ビジネス・経済専門誌

酒類食品統計月報

日刊経済通信社

送料
無料

酒類食品統計月報

2025年06月30日発売

目次:
冷凍食品・冷凍食品市場,引き続き拡大基調

酒 類・原料高続く焼酎甲類業界

酒 類・24年国産果実酒,4年連続減少

飲 料・リフレッシュニーズ取り込む炭酸飲料

乳製品・24年度市販用チーズ微減,物量回復が課題

油 脂・ソリューション力を磨く植物油業界

調味料・ふりかけ類,米価格高騰下で市場規模拡大

粉2次製品・25年上期即席麺,若者への施策で需要増へ

小売流通・3月期食品スーパー決算概要と次期計画

決 算・酒類・食品企業の3月期決算と次期見通し

連 載・日本橋『写・人・館』
  ■藤井一彦 カネカ社長
  ■副島久靖 日本パスタ協会会長

連 載・諸相・趨勢「MOVE」
  ■“備蓄米”販売徐々に広がる~随契で一気に加速~

参考価格: 4,532円

酒類食品需給動向、銘柄別販売動向、市場調査等の基礎データ、関連統計を収録する唯一の専門誌

  • 2025/05/31
    発売号

  • 2025/04/30
    発売号

  • 2025/03/31
    発売号

  • 2025/02/28
    発売号

  • 2025/01/31
    発売号

  • 2024/12/26
    発売号

先端教育

先端教育機構

最大
50%
OFF
送料
無料

先端教育

2025年07月01日発売

目次: ◆特集1
主体性を引き出す組織設計
成長意欲を支えるエンゲージメント

中長期的な企業価値向上を実現する
エンゲージメント活動に必要な視点

チャレンジングな目標はなぜ効くのか?
―心理的資本とエンゲージメントの関係―
神奈川大学 経営学部 准教授 尻無濱芳崇

対話型組織開発(AI)とワーク・エンゲイジメント
近畿大学短期大学部 講師 多湖雅博

企業のエンゲージメントを科学的に可視化・分析する
BUSINESS-ALLIANCE株式会社 代表取締役 藤田健太郎

活動を実践し広げていくエンゲージメント・ランナーを
株式会社アトラエ Wevoxカスタマーサクセス/Engagement Run!Academy 講師 平井雅史

中小企業にこそ求められる従業員一人一人を大切にする経営
名古屋商科大学ビジネススクール(経営大学院) 教授 矢本成恒

「職務資源」で活力みなぎる職場へリーダーに求められる条件
中央大学 商学部 准教授 林祥平


◆特集2
次世代の学校組織をつくる

変化の激しい時代に必要な学校組織マネジメント改革

校長の職能開発における課題とその突破
東洋大学大学院 准教授/兵庫教育大学大学院 客員准教授 葛西耕介

推進チームで教員の負担を把握
現場主導の働き方改革の実現を
É-couleur株式会社 代表取締役 任善愛

対話を重ねて実現した働き方改革と部活動改革
愛知県公立学校 教頭/岐阜聖徳学園大学 教育学部 非常勤講師 長瀬基延

授業を変えれば、学校が変わる
教壇に立つ校長が挑む学校改革
学校法人東駿学園 御殿場西高等学校 校長 勝間田貴宏


◆地域×教育イノベーション
高知県

子どもの可能性を最大限に引き出す
高知県教育委員会 教育長 今城純子

数字で見る高知県の教育

地域を支え、地域を変える大学へ
高知大学長 受田浩之

地方における新しい働き方を実践
株式会社パンクチュアル 代表取締役 守時健

挑戦と熱量に満ちたコミュニティ
一般社団法人CLS高知 代表理事/松田医薬品株式会社 専務取締役 松田憲明

「子どもが主役」の学校づくり
難波ファシリテーション事務所 代表/学校法人日吉学園 とさ自由学校 教務主任 難波佳希

「つながりの輪」を広げる学びの場
ミタニ建設工業株式会社 地域創生事業部 小﨑百葉

学校広報のSNS活用で大きな成果
高知学園高知中学高等学校 広報情報部長、社会科教諭 秦泉寺力仁

子どもたちの夢を咲かせる応援団
NPO法人GIFT 副理事長 眞鍋大輔

木の玩具で子どもの豊かな成長を育む
株式会社なかよしライブラリー 代表取締役 濱田創

進学塾の新規事業、社会課題を解決へ
株式会社土佐アカデミー 代表取締役社長 竹内康祐


◆連載
巻頭言:
博士人材の活躍促進に向けて
一般社団法人 日本経済団体連合会 教育・自然保護本部長 酒向里枝

フロントランナーの構想と実践:
多様なパートナーと社会課題解決を
ソニー発の新法人「Arc & Beyond」
一般社団法人Arc & Beyond 代表理事/Co-Founder 石川洋人
一般社団法人Arc & Beyond インパクトクリエイション部 原援又
一般社団法人Arc & Beyond 業務執行理事/Co-Founder 萩原丈博

