嵯峨崎勝蓮 ◆ 日本医療コーディネーター協会 相談役

性的マイノリティの老いを考える
永易至文 ◆ NPO法人パープル・ハンズ 事務局長

ソーシャルワーカー道まっしぐら
宗利勝之 ◆ 合同会社地域生活支援ムネマル ムネマル相談支援センター 所長

花のある風景
福原美奈子 ◆ アトリエグリーンベル主宰

ボードゲームのススメ
はとまめ ◆ ボードゲームブロガー


ともにアート

うちの子じまん

今月のよみもの

ニュースのツボ

インフォメーション

読者アンケート

PriPri(プリプリ)
2024年6月号
発行間隔: 隔月刊
発売日: 隔月刊(偶数月・年7回)
紙版
デジタル版
保育が広がるアイデアマガジン。感動する心を育てる遊びのアイデアや園内の装飾プラン、保育のアドバイスなどを美しい誌面に満載した保育の総合情...

PriPri(プリプリ)

2024年6月号

目次: 保育が広がるアイデアマガジン。感動する心を育てる遊びのアイデアや園内の装飾プラン、保育のアドバイスなどを美しい誌面に満載した保育の総合情報誌です。保育環境に携わる先生方のクリエイティブな保育を応援します。



小さな瞳のその奥に
【とじ込み付録】きょうはなんのひ?カレンダー
目次
季節の部屋飾り 6月
雨を楽しむ子ども製作
七大素材で作る! 七夕大作戦
「阿部直美直伝! シアター道場
作って飾ろう! みんなのおりがみ
ふしぎ! すごい! かがくの世界
カツリキのエブリデイうたあそび
子どもの権利を大切にする保育
谷川俊太郎×西 加奈子 詩のこだま
0・1・2歳児の保育
保育にかかせない だっことおんぶ徹底研究
0・1・2歳児の楽しくふれあう わらべうたあそび
0・1・2歳児の保健室 子どもの皮フ病&スキンケア最前線
柴田愛子 保育のホンネ
ドキュメンテーションの作り方
発達が気になる子の理解とかかわり
知りたい! 世界の保育 カナダ
ハッピープレゼント
イラストカット&文例集
コピー用型紙集
奥付&次号予告
【とじ込み付録】・指導計画のヒント 月間計画7月~9月
        ・切ってすぐ使えるシアターキット パンやさんはどこかな

あたらしい眼科
4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月末日
紙版
■特集:眼科領域のエビデンス [企画・編集] 髙橋政代・榛村重人   序説:眼科領域のエビデンス / 髙橋政代・榛村重人   ドライアイ治...

あたらしい眼科

4月号

目次: ■特集:眼科領域のエビデンス [企画・編集] 髙橋政代・榛村重人
  序説:眼科領域のエビデンス / 髙橋政代・榛村重人
  ドライアイ治療のエビデンス / 高 静花
  近視進行抑制のエビデンス / 森 紀和子・栗原俊英
  信頼される再生医療に向けたエビデンス構築について / 八代嘉美
  生物学的製剤のエビデンス / 溝渕朋佳・山城健児
  ぶどう膜炎治療のエビデンス / 臼井嘉彦
  白内障治療のエビデンス / 松島博之
  角膜移植のエビデンス / 横川英明・小林 顕
■セミナー(連載)
  写真セミナー:毛虫刺症,水疱性角膜症 / 荻野麟太郎
  コンタクトレンズセミナー:英国コンタクトレンズ協会のエビデンスに基づくレポートを紐解く コンタクトレンズの湿潤性,洗浄,消毒および涙液との相互作用(後編) / 松澤亜紀子・土至田 宏
  屈折矯正手術セミナー:角膜インレイ眼の白内障手術 / 荒井宏幸
  緑内障セミナー:トラベクレクトミー後の低眼圧黄斑症 / 中野優治・中元兼二
  抗VEGF治療セミナー:抗VEGF治療のためのOCTA活用法 / 片岡恵子
■考える手術
  28.バックフラッシュニードルを用いたEP embedding / 福島正樹
■硝子体手術のワンポイントアドバイス
  251.家族性滲出性硝子体網膜症に続発した黄斑円孔(中級編) / 池田恒彦
■基礎研究コラム
  83.低分子化合物による内在Mullerグリアから神経細胞への分化誘導 / 藤井裕也
■原 著
  術前分離コリネバクテリウムの質量分析法による菌種同定および薬剤感受性の検討 / 神山幸浩・北川和子・河上帆乃佳・生駒 透・萩原健太・佐々木 洋
  ブリンゾラミドからブリモニジン/ブリンゾラミド配合点眼薬への変更1年間の効果,安全性 / 井上賢治・朝比奈裕美・國松志保・石田恭子・富田剛司
  COVID-19ワクチン(コミナティ)接種後に角膜移植後拒絶反応をきたし再移植を要したDSAEKの1例 / 音田佳代子・川村朋子・北谷諒介・原田一宏・上野智弘・内尾英一
  増殖糖尿病網膜症の硝子体手術術後に発生した後発白内障に前部硝子体切除を行い眼内炎を発症した1例 / 齋藤了一
  未熟児網膜症に対するラニビズマブ治療後再燃の関連因子 / 前原央恵・今永直也・宮里智子・澤口翔太・湧川空子・大城綾乃・大庭千明・吉田朝秀・古泉英貴
  多摩地域の眼科医における糖尿病眼手帳に対するアンケート調査―発行半年~20年目の推移 / 大野 敦・粟根尚子・佐分利益生・高 英嗣・田中雅彦・谷古宇史芳・廣田悠祐・小林高明・松下隆哉

Are You Happy?(アーユーハッピー)
2024年6月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月30日
紙版
001 HAPPY CHOICE Vol.97 「肉蕎麦 叶夢」 006 Wake Up, My soul ================== 008 グレーゾーンならまだ引...

Are You Happy?(アーユーハッピー)

2024年6月号

目次: 001
HAPPY CHOICE Vol.97
「肉蕎麦 叶夢」
006
Wake Up, My soul

==================

008
グレーゾーンならまだ引き返せる!
認知症予防
010
INTERVIEW 認知症専門医 遠藤英俊
どの段階なら引き返せる?
認知症の基礎知識
016
INTERVIEW 認知症専門医 朝田 隆
全身で取り組む!
認知症グレーゾーンからUターンするための方法
024
INTERVIEW 箱根精舎副館長 細川幸宏
思いの力で引き返す!
認知症予防のための心の持ち方
027
介護のプロに聞きました!
認知症の進行を遅らせるサポートのヒント13
030
体験談 認知症グレーゾーンから引き返した体験談
人様の役に立って、使命のために精進したいです。

==================

034 女性の幸福論
被害妄想からの脱却[第3回]
社会の変化や生老病死の
苦しみは避けられない
大川隆法

==================

042
あなたを幸福にする十大原理

幸福の科学の教えの骨格となった十大原理

多くの人が押し寄せた十大原理の講演会

あなたにぴったりな教えはどれ?
理想の自分になれる十大原理

体験談 「愛の原理」の講演会などに参加
教えに出合って、人生の疑問が次々と解けていきました。

==================

054
「相続」で慌てないための基本

身近な人が亡くなったときの手続き

知って不安を解消! 相続の基本のキ
税理士法人おくざわ会計所長 奥沢剛彦

相続経験者のみなさんに聞きました 「私はこれで大変でした」

==================

066
歯を失う3大原因「虫歯」「歯周病」「歯根破折」を防ぐ!
一生健康な歯で過ごすためのオーラルケア完全読本
076
美しく輝く人生のために 大川隆法総裁 書き下ろし箴言集より 
小川知子セレクト 第14回
078
幸福実現党党首 釈 量子のキッチン政経塾 Vol.49
能登半島地震の被災地を訪ねて
能登半島と台湾の地震 違いは国防への意識

==================

080
culture index DVD・CD・映画・展覧会・舞台・書籍
084
幸福の科学ユートピア文学賞 2020審査員特別賞
小説「LOVE」第12回 一条 幸子
090
初心者のための 名句を味わう 俳句鑑賞部 第二十二回
092
竜の口法子校長の熱烈エール もう大丈夫! Vol.58
094
女性のための人生相談室 Vol.8
096
アラフィフ主婦の なぁんてことない日々 Vol.26
097
シンプル・ライフのすすめ Vol.94
098
岡野宏のビューティーレッスン さあ、はじめましょうか! 第86回
100
簡単だけど愛情たっぷり♡ 時短・簡単・節約レシピ Vol.85
102
光のカケラを追いかけて Vol.4
104
読者の広場
107
編集後記
108
AYH Back Stage/今月号を終えて……
109
プレゼント
110
電子版のご案内
111
Back Number
112
定期購読のご案内

Standard岩手(スタンダード岩手)
Vol.97 5-6月号
発行間隔: 年7回刊
発売日: 紙版の発売日から5日後
デジタル版
IWATE Sports Magazine Standard 岩手スポーツマガジンスタンダード 2024 5-6 CONTENTS 高円宮杯JFA U-18 i.LEAGUE 2024公式パンフレット ...

