発売日(2023年10月01日)

雑誌の発売日カレンダー(2023年10月01日発売の雑誌)では、当日発売を迎える雑誌を一覧で見ることができます。また、特に人気の高い雑誌の目次の一部をお見せします。カレンダーの日付をクリックすると、その日に発売される雑誌の一覧が表示されます。ぜひご活用ください! 雑誌の定期購読は、通常価格よりお安く購入できたり、自宅や職場に送料無料で定期的に届けたりと、便利でお得なサービスをご提供しています。現在までに100万人以上がご利用したFujisan.co.jpの定期購読サービスを、ぜひご利用下さい。
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
全348件中 1 〜 30 件を表示
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
Vol.73 No.39
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週日曜日
デジタル版
今週号の主要コンテンツ ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け -------------------------...

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)

Vol.73 No.39

目次: 今週号の主要コンテンツ



ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
-----------------------------------
[Top News]
Esports make debut as medal events at Asian Games
eスポーツ、アジア大会で正式種目

[Easy Reading]
Tokyo Game Show saw record exhibitions, with new gaming PCs popular
「東京ゲームショウ」開幕、 過去最高の出店数
、他

[National News]
Japan’s schools face double whammy of influenza and COVID-19
インフルエンザ、季節外れの流行
、他

[World News]
Ethnic Armenians flee Karabakh after breakaway region’s defeat
アルメニア系住民、ナゴルノカラバフから脱出開始
、他

[Business & Tech]
Studio Ghibli to be subsidiary of Nippon TV
日本テレビ、スタジオジブリを子会社化へ
、他

[Focus]
Could alcohol from trees be coming to a bar near you?
世界初「木の酒」販売へ

[This Weeks’s OMG!]
Poker player lied about dying to get donations
大病を装い寄付集めてポーカー大会参加



コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
-----------------------------------
[Fast Fun Facts]
英語で豆知識を楽しむコーナー。ウクレレはギターよりも小さい弦楽器。弦の数が4本と少なく、演奏しやすいので、日本でも人気の楽器です。ウクレレの起源がハワイにあることはご存じでしょうが、元はポルトガルからの移民が持ち込んだようです。

[Center Spread]
世界各国のニュースを美しいカラー写真と共にお届けします。水の都・ベネチアの「危機遺産」登録が回避されました。しかし潮位上昇に伴う浸水やオーバーツーリズム(観光公害)から美しい都を守るべきとの声は高まっているようです。

[Business Spotlight]
日本で、世界で成功している数々の企業。その成功の裏側にはどのような物語があるのでしょうか。企業の歴史、人、画期的な取り組みなどについて読んでみましょう。今週は宮崎監督約10年ぶりの新作が話題、スタジオジブリについて取り上げます。

[Essay]
世界各国に在住するライターから届くエッセーを紹介します。一人暮らしの筆者にとって、術後の体が自由に動かない時期はつらかったようです。そんな筆者を献身的に支え、気持ちをよく分かってくれた友人がいる一方で、無関心な人もいました。この経験から共感について考えるようになり??。

[LUANN]
少しずつ成長を続ける主人公の大学生ルアンとその家族、友人の日常を描くほのぼのアメリカンコミック。生きた「いまどき英語」の宝庫です。

[Interview]
英語を使って世界で活躍する人を取り上げます。今週登場するのは長年、米マサチューセッツ州で坐禅(ざぜん)を指導し、現在は神奈川県 葉山を拠点に坐禅の研究・指導や禅に関する翻訳を手掛ける藤田一照さんです。



学習コンテンツ:英語のさまざまなスキルを磨く連載
-----------------------------------
[Small Talk About News]
ニュースで雑談するコーナー。ラグビーワールドカップ・フランス大会の1次リーグで9月17日、日本はイングランドと対戦し12-34で敗れました。このことについて話す夫婦の会話を見てみましょう。

[英語なるほど Q&A]
このコーナーでは、読者の皆様からの英語に関する質問にお答えします。ご応募をお待ちしています!今週の質問は大きな数字の読み方についてです。

