-
紙版
(154誌) -
デジタル版
(8誌)
その他 医学雑誌
金剛出版
精神療法
2020年12月05日発売
目次:
特集にあたって 齊藤万比古
学校メンタルヘルスをめぐる諸課題 諸富祥彦
いじめについて 田中 究
不登校 野邑健二
発達障害(神経発達症) 根來秀樹
ゲーム・スマホ依存 松﨑尊信・樋口 進
摂食障害 西園マーハ文
生徒のメンタルヘルスにおけるスクールカウンセラーの役割――集団力動の視点から考える教員との連携 清水右子
大学生のメンタルヘルス 水田一郎
教師のメンタルヘルス支援について 松浦宏明・溝口るり子
エッセイ
大災害後の児童・生徒のメンタルヘルス 牛島洋景
学校メンタルヘルスの課題としての児童虐待――スクール・ソーシャルワーカーの観点から 岩永 靖
長期欠席(不登校)からみる学校 保坂 亨
学校メンタルヘルスに活かせる認知行動療法の可能性 桐木玉美
教師のバーンアウトをいかに防ぐか 小堀彩子
新型コロナウィルス感染症脅威下の学校メンタルヘルス 山崎二三恵
総合精神療法専門誌!
-
2020/10/05
発売号 -
2020/08/05
発売号 -
2020/06/05
発売号 -
2020/05/05
発売号 -
2020/04/05
発売号 -
2020/02/05
発売号
医学図書出版
胆と膵
2020年12月15日発売
目次:
【特集】
[胆石症マネージメント 企画:伊佐山浩通]
胆石症診療ガイドラインからみた胆石症マネージメントの残された問題点
田妻 進
COVID-19 感染を考慮した胆道感染症のマネージメント
山本 夏代ほか
抗血栓薬内服者の胆道感染症マネージメント
濵田 毅ほか
胆石疝痛発作の内科的マネージメント:予防と対処
土岐 真朗ほか
胆囊結石を伴う胆囊腺筋腫症・萎縮胆囊のマネージメント
梅澤 昭子ほか
耐術不能な有症状胆囊結石のマネージメント
松原 三郎ほか
無症候性胆管結石の治療戦略
白田龍之介ほか
再発を繰り返す総胆管結石のマネージメント
川路 祐輝ほか
総胆管結石に対する内視鏡的マネージメント:乳頭処置のベストバランスを考える
石井 重登ほか
術後再建腸管の総胆管結石に対する内視鏡的マネージメント
岡野 直樹ほか
消化管再建術後の総胆管結石に対する内視鏡的マネージメント:Interventional EUS
岩下 拓司ほか
全国調査からみた肝内結石症のマネージメント
鈴木 裕ほか
原発性・続発性肝内結石に対する外科的マネージメント
大塚 英郎ほか
肝内結石症と Mirizzi 症候群に対する内視鏡的マネージメント
杉山 晴俊ほか
続発性肝内結石に対する内視鏡マネージメント
小倉 健ほか
胆膵領域のプロフェッショナルによるプロフェッショナルのための専門誌
-
2020/11/15
発売号 -
2020/10/31
発売号 -
2020/10/15
発売号 -
2020/09/15
発売号 -
2020/08/15
発売号 -
2020/07/15
発売号
へるす出版
中毒情報専門誌!
-
2014/03/10
発売号 -
2012/12/10
発売号 -
2012/09/10
発売号 -
2012/06/10
発売号 -
2012/03/10
発売号 -
2011/12/10
発売号
メディカ出版
糖尿病ケア
2021年01月07日発売
目次:
2 February 2021 Vol.18 No.2
CONTENTS
<特集>
患者が「また受診したくなる」工夫を教えます!