戦略的経営と大学改革の未来:
多様なキャリアを可視化し企業と博士人材の架け橋へ
株式会社ビズリーチ

新世紀の学び舎:
英国名門パブリックスクール日本校
全人教育を理念に国際人を育成
Rugby School Japan

令和日本の構想:
「楽しい日本」を哲学する②
社会構想大学院大学 社会構想研究科 研究科長・教授 先﨑彰容

地域から拓く新たな学び:
「感動人口、一億人。」を目指す北海道上川町の挑戦
株式会社コエルワ 代表取締役 阿曽沼陽登
上川町役場東京事務所 ゼネラルマネージャー 三谷航平

新連載 世界標準の英語力:
テストと学習支援の両輪で自律的に学ぶ力を育む
株式会社LOOPAL 代表取締役 田原佑介

SDGs探究実践:
「思考スキル」「思考ツール」を活用した探究的な学び
中京大学 教養教育研究院 教授 泰山裕

リスキリング最前線:
スキルベースの人材育成を支えるスキル情報基盤整備の必要性

組織が変わるイノベーション人材の育成:
人間性を活かしたクリエイティビティとリーダーシップで組織力を高める
コクヨ株式会社 執行役員 ヒューマン&カルチャー本部長 兼 コクヨアカデミア学長 越川康成

VUCA時代のリカレント教育:
地域活性化に貢献できる人材を
あきたサスティナビリティスクール
秋田大学大学院理工学研究科 共同サステナブル工学専攻 教授 田島克文

F-SOAIPで好循環と協創を:
社会福祉士養成F-SOAIP演習をボランティアに活用
埼玉県立大学 保健医療福祉学部 社会福祉子ども学科 教授 嶌末憲子、他

自著を紐解く:
『教養としての「異文化理解」』
東京外国語大学大学院 総合国際学研究院・教授 岡田昭人

実務家教員という生き方:
観光業界で培った実践知を活かし、人材育成と社会課題解決に力を注ぐ
茨城キリスト教大学 経営学部経営学科 助教/社会構想大学院大学 実務教育研究科 非常勤講師 澤井萌

地域を「つなぐ」ブリッジ人材:
学校・子どもから地域全体へ
より広い視野で地域活性化に挑む
社会教育士 小林浩

教育CIOの最前線:
「教育CIO養成課程」の提供する知見:
①教育ICT環境の調査能力
社会構想大学院大学 准教授 橋本純次

12人の社会構想家に学ぶグランドデザイン:
観察によって社会のあり方を見出すには:
今和次郎に学ぶグランドデザイン
社会構想大学院大学 専任講師 大谷晃

令和時代の教育デザイン:
園庭から教育を考える「ASOBIO」
日本デザイン振興会 常務理事 矢島進二

月刊「先端教育」公開インタビュー:
唯識とAI進化の共通点
東京大学 生産技術研究所 特任教授 三宅陽一郎

先端教育機構セミナーレポート:
「カオスパイロット」元校長が語るクリエイティビティとその育み方


◆イベント&コラム

TOPICS

社会構想通信

BOOKS『先端教育機構 理事長・東英弥の時代の転換期を生き抜く構想力』

参考価格: 1,620円 定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:810円

「未来を築く、人材育成」をテーマに、社会と教育界を結ぶ専門誌

  • 2025/05/30
    発売号

  • 2025/05/01
    発売号

  • 2025/04/01
    発売号

  • 2025/03/01
    発売号

  • 2025/01/31
    発売号

  • 2024/12/27
    発売号

最大
37%
OFF
送料
無料

日経トップリーダー

2025年07月01日発売

目次: ▲2025年7月号 no.490 7月1日発行


■特集1 社長の仕事の 「手放し方」

●社長の仕事の 「手放し方」 できるトップほど陥る 「任せられない」 症候群への処方箋(014p)
●アンケート 社長200人調査 2人に1人はプレイングマネジャーの内実(016p)
●組織論が専門の津田 郁 氏に聞く 「任せ方」 の作法 管理職が疲れていませんか? (019p)
●権限委譲の要諦 リンクアンドモチベーション 小笹 芳央会長に聞くなぜ社員に仕事を任せねばならないのか(020p)
●企業事例 「社長の仕事」 とは何か? 次の展開を考える余力があるか(022p)
●任せられる社員の育て方部下が育てば仕事は減らせる手放すためにも自分の居場所をつくれ(026p)


■特集2 人材難業種だから挑んだ 「週休3日」

●人材難業種だから挑んだ 「週休3日」 旅館、アプリ開発、建築 ・ 不動産……(030p)
●旅館の働き方を変革 年間休日は146日 ホテル末広(天空海遊の宿 末広) (031p)
●求人応募数が12倍に 生産性維持し時間を短縮 アンドエーアイ(034p)
●全員が機嫌よく働くため 休日増やし生産性上げる 吉永建設(036p)


■壁を超えろ

●事業承継をするにあたり、受け身の姿勢を払拭し、先代にいかに次の社長として認めてもらったか。(003p)


■巻頭言

● 「神は細部に宿る」 からこそ、任せて育てる(007p)


■リーダーシップの誤解 岸見一郎

● 「人間」 としてのリーダー(011p)


■リポート 地方中小企業こそ 「複合化」 の好機

●地方中小企業こそ 「複合化」 の好機(038p)
●地元で異業種M&Aを次々と成功させる ビル管理会社がスーパーや介護施設を再建(040p)
● 「複合化」 を成功させる企業の共通点 経営管理の仕組みを“輸出”する(042p)