[英語表現のトリビア]
住まいの重要な位置を占めるのが台所。私たちの生活と深く結び付いた台所での調理に関連する英語表現は、料理とは関係ない場面でも比ゆ的に使われていることをご存じでしょうか。

[教えて!日本のコト]
日本の大学に留学中のアメリカ人女性 Lillian。彼女が日本で生活する中で感じる疑問に、英語で教えてあげましょう。今週は「電車の上り・下り」についてです。

[Odds&Ends]
やさしい英語の正しい使い方について学ぶコーナー。今週のテーマは“Irritate, annoy”です。

[Crossword Puzzle]
英語でクロスパスワードに挑戦!正解者の中から、抽選で素敵な賞品も当たります。




※この他、多数のコンテンツを掲載しています

トランヴェール
2023年10月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
【特集】 黄門さまのロングトレイル 水戸の黄門さまこと徳川光圀は、諸国漫遊の旅をした名君として知られるが、これは後年に作られたフィクシ...

トランヴェール

2023年10月号

目次: 【特集】
黄門さまのロングトレイル

水戸の黄門さまこと徳川光圀は、諸国漫遊の旅をした名君として知られるが、これは後年に作られたフィクションである。実際の光圀は、隠居後、現在の常陸太田に居を構え、水戸藩領内を盛んに旅していたといわれている。果たして御老公一行は、どんな道を通り、どこへ訪ねて行ったのだろう。江戸時代の旅人の気分になって、黄門さまの隠居生活をたどるロングトレイルへ。

【連載】
[EKIBENギャラリー]常陸牛のすき焼きと常陸の輝きの生姜焼き辨當
[旅のまにまに]ひとつ、ひとつ(柚月裕子)
[東京スキマTrip]錦糸町で、時を〝駆ける〟。
[地・温泉]秋田県「後生掛温泉」
[いいコト、駅から]東京駅

・JR EAST INFORMATION

表紙:御岩神社 イラスト/吉實 恵

日経ドラッグインフォメーション
2023年10月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
▲2023年10月号 no.312 10月1日発行 ■特集 構成生薬から攻める冬の漢方 ●構成生薬から攻める冬の漢方 葛根湯、麻黄湯、五苓散…(PE...

日経ドラッグインフォメーション

2023年10月号

目次: ▲2023年10月号 no.312 10月1日発行


■特集 構成生薬から攻める冬の漢方

●構成生薬から攻める冬の漢方 葛根湯、麻黄湯、五苓散…(PE002p)
●発汗の有無を確認するのはなぜ? 押さえたい3つのポイント(PE004p)
●冬の感染症 漢方のエビデンスは? (PE010p)


■医師が語る 処方箋の裏側

●抗うつ薬が効かないうつ病にチラーヂンを追加する理由(PE001p)


■専門医が教えるフォローアップの勘所

●心房細動編 4 抗不整脈薬服用患者は 「今までと違う動悸、めまい」 に注意(PE012p)


■フォローアップに生かす薬歴の書き方

●BZ系薬を急に中断した慢性不眠症の薬歴(PE014p)


■医師と考えるポリファーマシー 糖尿病編

●糖尿病治療薬5剤服用でHbA1c10%、どうする? (PE017p)


■京都府病薬presents よりぬき! DIアップデート

●CGRP関連薬 ほか(PE024p)


■論文で読み解く くすりのリスク

●就寝前の利尿薬は夜間頻尿のリスク? (PE026p)


■やさしく学ぶ! 薬物動態学の実践知識

●クレアチニン値上昇も腎機能が悪化したわけではないのはなぜ? (PE028p)


■証を極めるステップアップ漢方道場

●上熱下寒(じょうねつげかん) 冷えのぼせを伴う肩凝りの証は(PE032p)


■実践! OTCプレアボイド

●手に取りやすいかぜ薬こそ、症状の確認を徹底(PE034p)


