発売日(2024年04月01日)

雑誌の発売日カレンダー(2024年04月01日発売の雑誌)では、当日発売を迎える雑誌を一覧で見ることができます。また、特に人気の高い雑誌の目次の一部をお見せします。カレンダーの日付をクリックすると、その日に発売される雑誌の一覧が表示されます。ぜひご活用ください! 雑誌の定期購読は、通常価格よりお安く購入できたり、自宅や職場に送料無料で定期的に届けたりと、便利でお得なサービスをご提供しています。現在までに100万人以上がご利用したFujisan.co.jpの定期購読サービスを、ぜひご利用下さい。
2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
全500件中 1 〜 30 件を表示
週刊東洋経済
2024年4/6号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
株価は4万円時代。マイナス金利も解除され、経済・投資環境は一変しました。今まさに、お金について考える時間が到来しました。伴走者はその道のプ...

週刊東洋経済

2024年4/6号

目次: 株価は4万円時代。マイナス金利も解除され、経済・投資環境は一変しました。今まさに、お金について考える時間が到来しました。伴走者はその道のプロたちです。この特別な誌上講義にぜひ参加しましょう! 本特集では世界的投資家のジム・ロジャーズ氏や伝説のファンドマネジャーの清原達郎氏、投資関連本でベストセラー連発の厚切りジェイソン氏らにお金や投資についての心得をじっくり聞きました。今さら聞けない新NISAの正しいこと、違うことやグローバル企業に投資するためのキーワードも徹底解説しました。


【特集】
プロやカリスマが誌上講義
株価4万円時代の「お金」超入門

PART1 お金のホントを知ろう!
[インタビュー] 世界的投資家 ジム・ロジャーズが説く 「鉄人」への道
「人の話に頼らず経験と知識を広げる」

知と金融の巨人が教えるお金の大原則
リスクコントロールの すべを身に付けよ! 出口治明

[インタビュー] 厚切りジェイソン流「増やし方」【特別編】
「いつの時代でもやることはシンプルだよ!」

[Q&A]『日本国債入門』の学者が教える 初心者のための国債・金利教室
「コンサル思考」のメソッドで考える 投資の「VS」構造が土台になる
金融・資産運用・株式用語
お金と経済はラテン語でできている

[インタビュー] お金の哲学
・お金の向こう研究所代表・社会的金融教育家 田内 学
「お金だけあっても問題は解決しない」
・みずほ証券サステナビリティ・エバンジェリスト 清水大吾
「資本主義の仕組みを使う国になってきた 」

PART2 失敗しない株式入門
人気の中心は中小型株へシフト 4万円株価はバブルなのか
老後のためには現役時代から投資するのが賢い
[Q&A] 新NISAで正しいこと、違うこと

[インタビュー] 投資家 清原達郎「『将来が暗い』ときこそ投資には最適である」
グローバル企業に投資するためのキーワード
トランプ再選で逆風? ESG投資の未来はどうなる?
[インタビュー] 投資歴30年のパックンが伝授 「僕が成功した投資の5カ条を教えよう!」

PART3 知らないと「お金を失う」大問題
若者への強力な支援が必要に 人口減少社会を生きるためのカギは
日銀の金融政策は何をしている? 「借りやすさ」動かして物価決定
生成AIや広告で圧倒的な存在 ビッグテックで生き残る企業はどこか?
新サービスが次々と登場 AIの最新勢力図はこれだ!

『世界は経営でできている』著者と考える 名ばかりガバナンスはもう要らない!
世界と日本に大きなダメージ トランプ復活の衝撃度
米中貿易戦争の行方 日本にデカップリングの恩恵は?
『13歳からの地政学』著者が解説 投資の決め手は地政学だ
資本主義のルールを理解する10冊

【スペシャルリポート】
「脱・異次元」にサプライズなし 日銀が試される「ふつう」の政策

スウェーデンに見る物価目標の役割 33年ぶり「賃上げ率」の次
銀行 預貸・運用の環境一変
[インタビュー] レジェンドが評価 政策転換のタイミングと中身
元日本銀行副総裁、学習院大学名誉教授 岩田規久男
東京大学名誉教授、日本銀行参与 吉川 洋

【連載】
|経済を見る眼|社内の眠れる技術を救え|井上達彦
|ニュースの核心|経営者が“高い給料”を誇れる社会の実現を|山田雄大
|発見! 成長企業|ヒューマンテクノロジーズ
|会社四季報 注目決算|今週の4社
|トップに直撃|アイティメディア 社長 大槻利樹
|フォーカス政治|国から自治体への指示権規定の意味|牧原 出
|マネー潮流|日銀の政策反応関数は極めて複雑に|森田長太郎
|中国動態|欧州にビザを一方的に免除した中国|吉岡桂子
|財新 Opinion&News|独VWが中国新興EVとの提携関係を強化へ
|グローバル・アイ|与党敗北必至、英総選挙を襲う「EU離脱の復讐」|クリス・パッテン
|FROM The New York Times|モスクワ郊外の銃乱射テロ 米大使館が送っていた警告
|少数異見|株価最高値は「亡国」の兆し
|ヤバい会社烈伝|オレオレ新人 打率1割やけど 場外弾で帳消しや!|金田信一郎
|知の技法 出世の作法|佐藤流・情報の収集と分析の手法 52|佐藤 優
|経済学者が読み解く 現代社会のリアル|裁判官の昇進への意欲が 「迎合」を招き司法を歪める|後藤 潤
|話題の本|『心の病気はどう治す?』著者 佐藤光展氏に聞く ほか
|名著は知っている [新連載]|古典は「ノイズ」に なぜ働くと読書できない?
|社会に斬り込む骨太シネマ|『猫と私と、もう1人のネコ』
|シンクタンク 厳選リポート|
|PICK UP 東洋経済ONLINE|
|編集部から|
|次号予告|

日経ビジネス
No.2235
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
▲2024年4月1日号 no.2235 4月1日発行 ■特集 採用イノベーション 経営の意志が人を呼ぶ ●採用イノベーション 経営の意志が人を呼ぶ...

日経ビジネス

No.2235

目次: ▲2024年4月1日号 no.2235 4月1日発行


■特集 採用イノベーション 経営の意志が人を呼ぶ

●採用イノベーション 経営の意志が人を呼ぶ(014p)
● 「2024年問題」 が採用難に拍車 バブル期並み人手不足 事業の継続揺さぶる(016p)
●データで見る激動の採用戦線(020p)
●富士通、社員の仲介で400人採用 進化する 「ネオ縁故」 コスト低く定着率向上(022p)
●日立はもう 「ガクチカ」 を聞かず 新卒ミスマッチ防止へ 採用の常識がらり(028p)
●採用こそ経営戦略の根幹(034p)


■第2特集 製薬業界でも 「ジャパンパッシング」 深刻化するドラッグロス 官民で新薬喪失回避を

●製薬業界でも 「ジャパンパッシング」 深刻化するドラッグロス 官民で新薬喪失回避を(042p)


■有訓無訓

●齋藤 正勝 ミンカブ ・ ジ ・ インフォノイド副社長兼COO 「資産運用立国」 妨げる金融の構造問題 制度変更に向けたロードマップを(007p)


■ニュースを突く 情報漏洩

●LINEヤフー、インフラ担う自覚欠如(008p)


■日経ビジネスLIVE予告

● 「水素社会推進法案」 による未来(010p)


■編集長インタビュー

●[住友生命保険社長] 高田幸徳氏 目に見える保険、DXで創る(054p)


■歴史講座 英雄に学ぶ 失敗と成功の本質

●国を追われた武田信虎が教える 「右手の法則、左手の原理」 (068p)


■ルポ 日本製鉄 鋼の経営への軌跡

●【最終回】 「高炉を止めるな」 生命線は現場(080p)


■今週の一冊

●ロシア人の声から読み取る 「二重性」 (084p)


■連載小説 チップス ハゲタカ6

●第2章 泰然自若(096p)


■経営教室

●第1回 今こそ 「ステークホルダーツーリズム」 星野リゾート代表 星野 佳路 サステナブルな会社をつくる(110p)


■世界鳥瞰

●エコノミスト 米保護主義が招く景気失速リスク(128p)
●フィナンシャル ・ タイムズ ステランティス株、好調の理由(130p)


■時事深層

●GLOBAL 「SXSW」 で体感した米国の新潮流 生成AIが生み出す 「T世代」 (132p)
●HUMAN CAPITALNECや富士通、人材定着やキャリア自律促す 見直される社内公募制度(134p)
●ENVIRONMENT“野心的”欧米は目標とのかい離大きく 脱炭素の進捗、日本は 「優等生」 (136p)
●TECH 若手人材でも 「1~2年あれば一人前」 クボタ、スマート農業で就農支援(138p)
●MOBILITY 中国メーカー、EV発売でテコ入れ 停滞するアフリカ自動車市場(140p)
●MONEY 「26年度までにROE10%以上」 に合格点 株価急騰、大林組サプライズの訳(142p)
●MARKETINGヘルシア売却で 「緑茶サバイバル」 生茶と伊右衛門、味も器も大刷新(144p)
●MOBILITY テスラ ・ BYDの背中は遠く EV提携、ホンダ ・ 日産背水の陣(146p)
●POLICY&RULES日銀、マイナス金利解除で異次元緩和終了 政策大転換でも保った継続性(148p)


■編集長の視点/取材の現場から

●リクルートのリクルート(150p)


■賢人の警鐘

● 「24年半ばに円高進行の可能性。 日本の株価ブームはいずれ終わる」 英エコノミスト誌 元編集長 ビル ・ エモット(154p)

月刊タイガース
2024年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
今月の一枚 クローズアップインタビュー 2024開幕“普通に”魅せる 中野拓夢 Pick up Interview 連覇に尽くす 岡留英貴 【NMB48川上...

月刊タイガース

2024年4月号

目次: 今月の一枚

クローズアップインタビュー
2024開幕“普通に”魅せる
中野拓夢

Pick up Interview
連覇に尽くす
岡留英貴

【NMB48川上千尋さんのタイガースコラム】
ちっひー虎の虫VOL.16
<新企画>ちっひーTalk 門別啓人

タイガースフィールドコラム
現場からお伝えします
vol.60 2024オープン戦

虎番目線
サンケイスポーツ 須藤佳裕
関西スポーツ5紙虎番記者によるリレーコラム

TIGERS PHOTO TOPICS
2024オープン戦
タイガースの熱い戦いを写真で切り取り、興奮を誌面に再現

POP’N TALK (ポップントーク)
及川雅貴
気になる選手のオフトークコーナーが復活。私服でくつろいだ選手のセンスもチェック!

【開幕記念特別企画】
虎ファンsmile!

タイガースファームレポート
2024ウエスタン・リーグ開幕
若虎たちのファームでの動向を詳しくレポート

【新企画】
ファーム新本拠地を開業まで追う
ゼロカーボンベースボールパーク通信vol.1
岩田稔CAの工事スタッフ直撃取材!

チームメートに聞いてみよう!
桐敷拓馬
気になる選手のチームでの評判は?

平田道場
時には熱く!時には優しく・・・
師範・平田ヘッドコーチが親身になって読者の質問に答えてくれます

虎・背番号File
list#34

虎風草 我が阪神の歳時記
4月April
受け継ぐ任

新入団選手、いらっしゃ~い
息子をよろしく
vol.2 福島圭音
ルーキーの素顔ご両親のお話と本人のアンケートで紹介

球団広報部撮影!レアフォトギャラリー
球団広報部スタッフが撮影した選手たちのレアな姿を大公開

【阪神タイガース Women連載企画】
月刊タイガース Women
木戸克彦監督インタビュー

週刊ダイヤモンド
2024年4/6・13合併号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
特集 わが子に最強の中高一貫校 塾&小学校 Part 1 高校無償化でさらに過熱? 中高一貫校&小学校受験の最前線 中学受験熱が東西で...

週刊ダイヤモンド

2024年4/6・13合併号

目次: 特集
わが子に最強の中高一貫校
塾&小学校

Part 1 高校無償化でさらに過熱? 中高一貫校&小学校受験の最前線 中学受験熱が東西で沸騰中!
首都圏 中堅校人気で受験率が過去最高を更新! 難関校に「筑駒ショック」発生
都立 倍率は下降トレンドで2倍台も出現 都立は私立併願の選択肢に
付属 志願者数1000人以上減の衝撃 付属校の人気は頭打ちか
関西 受験者数、受験率とも続伸で一層過熱 高校無償化で難関私立志向へ
東海 女子校は南山女子部が独り勝ち 県立一貫校新設は起爆剤か
中国・九州 中国・九州地方の最新受験動向 福岡の鍵は共学化と日程
小学校受験[1] 応募減でも人気校の倍率は10倍超 「探究系」私立小が人気に
親の伴走が合否を分ける! 2024年組 中学受験・覆面座談会! 親の伴走力 我が家の戦略 後悔&反省点 全部語った300分!