■森岡毅 必勝の法則

●あえて 「ど真ん中」 を攻める 小よく大を制すブランド戦略(044p)


■大塚商会 大塚裕司社長 ぶれない二代目経営

●ハラスメントへの対応は 「目安箱」 から始まった(048p)


■ 「業務用スーパー」 創業者 沼田昭二 利益を生む鉄則

●ゼロからイチを生み出す人材の育て方(050p)


■勇心酒造 徳山孝仁社長 カリスマからの継承

●マネジャーの育成を慌て過ぎずに進める(052p)


■リレーコラム 世のため人のためになる経営

●視力に悩むお客様に寄り添い続ける(054p)


■社長の育て方

●ジャパネットの事業承継 7割の確率で失敗しても学ぶから、任せてほしい(056p)


■キーエンス流 「性弱説 経営」

● 「空飛ぶクルマ」 の市場予測を性弱説視点で確かめる(062p)


■破綻の真相

● 「義理 ・ 人情」 で城下町を守り続け身動き取れなかった“地元の名士”丸住製紙 紙 ・ パルプの生産販売(068p)


■賃上げの研究

● 「最低賃金1500円時代」 に向け、賃上げを支える補助金が続々登場(072p)


■ 「採用マネジャー育成講座」 開催

●社長の 「一番の理解者」 を人事責任者に据え、新しい採用ブランディングを進めよう(074p)


■サイボク笹崎静雄の古典ちちんぷいぷい

●人生の得失は人を利するにあり(078p)


■大事凡事

●唐揚げ店の驚くような挑戦 生成AIは経営をここまで変えた(080p)


■トラブル以上事件未満 困った社員の事件簿

● 「静かな退職」 社員への有効な対処法(083p)


■高収益体質エクササイズ

●中小企業は固定費削減より粗利増を目指すべき(085p)


■調査マンは見た!

●倒産で 「消える会社」 と 「残る会社」 (087p)


■読者がたより

●市場拡大が大きな課題 ほか(089p)


■グロース企業トップインタビュー

●ベンチャーウイスキー 肥土 伊知郎 社長国産ウイスキー再興の旗手 持ち味は 「細部へのこだわり」 (092p)


■社長のための新刊本

● 『経営と冒険』 ほか(096p)


■白井一幸の世界一のチームビルディング

●相手を追い詰める 「なぜなぜ質問」 (097p)


■後を継いだ経営者がやるべきこと、やるべきではないこと

●トモヱ乳業 中田 俊之 社長 父から教えられた経営理念の重要性(098p)

参考価格: 1,980円 定期購読(3年プラン)なら1冊:1,253円

企業家のための経営情報誌

  • 2025/06/01
    発売号

  • 2025/05/01
    発売号

  • 2025/04/01
    発売号

  • 2025/03/01
    発売号

  • 2025/02/01
    発売号

  • 2025/01/01
    発売号

日経ビジネス電子版【雑誌セット定期購読】

2025年06月30日発売

目次: ▲2025年6月30日号 no.2296 6月30日発行


■特集 米中AIウォーズ DeepSeek後の新秩序と日本の活路

●米中AIウォーズ DeepSeek後の新秩序と日本の活路(008p)
●世界巻き込むAI陣取り合戦 中国猛追に焦燥感 「米国第一」 が裏目に(010p)
●揺らぐ米中AIの力関係(016p)
●ヒト型ロボット、自動運転タクシー ・ ・ ・ 実用化で米中が激突 舞台はフィジカルAI(020p)
●和製AIに活路はあるか 急変するAI開発環境 日本が採る生存戦略(026p)


■第2特集 2025年 「女性が活躍する会社」 ランキング 深化する女性活躍推進 視点は女性から男性へ

●2025年 「女性が活躍する会社」 ランキング 深化する女性活躍推進 視点は女性から男性へ(030p)


■有訓無訓

●安藤 忠雄 建築家 日本人はつい自分を抑えがち もっと 「わがまま」 に生きる勇気と力を取り戻せ(005p)


■編集長インタビュー

●[京都フュージョニアリング最高経営責任者(CEO)] 小西哲之氏 核融合で日本を 「産融国」 に(040p)


■グローバルインテリジェンス

●優れた取締役会を築く陰の主役 「委員会」 を生かす5つの方法(048p)


■連載小説

●チップス ハゲタカ6 第7章 盛者必衰(054p)
●二宮損得 二宮損得(060p)


■経営教室

●第4回 「いつか来た道」 に戻らぬ挑戦を学研ホールディングス社長 宮原博昭 どん底からのV字回復経営(088p)


■世界鳥瞰 エコノミスト

●ドローン戦、本当に中国優位か(094p)
●LA暴動、対立こそ大統領の狙い(096p)


■専門記者の眼 法務

●企業の熱中症対策が義務化 賠償金4800万円超の判決も(098p)