短時間でできる糖尿病外来指導テクニック
プランナー 原内科クリニック/京都大学大学院 水野美華
■1 短時間でできる糖尿病外来指導のきほん
●1 患者が受診したくなる環境づくり
岡崎市民病院 三浦恵子
●2 患者の心をつかみ、継続受診につながるアプローチ
岡崎市民病院 吉田照美
●3 患者のタイプ・年代に合わせた効果的な伝えかた
国立大学法人弘前大学医学部附属病院 桜庭咲子
●4 受診を「あとまわし」にする患者へのかかわりかた
新潟県厚生農業協同組合連合会長岡中央綜合病院 丸山順子
●5 短時間でできる食事指導のテクニック
医療法人成信会さくら病院 剣持千佳子
●6 短時間でできる運動指導のテクニック
医療法人鉃友会宇野病院 三浦卓 愛知みずほ大学大学院 佐藤祐造
●7 短時間でできる薬物指導のテクニック
岡崎市民病院 川和田百華
●8 糖尿病外来におけるオンライン診療の現状
御所南はらしまクリニック 西村亜希子 出﨑裕美 原島伸一
■2 私の施設の外来指導テクニック
●1 東京衛生アドベンチスト病院
東京衛生アドベンチスト病院 杉本正毅 戸田良子 西村真理子
●2 岡崎市民病院
岡崎市民病院 吉田照美
●3 済生会松阪総合病院
済生会松阪総合病院 松井美貴 中川有佳
●4 稲沢市民病院
稲沢市民病院 長縄真奈美
●5 札幌市病院局市立札幌病院
札幌市病院局市立札幌病院 川崎てるみ
<特別企画>
■Dr.サトーの少しなが〜いつぶやきミニブック療養指導のピンチからチャンスまで
夕陽ヶ丘 佐藤クリニック 佐藤利彦
<連載>
●糖尿病と私節目の数字
地域の仲間と糖尿病療養を培った11年
鶴岡市立荘内病院 鎌田敬志
●糖尿病患者のサルコペニア・フレイル対策
「リハ栄養」の視点で患者指導が変わる!
糖尿病患者にもリハビリテーション栄養は重要なの?
社会医療法人令和会熊本リハビリテーション病院 吉村芳弘
●理学療法士が多職種に伝えたい!症例でひもとく糖尿病の運動療法
糖尿病性神経障害を有する患者
金沢赤十字病院 松井伸公
●糖尿病合併症&関連疾患のくすりナビ
ダウンロードしてつかえる患者説明シートつき
糖尿病と市販薬
クラフト株式会社 佐竹正子
●今改めて知りたい1型糖尿病の患者心理とケア
注意すべき疾患・合併症など
大阪市立大学大学院 堀田優子
●糖尿病からアンチエイジングを考える
痛風
昭和大学 山岸昌一
●ナースのお悩み背負い投げ 鳥ボーイのコミュニケーション鬼道場
聴く力を伸ばしたい?「バックトラッキング」を習得だ!
医療者が運営する医療メディア「メディッコ」鳥ボーイ喜多一馬
●血糖上昇をおさえる食事がたのしくなる
糖尿病患者のためのおいしい発酵レシピ
漬けもの〜その①魚の漬けもの〜
福島学院大学短期大学部 橋本ヨシイ
■Campanio! カンパニオ2021
医療・看護・介護のトピック18本!
患者指導ツールのダウンロード方法
編集委員・編集同人一覧
次号予告・編集後記
<揭載広告>
ウィメンズヘルス・ジャパン株式会社
患者とパートナーシップをむすぶ! 糖尿病スタッフ応援専門誌
-
2020/12/07
発売号 -
2020/11/07
発売号 -
2020/10/07
発売号 -
2020/09/07
発売号 -
2020/08/24
発売号 -
2020/08/07
発売号
日本臨床社
-
2020/11/30
発売号 -
2020/11/04
発売号 -
2020/09/30
発売号 -
2020/08/26
発売号 -
2020/07/28
発売号 -
2020/07/04
発売号
フジメディカル出版
認知症の最新医療
2020年10月25日発売
目次:
特集:BPSDに対するケアの最前線
―新しい介入法とその課題
特集にあたって
下田 健吾
1 BPSDケアの課題と現状
數井 裕光
2 包括的BPSDケアシステム®による対応
内田 陽子
3 視覚の残存機能を活かしたBPSDへの介入 ―眼球運動と視線
占部 美恵
4 応用行動分析学によるBPSDの対応 ―ABC分析を基盤として
山中 克夫 野口 代