Standard岩手(スタンダード岩手)

Vol.97 5-6月号

目次: IWATE Sports Magazine Standard
岩手スポーツマガジンスタンダード
2024 5-6 CONTENTS


高円宮杯JFA U-18
i.LEAGUE 2024公式パンフレット
BE A BREAKTHROUGH

006 今季の主役は二人の“ナンバー 10”
遠野高校 馬場大瀬
盛岡大学附属高校 小嶋翔月

008 注目チーム
遠野高校/盛岡大学附属高校

012 注目選手 Pickup Players

018 2024シーズン
プリンスリーグ東北
高円宮杯 JFA U-18 i.LEAGUE
全48チーム紹介

040 女子サッカー注目チーム
FCゼブラレディース岩手

042 岩手県女子サッカー 9チーム紹介


046 苦しい試合が続く序盤戦 浮上への鍵を探る
いわてグルージャ盛岡


2024岩手県高校陸上競技特集
栄光への助走

050 法政大学4年 武田和馬
事前のレースプランが的中 昨年の悔しさを晴らす区間賞

052 注目チーム紹介
盛岡市立高校
盛岡大学附属高校
花巻東高校

058 第74回岩手県高等学校新人陸上競技大会
優勝者一覧


062 トップ選手が参戦する卓球のプロリーグ
T.LEAGUEが岩手で初開催


岩手県高校演劇特集
幕が上がる

066 水沢高校
068 一関第二高校
070 花巻南高校
072 岩手県高校演劇部 16校紹介
075 活動風景&舞台写真2023

078 2023東北ドッジボールリーグFINAL
東北の覇権をめぐり春の岩手で激戦交わす

083 Standard Column
野球だけではなく、人生の可能性を広げていく
佐々木麟太郎

084 第18回ビクトリア杯カーリング大会

086 タグラグビー 日詰サンライズ

088 第12回「絆」女子野球交流大会


連載
001 白金運輸株式会社PRESENTS S-motion
バトントワーリング 小野寺俐和

093 天津木村のめっちゃ気にナルわ
野球と岩手

097 乃木坂46 佐藤璃果 今日もりっかりか!
vol.2 チームワークの大切さ

099 かぞえよう!岩手のスポーツ Number on Standard
スポーツ支出

100 I LOVE SPORTS【岩手のスポーツサークル】
萩荘スポーツ少年団(一関市)
岩手大学ラグビー部(盛岡市)
Once.ダンススクール(北上・盛岡・一関)

103 SPORTS FLASH
楽天イーグルス杯第22回東北中学校選抜野球大会で岩手県選抜が6年ぶりの優勝!
ジュニアユースチーム「SVきたかみFC」の2季目が始動
県内の高校バスケットボール部による「IPSリーグ」が3回目の開催
一関地域に新たなジュニアユースチーム「ACミレグリアU15フレスカ」が発足
Wリーグ北上大会が開催 日本代表メンバーらが熱戦を繰り広げる
Zealバトントワラーズの選手たちが全日本選手権の各種目で上位入場

107 スポーツを読む!

111 がんばろう!岩手のスポーツ


表紙の写真は盛岡大学附属高校サッカー部のメンバー。左から小嶋翔月、福田和起、臼沢勇星

PriPriパレット
2024年6.7月
発行間隔: 隔月刊
発売日: 偶数月26日
紙版
デジタル版
表紙 目次 CONTENTS 特集1 発達障害の特性がある子の かんしゃくとメルトダウン 村中直人/高橋雅江 緊急特集 いざというとき パニックに...

PriPriパレット

2024年6.7月

目次: 表紙
目次
CONTENTS
特集1 発達障害の特性がある子の かんしゃくとメルトダウン 村中直人/高橋雅江
緊急特集 いざというとき パニックにならない防災対策 与那城郁子
特集2 支援の極意 聞きました! 藤原里美
特集3 先輩親子の選択は?どう決まる? 就学支援ガイド 東京都文京区教育委員会 教育推進部教育指導課
あの頃 僕を見守ってくれたみんなへ 東田直樹
藤原里美の 発達支援1年生! 迷ったら楽なほう 藤原里美
子どもが過ごしやすい支援ツール活用術 あそびをサポートするツール 佐藤 曉
あそび de 生活動作 食事動作②食具の操作  笹田 哲
多様な支援の実践NOTE「飛び出してします子」への対応
事例から考えるインクルーシブ保育 約束事・決まり事って本当に必要? 大田俊己
言語聴覚士と考える こどばのモヤモヤ相談室 滑舌の悪さは治るの? 田中春野
発達支援の最前線 特性がある子どものゲームやネットへの過集中にご用心! 吉川 徹
[新連載] 思いに寄り添う保護者対応 保育者を避ける保護者の心理とは? 徳田克己
子どもからまなぼ!勉強会 [療育手帳] 帆足暁子
読者のおたよりカフェ
HAPPY PRESENT
パレット News
次号予告


【特別付録】コピーして使える 支援ツール/すきま時間あそび

HailMary(ヘイルメリー)
Vol.97
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月30日
紙版
Wide Receiver’s Report 01 昭和の漫画家から学ぶ知性と野生。鳥山明編 02 マーク・ウォールバーグの挫折をバネにした人生哲学。 03 夏目前、...

HailMary(ヘイルメリー)

Vol.97

目次: Wide Receiver’s Report
01 昭和の漫画家から学ぶ知性と野生。鳥山明編
02 マーク・ウォールバーグの挫折をバネにした人生哲学。
03 夏目前、ミリタリーテイストの腕時計が欲しい。
04 “旧友と銀座で食事会”に適した名店が知りたい。
05 夏前のワンポイントチェック、オールドスニーカーの足元編。
06 稀少な最高級グレード・ターコイズの深淵にはまる。
07 “遅れてきたダッズライダー”のためのバイクの選別法。

知的不良インタビュー
Vol.97 岸 博幸

Part 1 ハードボイルド・ワンダーランドに暮らす男たち 
齋藤豊紀(ネルソン)/ 幹田卓司(ウルフズヘッド)/ 藤門弘(アリスファーム)/ 小野里稔(ヘイルメリーカンパニー)

Part 2 ハードボイルドを育む男たちのガレージ 

Part 3 ハードボイルドを学ぶ男たちの勉強部屋 

Part 4 ハードボイルドを培う男たちの趣味部屋 

Part 5 ハードボイルド空間を演出する家具とオブジェ 

その他、レギュラーページ

The yogis magazine(ザ・ヨギス・マガジン)
Vol.5
発行間隔: 季刊
発売日: 1,4,7,10月の30日
紙版
デジタル版
005 Prologue【序章】編集長エッセイ Discover yoga ヨガを発見する 006 EAT&FOOD 多様性の”今”を食で表現。いい食事は、いいマイ...

The yogis magazine(ザ・ヨギス・マガジン)

Vol.5

目次: 005
Prologue【序章】編集長エッセイ

Discover yoga
ヨガを発見する

006 EAT&FOOD
多様性の”今”を食で表現。いい食事は、いいマインドをもたらす

008 RELAX
ゆらぎを整えリラックスした日々に

009 FASHION
あれがそれに? 新しい息吹を始めるアイテム

010 PASSION
宮城 由香

012 EARTH FRIENDLY
自分で作る堆肥でもっとおいしい野菜を食べない?

013 CULTURE

014
What is mind? 思考が静かになる神聖な石達との時間

022
第1特集 ヨガとマインドと心

024 ヨガでいうマインドとは何ですか?
026 マインドは意識から生まれ役割によって細分化する
028 精神の動きの流れを知ると自分をもっと理解できる
030 マインドを七つに分けて考えてみると自分自身の可能性が見えてきた
032 ヨガではマインドとのつき合い方を10項目にまとめている
034 ポーズの取り方も集中力もマインドをどう使うかで 大きく変わる
036 オームはマインドを振動させる聖なる音 繰り返すことで思考停止に向かう
038 マインドの変化のステップを知れば「ま 、いっか」と手放せる時がくる
040 量子を働かせるとマインドは形となっている
042 「ヨガの 眠り」効果でリラックスと自分らしさを取り戻す
044 ヨガではマインドとどうつき合えばいいのか ケン・ハラクマとの対話

048
What is Mindfulness? 
マインドフルネスは「今ここ」に気づいていること

050 基本のマインドフル瞑想と すぐにできる3分の「今ここ」
052 マインドフルネス瞑想のやり方にもいろいろな種類がある

060
Mind & Lifestyle of yogini
060 Myra Lewin
068 Yoko Ogami

078
yoga fashion 2024 Spring

086
日常とつながっていくヨガエッセイ
087 ふたつの時間 若山ゆりこ
088 深部感覚をつなげる 山本邦子
089 キラキラした人とは? 高尾美穂
090 「ヤマアラシのジレンマ」の解消法 下條茂
091 潜在性を引き出すエンボディメント 三浦敏郎

094
第2特集 ヨガと笑いは最高のパートナー!笑い呼吸法と瞑想法

095 医学的にも検証が進む〝 ととのいパワー 〞とは?
096 笑いですんなりバンダをコントロール!
098 笑いの三要素
100 笑い呼吸法 実践編

108
生物学者・福岡伸一先生に編集部が聞く「命とは何ですか?」

110
ARE YOU YOGIS? モハメド・アリ

114
ピラティスがヨガに利く。その理由を探っていく連載
第4回 コントロールする

116
Topics & Information

120
JAPANISM 第5回 「美しさとは」

126
YOGA STUDIO FILE

128
Epilogue 【終章】


Cover_Model: Haruka Ota
Photogarph: Nobuya Hashimura
Design: Youichi Yamada

基礎工
2024年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月30日
デジタル版
巻頭言 工期・人・技術・予算・・・福田 敬大 総 説 基礎工における急速施工・工期短縮施策の現状と技術動向・・・青木一二三・嶋田 洋一 ...

