発売日(2024年04月20日)

雑誌の発売日カレンダー(2024年04月20日発売の雑誌)では、当日発売を迎える雑誌を一覧で見ることができます。また、特に人気の高い雑誌の目次の一部をお見せします。カレンダーの日付をクリックすると、その日に発売される雑誌の一覧が表示されます。ぜひご活用ください! 雑誌の定期購読は、通常価格よりお安く購入できたり、自宅や職場に送料無料で定期的に届けたりと、便利でお得なサービスをご提供しています。現在までに100万人以上がご利用したFujisan.co.jpの定期購読サービスを、ぜひご利用下さい。
2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
全109件中 1 〜 30 件を表示
英国The Economist(エコノミスト)
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週土曜日
紙版
Letters On China, WEIRD countries, nuclear weapons, O.J. Simpson, software engineers, XL Bully dogs, banlieues, uniforms Letters to t...

英国The Economist(エコノミスト)

2024年04月20日号

目次: Letters

On China, WEIRD countries, nuclear weapons, O.J. Simpson, software engineers, XL Bully dogs, banlieues, uniforms
Letters to the editor
By Invitation


Israel and Iran
A Middle East scholar on Israel’s escalating tit-for-tat with Iran
Casualties of war
A trauma surgeon on why Gaza is the worst of war zones
Briefing


Emptying and fuming
America is uniquely ill-suited to handle a falling population
Which is a worry, because much of it is already shrinking
Asia


The last Gandhi?
Gandhi v Modi: crunch time for Congress as India prepares to vote
Maritime manoeuvres
Tensions mount between China and the Philippines
Waving the red flag
An obscure communist newspaper is shaping Japan’s politics
Banyan
Lawrence Wong will be only the fourth PM in Singapore’s history
China


Degrees and difficulty
Why so many Chinese graduates cannot find work
A meeting and a message
China is talking to Taiwan’s next leader, just not directly
A puff piece
Examining the fluff that frustrates northern China
Chaguan
The dark side of growing old
United States


Burlesque hour
Donald Trump’s first criminal trial will be both momentous and tawdry
Busted trust
America’s trust in its institutions has collapsed
Sleeping rough
Is ticketing homeless people a cruel and unusual punishment?
Biden and student loans
The White House unveils a pair of bad policies to woo voters
Can touch this
Lots of state legislators believe any contact with fentanyl is fatal
If you build it, they will sue
How two small Texas towns became the patent-law centre of America
Lexington
Truth Social is a mind-bending win for Donald Trump

Middle East & Africa


Striking out
One of the Middle East’s oldest conflicts has entered a new era
The Middle East on fire
Iranians fear their brittle regime will drag them into war
Israel’s dilemma
Iran’s attack has left Israel in a difficult position
Deeper into hell
After a year of war, Sudan is a failing state
I get knocked down
Tanzania’s opposition, once flat on its back, is now on its knees
The Americas


Musk v Moraes
Elon Musk is feuding with Brazil’s powerful Supreme Court
The sticky stuff
The world’s insatiable appetite for Canada’s maple syrup
The Glas affair
Why Ecuador risked global condemnation to storm Mexico’s embassy
Europe


Schuling around
Germany is flunking the education test
Not-so-bullish Germany in the China shop
The German chancellor’s awkward meeting with China’s boss
Le nouveau faucon
How Russia targeted France and radicalised Emmanuel Macron
The Russians are coming
Ukraine is digging in as the Kremlin steps up its offensive
Droning on
Ukraine is ignoring US warnings to end drone operations inside Russia
Charlemagne
How a conservative conference morphed into a crisis of liberalism
Britain


All change
Explore our prediction model for Britain’s looming election
Crossover
How tactical voting might affect the British election
Machines
Where are all the British robots?
If you pull on a thread
The push to decriminalise abortion in Britain heats up
Critical minerals
Britain’s black-mass problem
“Sexually, I’m more of a Switzerland”
Online dating spells the end of Britain’s lonely-hearts ads
Bagehot
Local British politics is a mix of the good, the bad and the mad
International


War and recruitment
Would you really die for your country?
Business


The imitation game
Generative AI is a marvel. Is it also built on theft?
Pups in cashmere
Who will lead the LVMH luxury empire?
Bartleby
The lessons of woke Scrabble
The health-care horserace
America hits Chinese biotech—and its own drugmakers
Schumpeter
What is weighing on CEOs’ minds this earnings season?
Finance & economics


Earning power
Generation Z is unprecedentedly rich
Buttonwood
Why the stockmarket is disappearing
Manufacturing miracles
China’s better economic growth hides reasons to worry
Conflict finance
Frozen Russian assets will soon pay for Ukraine’s war
Explosive material
Even without war in the Gulf, pricier petrol is here to stay
House of Fraser
Citigroup, Wall Street’s biggest loser, is at last on the up
Free exchange
Can the IMF solve the poor world’s debt crisis?
Science & technology


AI’s next top model
Large language models are getting bigger and better
Who you gonna call?
Locust-busting is getting a upgrade
Digital detoxes
What is screen time doing to children?
Culture


Show me the Monet
On its 150th anniversary, Impressionism is surprisingly relevant
Press play
How Hollywood fell in love with video games
Get a clue
What is a 14-letter word for a constructor of crossword puzzles?
Mountaineering
Climbing Everest is the extreme sport du jour
All quiet about the Eastern Front
Much of the Great War was decided in the east
Back Story
Salman Rushdie’s gripping take on being stabbed
Economic & financial indicators

Indicators
Economic data, commodities and markets
The Economist explains


The Economist explains
How a home-improvement subsidy is wrecking Italy’s public finances
The Economist explains
What is geoengineering?
Obituary


A gaijin makes good
Akebono was the first foreign-born grand champion of sumo

The Japan Times / The New York Times Weekend Edition
No.44,271
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週土曜日
紙版
The Japan Times / The New York Times Weekend Edition 2024/4/20 No.44,271 The Japan Times section contents NEWS -------------------...

The Japan Times / The New York Times Weekend Edition

No.44,271

目次: The Japan Times / The New York Times Weekend Edition
2024/4/20 No.44,271
The Japan Times section contents

NEWS
------------------------

[National]
・Damages ordered in Minamata disease lawsuit ほか

[Business]
・Biden chip deal shines spotlight on U.S. successes ほか

[Asia]
・Australia developing security interests ‘farther afield’ ほか

[Sports]
・Sumo hits New York with mix of pro wrestling pizazz ほか

[Week in review]
・Lawsuit on notice time for executions dismissed ほか

OPINION
------------------------
・Stop the slide toward catastrophe in the Middle East
・If only the West would back Ukraine as it does Israel

小児内科
24年4月増大号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
胎児期心疾患の臨床 胎児診断―胎児心エコーの基本から不整脈診断,胎児MRIを含めて……寺町陽三 他 胎児不整脈に対する胎児治療……川崎有希 ...

小児内科

24年4月増大号

目次: 胎児期心疾患の臨床
胎児診断―胎児心エコーの基本から不整脈診断,胎児MRIを含めて……寺町陽三 他
胎児不整脈に対する胎児治療……川崎有希 他
胎児心疾患に対する胎児治療……小澤克典
チーム医療―胎児診断から出生まで……益田 瞳
胎児心疾患のカウンセリング……河津由紀子
【コラム】胎児心エコーの歴史―わが国での保険適用への過程……渋谷和彦

先天性心疾患の基本
チアノーゼ性先天性心疾患……宗内 淳
非チアノーゼ性先天性心疾患……田尾克生 他
遺伝性先天性心疾患……古道一樹
心エコーの基本―区分診断法から最新の話題まで……田中 登 他
心臓カテーテル法の基本……星野健司
外科治療の基本……立石 実
PICU管理―周術期管理の基本(利尿薬,血管作動薬,強心薬の使い方を含めて)……海老島宏典
日常生活の注意点と外来フォローのtips and tricks……安田和志
社会保障(小児慢性特定疾病など)……廣野恵一
【コラム】日本におけるパルスオキシメータを使用した重症先天性心疾患のスクリーニング……与田仁志 他

先天性心疾患(各論)
心房中隔欠損症……阿部忠朗
房室中隔欠損症……北川篤史 他
心室中隔欠損症……加藤温子
動脈管開存症……東 浩二
大動脈縮窄症・大動脈離断症……武井黄太
冠動脈起始異常……永田 弾
先天性大動脈弁・弁上・弁下狭窄症……木村正人
純型肺動脈閉鎖症・重症肺動脈弁狭窄症……藤井隆成
Ebstein病……馬場健児
Fallot四徴症―肺動脈閉鎖/心室中隔欠損症を含めて……小島拓朗
完全大血管転位・修正大血管転位……林 知宏
総肺静脈還流異常症……石井 卓
総動脈幹遺残症……林 立申
三尖弁閉鎖症……中島公子
左心低形成症候群……金 基成

症候群
内臓錯位症候群……満下紀恵
ダウン症候群……宮本朋幸
13トリソミー症候群……岸 勘太
22q11.2欠失症候群……澤田博文
Marfan症候群と類縁疾患……豊野学朋
RAS/MAPK症候群……前田 潤
Williams症候群……伊藤怜司
Turner症候群……馬場志郎
【コラム】小児循環器分野の教育―教育プログラムの紹介……金 成海

不整脈
心電図の読影の基本……立野 滋
上室・心室期外収縮……福永英生
上室頻拍・心房粗動・心房細動―WPW症候群を含めて……加藤愛章
心室頻拍・心室細動―QT延長症候群やBrugada症候群などの遺伝性不整脈を含めて……藤田修平
徐脈性不整脈……吉田葉子
不整脈非薬物治療……倉岡彩子
【コラム】学校心臓検診……岩本眞理

後天性心疾患
急性心筋炎―COVID-19ワクチン関連心筋炎を含めて……浦田 晋
小児の心筋症……武田充人
感染性心内膜炎……土橋隆俊
肺高血圧症……永井礼子
乳児特発性僧帽弁腱索断裂……渡邊康大 他
川崎病(心臓血管後遺症)……中川直美
血管炎症候群―高安動脈炎・ANCA関連血管炎など……齋木宏文 他
重症心不全治療―薬物療法,機械的補助循環から社会保障を含めて……石田秀和
【コラム】日本における小児心臓移植の課題……小垣滋豊

成人先天性心疾患
成人先天性心疾患の特徴……相馬 桂
成人先天性心疾患に対する検査法とその概説……小板橋俊美
成人先天性心疾患に特徴的な治療―カテーテル治療を含めて……佐地真育
成人先天性心疾患の心不全に対する薬物療法―新規心不全治療薬を含めて……髙砂聡志 他
成人先天性心疾患の妊娠・出産……兵藤博信
トランジションを含めた外来フォローのtips and tricksと社会生活……高田秀実
成人先天性心疾患のチーム医療……島田衣里子

・症例
 COVID-19流行下の受診控えにより相対的亜鉛過剰による銅欠乏性貧血をきたした医療的ケア児の1例……宗近瑞希 他
 腹膜刺激症状を伴う腹痛を呈した腸骨骨髄炎の10歳男児……富岡 翠 他

月刊経理ウーマン
2024年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
デジタル版
月刊経理ウーマン □2024/4/20発売号(現在発売中の号) 【特別企画】 倒産を回避し 資金繰りを改善するために必読!! 賢い「リスケ(リ...

月刊経理ウーマン

2024年5月号

目次: 月刊経理ウーマン

□2024/4/20発売号(現在発売中の号)


【特別企画】
倒産を回避し 資金繰りを改善するために必読!!
賢い「リスケ(リ・スケジュール)」の進め方

中小企業の倒産件数がじわじわと増えています。民間調査機関の東京商工リサーチによると、2023年の倒産件数は前年比35%増の8690件。うち95%を従業員20人未満の小規模企業が占めています。同社の予測によると2024年はさらに倒産件数が増加して、1万件を超える可能性があるといいます。その背景には物価高や人手不足とあわせて、20年春に始まったゼロゼロ融資(実質無利子・無担保融資)の元本据置き期間が終了したことがあります。融資の返済が本格化し企業の資金繰りが悪化しているのです。そこで検討したいのが「リスケ」です。今月号の特集では資金繰り改善のための賢い「リスケ」の進め方を専門家がアドバイスします。

【その他の記事】
◆「所得税・住民税の定額減税」─実務担当者のための7問7答
令和6年度税制改正で所得税及び住民税の定額減税が行なわれることになりました。所得税は令和6年6月1日以後最初に支給される給与等の源泉徴収税額から控除することになります。所得税の定額減税については今年6月から実施されるため、早急な対応が必要になりそうです。ここでは「所得税・住民税の定額減税」の実務について問答式で解説します。

◆ご注意!! 社長と経理担当者が陥りがちな6つの「勘違い」
世間一般で常識とされているから、税理士の先生が言ったから…といった理由で、社長や経理担当者が勘違いしているケースが案外多くあります。単なる誤解や勘違いで済めばよいのですが、それによって会社の利益が損なわれたり、無駄な経費を支払う羽目になることもあります。ここでは社長と経理担当者が陥りがちな6つの「勘違い」をご紹介します。この機会に間違った固定観念から脱却しましょう!