5 AI・IoTを用いたBPSD対応
藤生 大我 山口 晴保
<シンポジウム記録>
「響け,本人の声! 届け,家族の想い」 記録(3)
第38回日本認知症学会シンポジウム24(認知症の人と家族の会合同シンポジウム)
<情報発信>
◆地域保健の地ピックス
地域における困難事例 ―再犯を繰り返す高齢者
井藤 佳恵
◆認知症に関連する用語解説
穿通枝(動脈)/Evans-Index
柴田 展人
◆最近のジャーナルから
Bianchetti A et al. J Nutr Health Aging 246: 560-562, 2020 /
Dhana K et al. Neurology 954: e374-e383, 2020
監修 小川 純人
◆薬剤師と認知症-5
認知症の人への処方に対する疑義照会の事例
笠松 喜代美
◆認知症の人の思い,家族の思い
コロナ禍をどう生きればよいか
認知症の人と家族の会 東京都支部
認知症医療の最新情報を見やすくコンパクトに届ける医学雑誌
-
2020/07/25
発売号 -
2020/04/25
発売号 -
2020/01/25
発売号 -
2019/10/25
発売号 -
2019/07/25
発売号 -
2019/04/25
発売号
医学図書出版
泌尿器外科
2020年12月15日発売
目次:
【特集】
[限局性前立腺癌に対する focal therapy]
序文
東京医科歯科大学大学院腎泌尿器外科学 藤井 靖久
前立腺有意癌の局在診断における前立腺マルチパラメトリックMRI の有用性
川崎医科大学放射線診断学 玉田 勉,他
MRI-US fusion biopsy の経験とfocal therapy への活用
広島大学大学院医系科学研究科腎泌尿器科 林 哲太郎,他
Systematic biopsy とfocal therapy への活用
埼玉医科大学国際医療センター泌尿器腫瘍科 金尾 健人
高密度焦点式超音波療法
東海大学医学部外科学系泌尿器科学 小路 直,他
凍結療法
京都府立医科大学泌尿器科学教室 藤原 敦子,他
LDR-brachytherapy を用いた前立腺癌focal therapy
東京医科歯科大学大学院腎泌尿器外科学 松岡 陽,他
HIFU,Cryotherapy,Brachytherapy 以外の治療モダリティ
大分大学医学部腎泌尿器外科学 秦 聡孝
サルベージfocal therapy
東京慈恵会医科大学泌尿器科学講座 阪中 啓吾,他
【連載】
[第119 回 泌尿器科領域におけるトラブルシューティング]
PNL におけるトラブルシューティング
杏林大学医学部泌尿器科学 多武保光宏,他
【総説】
尿中JC ウイルスから見たアメリカ先住民の起源
東京大学医科学研究所感染免疫部門ウイルス感染研究室 余郷 嘉明,他
【臨床研究】
回復期脳卒中患者への排尿ケアチーム介入による認知機能改善の検証
─ Mini Mental State Examination(MMSE)による比較検討─
東京都リハビリテーション病院作業療法科 矢作 温子,他
【症例報告】
播種性骨髄癌腫症を発症した前立腺癌の2 例
横須賀共済病院泌尿器科 深澤 武史,他
精巣鞘膜中皮腫との鑑別に苦慮した反応性中皮増殖の1 例
横浜市立市民病院泌尿器科 柴田 洋佑,他
飲酒を契機に発症した膀胱破裂の1 例
横浜市立みなと赤十字病院泌尿器科 福田 哲央,他
【地方会記録】
第84 回 日本泌尿器科学会埼玉地方会
泌尿器外科領域の日常診療に役立つ最新情報を掲載
-
2020/11/15
発売号 -
2020/10/15
発売号 -
2020/09/15
発売号 -
2020/08/15
発売号 -
2020/07/15
発売号 -
2020/06/15
発売号
協和企画
臨床医のための総合誌境界領域から所見まで
-
2020/12/07
発売号 -
2020/10/29
発売号 -
2020/09/29
発売号 -
2020/08/28
発売号 -
2020/07/30
発売号 -
2020/06/30
発売号
日本出版貿易