基礎工

2024年5月号

目次: 巻頭言 工期・人・技術・予算・・・福田 敬大
総 説 基礎工における急速施工・工期短縮施策の現状と技術動向・・・青木一二三・嶋田 洋一
報 文 超高層ビルにおける大規模逆打ち工事での基礎設計と施工の合理化による工期短縮策―JPタワー大阪建設工事―・・・佐藤 俊介・大谷 康二・熊野 豪人・浦瀬 誠・城戸 隆宏
報 文 全面フラット構台による場所打ち杭の施工-(仮称)銀座6丁目計画-・・・菅原 哲治・新居 俊夫
報 文 ICT重機活用による掘削工事の改善-プロロジス猪名川1プロジェクト-・・・邨上 康記
報 文 工期設定が厳しい大規模造成工事における急速施工・工期短縮・・・三原 良介
報 文 新阿蘇大橋工事の下部構造における工期短縮への取組み・・・金本龍之介
報 文 首都高速高速大師橋更新事業における基礎工・・・加藤 恭介・川原 純一・竹林 丈
報 文 河川内での橋梁下部工施工における工程短縮事例-常磐自動車道岩沼工事(阿武隈大橋下部工)-・・・三谷祐一郎・松井 祐一・山田伝一郎
報 文 山岳急峻地における作業構台の工期短縮・・・大賀 琢麻・下村 哲雄・田々邉博治・鈴木 麻鈴
報 文 大深度開削トンネルにおけるハーフプレキャスト頂版採用による工期短縮・・・藤名 瑞耀・坂本 明伸・神田 基・太田 匡司・長岡 潤・高尾 紘典
報 文 硬質地盤における軌道内への仮設鋼矢板打設実施例-松高前通線整備事業東武東上線立体交差化工事-・・・島崎 省二
報 文 道路拡幅事業に伴う営業線軌道直下における橋台場所打ち杭(TBH杭)の施工報告・・・三澤 芳康・土屋 順・岡田 久輝・大石健太郎・清水 竜也
報 文 工期短縮に向けた営業線近接施工における仮土留め対策工法の報告-東海道線支線地下化工事-・・・高 鳴笛・荒木 信武・藤澤 量子・西川 昌輝
報 文 駅構内での大口径場所打ち杭(TBH)施工方法の改善・・・福島 賢二
報 文 3次元FEM解析を用いたニューマチックケーソンの工程短縮検討・・・永田 俊範・藤井 拓己・波多野正邦・松村 直樹
報 文 浄水場建設工事における格子状深層混合処理工法の適用・・・松本 幸久・仙名 宏・本吉 文明・後藤田忠久・大藤 泰彦
報 文 大断面大深度立坑工事における工程短縮に関する検討・・・南元 大輔
報 文 開削工法における生産性向上の取組み・・・飯田 裕久
報 文 ICT・DX技術導入による熱海土石流災害の早期復旧・・・大丸雄一郎
報 文 66kV変圧器基礎へのプレキャスト工法の適用による工期短縮・・・中村 直樹・大久保 洵・清水 博文・吉本 正浩
報 文 北海道内陸部の丘陵地帯における陸上風力発電機基礎の施工-留寿都風力発電所建設工事-・・・広木 駿介・岡田 直樹・和田 篤・飯干晃太朗
報 文 地盤改良を用いた大規模掘削の無支保工化による基礎躯体工程短縮・・・伊藤 雅通
報 文 多方向スラリー揺動撹拌工法の地盤改良土留めへの適用事例・・・西尾 竜文
報 文 ニューマチックケーソンの自動運転システムによる生産性向上・・・根岸 直人・進藤 匡浩・中川 大地・倉知 禎直
報 文 ニューマチックケーソン施工における工期短縮の方策・・・藤井 謙・宮﨑 昌哉・並木 智和
報 文 高機動性重仮設工法(LIBRA工法・MJP工法)による基礎工の急速施工と工期短縮・・・衣笠 正則・井上 雅弘
連 載 地盤のばらつき評価と設計・施工への展開 第2回 建築基礎に併用されたセメント系固化改良地盤のせん断波速度・・・浅香 美治・石川 明
連載企画 けんせつ小町便り 第101回・・・瀧口真衣子
インフォメーション 電動小型杭打機『DHJ―15E』の試作機が完成/日本車輌製造(株)・(株)テノックス

特選大きな文字のクロスワード
2024年6月号
発行間隔: 隔月刊
発売日: 偶数月末日
紙版
大きな文字で目に優しい! 脳が活性化する全70問!! 今号は「脳トレ・クイズ」特集 動物雑学クイズ、暗号クロス、語呂合わせ日本史アローなど...

特選大きな文字のクロスワード

2024年6月号

目次: 大きな文字で目に優しい!
脳が活性化する全70問!!

今号は「脳トレ・クイズ」特集
動物雑学クイズ、暗号クロス、語呂合わせ日本史アローなど、
ひらめきと記憶力が試される楽しい問題がたっぷり♪

ブランド品や人気家電、現金・金券など全問プレゼント付き!!

タブレット純さんの連載「歌謡歳時記」、
懐かしの名作を振り返る映画コラムも大好評!!

応募締切は8月15日です(当日消印有効)♪ 

ROCKIN’ON JAPAN(ロッキング・オン・ジャパン)
2024年6月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月30日
紙版
Mrs. GREEN APPLE 今こそ歌う青春のその先──新たな名曲“ライラック”誕生! さらに大きな「みんなのバンド」へと進化するミセス、その今を3人...

ROCKIN’ON JAPAN(ロッキング・オン・ジャパン)

2024年6月号

目次: Mrs. GREEN APPLE
今こそ歌う青春のその先──新たな名曲“ライラック”誕生!
さらに大きな「みんなのバンド」へと進化するミセス、その今を3人で語る

別冊sumika
3人の絆は運命を越える──
11年目を乗り越え、たどり着いた新作『Unmei e.p』。強くにじんだ新たな覚悟に迫る3人それぞれのインタビュー特集!

米津玄師
100年後の地獄を生きるあなたに、おさげ髪の革命歌を。
朝ドラ『虎に翼』主題歌“さよーならまたいつか!”考察ロングレビュー

Eve × Deu(PEOPLE 1)


BUMP OF CHICKEN
溢れ出した「何度でも新しくなる歌」──4つの魂の邂逅のツアー「ホームシック衛星2024」後半戦レポート in 福岡

Saucy Dog
攻めろ、Saucy Dog!
心の奥底に深く潜ってさらけ出した2つの新曲、“この長い旅の中で”と“poi”。
アリーナツアーを駆け抜けさらなる攻めに転じる胸中を、石原慎也、語る

RADWIMPS
世界に放ったRADWIMPSのすべてを改めてこの国に刻む──ワールドツアー日本公演2日目完全レポート!

THE YELLOW MONKEY
すべてを乗り越えたロックンロール宣言!
7年ぶりのニューアルバム『Sparkle X』ロングインタビュー

キタニタツヤ × n-buna(ヨルシカ)
異才の盟友対談が実現! ふたりで語り合うことによって紐解かれたキタニタツヤ、n-buna、それぞれの真実とは?

ヨルシカ
朗読劇×音楽で描いた幻想的物語「月と猫のダンス」追加公演レポート。
動物たちがもたらす不思議なインスピレーション──その「懐かしさ」の正体とは?

BE:FIRST
さあ見せよう、第二章の光を──
ドーム4daysの先に見た未来への確信、
そのすべてを7人の言葉が証明する最新ロングインタビュー

ロック花見会 2024 ケプラ×シンガーズハイ×トンボコープ×ねぐせ。×bokula.×ヤングスキニー
新世代ロックバンド、大開花宣言!
色とりどりに咲き乱れる6組が「俺のロック」を本音でぶつけ合う!