■達人に学ぶ服薬指導のツボ

●かぜ症候群(後編) (PE036p)


■日経DIクイズ

●(1)処方箋を読む 放屁の低減目的で変更になったα-GI(PE041p)
●(2)服薬指導 モビコールの飲みにくさを訴えられたら(PE043p)
●(3)処方箋を読む 入院中に点滴されていたサムタスの特徴(PE045p)
●(4)服薬指導 乳がん治療時に注意すべきサプリメント(PE047p)


■InsideOutside

● 「医薬品適正使用のために」 MRから処方医名を聞かれたら(003p)


■日経DIクイズ

●今月の日経DIクイズ(005p)


■TOPICS

●専門連携薬局の区分に緩和ケアや小児等検討 ほか(013p)


■ 「DI Online」 PICK UP

●トレーシングレポートで残薬を伝えよう ほか(015p)


■日経DIクイズ (5)処方箋を読む

●(5)処方箋を読む 緑内障でない患者に処方されたプロスタグランジン点眼薬(019p)


■インタビュー この人に聞く

●医療的ケアが必要な子どもと家族を地域で支える体制を作りたい(022p)


■注目のOTC薬

●ムヒのこどもかぜシロップS1/P1 池田模範堂 ほか(027p)


■添付文書改訂ウォッチ 2023年8月1日~8月31日

●プラザキサの 「重大な副作用」 に追加 パキロビッドパックの併用禁忌が変更(028p)


■薬局経営者奮戦記 社長はつらいよ

●処方元を大切に(033p)


■※上記の内容はプレミアム版の掲載記事です。保険薬局に無料でお届けしているダイジェスト版では、プレミアム版の記事の一部がお読みいただけます。

肉牛ジャーナル
2023年10月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
【特集 冬に向けたヨロイ対策の見直し】 ●ヨロイの二重チェック体制で、きれいな牛を出荷する  -JAかみつが和牛肥育部-   本誌編集部 ...

肉牛ジャーナル

2023年10月号

目次: 【特集 冬に向けたヨロイ対策の見直し】

●ヨロイの二重チェック体制で、きれいな牛を出荷する
 -JAかみつが和牛肥育部-
  本誌編集部
●「ザ・ヨロイ落とし」で牛をキレイに
 -油化産業(株)-
  本誌編集部
●安心安全な成分でヨロイを落とす「ヨロイクリーナー」
 -(株)ティーエスアイ-
  本誌編集部
●微生物の力でヨロイを分解する「アンモニアキラー」
 -(株)ナチュラルファーム-
  本誌編集部

口絵
●金賞は宮崎県の小守敏範氏が受賞!団体優秀賞は宮崎県が11年ぶりに奪還!
 -第47回九州管内系統和牛枝肉共励会-
●最高位賞は釧路肉牛振興協議会の出品牛群が受賞!
 -第18回北海道総合畜産共進会-
●ヨロイの二重チェック体制で、きれいな牛を出荷する
 -JAかみつが和牛肥育部-

連載
●シェパードのコラムから 181
  松本大策・蓮沼浩・戸田克樹・笹崎直哉
●牛肉を愛した偉人たち ⑪
 「小津安二郎」
  又吉正直

読み切り
●黒毛和種の飼料利用性と経済形質の関連性についての調査
  浅田正嗣
●金賞は宮崎県の小守敏範氏が受賞!団体優秀賞は宮崎県が11年ぶりに奪還!
 -第47回九州管内系統和牛枝肉共励会-
  本誌編集部
●最高位賞は釧路肉牛振興協議会の出品牛群が受賞!
 -第18回北海道総合畜産共進会-
  本誌編集部
●より健康で発育の良い子牛生産を目指して
 -北海道中川郡池田町の生産者支援策-
  本誌編集部
●購買者から支持される米沢牛づくりのために
 -山形県西置賜郡白鷹町 姫城中川ファーム(株)-
  本誌編集部
●飼養頭数が増加、飼養戸数は減少
 -農林水産省畜産統計-
  本誌編集部

表紙写真/最高位賞に輝く

月刊おりがみ
579号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
デジタル版
特集 50年のハッピークリスマス HAPPY 50TH ANNIVERSARY CHRISTMAS ①リボンのカード立て (創作:二渡昌子) ②サンタのトレイ (創作:青柳祥...