Part 2 全国中高一貫校224校 レバレッジ度ランキング&現役実進学率ランキング
「入学しやすいけど難関大学」に合格する 大学受験に強い「お得」な学校
地域別 中高一貫校レバレッジ度総合ランキング
ランキング常連校が上位健在も首都圏難関は桜蔭がトップ
【大学別】中高一貫校実進学率ランキング
Interview 井上 修●日能研入試情報室室長
Interview 富永雄輔●進学塾VAMOS代表

Part 3 難関校合格数や規模で選ぶと後悔も わが子が伸びる「絶対合格の塾」
首都圏 首都圏18塾「合格力」最新ランキング 2位エルカミノ、3位希、1位は?
御三家合格率10%超 御三家合格力はSAPIXと互角 難関校向け塾の選び方
希学園 授業後の自習や声掛けなど「面倒見の良さ」で伸ばす 山〓信之亮(やまさき・しんのすけ)●希学園首都圏学園長
Gnoble 対策よりも後伸びを重視 低学年からの学びも充実 永井裕康●理科科 盛田一樹●算数科 山下倫央●国語科 平上 修●社会科
ELCAMINO 算数が好きで得意な子を正しく伸ばしてあげたい 村上綾一●エルカミノ代表取締役
Interview 武井信達●フォトン算数クラブ塾長
全落ちは1人、中位からも御三家合格 「希学園」クラス別合格校を公開
関西・東海 関西・東海主要塾の合格力を徹底分析 浜学園がグランドスラム!
小学校受験[2] ジャック、伸芽会、理英会、わかぎり21… 小学校受験こそ塾活用が必須
首都圏&関西10大塾を一挙掲載 塾別合格者数上位校ランキング
どの塾がどの中高一貫校に注力しているかが読み取れる 首都圏と関西の難関中高一貫校における主要塾の合格者数の推移
「中学受験」の費用を徹底検証 個別併用で想定外の重課金も 杉浦由美子●ノンフィクションライター
塾歴社会と無料塾が暗示する国の教育システムの致命的欠陥 おおたとしまさ●教育ジャーナリスト

Part 4 一流講師陣が徹底解説! 伝授! わが子の学力が伸びる学習法
算数(1) 線分図は「単位」を忘れがち 速さ・図形問題を解くこつ 安浪京子●アートオブエデュケーション代表取締役
算数(2) 累計72万部超の算数ドリル作者が伝授 受験算数の「文章題」克服法 小杉拓也●志進ゼミナール塾長、東大卒プロ算数講師
国語 国語問題の文章は平均1万字以上 「読解技術」を学ぶ秘訣 金子香代子●アートオブエデュケーション中学受験国語カウンセラー
理科 3タイプの切り口で考える 「正解への近道」とは? 村橋寛人●個別指導教室SS-1理科教務主任
社会 地理・歴史・公民の攻略法 「理解を伴う暗記」で勝つ 馬屋原吉博●個別指導教室SS-1副代表
小学校受験 小学校受験の合否を分ける「育ちがいい」願書の書き方 諏内えみ●「マナースクール EMI SUNAI」「親子・お受験作法教室」代表
Column 日本の教育費は格安!? 中国家庭が中学受験に参戦
大学受験で失敗しないための中高一貫校生の教科別勉強法 篠原 好●篠原塾塾長・受験戦略家


特集2
大学3年生が選んだ
就職人気企業ランキング
2024年春
2025年卒就活【後半戦】調査
2025新卒就活戦線 2 最前線レポート


緊急特集

日銀 マイナス金利解除
「金利ある世界」で激変 銀行・株・為替


ウォール・ストリート・ジャーナル発
世界的マイナス金利時代に幕 日銀利上げで


Data

数字は語る
▲10.2% 2013年1月から24年1月までの実質賃金(現金給与総額)の変化率●須田美矢子


ダイヤモンド・オンライン発
「定年後どうしよう?」と悩む人に朗報! “伊能忠敬の偉業”は隠居後の勉強から始まった


連載・コラム

牧野 洋/Key Wordで世界を読む
小林快次/大人のための最先端理科
菅 義偉/官邸の決断
池上彰と増田ユリヤの世界最前線
井手ゆきえ/カラダご医見番
深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう!
Book Reviews/佐藤 優/知を磨く読書
Book Reviews/オフタイムの楽しみ
Book Reviews/目利きのお気に入り
Book Reviews/ビジネス書ベストセラー
山本洋子/新日本酒紀行
後藤謙次/永田町ライヴ!
From Readers From Editors
世界遺産を撮る

ビジネス掲示板

トランヴェール
2024年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
【特集】 将棋とおやつをめぐる旅 将棋駒生産で日本一を誇る天童市。駅には誰もが将棋を指せる道場があり、未来の棋士たちが鍛錬を積んでいる...

トランヴェール

2024年4月号

目次: 【特集】
将棋とおやつをめぐる旅

将棋駒生産で日本一を誇る天童市。駅には誰もが将棋を指せる道場があり、未来の棋士たちが鍛錬を積んでいる。春の風物詩は人間が駒となる「人間将棋」だ。春はまた、始まりの季節でもある。棋士のように厳しい頭脳戦に挑む人も、新しいことを始める人も、お菓子や果物は絶好のエネルギー源となる。老若男女、誰もが楽しめる将棋とおやつをめぐる山形の旅へ。

【連載】
[EKIBENギャラリー]牛肉どまん中 カレー
[旅のまにまに]静かな思い出(柚月裕子)
[東京スキマTrip]ステキ建築、目白“推し”。
[地・温泉]山形県「肘折温泉」
[いいコト、駅から]高畠駅

・JR EAST INFORMATION

表紙:春の将棋 イラスト/吉實 恵

正論
2024年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
【特集 日本の守りを固める】 ■島田和久/武器輸出のあり方 ゼロベースで見直せ ■小木洋人/強固な防衛産業に海外移転は必要だ ■トシ・ヨシ...

正論

2024年5月号

目次: 【特集 日本の守りを固める】
■島田和久/武器輸出のあり方 ゼロベースで見直せ
■小木洋人/強固な防衛産業に海外移転は必要だ
■トシ・ヨシハラ、古森義久/尖閣諸島に迫る危機
■矢板明夫/金門島を舞台に続く中台の心理戦
■渡辺康平/「処理水」非難は中国の認知戦

【特集 政治家を知る】
▼鈴木英敬×西野太亮×松本 尚/自民党1期生が語る 党のここがおかしい
▼<永田町事情録>栄枯盛衰                                     ▼阿比留瑠比/拉致問題解決の覚悟を首相に問う
▼<新連載>平井文夫の聞かねばならぬ
なぜ立憲民主党にいるのですか、野田佳彦さん
▼八木秀次/理解者をも敵に回す共産党の原理主義

【特集 日本とAI】
●松原 仁/まだまだ遠い「鉄腕アトム」
●川端祐一郎/「鏡」としての人工知能
●佐々木久美子/デジタル教育でも学ぶものは同じ
●鳥澤健太郎/複数の「正義」で「悪」を無効化する
●平 将明/先端技術を「使い倒す」社会に

【特集 国立劇場の再興急げ】
■飯塚友子/かけ声倒れの「文化芸術立国」
■児玉竜一/伝統の灯消える危機感の共有を
■中村時蔵/果たすべき責務がある
■都一中/国民皆のために必要
■井上八千代/ナショナルシアターがない国

▼久保田るり子/「自由北朝鮮放送」代表に聞く~北朝鮮の全住民が脱北したがっている
▼原英史/メディアと政治は「給付削減」に怖気づくな
▼八木景子/クジラ食の衰退は日本の衰退
▼大森貴弘/追悼 伊藤昭男氏(安倍晋三後援会会長)「晋三さん」に捧げた生涯
▼第39回「正論大賞」贈呈式 受賞者、喜びの言葉

【好評連載!】
●河村直哉/産経新聞の軌跡~昭和30年代編
第14回 反共の遺伝子 ぶれず変わらず
●伊東 潤・作/前田なんとか・画
連載小説 鋼鉄の城塞 ヤマトブジシンスイス 第4回

婦人画報
2024年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
1 ●行って応援、買って応援。エールよ届け!北陸へ 世界農業遺産に指定された能登の里山里海をはじめ、 美しい自然と風土に恵まれた北陸の地が...

婦人画報

2024年5月号

目次: 1
●行って応援、買って応援。エールよ届け!北陸へ
世界農業遺産に指定された能登の里山里海をはじめ、
美しい自然と風土に恵まれた北陸の地が、
2024年元日、大地震に見舞われました。
この地を巡る旅の喜びを思い起こしつつ、
漆芸や酒造りといった手仕事を守る職人や、
客人を温かくもてなしてきた宿や料理店に向けて
私たちはどんな応援ができるのか──。
編集部が考える、さまざまなアプローチを紹介します。

2
●マイ・ベスト 中国料理
私たちにとって、和食に並び馴染みの深い中国料理。近年は、四川、北京、上海、広東の四大料理のみならず、
知られざる地方の料理やジャンルを超えたモダンなチャイニーズ、大衆的な街中華など多彩に進化を続けています。
数多あるなかから、「これぞマイ・ベスト」なイチオシ店を中国料理通の6名の方々に推薦していただきました。
今年オープンの注目店から何度もリピートしているお気に入り店まで、選りすぐりの18軒をご紹介します。

3
●91歳 写真家 川田喜久治の眼
半世紀以上にわたって第一線の写真家として活動し、発表する作品は常に話題を集めてきた。
インスタグラムでも絶えず作品をアップロードしている。
写真家・川田喜久治さんの眼は、何を見つめ、何を切り取ってきたのだろうか?

4
●フジコ・ヘミング、奏でるように愛を描いて
日本人の母とスウェーデン人の父のあいだに生まれ、
幼いころから、ピアノに親しんだフジコ・ヘミング。
92歳のいまに至るまで、音楽への情熱を絶やさず、
欧州と日本を中心に世界各地で演奏家生活を続けている。
そんな彼女が音楽と同じように情熱を注いできたのが絵を描くこと。
画家としての活動は知る人ぞ知るものだったが、
欧州におけるその評価は高く、これまでに画集も発表している。
この春、本人たっての希望で、絵画展が催されることとなった。
長年にわたって描き続けてきた作品から、
彼女が愛したモチーフごとに選りすぐりの作品をご紹介する。

5
●体と心に歌がいい♪
歌えばすっきりして、ストレス発散に。
感覚的には体によさそうな〝歌うこと〟ですが、
その健康効果を科学的根拠から深掘りしてみました。
取材してみると、嚥下や心肺機能、筋肉など
加齢とともに衰え、将来的に〝弱点〟となりうる機能を補う、
さまざまなメリットの数々が明らかに!
歌には、超高齢社会の未来を変えるかもしれない
多くの可能性が秘められていました。

AERA(アエラ)
2024年4/8号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
巻頭特集 MANGAの未来 経済 MANGAは最強の輸出品 漫画とコンテンツ産業の未来 チェンソーマン、ご近所物語、バガボンド…米で人気/制作原...

AERA(アエラ)

2024年4/8号

目次: 巻頭特集
MANGAの未来

経済
MANGAは最強の輸出品
漫画とコンテンツ産業の未来
チェンソーマン、ご近所物語、バガボンド…米で人気/制作原資が小さくグッズなど誘発効果が高い

インタビュー
ヤマザキマリ 漫画家としての個人の権利守る
「漫画家があっての出版社であり映像化」/契約内容に脚本承認権を入れるべき

社会
原作者の「人格」を守れ
漫画家の「心を守る権利」はなぜ奪われるのか/原作トラブル多発の背景に“ドラマ多産化時代”

経済
「金利のある世界」復活
日銀が「マイナス金利」解除、家計を守る方法/住宅ローン急上昇も/現金で持つリスク拡大

米国
大谷翔平の元通訳・水原一平氏 問われる「罪」は
大谷翔平の会見を元米連邦検事補が分析/「彼の話を聞いて腑に落ちた」/銀行口座に対する日米の感覚の違い

海外
キャサリン妃 がん「公表」のタイミング
ビデオメッセージに揺れる英国/子どもの学校のイースター休暇前に/ダイアナ妃事故死以来の危機

連載
[2050年のメディア]下山 進 北國新聞のいちばん長い日 2

時代を読む
医療的ケア児支援法2年半 制度があっても利用できない

データ
全国2762高校 主要大学合格者数総覧
【保存版】2024 大学合格者高校ランキング
東大、京大、北大、東北大、名大、阪大、東工大、一橋大、早慶上理、MARCH…への合格実績

連載
向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン
ハーレーにまたがる向井さんを撮影/ブツ撮りの技術を学ぶ/「アングルで変わるんやね」

舞台
岡本健一×岡本圭人 すべて父が教えてくれた
雑誌で初めての親子対談/「心が開かれていく、その感覚を体験してほしい」(健一)

フィギュア
羽生結弦 どんな人にも希望が届くように
「notte stellata 2024」公演レポート/東日本大震災から13年分の思いと未来への思い

アート
すべての個見つめる眼 金仁淑さんが木村伊兵衛写真賞

トップの源流
ぴあ・矢内廣社長 「映画少年」から情報誌創刊へ

スポーツ
尊富士が拓く大相撲新時代

子ども
キラキラした瞳に惹かれて “アニメ絵化”する児童書の表紙

音楽
「わっかフェス」 叩いた、踊った 秋田で「わ」になった

連載
松下洸平 じゅうにんといろ ゲスト・コウケンテツ
「男性が料理をすることをカッコいいものにしてくださった」(松下)

表紙の人
羽生結弦・プロスケーター

現代の肖像
中村多伽・taliki代表取締役CEO/原賀真紀子

AERA-note
編集長敬白

好評連載

eyes 内田 樹
ブレイディみかこ


武田砂鉄
今週のわだかまり


会いたい人に会いに行く
会った人・鈴木 功


佐藤 優の実践ニュース塾


竹増貞信の
コンビニ百里の道をゆく


小島慶子の幸複のススメ!