マルシィ
忘れられない思い出となった『Candle』ツアーを終え、
今、3人が語るまっすぐであたたかい願い

imase
imase、世界をとらえる稀代の「凡才」。
待望の1stアルバムに刻まれた変化のドキュメント、そして存在証明

おいしくるメロンパン
ふたつの新作『eyes』と『phenomenon』が可視化する、おいしくるメロンパンの新世界についてナカシマが語る

THE BAWDIES
ロックンロールの衝動をダイレクトに表現した最新作『POPCORN』完成!
20周年を迎えてなおフレッシュな魅力を放ち続けるバンドの「奇跡」に迫る

Tani Yuuki
BREIMEN


●Look Up!
muque

New Comer
CLAN QUEEN/G over

眉村ちあき/UNFAIR RULE/SPRINGMAN


●SCENE
Ado/SEKAI NO OWARI/あいみょん/ちゃんみな

●JAPAN TIMES
「この人に訊く!」松居大悟(映画監督)登場/「爆飲会」ロック花見会 2024 番外編/SUPER BEAVER・渋谷龍太の「そこのけそこのけ文太がとおる」/くるり・岸田繁の「石、転がっといたらええやん。」/電気グルーヴの「シン・メロン牧場──花嫁とパイプのけむり」/ポルカ雫のサントラ大草原 ほか

映画芸術
487
発行間隔: 季刊
発売日: 1,4,7,10月の30日
紙版
オッペンハイマー  飯田哲也  科学技術と人類の十字路  山本おさむ 難解という名の詐術  畠山宗明  クリストファー・ノーランとツァー...

映画芸術

487

目次: オッペンハイマー
 飯田哲也  科学技術と人類の十字路
 山本おさむ 難解という名の詐術
 畠山宗明  クリストファー・ノーランとツァーリ・ボム
ゲバルトの杜 彼は早稲田で死んだ
 代島治彦  内ゲバで死んだすべての死者を追悼する…… 「絶望」と隣り合う「希望」を描きたかった
 向 千衣子 「ゲバルトの杜」になる前を生きて
 鼎談 絓 秀実 亀田 博 花咲政之輔  この映画は事件を抽象化しすぎている 歴史認識と真に向き合うべきだ
左手に気をつけろ
 井口奈己  自由に動き続けるこどもたちが 映画を作る初期衝動を甦らせてくれました
違国日記
 瀬田なつき 人を受け容れる、人を解ろうとする そのことを大事にしたかった
つゆのあとさき
 山嵜晋平 人の息づかいと雑踏の音が響いてくる そんな映画が作りたかった
新作レビュー
 悪は存在しない
  中尾太一 「ハンヤ」の動物が現われるころ
 湖の女たち
  上野昻志 国家的暴力を辿る力業
 ミッシング
  北村匡平 石原さとみを壊す 『ミッシング』における演技の極致
 オールド・フォックス 11 歳の選択
  菊井崇史 あなたがおしえてくれたもの
 異人たち
  小林竜雄 山田太一の私小説に向き合う私映画
 パスト ライブス/再会
  呉城久美 こっちにはイニョンがある⁉
 胸騒ぎ
  田中千世子 不安に充ちるシーソーゲーム

特別インタビュー ジュスティーヌ・トリエ 取材・文 魚住桜子
 エンディングには15以上ものアイデアがありました。私たちは法廷サスペンス劇の多くが最後に真実を解き明かすラストとは 違った展開にしたかったのです

特集 私が愛した映画の書物
 伊藤俊也 佐々木原保志 川口敦子 いまおかしんじ 柏原寛司 赤塚成人 晏妮 伊藤彰彦 石原香絵 宇田川幸洋 井上淳一  黒岩幹子 小川直人 野崎有以 田中千世子 樽本周馬 桑野 仁  菊井崇史 北村匡平 松田広子 高崎俊夫 大野南淀 田辺隆史  中尾太一 岡本安正 ダーティ工藤 春日信一 今井照容  寺脇 研 筒井武文  坂本安美 

特別寄稿 原 一男 釜山国際映画祭偏愛レポート
仁藤由美 ナゴヤキネマ・ノイ ミニシアター再生のにぎやかな時間

映画たちよ!私たちのディスクール
 男性のまなざしと映画 女性は「見られる存在」だろうか
  川口敦子 藤原奈緒 近藤希実 岩槻 歩
追悼
 井上孝雄
  菅 孝行 「清順共闘」の〈守り人〉に
  城戸朱理 有楽町の別世界で井上さんは……
 大石洋三
  大越弘美 大石さんの遺言を私は聞き続けた
  安井喜雄 加藤泰を説得した男 大石洋三

映芸ジャーナル
 マンティコア 怪物/ラジオ下神白―あのとき あのまちの音楽から いまここへ/ 走れない人の走り方/ありふれた教室/ドライブアウェイ・ドールズ/夢の中/日日芸術

映画日誌 井上淳一 磯田 勉 荒井晴彦 岩槻 歩 稲川方人

Book Reviews
 風元 正 前田啓介 著『おかしゅうて、やがてかなしき 映画監督・岡本喜八と戦中派の肖像』
 上條葉月 河野真理江 著『メロドラマの想像力』
 渡辺葉子 山田太一 著『ふぞろいの林檎たちⅤ/男たちの旅路〈オートバイ〉 山田太一未発表シナリオ集』
 千浦 僚 高良和秀 編著・ゆめの 漫画『映画技術入門』
 緒方伶香 浦野理一 著『染織工芸家 浦野理一の仕事 小津映画のきもの帖』
 中島雄人 風元 正 著『江藤淳はいかに「戦後」と闘ったのか』
 磯田 勉 太田和彦 編『伝説のカルト映画館 大井武蔵野館の6392日』
 編集部の一冊 西山ももこ著『インティマシー・コーディネーター 正義の味方じゃないけれど』

連載
 サエキけんぞうのシネマでカルチャー最前線
 大木雄高「LADY JANE」又は下北沢周辺から
 志村秀人 そこに風は吹いているか
 雀の涙 春日信一

ねことも
2024年6月号
発行間隔: 隔月刊
発売日: 偶数月30日
デジタル版
表紙 いわみちさくら_マイニチ★ねこ 永井くろ_大福の日々 たぁぽん_ふしぎにゃんコの行動学 佐々木史_天下一こびニャン まつうらゆうこ_ゆか...

ねことも

2024年6月号

目次: 表紙
いわみちさくら_マイニチ★ねこ
永井くろ_大福の日々
たぁぽん_ふしぎにゃんコの行動学
佐々木史_天下一こびニャン
まつうらゆうこ_ゆかいな多猫ライフ
猫葉りて_2200年ねこの国ニッポン
おおさと理央_トライミー
篠原烏童_猫将軍ツナヨシ
きょめを_猫と魔王様 招かれざる客編
九条友淀_ちたにゃんがきた!
大原ななこ_元ノラのカレハ
竹本泉_来る日もねこめ~わく
猫原ねんず_いい日ねこの日
美月李予_てのひらネコ
曽根麻矢_うしこのひみちゅ
勝川ユミ_マヒ猫コウチュケ うちの猫は下半身マヒ
桑田乃梨子_ざんねん!ねこ旅館
猫葉りて_2200年ねこの国ニッポン
たぁぽん_ふしぎにゃんコの行動学
ねこフォトびじゅつかん
なつき千穂_モモ不足です。
マンガ家の先生のおうちのにゃんこをご紹介!
熊沢楓_毎日猫まみれ
はなやぎぶんぶん_猫 話し中
へうがけん_野性のぽーぽー
ラクトいちご_しろすけとフクゾウ
木月けいこ_ねこじまぐらし
杉作_メチャイロちいき猫やってます!
TONO_私の部屋の猫放題
うぐいすみつる_まろまろ日和
永井くろ_大福の日々
なかやまさち_うり様連絡帳
めで鯛_うちの猫
おおさと理央_トライミー
猫原ねんず_いい日ねこの日
鮎_気付けばそこに猫がいる
いわみちさくら_【コミック特集】_飼い主のいない家…うちのコの秘密の時間。…その1_(マイニチ★ねこ)
新子友子_【コミック特集】_飼い主のいない家…うちのコの秘密の時間。…その2
渡辺ゆづる_【コミック特集】_飼い主のいない家…うちのコの秘密の時間。…その3
水田ムゲン_【コミック特集】_飼い主のいない家…うちのコの秘密の時間。…その4
浪花愛_銀ねこまみれ
なつき千穂_モモ不足です。
ただまさひろ_しまちゃんがやってきました
若尾はるか_ねこまりょく
まつうらゆうこ_ゆかいな多猫ライフ
奥付

管球王国
Vol.112
発行間隔: 季刊
発売日: 1,4,7,10月の28日
紙版
デジタル版
○カラー口絵 ○真空管アンプの力感を聴く――出力20W超・10機種  直熱管編 小野寺弘滋   多極管編 山本浩司  [回路解説]大西正隆 ...