月刊おりがみ

579号

目次: 特集 50年のハッピークリスマス HAPPY 50TH ANNIVERSARY CHRISTMAS


①リボンのカード立て (創作:二渡昌子)
②サンタのトレイ (創作:青柳祥子)
③ベビーサンタ (創作:川手章子)
④しか (創作:笠原邦彦)
⑤折りたたみのできるクリスマスツリー (創作:田中稔憲)
⑥ツリートレイン (創作:住田則子)
⑦ポインセチア (創作:高濱利恵)
⑧シンプル正四面体 (創作:永田紀子)
⑨トランプ(ハート、スペード、クラブ、ダイヤ) 創作:柿沼 明
⑩かぼちゃのポケット (創作:海野由佳)
⑪のし入れ (創作:伝承)

連載
・折紙講師の虎の巻(8) 喜友名愛子
・英語でオリガミしよう」(96) サンタクロース (創作:石橋美奈子)


その他
・NOA BOOKS 最新刊のお知らせ
・全国支部情報・1
・NOA Information
・「折紙講師」資格取得までの道のり
・Piazza NOA(読者の広場)
・高木 智氏 収蔵資料紹介63
・おりがみガーデン
・NOA BOOKSのお知らせ

翼の王国・TSUBASA -GLOBAL WINGS-
2023年10月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
表紙 目次 特集 ニューヨーク ヴィヴィッドに 街を彩る最旬ドーナツ 特集 熊本 「南関あげ」を訪ねて 特別対談 三笘薫サッカー日本...

翼の王国・TSUBASA -GLOBAL WINGS-

2023年10月号

目次: 表紙
目次

特集
ニューヨーク
ヴィヴィッドに
街を彩る最旬ドーナツ

特集 熊本 「南関あげ」を訪ねて

特別対談
三笘薫サッカー日本代表×井上慎一ANA代表取締役社長
コツコツとした毎日が、ワクワクの未来を作る

ニッポン47妖怪さんぽ
“日本最大の妖怪”だいだらぼっち:長野/森井ユカ

ごあいさつ
旅の記憶 ヴェニス/篠山紀信
松丸亮吾の謎解きde世界一周 
社員が見つけた! Local Premium通信
花空遊愉 アワ/赤井勝
旅するお取り寄せ/原田マハ
快適な空だけの旅 大分空港/パラダイス山元
旅で潤う 富士山:THE SENSE FUJI/笹野美紀恵
日本画聖地巡礼 東山魁夷/山﨑妙子
翼の流儀 社員の約85%が障がい者の特例子会社[AWO]
ライト、フライト ドイツの火サス/柚木麻子
おべんとうの時間 長野/阿部了・阿部直美
郵便飛行
今月のANAカレンダー/上海
アンケートご協力のお願い/バックナンバー販売のお知らせ    
ANA GROUP INFORMATION
ANA STORE@SKY案内、国際線機内販売 商品ラインアップ   
機内オーディオ/ビデオ番組案内
ANAグループ航路図

TSUBASA GLOBAL WINGS
CONTENTS
Welcome Aboard
Greetings from President & CEO

Okayama
Living Alongside Nature in Maniwa

Amazing “Local Premium” Finds
by ANA Employees!