◆もう一度おさらいしておきたい「飲食に関する交際費」の税務取扱い
令和6年度税制改正で、一人当たり1万円以下の飲食費等は交際費から除かれることになりました。取引先との会食等では1人当たり5000円を超えることが多いため、企業にとっては朗報といえます。ただし、1万円以下であればどんな場合でも交際費に該当しないということではありません。たとえば自社の役員や社員だけの会食(社内飲食費)は、金額に関わらず交際費となります。ここでは「飲食に関する交際費」の税務取扱いをおさらいします。

◆トラブルを招かないための「問題社員の解雇の仕方」教えます
このところの人手不足もあって、能力不足や素行不良など「問題のある社員」が入社してくるケースが増えています。ただ、一度採用した社員は簡単には解雇できません。解雇するためには客観的に合理的な理由が必要ですし、それなりの手順を踏まなければ裁判沙汰になりかねないからです。ではトラブルなく問題社員を解雇するためにはどうすればよいのでしょうか。専門家がそのための知識や手順をアドバイスします。

◆家事を効率化してくれる「便利グッズ」厳選8
なにかと多忙なワーキングママにとって悩みの種は、お料理や掃除などの家事に割ける時間が限られていること。そこでおススメなのが家事を楽にしてくれる便利グッズの活用です。ここでは洗濯物の出し入れをラクにしてくれるランドリーバスケットからついで掃除ができるミトンまで、家事を効率化してくれる「便利グッズ」を厳選してご紹介します! ぜひ使ってみてください!!

◆有名人が語る「わたしの金銭哲学」(古坂大魔王さん)
各界の有名人にお金にまつわるエピソードや哲学をインタビューする本連載ですが、今回はピコ太郎プロデューサーとして知られ、文部科学省・CCC大使、総務省・異能vation推進大使、国連環境計画「UNEP」アンバサダー、青森市観光大使を兼任。現在は、バラエティ番組をはじめ、コメンテーターとして情報番組への出演、世界のトップランナーと音楽、エンターテインメント等についてトークセッションを行なうなど、幅広い分野で活躍中の古坂大魔王さんにご登場いただきました。

【連載記事】
景気を読む/今月の事務チェックポイント/実務レッスン講座/税理士のひとりごと/今月のシネマ/ホームページガイド/お気に入りの「この1冊」/仕訳ワンポイントレッスン/税金用語辞典/読者の井戸端会議室 他

ヘルスケア・レストラン
2024年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
------------------------------------------------------------- 最 新 内 容 2024年5月号(2024年4月20日 発行) --------------------------...

ヘルスケア・レストラン

2024年5月号

目次: -------------------------------------------------------------
最 新 内 容 2024年5月号(2024年4月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆特集◆
患者の希望から考える
栄養管理の質とは何か?

学会発表などでよく耳にする「栄養管理の質」。それはいったい何を指標とした質の高さなのでしょうか。体重? GLIM 基準? QOL? 何となくわかる気がするものの、果たしてその質の指標となるものは何なのでしょう。いくつかの症例をもとに「栄養管理の質」について考えます。

回リハ病院から
機能訓練のあとに患者はどのような自分でありたいのか?
必要なのはその実現のための踏み込んだ栄養管理
嶋津さゆりさん
(社会医療法人令和会 熊本リハビリテーション病院 栄養管理科 科長/サルコペニア・低栄養研究センター 副センター長)

慢性期病棟から
意思表示が難しい慢性期患者
真の希望実現を支える栄養管理が求められる
松永裕美子さん
(相模女子大学 栄養科学部 管理栄養学科 専任講師/IMSグループ 医療法人財団 明理会 鶴川サナトリウム病院 栄養科 非常勤管理栄養士)

●RD’s Kitchen~メニューをどうぞ~
 ムース食

愛媛県の松山市で在宅医療を提供する医療法人ゆうの森。
たんぽぽクリニックを開業した2000年から16年後の2016年、病床「たんぽぽのおうち」を開設した。
在宅復帰支援、一時入院、緩和ケアまでずっと多職種チームで担当し、在宅療養にさらなる安心の提供をめざしている。
多くの患者が「食べたい」と希望し、栄養部門ではその思いを実現すべく食支援に取り組む。

●今月の人〈Brightyouth〉
 住野 亜衣
 (医療法人社団ユニメディコ 山手台クリニック 栄養部/機能強化型認定栄養ケア・ステーション横浜南部/管理栄養士)

●管理栄養士のための解剖生理集中講座
 第3回 管理栄養士が知りたい消化器解剖生理_消化管①
 齊藤大蔵
 (社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス 海老名総合病院 医療技術部 栄養科 科長代理)

●病院・施設の栄養サポートおやつ〈第95回〉
 嚥下
 レアチーズムース

 その他

『ヘルスケア・レストラン』トークライブ 第22弾レポート
[病棟常駐の先にある可能性とは?]
栄養管理の現状と未来
回答者
宮澤 靖 氏
(東京医科大学病院 栄養管理科 科長/一般社団法人 日本栄養経営実践協会 代表理事)

●SEMINAR REPORT
 ~安全でおいしく給食業務低減をめざす食事の提供へ~
 嚥下障害者の栄養ケアと給食管理

●Event report
 フレイル予防から嚥下対応まで
 高齢者の「食と健康」の最新情報を発信

●Zoom up 養成校レポート
 地域へ出て地元住人との交流を図り
 実践的な栄養学の習得をめざす
 (金沢学院大学)

●Leader’s School
 Lesson 1 フィジカルアセスメントから
      画像診断まで臨床栄養管理のスキルアップ講座
      谷口英喜
      (社会福祉法人恩賜財団済生会横浜市東部病院 患者支援センター長)
 Lesson 2 食べるをつなぐ歯科医師の訪問診療-歯科と栄養の連携-
      五島朋幸
      (ふれあい歯科ごとう 代表)

●ちょこっとSTUDY
 一 “その人らしさ”を支える特養でのケア/横山奈津代
 二 命に向き合う在宅医療物語/永井康徳
 三 時代の空気を読む/藤井将志
 四 食べることの希望をつなごう/豊島瑞枝
 五 お世話するココロ/宮子あずさ

●Dr.米山診療記 患者とともに生きよう
 第百九十三話 「経管栄養を考える」

●栄養指導で”あるある!こんなこと”〈第130回〉
 田村佳奈美
 (福島学院大学短期大学部 食物栄養学科講師 管理栄養士)

●TOPICS

●良品学

●バックナンバー・取扱書店一覧

●From EDITORS 次号予告

-------------------------------------------------------------
次 号 予 告 2024年6月号(2024年5月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆特集◆
極限状況で管理栄養士にできること
命の栄養管理

救急搬送されてきた救命救急センター、あるいは大地震の被災者の受け入れ現場で管理栄養士はなにができるだろうか? そこではどんな栄養管理が求められるのだろうか? 救命救急センターに常駐する管理栄養士と能登半島地震で被災した医療依存度の高い患者を受け入れた高齢者施設に勤務する管理栄養士に聞く。

医学のあゆみ
Vol.289 No.3
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週土曜日
紙版
特集 がん微小環境の統合的解明と治療への応用  はじめに(藤田直也)  がん微小環境における制御性T細胞の新たな機能と治療標的としての可能...

医学のあゆみ

Vol.289 No.3

目次: 特集 がん微小環境の統合的解明と治療への応用
 はじめに(藤田直也)
 がん微小環境における制御性T細胞の新たな機能と治療標的としての可能性(前田優香)
 自然免疫によるがん微小環境の制御(早川芳弘)
 腸内細菌関連因子の肝移行による肝がん微小環境の変化(大谷直子)
 腫瘍間質制御によりがん免疫療法の効果改善を目指す治療戦略(千場 隆・石本崇胤)
 臓器連関から紐解く腫瘍進展機構の解析(近森正智・他)
 がん微小環境の再構築と薬剤スクリーニング(髙橋祐生)

TOPICS
 薬剤学 核酸・mRNAのドラッグデリバリーシステムと製剤化(小川昴輝・他)
 呼吸器内科学 中皮腫における薬物治療の現況と今後の展望(武口哲也・藤本伸一)

連載
臨床医のための微生物学講座(9)
 クラミジア(宮下修行・他)

緩和医療のアップデート(4)
 進行性疾患患者の呼吸困難の緩和(山口 崇)

フォーラム
 世界の食生活(17)(最終回) カラハリ砂漠に暮らす先住民サンの食(池谷和信)
 死を看取る─死因究明の場にて(10) 死亡診断(2)(大澤資樹)
 数理で理解する発がん(10) 進化論の基礎(中林 潤)

速報
 SLEなど自己免疫性疾患血清中に頻繁に検出されるリポ蛋白リパーゼの自己抗体検査法の問題点(白川尚史・他)

 次号の特集予告

旬刊 経理情報
2024/05/01
発行間隔: 旬刊
発売日: 毎月1,10,20日
紙版
2024年5月1日号(通巻No.1709) ◆特集 最新トピックをどう開示しているか 2023年度米国年次報告書の開示状況 ……長谷川 茂男(公認会計...

旬刊 経理情報

2024/05/01

目次: 2024年5月1日号(通巻No.1709)

◆特集
最新トピックをどう開示しているか
2023年度米国年次報告書の開示状況
……長谷川 茂男(公認会計士)

第1章 クローバック条項、サイバーセキュリティ
2023年度新たに要求された開示事項

第2章 気候変動、GM課税など
次年度以降注目すべき開示事項のポイント

◆新法令解説
有価証券届出書における個人情報の記載の見直し
「企業内容等の開示に関する内閣府令」等の改正の解説
……上利 悟史(金融庁 企画市場局企業開示課 開示企画調整官)
……鈴木 彬史(金融庁 企画市場局企業開示課 専門官)

◆実務解説
連結決算業務をスムーズに行うために
親子会社間で会計ソフトが異なる際の照合差額の検証
……原 幹(公認会計士・公認情報システム監査人)

◆実務解説
貴重な経理データを眠らせていませんか?
価格・販売戦略に経理部門はどう関与するか
……石王丸 香菜子(石王丸公認会計士事務所 公認会計士)

◆実務解説
J-クレジットで財務価値を可視化する
食料・農業分野での環境対策と企業活動が果たす役割
……田村 哲也(森・濱田松本法律事務所 弁護士)

◆米国会計基準 今昔ものがたり 番外編
会計基準の混在解決のためのアプローチとは
日・米・IFRSの会計基準比較と日本基準の行く末(下)
……長谷川 茂男(公認会計士)

◆ケーススタディ 会計不正調査のコツと心得
【第4回】ケース2:架空循環取引―①子会社における不正の調査体制
……坂尾 佑平(三浦法律事務所 弁護士)
……木内 敬(三浦法律事務所 弁護士・公認会計士)
……寺田 昌弘(三浦法律事務所 弁護士)

◆ビジネス実務相談室
経理 減損会計に関する諸論点―割引前将来キャッシュ・フローの見積り
法務 内部通報制度の実効性向上と周知・研修

◆談・論
大転職時代の企業に求められること
……杉村 和哉(㈱ハッカズーク CFO 公認会計士)

◆アナリストの眼
人口が減るとどうなる?!
……増田 政紀

◆早わかり ESGトピックス
経産省、「GXスタートアップの創出・成長に向けたガイダンス」を公表
……田井中 克之(森・濱田松本法律事務所 弁護士・ニューヨーク州弁護士)

◆「データ分析の森」ガイドマップ
【第42回】データ分析の「仕組み」:KPIの限界と補完
……遠藤 武(ボックスコックスネット 代表)

◆いまこそ知りたい! ビジネス倫理
【第5回】敵対的買収は倫理的に問題なのか
……杉本 俊介(慶應義塾大学商学部准教授)

◆inほんmation
『実務解説 サイバーセキュリティ法』
……寺門 峻佑(TMI総合法律事務所 弁護士)

◆ランキング
週間ビジネス書ベストセラー

◆雑誌論文等の電子的利用についてのお願い

◆本誌の複写利用について

poroco(ポロコ)
2024年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
デジタル版
poroco5月号 2024年4月20日(土)発売 ★☆巻頭特集☆★ さっぽろ&近郊おでかけ 休日お出かけ情報&オトクなランチチケット付き! ...

poroco(ポロコ)

2024年5月号

目次: poroco5月号

2024年4月20日(土)発売


★☆巻頭特集☆★

さっぽろ&近郊おでかけ

休日お出かけ情報&オトクなランチチケット付き!