あたしンち けらえいこ


はたらく夫婦カンケイ


シネマ×SDGs

AERIAL


アエラ読書部
吉田 豪 評
『ありえない仕事術
正しい“正義”の使い方』

この人のこの本
柚木麻子


棋承転結 杉村達也


しいたけ.の
午後3時のしいたけ.相談室


沖 昌之の
今週の猫しゃあしゃあ


稲垣えみ子のアフロ画報


職場の神様


ジェーン・スーの
先日、お目に掛かりまして
season 2

今週の1行コピー
記憶にタケル相撲。

 

家庭画報
2024年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
家庭画報では「夢と美を楽しむ」をテーマに、時を経ても色褪せることのない“本物”を、臨場感溢れる美しいビジュアルで紹介しています。 ...

家庭画報

2024年5月号

目次: 家庭画報では「夢と美を楽しむ」をテーマに、時を経ても色褪せることのない“本物”を、臨場感溢れる美しいビジュアルで紹介しています。



文字に心を宿して
季節のクリッピング
雨のことば
郷土玩具の心意気
目次
EDITOR’S REPORT エディターズレポート
EDITOR’S REPORT エディターズレポート
EDITOR’S REPORT エディターズレポート
EDITOR’S REPORT エディターズレポート
北海道の麗しきバラを巡る
昭憲皇太后と大礼服の物語
私の最高レストラン
和菓子とわたし
こころのレシピ 五木寛之
年間購読”母の日”特別キャンペーン
My Delicious だしが決め手の料理
My Delicious 喜ばれる手土産
5月のファッション見聞録
5月のジュエリー見聞録
重ねて楽しむジュエリーのお洒落
その輝きはさらに清く、深く
最高峰のソリテールジュエリー
ピンクダイヤモンドで心豊かに
ニューヨークへのラブレター
展覧会「Tiffany Wonder」開催
春の色彩を軽やかにまとう
春風に誘われて美しい旅へ
正しいケアで、トラブルに負けない肌に 色むら悩みは改善できる
ラグジュアリーの真実
美容歳時記
エディターズ3つ星セレクション
年齢から解き放たれる至高のクリーム
極上ホテルの特等席へ
中村屋──その先へ 受け継ぎ繋ぐ 勘九郎 七之助
家庭画報ドットコム通信
死んだらどうなる?
松本幸四郎の生きがい
家庭画報の旅 参加者募集のお知らせ
日本の聖地を訪ねて
LINEを使った気軽な手習い 「オンライン書道」のすすめ
今月の人 堤 真一
今月の美術 『美が結ぶ 皇室と香川』
カルチャートピックス
読者のひろば
こころとからだといのちの医学
HOT INFORMATION
『家庭画報プレミアムライト』の年間購読
きものSalon通信
6月号のお知らせ
プレゼントつきアンケート
鏡リュウジの健やか星占い
今月ご紹介した商品のお問い合わせ先

CAR GRAPHIC(カーグラフィック)
2024年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
日本車の底力を知る:ロードスター、クラウン、レクサスLM 追悼:マルチェッロ・ガンディーニ ポルシェ・パナメーラ/MINIカントリーマン/フォ...

CAR GRAPHIC(カーグラフィック)

2024年5月号

目次: 日本車の底力を知る:ロードスター、クラウン、レクサスLM
追悼:マルチェッロ・ガンディーニ
ポルシェ・パナメーラ/MINIカントリーマン/フォルクスワーゲン・パサート/ボルボEX30/スバル・レヴォーグ・レイバックメルセデス・ベンツEクラス/レンジローバー・スポーツSV/ホンダ・アコード/ミツビシ・トライトン/ジュネーヴ・ショー報告

FOUR AT THE CORNERS
竹下元太郎/ゲオルグ・カッヒャー/ティム・スティーブンス/鈴木正文

NEWS JUNCTION
SUMMING UP/SUSHI & CHIPS|ピーター・ナン

追悼:マルチェッロ・ガンディーニ

SPECIAL
日本車の底力を知る
マツダ・ロードスター
トヨタ・クラウン・セダン&SUV & クロスオーバー

トヨタ自動車 チーフ・ブランディング・オフィサー
サイモン・ハンフリーズ氏に訊く

レクサスLM/ホンダ0シリーズ/ホンダ・アコード & オデッセイ
ホンダe:HEVテクニカルワークショップ/スバル・レヴォーグ・レイバック & ソルテラ
比較テスト:スズキ・スイフト vs ホンダ・フィット vs マツダ2
ミツビシ・トライトン/スズキ・スーパーキャリイ X リミテッド

ジョルジェット・ジウジアーロ マエストロの美学

ROAD IMPRESSION
ミニ・カントリーマン JCW & SE ALL4/ポルシェ・パナメーラ/レンジローバー・スポーツSV
フォルクスワーゲン・パサート/ボルボEX30/メルセデス・ベンツ E 200

NEW MODEL
メルセデス・ベンツ E 300 ステーションワゴン/メルセデス・ベンツ CLE 200 クーペ & Gクラス

ジュネーヴ・インターナショナル・モーターショー 2024
モデリスタ:ベース車を活かす、職人たちの技
忘れがたきレーサーの面影
駄車・名車・古車 デザイナー的見解
アームチェア・エンスージアスト

LONG & SHORT TERM TEST
ホンダ・シビック・タイプR
スバル・クロストレック

第26回ラリー・モンテカルロ・イストリーク
プロスペクト・アベニュー・クラシック 2024
THEN AND NOW
WARNING LAMP
CG CLUB

THE GARAGE PRESS
THIS MONTH’S TOPIC
CLUB NEWS/BOOK REVIEW
CGTV/吉田 匠的ヒストリックカー考
高島鎮雄 機械式のススメ/webCG
CLIP BOARD & PRESENT

CG MOTORSPORT FORUM
マンスリートピック
Obituary : 篠塚建次郎
Obituary : ウィルソン・フィッティパルディ
F1結果表
TEST DATA/FROM DESK

BRUTUS(ブルータス)
2024年4/15号
発行間隔: 月2回刊
発売日: 毎月1,15日
紙版
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本雑誌はカラーページを含み...

BRUTUS(ブルータス)

2024年4/15号

目次: ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

「酒場」を目的に、全国を旅しませんか。
その土地ならではの気になる食材や料理に、旨いワイン、日本酒、ビール。
カウンターの地元客に交じって会話を聞きながら、店主に向き合って、好きなように酒と肴を楽しめる。
そういう素敵な酒場にこそ、行かねばわからない“気配“がある。
何ならもう、この一軒で飲むために、旅したくなる。
今回はそんな店を、札幌から那覇まで、全国各都市より200軒以上も紹介する、完全保存版の一冊です。

週刊ポスト
2024年4月12・19日合併号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
選挙で「地元バラ撒き」自民党有力議員ランキング 特集 ◆大谷翔平 浴びせられる「日本人差別」の憎悪 ◆水原一平“副業”ペットビジネス...

週刊ポスト

2024年4月12・19日合併号

目次: 選挙で「地元バラ撒き」自民党有力議員ランキング

特集

◆大谷翔平 浴びせられる「日本人差別」の憎悪
◆水原一平“副業”ペットビジネスと「大谷ホームランボール」
◆知らずに口に!「紅麹」の毒と「機能性表示食品」の闇 欧州では禁止されている国も――政府の“お墨付き”でも「審査はナシ」
◆モスクワ銃乱射テロで怒りのプーチン「第三次欧州大戦」突入へ 佐藤優が緊急警告!
◆家の相続 大改正完全対応マニュアル
(1)「相続登記」の義務化で何をすべきか
(2)負動産が招く悲惨な“争族”
(3)「処分すべき実家」の見分け方
(4)新しい名義変更の進め方 手続きと費用
(5)「相続人申告登記」ネット手続き
◆日銀の「利上げ」で上がる株/下がる株 これで丸わかり!
◆「減る年金」を取り戻す! 2200万円差がつく、あなたの年金増額早見表
◆妻の年金106万円の壁越えで「生涯年金328万円増」に
◆iDeCo 70歳まで「掛け金延長」で50代からでも節税メリット大
◆睡眠時無呼吸症候群 自力で改善する
◆帰ってきたノストラダムスの大予言
◆“ビデオ”の経済学 違法サイトの乱立、法規制強化の逆風のなかで市場急拡大のなぜ
◆怪物・尊富士の部屋に「元白鵬が移籍」一体、何が起きるのか!?
◆阪神・岡田監督がトラ番記者と“取材拒否”の一触即発!
◆中村芝翫 高速ドライブ中に「不倫スピード違反」
◆学生野球のドン 部活の保護者とアパホテル不倫

グラビア

◆生誕100年記念 高峰秀子に会いたい
◆制服姿で駆け抜けた アイドルたちの青春
◆麻田奈美 1970年代美身の女神
◆ソフトバンク和田毅(43)「優勝して引退したい」
◆尊富士「伝説」のはじまり
◆「グラハン女子」が航空業界を救う!
◆真島なおみ 挑発ヒップ
◆pdpニュース 天木じゅん
◆pdpニュース 河北彩伽

連載・コラム

【小説】

◆垣根涼介「蜻蛉の夏」
◆薬丸岳「こうふくろう」

【コラム】

◆横山剣「昭和歌謡イイネ!」
◆武正晴「今日の仕事は?」
◆蛯名正義「『エビショー厩舎』本命配信」
◆大前研一「『ビジネス新大陸』の歩き方」
◆高田文夫「笑刊ポスト」

【ノンフィクション】

◆井沢元彦「逆説の日本史」

【コミック】

◆やく・みつる「マナ板紳士録」
◆永井豪「柳生裸真剣」

【情報・娯楽】

◆ポスト・ブック・レビュー
◆医心伝身
◆ポストパズル
◆法律相談

◆ビートたけし「21世紀毒談」

◆[連載]酒井慎太郎先生と風吹ケイの3分体操

新建築
2024年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
Contents 新連載:土木と建築が向かう先 これからの社会の地域,テクノロジー,環境 第1回 専門性とその広がり ―― 垣根を越えた地域づくり ...

新建築

2024年4月号

目次: Contents
新連載:土木と建築が向かう先 これからの社会の地域,テクノロジー,環境
第1回 専門性とその広がり ―― 垣根を越えた地域づくり
岩城一郎(日本大学工学部土木工学科教授)×西村浩(ワークヴィジョンズ代表)×山田菊子(ソーシャル・デザイナーズ・ベースCOO)

作品16題

風姿
手塚貴晴+手塚由比+矢部啓嗣/手塚建築研究所 大野博史/オーノJAPAN
記事:渓谷の舞台 手塚貴晴

伊方町健康交流施設 佐田岬 亀ヶ池温泉
矢野青山建築設計事務所

若久病院
青木茂建築工房

蔵春閣
大成建設一級建築士事務所

伊根町文化振興・多世代交流施設 伊根の杜
キノアーキテクツ 京都工芸繊維大学木下昌大研究室

弥彦村アートプロジェクト 59FU
大島アトリエ 上條・福島都市設計事務所 酒井真樹事務所 岡田英樹建築設計事務所

Human Hub Tenneiji soko
長坂常/スキーマ建築計画

RE;CODE CHEONGDAM FLAGSHIP STORE
長坂常/スキーマ建築計画

カモ井加工紙更衣室棟/本事務所/窯場・工作室
武井誠+鍋島千恵/TNA

上池袋のメディウム
松原菜美子+田中比呂夢/mtthw

上伏古コミュニティセンター
北海道大学小澤丈夫研究室 東京工業大学安田幸一研究室

記事:ブロック浮体による浮体建築 実証実験施設「マリンフォレスト」
清水建設フロンティア開発室海洋開発部

箕面船場阪大前駅エントランス
ジオ-グラフィック・デザイン・ラボ+東畑建築事務所設計共同体

SUPERNOVA KAWASAKI
SPEAC/宮部浩幸+吉村淳+清水均+大藤美里

GLP ALFALINK 相模原
SAMURAI/佐藤可士和(クリエイティブディレクション・デザイン監修) 日本GLP(基本計画・監修)
竹中工務店(相模原1,2,共用施設棟「RING」) 東急建設(相模原3,4) デロイトトーマツPRS(相模原1~4構造設計)

三井不動産ロジスティクスパーク船橋Ⅲ(MFLP船橋Ⅲ)
大林組一級建築士事務所

ドコモ代々木第二ビル
NTTファシリティーズ NTTアノードエナジー


NEWS
石上純也氏,韓国大邱市「Suseongmot Lake Bridge(skywalk) Development」国際指名設計競技で最優秀/舞鶴市「(仮称)舞鶴市立中央図書館基本設計業務」公募型プロポーザルで遠藤克彦建築研究所を特定/第33回BELCA賞──ロングライフ部門で紀伊國屋ビルディングなど/2024年プリツカー賞に山本理顕氏/2023年度JIA新人賞発表──藤原徹平氏,海法圭氏が受賞/重松象平氏が2023毎日デザイン賞を受賞/2025年度土木学会会長に池内幸司氏が内定/国土交通省,高速道路へ搬送用自動運転カートの専用レーン設置/成田空港,ワンターミナル方式の旅客施設の整備を検討/品川浦周辺地区再開発で日本設計,久米設計が事業コンサルタント

EXHIBITION
葉祥栄再訪 Revisiting Shoei Yoh 百枝優
日本建設業連合会BCS賞受賞作品バスツアー
木を建てる―稲山正弘展 東京大学退官記念展
SHIMZ AEC TECH vol.0
国立アイヌ民族博物館 プンカラ協働展示 アイヌの建築と工芸の世界 チセ,マキリ,アットゥシ

連載
建築家のライブラリー 第15回
プロジェクトを動かすドライバー 馬場正尊

月評
貝島桃代+Annette Gigon 黒瀬武史 西澤徹夫+羽鳥達也

第59回 セントラル硝子国際建築設計競技応募要項
第51回 日新工業建築設計競技応募要項
第11回 大東建託賃貸住宅コンペ 結果発表

カミオン
2024年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
巻頭特集 あの有名アートカンパニーの代表が心血を注いだ1台 率先垂範たる社長の愛機 モノクロ特集 ついに訪れる黒船を迎え打つ運送...