Exploring 47 Japanese Folk MonstersNagano:Japan’s largest yokai

Birthplaces of Beauty: A Nihonga Pilgrimage
Maelstroms at Naruto

Wings Style:
Special Subsidiary ”AWO”
Hires 85% of its Employees
with Special Needs


ANA Monthly ”Welcome Aboard”
Calendar: Shanghai, China

ANA Group Information

ダイヤモンド・チェーンストア
2023年10/1号
発行間隔: 月2回刊
発売日: 毎月1,15日(毎年1/1、8/15を除く)
紙版
デジタル版
特集●インフレ、デジタル戦略で激変! 世界の小売業大全&ランキング2023 PART1 ランキングトップ100 解説&市場分析 上位企業中心に軒...

ダイヤモンド・チェーンストア

2023年10/1号

目次: 特集●インフレ、デジタル戦略で激変! 世界の小売業大全&ランキング2023

PART1
ランキングトップ100 解説&市場分析
上位企業中心に軒並み成長基調!「顧客体験」の進化が業績に直結
PART2●欧州小売市場 市場解説&提言
欧州小売に何を学ぶか?真に研究すべきは「消費者理解」と「商品開発」のプロセス
注目企業の動き
1.テスコ
高質PBや配達サービスの拡大で深刻なインフレ下でも力強く成長
2.カルフール
新中計のもとで加速するMD、デジタル領域の取り組み
3.アルディ、リドル
コロナ後のインフレ下でさらに存在感増すHDSの2強
4.アクション
欧州市場で急成長遂げる「非食品特化型DS」
トピックス
1.欧州小売の最新デジマ戦略
「Shoptalk Europe」現地レポート!サステナビリティ×デジタル融合の方向性
2.サステナブル・パッケージの潮流
欧州小売で浸透・拡大する“持続可能な包装”
3.欧州ネットスーパー最新動向
配送料一律無料、品揃えと品質の追求… 後発企業の急成長で市場に激震
PART3●アジア小売市場 市場概況解説
岐路を迎える中国小売市場、地殻変動が起こる東南アジア小売市場
注目企業の動き
1.アリババ・京東
祖業への“原点回帰”とリアル・ネットの融合が急加速
2.リライアンス・リテール
急成長続くインド最大の小売企業 “栄華”の背景と今後の課題
コラム●「アフリカ小売」の可能性
流通業の近代化が急加速!外資小売も市場を深耕

THE INTERVIEW●ハローデイ代表取締役社長 加治敬通
ハローデイが存在できる「ブルーオーシャン」を探求する!

店長必読!売場づくりと販促の強化書
青果部門
相場変動による商品動向をとらえた適切な商品戦略の立て方!
コンビニ総菜最新MD
変化対応力と強固な製造体制で「健康」「ローカル」対応を加速
コンビニ冷凍食品最新MD
「総菜起点で冷凍食品を開発する」ことの重要性

NEW STORE
ドミセ渋谷道玄坂通ドードー店(ドン・キホーテ)
ビオラル有明ガーデン店

連載
DCSレポート
新連載 食品小売業のインテリジェンス化
グローバルリテーラーの針路
コストプッシュインフレを勝ち抜く実践!コスト削減講座
鈴木敏仁のアメリカントレンド
太田美和子のユーロトレンド
菊谷信宏のチャイナ&アジアトレンド
WORLD NEWS
景気を読む

MD EDITION
注目マーケティングトレンド
企業ストラテジー
カテゴリーフォーカス オートミール
新製品情報
注目プロモーション

戦略経営者
No.444 10月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
『戦略経営者』2023年10月号(通巻444号)目次 CONTENTS No.444 2023 ◎施SPECIAL EDITION 施行直前 これだけは押さえておきたい「インボ...