管球王国

Vol.112

目次: ○カラー口絵

○真空管アンプの力感を聴く――出力20W超・10機種
 直熱管編 小野寺弘滋 
 多極管編 山本浩司  [回路解説]大西正隆
 ハイパワーアンプ設計の道筋 是枝重治

○My Handicraft マイ・ハンディクラフト
 是枝重治◎6159Wパラレルプッシュプル・パワーアンプ Fascination112
 小池儀治◎211シングル・パワーアンプ 山中湖「春の祭典」

○実験工房 真空管ヘッドフォンアンプの妙音
 新 忠篤/岡田 章/土方久明  [機種解説]岡田 章
 コルグHA-Sの設計と音の発展の可能性 岡田 章

○Vintage JBLとアルテック ユニットで2ウェイを構築
 ――ウーファーとドライバー+ホーンの組合せで音を作る
 土井雄三/新 忠篤/杉井真人

○復刻WE15Aホーン+WE555ドライバーを鳴らす
 愛知県豊橋市H氏 取材 新 忠篤

○ウェストレックス10Aオリジナル機と復刻機クラング・クンスト10Aを聴く
 ――ダイレクトカップリング方式カートリッジの鮮烈な音
 海老澤 徹/新 忠篤/小林正信
 ウェストレックス10Aとはいかなる存在だったか 海老澤 徹

○連載 クラングファルベに寄せて 第11回 小林正信
 ステレオ初期の検聴用ピックアップカートリッジ

○マエストロ・オザワのフィリップス録音
 ―― 小澤征爾さんのレコードを作った頃 新 忠篤

○2024春の注目新製品試聴
 傅 信幸/三浦孝仁/吉田伊織  [FEATURING DISC]吉田伊織

○管球王国インフォメーション

眼科手術
Vol.37 No.2
発行間隔: 季刊
発売日: 1,4,7,10月の30日
紙版
◆巻頭言 眼科医が行う認知症予防 / 廣瀬浩士 ◆特集(1)小児の網膜硝子体手術(林英之/編集)   論点 / 林英之   小児の硝子体剥...

眼科手術

Vol.37 No.2

目次: ◆巻頭言 眼科医が行う認知症予防 / 廣瀬浩士
◆特集(1)小児の網膜硝子体手術(林英之/編集)
  論点 / 林英之
  小児の硝子体剥離 / 近藤寛之
  小児の黄斑上膜手術 / 田中慎/門之園一明
  小児眼内注入留置物質 / 福島正樹・日下俊次
◆特集(2)ぶどう膜炎症例に対する内眼手術(蕪城俊克/編集)
  論点 / 蕪城俊克
  ぶどう膜炎症例に対する内眼手術の適応と準備 / 蕪城俊克
  ぶどう膜炎に対する白内障手術 / 永田健児
  ぶどう膜炎に対する緑内障手術 / 庄司信行
  ぶどう膜炎診断のための硝子体手術 / 髙瀬博
  ぶどう膜炎治療のための硝子体手術 / 臼井嘉彦
◆TOPICS
  ブピバカイン(マーカイン)による外眼筋障害 / 三村治
  Clareon PanOptix Toric T2 / 荒井宏幸
  グリーンレーザー内視鏡的毛様体光凝固術 / 谷戸正樹
  全層角膜移植・水晶体再建術同時手術 / 黒木翼
◆手術手技のコツ
  Pneumatic Retinopexy / 秋山邦彦
  網膜に穴をあけずに行う網膜下増殖膜の除去 / 井上亮
  DSAEKでの移植片縫着法 / 妹尾正
  最新のガイドラインに基づく先天鼻涙管閉塞の治療手技 / 松村望
◆手術相談室
  線維柱帯切除後に大量の脈絡膜出血をきたした1例 / 町田繁樹・原岳・庄司拓平・谷戸正樹・神田貴之
◆エキスパートに学ぶ:眼科手術の質問箱
  白内障術後早期眼内炎と鑑別すべき病態を教えてください / 蕪城俊克
◆つぶやきコーナー
  教えることの難しさ / 齋藤雄太
◆手術室拝見
  みなとみらいアイクリニック / 荒井宏幸
  眼科康誠会井上眼科・岡山南眼科 / 井上康
◆日本眼科手術学会:原著
  6-0吸収縫合糸で経強膜毛様体縫合術が奏効した症例 / 富山竜帆・國重智之・高橋浩
◆第41回日本眼科手術学会:原著
  Ahmed緑内障バルブ術後に上脈絡膜出血をきたした無虹彩症の1例 / 宮田真弓子・奥道秀明・木内良明
  強膜内固定後の高度のレンズ傾斜に対し眼内レンズ摘出交換が有用であった1例 / 椋木かれら・松島博之・永田万由美・妹尾正

いま、人気の出版社から探す

MUSICA(ムジカ)

2025年06月16日発売

目次: <COVER STORY>
藤井 風
2022年3月にドロップされたセカンドアルバム『LOVE ALL SERVE ALL』以来となる、そしてUSの名門リパブリック・レコードと契約して初のアルバムとなる、待望のサードアルバム『Prema』、遂に完成! すべて英語詞による9つの完全新曲からなる、藤井 風の新たなフェイズと本質が迸るこの傑作は、いかにして生まれたのか。2024年7月に実施した、2022年秋以降に訪れたカオスと葛藤を赤裸々に語ったインタヴュー。そしてこの5月に実施した、アルバム『Prema』完成インタヴュー。さらに、彼がこの3年の間に発表してきたシングル群に新曲を加えてひとつの作品へと昇華した『Pre:Prema』のTrack by Trackインタヴュー。混沌を潜り抜け、挑戦と確信に満ちた輝けるマスターピースへと辿り着くまでの3年間、そのすべてを3本のインタヴューによって語り尽くす、総計8万字・全62ページで送る本誌2度目の保存版・表紙巻頭大特集!


Official髭男dism
どこまでも誠実に音楽と向かい合い、音楽を奏でることを愛し、だからこそ一人ひとりのあなたの「人生の音楽」になったヒゲダン。ヤンマースタジアム長居&日産スタジアムを巡る全4公演、25万人を動員した初のスタジアムツアー「LIVE at STADIUM 2025」ファイナルを綴る


SUPER BEAVER
誰しもが自分の人生の主人公。誰しもがあいつの人生の名脇役。そんな人の物語に明日を見出してきたビーバーの歴史が克明に証明された2日間、代々木第一体育館でのフリーライヴ、FC限定ライヴに完全密着! スペシャルな瞬間にこそ光る、ビーバーの変わらぬ願いと希望について


BE:FIRST
ボーイバンドとしての転換期に初のワールドツアーを敢行している中、シングル『GRIT』をドロップしたBE:FIRST。今、彼ら自身が踏み切った新章をどう捉えているのか。SOTA、SHUNTO、MANATO、RYUHEIが代表し、ワールドツアーとシングルについて、洗いざらい語る


SKY-HI
BMSG設立から今年で5年。既存の概念を越境しながら駆け抜け続けてきた上で、ぶつかった壁。分岐点に立った今、日髙光啓は何を思い、どう考えているのか。深夜の緊急インタヴュー


POP YOURS
国内最大規模にして圧倒的なプロップスを獲得するヒップホップ・フェス、POP YOURS。4回目の開催で目の当たりにした、日本のラップシーン独自の成熟と自立を鹿野×三宅が語り合う


jo0ji
始まりから今に至るドキュメントにして、歌を通して自身と対峙し、確かな軸と確信を手に入れたjo0jiが踏み出す、大いなる旅の幕開け。ファーストアルバム『あえか』に託された想いとは


CLAN QUEEN
彼らならではのナラティヴを獲得したサウンドと、鋭利な問題意識をもって聴き手を抉り、問いかけ、覚醒を促すセカンドアルバム『NEBULA』。CLAN QUEENを決定づける重要作を語る


Chilli Beans.
余計なものが全部落ちて、またゼロからチリビが始まった――外からの風を自由の象徴として捉え直し、音楽への愛も全開放。新章突入を告げる『the outside wind』を、新しいチリビを語る!


hockrockb
ポップど真ん中なのにオルタナティヴ、3人なのに無限なバンド、hockrockb。メインストリームとの距離感よりも「バンドとして立つ」ことの意味を追求したアルバム『朝の迎え方』を語る


OSHIKIKEIGO
この春、突如としてシーンに登場したリマーカブルな才能。どこまでも深く音楽の大海に身を投じるマッドサイエンティスト的な気質と魅惑的な歌声を併せ持つ奇才、人生初のインタヴュー


ガガガSP
かつて「青春パンク」という一大ブームの旗頭となったバンドが盟友達のアンセムをカバー。哀しみの果てから再びロックバンドを続けるためのあるべき姿を追い求める、ガガガSPの生き様


PK shampoo
4年ぶりのフルアルバム『PK shampoo.log』は、PK shampooとは何なのかを探し求め続けた旅の答え。実験と逸脱から始まったバンドの歴史、メジャーデビュー以降の心の変遷を大いに語る


ちゃくら
日常でどんな感情を抱いたとしてもなかったことにしない――着飾らない素直さと、真っ直ぐにあなたを信じる心。ファーストフルアルバム『いびつな愛ですが』を機に、その芯の強さを探る



TOKYO ISLAND 2025 のお知らせ
CANNONBALL 2025のお知らせ


掲載アーティスト一覧
藤井 風 / Official髭男dism / SUPER BEAVER / BE:FIRST / SKY-HI / jo0ji / CLAN QUEEN / Chilli Beans. / hockrockb / OSHIKIKEIGO / ガガガSP / PK shampoo / ちゃくら