●札幌ランチ
#1 大満足のブッフェランチへ!
#2 個性が光るこだわりカレー
#3 空間も魅力のカフェランチ
#4 カフェのアジアごはん
#5 編集部推しの定食ランチ
#6 自然いっぱいの南区へ!

●2024 さっぽろライラックまつりへ行こう!

●小樽
・小樽観光の最新スポットへ!
・歴史×アートスポット巡り
・素敵なカフェでゆっくり
・北海道ワインの“今”を体験
・気軽に本格寿司をつまむ
・隠れ家イタリアンへ
・夜の小樽ホッピング

●北広島
・Fビレッジの新店&イベントを満喫!

●千歳
・体も心も喜ぶカフェ時間
・空間もグルメも満喫する
・お目当てにしたい人気カフェ

●長沼
・美と癒しの旅へ
・オシャレな空間でインドカレーを
・人気パティスリーの新作を満喫!


特別企画

●さっぽろ近郊 お花見スポット

●今からでも間に合う GW2024

●porocoでオトクにランチ!
最大680円オフのオトクなランチチケットを要チェック
’24/6/19(水)まで有効


---------
Gourmet
---------
札幌しあわせグルメ

●美食訪問、今月のひと皿
 韓国料理itumo「特製タッカンマリ」

●気ままに美味しく
 森田絹子のソロランチのススメ
 Soup Dining COLOMBO「COLOMBOセット」


------------------
Beauty&Hair Salon
------------------
poroco beauty select ~Spring~


------------------
Fashion & Beauty
------------------
●poroco pick up Zacca
 機能性とオシャレを兼ね備えた雑貨

●poroco pick up Fashion
 スタイリングしやすい春夏のアウター 

●メイクアップアーティストに聞く 
 読者のお悩みQ&A
 最新&定番UVケアの使い方 


--------------
Entertainment
--------------
・Cinema・BOOK・Music・STAGE&ART
・ASTROLOGY


---------
NEWS & Information
---------
・poroco calendar
・NEW OPEN
・Information&News
・読者プレゼント&応募要項
・編集部のウラガワ

月刊コールセンタージャパン
304号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
デジタル版
──────── ◆特集 不適切なパワハラ? それとも指導? 令和の「人材マネジメント」徹底検証 ■Part.1 <現状と課題> OKかNGか―...

月刊コールセンタージャパン

304号

目次: ────────
◆特集

不適切なパワハラ? それとも指導?
令和の「人材マネジメント」徹底検証

■Part.1 <現状と課題>
OKかNGか――ハラスメントへの“認識差”が生む諸問題
ギャップを埋める「コミュニケーション」と「基準作り」

■Part.2 <20のチェックリストと実態調査>
求められる「脱落者ゼロ」のマネジメント
組織、センター長、SV向けセルフチェック


────────
◆第2特集

カスタマーサクセスI
Tソリューション一覧2024

データを集め、分析し、活用支援する
顧客と自社を“サクセス”させるソリューション群

カスタマーサクセスプラットフォーム/統合コンタクトツール/
FAQ・チャットボット・ボイスボット/画面操作ガイド・Web分析/
コミュニティ管理


────────
◆特別企画

コールセンター/CRM
デモ&コンファレンス2024 in 大阪 事前特集


────────
◆Opinion

>インタビュー
経営を変え、進化させる「問いかけ」のススメ
従業員と顧客のロイヤルティを高める対話のキモ

MIMIGURI
代表取締役 Co-CEO
安斎勇樹氏

>Discussion
<トップオペレータ座談会>
コールセンターを天職と捉える!
「究極の接客業」で得る“スキル”の活かし方

JCBトラベル 綾部一乃氏
ジャパネットコミュニケーションズ 富田 和歌子氏
大同生命保険 橋本美穂氏
インサイト 大西美佳氏

>サービスのプロに聞く!
顧客同士の「もてなしたい」を察知
来店までの“ストーリー”を想像して演出

エー・ピーホールディングス
焼鳥つかだ
渋谷店 店長
池上佳宏さん


────────
◆Trend

>FOCUS-Callcenter
現場で使うITツールは現場が開発する!
「内製化」を進めるメリットと注意点

>FOCUS-Callcenter
「忙しいから頑張ろう」では乗り越えられない
現場を変えた生産性向上“科学的アプローチ”
──doTERRA CPTG Essential Oils Japan/TMJ

>FOCUS-Business
コンプライアンスの欠如が生んだ
「故意性のないミス」の組織的隠蔽

>NEWS DIGEST/掲示板
世田谷区/登米市/岩手銀行/ソフトバンク/オリエントコーポレーション/
KDDI/ELYZA/PKSHA Technology/プロシード


────────
◆Casestudy

>例研究
GO
「顧客対応」×「VOC活動」で導くCX運営
部門外を巻き込み確立した“攻めのサポート術”

>センター探訪
えがお
育児との両立や健康管理をサポート
充実した福利厚生で「思いやりの心」を醸成


────────
◆CS Media

>Casestudy
アドバンスト・メディア
多機能な音声認識システムの使いこなしを支援
オンボーディングにコミュニティを活用

>Trend 連載
カスタマーサクセスBPOの効用
BPOの効果を最大化する
発注前に欠かせない5つの要点整理
大竹健斗

>Trend 寄稿
サポートからサクセスへの役割シフト(2)
プロフィットセンターへのシフト
乗り越えるべき3つのハードル
白塚湧士

>Solution
Zoom「Zoom Revenue Accelerator」
コミュニケーションスキルの体系化に貢献!
宿命的課題の“属人化”を防ぐ支援ソリューション


────────
◆Solution

>ソリューション&サービス
CRMシステム
デジタルチャネルの取り込み、生成AI活用
「パーソナライゼーション」支援機能の強化進む

>ITの選び方&使い方
三井住友信託銀行
社内に散在するナレッジを一元管理
Q&Aのレコメンドで通話時間を20%短縮

>IT企業に聞く
SHIFT PLUS
VOC分析と改善提案をフルサポート!
AI×「人の手」で真の要望を抽出

>NEW Products
リンク/アクセラテクノロジ/メディアリンク/
KDDIウェブコミュニケーションズ/UKABU/Channel Corporation

>注目のソリューション
NTTPCコミュニケーションズ
「健康経営支援サービス」


────────
◆DATA

>DATA FILE
コールセンター向け「Well-being診断」
──プロシード

>DATA FILE by HDI
問い合わせ窓口格付け調査
――ホテル業界


────────
◆連載

【基礎】

>リスクの芽を摘む!
>個人情報管理のイロハ:第5回
情報安全管理の2大課題
「仕組み」と「人」を進化させる6ステップ
横井秀和

【実践】

>コールセンター「DX化」の絶対条件
『シニアのデジタルシフト』講座:第25回
新NISAの影響はシニア層にも波及
金融業界Webサイトで押さえるべき「不安感の解消」
倉橋美佳

【コラム】

>市界良好:第145回
人材育成の危機
秋山紀郎

>AfterCall~電話の後で:第145回
外部機関の「目」を活用し
社内の運用・マニュアルを適正化しよう
山田祐嗣

>元ファーストクラスCAの接客術
>“おもてなし力”の磨き方:第12回
社会人としての心の身だしなみ「声かけ」
江上いずみ

>1日3分のストレスをやわらげるイスヨガ:47
首のストレッチ
川村 明

>わたちゃんのかすたま~えくすぺりえんす:第111回
腹落ちするロイヤルティの定義とは?
渡部弘毅

【まんが】

>督促オペレータ奮闘記136
榎本まみ

月刊北國アクタス
2024年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
表紙 翼 和希さん(OSK日本歌劇団男役スター) 絵筆は震災に負けない 第80回 現代美術展から 舞の海秀平の大相撲うっちゃり御免 大の里...

月刊北國アクタス

2024年5月号

目次: 表紙 翼 和希さん(OSK日本歌劇団男役スター)

絵筆は震災に負けない 第80回 現代美術展から

舞の海秀平の大相撲うっちゃり御免
大の里、年内大関昇進を 朝乃山は春最大の功労者

能登半島地震特集
被災者ルポ 2度の震度6強に耐えたワケ
保存版 いくらでできる? 
わが家の耐震 低コスト新工法 補助金で0円も
能登半島地震グラフ

エッセー匠心者のホンネ 西垣 匠
プロ野球 郷土の星を追え! 角中勝也(千葉ロッテマリーンズ)
いきいき健幸Q&A 四十肩・五十肩
大学入試2024 難関国立10大・医学科(類)・金大・富大
石川富山高校別合格実績
エッセー 恵妙洒脱 唯川 恵
エッセー ほぼほぼの日々 檀 ふみ
美味しい手帖 今食べたいグルメバーガー
宮家邦彦の世界を診る
俵孝太郎の一筆両断
オネエ所長の調査ファイル フリーライター 山崎浩治
婆ちゃんコント 御供田幸子とゆかいな仲間たち
豪華プレゼント付きチャレンジ! 脳ストレッチ
×華先生がアクタス編集室に!
漫画 私と彼女のセキララ日記 沖田×華
北陸 夜のSDGs フリーライター矢吹拓郎&アクタス編集室
四代德田八十吉だより 九谷から順の風
北陸新幹線石川県内全線開業 GWおでかけ特集
白山市/能美市/小松市/動物園、昆虫館/川北町
とやま旅 宇奈月温泉・立山黒部アルペンルート
ぶらり道の駅 織姫の里なかのと
公立松任石川中央病院 まっちゅうへようこそ
金沢医科大学病院 教えて! ドクター
ズームイン津幡町
エコハウスがリニューアル
国際高等専門学校
能力開発センター
スクールオーク
情報ファイル イベント・BOOK チケットプレゼント
開運! 星占い アイラ・アリス
読者からのメッセージ

北海道じゃらん
2024年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
■<GWドライブ大特集>日帰り温泉&ランチお手軽ドライブ<テイクアウトやお土産・レジャー情報も♪> ■桜・花絶景&ランチ&スイーツドライブ...

北海道じゃらん

2024年5月号

目次: ■<GWドライブ大特集>日帰り温泉&ランチお手軽ドライブ<テイクアウトやお土産・レジャー情報も♪>
■桜・花絶景&ランチ&スイーツドライブ<ご近所名所リスト付き>
■<ニューオープン&リニューアル&無料&500円以下も!>GWお出かけスポット&絶品ランチドライブ!
■<この内容でこの値段!?>旬海鮮・肉ランチ&直売所ドライブ
■GW&春のイベントカレンダー

・【札幌】お花見満喫プラン
・【旭川】新店グルメ
・【函館】春の楽しみ方
・【帯広】カフェランチ

そのほか、いろんな特集を企画中です。お楽しみに!

季刊 刑事弁護
118号
発行間隔: 季刊
発売日: 1,4,7,10月の20日
紙版
デジタル版
[特集]被告人質問先行型審理を蘇らせる 本特集の趣旨●村井宏彰/赤木竜太郎 被告人質問先行型審理の意味●後藤 昭 座談会 実践してあらため...