戦略経営者

No.444 10月号

目次: 『戦略経営者』2023年10月号(通巻444号)目次
CONTENTS No.444 2023

◎施SPECIAL EDITION
施行直前 これだけは押さえておきたい「インボイス制度」監修 税理士 多勢陽一

◎特集
「人を動かす」仕組みのつくり方
●オープニングインタビュー
NTTデータ経営研究所 北野浩之 小林洋子
ちょっとした工夫で他者をより良い方向に導く
●トピックス
“ビジネスに効く”行動経済学理論4選
●ケーススタディ キャンサースキャン
DMの内容刷新し大腸がん検診の受診率7.2%向上
●インタビュー 大阪大学大学院経済学研究科 教授松村真宏
「つい、したくなるシカケ」をビジネスに生かす

◎特集2
生成AIの可能性とリスク
PART❶
弁護士法人STORIA代表パートナー弁護士 柿沼太一
著作権侵害と情報漏えいを起こさないための心得
PART❷
株式会社情報通信総合研究所 主任研究員 南 龍太
生成AIをめぐる最新事情とビジネス利用のヒント

◎SEMINAR
●知って役立つ計数感覚のツボ 
千賀秀信  マネジメント能力開発研究所 代表
付加価値の大きさを決めるものとは?

◎INTERVIEW&REPORT
●戦略経営者登場 渡辺勝利  あかりカンパニー 代表取締役CEO
遮熱しながら室内を明るくする「採光ブラインド」で急成長

●戦経レポート   
産官学連携と住民参加で社会課題解決を目指す
──日本最大級のリビングラボ「ナスコンバレー」の実際

◎TREND
●時代を創る先駆者たち 鈴木英司  ミヤデン代表取締役社長
熱処理の可能性を追求する高周波加熱業界の牽引役

●中小企業支援制度【補助金制度】
中小企業基盤整備機構 イノベーション助成グループグループ長 工藤勝弘氏
補助金制度を有効活用するための経営者の「心構え」と「留意点」

●BAST解説 山本清尊 税理士
令和5年版「TKC経営指標(BAST)」のポイント

◎会計で会社を強くする
●戦略財務情報システム(FX2)&MISユーザー
イシイフィールドサービス
案件単位の原価管理を徹底し意思決定の迅速化を実現!
●統合型会計情報システム(FX4クラウド)&OBMユーザー
京浜ラムテック
オンリーワン技術と特許戦略でワールドワイドに製品を供給
●統合型会計情報システム(FX4クラウド)ユーザー
マーベル
充実のデータ連携機能を活用し「限界利益向上」にまい進

TKC経営指標BAST 黒字企業の最新業績順位表

◎経営SCRAMBLE
●Q&A経営相談 古賀勝彦
プレスリリース作成・発信のポイント
●Q&A経営相談 羽田未希
労働条件明示ルール変更への備え
●Web戦略 株式会社玉露軒
創業150余年の老舗茶屋が描くHPによる販売拡大戦略
●経営戦略 マンションライフイケダ
エンドユーザーとの直接取引増やし
高利益体質を実現

◎連載
●家康からの“箴言” 渡邊大門
合理的判断に基づく“優しさ”で求心力保つ
●エコノミストの視点 門倉貴史
中国、香港による禁輸措置が引き起こす打撃額を見積もる
●儲かる仕組みの作り方 山崎将志
ネット上で誹謗中傷する人は7万人に1人
●読書SENSOR 堀内勉
何のために働くのか 寺島実郎著
●今月の一冊 新刊本
●地域金融の未来 橋本卓典
真のDXとは不可能を可能にする革新
●食と健康の科学 森田満樹
食品ロス削減と賞味期限の関係
●Gゼロ新世界秩序 六辻彰二
難民を積極的に受け入れるウガンダの先進性
●ご当地グルメコレクション 澁谷耕一
いかしゅうまい
News&Information

日経トップリーダー
2023年10月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
▲2023年10月号 no.469 10月1日発行 ■特集1 びっくり退職はこう防ぐ ●びっくり退職はこう防ぐ 社員の本音にどれだけ近づけるか(01...