■時事深層

●トランプ関税ショック 「相互関税」 49%のカンボジア アパレル工場に迫る大規模解雇(102p)
●MOBILITYマレリ買収を狙うインドの新星マザーサン 被買収企業の社員が語った実態(104p)
●FINANCE&INVESTMENT前代未聞の 「迂回+無断借名」 不正融資 いわき信組、ワンマン経営の影(106p)
●RETAIL&CONSUMERイオンがカリフォルニア産米を発売 コメ高騰、次の焦点は輸入米(108p)
●MOBILITY ランクル生産の羽村工場を売却 日野自、弱まる 「トヨタ色」 (110p)


■ニュースを突く 資産形成

●動き出す高齢者向けNISA(112p)


■編集長の視点/取材の現場から

●DeepSeekとスプートニク(114p)


■日経ビジネスLIVE予告

●間違いだらけの 病院のかかり方 あなたの受診方法、損していない? (116p)


■賢人の警鐘

● 「労働安全衛生で後れを取るな。 増加するシニア労災に対策を」 元厚生労働 事務次官 村木厚子(118p)

定期購読(3年プラン)なら1冊:517円

雑誌日経ビジネスの記事に加えて、電子版オリジナルコンテンツをお届けするほか、有識者を招いてのウェビナーや音声コンテンツ、デジタルBOOKなど充実のコンテンツを提供します

  • 2025/06/23
    発売号

  • 2025/06/16
    発売号

  • 2025/06/09
    発売号

  • 2025/06/02
    発売号

  • 2025/05/26
    発売号

  • 2025/05/19
    発売号

物価資料

建設物価調査会

送料
無料

印刷・事務用品、あらゆる用度品の物価資料

  • 2025/05/29
    発売号

  • 2025/04/28
    発売号

  • 2025/03/28
    発売号

  • 2025/03/01
    発売号

  • 2025/01/30
    発売号

  • 2024/12/27
    発売号

送料
無料

労働総研クォータリー

2025年06月10日発売

目次: 特集 「公務・公共の新たな前進」をめざす(その2)

地域から公共を再生させるために―公共を支える労働と自治の空間をとりもどす 久保木匡介
すべての子どもに保育を受ける権利の拡充を 藤井伸生
市民的権利としての移動とローカル線の重要性 桜井 徹
介護保険25年「人権としての介護保障をめざして」―中央社保協が示す介護保険制度の抜本改革提言 林 信悟
地域医療を守るたたかい―4病院再編・移転問題 久保誠二郎
子ども・保護者・府民の願う豊かな学校給食を―生産者・地域住民と連携した京都のとりくみ 中野宏之
水道の課題と民営化について 宮内裕紀

書評 貧困研究に「労働」をとりもどせ! 伍賀一道著『雇用と働き方から見た現代貧困論』を読む 相澤與一
本の紹介 堀川祐里編『労働環境の不協和音を生きる―労働と生活のジェンダー分析』 鈴木 力
<労働戦線NOW>産別分散回答と格差是正、最賃運動で新動向―「構造変化」の2025春闘検証
トランプ関税対策含め政策強化を、参院選控え連合と自民接近に波紋 青山 悠

参考価格: 1,320円

  • 2025/03/30
    発売号

  • 2025/01/15
    発売号

  • 2024/09/30
    発売号

  • 2024/06/28
    発売号

  • 2024/02/29
    発売号

  • 2023/12/15
    発売号

最大
17%
OFF
送料
無料

世界経済評論

2025年06月13日発売

目次: [巻頭言]新しい国際秩序をつくる時:バンドン会議から70年に想う(政策研究大学院大学名誉教授)大野 泉
[特集]BRICS解体新書:現状と展望
[特集]グローバルサウスから見たBRICS(日本経済新聞客員編集委員)脇 祐三
[特集]戦時下ロシアにおけるBRICSのプレゼンス(ROTOBOロシアNIS経済研究所所長)中居孝文
[特集]中国とBRICS拡大(防衛研究所主任研究官)山口信治
[特集]インドにとってのBRICS:未完の国際秩序改革(防衛研究所地域研究部アジア・アフリカ研究室主任研究官)伊豆山真理
[特集]ブラジルのBRICS外交と日本の対応(神戸大学経済経営研究所教授)浜口伸明
[特集]南アフリカとBRICSの不安定な関係(群馬大学グローバルイニシアチブセンター講師)細井友裕
[特集]ASEANの進路とBRICSへの参加(名古屋大学名誉教授)平川 均
[特集]高まるBRICSへの期待と今後の課題(第一生命経済研究所経済調査部主席エコノミスト)西濵 徹
[劇論Society5.0]わが国のソーシャルスタートアップの現状と課題(東北学院大学地域総合学部教授)伊鹿倉正司
[コラム]Insight America Kakistocracyとトランプ大統領(翻訳家,コラムニスト在NY)佐藤紘彰
[コラム]Sci & Eng’s Eyes 江戸時代のQRコード(元信州大学先鋭研究所特任教授)鶴岡秀志
[コラム]Chat Biz-USA 企業戦略論の観点から見たトランプの政治戦略(ハワイ大学マノア校シドラー・ビジネスカレッジ教授)小田部正明
[書評]レイ・カーツワイル 著/高橋則明 訳『シンギュラリティはより近く:人類がAIと融合するとき』((株)サードウェーブ名誉 経営顧問・本誌評議員)栗田瑞夫
[書評]山下一仁 著『食料安全保障の研究:襲い来る食料途絶にどう備えるか』(国際貿易投資研究所客員研究員)朽木昭