1881年創刊の学術誌
-
2020/12/11
発売号 -
2020/11/13
発売号 -
2020/10/12
発売号 -
2020/09/10
発売号 -
2020/08/12
発売号 -
2020/07/10
発売号
アークメディア
精神科臨床医向けのトピックスを紹介
-
2020/10/12
発売号 -
2020/09/11
発売号 -
2020/07/27
発売号 -
2020/07/22
発売号 -
2020/05/26
発売号 -
2020/04/24
発売号
克誠堂出版
臨床病理
2021年01月10日発売
目次:
68巻12号
専門領域のご登録のお願い 957
2021年度国際学会奨励賞応募申請のご案内 958
■原著
非アルコール性脂肪性肝疾患の組織学的因子がFibroScan(R)のcontrolled attenuation parameterに与える影響 (大枝 敏) 961
血液培養検査の運用変更がTurnaround time(TAT)短縮と抗菌薬適正使用に及ぼす効果(上地幸平) 966
■症例
Dual Analyses of DNA-seq and RNA-seq Identified Two Independent Transcripts Caused by a Single Nucleotide Variant of MUTYH c.934-2A>G in Advanced Colon Cancer (Hideki YAMAMOTO) 973
■トピックス:生体防御機能障害における検査 up to date
アレルギー疾患の検査up to date (米田孝司) 980
自己免疫疾患の検査up to date (渡邉幹夫) 989
敗血症の検査up to date (伊藤洋志) 994
カルバペネマーゼ産生菌検査法の特性について~ POCTから遺伝子解析まで~ (藤原麻有)1001
■資料
令和2年より適用の新規保険収載検査項目の解説 1010
支部報告 1014
■日本臨床検査医学会ニュース
2020年度査読者一覧 1017
臨床検査医学の進歩と共に半世紀
-
2020/12/10
発売号 -
2020/11/10
発売号 -
2020/10/10
発売号 -
2020/09/10
発売号 -
2020/07/10
発売号 -
2020/06/10
発売号
医学図書出版
ICUとCCU
2020年12月10日発売
目次:
【特 集】
[新型コロナ感染症パンデミック宣言とICU]
特集にあたって
清野 精彦
COVID-19 パンデミック宣言までの経緯とその後の対応
齋藤 伸行
新型コロナウイルス感染症の臨床像と病態─新型インフルエンザ,SARS,MERSとの比較も含む─
北村 義浩
COVID-19 induced cytokine release syndrome と脳・心血管合併症,血液凝固障害
浅井 邦也
SARS-CoV-2 ウイルスの特徴
神谷 亘
COVID-19 の早期診断・リスク層別化・集中治療系の整備
小川 史洋・竹内 一郎
重症COVID-19 肺炎に対して呼吸ECMO を導入した単施設における10 例の検討
清水 敬樹・竹田 晋浩・橋本 悟・濱口 純
和田健志郎・佐藤 裕一・三森 薫・金子 仁
COVID-19 院内感染対策と疾病管理
鯉江めぐみ・石倉 宏恭
最先端の知識をリアルタイムで読み解く多科領域に渡るintensivistのための臨床雑誌
-
2020/11/10
発売号 -
2020/10/10
発売号 -
2020/09/10
発売号 -
2020/08/10
発売号 -
2020/07/10
発売号 -
2020/06/10
発売号
産労総合研究所
病院羅針盤
2021年01月15日発売
目次:
■特集1 病院経営を担う、組織を動かす 求められる人材像
◎解説 病院経営人材に求められる条件~コロナ後のレジリエンス~
東京医科歯科大学大学院 医療経済学分野 教授 川渕孝一
◎事例1 患者、医療者、地域に笑顔をもたらすために
