-
紙版
(28誌) -
デジタル版
(13誌)
起業・独立開業 雑誌(デジタル版)
ビジネスチャンス
ビジネスチャンス
2021年04月22日発売
目次:
P6 巻頭インタビュー
経営手法を大幅転換し、会社の窮地から脱却 逆風下のカー用品市場で業界1位を追撃
イエローハット 堀江 康生 社長
P14 Top Interview
50周年目前に原点回帰のチェーンづくりを実践
コロナ禍でも、全店の平均売上高は前年度越え
モスフードサービス 中村 栄輔 社長
P18 トップ直撃
第二創業のカギは社内体制強化と既存業態の磨き上げ
3年以内にプログラミング業態で1500教室開校へ
やる気スイッチグループ 高橋 直司 社長
P22 巻頭特集
補助金申請開始で高まるFC参入と店舗M&Aの気運
事業再構築補助金徹底ガイド
PART①事業再構築補助金がスタート/ Miraile 土田 建太郎 社長/シードコンサルティング 岡田 聡 社長
PART②加速する事業承継の気運/ベンチャー型事業承継 山野 千枝代 代表理事
PART③補助金効果でスモールM&Aが急増/名南M&A 篠田 康人 社長
PART④FC版 事業再構築補助金 Q&A
PART⑤補助金で需要高まるFCはここだ Point!申請までのスケジュール
/ライドオンエクスプレス 大橋 滋 執行役員/シニアクリエイト 藤田 博章 部長
P40 第 2 特集
開業にかかる費用が一目でわかる!
初期投資総額で見るフランチャイズ本部
P48 FC TOPICS
レコナ コートラボ/ラクロシェアリングサービス/スマートフォンガラスコーティング/大衆ホルモン・やきにく煙力/ Skip Pets / KICK-OFF DELIVERY/ BODY ARCHI/Baluko Laundry Place /あきない総合研究所/ Z BURGER&CRAFT BEER TAP
P59 店舗運営支援サービス
店舗と広告主を無料でマッチングするサービスがスタート
3d factory 宮本 信二 社長
P6 0メガフランチャイジーの経営哲学 Vol.12
群馬・埼玉・東京で飲食52店舗を運営 PL管理や人事評価を内製化して”強い”加盟店に
アメリカヤコーポレーション 福田 大作 会長
P64 注目の NEW FCビジネス
競合店の撤退が相次ぐ中、攻勢を仕掛ける次世代のファミレス VANSAN
アプリで操作できる最先端のランドリー機器を導入 Wash+
人気店がプロデュースするライセンスチェーン らぁ麺はやし田
プロジェクトベース学習で自学へ導く民間学童がFC展開開始 こどもクリエ塾
女性客8割誇る人気店がFC展開を開始 ドゥエ イタリアン
2000万円で出店可能な焼肉ホルモン居酒屋 焼肉ホルモンたけ田
全国の農家と飲食店・小売店を結びつける軒先ビジネス 軒先マルシェ
小麦の奴隷/カリカエル/新加披肉骨茶/北海道うまいもの館/ Kitchen BASE Franchise
P67 今月のオーナー
外国人が安心して利用できる不動産屋へ
リマックス・ジャパン(RE/MAX APEX マイク・ベネットオーナー)
連 載
P44 変革期の今こそチャンス!中古車買取市場の可能性
小売化する中古車買取業界における“逆行”戦略とは/ハッピーカーズ 新佛 千治 代表取
P47 アメリカに学ぶフランチャイズ事情 Vol.23
米国市場での日本風カレーの成長性/アイ・フジタ・インターナショナル 藤田 一郎 社長
P52 店舗を持たない新業態で目指せ 日本の飲食業のさらなる発展 Vol.2
独自のブランディング戦略で二子玉川・代々木に進出/ Our Kitchen 須藤 真希 社長
P54 ビジネスチャンスを掴む出店戦略!