連載執筆陣一覧
大泉洋、Chilli Beans.、金井政人【BIGMAMA】、谷口鮪【KANA-BOON】

すべての音楽ファンへ――今最も熱い音楽誌

  • 2025/05/20
    発売号

  • 2025/04/15
    発売号

  • 2025/03/14
    発売号

  • 2025/02/15
    発売号

  • 2025/01/16
    発売号

  • 2024/12/18
    発売号

最大
12%
OFF
送料
無料

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)

2025年07月04日発売

目次: 今週号の主要コンテンツ



ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
------------------------------------
[Top News]
US attacks nuclear sites in Iran, widening Mideast conflict
米、イランの主要核施設を攻撃



[National News]
LDP dealt setback in Tokyo metropolitan assembly election
自民党、東京都議選で大敗

Japanese nationals flee Iran and Israel amid conflict
イラン・イスラエルから日本人退避

Major banks team up with police to combat special fraud
大手銀行、不審な口座情報を警察庁と共有へ

Government ordered to compensate overstayers who got sick in detention
入管収容で健康悪化、国に賠償命令

Team finds possible tomb artifacts at nation’s largest ancient tumulus
金銅装刀子ほか大山古墳の副葬品が発見される

Four major newspapers to cease Saturday evening editions from August
大手4紙が8月から土曜夕刊を休止へ



[World News]
UK: Parliament backs assisted dying law change
英下院が安楽死容認法案を可決、法制化に向け上院審議へ

New Zealand’s ‘golden visa’ scheme lures US investors
NZ投資家向け「ゴールデンビザ」に申請殺到、半数弱が米国人

France aims to intercept UK-bound migrant boats offshore as Channel crossings surge
移民ボートの取り締まり強化、英仏が7月に新対策発表へ

South Korea’s president names first civilian defense minister in decades
韓国、国防相に64年ぶり文民を登用

Oman plans to impose personal income tax, a first among Gulf states
オマーン、湾岸諸国初の個人所得税導入

Tesla rolls out robotaxis in Texas test
テスラ、米国でロボタクシーの実験開始



[Business & Tech]
TikTok to launch e-commerce service in Japan as soon as June
TikTokショップ、6月にも日本上陸か

Honda conducts surprise reusable rocket test, aims for spaceflight by 2029
ホンダ、再使用型ロケット実験機の離着陸実験に成功

Finland bans e-scooters for children, requires licenses for rental companies
フィンランドで電動キックボード規制強化

Streaming surpasses broadcast and cable TV viewing in US for first time
米ストリーミング視聴率、5月に史上初の首位に

TEPCO to cut household electricity bills in July thanks to subsidies from government
東電の7月の電気料金、政府補助で値下がり

Danish military using robotic sailboats for surveillance in Baltic and North seas
デンマーク軍、無人監視船の試験運用を開始



コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
------------------------------------
[Essay]
Bringing the great Canadian BBQ to Osaka by Joel Tansey

[Odds & Ends]
英語で読む、正しい英語の使い方

[News Talk]
ニュースをテーマにした雑談

[シネマ倶楽部]
最新の洋画を英語のセリフとともに紹介

[Interview]
Looking at the linguist at work/14 ヵ国語を自在に操る YouTuber、Kazu Languagesさん





※この他、多数のコンテンツを掲載しています

参考価格: 380円 定期購読(月額払いプラン)なら1冊:334円

ニュースの多読で身につく「生きた英語」

  • 2025/06/27
    発売号

  • 2025/06/20
    発売号

  • 2025/06/13
    発売号

  • 2025/06/06
    発売号

  • 2025/05/30
    発売号

  • 2025/05/23
    発売号

最大
50%
OFF

こどものとも0.1.2.

2025年06月03日発売

目次: にゃんころたいそう

齋藤 槙 さく


「にゃんころたいそう はじめるよ、ごろ~ん。
からだをのばして~、にゅ~。
ころころしよう、にゃんころ にゃんころ」

ねこが身体を伸ばしたり、ころころ転がったりする姿は見ていて面白く、とても気持ちよさそう!
そんなねこの動きを体操に見立てた、思わずいっしょに身体を動かしたくなる絵本です。

人気作『ぺんぎんたいそう』『かめかめたいそう』の姉妹編。


定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:230円

赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

こどものとも年少版

2025年06月03日発売

目次: なんでかな


みずさわ そら さく


ぞうさんの鼻が長いのはなんでかな。
それはね、子ぞうのためのすべり台だから。

いろんな色の花があるのはなんでかな。
それはね、虫たちの信号機だから。

海に浮かぶくじらが潮を吹くのは、猫がお昼寝してるのは、なんでかな。
それはね……。

美しい色彩の絵で、小さな子どもが抱く身のまわりの疑問にユーモラスに答える絵本です。



絵本が大好きになる絵本

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

5 週刊文春

文藝春秋

最大
10%
OFF
送料
無料

週刊文春

2025年06月26日発売

目次: 国分太一「複数のわいせつ事案」《男性ADを「全裸で川に」年イチ“恐怖のキャンプ”/「松岡に恥をかかせる」イジメ仲間 山口達也を直撃》
▶︎男性ADを「全裸で川に」年イチ“恐怖のキャンプ”
▶︎ジュリーの推し 24年連続紅白、700万高級車も
▶︎「美談になってよかったよ」元TBS妻と5億円豪邸
▶︎「松岡に恥をかかせる」イジメ仲間 山口達也を直撃



「中国の乗っ取りを許すな!」追及キャンペーン
《徹底検証》家賃2.6倍マンション 中国人オーナー企業が買った8物件を発見!
▶︎住民の悲鳴「怒りと不安で一杯」「名前もコロコロ変わる」
▶︎五輪マンションを2億円脱税中国人社長が次々と…

中国ドライバーの逆走、ひき逃げ 外免制度をこう変えろ

二階俊博は「週刊文春」に…今度は“疑惑の知事”がパンダおねだりの愚


埼玉頭蓋骨殺人 親友が独占激白「斎藤純容疑者(31)を狂わせた宗教と兄の死」《通り魔“予行演習”動画を入手》

《東京都議選》小池百合子が笑い、進次郎は沈没! 石破自民惨敗で蠢く玉木抜き大連立

森友事件 開示文書に“新事実” 赤木俊夫さんが選別した「112通のメール」

日本初大リーガー 村上雅則が告白 “大谷翔平に受けた神対応”《死球合戦にも超絶ジェントル》

【スクープ撮】花田優一と人気アナがモヤモヤ再婚へ《スクープ写真多数》

秘話開封 結婚35周年 秋篠宮が吹っ切れた瞬間



梅雨の猛暑が危ない!
梅雨型熱中症を牛乳で防ぐ
▶︎水だけガブ飲みはリスク増
▶︎エアコン設定温度は見るな
▶︎ハンディ扇風機は逆効果
▶︎朝夕散歩後の牛乳で血液量をアップ

中毒を避ける5カ条|90歳まで健康長寿(17)


あんぱんから国宝へ 瀧内公美(35)の教員免許とティッシュ配り

追悼・ジェームス三木 里見浩太朗(88)が語る“奇想天外”演出



長谷川信哉(埼玉西武ライオンズ 外野手)打った瞬間に、打球の勢いもあった。自分にとっては思い出に残る試合になった|鷲田康

西郷、起つや、起たざるや|伊藤秀倫 蒼空に擲つ 西郷に殉じなかった側近 永山弥一郎を探して 第2部 第4回




THIS WEEK
社会 捜査ミスの上に名前間違え 警視庁副総監は謝罪のプロ⁉
経済 米USスチール買収成功でも 日本製鉄に待ち受ける2つの懸念
スポーツ 広告代理店内定の慶應ボーイ ソフトバンクの首位打者・柳町達の紆余曲折
政治 裏では毒舌家の「なっちゃん」 公明党の山口那津男が引退へ
芸能 佐賀出身、保阪尚希、河村隆一…松雪泰子の性は暴走にアリ!?
国際 ポスト・プーチンはどっち? 姉妹による権力闘争の可能性

グラビア
原色美女図鑑 菜々緒
笠原将弘のご自愛めし ちゃんと食ってるか!?(11) 鶏の梅肉蒸し

連載
夜ふけのなわとび/林真理子
そこからですか!?/池上彰
白黒つけましょ/上沼恵美子
師匠はつらいよ/杉本昌隆
ツチヤの口車/土屋賢二
いまなんつった?/宮藤官九郎
パンタレイ パングロス/福岡伸一
人生エロエロ/みうらじゅん
川柳のらりくらり/柳家喬太郎
この味/平松洋子
言霊USA/町山智浩
リーチ・ツモ・ドラ1/藤田 晋
噺はんぶん日記/春風亭一之輔
竜馬がゆく/鈴ノ木ユウ
阿川佐和子のこの人に会いたい/小川洋子
新・家の履歴書/向井秀徳
「夜明けのハントレス」/河﨑秋子

文春図書館
『35歳の哲学者、 遺伝性がんを生きる』/飯塚理恵
『「国語」と出会いなおす』/矢野利裕
著者は語る/樋口毅宏
私の読書日記/私の読書日記
ミステリーレビュー/千街晶之
ベストセラー解剖
文春図書館推薦