季刊 刑事弁護

118号

目次: [特集]被告人質問先行型審理を蘇らせる
本特集の趣旨●村井宏彰/赤木竜太郎
被告人質問先行型審理の意味●後藤 昭
座談会 実践してあらためて感じた被告人質問先行の必要性●神山啓史/吉川健司/赤木竜太郎/松田明子/村井宏彰
被告人質問先行実践のための基礎知識●赤木竜太郎
実践!被告人質問先行―模擬被告人質問●赤木竜太郎/村井宏彰
実践報告① 覚醒剤自己使用・認め事件における実践●大野邦明
実践報告② 認め事件での初めての被告人質問先行●野口悠紀音
実践報告③ 弁護人が主導する公判に向けて●安藤光里

[刑事弁護レポート]
被害者の出廷拒否が供述不能に当たらないとして2号書面を却下し無罪とした事例●髙木小太郎
救護義務違反を否定し、逆転無罪とした事例●廣瀬健太郎/大西啓文/白取祐司
初回公判の証拠調べで否認に転じた後に無罪となった事例●松本里香

[論文]
処遇論から考える付添人活動●安西 敦
冤罪袴田事件から死刑を考える―死刑冤罪と再審制度●戸舘圭之
投稿論文 刑事訴訟法198条1項の制定過程と取調べ受忍義務●中川孝博/緑 大輔/豊崎七絵
投稿論文 韓国の「法廷通訳・翻訳人認証評価試験」に関する調査報告(上)●栗林亜紀子/炭谷喜史/丁海玉

[連載]
この弁護士に聞く(48)小川秀世●インタビュアー:山本有紀
重罰化要因となる社会的類型の研究(2)被害者1名の通り魔・無差別殺人(中)●高村樹世土
検証刑事裁判(19)傷害致死事件において暴行と死亡の因果関係を認めた第一審が破棄差戻された後、差戻審において暴行の事実自体が認められないとして無罪になった事例●須﨑友里
先端的弁護による冤罪防止プロジェクト、始動!(2)費用援助を受けて無罪となった2事例の報告●川上博之
事例から学ぶ証人尋問のテクニック! Part3(3)Winny事件はどう準備を進めたのか―反対尋問の視点から(その3)●ダイヤモンドルール研究会ワーキンググループ
日々の刑事弁護の実践例から理論を考える(20) 犯人識別手続(写真面割)の適否●西 愛礼/関口和徳
元裁判官・元検察官に聞く「変わるもの、変わらないもの」(2)加藤秀俊(元検察官)●インタビュアー:赤木竜太郎
法律実務家のための心理学入門(25)法と心理学の歴史(2)―もう一つの法心理学●若林宏輔
桜丘だより(86)麻薬特例法違反●櫻井光政
私の弁護人遍路(最終回)涅槃道場―その後(定着・開業)●菩提山
通訳人随想録(6)弁護士会の通訳能力判定試験●丁海玉
刑弁人情酒場(14) 試合に敗れるたびに……●進藤一樹

[文献紹介]
話題の1冊 後藤昭著『伝聞法則に強くなる〔第2版〕』●赤木竜太郎
実務に役立つ論文紹介(37)●津金貴康/松本浩幸
ブック・レビュー 西愛礼著『冤罪学―冤罪に学ぶ原因と再発防止』●村山浩昭
ブック・レビュー 下村忠利著『刑事弁護人のための隠語・俗語・実務用語辞典〔第2版〕』●渡辺顗修
ブック・レビュー 服部朗編集代表/武内謙治= 藤原正範= 岡邊健編集『融合分野としての少年法』●本庄 武

皮膚科の臨床
2024年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
特集 真菌症 Nannizzia gypseaによる体部白癬の1例 赤木 竜也 家族内感染による発症が疑われたTrichophyton tonsuransによるケルスス禿瘡の...

皮膚科の臨床

2024年4月号

目次: 特集 真菌症

Nannizzia gypseaによる体部白癬の1例
赤木 竜也

家族内感染による発症が疑われたTrichophyton tonsuransによるケルスス禿瘡の1例
飯島 茂子

Microsporum canisによる小児ケルスス禿瘡重症例-広範囲の脱毛と顔面に白癬疹を伴った1例-
吉田 雅絵

診断に時間を要した慢性皮膚粘膜カンジダ症の1例
吉江 祐香

分子生物学的解析により原因菌をFonsecaea monophoraと同定した黒色分芽菌症の1例
星野 優

分子生物学的手法で同定したFonsecaea monophoraによる黒色分芽菌症の1例
三浦 真理子

手背に生じたExophiala jeanselmeiによる皮下膿瘍の高齢男性例
前田 学

頸部に単発性結節を呈した続発性皮膚アスペルギルス症の1例
加倉井 真主

■Clinicolor
未治療のHIV患者に生じたエムポックスの1例
齋藤 麗子

■巻頭言
熱力学と皮膚科
金子 栄

■臨床研究
北海道十勝地区の一診療所における最近7年間(2016〜2022年)のTrichophyton verrucosumによる白癬の疫学的調査
高橋 英俊

■Ackermanの『診断病理学の実践哲学』を読む
第25回
斎田 俊明

■憧鉄雑感
第145回 お安い御用!
安部 正敏

■症例
複数の皮弁で再建した背部放射線皮膚潰瘍の1例
石合 真徳

尿路上皮癌に対してペムブロリズマブ投与後に生じた中毒性表皮壊死症の1例
横田 菜穂

粘膜疹を伴ったアリルイソプロピルアセチル尿素による多発性固定薬疹の1例
吉田 舞

潰瘍性大腸炎を合併したIgA天疱瘡の1例
齋藤 暢胤

免疫学的検討により水疱性類天疱瘡と診断した紅皮症の1例
道下 可奈子

COVID-19ワクチン(BNT162b2)を契機に発症したと考えられる急性汎発性発疹性膿疱症の1例
吉村 智子

刺青レーザー除去後に発症した全身性扁平苔癬
平 遥

無疹部の皮膚生検で全身性アミロイドーシスと診断し得た1例
永野 知佳

歯性感染症を伴った肉芽腫性口唇炎の1例
矢尾板 優

ニボルマブ投与中に発症した扁平苔癬様角化症
安島 さやか

エリブリン単独療法が転移巣に奏効した下肢Stewart-Treves症候群の1例
小高 愛莉奈

局所再発した悪性末梢神経鞘腫瘍の1例
宏洲 あさひ

LIPH遺伝子変異を認めた先天性縮毛症/乏毛症の兄妹例
岡野 真理

未治療のHIV患者に生じたエムポックスの1例
齋藤 麗子

救命できたVibrio vulnificus敗血症、壊死性筋膜炎の1例
羽田野 詩乃

左膝に生じた菌腫型原発性皮膚ノカルジア症の1例
澤井 希望

ドキシサイクリンを含めた多剤併用療法と局所温熱療法が奏効した皮膚Mycobacterium marinum感染症の1例
宮原 華子

■MiniReport
骨髄炎を伴った足趾壊疽性膿皮症の1例
竹田 恵子

全身性エリテマトーデスに合併した両側下腿のDystrophic Calcinosis Cutisの1例
加倉井 真主

右顔面頬部に発症したIgG4関連皮膚疾患の1例
高橋 英俊

眼科
2024年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
特集 ぶどう膜炎治療の現状 序論 後藤 浩 1.感染性ぶどう膜炎に対する治療の現状 柳井 亮二 2.非感染性ぶどう膜炎に対する治療の現状 ...

眼科

2024年4月号

目次: 特集 ぶどう膜炎治療の現状

序論
後藤 浩

1.感染性ぶどう膜炎に対する治療の現状
柳井 亮二

2.非感染性ぶどう膜炎に対する治療の現状
岩田 大樹

3.免疫抑制剤による非感染性ぶどう膜炎の治療
原田 陽介

4.今後の展開が期待される生物製剤による非感染性ぶどう膜炎の治療
松宮 亘

■綜説
眼部悪性リンパ腫の診断
古田 実

重症筋無力症と眼-重症筋無力症ガイドライン2022の解説:眼筋型無力症を中心に
龍井 苑子

多発性硬化症・視神経脊髄炎スペクトラム障害診療ガイドライン2023の解説
横内 裕敬

■機器・薬剤紹介
74.手持ち眼底カメラの活用法(キーラー・アンド・ワイナー)
得居 俊介

■原著論文
白内障手術前の涙道閉塞と緑内障点眼薬の使用
高田 幸尚

■症例報告
妊娠15週に発症したVogt-小柳-原田病に対しステロイドパルス療法を施行した1例
福永 謙吾

先天白内障を主訴として学童期に受診しAxenfeld-Rieger異常の診断に至った1例
白井 久美

■私の経験
グリーンレーザーポインターによる網膜損傷の1例
牧野 伸二

小児科
2024年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
特集 小児リハビリテーション-小児科医が知っておきたいこと 1.分娩麻痺 川端 秀彦 2.発達が気になる子どもの就学支援準備 尾野 真知子 ...

小児科

2024年4月号

目次: 特集 小児リハビリテーション-小児科医が知っておきたいこと

1.分娩麻痺
川端 秀彦

2.発達が気になる子どもの就学支援準備
尾野 真知子

3.小児筋電義手訓練-一般小児科医が知っておくべきこと
佐藤 佑紀

4.小児の機能評価-WeeFIMとPEDI
里宇 明元

5.小児のがんリハビリテーション診療
真野 浩志

6.腸管機能不全患児における腸管リハビリテーション
福田 篤久

7.重症患者リハビリテーション診療ガイドライン2023(J-ReCIP2023)
川崎 達也

■目で見る小児科
抗ミエリンオリゴデンドロサイト糖蛋白(MOG)抗体陽性視神経脊髄炎を生じた4歳女児
本山 治

■[連載]実例でわかる 臨床研究入門
第11回 交絡因子との付き合い方
川口 敦

■綜説
やせの健康障害をめぐる問題-体質性やせについて
有阪 治

小児神経筋性側弯症診療の現状
中村 直行

■診療
やさしい在宅医療を目指して-気道・呼吸・嚥下の総合評価
小寺 孝幸

■症例
アセトアミノフェン坐薬を使用後に発疹がみられ薬剤リンパ球刺激試験で陽性反応がみられた5歳女児例
鈴木 清高

■[連載]最近の外国業績より
腎・尿路
日本医科大学小児科学教室
(1)溶連菌感染後糸球体腎炎における急速進行性糸球体腎炎の発症予測因子について
(2)小児および若年者における低尿酸血症の臨床的重要性
(3)小児・思春期期の常染色体顕性多発性嚢胞腎へのトルバプタン投与に関するRCT
(4)IgA 腎症の長期予後について

こどものくに チューリップ版
5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
いしばし あきふみ/作 しろま せいゆう/絵 熊さんと旅に出たももちゃんは、いろいろな動物たちに出会います。出会っていくたびに歌も変化し...

こどものくに チューリップ版

5月号

目次: いしばし あきふみ/作
しろま せいゆう/絵

熊さんと旅に出たももちゃんは、いろいろな動物たちに出会います。出会っていくたびに歌も変化していって…。友だちとの出会いで成長していく姿を描いている作品です。最後はどんな歌になるのでしょうか? お子さんといっしょに予想しながら、ももちゃんと熊さんの旅を応援してあげてください。ぜひももちゃんの歌を歌ってみてくださいね。

日経エレクトロニクス
2024年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
▲2024年5月号 no.1263 4月20日発行 ■Breakthrough 特集1 半導体製造の最前線 ●半導体製造の最前線 3次元化で新ニー...

日経エレクトロニクス

2024年5月号

目次: ▲2024年5月号 no.1263 4月20日発行


■Breakthrough 特集1 半導体製造の最前線

●半導体製造の最前線 3次元化で新ニーズ
●3次元化がロジック ・ NANDに続きDRAMに 製造に求められる精密さと速度の両立
●造れるのは世界でASML1社のみ 鍵を握るのはミラーレンズと光源
●もっと深く、もっと速く 3次元半導体が突きつける難問
●ウエハー平たん化の最前線 ムーア氏も驚く研磨技術の功績
●1枚ずつ洗う枚葉式がもはや7割超 微細化進みバッチ式では対応しきれず
●米国が敷く対中国規制も一転商機に 世界を独占する日本企業


■編集長セレクト

●Apple Vision Proの 「EyeSight」 分解 前面に映る装着者の“目”を解明 ほか


■Hot News

●Intelが 「世界2位のファウンドリー」 宣言 競合するArmとも積極的に協業全社を製造事業部門と製品事業部門に分けて運営
●ルネサス8900億円買収の狙い 目指すは電子設計プラットフォーマーボード設計用EDAツールのAltiumを傘下に
●Armもチップレットを着々 サーバー向けSoCで事業拡大狙うCPUコアやCPUサブシステムIPなどの新製品を発表
●見えてきたTSMC熊本第2工場 6nm品まで手掛け27年10~12月初出荷約2兆円を投資し政府が7320億円支援、出資メンバーにトヨタ加わる
●高速DRAM 「HBM3E」 で火花 マイクロンが韓国2社を猛追生成AIで需要急増、NVIDIA製GPUに搭載
●ルネサスからMRAM搭載マイコン間近 フラッシュ超える速度を実現MRAMマクロの完成度が実用レベルに


■Emerging Tech

●解説 インタビュー 「日本で勝てば世界で勝てる」 海外出身トップ率いる日の丸ロボベンチャーラピュタロボティクス CEO ガジャン ・ モーハナラージャー氏
●解説 太陽電池 結晶Si型太陽電池の性能急伸 薄く曲げられるパネルも続々
●解説 ストレージHDDが 「レーザー加熱」 で再成長モード 容量は27年に1台で最大50TB実現へ


■日経XTECH好評ランキング

●豊田織機が自動車でもエンジン不正、トヨタが10車種出荷停止 ほか


■Product′s Trends

●村田製作所がWi-Fi 7や5Gに効く新型素子 小型アンテナを広帯域対応に ほか

愛媛こまち
2024年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
デジタル版
【愛媛こまち5月号(4/20発売)】 ◯ランチ案内  ランチNEWS!  絶景、癒やしのランチ旅  今、なにが食べたい気分?  バイキング・魚...