カミオン

2024年5月号

目次: 巻頭特集
あの有名アートカンパニーの代表が心血を注いだ1台
率先垂範たる社長の愛機




モノクロ特集
ついに訪れる黒船を迎え打つ運送会社の現在地はいかに!?
2024年問題直前アンケート調査


勇往邁進のアートワーク
豪胆極まるダンプの進む道!


カミオン★トップアート


我らアート・カンパニー


道連れフォトストーリー




ほか

ダイヤモンド・チェーンストア
2024年4/1号
発行間隔: 月2回刊
発売日: 毎月1,15日(毎年1/1、8/15を除く)
紙版
特集●独自価値、SPA化、ローカライズ…「脱」競争のPB戦略 圧倒的独自性で「脱」独自状態をつくり上げる! 消費者調査 食品PBの利用動向 ア...

ダイヤモンド・チェーンストア

2024年4/1号

目次: 特集●独自価値、SPA化、ローカライズ…「脱」競争のPB戦略
圧倒的独自性で「脱」独自状態をつくり上げる!

消費者調査 食品PBの利用動向
アンケート調査で浮かび上がった消費者が各PBに持つイメージ
ケーススタディ
①西友
好調生鮮ブランドに加えて高付加価値のセレクト商品も!
②原信・ナルス
社会課題を起点とする新PB「Hana-well」
③イオングループ
好調トップバリュ、売上高は1兆円へ!
④セブン&アイ・HD
「価値訴求」にこだわり進化続けるセブンプレミアム
⑤エムアイフードスタイル(クイーンズ伊勢丹)
SPA型の商品開発で生み出す百貨店品質PB 異業種にも展開! 外販事業も順調に拡大中
注目チェーン調査
①ヤオコー
新ブランド「Happiness」登場で売場はどう変わる? 
②ツルヤ
ロングセラー商品多数の圧倒的商品力!独自性の背景にある「共育」の精神とは
③ロピア
製造機能を取り込みめざすのは「究極のSPA」?
④ライフコーポレーション
ビオラルのスタートから3年超、品揃えは圧倒的

解説●SPA化こそ食品小売が生き残る道
健康軸PB、SPA化、直輸入、外販……競争を勝ち抜くための商品開発を解説!

THE INTERVIEW●神戸物産代表取締役社長 沼田博和
業務スーパーを1500店まで拡大 そのための新業態もスタートへ
●業務スーパーの最新商品戦略

店長必読!売場づくりと販促の強化書
注目店舗調査●「SIPストア」徹底解剖
セブン-イレブンの新コンセプト店舗売場から見えた可能性と課題
激戦地調査ルポ●和歌山県和歌山市・岩出市
万代VSトライアルVSエバグリーン 県外有力チェーンと地場勢が全面対決!
ヤオコーに学ぶ催事提案
値ごろと定番を押さえた巧みな商品開発お客に向き合い売場の競争力を底上げする!

NEW STORE
サミットストア ららテラス HARUMI FLAG店
ヤオコー川崎枡形店

連載
松岡由希子の流通最旬キーワード
坂口孝則のマーケティングのチカラ!
DCSレポート
エイトハンドレッド 桂幸一郎のいまさら聞けないマーケティングデータの読み方、使い方
桜井多恵子のディスカウンティングのすべて
青木英彦教授の小売業の技術と経営を刷新する!小売アカデミー
新店情報

MD EDITION
注目マーケティングトレンド
MDスペシャル SMTS2024レビュー
新製品情報
注目プロモーション

モーターサイクリスト
2024年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
Motorcyclist(モーターサイクリスト) 2024年 5月号 <別冊付録> ライダー 大ピンチ図鑑 ライダーは、日々降りかかってくる「大ピンチ」と戦...

モーターサイクリスト

2024年5月号

目次: Motorcyclist(モーターサイクリスト) 2024年 5月号

<別冊付録>
ライダー 大ピンチ図鑑
ライダーは、日々降りかかってくる「大ピンチ」と戦っている!? 
今回は、ライダーなら「あるある!」と思ってもらえる「アクシデント」を集めました。
その大ピンチの回避術や対応策など、これからのバイクライフを生き抜く術をまとめています。
この春からデビューするビギナーも、久しぶりにバイクに乗るリターンライダーも、ずっと乗っているベテランも必読の書です!

<特集>
今年こそ走っておきたい
日本の美景&奇景100
今号の特集は、「美景&奇景100」。
春の訪れとともにツーリング気分が高まっているライダーたち。
そんな旅好きライダーのために、感動間違いなしの絶景スポットをまとめて紹介。
死ぬまでに走っておくべき日本ならではの美しい景色、想像を絶する奇妙な風景、
なぞの建造物やB級スポットなどを100スポット集めました。
永久保存版のツーリングガイドです!

第2特集は、モーターサイクルショー実車レビュー!
春はモーターサイクルショーの季節です! 
各バイク&用品メーカーから新製品がどばっと登場。
モーターサイクルショーの会場で発見した注目モデルを実機検分していきます。

ニューモデル試乗も盛りだくさん!
トライアンフ デイトナ660、BMW R12nineT/F900GS/M1000XR、ドゥカティ ハイパーモタード698モノ、
ハスクヴァーナ スヴァルトピレン401/ビットピレン401、GPX GTM250Rなどを実走チェックしています。

メインテスター梨本 圭の人気連載「THE EDGE.」は、ホンダのミドルSSマシン「CBR600RR」を極限テスト。
旅連載「Re route」は、駿河湾を巡ります。

今月も、ツーリングのヒントからニューモデル情報まで、盛りだくさんのコンテンツで、
あなたのバイク趣味をもっと楽しくさせちゃいます!

ーーーーーーー
contents

別冊付録
「ライダーの大ピンチ図鑑」

[特集]
今年こそ絶対に走っておきたい
日本の美景&奇景100
・絶景集中エリア BEST5
・本誌厳選 感動美景33
・奇勝珍景18
・神社仏閣6

XSR900GP、GB350C、SHOEI バリ伝仕様……
モーターサイクルショー実車速攻レビュー

輸入車ニューモデル試乗
トライアンフ デイトナ660
BMW R12nineT/F900GS/M1000XR
ドゥカティ ハイパーモタード698モノ
ハスクヴァーナ スヴァルトピレン401/ビットピレン401
GPX GTM250R

短期連載 CP2エンジンの可能性 <XSR700>
Re route <静岡県 駿河湾西岸>
THE EDGE. <ホンダ CBR600RR>

2024 SPRING&SUMMER
ライディングウエアカタログ

NEW TO THE SCENE
NEW MODELS FLASH NEWS
製品テスト<B+COM SX1>
コラム WOKARIDERの「ヲはなし」
匿名係長<バイクの最新デザイン論>
梨本 圭の「比較検証」
News & Topics
読者のコーナー「SIDE STAND」
編集後記「Back Stage」
PRESENT
した道パラダイス<雪国を眺めに走る>
ものづくりの物語<ツーリングマップル>
ライテクをマナボウ<左折小回りと路地発進>
KENZ ケン聞録<旧車生活の難しさ>
ふたつの鼓動<GSX-8R>

月刊おりがみ
585号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
特集 千葉県 CHIBA PREFECTURE ①落花生の畑 (創作:鎌原美子) ②ハートにハート (創作:フランシス・M・Y・オウ) ③ホタテ貝、巻き貝 (創作...

月刊おりがみ

585号

目次: 特集 千葉県 CHIBA PREFECTURE

①落花生の畑 (創作:鎌原美子)
②ハートにハート (創作:フランシス・M・Y・オウ)
③ホタテ貝、巻き貝 (創作:松野幸彦)
④クジラ、マッコウクジラ (創作:松野幸彦)
⑤亀(創作:川手章子)
⑥ほうれん草 (創作:荒木 京)
⑦長ねぎ、大根(にんじん)、蕪 (創作:熊坂 浩)
⑧シンデレラ (創作:海野由佳)
⑨チーバくん (創作:長谷川太市郎)
⑩虫歯 (創作:岡田真人)
⑪ハート1 (創作:熊坂 浩)
⑫草 (創作:荒木 京)


連載
・英語でオリガミしよう(102) ひっくりカエル(創作:梅本吉広)
・折紙講師の虎の巻(14) 「ヒコーキ」朝日 勇

その他
・支部めぐり(20) 吹田支部
・おりがみギャラリーNo.395 2023おりがみカーニバル入賞作品紹介・4
・NOA Information
・2024折紙シンポジウム案内
・Piazza NOA(読者の広場)
・みんなのイベント
・支部だより
・高木 智氏 収蔵資料紹介69
・2023クリスマスカード・2024たつ年の年賀状紹介・おりがみガーデン
・NOA BOOKSのお知らせ

日経ドラッグインフォメーション
2024年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
▲2024年4月号 no.318 4月1日発行 ■特集 退院時処方 ここに気を付けろ! ●退院時処方 ここに気を付けろ! 在宅移行をスムーズに(...

日経ドラッグインフォメーション

2024年4月号

目次: ▲2024年4月号 no.318 4月1日発行


■特集 退院時処方 ここに気を付けろ!

●退院時処方 ここに気を付けろ! 在宅移行をスムーズに(PE002p)
●在宅医の初回処方箋が退院時処方と異なる(PE004p)
●退院時処方が飲めない。その理由は? (PE006p)
●処方箋に薬局で交付できない注射薬が…(PE008p)


■医師が語る 処方箋の裏側

●皮膚科で処方された低用量 ・ 食前投与のシクロスポリン(PE001p)


■専門医が教えるフォローアップの勘所

●心不全編5 慢性心不全を増悪させない緊急性のサインを見逃すな(PE012p)


■やさしく学ぶ! 薬物動態学の実践知識

●後発品は先発品と同一か不安に思う患者への対応(PE014p)


■実践! OTCプレアボイド

●押さえておこう、アレグラFXとFXプレミアムの違い(PE018p)


■論文で読み解く くすりのリスク

●GLP-1受容体作動薬と自殺念慮との関連(PE020p)


■フォローアップに生かす薬歴の書き方

●半年ぶりに受診したアトピー患児の薬歴(PE022p)


■みどり先生の薬局症例カンファレンス

●膝の痛みを訴える80歳女性処方薬をどう評価する? (PE026p)


■達人に学ぶ服薬指導のツボ

●副鼻腔炎(前編) (PE032p)


■証を極めるステップアップ漢方道場

●心脾両虚(しんぴりょうきょ) 薄毛 ・ 脱毛で低栄養の場合の証は(PE036p)


■現場のお悩み解決! 薬局人材マネジメント塾

●仕事の遅いスタッフにやきもき(PE038p)


■日経DIクイズ

●(1)処方箋を読む NSAIDsで悪化した腹痛にアミティーザが処方された理由(PE041p)
●(2)服薬指導 月経時に繰り返す薬剤が原因の発疹(PE043p)
●(3)服薬指導 ナルサスとナルラピドの使い方(PE045p)
●(4)健康サポート 医療用医薬品と飲み合わせが悪いOTC薬(PE047p)


■InsideOutside

●個人の能力任せに限界 求められる対人業務の標準化(003p)


■日経DIクイズ

●今月の日経DIクイズ(005p)


■TOPICS

●日薬会長候補者選挙に岩月進氏が当選 ほか(012p)


■日経DI ACCESS RANKING

●調剤基本料3点アップ、地域支援体制加算7点下げ(2月14日) ほか(015p)


■TREND

●薬機法改正に向け議論スタート OTC薬販売の論点となる 「とりまとめ」 の中身は(016p)


■京都府病薬presents よりぬき! DIアップデート

●ウゴービ皮下注 (一般名:セマグルチド[遺伝子組換え]) ほか(020p)


■日経DIクイズ (5)服薬指導

●(5)服薬指導 新たに伝えるべきプラザキサ服用時の注意点(023p)


■日経DIクイズ featuring 大正製薬株式会社 (6)情報提供

●ビオフェルミン散剤と配合散の違いは(025p)


■薬剤師向け情報サイト 「日経DI」 徹底活用ガイド

●薬剤師向け情報サイト 「日経DI」 徹底活用ガイド(029p)


■添付文書改訂ウォッチ 2024年2月1日~2月29日

●ジャディアンスの効能効果に慢性腎臓病デュピクセントは特発性の慢性蕁麻疹の適応追加(035p)


■薬局経営者奮戦記 社長はつらいよ

●学会で発表しよう! (041p)

VOGUE JAPAN (ヴォーグ ジャパン)
2024年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
WONYOUNG IVE ウォニョン 今年、二十歳を迎えるIVEのウォニョン。K -POPの新世代ガールズグループのメンバーとして世界を魅了し、フ...