参考価格: 1,320円 定期購読(1年プラン)なら1冊:1,100円

「世界経済を読み解く国際戦略の羅針盤」国際経済、国際ビジネス専門誌

  • 2025/04/15
    発売号

  • 2025/02/19
    発売号

  • 2024/12/13
    発売号

  • 2024/10/15
    発売号

  • 2024/08/16
    発売号

  • 2024/06/14
    発売号

企業発掘、取引先拡大、就職活動にも最適

  • 2024/09/17
    発売号

  • 2023/09/19
    発売号

  • 2022/09/20
    発売号

  • 2021/09/21
    発売号

  • 2020/10/20
    発売号

  • 2019/09/24
    発売号

グローバルヴィジョン

グローバルヴィジョン

世界各国最新情報と徹底解説

  • 2025/04/01
    発売号

  • 2025/02/03
    発売号

  • 2024/12/02
    発売号

  • 2024/10/01
    発売号

  • 2024/08/01
    発売号

  • 2024/06/03
    発売号

バッテリー産業 最前線

産業タイムズ社

バッテリー産業 最前線

2025年03月10日発売

目次:

第1章 EV需要が牽引するLiB産業
EV需要が牽引するLiB産業
第2章 急加速するリサイクル
急加速するリサイクル
第3章 車載用LiBの新潮流となるか「LMFP」
車載用LiBの新潮流となるか「LMFP」
第4章 製造プロセスの潮流は「ドライ電極」へ
製造プロセスの潮流は「ドライ電極」へ
第5章 バッテリーメーカー各社の事業戦略
出光興産/AESCジャパン/APB/FDK/エリーパワー/Enpower Japan/カナデビア/CONNEXX SYSTEMS/ジーエス・ユアサ コーポレーション/シャープ/住友電気工業/ソフトバンク/TDK/東芝/トヨタ自動車/トヨタバッテリー/ニチコン/日産自動車/日本ガイシ/日本ケミコン/日本製紙/日本電気硝子/パナソニック エナジー/パワーエックス/ビークルエナジージャパン/プライム プラネット エナジー&ソリューションズ/ブルーエナジー/古河電池/本田技研工業/マクセル/村田製作所/リチウムエナジージャパン/LG Energy Solution/Samsung SDI/SK ON/BAK Battery/BYD/China Aviation Lithium Battery/CATL/EVEnergy/Gotion High-tech/HiNa Battery Technology/SVOLT Energy Technology/Tianjin Lishen Battery/YinLong Energy/Foxconn Technology Group/GUS Technology/ProLogium Technology/Vingroup/24M Technologies/A123 Systems/Amprius Technologies/Appear/Charge CCCV/Enovix/ESS/Forge Battery/Form Energy/General Motors/NanoGraf/Nanotech Energy/NDB/Our Next Energy/QuantumScape/SES AI/Sila Nanotechnologies/Solid Power/Tesla/ElevenEs/Faradion/Foresee Power/Freyr Battery/Ilika/LeydenJar Technologies/Mercedes Benz/Morrow Batteries/Northvolt/Schmid Group/SOLiTHOR/Tiamat Energy/Verkor/Volkswagen/Brighsun New Energy
第6章 バッテリー材料・資源メーカー各社の事業戦略
バッテリー材料・資源メーカー各社の事業戦略
旭化成/UBE/オハラ/関東電化工業/クレハ/JX金属/住友化学/住友金属鉱山/太平洋セメント/ダブル・スコープ/帝人/東レ/戸田工業/豊通リチウム/日亜化学工業/日本金属/日本触媒/日本ゼオン/三井金属鉱業/三菱鉛筆/三菱ケミカルグループ/レゾナック/COSMO AM&T/EcoPro BM/POSCO Future M/BTR New Energy Materials/Guangzhou Tinci Materials Technology/Kanghui New Material Technology/Shanghai Energy New Materials Technology /Shanghai Shanshan Technology/Shenzhen Capchem Technology/Shenzhen Senior Technology Material/Zhangjiagang Guotai Huarong New Chemical Materials/Zhejiang Huayou Recycling Technology/Ampcera/Redwood Materials/BASF/Lanxess/Nexeon/Rio Tinto/Umicore
第7章 バッテリー設備関連メーカー各社の事業戦略
バッテリー設備関連メーカー各社の事業戦略
エムテックスマート/片岡製作所/倉敷紡績/芝浦機械/大亜真空/中外炉工業/月島機械/テクノスマート/東海高熱工業/東レエンジニアリング/日本製鋼所/ヒラノテクシード/プライミクス/古河電気工業/堀場製作所/リコー/CIS/DA Technology/mPLUS/People and Technology/Fujian Nebula Electronics/Guangdong Lyric Robot Automation/Guangdong Zhongda Intelligent Technology/Jiangmen Kanhoo Industry/NAURA Technology Group/Shenzhen Yinghe Technology/Wuxi Lead Intelligent Equipment/Zhejiang Hangke Technology/Forge Nano/Eirich
第8章 次世代バッテリーの研究開発動向
次世代バッテリーの研究開発動向
大阪公立大学/産業技術総合研究所/東京科学大学/東京大学/東京理科大学/東北大学/豊橋技術科学大学/兵庫県立大学/物質・材料研究機構/北陸先端科学技術大学院大学/北海道大学/横浜国立大学/早稲田大学/Johns Hopkins University/Rice University/Flinders University/Monash University