実績20年の家賃債務保険会社、真摯な対応でリピートを獲得/フォーシーズ 丸山 輝 社長
P56 経営者が知らないとマズイ 業績を上げるためのファイナンスの裏ワザ Vol.29
これから起業の可能性のある方へ[後編]/アカウンタックス 山口 真導 社長
すぐにでも役立つ独業・開業・転業・副業サポート誌
-
2021/02/22
発売号 -
2020/12/22
発売号 -
2020/10/22
発売号 -
2020/08/21
発売号 -
2020/06/22
発売号 -
2020/04/22
発売号
ビジネス・ブレークスルー
大前研一通信(動画付版)
2021年04月05日発売
目次:
【内容紹介】
今回は、新型コロナウイルスの感染拡大がきっかけで、地方創生をはじめとした政府の地方活性化策で予算を繰り返し投入しても是正困難だった「東京一極集中」の流れが変わり、オフィス需要減などで不動産市場が激変してきたことに言及した記事を巻頭に、リクルート創業者の江副氏とのエピソードも交え、注目を集めている一流ホテルのサービスアパート事業に触れた記事と、【資産形成力】として、手続き上の行政コストを全て足すと約6兆円の損失が発生すると言われる所有者不明土地の原因と議論すべき課題に関する記事、フィンランドに次いで国土面積における森林割合が高い日本のCP(カーボンプライシング)や、コロナ禍におけるニコン、GINZA SIX、資生堂に言及した記事を、【問題解決力】としては、日本の百貨店ビジネスモデルの限界や伊藤忠商事の経営問題の記事に、ルノーから離れるチャンスにある日産やウォルマートのアマゾン対策などの記事に加え、米国債の利回り上昇など、他律的に日本の金利が決まってしまう危険性や、国内株式市場の問題点などを指摘した記事を前半にご紹介します。
中盤には、【大前関連発言】として、コロナで露呈した日本のアキレス腱に関する記事に、今年で10年目になる東日本大震災に関し、津波プレイン、ホットスポット、汚水浄化後の処理水などの問題点に言及した記事や、違反摘発件数が最多になった自転車にナンバープレート制の導入を提示した記事に、脱トランプを進めるバイデン米新政権の関連記事、中国の故毛沢東並みの地位を獲得しようとしている習近平国家主席や、韓国の人口減少を洞察した記事をご紹介します。
後半には、【BBT大学院】として、修了生の「体験談イベント」実施報告、【BOND-BBT MBA】としては、『Values Based Marketing』の講義内容報告、【英語】としては、対立回避型の国で活発な議論を行う方法(PEGL) と、知って得する英語情報、【BBTCh】としては、「世界を読み解く宗教入門」の番組紹介記事、【リカレント教育】としては、AirSearchの全面リニューアルに関して、【NEWS RELEASE】としては、BBTの経済金融経営塾、リベラルアーツ六観講座、リーダーシップ・アクションプログラムの各人気講師による人事担当者向けセミナーの無料開催記事に、BBTがプロバスケットボールチームへ人材育成研修を提供する記事と、オンラインプログラミングスクールのテックアカデミーと起業家養成スクールのABSの務提携契約締結記事に加え、大前通信特別保存版」最新作の「変革〜コロナ禍で加速する学びの潮流』発売などに関するリリース記事をご紹介するなど、コロナ禍の日本経済に関する関連記事などを中心に編集校正した「日本の論点 2021~22(コロナ禍の日本経済編)と題する特集号です。
≪関連動画:
今回は、リクルート創業者の江副氏とのエピソードも交え、注目を集めている一流ホテルのサービスアパート事業に大前研一が触れた記事と、今年が10年目になる東日本大震災に関し、津波プレイン、ホットスポット、汚水浄化後の処理水などの問題点に言及した記事の関連動画(計:約10分4秒)です。
===【大前研一通信4月号(VOL.319)INDEX 】===
【特集】日本の論点2021~22(コロナ禍の日本経済編)
・脱東京一極集中が進んでも都心マンションは売れ続ける (プレジデント 2021/4/2号)
*注目集める一流ホテルのサービスアパート事業 (夕刊フジ 2021/2/20)
【資産形成力】・所有者不明土地/経済損失の試算/原因と議論すべき課題<株式・資産形成実践講座メールマガジン 2021/3/6>
・ESG投資/主要国の国土に対する森林比率/主な企業の森林保有状況<株式・資産形成実践講座メールマガジン 2021/2/17>
・ニコン/セグメント別業績/GINZA SIX<株式・資産形成実践講座メールマガジン 2021/2/10>
【問題解決力】国内百貨店大手/伊藤忠商事~日本の百貨店ビジネルモデルの限界(ニュースの視点868 2021/2/19)
・長期金利/国内株式市場/特別買収目的会社~日経平均3万円台は、消極的な選択の結果に過ぎない(ニュースの視点869 2021/2/26)
・仏ルノー/米国小売り大手/米スタンダードコグニション/テマセクHD~ウォルマートはさらなるアマゾン対策が必要 (ニュースの視点870 2021/3/5)
<大前関連発言>・コロナで露呈した日本のアキレス腱 (月刊ベルダ 2021/3月号)
*東日本大震災10年 国が土地買い上げ核燃料「石棺方式」に (夕刊フジ 2021/3/20)
・[自転車の違反摘発件数最多] ナンバープレート制導入を! (夕刊フジ 2021/3/6)
・バイデン新政権は日本軽視、台頭する中国とどう向き合うか (プレジデント 2021/3/19号)
・習近平国家主席は毛沢東になりたがっている (夕刊フジ 2021/2/27)
・[韓国の人口減少]為政者への根強い不信感が隠れた要因 (夕刊フジ 2021/3/13)
【BB大学大学院】・修了生「体験談イベント」実施報告
【BOND-BBT】『Values Based Marketing』の講義内容を刷新
【英語】・対立回避型の国で活発な議論を行う方法(PEGL)
・ENGLISH BREAK~BBTOがお届けする知って得する英語情報(BBTオンライン英会話)
【リカレント】・AirSearch®全面リニューアル!!