VOGUE JAPAN (ヴォーグ ジャパン)

2024年5月号

目次: WONYOUNG
IVE ウォニョン

今年、二十歳を迎えるIVEのウォニョン。K -POPの新世代ガールズグループのメンバーとして世界を魅了し、ファッションアイコンとしても注目されている。美を再定義したミュウミュウの最新コレクションとともに、挑戦と変わらない信念を抱き続ける彼女の新たな魅力に迫る。


2024SS FASHION TREND
熟年のクラフツマンシップが生み出す、最旬スタイル4

卓越した職人技が息づいたアイテムがランウェイを席巻した2024年春夏。ドラマティックなラッフルや立体的な装飾、軽やかなシアー感。ミニ丈スーツに、小粋なメタリック使いなど唯一無二の個性を演出するスタイリングを提案する。


2024SS COUTURE BEST LOOK
2024年春夏のクチュールベストルック

モードの最高峰、パリ オートクチュールファッションウィークから今シーズン2024年春夏のベストルックをピックアップ。独創性、そして類いまれなる職人技によって生み出される、世にも華やかな身に纏うアートの世界を堪能して。


NANAKO MATSUSHIMA
松嶋菜々子、エイジレスな洗練

品格のあるエレガンスに、圧巻のボディライン。年齢を重ねるにつれなおいっそう輝きを増し周囲を魅了する松嶋菜々子を、特別に撮り下ろし。時代を牽引してきた彼女が考える、美の本質とは? みずみずしいオーラを支えるその哲学に迫った。


BASE MAKEUP TREND
肌育を日中も叶える、 先進のベースメイク事情

ベースメイクアイテムの進化が止まらない。メイクの完成度を引き上げる ための“脇役”が、肌育も美肌補正も叶える“主役”へと昇華する。


SHEER NAIL
日常とリンクする、シアーなネイル

今シーズン、90年代トレンドの盛り上がりを受け、ネイルデザインが一気にミニマル化。よりシンプルに、よりモダンに。マニキュアでは統一感のある、“なじみ系ネイル”が主流に。一方でプレイフルなジェルネイルも引き続きインだ。洗練されたムードを爪先に宿す方法を伝授。


QUIET STORY
贅沢が宿る、クワイエット・モーション

美しさを構築しようとするとき、もはや、自分自身との対話を避けては通れない。スタイルを裏付ける、ラグジュアリーな素肌の育て方や、静かなる品格を秘めるためのメンタリティの育み方など、静けさのなかに美意識を滲ませる、本質的なエレガンスのあり方を探る。


JAPANESE CRAFT ARTISTS
技巧に宿る、豊かさと自由

陶芸家 桝本佳子、クリエイター集団 secca、ねぶた師 北村麻子、彫刻家 山崎悠人、切り絵作家 柴田あゆみを取材。生産効率とは無縁の手仕事に宿る、圧倒的なパワーと換算できないバリューを、作り手たちの言葉の中に探る。


ARTIST KATIE STOUT
新進気鋭アーティスト ケイティ・スタウト

アメリカの陶芸アーティスト、ケイティ・スタウトは、若くしてアメリカのアート界を牽引する注目のクラフト作家だ。ほとばしるエネルギーを作品に投影し、規格外のスケールで進化を続けるクリエ
イションの裏側に迫る。

週刊現代
2024年4月6日・13日号
発行間隔: 隔週刊
紙版
岸田総理の土俵際/水原一平の「闇落ち」/日産・ホンダ連合の深層/ヤバい円安/心不全パンデミック/河野太郎の蹉跌/小室圭さん始動/秋篠宮家...

週刊現代

2024年4月6日・13日号

目次: 岸田総理の土俵際/水原一平の「闇落ち」/日産・ホンダ連合の深層/ヤバい円安/心不全パンデミック/河野太郎の蹉跌/小室圭さん始動/秋篠宮家の「番人」/梅沢富美男×夏井いつき/神社本庁の闇/空回りコメンテーター番付/「白鵬いじめ」への違和感/旧ジャニーズ「性加害問題」/紅麹だけじゃない「危ないサプリ」/健康診断・人間ドック・がん検診の真実/西城秀樹/吉本新喜劇/伊藤沙莉/切手デザイナーの仕事場

肉牛ジャーナル
2024年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
【特集 牛肉販売のヒントを探る】 ●肉おじさんに聞く!牛肉販売の未来予想図  -OEMハンバーグで全国の牧場をつなげる-  (株)門崎 代...

肉牛ジャーナル

2024年4月号

目次: 【特集 牛肉販売のヒントを探る】

●肉おじさんに聞く!牛肉販売の未来予想図
 -OEMハンバーグで全国の牧場をつなげる-
 (株)門崎 代表取締役 千葉祐士氏
  本誌編集部
●家族経営で肥育と販売を両立!地域の食文化に溶け込む「おぐにビーフ」
 -北海道北斗市 おぐに牧場-
  本誌編集部
●牛肉のネット販売について
  本誌編集部

口絵
●垣幸司氏と太田克典氏が40周年の記念大会を制す!
 -神戸肉流通推進協議会設立40周年記念神戸肉枝肉共励会-
●設立40周年を祝い、さらなる飛躍を目指す
 -神戸肉流通推進協議会40周年記念大会-
●食肉に関する展示会が開催される
 -FOODEX JAPAN 2024 & 2024食肉産業展-
●水農、和牛甲子園への道〔最終回〕
 -せり、ふじ、ありがとう!!-

連載
●日本名牛百選N2 ⑧
 「松糸華」
  小野健一
●シェパードのコラムから 187
  松本大策・蓮沼浩・戸田克樹・笹崎直哉
●牛肉を愛した偉人たち ⑰
 「黒澤明」
  又吉正直
●水農、和牛甲子園への道 ⑦〔最終回〕
  本誌編集部

読み切り
●垣幸司氏と太田克典氏が名誉賞を受賞!
 -神戸肉流通推進協議会設立40周年記念神戸肉枝肉共励会-
  本誌編集部
●令和5年度現場後代検定合同調査会結果報告
  本誌編集部

表紙写真/おぐに牧場の肥育牛

リフォーム産業新聞
24/04/01発行号
発行間隔: 週刊
発売日: 第1,2,3,4月曜日
紙版
トップニュース --------------------★ ◆住宅省エネ2024キャンペーン、交付申請の受付開始  事業者の販促活動、盛んに 住宅の省エネ化や子...

リフォーム産業新聞

24/04/01発行号

目次: トップニュース
--------------------★
◆住宅省エネ2024キャンペーン、交付申請の受付開始
 事業者の販促活動、盛んに
住宅の省エネ化や子育て世代のリフォームを対象とした国の補助金「住宅省エネ2024キャンペーン」(予算4215億円)の事務局は3月29日より、交付申請の受付を開始した。
これに先駆け、リフォーム事業者各社が販促活動を本格化している。



賃貸リフォームトップランナー
---------------------------------------★
◆朝日リビング、賃貸改修で年商89億円
 22拠点で年間6400件超の工事
賃貸リフォーム事業を軸に年間89億円を売り上げるのが朝日リビングだ。
同社では全国22拠点で、賃貸経営を行うアパート、マンションオーナーに対して、入居率改善や入居者満足につながるリフォームを推進している。



事業拡大
---------------★
◆ONA 大西晃奨 社長 インタビュー
~不動産開始翌月から黒字へ
 築古物件提案で他社と差別化~
1985年に建築設計室として創業したONA。
新築や増築、改修工事などで、躯体や構造設計へのこだわりとノウハウを生かしたリフォームを提案している。
同社は2022年、And Doホールディングスが展開する不動産フランチャイズ「ハウスドゥ」に加盟。
リフォームができる不動産業の強みを最大限に生かし、短期間で着実に業績を伸ばしている大西晃奨社長に、事業進出の意図や今後の展望を聞いた。



新社長に聞く
--------------------★
◆コープ住まいるえひめ、補助金活用、窓改修で3億円超
 アンケート配布で問い合わせ1.5倍
前期売上3億4000万円(9月決算)のコープ住まいるえひめは昨年11月、山本耕二氏が新しく社長に就任した。
親会社のコープえひめとのグループシナジーを生かした集客で窓改修に注力して、粗利率アップを目指す。



設計トレンド
--------------------★
◆フロッグハウス、地元の杉材活用して団地再生
 家事動線をキッチン主体に
兵庫県明石市・神戸市で団地再生を多く手掛けるフロッグハウスはリノベーション協議会が主催する「リノベーション・オブ・ザ・イヤー2023」に出展した。
「これからの団地リノベのあり方を問う。」と題し、団地ならではの制約の中で、現代のライフスタイルに合わせた間取り変更、地元・兵庫県産材を使った内装、予算内で断熱を施した。
これらの点が評価され、800万円未満部門の最優秀賞と、プレイヤーズチョイスのW受賞に輝いた。



ノウハウ
-------------★
◆カナジュウ・コーポレーション
 信頼構築するラポール研修に注力、「顧客関係力」を高める

◆深港美装、年12社の塗料メーカーが講師に
 最先端の塗装知識を身につける



最新ニュース
-----------------★
◆北洲、仙台にリノベのモデルハウス開設
 断熱等級6、耐震等級2を実現

◆無垢スタイル建築設計、設計士、1人で売上2億円超
 施主を驚かせる提案が決め手

◆サンク、カフェとインテリアで集客
 顧客のリアルな声をヒントに

◆シナネン、太陽光等のメンテ、年3万件計画
 全国42社の協力会社会を組織

新電気
2024年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
■特集 Rookie skill up point 新人技術者 奮闘記 ・年次点検における作業者の役割 ・新人技術者の奮闘 ~とある1日の記録~  0. 作業事...

新電気

2024年4月号

目次: ■特集
Rookie skill up point
新人技術者 奮闘記

・年次点検における作業者の役割
・新人技術者の奮闘 ~とある1日の記録~
 0. 作業事前準備
 1. 出発前の準備
 2. 点検作業直前の準備(in 現場)
 3. 停電操作
 4. 点検作業
 5. 送電作業
 6. 帰所後の業務
 7. 技術者インタビュー
・次世代の電気技術者へ続く道

文/山崎 芳彦(一般財団法人 関東電気保安協会)、協力/一般財団法人 関東電気保安協会

 電気事業法では、事業用電気工作物の設置者に対して、電気工作物の工事、維持および運用に関する
保安の監督をさせるため、主任技術者の選任・届出を義務付けています。第三種電気主任技術者は、
主に高圧(6,600V)で受電または発電する小規模な設備を監督しており、その多くは外部委託承認制度に
基づいて委託された、電気管理技術者または電気保安法人の従事者が保安管理に当たっています。
 しかし近年、その従事者の高年齢化や電気保安業界への入職者数の減少により、
電気保安を担う電気主任技術者の人材不足が顕著になっています。一方で、エネルギー基本計画に基づいた
経済産業省の試算によると「第三種電気主任技術者による監督を必要とする再生可能エネルギー設備は、
今後、毎年約2,000件のペースで増加する見込み」とされており、減りつつある人材と増えていく需要により、
電気主任技術者不足は深刻化の一途をたどっています。
 このような状況下においても、関東電気保安協会では「快適で安心できる社会の実現に貢献する」ことを
経営理念に掲げ、毎年多くの新入職員を採用して、電気保安のプロフェッショナルを育成しています。
 今回の特集では、新人職員の1日に密着し、年次点検における作業者としての注意点やポイントについて
解説するとともに、その奮闘と成長ぶりを紹介します。


■開発秘話
・ヤンマーエネルギーシステム
都市ガス混焼仕様ディーゼル非常用発電機『AY20L/AY40L』
取材、文/新電気編集部


・現場実務
エネテク 太陽光相談所
(27) FITとPPA、つまりどういうことだってばよ?
エネテク/野口 貴司、松尾 茂則

・私の現場記録
珍しいケーブルトラブル
森下 正志(森下技術士事務所)

・現場のギモン 解決塾
(45) 電流の遮断
田沼 和夫(田沼技術士事務所)

・現場の電気保安実務
(216) 低圧機械器具の接地状態調査
我妻 邦男(一般社団法人 東北電気管理技術者協会)


■ライセンス
電験三種 合格セミナー
・理論:コンデンサ内部の状態
  松葉 泰央
・電力:水力発電
  植田 福広
・機械:自動制御
  磯島 誠也
・法規:需要率、負荷率、不等率の計算
  山岡 晋

・受験ガイド
第46回(令和6年度)エネルギー管理士試験


・電気の基礎・応用
やさしく語る電気のイメージ 電力の入門講座
(4) パーセントインピーダンス・単位法 その4
山下 明(新電気電験問題研究会)

・電験三種 計算ドリル
今月のテーマ:記述式時代の過去問を解いてみよう(昭和50年「理論」「送配電」)
村山 慎一(中部プラントサービス)

・なるほど納得! 電気計器
(49) 回路計①
元山 武(北海道日刊スポーツ新聞社)

・対話で学ぶ 電気雑学
(82) 電流計が狂う
野口 昌介(野口技術士事務所)

・驚き 桃の木 変圧器?!
(1) さくらとしおじい、そして変圧器
原作/塩田 広、漫画/さがわゆめこ

・電気数学のすゝめ2 イチから始める電験三種
(33) 三角関数 その9(積和の公式)
栄 隆志

・西山先生の電験三種「ずぼテク」教室
(44) 使いこなすととっても便利 %Zの実践
西山 真(日本エネルギー管理センター専任講師)
「ずぼテク」の内容を動画でも絶賛解説中!