  • 2024/03/11
    発売号

  • 2023/03/13
    発売号

  • 2022/03/14
    発売号

経済産業新報

経済産業新報社

経済産業新報

2025年03月15日発売

目次: ・あらゆる産業がAI産業化-経産省渡辺琢也情報サービス戦略室長
・「世界の窓」 南コーカサスのリーダー国に発展-G・イスマイルザーデ駐日
大使に聞く
・建機4年ぶりに減少
・ゼブラテクノノロジー、小売りの自動化に警鐘
・日本経済マンスリー3月

キー・パーソンズのための産業情報メディア

  • 2025/02/05
    発売号

  • 2025/01/05
    発売号

  • 2024/12/15
    発売号

  • 2024/11/05
    発売号

  • 2024/10/15
    発売号

  • 2024/09/15
    発売号

JIEF(ジェフ)

オフィス・プロモシ

JIEF(ジェフ)

2025年05月20日発売

目次: JIEF 2025年5月号 目次


《日本語》


◎ インドネシアには6,500万社の中小企業があり、日本には340万社の中小企業がありますが、どちらがすごいでしょうか?

◎ インドネシア中小企業手工芸品ハウスが日本に進出、世界市場を目指す戦略的な一歩

◎ 8.15%成⾧、インドネシアの手工芸品産業が国際市場に進出

◎ 手工芸品を販売するオンラインプラットフォーム

◎ インドネシアの手工芸品市場の可能性を測る、ビジネスチャンスか、それとも単なる趣味か?



《インドネシア語》


◎ Indonesia Miliki 65 Juta UMKM, Jepang Miliki 3,4 Juta UMKM, Hebat Mana?

◎ Mulai 24 Maret 2025, Kartu MyNumber Berfungsi Juga Sebagai SIM Jepang

◎ Setelah Tokyo, Sapporo Hokkaido Mulai Menerima Pengemudi Bus Umum WN Asing Mulai April 2025

◎ Pabrik Gula di Okinawa Jepang Mempekerjakan 21 Pekerja Indonesia dengan Status Tokutei Ginou

◎ Sakurai Miu, Miss Eco Japan Ingin Jadi Jembatan Persahabatan Indonesia-Jepang

◎ Hoaks Berseliweran di Media Sosial Jepang Menjelekkan Rencana Expo Osaka 2025

◎ Rumah UMKM Handicraft Indonesia di Tokyo Jepang, Langkah Strategis Menuju Pasar Global

◎ Pengusaha Jepang Berminat Kembangkan 300.000 Hektar Perkebunan Tebu di Papua

◎ Bank Kagawa akan Rekrut Sekitar 30 WNI untuk Bekerja di Jepang




.

雑誌界初!―《JIEF月刊誌》日本語・インドネシア語の二ヶ国語・経済専門誌

  • 2025/01/20
    発売号

  • 2024/09/20
    発売号

  • 2024/05/20
    発売号

  • 2024/01/20
    発売号

  • 2023/09/20
    発売号

  • 2023/05/20
    発売号

金融ビジネス

東洋経済新報社

金融界・証券界を鋭く斬る辛口マガジン

  • 2010/07/26
    発売号

  • 2010/04/26
    発売号

  • 2010/01/25
    発売号

  • 2009/10/26
    発売号

  • 2009/07/24
    発売号

  • 2009/04/24
    発売号

  • 2014/12/27
    発売号

  • 2014/10/29
    発売号

増刊 エコノミスト

毎日新聞出版

  • 2015/12/14
    発売号

  • 2015/03/23
    発売号

  • 2014/12/01
    発売号

  • 2014/03/01
    発売号

地域経済総覧

東洋経済新報社

47都道府県、676市、2543町村の最新データ

  • 2024/09/17
    発売号

  • 2023/09/19
    発売号

  • 2022/09/20
    発売号

  • 2021/09/21
    発売号

  • 2020/09/14
    発売号

  • 2019/09/17
    発売号

  • 2014/08/01
    発売号

  • 2014/07/01
    発売号

宝島

宝島社

休刊

一歩先を行きたいビジネスパーソンのための総合マガジン

  • 2015/08/25
    発売号

  • 2015/07/25
    発売号

  • 2015/06/25
    発売号

  • 2015/05/25
    発売号

  • 2015/04/25
    発売号

  • 2015/03/25
    発売号

休刊

マスコミ情報では飽き足らないあなたへ!あなたにも隠れた真実が見えてくる!!