愛媛こまち

2024年5月号

目次: 【愛媛こまち5月号(4/20発売)】

◯ランチ案内

 ランチNEWS!
 絶景、癒やしのランチ旅
 今、なにが食べたい気分?
 バイキング・魚・肉・麺・丼・パスタ
 定食ランチ、ときどき夜定食
 食べたい!行きたい!
 気になるランチ、見つけた
 エリア別
 ランチ名店案内

◯ふたりの理想のカタチが見つかる!
 こまちウエディング

◯プロにおまかせ
 デンタルクリニックガイド

IZANAGI(イザナギ)
225
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
Beauty Contents 03 編集長コラム 04 連載 映画の時間 第49回 童年往事 時の流れ 05 連載 美術への誘い VOL.46 シアスター・ゲイツ展:アフ...

IZANAGI(イザナギ)

225

目次: Beauty Contents
03 編集長コラム
04 連載 映画の時間 第49回 童年往事 時の流れ
05 連載 美術への誘い VOL.46 シアスター・ゲイツ展:アフロ民藝
06  特集 情緒を創造する。 Create Emotions.
いけのの晃正(Pluss teru biyousitsu)
16 UTOWA 2024 SS《 Protopia 》
20 OLAPLEX®
夏に向けた、軽い質感の2アイテム。
ツヤ感だけでなく、サラサラ感も実感できる。
On the Porch/tête coquette/EAST HAM/SAVA/BLUE TOMATO
34 連載 ファッションから発想するヘアデザイン
ZENKO 第3回 エレガンス × スポーティー
44 棘/Ethnic × Punk 藤本 稔(atelierporto)
46 Red Shock 宮田誠規(broche)
48 HERO 進藤郁子(SHISEIDO)
54 YELLOW MAGIC  PEEK‐A‐BOO
58 Mystical reflections ~神秘的な反射~  坂井由典(CLICQUOT)
62 写真で綴るサロンブランディング Vol . 7 RUKU
68 switch! 2 あなたは植村隆博を知っていますか?

Cover
Hair Design:いけのの晃正(Pluss teru biyousitsu)
Make-up : 廣川悦子(ボーテカワサキ)
Photograph : 鶴 健一郎(アンテナ美容)

Management Contents
01 編集長コラム
02 連載 高橋マサトモの人材育成塾
第29回 芸術家たちの、生き様に裏打ちされた名言。
高橋マサトモ(MINX 代表)
08 特集
  幸福も不幸も、あざなえる縄のごとし。
  人生はやはり楽しい。
―――亡き妻に捧ぐ。
川代大助 代表取締役社長(株式会社ビレップ(BIL’EP)/札幌市)

18 新製品・ニュース

臨床麻酔
Vol.48 No.4
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
臨 床 麻 酔 4-2024 Vol. 48/No. 4 Journal of Clinical Anesthesia (Japan) 巻 頭 言 老麻酔科医の...

臨床麻酔

Vol.48 No.4

目次: 臨 床 麻 酔
4-2024
Vol. 48/No. 4

Journal of Clinical
Anesthesia (Japan)

巻 頭 言 老麻酔科医の最近思うこと 花 岡 一 雄……… 499
総   説 新生児の神経ブロック 竹 下   淳……… 501
      痛みを感情として理解する 荻 野 祐 一……… 509
症   例 アミオダロン静注による急性肝不全に対して血漿交換を行い,
      植え込み型除細動器を留置した1症例 原 口   崇・他… 521
      婦人科腹腔鏡下手術の術後iv—PCAによるオピオイド使用症例において,
      術中のオンダンセトロンとデキサメタゾン併用は
       術後悪心嘔吐の予防に有効か 横 山 竜 也・他… 525
      人工股関節手術中に発症したと考えられる脳脂肪塞栓の1症例 澤野由加梨・他… 529
講   座 術式に合わせた周術期の体温管理 紺 野 大 輔……… 535
      手術室火災を考える―手術室火災の危険を再認識し,
       予防するために― 鈴 木 俊 成……… 545
誌上抄読会 GLP—1受容体作動薬と麻酔管理 脇 本 将 寛・他… 557
関連領域と話題
      新生児手術における麻酔アシスタント
       ―臨床工学技士の過去12年間の業務調査と検討 小野寺広希・他… 565
      医師の働き方改革:歴史的背景と求められる対応
       ならびに懸念事項 齋 藤   繁……… 571
機器製品紹介
      静止画・動画保存機能付きMedAnビデオ咽頭鏡の使用経験 櫻 澤 賢 吾・他… 580
質疑応答 ヘパリン,プロタミンの投与方法に関連する質問と回答 小 高 光 晴……… 583
ブリーフレポート
     気化器接続部からのリークにより吸入酸素濃度低下をきたした1症例
       隈 元 泰 輔……… 585
     全身麻酔導入後に,回腸導管造設後の高CI—性代謝性アシドーシスに関連した
      持続性低血圧を呈した腹壁瘢痕ヘルニア修復術の1症例 出 村 理 海・他… 588
     アセトアミノフェン使用量が一日最大許容量に達した
      骨盤内腫瘍合併妊婦の疼痛管理 前 川 佳 織・他… 593
コ ラ ム 外国人患者への診療(言語編) 仲 西 未 佳……… 597
      ビデオ咽頭鏡による気管挿管の静止画・動画の記録と保存
       ―患者—医師間の信頼関係のために 齋 藤 朋 之……… 599
・アナウンスメント 600
・投稿規定 605
・次号のお知らせ 608

日経コンストラクション
2024年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
▲2024年4月号 no.805 4月20日発行 ■特集1 脱炭素現場 ●戸田建設の現場でCO2排出7割減 バイオ燃料や再エネが当たり前に(044p...

日経コンストラクション

2024年4月号

目次: ▲2024年4月号 no.805 4月20日発行


■特集1 脱炭素現場

●戸田建設の現場でCO2排出7割減 バイオ燃料や再エネが当たり前に(044p)
●バイオ燃料巡り異業種間で争奪戦 建設現場で需要増も供給追いつかず(050p)
●相次ぐ電動建機の現場導入 日立建機は充電インフラ普及に本腰(052p)
●排出量は活動量×原単位で算定 削減のためにはまず 「見える化」 を(055p)
●コンクリートがCO2の吸収源に 世界初の報告で活用拡大の起爆剤に(058p)
●削減に無関心ではいられない設計者 排出量減らせる構造の検討を(061p)
● 「脱炭素」 で若手の心をつかむ 地場の建設会社で離職率が大幅減(062p)


■特集2 増える減益企業

●増える減益企業 建設コンサルタント決算ランキング2024(066p)
●増収基調も利益面に陰り(068p)
●国内民間は約6割が増収(069p)
●上位各社が海外事業に再び本腰(070p)
●半数が研究開発費を積み増し(071p)
●9割以上が賃上げ実施(072p)
● 「予定通り」 の新卒採用は5割(073p)
●増収企業が目立ち見通しも良好(074p)
●建設コンサルタント会社ランキング 2023年1月期~12月期決算(080p)


■FIRST NEWS

●7割超える事業が 「後出し増額」 (007p)


■ズームアップ

●フィリピン初の本格山岳トンネルに挑むダバオバイパス建設プロジェクト(フィリピン) (014p)


■NEWS 時事 ・ プロジェクト

●遠隔管理で監理技術者が2現場兼務(025p)
●破損した水道管からの水柱が列車を直撃(026p)
●池の水抜きが引き金か、紀の川IC変状(027p)
●月単位の週休2日目指し積算基準改定(028p)
●日本橋の首都高トンネル工事は大成建設(029p)
●誤った最低価格と同額落札、情報漏洩か(030p)
●首都直下地震の被害総額は1000兆円(031p)


■NEWS 技術

●クレーン GNSSとAIで吊り荷付近の安全を確保(033p)
●AI タクシーのカメラで工事現場を検知(034p)
●コンクリート 練り混ぜ中の生コンでスランプ値予測(035p)


■土木の法務解説

●民有地の土砂災害に伴う死亡事故 マンション敷地崩壊は管理者に責任(096p)


■技術士一直線2024

●必須科目で注目すべきは生産性向上(100p)


■1級土木、合格への道2024

●6種の共通法規に絞って学習する(102p)


■新製品 ・ 新サービス

●安全帯不使用者検知システム KAKERU ほか(106p)


■読者から

●働き方改革きっかけに安全 ・ 安心な建設業界を ほか(112p)


■記者の眼

●城は 「土木」 でもあると誰もが知る時代が来る(114p)

こどものくに ひまわり版
5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
スーザンももこ/作 さみぞ みちこ/絵 お気に入りのパジャマは誰にも貸したくない。でも、みっちゃんが貸さなかったせいでお月様は泣いちゃっ...

こどものくに ひまわり版

5月号

目次: スーザンももこ/作
さみぞ みちこ/絵

お気に入りのパジャマは誰にも貸したくない。でも、みっちゃんが貸さなかったせいでお月様は泣いちゃったのかな…。雨の空を見上げて考えるみっちゃん。大切なものは自分だけのものにしたいけれど、本当は相手の喜ぶ顔が見たかったんだと気づく過程が、美しい光の描写とともに描かれます。見守るお母さんの眼差しも優しく、心温まるお話です。

産婦人科の実際
2024年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
特集 世界の潮流についていこう! 婦人科がん診療2024 -I.子宮頸癌- 1 早期子宮頸癌の手術に関する最近のエビデンス 関山 健太郎 2 局所...

産婦人科の実際

2024年4月号

目次: 特集 世界の潮流についていこう! 婦人科がん診療2024

-I.子宮頸癌-
1 早期子宮頸癌の手術に関する最近のエビデンス
関山 健太郎

2 局所進行子宮頸癌の治療に関する最近のエビデンス
馬場 長

3 初回治療後に増悪した子宮頸癌への新規薬物療法のエビデンス
西尾 真

-II.子宮体癌-
1 子宮体癌の分子サブタイプの日常診療への導入
佐藤 慎也

2 子宮体癌の手術に関する最近のエビデンス
清水 孝規

3 進行・再発子宮体癌への複合免疫療法の新規エビデンス
濱西 潤三

4 進行・再発子宮体癌への抗体薬物複合体のエビデンス
西川 忠曉

5 子宮体癌のフォローアップに関する最近のエビデンス
渡邊 佑子

-III.卵巣癌-
1 卵巣癌の手術に関する最近のエビデンス
近藤 英司

2 卵巣癌初回治療における薬物療法の新規エビデンス
長尾 昌二

3 プラチナ抵抗性再発卵巣癌への新規薬物療法のエビデンス-Mirvetuximab Soravtansine-
河村 美由紀

■シリーズで学ぶ最新知識
障がいがある女性と産婦人科医療-配慮を必要とする女性をどうサポートするか?
第1回 性と妊娠への考え方
橋本 洋之

■今日の話題
帝王切開瘢痕症候群に対する腹腔鏡下手術で残存筋層を厚くする工夫
佐古 悠輔

■臨床経験
当院における高齢子宮体癌症例に対する治療の後方視的な検討
千村 文太朗

癒着胎盤スペクトラム障害(PAS)、RPOCと凍結融解胚移植に関する検討
豊福 彩

■症例
腹腔鏡下手術が診断および治療に有効であった腹膜妊娠の3症例
増井 紗帆

穿孔性虫垂炎から右卵管卵巣膿瘍を併発し、複数の抗菌薬アレルギーがあるなかで薬剤を選択し保存的に治療しえた1例
福田 大輔

■海外文献から
大分大学医学部産科婦人科学講座
子宮内膜症における重度の疼痛症状は生殖補助医療の治療成績には影響しない
CIN2の臨床経過に関するコホート研究

手術
2024年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
特集 AI支援下消化器外科手術の現状と展望 AI活用のための内視鏡手術データベース構築 竹下 修由 AIを用いた解剖学的ランドマークの画像セ...

手術

2024年4月号

目次: 特集 AI支援下消化器外科手術の現状と展望

AI活用のための内視鏡手術データベース構築
竹下 修由

AIを用いた解剖学的ランドマークの画像セグメンテーション
晃野 秀梧

内視鏡外科手術におけるAIを用いた手術器具自動認識システムの利用
島田 淳司

AI搭載ロボット型手術支援システムの開発
小坂 太一郎

上部消化管領域の内視鏡画像リアルタイム診断支援AIの開発
平澤 俊明

ロボット支援手術におけるAIナビゲーションシステム
竹内 優志

腹腔鏡下胆嚢摘出術におけるAIナビゲーション
河村 昌寛

大腸癌手術におけるAIの応用
番場 嘉子

消化器外科領域におけるAIホスピタルとしての取り組みと今後の展望
三吉 範克

■手術手技
食道切除後再建におけるindocyanine green 蛍光法とKeyhole 吻合を活用した合併症予防策
田中 毅

血流を重視した亜全胃胃管を用いた自動縫合器による後縦隔経路頸部食道胃管三角吻合
鶴 安浩

Gambee縫合を用いたロボット支援上川法再建-トルネード法による運針手技
佐瀬 善一郎

壁外発育型の胃粘膜下腫瘍に対するcowboy techniqueを用いた腫瘍切除
坪井 一人

腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術のさらなる低侵襲性を追求したSingle Incision and Single Surgeon TAPP(SISSTAPP)
小林 敏樹

■手術症例報告
固有筋層浸潤が疑われた十二指腸癌に対してclosed LECSを施行した1例
寺崎 健人

正中弓状靱帯圧迫症候群を伴った十二指腸乳頭部癌に対して膵頭十二指腸切除術を行った1例
本郷 悠太

腹部銃創による下大静脈損傷の1例
池田 知也

介護ビジョン
2024年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
------------------------------------------------------------- 最 新 号 2024年5月号(2024年4月20日 発行) -----------------------------...