社会医療法人石川記念会?HITO病院?総合診療科 五十野博基
◎事例 医療機関を取り巻く環境が大きく変化する中で求められる人材・スキル・能力
社会医療法人泉和会?千代田病院?事務長 大塚光宏
■特集2 地域医療連携推進法人の現状と提言
松田税理士・公認会計士事務所?税理士・公認会計士 松田紘一郎
■特集3 2021年度介護報酬改定を見据えた介護経営
株式会社日本経営?介護福祉コンサルティング部 沼田 潤
■リレー連載 連携なくして明日はなし
災害時の医療・介護を考えた地域での多職種連携推進の取り組み
アステラス製薬株式会社 宮崎営業所 松政太郎
■組織活性化と経営改善の効果
分析指標の可視化、共有化による経営改善に向けた診療部へのアプローチについて
社会福祉法人恩賜財団済生会支部 栃木県済生会宇都宮病院 経営支援課 課長 上野宏文
■病院と地域をつなぐ「病院広報」
登録医へのアンケート調査から分かった広報活動改善に向けての示唆
筑波メディカルセンター病院?地域医療連携課 小林祥子
■短期集中連載(全4回)医師の働き方改革実現に向けた課題と対策
第2回 過酷な環境で働く勤務医の実態と時間外労働の上限設定を巡る攻防
株式会社メハーゲン?医療経営支援課 小川陽平
【病院の人材戦略】
◎病院経営と人材マネジメント(10) 篠塚 功
◎働き方改革×人材確保(10) 諸橋泰夫
◎ゼロから分かる病院の労務管理(10) 福島紀夫
【連載】
◎今、求められる病院のリスクマネジメント(4) 小松本 悟
◎大きく変貌する病院広報(4) 山田隆司
◎診療報酬改定を検証する(4) 長面川さより
◎80周年記念事業プロジェクトを通じた企画人材の育成(4) 臼井健太
◎病院の経営改善は、こう進める(3) 椿 望
◎病院経営の原理とコツ(22) 関塚永一
◎医療政策の深読み(34) 島崎謙治
◎ゼロから始める DPC データ活用(10) 健康保険医療情報総合研究所
◎病院の TQC/TQM 導入のすすめ(10) 永井庸次
◎未然に防ぐ病院の災害対策(10) 中島 康
◎“現場発”の人材開発(22) 西川泰弘
◎病院の経営課題を解消(10) 大原雄一
◎老健~温故知新~(10) 鎌田尚希、山本昌也
【コラム】
◎病院経営わくわくどきどき(45) 澤田勝寛
◎明るい未来に想いを馳せて(34) 木村結花
◎チーム・コミュニケーション(4) 八巻孝之
病院経営をリードする
-
2020/12/15
発売号 -
2020/12/01
発売号 -
2020/11/15
発売号 -
2020/11/01
発売号 -
2020/10/15
発売号 -
2020/10/01
発売号
中外医学社
注目すべきトピックを第一人者が内外の文献を踏まえてレビュー
-
2011/01/25
発売号 -
2010/01/30
発売号 -
2009/01/30
発売号 -
2008/01/01
発売号
PSJAPAN(ピーエスジャパン)
2020年11月12日発売
目次:
4 特別対談企画 乾癬性関節炎における課題と最新治療
大久保ゆかり先生(東京医科大学皮膚科)
辻成佳先生(大阪南医療センター リウマチ・膠原病・アレルギー科)
特集 乾癬性関節炎を知っていますか?
13 乾癬性関節炎ってどんな病気?
14 乾癬性関節炎はどんな症状が出るの?
15 あなたの関節は大丈夫?
16 乾癬性関節炎はどうやって治療するの?
17 オテズラ錠ってどんな薬?
18 TNFα阻害薬
20 IL-17阻害薬
22 IL-12/23阻害薬
連載
26 温泉を楽しもう 菅野真宏(温泉ソムリエマスター)
30 ムッシュ爺ぃの相談室
34 乾癬患者ロングインタビュー Be yourself ~あなたらしく、私らしく生きる~
大蔵由美さん
40 乾癬ニュース
52 HIROYUKIのぶらり福島歩き
54 ~TRUE COLORS~ 香りのヒント 岩田タカ子
56 乾癬ドクター施設訪問 第13回 櫻井直樹先生(シャルムクリニック)
情報
24 乾癬性関節炎・膿疱性乾癬の治療 GMA(顆粒球単球吸着療法)をご存じですか?