・マンガで読む 電験三種 楽しく学んで『法規』を攻略!
(4) 電気事業法編「事業用電気工作物と自主保安体制」
原作/不動弘幸、作画/霧賀ユキ


■コラム
・可能な限りDIY アナログ電子回路入門
(7) 実動作確認/完成
時給ワンコイン

・スポーツコラム
(123) 移籍&結婚1年目の大谷翔平
小林 信也

・科学探究クロニクル
(100) モールス信号
森 弘之(東京都立大学)

・工業英語 四方山話
(130) length
古樋 直己

・電子回路どうでしょう
(15) トランジスタを用いたパルス発生回路
川尻 将

・電車トリビア
(44) 電車整備士と資格 ~車両技術者の道~
鈴木 剛志(小田急電鉄株式会社)

・電験三種 二人三脚
ユミ、ヒロシ

■SD Forum
・微分のはなし ~逆三角関数とその導関数②~

・ダイオードとトランジスタの特性実験

・工高白書

・読者の声

・掲示板

日経ビジネス電子版【雑誌セット定期購読】
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週月曜日
紙版
▲2024年4月1日号 no.2235 4月1日発行 ■特集 採用イノベーション 経営の意志が人を呼ぶ ●採用イノベーション 経営の意志が人を呼ぶ...

日経ビジネス電子版【雑誌セット定期購読】

2024年04月01日号

目次: ▲2024年4月1日号 no.2235 4月1日発行


■特集 採用イノベーション 経営の意志が人を呼ぶ

●採用イノベーション 経営の意志が人を呼ぶ(014p)
● 「2024年問題」 が採用難に拍車 バブル期並み人手不足 事業の継続揺さぶる(016p)
●データで見る激動の採用戦線(020p)
●富士通、社員の仲介で400人採用 進化する 「ネオ縁故」 コスト低く定着率向上(022p)
●日立はもう 「ガクチカ」 を聞かず 新卒ミスマッチ防止へ 採用の常識がらり(028p)
●採用こそ経営戦略の根幹(034p)


■第2特集 製薬業界でも 「ジャパンパッシング」 深刻化するドラッグロス 官民で新薬喪失回避を

●製薬業界でも 「ジャパンパッシング」 深刻化するドラッグロス 官民で新薬喪失回避を(042p)


■有訓無訓

●齋藤 正勝 ミンカブ ・ ジ ・ インフォノイド副社長兼COO 「資産運用立国」 妨げる金融の構造問題 制度変更に向けたロードマップを(007p)


■ニュースを突く 情報漏洩

●LINEヤフー、インフラ担う自覚欠如(008p)


■日経ビジネスLIVE予告

● 「水素社会推進法案」 による未来(010p)


■編集長インタビュー

●[住友生命保険社長] 高田幸徳氏 目に見える保険、DXで創る(054p)


■歴史講座 英雄に学ぶ 失敗と成功の本質

●国を追われた武田信虎が教える 「右手の法則、左手の原理」 (068p)


■ルポ 日本製鉄 鋼の経営への軌跡

●【最終回】 「高炉を止めるな」 生命線は現場(080p)


■今週の一冊

●ロシア人の声から読み取る 「二重性」 (084p)


■連載小説 チップス ハゲタカ6

●第2章 泰然自若(096p)


■経営教室

●第1回 今こそ 「ステークホルダーツーリズム」 星野リゾート代表 星野 佳路 サステナブルな会社をつくる(110p)


■世界鳥瞰

●エコノミスト 米保護主義が招く景気失速リスク(128p)
●フィナンシャル ・ タイムズ ステランティス株、好調の理由(130p)


■時事深層

●GLOBAL 「SXSW」 で体感した米国の新潮流 生成AIが生み出す 「T世代」 (132p)
●HUMAN CAPITALNECや富士通、人材定着やキャリア自律促す 見直される社内公募制度(134p)
●ENVIRONMENT“野心的”欧米は目標とのかい離大きく 脱炭素の進捗、日本は 「優等生」 (136p)
●TECH 若手人材でも 「1~2年あれば一人前」 クボタ、スマート農業で就農支援(138p)
●MOBILITY 中国メーカー、EV発売でテコ入れ 停滞するアフリカ自動車市場(140p)
●MONEY 「26年度までにROE10%以上」 に合格点 株価急騰、大林組サプライズの訳(142p)
●MARKETINGヘルシア売却で 「緑茶サバイバル」 生茶と伊右衛門、味も器も大刷新(144p)
●MOBILITY テスラ ・ BYDの背中は遠く EV提携、ホンダ ・ 日産背水の陣(146p)
●POLICY&RULES日銀、マイナス金利解除で異次元緩和終了 政策大転換でも保った継続性(148p)


■編集長の視点/取材の現場から

●リクルートのリクルート(150p)


■賢人の警鐘

● 「24年半ばに円高進行の可能性。 日本の株価ブームはいずれ終わる」 英エコノミスト誌 元編集長 ビル ・ エモット(154p)

いま、人気の出版社から探す

MUSICA(ムジカ)

2025年06月16日発売

目次: <COVER STORY>
藤井 風
2022年3月にドロップされたセカンドアルバム『LOVE ALL SERVE ALL』以来となる、そしてUSの名門リパブリック・レコードと契約して初のアルバムとなる、待望のサードアルバム『Prema』、遂に完成! すべて英語詞による9つの完全新曲からなる、藤井 風の新たなフェイズと本質が迸るこの傑作は、いかにして生まれたのか。2024年7月に実施した、2022年秋以降に訪れたカオスと葛藤を赤裸々に語ったインタヴュー。そしてこの5月に実施した、アルバム『Prema』完成インタヴュー。さらに、彼がこの3年の間に発表してきたシングル群に新曲を加えてひとつの作品へと昇華した『Pre:Prema』のTrack by Trackインタヴュー。混沌を潜り抜け、挑戦と確信に満ちた輝けるマスターピースへと辿り着くまでの3年間、そのすべてを3本のインタヴューによって語り尽くす、総計8万字・全62ページで送る本誌2度目の保存版・表紙巻頭大特集!


Official髭男dism
どこまでも誠実に音楽と向かい合い、音楽を奏でることを愛し、だからこそ一人ひとりのあなたの「人生の音楽」になったヒゲダン。ヤンマースタジアム長居&日産スタジアムを巡る全4公演、25万人を動員した初のスタジアムツアー「LIVE at STADIUM 2025」ファイナルを綴る


SUPER BEAVER
誰しもが自分の人生の主人公。誰しもがあいつの人生の名脇役。そんな人の物語に明日を見出してきたビーバーの歴史が克明に証明された2日間、代々木第一体育館でのフリーライヴ、FC限定ライヴに完全密着! スペシャルな瞬間にこそ光る、ビーバーの変わらぬ願いと希望について


BE:FIRST
ボーイバンドとしての転換期に初のワールドツアーを敢行している中、シングル『GRIT』をドロップしたBE:FIRST。今、彼ら自身が踏み切った新章をどう捉えているのか。SOTA、SHUNTO、MANATO、RYUHEIが代表し、ワールドツアーとシングルについて、洗いざらい語る


SKY-HI
BMSG設立から今年で5年。既存の概念を越境しながら駆け抜け続けてきた上で、ぶつかった壁。分岐点に立った今、日髙光啓は何を思い、どう考えているのか。深夜の緊急インタヴュー


POP YOURS
国内最大規模にして圧倒的なプロップスを獲得するヒップホップ・フェス、POP YOURS。4回目の開催で目の当たりにした、日本のラップシーン独自の成熟と自立を鹿野×三宅が語り合う


jo0ji
始まりから今に至るドキュメントにして、歌を通して自身と対峙し、確かな軸と確信を手に入れたjo0jiが踏み出す、大いなる旅の幕開け。ファーストアルバム『あえか』に託された想いとは


CLAN QUEEN
彼らならではのナラティヴを獲得したサウンドと、鋭利な問題意識をもって聴き手を抉り、問いかけ、覚醒を促すセカンドアルバム『NEBULA』。CLAN QUEENを決定づける重要作を語る


Chilli Beans.
余計なものが全部落ちて、またゼロからチリビが始まった――外からの風を自由の象徴として捉え直し、音楽への愛も全開放。新章突入を告げる『the outside wind』を、新しいチリビを語る!


hockrockb
ポップど真ん中なのにオルタナティヴ、3人なのに無限なバンド、hockrockb。メインストリームとの距離感よりも「バンドとして立つ」ことの意味を追求したアルバム『朝の迎え方』を語る


OSHIKIKEIGO
この春、突如としてシーンに登場したリマーカブルな才能。どこまでも深く音楽の大海に身を投じるマッドサイエンティスト的な気質と魅惑的な歌声を併せ持つ奇才、人生初のインタヴュー


ガガガSP
かつて「青春パンク」という一大ブームの旗頭となったバンドが盟友達のアンセムをカバー。哀しみの果てから再びロックバンドを続けるためのあるべき姿を追い求める、ガガガSPの生き様


PK shampoo
4年ぶりのフルアルバム『PK shampoo.log』は、PK shampooとは何なのかを探し求め続けた旅の答え。実験と逸脱から始まったバンドの歴史、メジャーデビュー以降の心の変遷を大いに語る


ちゃくら
日常でどんな感情を抱いたとしてもなかったことにしない――着飾らない素直さと、真っ直ぐにあなたを信じる心。ファーストフルアルバム『いびつな愛ですが』を機に、その芯の強さを探る



TOKYO ISLAND 2025 のお知らせ
CANNONBALL 2025のお知らせ


掲載アーティスト一覧
藤井 風 / Official髭男dism / SUPER BEAVER / BE:FIRST / SKY-HI / jo0ji / CLAN QUEEN / Chilli Beans. / hockrockb / OSHIKIKEIGO / ガガガSP / PK shampoo / ちゃくら



連載執筆陣一覧
大泉洋、Chilli Beans.、金井政人【BIGMAMA】、谷口鮪【KANA-BOON】

すべての音楽ファンへ――今最も熱い音楽誌

  • 2025/05/20
    発売号

  • 2025/04/15
    発売号

  • 2025/03/14
    発売号

  • 2025/02/15
    発売号

  • 2025/01/16
    発売号

  • 2024/12/18
    発売号

最大
12%
OFF
送料
無料

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)

2025年06月20日発売

目次: 今週号の主要コンテンツ



ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
------------------------------------
[Top News]
LA police order immigration protesters to go home
米 LA、移民政策への抗議デモ続く



[National News]
Hakuho leaves Japan Sumo Association over closed stable
元横綱・白鵬、日本相撲協会を退職

Stalking-related arrests surge by 24% in 2024 to record high
昨年のストーカー摘発、過去最多

Japanese space startup Ispace fails in second moon-landing mission
宇宙企業ispace、月着陸失敗

Fuji TV to sue former executives over their response to Nakai scandal
フジテレビ、港前社長と大多元専務を提訴へ

Japanese universities step up to help international students after Harvard ban
米大学の留学生、国内87大学が受け入れ表明

Imperial family mourns WWII victims in two-day visit to Okinawa
天皇ご一家、2日間の沖縄訪問を終える



[World News]
Colombian presidential candidate critically injured in attack
コロンビア大統領候補が遊説中に銃撃、頭部に被弾し重体

Israeli forces seize Gaza aid boat carrying Greta Thunberg
グレタさんら搭乗のガザ支援船を拿捕、イスラエル軍