見もの聞きもの
テレビ健康診断/亀和田 武
木曜邦画劇場/春日太一
黄金の日本映画/北村匡平
名画レントゲン/秋田麻早子、三池崇史
クローズアップ/ケリー・オサリヴァン他
言葉尻とらえ隊/能町みね子
シネマチャート/シネマヒット調査隊
注目の展覧会/ピックアップ

マンガ
タンマ君/東海林さだお
沢村さん家のこんな毎日/益田ミリ
日々我人間/桜 玉吉
新聞不信
食味探検隊
てこずるパズル
伊藤理佐のおんなの窓/読者より/表紙はうたう(和田 誠)

定期購読(月額払いプラン)なら1冊:459円

最もポピュラーな大衆紙の一つ、『週刊文春』

  • 2025/06/19
    発売号

  • 2025/06/12
    発売号

  • 2025/06/05
    発売号

  • 2025/05/29
    発売号

  • 2025/05/22
    発売号

  • 2025/05/15
    発売号

最大
50%
OFF
送料
無料

天然生活

2025年06月20日発売

目次: 小さなこだわり 小さな暮らし
『天然生活』2025年8月号
特集 夏を乗り切る健康法 
モデルSHIHOさん、本間真二郎さん・理恵さん、チムグスイ 鈴木七重さん 

自然に沿った、夏の健康法
今泉久美さん 夏バテ防止の飲みものとスープ

寝苦しい夜の心がけ
命を守る夏の服、インナー、小物 蓼科ハーバルノート・シンプルズ
暑さに備える自然に沿った手当てと準備

不動美穂さん 手づくりで夏対策小物づくり

特集その2 夏の時間割の見直し
石黒智子さん、林 亜希さん 暑さを緩和、夏の時間割
早起きしてやっておくこと
暑さ対策、家時間を快適にする工夫
ーーーー
巻頭料理 瀬尾幸子さん 夏野菜が主役のさっぱり麺
宇佐照代さん いまを生きる、アイヌの暮らしと知恵

参考価格: 900円 定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:460円

シンプルな暮らしを楽しむ雑誌「天然生活」は、無理をせず、手を動かして、自分なりの暮らしを育む雑誌

  • 2025/05/20
    発売号

  • 2025/04/18
    発売号

  • 2025/03/19
    発売号

  • 2025/02/19
    発売号

  • 2025/01/20
    発売号

  • 2024/12/19
    発売号

ちいさなかがくのとも

2025年06月03日発売

目次: なつに みつけた いいもの いくつ?


おおたぐろ まり さく


夏の里山をお散歩するよ。

とんぼ1匹みーつけた!
田んぼに白い鳥が2羽、あぜ道に葉っぱをかじる虫が3匹。

他にどんなすてきなものに出会えるかな?

絵の中の「いいもの」を数えて楽しむ、おおたぐろまりさんによる季節のカウンティング・ブック、夏編です。
美しい絵の中にはたくさんの生き物が隠れています。
何度読んでもきっと新しい発見がありますよ。



ちいさなふしぎ、みーつけた!

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

8 PRESIDENT(プレジデント)

プレジデント社

最大
65%
OFF
送料
無料

PRESIDENT(プレジデント)

2025年06月27日発売

目次: 特集

才能不要! 人生100年時代の「新・勉強法」大全

地頭の鍛え方

教科書が読めない子ども、新聞が読めない大人
50万人のデータから衝撃の発見! AI研究者が解説「シン読解力の伸ばし方」――新井紀子


才能不要!「5つの力」であなたの脳はもっと賢くなる!
大解剖◎地頭がいい人はなぜ地頭がいいのか

(1)読解力 ×わかったつもり ○わからないと認める――山口拓朗
(2)記憶力 ×何度も読む ○メモリーパレス法――星 友啓
(3)話す力 ×結論から言う ○相手の求めることを話す――安達裕哉
(4)計算力 ×勘に賭ける ○フェルミ推定で予測する――高松智史
(5)疑問力 ×常識は従うもの ○常識は疑うもの――澤 円


頭の回転が速い人は◯◯がちがう
偏差値35だった私が東大合格して気づいた地頭がいい人の「7つの法則」――西岡壱誠


ルポ◎「学び直し」で東大に合格した人は、なぜ東大に行くのか


人生後半のために学び直そう
何歳からでも遅くない! 難関資格合格◎人生100年時代の新・勉強法
▼42歳で医学部……医師だけができるビジネスで起業したい
▼51歳で弁護士……子どもの受験を機に自分も勉強したい
▼52歳で行政書士……外国人向けの仕事で開業したい


満点はとらなくていい!
1014個の《資格王》直伝 日本一わかりやすい超効率&非常識勉強法――鈴木秀明


一度読んだら忘れない読書法とは
本を読む人だけがたどり着ける場所がある! 読書は、なぜ最高の習慣なのか――齋藤 孝


コラム◎すぐ役に立つものは、なぜすぐ役に立たなくなるのか――荒俣 宏


学ぶ意欲が起きないのは《無意識》のせいだった!
認知科学コーチングのプロが教える3000人以上の人生を変えた「自分の変え方」――村岡大樹


好評連載

人間邂逅[888]
丸井グループ 社長 青井 浩×品川女子学院 理事長 漆 紫穂子
「社内起業家」を育てよう


おはようございます、新社長[68]
クラシエ社長 草柳徹哉
「“ベース”のある企業はブレない」


クエスチョンタイム[21]
松本佐保
次回のコンクラーベで「日本人のローマ教皇」が誕生する可能性はあるか


職場の心理学[822]
九門大士
なぜ日本を愛する外国人が日本企業で活躍できないのか


西田亮介×安田洋祐 日本ってどうなんですか会議[10]
インフレで「得をする人」と「損をする人」の決定的な違い


トヨタ物語 未完と不屈のトヨタ生産方式[4]
野地秩嘉
第二章 トヨタ自販とTPS 豊田章男の30年越しのリベンジ


茂木健一郎の「成功への物語」[331]
人工知能で高まる「認知症リスク」の回避法


なぜそれがやれたのか[19]
タピオカブーム終了後に急成長 ゴンチャが熱狂的ファンを集める理由


大前研一の「日本のカラクリ」[366]
自民党の基盤である農協をぶっ壊す 小泉新大臣のコメ政策が成功したワケ


齋藤 孝の「人生がうまくいく古典の名言」[160]
「がんばってもムダ」とあきらめそうになったときの突破口


橋下 徹のビジネスリーダー問題解決ゼミナール[38]
橋下家も危ない! 親子の意見がぶつかる根本原因


飯島 勲「リーダーの掟」[384]
お見事、進次郎。あと必要なのは長期的視野だけだ


クエスチョンタイム[22]
酒井邦嘉
「デジタル教科書」があれば紙の教科書は本当に必要ないのか?


なぜそれがやれたのか[20]
妻の実家の豆腐屋が「売上14倍、業界トップ」に 相模屋食料が400億円企業になれたワケ


笹井恵里子の「根拠ある医療健康情報」[23]
「朝食7時、夕食7時」でOK 健康的に痩せられる「12時間断食」のすごい効果


本の時間 新刊書評

●評・柳瀬博一 伊藤弥寿彦著『古事記の博物図鑑』 /松村一男監修『あなたの知らない神話世界の生き物』

著者インタビュー

●小川孔輔著『ローソン』


プレジデント言行録
プレジデントINFORMATION
エディターズノート
▼読者の声 ▼編集部より ▼編集長より ▼出版だより
読者アンケートのお願い
特別広告企画

参考価格: 920円 定期購読(学割6ヶ月プラン)なら1冊:325円

現代の悩めるビジネスリーダーの「問題解決のバイブル」として、米国FORTUNEの日本版として始まりました日本一のビジネス誌「プレジデント」を!

  • 2025/06/13
    発売号

  • 2025/05/23
    発売号

  • 2025/05/09
    発売号

  • 2025/04/25
    発売号

  • 2025/04/11
    発売号

  • 2025/03/28
    発売号

9 かがくのとも

福音館書店

かがくのとも

2025年06月03日発売

目次: くらべてみよう いろいろな かみ


谷内つねお さく
ときわまさと しゃしん


折紙、画用紙、ティッシュ、段ボール。
身近な紙の得意なことと苦手なことは?

折ったり破いたりぬらしたりして、4種類の身近な紙のそれぞれの特性をくらべてみます。

絵を描くときはどの紙がいいかな?
飛行機を折るときはどの紙がいいかな?