32 徳島乾癬患者友の会
38 読者のおたより
39 次号予告
58 三雲社の出版案内
乾癬患者さんのための生活サポートマガジン。「生活の質(QOL)」を高めるため、より多くの医療・生活情報をお届けします
-
2020/07/12
発売号 -
2020/03/12
発売号 -
2019/11/12
発売号 -
2019/07/12
発売号 -
2019/03/12
発売号 -
2018/11/12
発売号
産業開発機構
ROUTINE CLINICAL MRI
2020年12月18日発売
目次:
【緒言】
MR装置は今日もシーケンスを走らせる… 2
本杉宇太郎(甲府共立病院 放射線科)
【バーチャルISMRM2020 見聞録】
今年のISMRMの準備と運営について
堀 正明(東邦大学医療センター大森病院 放射線科)… 22
2020 ISMRM Virtual Conference and Exhibition
黒田 輝(東海大学情報理工学部)… 24
駆け出し研究者が体験したISMRM Virtual Meeting
金澤裕樹(徳島大学大学院 医歯薬学研究部 医用画像情報科学分野)… 28
ISMRM2020 Annual Meetingを振り返る
権 池勲ほか(株式会社フィリップス・ジャパン) … 31
ISMRM2020 参加見聞記
若山哲也ほか(GEヘルスケア・ジャパン株式会社)… 34
ISMRM2020 見聞録~特選!使ってみたい、この技術
市場義人ほか(シーメンスヘルスケア株式会社) … 36
計測技術の進歩:定量MRIとNeurofluid
尾藤良孝(株式会社日立製作所 ヘルスケアビジネスユニット) … 38
【臨床】
Vitrea“MR Acute Care Stroke”を用いた急性期脳梗塞における定量解析の有効性と可能性
石原秀行ほか… 42
脳神経領域におけるMAGNETOM Vidaの使用経験
辰尾宗一郎ほか… 48
大阪国際がんセンターにおける SIEMENS社製MAGNETOM Prismaの使用経験
立石宗一郎… 54
新たなArterial spin labeling技術を用いたMR angiographyの開発と脳血管性疾患における臨床応用
栂尾 理ほか… 60
当院におけるMAGNETOM Skyraを用いた心臓MRI検査
高門政嘉ほか… 67
Vitrea “MR Multi-Chamber Wall Motion Tracking”を用いた心筋ストレイン解析の臨床活用
真鍋徳子ほか… 74
ハートのエースIngenia 3.0T
長尾充展ほか… 79
体幹部領域における4D Free Breathingの使用経験と有用性について
麻生弘哉ほか… 86
GE社製の腹部骨盤MRIの最新知見
坪山尚寛ほか… 94
腹部領域におけるVantage Galan 3T/ZGOの使用経験と臨床的有用性
福島啓太ほか…100
ECHELON Smart Plusの使用経験
合田猛俊ほか…107
【技術】
腹部MRI撮像におけるモーションアーチファクトの低減技術-VitalEye & 4D FreeBreathing-
株式会社フィリップス・ジャパン…114
3Dダイナミック撮像法の技術的進歩と、深層学習(ディープラーニング)によるMR画像再構成の今後の展開
GEヘルスケア・ジャパン株式会社…122
Ziostation2 におけるMRI解析アプリケーション
ザイオソフト株式会社…130
日立 永久磁石オープンMRIにおける新技術
株式会社日立製作所…ヘルスケアビジネスユニット…135
Turbo Suite高速撮像技術の進化GRAPPA、CAIPIRINHA、SMS、Compressed Sensingを組み合わせて高いスループットを実現
シーメンスヘルスケア株式会社…142
キヤノンMRI Deep Learning技術の新たな次元
キヤノンメディカルシステムズ株式会社…149
MRI文献ダウンロードBEST100 … 156
映像情報メディカルのMRI増刊号2018年版!MRIに携わる放射線医、放射線技師、MRIに関心をもつ方々に最適な一冊
-
2020/01/10
発売号 -
2018/12/25
発売号 -
2017/12/15
発売号
フジメディカル出版
実地臨床に則した女性医療の最新情報をまとめた雑誌
-
2020/02/10
発売号 -
2019/10/10
発売号 -