South Korea President Lee’s election law violation hearing postponed indefinitely
韓国ソウル高裁、李在明大統領の公判を無期限延期に

NZ Parliament confirms unprecedented lengthy suspension of Indigenous lawmakers
NZ議会、「ハカ」披露の先住民議員3名を異例の長期停職に

Dutch queen unveils bell made from Russian weapons in support of Ukraine
オランダ王妃、ロシア兵器で作られた鐘をチェコ教会に寄贈

Trump says Musk relationship over and warns of ‘consequences’ if he funds Democrats
トランプ米大統領、マスク氏との関係解消を表明



[Business & Tech]
Kobayashi Pharmaceutical vows never to repeat health scare
小林製薬社長「健康被害の再発防止を徹底」

China launches spacecraft it says will return samples and yield ‘groundbreaking discoveries’
中国、小惑星からサンプル採取を目指す探査機を発射

Gamers line up for Nintendo Switch 2 on launch day
「ニンテンドースイッチ2」、ついに発売

AI-driven search ad spending set to surge to $26 billion by 2029 in US, data show
AI検索広告の支出、米で29年には260億ドルに急増か

Disney laying off hundreds worldwide to cut costs and adapt to new conditions
ディズニー、世界中で数百人規模のリストラ実施へ

Google partners with Chile to deploy a trans-Pacific submarine cable
グーグルとチリ、太平洋結ぶ光ファイバー敷設の契約締結



コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
------------------------------------
[Essay]
AI in education: Is it an opportunity or a challenge? by John Maylam

[Odds & Ends]
英語で読む、正しい英語の使い方

[News Talk]
ニュースをテーマにした雑談

[シネマ倶楽部]
最新の洋画を英語のセリフとともに紹介

[Interview]
Opening doors in Hollywood/ハリウッドで俳優として活躍中の福山智可子さん





※この他、多数のコンテンツを掲載しています

参考価格: 380円 定期購読(月額払いプラン)なら1冊:334円

ニュースの多読で身につく「生きた英語」

  • 2025/06/13
    発売号

  • 2025/06/06
    発売号

  • 2025/05/30
    発売号

  • 2025/05/23
    発売号

  • 2025/05/16
    発売号

  • 2025/05/09
    発売号

送料
無料

kodomoe(コドモエ)

2025年05月07日発売

目次: 【豪華3大付録】
1 ノラネコぐんだん プールBAG 工藤ノリコ
2 別冊24P絵本 「ぱ・ぴ・ぷ ペンタくん」柴田ケイコ/絵 林木林/文
3 とじこみ付録 「11ぴきのねこ」シール 馬場のぼる

【巻頭大特集】
にくめない! 夢中になるかわいさ!
ねこと絵本

●ねこの絵本43 Interview 古沢たつお
●ねこの気持ちが知りたい!
●ノラネコぐんだん消しゴムはんこやさん
●ヒグチユウコの絵本に夢中!
●ロングコートダディ 堂前透さんの日々を覗き見!
●「ねこマンガ」で、ほっこりしよ!
●SNSで人気のねこ、大集合
●ねこgoodsといっしょに暮らそ!

【第2特集】
子どもが初めて好きになるヒーロー!
「アンパンマン」を語ろう!
Interview 北村匠海

【親子時間が楽しくなる記事がいっぱい】
◆寒暖差激しい季節も、おしゃれに快適に乗り切りたい!
季節の変わり目ファッションカレンダー
◆梅雨も日差しも暑さも、もう怖くない
 おしゃれでかしこい傘がほしい!
◆仕込みおきおかず15品でバリエ無限大!
 からだ整え丼
◆つるるん、涼やか
 初夏の透明スイーツ
◆ロングインタビュー 古賀及子
◆いっぱい泣いてスクスク育つ
 子どもの「泣く」を大解剖!
◆尿もれや空気音…お悩みを解決!
 ママのための骨盤底筋トレーニング
◆いろんな国に、いろんな文化
 世界を知る絵本


【好評連載】
◆ 夢眠ねむの絵本作家に会いたい! Guest はらぺこめがね
◆ 食べたいときにすぐ作れる こどもおやつ 福田淳子
◆ 今井亮の毎日のりきりレシピ
◆ ボーネルンドのきせつとあそぼ!
◆ 季節の絵本ノート
◆ 書店員さんおすすめ新刊絵本 ほか

参考価格: 750円

「親子時間」を楽しむ子育て情報誌kodomoe(コドモエ)

  • 2025/03/07
    発売号

  • 2025/01/07
    発売号

  • 2024/11/01
    発売号

  • 2024/09/06
    発売号

  • 2024/07/05
    発売号

  • 2024/05/07
    発売号

最大
50%
OFF

こどものとも0.1.2.

2025年06月03日発売

目次: にゃんころたいそう

齋藤 槙 さく


「にゃんころたいそう はじめるよ、ごろ~ん。
からだをのばして~、にゅ~。
ころころしよう、にゃんころ にゃんころ」

ねこが身体を伸ばしたり、ころころ転がったりする姿は見ていて面白く、とても気持ちよさそう!
そんなねこの動きを体操に見立てた、思わずいっしょに身体を動かしたくなる絵本です。

人気作『ぺんぎんたいそう』『かめかめたいそう』の姉妹編。


定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:230円

赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

レタスクラブ

2025年05月23日発売

目次: 今号は「マジやせ まる式ダイエット」特集!3カ月で-12kgを実現したまるさんによる、おすすめの食事法・運動をご紹介。別冊付録は「決定版!なす人気おかず」。NEWS連載は加藤シゲアキさんです。


【料理】
●3カ月で-12kgを実現! マジやせ まる式ダイエット
 食事編 食べごたえ満点! 1:1:2の黄金比プレート
●村上祥子さんの
 冷凍梅で作る梅干しと梅シロップ

【健康・美容】
●マジやせ まる式ダイエット
 運動編 -12kgしたときに毎日やってた神7エクササイズ
●1回5秒でOK!!
 ツボ押しで「むくみ顔」「たるみ顔」にさようなら!
●寝不足はダイエットの大敵!
 睡眠力をつけてやせよう
●2025レタスクラブ 時短コスメ大賞
●何となく不調は鉄分不足が原因かも…!

【家事】
●掃除 洗濯 お助け家電で
 梅雨のジメジメを快適に!

【通販】
●いつでも気軽に、手軽に鉄分がとれる!

【はずせる保存版】
●お手ごろ価格で主役にもかさ増しにも!
 厚揚げ・油揚げのおかずBOOK

【毎号付録】
●平日5日×4週間分の献立カレンダー6月

【別冊付録】
●決定版! なす人気おかず


大人気連載!
●オトナのNEWSは加藤シゲアキさん
●注目の韓国人の素顔に迫る! FOCUS ON K-ACTORSは映画『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』来日記者会見リポート

コミックエッセイ連載陣・・・おづまりこ、新久千映、たかぎなおこ、卵山玉子、チーフ

おかず、お弁当、料理のレシピおいしい情報満載!レタスクラブは奥様の強い味方。

  • 2025/04/24
    発売号

  • 2025/03/25
    発売号

  • 2025/02/25
    発売号

  • 2025/01/24
    発売号

  • 2024/12/24
    発売号

  • 2024/11/25
    発売号

こどものとも年少版

2025年06月03日発売

目次: なんでかな


みずさわ そら さく


ぞうさんの鼻が長いのはなんでかな。
それはね、子ぞうのためのすべり台だから。

いろんな色の花があるのはなんでかな。
それはね、虫たちの信号機だから。

海に浮かぶくじらが潮を吹くのは、猫がお昼寝してるのは、なんでかな。
それはね……。

美しい色彩の絵で、小さな子どもが抱く身のまわりの疑問にユーモラスに答える絵本です。



絵本が大好きになる絵本

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

7 オレンジページ

オレンジページ

最大
1%
OFF
送料
無料

オレンジページ

2025年06月17日発売

目次: 【特別付録】
献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today’s Cooking

【特集内容】
◇オレンジページのキャラクターが誕生!

◇編集部員たちがナビゲート変わりゆく時代がここに
40年分の表紙を一挙大公開!

◇から揚げ、餃子、ハンバーグ
40年の進化、全部見せます!

◇愛されつづけるレジェンドスイーツ
大人の固めプリン

◇40年でトレンドも暮らしも大きく変わった!
流行ヒストリー1985-2025

◇料理家&編集部が使いつづける愛用キッチングッズ
今日も、この道具と。

◇体をバランスよく整える
たんぱく質ばっちりおかず

【連載】
・西田尚美の今日もお天気
・角田光代さん/ちょっと角の酒屋まで
・酒徒さんの中華旬彩/揚げなすの炒め煮
・どうする?どうなる?老後の4K
・お金にもっと強くなる!くらしのマネー学園
・鏡リュウジの星からのエール
・くどうれいんのいつだってまかない
・コウケンテツ50歳 美を学ぶ
・おとな世代のきれいを磨くコスパ美容
・長谷川あかりのあたらしい きほんの料理/鶏つくね
・菱田屋酒場/えびマヨ
・気になるあの人/糸井重里さん
・野菜と豆のアーモンドミルクカレースープ/ゆるプラントベース生活
・山内マリコさん/陽子さんはお元気ですか?
・伊藤理佐さん/おかあさんの扉
・うちのワンコ。など

定期購読(1年プラン)なら1冊:583円

ほどよい手間でよりよい毎日を。暮らしがはずむ、オレンジページ

  • 2025/06/02
    発売号

  • 2025/05/16
    発売号

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/17
    発売号

  • 2025/04/02
    発売号

  • 2025/03/17
    発売号

8 週刊文春

文藝春秋

最大
10%
OFF
送料
無料

週刊文春

2025年06月12日発売

目次: 追悼特集「ミスターよ、永久なれ」
長嶋茂雄&亜希子夫人「愛と懊悩の42年」
外交官に憧れ高校1年で単身、米国に渡った亜希子さん。帰国後すぐに22歳で結婚すると、助っ人外国人を英語で世話し、「読売の操り人形でいないで!」と夫を叱咤。愛息・一茂を巡っては……。



長嶋茂雄は眠れない|清武英利

遠くから見ていたい人|萩本欽一

1998年巨人・長嶋茂雄監督解任騒動の秘話開封 ナベツネの策略と森祇晶の豹変|鷲田康

長嶋さんの奥さん|林真理子

《特別編》阿川佐和子のこの人に会いたい 忘れられない長嶋茂雄さんの言葉

結婚式で長嶋茂雄さんがしてくれたスピーチは宝物です|掛布雅之



《利益500%》小泉進次郎「コメ大臣」の爆弾発言で炎上 米卸のドンを直撃70分

「山尾志桜里さん、彼女の死装束はウェディングドレスでした」不倫弁護士元妻の親友たちが悲痛告発



東京都議選6.22完全議席予測 国民民主は躍進?石丸新党は何と…

ドラッグ大捜査線「沢尻エリカ逮捕までの暗闘7年 捜査メモ 〈廃棄物から巻紙が…〉」



あいうべ体操と焼きブロッコリーで誤嚥性肺炎を防ぐ|90歳まで健康長寿(15)
●ブロッコリーは茹でるな
●ブクブクうがいとゴロゴロうがいの効能
●食事中のおしゃべりが吉
●チョイ高枕と横向き寝のすすめ

「耽る力」で認知症を追い払う|認知症に克つ

帯状疱疹ワクチンでリスク2割減は本当か?|認知症に克つ



屯田兵を生んだ「2人の永山」|伊藤秀倫 蒼空に擲つ 西郷に殉じなかった側近 永山弥一郎を探して 第2部 第4回




ワイド おやおや
趣里&1億円貢がせ男・三山凌輝 結婚で水谷豊「相棒」が危ない
石田ひかり 姉とは真逆のリアル「最後から二番目の恋」
《青森JK不同意性交》妻が嗚咽 日蓮正宗エロ坊主の評判
白鵬が「週刊文春」に明かした唯一の心残り「相撲協会よ、上皇さまの手紙を返して」
THIS WEEK
社会 原発事故で東電の責任否定 裁判長の意外な大岡裁き!?
経済 伊藤忠のセブン銀への出資計画 懸念はコンビニATMの伸び代
スポーツ 選手からも「来年の監督は?」 ヤクルト高津監督の崖っぷち
政治 小沢一郎は衆参ダブルの構想 渋る野田を防御する「壁」とは
芸能 海老蔵とキューティーハニー 佐藤江梨子お色気調整の過程
国際 罰金刑で上告中の大統領夫人 韓国の“新女帝”になるのか

グラビア
原色美女図鑑 森七菜
笠原将弘のご自愛めし ちゃんと食ってるか!?⑧ しらすと薬味野菜のちらし寿司

連載
夜ふけのなわとび/林真理子
そこからですか!?/池上彰
白黒つけましょ/上沼恵美子
師匠はつらいよ/杉本昌隆
ツチヤの口車/土屋賢二
いまなんつった?/宮藤官九郎
パンタレイ パングロス/福岡伸一
人生エロエロ/みうらじゅん
川柳のらりくらり/柳家喬太郎
この味/平松洋子
言霊USA/町山智浩
リーチ・ツモ・ドラ1/藤田 晋
噺はんぶん日記/春風亭一之輔
竜馬がゆく/鈴ノ木ユウ
阿川佐和子のこの人に会いたい/柳沢慎吾
新・家の履歴書/高田文夫
「夜明けのハントレス」/河﨑秋子