紙の変化を見て、自分で考えてみましょう。
それぞれの用途や好みに合わせて紙を選ぶ目を養う絵本です。


子どもの強い好奇心=子どもの科学の芽を大きく伸ばす絵本

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

キャンペーン&TOPICS

Fujisan.co.jpとは?
日本最大級の雑誌の定期購読サービスを提供しています。
定期購読とは
雑誌を毎号ご自宅へお届けします!初めての方500円割引♪
もっと詳しく ▶︎
法人サービス
年間5万円以上ならお得な法人プレミアムサービスで!
もっと詳しく ▶︎
アフィリエイト
あなたのサイトで雑誌をおすすめしてみませんか?
もっと詳しく ▶︎
採用情報
「雑誌×IT」プラットフォームを一緒に担う仲間を募集中です!
もっと詳しく ▶︎
カテゴリ一覧
女性ファッション 雑誌
きれいめ・大人カジュアル系 雑誌 モード系・コレクション 雑誌 フェミニン系 雑誌 ママ・主婦 雑誌 コンサバ系 雑誌 ナチュラル系 雑誌 カジュアル系 雑誌 オフィスカジュアル 雑誌 子ども・キッズファッション 雑誌 ガーリー系 雑誌 ティーンズファッション 雑誌 原宿系 雑誌 着物・和服 雑誌 ギャル系 雑誌 セレブ系 雑誌 森ガール系 雑誌
メンズファッション 雑誌
メンズきれいめカジュアル 雑誌 モノ・グッズ 雑誌 メンズカジュアル 雑誌 ストリートファッション系 雑誌 スーツ・トラッド系 雑誌 アメカジ 雑誌 オラオラ系・お兄系 雑誌 腕時計・ブランド 雑誌 古着系 雑誌
ビジネス・経済 雑誌
経営・マネジメント 雑誌 海外事情・国際ニュース 雑誌 政治 雑誌 マネー・投資 雑誌 ビジネス・経済専門誌 求人・転職情報誌 法律・法務 雑誌 環境・エネルギー 雑誌 広告・マーケティング 雑誌 流通・小売 雑誌 人事・総務 雑誌 四季報 外食・ホテル業界 雑誌 会計・税務・経理 雑誌 農業・畜産・漁業 雑誌 飲食店経営・調理師 雑誌 金融 雑誌 貿易 雑誌 地方自治・行政 雑誌 起業・独立開業 雑誌 企業年鑑・データ 業界データブック 自己啓発 雑誌 ビジネスCD・通信教育 株・FX 雑誌 就職・就活 雑誌
健康・生活 雑誌
子供・児童学習 雑誌 子育て・育児 雑誌 家事・生活情報 雑誌 健康・家庭医学 雑誌 住宅・リフォーム 雑誌 住宅情報・賃貸 雑誌 インテリア・雑貨 雑誌 田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌 結婚情報・ウェディング 雑誌 絵本・大型絵本 妊婦・赤ちゃん 雑誌
スポーツ 雑誌
サッカー・フットサル 雑誌 高校野球・プロ野球 雑誌 ゴルフ 雑誌 その他球技・競技 雑誌 釣り 雑誌 相撲・武術・武道 雑誌 筋トレ・ボディビル 雑誌 ダイビング・マリンスポーツ 雑誌 スノーボード・スキー 雑誌 ランニング・ウォーキング 雑誌 テニス・卓球 雑誌 バレエ・社交ダンス 雑誌 スポーツ医学・コーチング 雑誌 自転車・サイクリング 雑誌 サーフィン・ボディーボード 雑誌 バスケットボール 雑誌 F1・モータースポーツ 雑誌 ダンス 雑誌 プロレス・格闘技 雑誌 ボクシング 雑誌 水泳・ボート 雑誌 ラグビー・アメフト 雑誌
バイク・自動車・乗り物 雑誌
オートバイ 雑誌 カスタムカー・バイク 雑誌 外車・輸入車 雑誌 4WD・RV 雑誌 新車・ニューモデル情報 鉄道・電車 雑誌 飛行機・航空機 雑誌 中古車・中古バイク 雑誌
芸能・音楽 雑誌
テレビガイド・番組表 雑誌 音楽情報誌 エンタメ 雑誌 DVD(ビデオ)マガジン 映画・シネマ 雑誌 韓国(韓流・K-POP) 雑誌 ピアノ・クラシック 雑誌 ギター・ロック 雑誌 演劇・舞台 雑誌 洋楽 雑誌 ジャズ(JAZZ) 雑誌 男性アイドル 雑誌 グラビア・アイドル 雑誌 写真週刊誌・ゴシップ 雑誌 写真集
グルメ・料理 雑誌
レシピ 雑誌 グルメガイド・レストラン 雑誌 お酒(ワイン・日本酒など) 雑誌 栄養学・食育 雑誌 パン・スイーツ 雑誌
旅行・タウン情報 雑誌
京都・関西 雑誌 関東 雑誌 東京(TOKYO) 雑誌 九州 雑誌 東海 雑誌 東北 雑誌 北海道 雑誌 北陸・信越 雑誌 中国地方 雑誌 四国 雑誌 沖縄情報 雑誌 旅行情報誌 温泉 雑誌 リゾート・レジャー 雑誌 タイ・アジア 雑誌 ハワイ 雑誌 その他 海外情報 雑誌 鉄道・バス時刻表本 航空時刻表
アニメ・漫画 雑誌
少年コミック・漫画 少女コミック・漫画 青年コミック・漫画 レディース(女性)コミック アニメ 雑誌 声優 雑誌 comics&アメコミ ディズニー・キャラクター 雑誌 コスプレ 雑誌 BL(ボーイズラブ)コミック・雑誌
ペット・動物 雑誌
犬 雑誌 猫 雑誌 トリマー・ペット業界 雑誌 魚・熱帯魚 雑誌 昆虫 雑誌 ペットその他 雑誌
文芸・総合 雑誌
女性総合誌 男性総合誌 カルチャー・文化 雑誌 文芸誌・小説 雑誌 時事・社会 雑誌 機内誌 宗教 雑誌 歴史・史学 雑誌 思想・心理学 雑誌 俳句・短歌・詩 雑誌 占い・開運 雑誌 書道 雑誌
趣味・芸術 雑誌
デザイン・アート 雑誌 プラモデル・模型 雑誌 ガーデニング・園芸 雑誌 手芸・ハンドメイド 雑誌 パズル・クイズ 雑誌 ナンプレ・数独 雑誌 クロスワード・ナンクロ 雑誌 ミリタリー・サバゲー 雑誌 競馬・競輪・競艇 雑誌 オーディオ・ステレオ 雑誌 アウトドア・キャンプ 雑誌 カメラ・写真 雑誌 分冊百科・ワンテーママガジン 将棋・囲碁 雑誌 イラスト・グラフィックデザイン 雑誌 建築・住宅建築 雑誌 陶芸・骨董 雑誌 ラジオ・無線 雑誌 ゲーム 雑誌 フィギュア・ホビー 雑誌 DIY・工具 雑誌 パチンコ・パチスロ 雑誌 ハイキング・登山 雑誌 麻雀 雑誌
ヘアカタログ・美容 雑誌
メイク・ネイル 雑誌 フィットネス 雑誌 ヘアスタイル 雑誌 ヨガ 雑誌 美容専門誌 ダイエット 雑誌 アロマ 雑誌
看護・医学・医療 雑誌
ナース 雑誌 介護・福祉 雑誌 医療技術 雑誌 薬学 雑誌 臨床外科 雑誌 臨床内科 雑誌 医療時事 雑誌 歯科 雑誌 獣医学 雑誌 理学療法 雑誌 その他 医学雑誌
教育・語学 雑誌
その他 NHKテレビ・ラジオテキスト NHK語学テキスト 幼児教育 雑誌 小学生教育 雑誌 中学教育 雑誌 高校教育 雑誌 受験・留学 雑誌 試験問題集・資格 雑誌 日本語学習 教材 ハングル・韓国語学習 教材 中国語学習 教材 リスニング教材・語学CD 英語教育・英会話 教材 フランス語学習 教材 ドイツ語学習 教材 スペイン語学習 教材 その他 語学雑誌 教員・教師 雑誌 通信・教育講座
テクノロジー・科学 雑誌
宇宙・天文 雑誌 機械 雑誌 化学 雑誌 情報処理 雑誌 地球科学・環境問題 雑誌 生物・生物学 雑誌 数学・物理 雑誌
パソコン・PC 雑誌
コンピューター・自作PC 雑誌 ネットワーク・セキュリティ 雑誌 Webデザイン・プログラミング 雑誌 DTP・グラフィック 雑誌 アプリ・スマホ 雑誌 インターネット 雑誌 Mac・マック 雑誌
新聞・業界紙
英字新聞 業界新聞・専門紙 新聞縮刷版 切り抜き・クリッピングマガジン 全国紙(新聞) 中国語 新聞・業界紙 地方紙(新聞)
洋(海外)雑誌
English newspaper Science&Nature Magazines Language&Education Magazines Money&Business& Magazines Fashion&Style Magazines others Design&Architecture Magazines Hobby&Entertainment Magazines Home&Interior Magazines Computers&Electronics Magazines バイリンガルマガジン・雑誌
中国雑誌
中国 ビジネス・経済 雑誌 中国 旅行・タウン情報 雑誌 中国 趣味・芸術 雑誌 中国 看護・医学 ・医療 雑誌 中国 文芸・総合 雑誌 中国 教育・語学 雑誌 中国 テクノロジー・科学 雑誌 中国 スポーツ 雑誌 中国 ファッション 雑誌 高等文化院校学報 高等理工学院学報 中国 バイク・車・乗り物 雑誌 中国 健康・生活 雑誌 中国 学生・こども向け 雑誌
その他
その他 雑誌
総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.