介護ビジョン

2024年5月号

目次: -------------------------------------------------------------
最 新 号 2024年5月号(2024年4月20日 発行)
-------------------------------------------------------------

◆第1特集
 医介連携のキーパーソン!
 介護の質を上げる 看護師の仕事

利用者の健康管理に気を配りながら、必要に応じて治療を行う介護施設の看護師。利用者の高齢化が進むなか、容態の急変や看取り対応など看護師のスキルと判断力が必要となる場面は広がる一方です。看護師がその役割を発揮できる環境整備・職場づくりは介護施設にとってますます重要になっていきます。

能登静子(ドクターメイト株式会社)/稲葉瑛梨奈・松本麻衣(社会福祉法人ユーアイ二十一特別養護老人ホーム太陽の家横濱羽沢)/高橋春美(社会福祉法人長寿村特別養護老人ホーム横濱かなざわ翔裕園)/伊藤依利子・中村佳代(社会福祉法人くだまつ平成会ほしのさと)/

-------------------------------------------------------------

◆第2特集
 卒業生の声から考える
 “一般学部”の呼び込み方

介護業界の人手不足が改善されない一方、介護を学ぶ学生の数が減っています。となれば、いかに介護や福祉を専門としなかった学生を呼び込めるかが鍵になります。どうすれば介護に興味をもってもらえるのか。福祉系の学部・学科以外の新卒採用にも積極的に取り組んでいる法人の担当者、入職した若手双方に話を聞きました。

社会福祉法人南高愛隣会/株式会社アズパートナーズ/株式会社ライフケア・ビジョン

-------------------------------------------------------------

◆Top Interview
 株式会社ビジュアルビジョン
 取締役社長 井沢隆

◆ケアのある風景
 株式会社ビジュアルビジョン
 けあビジョンホーム高崎

利用者が望むことを尊重し、家族を越える愛情と笑顔で利用者の“したいこと”を支える「けあビジョンホーム高崎」を訪れました。


◆連載・介護小説『もうひとつの世界~それぞれの、その人~』
 阿部敦子 第25回「まっくらな箱」

-------------------------------------------------------------
次 号 予 告 2024年6月号(2024年5月20日 発行)
-------------------------------------------------------------

◆第1特集
 2024年度介護報酬改定で考える
 介護経営の論点(仮)

2024年度介護報酬改定が4月から始まった。新加算による処遇改善や一部サービスの改定は6月からの実施となるが、今回の改定内容を踏まえて、今後の事業展開をどう展望していけばいいか。介護事業の経営者や現場管理者など12人の介護福祉経営士に話を聞く。

◆ケアのある風景
 特定非営利活動法人かながわ福祉保健学院
 ささゆりデイサービス若草台事業所

◆Top Interview
 株式会社リエイ
 代表取締役社長 椛澤一

近代セールス
2024年5/1号
発行間隔: 月2回刊
発売日: 毎月5,20日
デジタル版
近代セールス 2024年5月1日号(4/22発売号) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...

近代セールス

2024年5/1号

目次: 近代セールス 2024年5月1日号(4/22発売号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取引先の価格交渉はこう支援する
資料収集を切り口に値上げを後押しするノウハウ

●原材料等の価格推移情報を集め値上げの第一歩を後押し

●サポートに不可欠!価格交渉の大まかな流れを知っておこう

●ここが勘どころ!このように資料を収集して交渉を後押ししよう

●価格交渉にまつわる取引先の悩みにはこう答えよう
悩み①何から手を付ければよいか分からない…
悩み②交渉に失敗して転注されるのが怖い…
悩み③同業他社もこの価格で売っているし…
悩み④長年の取引先には言い出せない…

●マンガで理解!取引先の価格交渉をこのように後押ししよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集関連企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

業界別 価格転嫁の最新動向

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
緊急企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マイナス金利解除のインパクト~政策転換で金融はどう変わるか⁉
第2回 大規模緩和の効果と政策転換の影響

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取材企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

敏腕支店長の営業店マネジメント
東京ベイ信用金庫城東営業部 大和田浩明部長

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別レポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

北都銀行が取り組む由利本荘市でのSDGs金融

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

新任FPさくらのお客様に寄り添うリテール営業
円安時における外貨建て商品の提案

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
連載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●ここに注目!マーケット・トレンド
「もしトラ」が実現すると日本株はどう動くか

●取引先のサポートに不可欠!中小企業の「脱炭素経営」入門ガイド
4つのフェーズから構成される脱炭素経営の進め方

●監督指針改正を踏まえて!営業店担当者のための事業性評価のススメ
事業性①地域の発展トレンド

●正しく理解して提案に活かす!金融商品の基礎&実践知識
投資信託~高配当株式ファンド

●ここからマスター!事業承継提案のための着眼点
事業承継の話題の切り出し方

●中小企業の業況変化を察知する財務諸表の見方
食品製造業

●DXで解決!業種別ソリューション提案メソッド
旅館業G社の事例

●現場の課題を解消!FATF第5次審査に向けた営業店でのマネロン対策
継続的顧客管理の要件の見直し①

●社長のやる気と知恵を引き出すコーチング術
「わたし」が主語のIメッセージ〜伝える言葉に感情を乗せる

●「社長」とは何者なのか 企業再生のプロがみた経営者たち
戦略的に無学を演じる社長

●ニュースの深層
脱炭素の動きが急速に進む中で中小企業は何に取り組めばよいか

●地域・組織を超えて共有したい事業者支援の知見・ノウハウ
豊川信用金庫の取組み~地域金融機関の協調支援力を発揮

●ファイナンシャル・ボイス
融資一辺倒から脱却し事業性を見極めた営業に転換すべきときではないか

●オピニオン
インバウンド対策のため持続可能なビジネス展開ができるように支援しよう

エレクトロニクス実装技術
第40巻5号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月20日
紙版
●特集 「環境関連技術」   地球環境の破壊による、温暖化の進行やオゾンホールの拡大、ならびにそれらに  起因する事象の現出は、これま...

エレクトロニクス実装技術

第40巻5号

目次: ●特集
「環境関連技術」

  地球環境の破壊による、温暖化の進行やオゾンホールの拡大、ならびにそれらに
 起因する事象の現出は、これまでの技術の進歩のつけとして、様々な問題を我々に
 突きつけています。
  このような問題の解決に向けた取り組みは、エレクトロニクス業界においても積
 極的に行われており、フロンガスをはじめとするオゾン層破壊物質、ダイオキシン
 などの有害物質などに対する規制が数多く設けられ、今日のものづくりにおいてそ
 の動向の把握は、正確に行う必要があります。
  本特集では、環境保護に貢献する技術動向や実践的な取り組みをご紹介します。

 ■世界から「ガソリン/ディーゼル車」が消える日
  特定非営利活動法人 日本環境技術推進機構 / 青木 正光 氏

 ■バイオプラスチックをめぐる世界の規制動向と、各国の認証システムについて
  株式会社ケミトックス / 藤岡 博明 氏


●トレンドを探る

 ■わかりやすい厚膜印刷回路入門 ~初歩から最新技術まで~
  第38回 厚膜回路の接続、実装
  DKNリサーチ / 沼倉 研史 氏


●特別レポート
 ■第38回 エレクトロニクス実装学会春季講演大会
  本誌編集部


●展示会レポート
 ■第16回 オートモーティブ ワールド
 ■nano tech 2024(第23回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議)
 ■テクニカルショウヨコハマ2024(第45回 工業技術見本市)


●好評連載
 ■前田真一の最新実装技術あれこれ塾
  第158回 DesignConの新しいテーマ


●コラム
 「ちょっと途中下車」
  355駅目 「富士山」を間近に見せる富士急行 / 武井 豊 氏


●Products Guide
 ■アルミニウム用コンシールドスタッド 他


■New Technology Flash
 ■LSIに応じた低ノイズの出力をフレキシブルに選択できる差動出力を開発 他


●その他
 ■展示会・イベント案内
 ■DKNリサーチのプリント配線板データシート
 ■編集室から

いま、人気の出版社から探す

最大
12%
OFF
送料
無料

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)

2025年01月24日発売

目次: 今週号の主要コンテンツ



ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
------------------------------------
[Top News]
Wind-driven wildfire whips through Los Angeles
米ロス、大規模山火事で被害甚大

[Easy Reading]
Japan pavilion to exhibit rugby ball-sized meteorite from Mars at Osaka Expo
大阪・関西万博の日本館で「火星の石」展示へ
、他

[National News]
Ex-Tokyo Women’s Medical University chancellor arrested for breach of trust
東京女子医大元理事長、背任容疑で逮捕
、他

[World News]
Black boxes from South Korea plane crash failed to record final 4 minutes, officials say
韓国旅客機事故、衝突4分前からデータ記録停止
、他

[Science & Health]
Primates’ fear of snakes may be linked to scales
霊長類、ヘビの脅威をうろこで察知
、他

[Focus]
CES: Automakers showcase in-vehicle experiences
最新技術が作り出す車内空間

[This Week’s OMG!]
90 kg of luxury chocolate seized at airport
大量の高級チョコがドイツの空港で没収



コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
------------------------------------
[シネマ倶楽部]
公開前の洋画をご紹介するコーナー。今週は、気弱で繊細な青年だったドナルド・トランプがいかにして大統領にまで上り詰めたかを描くドキュ・ドラマ“The Apprentice”をお届けします。

[Center Spread]
世界各国のニュースを美しいカラー写真と共にお届けします。今週は経済が低迷し化粧品や高級バッグへの支出が減る一方で、「感性消費」が拡大する中国の様子を取り上げます。

[Essay]
世界各国に在住するライターから届くエッセーを紹介します。世の中は、どんなことになってしまうのか——。ドナルド・トランプ氏が今月20日に米大統領に再就任することが決まっているアメリカの人は今、今後の見通しがあやふやで「宙ぶらりん」な状態にあると筆者は言います。

[LUANN]
少しずつ成長を続ける主人公の大学生ルアンとその家族、友人の日常を描くほのぼのアメリカンコミック。生きた「いまどき英語」の宝庫です。

[Interview]
英語を使って世界で活躍する人を取り上げます。今週登場するのは日本のソウルフード「おにぎり」をアメリカで広めるべく、シカゴでおにぎり専門店「Onigiri Kororin」を経営している勝山雄太さんです。



学習コンテンツ:英語のさまざまなスキルを磨く連載
------------------------------------
[3-minute Reading With Kip]
やさしい英語でさくさく読解エクササイズ。皆さんが通った学校は男女共学でしたか、別学でしたか? 筆者の母親は別学を支持する意見だったとのことですが、筆者とその兄弟は真逆、男女共学の方が優れているとの考え。結局議論は決着が付かなかったそうですが、皆さんはどう考えるでしょう。

[Describe This!]
言えそうで言えない日常の場面を英語で表現してみるコーナーです。今週は「押す」に関する表現を学んでみましょう。

[大人の文法ドリル]
学校で勉強した英文法を実際に活用してみましょう。今週のテーマは「「SVO doing / done」を使いこなせ」です。

[Odds & Ends]
やさしい英語の正しい使い方について学ぶコーナー。今週のテーマは“Prepositions”です。

[英語で味わう世界の名作]
世界中で愛読されている文学作品を原文で味わいながら、英文法や表現などを学んでみましょう。今回もイギリス人作家、サキの短編集、Beasts and Super-Beasts に収められている “The Open Window”(「開いた窓」)を読んでいきます。

[Crossword Puzzle]
英語でクロスパスワードに挑戦!正解者の中から、抽選で素敵な賞品も当たります。





※この他、多数のコンテンツを掲載しています

参考価格: 380円 定期購読(月額払いプラン)なら1冊:334円

英字新聞だから身につく 世界の視点、確かな英語力

  • 2025/01/17
    発売号

  • 2025/01/10
    発売号

  • 2025/01/03
    発売号

  • 2024/12/27
    発売号

  • 2024/12/20
    発売号

  • 2024/12/13
    発売号

こどものとも年少版

2024年12月25日発売

目次: あさの どうぶつえん

藤島由美 作

朝、おなかをすかせた動物園の動物たちは、飼育員さんが朝ごはんを持ってきてくれるのを、そわそわしながら待っています。
やがて、ペンギンはお魚、インコはひまわりの種、カバはキャベツ、パンダはたけのこ、といった具合に、みんながそれぞれの好物をもらって、夢中で朝ごはんを食べます。
動物園に行った気分で動物たちが食べる様子を楽しめる絵本です。

絵本が大好きになる絵本

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

  • 2024/09/03
    発売号

  • 2024/08/03
    発売号

  • 2024/07/03
    発売号

3 かがくのとも

福音館書店

かがくのとも

2024年12月25日発売

目次: カエデの あまい みず

佐武絵里子 作

甘いメープルシロップ。一体何から作られるか知っていますか? 
「メープル」というのは「カエデ」のこと。メープルシロップは、冬のおわりにカエデの木から採れる、甘い水から作られるのです。
でも、どうしてカエデの木のなかに甘い水があるのでしょうか。木のなかでは、どんなことが起きているのでしょうか。
そんな謎を、楽しくときあかしていく絵本です。

子どもの強い好奇心=子どもの科学の芽を大きく伸ばす絵本

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

  • 2024/09/03
    発売号

  • 2024/08/03
    発売号

  • 2024/07/03
    発売号

ちいさなかがくのとも

2024年12月25日発売

目次: まがりまーす とまりまーす

鎌田歩 作 「ピカッ」。信号の光が、赤から青に変わりました。車が走り出します。
「チッカ チッカ チッカ」。自動車が、オレンジの光を点滅させたほうに曲がっていきました。
信号の光、車のウインカーの光、ブレーキランプやハザードランプなど、交差点には光があふれています。
交差点の光には、皆が安全に道路を使えるよう、様々なメッセージが込められています。

ちいさなふしぎ、みーつけた!