  • 2024/09/10
    発売号

  • 2024/08/09
    発売号

  • 2024/07/10
    発売号

  • 2024/06/10
    発売号

  • 2024/05/10
    発売号

  • 2024/04/10
    発売号

全97件中 31 〜 60 件を表示

ビジネス・経済 雑誌のカテゴリ

ビジネス・経済専門誌カテゴリーでは日本経済・ビジネスについて細かく専門的に紹介する雑誌を販売しております。現代の悩めるビジネスリーダーのための「PRESIDENT(プレジデント)」や、日本経済の見えない部分を徹底的に報道する「週刊東洋経済」、経済・金融・企業情報をタイムリーに伝える「週刊ダイヤモンド」など専門的な雑誌が豊富にございます。定期購読で情報の掴み忘れも無くなります。

ビジネス・経済専門誌で人気の出版社から探す

ビジネス・経済専門誌の発売日一覧

本日発売のビジネス・経済専門誌

明日発売のビジネス・経済専門誌

キャンペーン&TOPICS

Fujisan.co.jpとは?
日本最大級の雑誌の定期購読サービスを提供しています。
定期購読とは
雑誌を毎号ご自宅へお届けします!初めての方500円割引♪
もっと詳しく ▶︎
法人サービス
年間5万円以上ならお得な法人プレミアムサービスで!
もっと詳しく ▶︎
アフィリエイト
あなたのサイトで雑誌をおすすめしてみませんか?
もっと詳しく ▶︎
採用情報
「雑誌×IT」プラットフォームを一緒に担う仲間を募集中です!
もっと詳しく ▶︎
カテゴリ一覧
女性ファッション 雑誌
きれいめ・大人カジュアル系 雑誌 モード系・コレクション 雑誌 フェミニン系 雑誌 ママ・主婦 雑誌 コンサバ系 雑誌 ナチュラル系 雑誌 カジュアル系 雑誌 オフィスカジュアル 雑誌 子ども・キッズファッション 雑誌 ガーリー系 雑誌 ティーンズファッション 雑誌 原宿系 雑誌 着物・和服 雑誌 ギャル系 雑誌 セレブ系 雑誌 森ガール系 雑誌
メンズファッション 雑誌
メンズきれいめカジュアル 雑誌 モノ・グッズ 雑誌 メンズカジュアル 雑誌 ストリートファッション系 雑誌 スーツ・トラッド系 雑誌 アメカジ 雑誌 オラオラ系・お兄系 雑誌 腕時計・ブランド 雑誌 古着系 雑誌
ビジネス・経済 雑誌
経営・マネジメント 雑誌 海外事情・国際ニュース 雑誌 政治 雑誌 マネー・投資 雑誌 ビジネス・経済専門誌 求人・転職情報誌 法律・法務 雑誌 環境・エネルギー 雑誌 広告・マーケティング 雑誌 流通・小売 雑誌 人事・総務 雑誌 四季報 外食・ホテル業界 雑誌 会計・税務・経理 雑誌 農業・畜産・漁業 雑誌 飲食店経営・調理師 雑誌 金融 雑誌 貿易 雑誌 地方自治・行政 雑誌 起業・独立開業 雑誌 企業年鑑・データ 業界データブック 自己啓発 雑誌 ビジネスCD・通信教育 株・FX 雑誌 就職・就活 雑誌
健康・生活 雑誌
子供・児童学習 雑誌 子育て・育児 雑誌 家事・生活情報 雑誌 健康・家庭医学 雑誌 住宅・リフォーム 雑誌 住宅情報・賃貸 雑誌 インテリア・雑貨 雑誌 田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌 結婚情報・ウェディング 雑誌 絵本・大型絵本 妊婦・赤ちゃん 雑誌
スポーツ 雑誌
サッカー・フットサル 雑誌 高校野球・プロ野球 雑誌 ゴルフ 雑誌 その他球技・競技 雑誌 釣り 雑誌 相撲・武術・武道 雑誌 筋トレ・ボディビル 雑誌 ダイビング・マリンスポーツ 雑誌 スノーボード・スキー 雑誌 ランニング・ウォーキング 雑誌 テニス・卓球 雑誌 バレエ・社交ダンス 雑誌 スポーツ医学・コーチング 雑誌 自転車・サイクリング 雑誌 サーフィン・ボディーボード 雑誌 バスケットボール 雑誌 F1・モータースポーツ 雑誌 ダンス 雑誌 プロレス・格闘技 雑誌 ボクシング 雑誌 水泳・ボート 雑誌 ラグビー・アメフト 雑誌
バイク・自動車・乗り物 雑誌
オートバイ 雑誌 カスタムカー・バイク 雑誌 外車・輸入車 雑誌 4WD・RV 雑誌 新車・ニューモデル情報 鉄道・電車 雑誌 飛行機・航空機 雑誌 中古車・中古バイク 雑誌
芸能・音楽 雑誌
テレビガイド・番組表 雑誌 音楽情報誌 エンタメ 雑誌 DVD(ビデオ)マガジン 映画・シネマ 雑誌 韓国(韓流・K-POP) 雑誌 ピアノ・クラシック 雑誌 ギター・ロック 雑誌 演劇・舞台 雑誌 洋楽 雑誌 ジャズ(JAZZ) 雑誌 男性アイドル 雑誌 グラビア・アイドル 雑誌 写真週刊誌・ゴシップ 雑誌 写真集