文春図書館
『血と反抗』/石井光太
『密やかな炎』/セレステ・イング
著者は語る/福留真紀
私の読書日記/鹿島 茂
ミステリーレビュー/千街晶之
ベストセラー解剖
文春図書館推薦

見もの聞きもの
テレビ健康診断/青木るえか
木曜邦画劇場/春日太一
ネット秘宝を探せ!/佐々木健一
その他の世界/木下直之
クローズアップ/松本利夫 × 松村武
言葉尻とらえ隊/能町みね子
シネマチャート/シネマヒット調査隊
注目の展覧会/ピックアップ

マンガ
タンマ君/東海林さだお
沢村さん家のこんな毎日/益田ミリ
日々我人間/桜 玉吉
新聞不信
食味探検隊
てこずるパズル
伊藤理佐のおんなの窓/読者より/表紙はうたう(和田 誠)

定期購読(月額払いプラン)なら1冊:459円

最もポピュラーな大衆紙の一つ、『週刊文春』

  • 2025/06/05
    発売号

  • 2025/05/29
    発売号

  • 2025/05/22
    発売号

  • 2025/05/15
    発売号

  • 2025/05/08
    発売号

  • 2025/04/24
    発売号

9 ノジュール(nodule)

JTBパブリッシング

最大
13%
OFF
送料
無料

ノジュール(nodule)

2025年05月28日発売

目次:
【巻頭スペシャルインタビュー】

 旅と建築 文筆家・甲斐みのりさん


【大特集】

 写真に収めたくなる名建築のある街へ
  「一度は訪ねたい名建築」

●写真で巡る!旅の目的となる美建築

●モデルコース
 ・多様性×東京
 ・近現代建築×大阪・神戸
 ・ヴォーリズ建築×近江八幡
 ・レトロ&モダン×門司・福岡タウン

●予約必須!わざわざ訪ねたい貴重な建築の数々
 「限定公開の名建築」

●改めて知りたい
 「日本の近現代建築史」



【特集】

 美食を生み出す食材のストーリーを追う
 「本のある場所へ」



【特集】

 科学的にも証明された梅のスゴさ
 「梅のチカラ」 



【連載】
●季節でめぐる世界の絶景 第56回
 ソーリオ(スイス連邦) 写真:吉村和敏
●河合 敦の日本史の新常識 第57回
 奈良時代からのながーい歴史
 日本の国技、相撲のあれこれ
●五十の手習い 第2回
 薬膳
●鉄道歴史散歩 廃線絶景を歩く第6回 杉﨑行恭
 旧国鉄手宮線
●老後に備えるあんしんマネー学 第56回 畠中雅子
 がん闘病経験者向けの保険が
 あるのをご存知ですか?
●見つけてきました! 第69回
 タタミ インソール
●読者の本音68回
 アート
●旅と暮らしのひとコマから
●今月のパズル

参考価格: 1,050円 定期購読(1年プラン)なら1冊:925円

「ノジュール」は、直接皆さまのご自宅にお届けする “50代からの旅と暮らしの情報雑誌”です。

  • 2025/04/28
    発売号

  • 2025/03/28
    発売号

  • 2025/02/28
    発売号

  • 2025/01/28
    発売号

  • 2024/12/26
    発売号

  • 2024/11/28
    発売号

キャンペーン&TOPICS

Fujisan.co.jpとは?
日本最大級の雑誌の定期購読サービスを提供しています。
定期購読とは
雑誌を毎号ご自宅へお届けします!初めての方500円割引♪
もっと詳しく ▶︎
法人サービス
年間5万円以上ならお得な法人プレミアムサービスで!
もっと詳しく ▶︎
アフィリエイト
あなたのサイトで雑誌をおすすめしてみませんか?
もっと詳しく ▶︎
採用情報
「雑誌×IT」プラットフォームを一緒に担う仲間を募集中です!
もっと詳しく ▶︎
カテゴリ一覧
女性ファッション 雑誌
きれいめ・大人カジュアル系 雑誌 モード系・コレクション 雑誌 フェミニン系 雑誌 ママ・主婦 雑誌 コンサバ系 雑誌 ナチュラル系 雑誌 カジュアル系 雑誌 オフィスカジュアル 雑誌 子ども・キッズファッション 雑誌 ガーリー系 雑誌 ティーンズファッション 雑誌 原宿系 雑誌 着物・和服 雑誌 ギャル系 雑誌 セレブ系 雑誌 森ガール系 雑誌
メンズファッション 雑誌
メンズきれいめカジュアル 雑誌 モノ・グッズ 雑誌 メンズカジュアル 雑誌 ストリートファッション系 雑誌 スーツ・トラッド系 雑誌 アメカジ 雑誌 オラオラ系・お兄系 雑誌 腕時計・ブランド 雑誌 古着系 雑誌
ビジネス・経済 雑誌
経営・マネジメント 雑誌 海外事情・国際ニュース 雑誌 政治 雑誌 マネー・投資 雑誌 ビジネス・経済専門誌 求人・転職情報誌 法律・法務 雑誌 環境・エネルギー 雑誌 広告・マーケティング 雑誌 流通・小売 雑誌 人事・総務 雑誌 四季報 外食・ホテル業界 雑誌 会計・税務・経理 雑誌 農業・畜産・漁業 雑誌 飲食店経営・調理師 雑誌 金融 雑誌 貿易 雑誌 地方自治・行政 雑誌 起業・独立開業 雑誌 企業年鑑・データ 業界データブック 自己啓発 雑誌 ビジネスCD・通信教育 株・FX 雑誌 就職・就活 雑誌
健康・生活 雑誌
子供・児童学習 雑誌 子育て・育児 雑誌 家事・生活情報 雑誌 健康・家庭医学 雑誌 住宅・リフォーム 雑誌 住宅情報・賃貸 雑誌 インテリア・雑貨 雑誌 田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌 結婚情報・ウェディング 雑誌 絵本・大型絵本 妊婦・赤ちゃん 雑誌
スポーツ 雑誌
サッカー・フットサル 雑誌 高校野球・プロ野球 雑誌 ゴルフ 雑誌 その他球技・競技 雑誌 釣り 雑誌 相撲・武術・武道 雑誌 筋トレ・ボディビル 雑誌 ダイビング・マリンスポーツ 雑誌 スノーボード・スキー 雑誌 ランニング・ウォーキング 雑誌 テニス・卓球 雑誌 バレエ・社交ダンス 雑誌 スポーツ医学・コーチング 雑誌 自転車・サイクリング 雑誌 サーフィン・ボディーボード 雑誌 バスケットボール 雑誌 F1・モータースポーツ 雑誌 ダンス 雑誌 プロレス・格闘技 雑誌 ボクシング 雑誌 水泳・ボート 雑誌 ラグビー・アメフト 雑誌
バイク・自動車・乗り物 雑誌
オートバイ 雑誌 カスタムカー・バイク 雑誌 外車・輸入車 雑誌 4WD・RV 雑誌 新車・ニューモデル情報 鉄道・電車 雑誌 飛行機・航空機 雑誌 中古車・中古バイク 雑誌
芸能・音楽 雑誌
テレビガイド・番組表 雑誌 音楽情報誌 エンタメ 雑誌 DVD(ビデオ)マガジン 映画・シネマ 雑誌 韓国(韓流・K-POP) 雑誌 ピアノ・クラシック 雑誌 ギター・ロック 雑誌 演劇・舞台 雑誌 洋楽 雑誌 ジャズ(JAZZ) 雑誌 男性アイドル 雑誌 グラビア・アイドル 雑誌 写真週刊誌・ゴシップ 雑誌 写真集
グルメ・料理 雑誌
レシピ 雑誌 グルメガイド・レストラン 雑誌 お酒(ワイン・日本酒など) 雑誌 栄養学・食育 雑誌 パン・スイーツ 雑誌
旅行・タウン情報 雑誌
京都・関西 雑誌 関東 雑誌 東京(TOKYO) 雑誌 九州 雑誌 東海 雑誌 東北 雑誌 北海道 雑誌 北陸・信越 雑誌 中国地方 雑誌 四国 雑誌 沖縄情報 雑誌 旅行情報誌 温泉 雑誌 リゾート・レジャー 雑誌 タイ・アジア 雑誌 ハワイ 雑誌 その他 海外情報 雑誌 鉄道・バス時刻表本 航空時刻表
アニメ・漫画 雑誌
少年コミック・漫画 少女コミック・漫画 青年コミック・漫画 レディース(女性)コミック アニメ 雑誌 声優 雑誌 comics&アメコミ ディズニー・キャラクター 雑誌 コスプレ 雑誌 BL(ボーイズラブ)コミック・雑誌
ペット・動物 雑誌
犬 雑誌 猫 雑誌 トリマー・ペット業界 雑誌 魚・熱帯魚 雑誌 昆虫 雑誌 ペットその他 雑誌
文芸・総合 雑誌
女性総合誌 男性総合誌 カルチャー・文化 雑誌 文芸誌・小説 雑誌 時事・社会 雑誌 機内誌 宗教 雑誌 歴史・史学 雑誌 思想・心理学 雑誌 俳句・短歌・詩 雑誌 占い・開運 雑誌 書道 雑誌
趣味・芸術 雑誌
デザイン・アート 雑誌 プラモデル・模型 雑誌 ガーデニング・園芸 雑誌 手芸・ハンドメイド 雑誌 パズル・クイズ 雑誌 ナンプレ・数独 雑誌 クロスワード・ナンクロ 雑誌 ミリタリー・サバゲー 雑誌 競馬・競輪・競艇 雑誌 オーディオ・ステレオ 雑誌 アウトドア・キャンプ 雑誌 カメラ・写真 雑誌 分冊百科・ワンテーママガジン 将棋・囲碁 雑誌 イラスト・グラフィックデザイン 雑誌 建築・住宅建築 雑誌 陶芸・骨董 雑誌 ラジオ・無線 雑誌 ゲーム 雑誌 フィギュア・ホビー 雑誌 DIY・工具 雑誌 パチンコ・パチスロ 雑誌 ハイキング・登山 雑誌 麻雀 雑誌
ヘアカタログ・美容 雑誌
メイク・ネイル 雑誌 フィットネス 雑誌 ヘアスタイル 雑誌 ヨガ 雑誌 美容専門誌 ダイエット 雑誌 アロマ 雑誌
看護・医学・医療 雑誌
ナース 雑誌 介護・福祉 雑誌 医療技術 雑誌 薬学 雑誌 臨床外科 雑誌 臨床内科 雑誌 医療時事 雑誌 歯科 雑誌 獣医学 雑誌 理学療法 雑誌 その他 医学雑誌
教育・語学 雑誌
その他 NHKテレビ・ラジオテキスト NHK語学テキスト 幼児教育 雑誌 小学生教育 雑誌 中学教育 雑誌 高校教育 雑誌 受験・留学 雑誌 試験問題集・資格 雑誌 日本語学習 教材 ハングル・韓国語学習 教材 中国語学習 教材 リスニング教材・語学CD 英語教育・英会話 教材 フランス語学習 教材 ドイツ語学習 教材 スペイン語学習 教材 その他 語学雑誌 教員・教師 雑誌 通信・教育講座
テクノロジー・科学 雑誌
宇宙・天文 雑誌 機械 雑誌 化学 雑誌 情報処理 雑誌 地球科学・環境問題 雑誌 生物・生物学 雑誌 数学・物理 雑誌
パソコン・PC 雑誌
コンピューター・自作PC 雑誌 ネットワーク・セキュリティ 雑誌 Webデザイン・プログラミング 雑誌 DTP・グラフィック 雑誌 アプリ・スマホ 雑誌 インターネット 雑誌 Mac・マック 雑誌
新聞・業界紙
英字新聞 業界新聞・専門紙 新聞縮刷版 切り抜き・クリッピングマガジン 全国紙(新聞) 中国語 新聞・業界紙 地方紙(新聞)
洋(海外)雑誌
English newspaper Science&Nature Magazines Language&Education Magazines Money&Business& Magazines Fashion&Style Magazines others Design&Architecture Magazines Hobby&Entertainment Magazines Home&Interior Magazines Computers&Electronics Magazines バイリンガルマガジン・雑誌
中国雑誌
中国 ビジネス・経済 雑誌 中国 旅行・タウン情報 雑誌 中国 趣味・芸術 雑誌 中国 看護・医学 ・医療 雑誌 中国 文芸・総合 雑誌 中国 教育・語学 雑誌 中国 テクノロジー・科学 雑誌 中国 スポーツ 雑誌 中国 ファッション 雑誌 高等文化院校学報 高等理工学院学報 中国 バイク・車・乗り物 雑誌 中国 健康・生活 雑誌 中国 学生・こども向け 雑誌
その他
その他 雑誌
総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.