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

  • 2024/09/03
    発売号

  • 2024/08/03
    発売号

  • 2024/07/03
    発売号

こどものとも0.1.2.

2024年12月25日発売

目次: ほわほわさん ぴかぴかさん

おくはらゆめ 作

ねこはほわほわさん、かにはぴかぴかさん。いぬはほわほわさん、かえるはぴかぴかさん。
ほわほわさんとぴかぴかさんが交互に登場し、最後は両者が向かい合って「こんにちは」。一緒に楽しく遊びます。
体の質感の違う二人が出会って仲良しになる喜びを、のびやかに描いた絵本です。赤ちゃんとゆったりとしたリズムでお楽しみください。

赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

  • 2024/09/03
    発売号

  • 2024/08/03
    発売号

  • 2024/07/03
    発売号

6 ELLE gourmet(エル・グルメ)

ハースト婦人画報社

最大
42%
OFF
送料
無料

ELLE gourmet(エル・グルメ)

2024年12月06日発売

目次: 【おもな内容】

1
●盛り上げアイデアが集合 ホムパは楽しい!
定番料理を“ホムパ仕様”にアレンジしたり、テーブルを囲んで料理を手巻きする“ライブ感”を楽しんだり、ホームパーティ成功の秘訣はちょっとした仕掛けにあり。
料理家がおもてなしでヘビロテするレシピや、前菜からデザートまでせいろで作る蒸し料理のコース、ホムパのごちそうが簡単に作れる調味料が活躍するレシピなど、バラエティ豊かにホムパの盛り上げ術を提案。

2
●エンタメ感が楽しい!アジアの手巻き料理
手軽に作れる料理をいくつか用意したら、葉っぱや生地でそれぞれ巻いて食べる。
自由な空気感が、ホムパをよりアットホームな雰囲気にあと押ししてくれる!

3
●冬のホリデーシーズンをお取り寄せで充実計画
クリスマスに年末年始など、人が集まる季節が到来。
お取り寄せできる全国各地の美味で、特別な時間を過ごそう。

4
●今、食べたい京都
続々と新店がオープンし、伝統のなかにも新しさが光る京都。
進化を続ける古都で、今注目のキーワードと共に、訪れたい店を厳選してご紹介します。

5
●フーディーのパリ案内
2024年のオリンピック・パラリンピック開催を機に、パリには多くのグルメアドレスが誕生。居心地のよいカフェや優雅なひとときが過ごせるレストランなど、今訪れたい店をピックアップ。

参考価格: 1,200円 定期購読(2年プラン)なら1冊:700円

“フードシーンの今”を身近にするメディア

  • 2024/10/04
    発売号

  • 2024/08/06
    発売号

  • 2024/06/06
    発売号

  • 2024/04/06
    発売号

  • 2024/02/06
    発売号

  • 2023/12/06
    発売号

7 こどものとも

福音館書店

こどものとも

2024年12月25日発売

目次: みっつのふえを もらった ヤーノシュ

洞野志保 再話・絵

ヤーノシュは仕事を探して旅に出ますが、途中困っている蟻やカラスや魚を助け、それぞれから小さな笛をもらいます。
辿り着いた黄金の城では、王様から無理難題を言いつけられますが、ヤーノシュが笛を吹いてみると、動物たちが現れて、課せられた仕事をすべてやってくれます。
最後にヤーノシュが手にいれたものは? 東欧在住の画家が幻想的に描くハンガリーの昔話。

子どもの想像の世界を大きく広げる絵本

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

  • 2024/09/03
    発売号

  • 2024/08/03
    発売号

  • 2024/07/03
    発売号

8 週刊文春

文藝春秋

最大
50%
OFF
送料
無料

週刊文春

2025年01月16日発売

目次: SEXスキャンダル追及(3)
中居正広「9000万円女性トラブル」新たな被害者が爆弾告白
「私もフジテレビ編成幹部によって“献上”された」
約3年前、Aさんの依頼で中居さんとの会食に参加しました。当日、直前に指定されたホテルのスイートルームのソファに焼酎を手にした中居さんがいました。“フジの絶対権力者”Aさんの誘いは断れない。犠牲者はX子さんだけではありません――。

〈Sns監修はメルチュさんにお願いする〉
斎藤元彦知事、公選法違反の証拠LINEを公開する!
▶「個人のボランティア」「ポスターだけ」斎藤弁明は崩壊
▶女性PR社長雲隠れ2カ月、「事務所には警告文が…」
▶「訂正を求めたい」片山元副知事の誤読に著者が反論



三菱UFJ銀行〈10億窃盗〉女性行員は11年前から自己破産寸前だった
▶︎「駐車場経営で月40万」資産家ライフを親族が語った
▶︎「義叔母は三菱、義両親はみずほ」華麗メガバンク一族

“ピークアウト”する中国で勝つ会社、負ける会社
■不動産バブルがはじけてパナ、ソニーがピンチ
■鳥貴族、サイゼ、丸亀製麺などデフレビジネスに追い風

〈生誕100年に秘話開封〉三島由紀夫“割腹の瞬間”もう一人の目撃者の日記

更年期を乗り越える6カ条〈第一人者石原新菜が指南〉
■腎虚に効く漢方
■眠り始めの3時間がカギ
■摂りすぎNG大豆イソフラボンの適正量
■脳腸相関を整える3つの食品…他

毎月7000円得する60歳からの「ポイ活」入門〈物価上昇3%にこれで対抗〉
●PayPay、楽天、dポイント…5大ポイント徹底比較
●分散は愚の骨頂「5つの鉄則」とは?



ウェンカムイ〈死刑囚・木嶋佳苗の生痕〉(21) 石井妙子

野球の言葉学 松井秀喜(ニューヨーク・ヤンキースGM特別アドバイザー)





ワイド ブランニューデイ
小室佳代さん自伝本に込めた“眞子さんへのメッセージ”
維新・馬場前代表会費1万「生誕祭」で飲み食い政治継続中
給与未払い、計画倒産疑惑…破綻予備校ニチガクの赤点経営
ベスト4現役部員が告発 東福岡サッカー部「パワハラ誓約書」
藤原紀香夫の大怪我&4000万円トラブルは風水で解決できる?
「桜!梅!」法政大ハンマー8人殴打 韓国人留学生の奇行癖
「処分を受け…」NHK紅白アナが画面から消えていた

THIS WEEK
政治 高市早苗、岸田との極秘会合とコバホークの激怒
経済 アメリカ政府が懸念する日本製鉄と中国の親密
社会 江別大学生集団リンチ、主犯格のヤンキー素顔
国際 グリーンランドを渇望、トランプJrは日本無視
スポーツ 全身ゴールド、楽天辰己が契約更改しない訳
芸能 橋本マナミ、愛人キャラの次の道

グラビア
原色美女図鑑   安斉星来

神秘の水中世界

原石美少女図鑑Mini   増田梨沙

連載
夜ふけのなわとび/林真理子
そこからですか!?/池上 彰
白黒つけましょ/上沼恵美子
師匠はつらいよ/杉本昌隆
ツチヤの口車/土屋賢二
いまなんつった?/宮藤官九郎
パンタレイパングロス/福岡伸一
人生エロエロ/みうらじゅん
川柳のらりくらり/柳家喬太郎
この味/平松洋子
マンガ党宣言!/宇垣美里
リーチ・ツモ・ドラ1/藤田 晋
司馬遼太郎傑作歴史小説を漫画化!竜馬がゆく/鈴ノ木ユウ
阿川佐和子のこの人に会いたい/長塚京三
新・家の履歴書/飯間浩明
「夜明けのハントレス」/河﨑秋子

文春図書館
『ロンドンの姉妹、思い出のパリへ行く』/C・J・レイ
『パンとペンの事件簿』/柳 広司
著者は語る/藤沢 周
私の読書日記/酒井順子
ミステリーレビュー/池上冬樹
ベストセラー解剖/文春図書館推薦

見もの聞きもの
テレビ健康診断/戸部田誠(てれびのスキマ)
木曜邦画劇場/春日太一
洋画掘り出し市/月永理絵
東洋美術逍遥/橋本麻里
クローズアップ/安 成洋 サラ・ジェイン・ポルテッリ
言葉尻とらえ隊/能町みね子
シネマチャート/注目の展覧会/ピックアップ

マンガ
タンマ君/東海林さだお
沢村さん家のこんな毎日/益田ミリ
日々我人間/桜 玉吉

新聞不信

食味探検隊

てこずるパズル

伊藤理佐のおんなの窓/読者より/表紙はうたう(和田 誠)

定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:255円

最もポピュラーな大衆紙の一つ、『週刊文春』

  • 2025/01/08
    発売号

  • 2024/12/26
    発売号

  • 2024/12/19
    発売号

  • 2024/12/12
    発売号

  • 2024/12/05
    発売号

  • 2024/11/28
    発売号

9 PRESIDENT(プレジデント)

プレジデント社

最大
65%
OFF
送料
無料

PRESIDENT(プレジデント)

2025年01月10日発売

目次: 特集
年金で泣く人 年金で笑う人

「年収の壁」撤廃、国民年金の財源不足、高所得者へのツケ回し……
これから私たちの年金はどこまで減るのか?――山田真哉

ゼロからわかる「年金のしくみ」超入門――清水典子

50歳からでも遅くない「付加年金」/40代後半は「学生時代の未納期間」を確認

納付が約1カ月分お得になる方法/選ぶべき「上乗せ」制度は?