【BBTCh】・世界を読み解く宗教入門 (BBTch 番組紹介)
【BBT NEWS RELEASE】・BBT、経済金融経営塾、リベラルアーツ六観講座、
リーダーシップ・アクションプログラムの各人気講師による人事担当者向けセミナーを3月17日より無料開催。
・BBT、プロバスケットボールチームの横浜ビー・コルセアーズへ人材育成研修を提供
・オンラインプログラミングスクールのテックアカデミーと起業家養成スクールの ABSが業務提携契約を締結
・「大前研一通信特別保存版」最新作 『変革〜コロナ禍で加速する学びの潮流』発売
==========================
貴方にも隠れた真実が見えてくる![紙+デジタル(動画付)」定期購読なら、より理解が深まる!
-
2021/03/10
発売号 -
2021/02/10
発売号 -
2021/01/10
発売号 -
2020/12/10
発売号 -
2020/11/10
発売号 -
2020/10/10
発売号
サクセスマーケティング
「消費者参加型」ビジネスの情報誌
-
2021/02/27
発売号 -
2021/01/29
発売号 -
2020/12/28
発売号 -
2020/11/27
発売号 -
2020/10/29
発売号 -
2020/09/29
発売号
企業家倶楽部
企業家倶楽部
2021年03月01日発売
目次:
2021年3月号 Vol.152 March 2021
Vol.152特集
フード業界
コロナ禍で奮闘するフード業界の挑戦者
私の信条 2
事之将成 大胆不敵
セコム取締役最高顧問(創業者)飯田 亮
ビジネス・トレンド 3
自転車でGO!!
ライドオンエクスプレス 8
コロナ禍を宅配食で楽しく・豊かに
トップインタビュー 10
デリバリー食文化の先駆者として次代を創る
ライドオンエクスプレス 社長 江見 朗
物語コーポレーション 14
業態・商品開発力と人財力で顧客を魅了
トップインタビュー 16
「Smile&Sexy」の体現者
物語コーポレーション 社長 加藤 央之
ダイニングイノベーション 20
DXを駆使して世界展開を狙う
トップインタビュー 22
今までにない新しい価値を加えた新業態を生む
ダイニングイノベーション 創業者 西山 知義
編集長インタビュー・アーカイブ 26
ユーザーインの体現者
アイリスオーヤマ 会長 大山 健太郎
トップに聞く 30
オフィスに「引力」を。
ニューノーマル時代のオフィスを提案
プラスファニチャー プレジデント 北尾 知道
馬渕磨理子のそこが知りたい!vol.5 34
スマホの登場で世界が変わる!
HEROZ CEO 林 隆弘
ベンチャー・リポート 38
サブスク大賞2020
1位は手ぶら登園
核心インタビュー 42
コロナ禍でこそ原点回帰
ティア 社長 冨安 徳久
新グローバル戦略 番外編 46
グローバル・マーケティングの基本
スパイダー・イニシアティブ 社長 森辺 一樹
視点・論点 49
音声SNS「クラブハウス」がバズってる
『論語』を実践に活かす 新連載 50
君子は本を務む。本立ちて道生ず。
安岡正篤記念館理事長 安岡 定子
暗雲を突き抜ける業態革新企業1 52
アクティブ感動引越センター
つばさ人本経営コンサルティング代表 臥龍こと角田 識之
グローバルウォッチ vol.36 54
バイデン新政権、「米国第一」は不変
梅上 零史
地球再発見 vol.31 57
「アメリカ化」いつまで?
日本経済新聞社客員 和田 昌親
モチベーションカンパニーへの道 vol.47 58
挑戦者に伴走する事業共創カンパニー
Relic CEO 北嶋 貴朗
注目企業 60
日本初のHeart Techカンパニーを目指して
manebi CEO 田島 智也
スタートアップベンチャー 63
過去を肯定し広い未来へ送り出す
3Backs 代表 三浦 尚記
著者に聞く 66
世界の歩み ー地球から宇宙へー
日本経済新聞社参与 吉村 久夫
国際政治入門 vol.9 68
ソクラ座談会 中間選挙めざしバラマキ
ニュースソクラ編集長 土屋 直也
緑の地平 vol.58 70
コロナを奇禍に「医療大国」目指せ
千葉商科大学名誉教授 三橋 規宏
トップの発信力 vol.61 72
佐藤綾子のパフォーマンス心理学
有事のリーダーの自己表現4つの原則
日の丸キャピタリスト風雲録 vol.77 74
新型コロナとの闘いに学ぶ6
クラブハウスが日本組織病を治す
NTVP代表 村口 和孝
編集後記 77
創業経営者の心と魂を磨く
-
2020/12/26
発売号 -
2020/10/27
発売号 -
2020/08/27
発売号 -
2020/06/27
発売号 -
2020/04/27
発売号 -
2020/02/27
発売号
テンポ
これからお店を持ちたい人が読む、日本で唯一(?)の雑誌!
-
2011/12/20
発売号 -
2011/11/20
発売号 -
2011/10/20
発売号 -
2011/09/20
発売号 -
2011/08/20
発売号 -
2011/07/20
発売号