2019/06/10
発売号 -
2019/02/10
発売号 -
2018/10/10
発売号 -
2018/06/10
発売号
日経BP
日経メディカル
2021年01月10日発売
目次:
▲2021年1月号 no.638 1月10日発行
■特集 ウィズコロナ時代の患者 ・ 職員トラブル最前線
●ウィズコロナ時代の患者 ・ 職員トラブル最前線(044p)
●発熱隠し受診、マスク非着用… 効果的な対処法は(046p)
● 「院内感染させられた」 訴訟にどう備える? (050p)
●不本意な結果を患者にどう伝えるべきなのか日経メディカル Online連載 岸見一郎の 「患者と共に歩む心構え」 より(053p)
●クラスター発生後の病院はどう誹謗中傷に立ち向かったか(054p)
●処遇を巡り前線の職員から不満 雇い止めに伴う紛争も(056p)
■日経メディカルonLineから
●目指せ! 肺癌検診の達人(003p)
■医師1000人に聞く
●患者トラブルも 「新様式」 ルール無視する患者3割が 「経験あり」 (007p)
■オンライン ピックアップ
●インタビュー◎多剤耐性グラム陰性桿菌治療の最前線 ESBL産生菌、緑膿菌に有効な新薬が登場 ほか(010p)
■MEDI QUIZ
●胸部X線 60歳代女性。微熱、咳嗽、喀痰(013p)
●皮膚 2歳女児。右手関節屈側の皮下結節(015p)
●小児 日齢10女児。発熱、不機嫌、哺乳不良(017p)
●救急 47歳男性。動けない(019p)
●心電図 82歳男性。ふらつきと全身の浮腫(021p)
■話題の新薬
●抗けいれん薬 ミダゾラム(口腔用液) (製造販売元:武田薬品工業) ほか(023p)
■新型コロナに挑む トピックス
●COVID-19関連血栓症 重症者の発症頻度は最大19.4% 深部静脈血栓症が最多 ほか(024p)
■新型コロナに挑む スペシャルリポート
●COVID-19流行下のACPの留意点は名古屋大学大学院医学系研究科 地域在宅医療学 ・ 老年科学教授 葛谷 雅文氏に聞く(026p)
■感染症情報 2020年第50週(12月7~13日)まで
●感染性胃腸炎、今冬は異例の少なさ インフルエンザの定点当たり報告数は0.01人(030p)
■カンファで学ぶ臨床推論
●44歳女性。 1週間ほど続く発熱と腹痛(033p)
■医療 ・ 介護経営
● 「イライラ職員」 の勤務態度が改善した理由(037p)
■判例に学ぶ医療トラブル回避術
●診療所職員の雇い止め 裁判所が無効と判断(040p)
■編集部から
●(063p)
■ 「日経メディカルOnline」 徹底活用ガイド2021
●さあ、日経メディカルOnlineを始めよう! (065p)
△ 「日経メディカル」 休刊のお知らせ
●(074p)
第一線の臨床医のための総合医療情報誌
-
2020/12/10
発売号 -
2020/11/10
発売号 -
2020/10/10
発売号 -
2020/09/10
発売号 -
2020/08/10
発売号 -
2020/07/10
発売号
医学出版
根拠から実践まで!理学療法に携わるすべての方へ贈る専門誌
-
2015/06/30
発売号 -
2015/03/30
発売号 -
2014/12/20
発売号 -
2014/05/30
発売号
メディカルレビュー社
喘息をめぐる日米欧の現状と今後の展望を探る我が国初のインターナショナル・レビュー・ジャーナル
オーム社
医学薬学と生命科学の統合エリアを追及する!
-
2011/02/22
発売号 -
2010/12/22
発売号 -
2010/10/22
発売号 -
2010/08/21
発売号 -
2010/06/22
発売号 -
2010/04/22
発売号
フジメディカル出版
脂肪細胞研究・肥満研究の最前線を基礎と臨床の両面からFOCUSする専門雑誌
-
2011/09/30
発売号 -
2011/06/30
発売号 -
2011/03/31
発売号 -
2010/12/31
発売号 -
2010/09/30
発売号 -
2010/07/10
発売号
総合医学社
小児科診療に携わるすべての医師のための雑誌創刊!
-
2014/10/23
発売号 -
2014/07/23
発売号 -
2014/03/23
発売号 -
2014/02/07
発売号 -
2013/11/23
発売号 -
2013/09/23
発売号