受給繰り上げ最大のデメリット/辞職の前に受診したい「障害年金」

コラム◎

払うのは先だから、今のうちにどんどん使え……
「年金の生みの親」の本音にみる官僚の無責任体質――渡瀬裕哉

3回だけ届く「封書」にはなにが書いてあるのか?
知識がないと大損「ねんきん定期便」正しい見方と落とし穴――山中伸枝

コラム◎

ねんきん定期便を「チェックしていた人」と「していなかった人」の残念すぎる違い


年金で静かに暮らす高齢者が抱く「最大の不安」とはなにか?
徹底取材「年金生活のリアル」男女5人の証言

「資産2億円以上あるが独身で、認知症が不安」……月54万円・66歳――タクミさん
「年金生活で初めて中トロを買うようになった」……月69・5万円・70歳――アヤカさん
「どんな名門企業でも手篤すぎる年金は続かない」……月26万円・63歳――チサさん
「まだ仕事ができるから、趣味代はケチらない」……月30・2万円・68歳――ヒロトさん
「熟年離婚で一生賃貸だが、85歳までは大丈夫」……月14万円・68歳――マヤさん

コラム◎

専業主婦優遇「年金3号」の廃止に私が徹底的に反対する本当の理由――荻原博子

実例紹介◎

限られた年金で満足に暮らす人たち

「老後2000万円問題」にダマされるな
70歳からの「お金の壁」の乗り越え方――畠中雅子

欧州には「毎月100万円」という国もあるのに……
英国在住37年作家が「日本の年金」を嘆くワケ――黒木 亮

「乏しい年金より生活保護のほうが幸せ」は本当か?
家なし職なし年金なし……ド底辺老後のリアル――國友公司

「年金未払いのまま老後」を迎えるとどうなる――山田篤裕

現役世代は「現在の8割以下≒月10万円以下」を覚悟すべき
日本の公的年金は本当に大丈夫なのか?――井堀利宏×黒田尚子

「超一流の子育て」に日本が向いていない理由――河崎三行



好評連載

おはようございます、新社長[57]
ヤンマーアグリ社長 所司ケマル
「トルコ紅茶がつなぐ“家族と世界”」

クエスチョンタイム[9]
小池伸介
「街に出たクマは殺すしかない」 クマを愛する大学教授がそう断言する理由

人間邂逅[877]
セイノーホールディングス社長 田口義隆×慈眼寺住職 塩沼亮潤「里に下りてからが修行」

【新連載】山崎まゆみの温泉街ヒットの源泉[1]
宿泊客の半数が20~30代に劇的変化! 草津温泉を救った「イチアサ」とは

大前研一の「日本のカラクリ」[355]
卒業後5年で年収が750万円増える 世界基準の「リカレント教育」の効果

齋藤 孝の「人生がうまくいく古典の名言」[149]
期待をかけた若手がなぜか育たない本当の理由

飯島 勲「リーダーの掟」[373]
減税の代償。「103万円の壁」撤廃で何が増税されるのか

田中道昭のビジネスニュース最前線[4]
「政府歳出の30%は削減できる」イーロン・マスクのトンデモ主張をトランプが野放しにするワケ

なぜそれがやれたのか[9]
パレスホテル社長 吉原大介
古くて狭かったパレスホテルが「御三家」より高級なブランドになれた理由

茂木健一郎の「成功への物語」[320]
お金・孤独・健康の不安を一挙になくす働き方

本の時間 新刊書評
●河崎 環評 石戸 諭著『「嫌われ者」の正体 日本のトリックスター』

著者インタビュー
●鎌田和樹『名前のない仕事』

著者インタビュー
●若杉忠弘『すぐれたリーダーほど自分にやさしい』

職場の心理学[813]
「社長が明るくなる」「全社集会が頻発」もうすぐ潰れる会社9つの予兆

神田眞人「金融マフィアの仕事術」[3]
中国やインドに抜かれた日本が存在感を高めるためにすべきこと

笹井恵里子の「根拠ある医療健康情報」[12]
コーヒー博士が解説 「若返りサプリ」より効く科学的に正しい飲み方

プレジデント言行録
エディターズノート
▼読者の声 ▼編集部より ▼編集長より ▼出版だより

特別広告企画
PRESIDENT祭2025/「開催レポート」

特別広告企画
写真が語るエコロジー 第31回環境フォト・コンテスト2025/「入賞作品発表」

参考価格: 920円 定期購読(学割6ヶ月プラン)なら1冊:325円

現代の悩めるビジネスリーダーの「問題解決のバイブル」として、米国FORTUNEの日本版として始まりました日本一のビジネス誌「プレジデント」を!

  • 2024/12/27
    発売号

  • 2024/12/13
    発売号

  • 2024/11/22
    発売号

  • 2024/11/08
    発売号

  • 2024/10/25
    発売号

  • 2024/10/11
    発売号

キャンペーン&TOPICS

Fujisan.co.jpとは?
日本最大級の雑誌の定期購読サービスを提供しています。
定期購読とは
雑誌を毎号ご自宅へお届けします!初めての方500円割引♪
もっと詳しく ▶︎
法人サービス
年間5万円以上ならお得な法人プレミアムサービスで!
もっと詳しく ▶︎
アフィリエイト
あなたのサイトで雑誌をおすすめしてみませんか?
もっと詳しく ▶︎
採用情報
「雑誌×IT」プラットフォームを一緒に担う仲間を募集中です!
もっと詳しく ▶︎
カテゴリ一覧
女性ファッション 雑誌
きれいめ・大人カジュアル系 雑誌 モード系・コレクション 雑誌 フェミニン系 雑誌 ママ・主婦 雑誌 コンサバ系 雑誌 ナチュラル系 雑誌 カジュアル系 雑誌 オフィスカジュアル 雑誌 子ども・キッズファッション 雑誌 ガーリー系 雑誌 ティーンズファッション 雑誌 原宿系 雑誌 着物・和服 雑誌 ギャル系 雑誌 セレブ系 雑誌 森ガール系 雑誌
メンズファッション 雑誌
メンズきれいめカジュアル 雑誌 モノ・グッズ 雑誌 メンズカジュアル 雑誌 ストリートファッション系 雑誌 スーツ・トラッド系 雑誌 アメカジ 雑誌 オラオラ系・お兄系 雑誌 腕時計・ブランド 雑誌 古着系 雑誌
ビジネス・経済 雑誌
経営・マネジメント 雑誌 海外事情・国際ニュース 雑誌 政治 雑誌 マネー・投資 雑誌 ビジネス・経済専門誌 求人・転職情報誌 法律・法務 雑誌 環境・エネルギー 雑誌 広告・マーケティング 雑誌 流通・小売 雑誌 人事・総務 雑誌 四季報 外食・ホテル業界 雑誌 会計・税務・経理 雑誌 農業・畜産・漁業 雑誌 飲食店経営・調理師 雑誌 金融 雑誌 貿易 雑誌 地方自治・行政 雑誌 起業・独立開業 雑誌 企業年鑑・データ 業界データブック 自己啓発 雑誌 ビジネスCD・通信教育 株・FX 雑誌 就職・就活 雑誌
健康・生活 雑誌
子供・児童学習 雑誌 子育て・育児 雑誌 家事・生活情報 雑誌 健康・家庭医学 雑誌 住宅・リフォーム 雑誌 住宅情報・賃貸 雑誌 インテリア・雑貨 雑誌 田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌 結婚情報・ウェディング 雑誌 絵本・大型絵本 妊婦・赤ちゃん 雑誌
スポーツ 雑誌
サッカー・フットサル 雑誌 高校野球・プロ野球 雑誌 ゴルフ 雑誌 その他球技・競技 雑誌 釣り 雑誌 相撲・武術・武道 雑誌 筋トレ・ボディビル 雑誌 ダイビング・マリンスポーツ 雑誌 スノーボード・スキー 雑誌 ランニング・ウォーキング 雑誌 テニス・卓球 雑誌 バレエ・社交ダンス 雑誌 スポーツ医学・コーチング 雑誌 自転車・サイクリング 雑誌 サーフィン・ボディーボード 雑誌 バスケットボール 雑誌 F1・モータースポーツ 雑誌 ダンス 雑誌 プロレス・格闘技 雑誌 ボクシング 雑誌 水泳・ボート 雑誌 ラグビー・アメフト 雑誌
バイク・自動車・乗り物 雑誌
オートバイ 雑誌 カスタムカー・バイク 雑誌 外車・輸入車 雑誌 4WD・RV 雑誌 新車・ニューモデル情報 鉄道・電車 雑誌 飛行機・航空機 雑誌 中古車・中古バイク 雑誌
芸能・音楽 雑誌
テレビガイド・番組表 雑誌 音楽情報誌 エンタメ 雑誌 DVD(ビデオ)マガジン 映画・シネマ 雑誌 韓国(韓流・K-POP) 雑誌 ピアノ・クラシック 雑誌 ギター・ロック 雑誌 演劇・舞台 雑誌 洋楽 雑誌 ジャズ(JAZZ) 雑誌 ジャニーズ 雑誌 グラビア・アイドル 雑誌 写真週刊誌・ゴシップ 雑誌 写真集
グルメ・料理 雑誌
レシピ 雑誌 グルメガイド・レストラン 雑誌 お酒(ワイン・日本酒など) 雑誌 栄養学・食育 雑誌 パン・スイーツ 雑誌
旅行・タウン情報 雑誌
京都・関西 雑誌 関東 雑誌 東京(TOKYO) 雑誌 九州 雑誌 東海 雑誌 東北 雑誌 北海道 雑誌 北陸・信越 雑誌 中国地方 雑誌 四国 雑誌 沖縄情報 雑誌 旅行情報誌 温泉 雑誌 リゾート・レジャー 雑誌 タイ・アジア 雑誌 ハワイ 雑誌 その他 海外情報 雑誌 鉄道・バス時刻表本 航空時刻表
アニメ・漫画 雑誌
少年コミック・漫画 少女コミック・漫画 青年コミック・漫画 レディース(女性)コミック アニメ 雑誌 声優 雑誌 comics&アメコミ ディズニー・キャラクター 雑誌 コスプレ 雑誌 BL(ボーイズラブ)コミック・雑誌
ペット・動物 雑誌
犬 雑誌 猫 雑誌 トリマー・ペット業界 雑誌 魚・熱帯魚 雑誌 昆虫 雑誌 ペットその他 雑誌
文芸・総合 雑誌
女性総合誌 男性総合誌 カルチャー・文化 雑誌 文芸誌・小説 雑誌 時事・社会 雑誌 機内誌 宗教 雑誌 歴史・史学 雑誌 思想・心理学 雑誌 俳句・短歌・詩 雑誌 占い・開運 雑誌 書道 雑誌
趣味・芸術 雑誌
デザイン・アート 雑誌 プラモデル・模型 雑誌 ガーデニング・園芸 雑誌 手芸・ハンドメイド 雑誌 パズル・クイズ 雑誌 ナンプレ・数独 雑誌 クロスワード・ナンクロ 雑誌 ミリタリー・サバゲー 雑誌 競馬・競輪・競艇 雑誌 オーディオ・ステレオ 雑誌 アウトドア・キャンプ 雑誌 カメラ・写真 雑誌 分冊百科・ワンテーママガジン 将棋・囲碁 雑誌 イラスト・グラフィックデザイン 雑誌 建築・住宅建築 雑誌 陶芸・骨董 雑誌 ラジオ・無線 雑誌 ゲーム 雑誌 フィギュア・ホビー 雑誌 DIY・工具 雑誌 パチンコ・パチスロ 雑誌 ハイキング・登山 雑誌 麻雀 雑誌
ヘアカタログ・美容 雑誌
メイク・ネイル 雑誌 フィットネス 雑誌 ヘアスタイル 雑誌 ヨガ 雑誌 美容専門誌 ダイエット 雑誌 アロマ 雑誌
看護・医学・医療 雑誌
ナース 雑誌 介護・福祉 雑誌 医療技術 雑誌 薬学 雑誌 臨床外科 雑誌 臨床内科 雑誌 医療時事 雑誌 歯科 雑誌 獣医学 雑誌 理学療法 雑誌 その他 医学雑誌
教育・語学 雑誌
その他 NHKテレビ・ラジオテキスト NHK語学テキスト 幼児教育 雑誌 小学生教育 雑誌 中学教育 雑誌 高校教育 雑誌 受験・留学 雑誌 試験問題集・資格 雑誌 日本語学習 教材 ハングル・韓国語学習 教材 中国語学習 教材 リスニング教材・語学CD 英語教育・英会話 教材 フランス語学習 教材 ドイツ語学習 教材 スペイン語学習 教材 その他 語学雑誌 教員・教師 雑誌 通信・教育講座
テクノロジー・科学 雑誌
宇宙・天文 雑誌 機械 雑誌 化学 雑誌 情報処理 雑誌 地球科学・環境問題 雑誌 生物・生物学 雑誌 数学・物理 雑誌
パソコン・PC 雑誌
コンピューター・自作PC 雑誌 ネットワーク・セキュリティ 雑誌 Webデザイン・プログラミング 雑誌 DTP・グラフィック 雑誌 アプリ・スマホ 雑誌 インターネット 雑誌 Mac・マック 雑誌
新聞・業界紙
英字新聞 業界新聞・専門紙 新聞縮刷版 切り抜き・クリッピングマガジン 全国紙(新聞) 中国語 新聞・業界紙 地方紙(新聞)
洋(海外)雑誌
English newspaper Science&Nature Magazines Language&Education Magazines Money&Business& Magazines Fashion&Style Magazines others Design&Architecture Magazines Hobby&Entertainment Magazines Home&Interior Magazines Computers&Electronics Magazines バイリンガルマガジン・雑誌
中国雑誌
中国 ビジネス・経済 雑誌 中国 旅行・タウン情報 雑誌 中国 趣味・芸術 雑誌 中国 看護・医学 ・医療 雑誌 中国 文芸・総合 雑誌 中国 教育・語学 雑誌 中国 テクノロジー・科学 雑誌 中国 スポーツ 雑誌 中国 ファッション 雑誌 高等文化院校学報 高等理工学院学報 中国 バイク・車・乗り物 雑誌 中国 健康・生活 雑誌 中国 学生・こども向け 雑誌
その他
その他 雑誌
総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.