グルメ・料理 雑誌
レシピ 雑誌 グルメガイド・レストラン 雑誌 お酒(ワイン・日本酒など) 雑誌 栄養学・食育 雑誌 パン・スイーツ 雑誌
旅行・タウン情報 雑誌
京都・関西 雑誌 関東 雑誌 東京(TOKYO) 雑誌 九州 雑誌 東海 雑誌 東北 雑誌 北海道 雑誌 北陸・信越 雑誌 中国地方 雑誌 四国 雑誌 沖縄情報 雑誌 旅行情報誌 温泉 雑誌 リゾート・レジャー 雑誌 タイ・アジア 雑誌 ハワイ 雑誌 その他 海外情報 雑誌 鉄道・バス時刻表本 航空時刻表
アニメ・漫画 雑誌
少年コミック・漫画 少女コミック・漫画 青年コミック・漫画 レディース(女性)コミック アニメ 雑誌 声優 雑誌 comics&アメコミ ディズニー・キャラクター 雑誌 コスプレ 雑誌 BL(ボーイズラブ)コミック・雑誌
ペット・動物 雑誌
犬 雑誌 猫 雑誌 トリマー・ペット業界 雑誌 魚・熱帯魚 雑誌 昆虫 雑誌 ペットその他 雑誌
文芸・総合 雑誌
女性総合誌 男性総合誌 カルチャー・文化 雑誌 文芸誌・小説 雑誌 時事・社会 雑誌 機内誌 宗教 雑誌 歴史・史学 雑誌 思想・心理学 雑誌 俳句・短歌・詩 雑誌 占い・開運 雑誌 書道 雑誌
趣味・芸術 雑誌
デザイン・アート 雑誌 プラモデル・模型 雑誌 ガーデニング・園芸 雑誌 手芸・ハンドメイド 雑誌 パズル・クイズ 雑誌 ナンプレ・数独 雑誌 クロスワード・ナンクロ 雑誌 ミリタリー・サバゲー 雑誌 競馬・競輪・競艇 雑誌 オーディオ・ステレオ 雑誌 アウトドア・キャンプ 雑誌 カメラ・写真 雑誌 分冊百科・ワンテーママガジン 将棋・囲碁 雑誌 イラスト・グラフィックデザイン 雑誌 建築・住宅建築 雑誌 陶芸・骨董 雑誌 ラジオ・無線 雑誌 ゲーム 雑誌 フィギュア・ホビー 雑誌 DIY・工具 雑誌 パチンコ・パチスロ 雑誌 ハイキング・登山 雑誌 麻雀 雑誌
ヘアカタログ・美容 雑誌
メイク・ネイル 雑誌 フィットネス 雑誌 ヘアスタイル 雑誌 ヨガ 雑誌 美容専門誌 ダイエット 雑誌 アロマ 雑誌
看護・医学・医療 雑誌
ナース 雑誌 介護・福祉 雑誌 医療技術 雑誌 薬学 雑誌 臨床外科 雑誌 臨床内科 雑誌 医療時事 雑誌 歯科 雑誌 獣医学 雑誌 理学療法 雑誌 その他 医学雑誌
教育・語学 雑誌
その他 NHKテレビ・ラジオテキスト NHK語学テキスト 幼児教育 雑誌 小学生教育 雑誌 中学教育 雑誌 高校教育 雑誌 受験・留学 雑誌 試験問題集・資格 雑誌 日本語学習 教材 ハングル・韓国語学習 教材 中国語学習 教材 リスニング教材・語学CD 英語教育・英会話 教材 フランス語学習 教材 ドイツ語学習 教材 スペイン語学習 教材 その他 語学雑誌 教員・教師 雑誌 通信・教育講座
テクノロジー・科学 雑誌
宇宙・天文 雑誌 機械 雑誌 化学 雑誌 情報処理 雑誌 地球科学・環境問題 雑誌 生物・生物学 雑誌 数学・物理 雑誌
パソコン・PC 雑誌
コンピューター・自作PC 雑誌 ネットワーク・セキュリティ 雑誌 Webデザイン・プログラミング 雑誌 DTP・グラフィック 雑誌 アプリ・スマホ 雑誌 インターネット 雑誌 Mac・マック 雑誌
新聞・業界紙
英字新聞 業界新聞・専門紙 新聞縮刷版 切り抜き・クリッピングマガジン 全国紙(新聞) 中国語 新聞・業界紙 地方紙(新聞)
洋(海外)雑誌
English newspaper Science&Nature Magazines Language&Education Magazines Money&Business& Magazines Fashion&Style Magazines others Design&Architecture Magazines Hobby&Entertainment Magazines Home&Interior Magazines Computers&Electronics Magazines バイリンガルマガジン・雑誌
中国雑誌
中国 ビジネス・経済 雑誌 中国 旅行・タウン情報 雑誌 中国 趣味・芸術 雑誌 中国 看護・医学 ・医療 雑誌 中国 文芸・総合 雑誌 中国 教育・語学 雑誌 中国 テクノロジー・科学 雑誌 中国 スポーツ 雑誌 中国 ファッション 雑誌 高等文化院校学報 高等理工学院学報 中国 バイク・車・乗り物 雑誌 中国 健康・生活 雑誌 中国 学生・こども向け 雑誌
その他
その他 雑誌
総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.