日経トップリーダー

2023年10月号

目次: ▲2023年10月号 no.469 10月1日発行


■特集1 びっくり退職はこう防ぐ

●びっくり退職はこう防ぐ 社員の本音にどれだけ近づけるか(012p)
●パーソル総合研究所 小林祐児上席主任研究員に聞く 退職のメカニズムとは変わらないという失望で社員は会社を去っていく(014p)
●人事面談を活用●フレスタグループ(スーパーマーケットの運営など)びっくりさせられる前に、不満を潰す(018p)
●従業員サーベイを活用●コンカー(出張 ・ 経費管理クラウドサービスの提供)辞める社員のサインは 「ナイキカーブ」 (020p)
●退職者面談を活用●アトリエはるか(ヘアメイク ・ ネイル専門店)同じ理由で辞める社員を出さない(021p)
●離職を防ぐノウハウ すぐにでも実践できる 「びっくり退職」 防止の3カ条(022p)


■特集2 デジタル化の研究 新明工業

●3Dモデルの徹底活用で作業期間を24%削減(026p)


■壁を超えろ

●業績低迷にコロナ禍…。危機の中でも、事業を作り直し続ける方法はあるのか。(003p)


■巻頭言

●ラグビーW杯で感じた 「違う畑」 を知る大切さ(007p)


■リーダーシップの誤解 岸見一郎

●競争から協力へ(011p)


■リポート

●採用や定着に困らない会社をつくる 天彦産業が実践する社員第一主義(032p)
●社長力アップセミナー再録 モスフードサービス元会長 櫻田 厚氏靴磨きで褒められたのが原点 ブランドは働いている人みんながつくる(040p)


■ 「業務スーパー」 創業者 沼田昭二 利益を生む鉄則

●低収益の理由は価格にあらず(044p)


■エアウィーヴ高岡本州会長兼社長 ファミリーの心、ベンチャーの魂

●後継者には創業者と違う難しさがある(046p)


■新規事業家守屋実の第二創業という創業

●スタートアップの第二創業 BtoBからBtoCへの大転換(048p)


■特別企画 京セラ創業者 ・ 稲盛和夫の言葉

●リーダーとして目標をいかに実現するか(1) 目標達成のために求められる5つの役割(052p)


■ 『7つの習慣』 のフランクリン ・ コヴィー式メソッド 信頼を築き、失わないためにすべきこと

●自分は信頼に値する人間か(058p)


■破綻の真相

●住宅需要の低落で売上縮小 独自開発商品も支えきれず リアルウッド 住宅建築販売(062p)


■チャンピオンカレー 南恵太の眼光紙背

●働く動機はどこから来るのか(066p)


■サイボク笹崎静雄の古典ちちんぷいぷい

●弱き者の戦いは大義と胆識(068p)


■大事凡事

●ニデック、TAKISAWAのTOB劇が示したもの 成長への経営力を競う時代に(070p)


■プライシングの専門家が徹底解説 値上げの科学

●石井食品のミートボール値上げ 顧客離れ防いだ商品への信頼(074p)


■鈴木秀和の未来を創るCFO

●CFOが考える 「人的資本投資」 としての株式報酬設計(078p)


■高収益体質エクササイズ

● 「仕入割引」 があるなら支払いは前倒しに(081p)


■調査マンは見た!

●企業とメインバンクの関係に変化(083p)


■読者がたより

●生損保代理店の記事を ほか(085p)


■グロース企業トップインタビュー

●オーダースーツSADA 佐田展隆 社長コロナ下で練った広告戦略 縮小市場でも成長余地はある(088p)


■白井一幸の世界一のチームビルディング

● 「とにかく全力疾走」 が生み出す感動(095p)


■社長のための新刊本

● 『エフェクチュエーション』 ほか(097p)


■後を継いだ経営者がやるべきこと、やるべきではないこと

●スエヒロ工業 櫻井弘紀 社長 違和感を見過ごさず、まずはやってみる(098p)

エネルギーフォーラム
2023年10月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
●特集1 オイルショック50年の教訓 脱炭素時代の「エネ安全保障」を考える OUTLINE いま再び問われる安全保障の強化 半世紀の歩みを検証...

エネルギーフォーラム

2023年10月号

目次: ●特集1

オイルショック50年の教訓
脱炭素時代の「エネ安全保障」を考える

OUTLINE
いま再び問われる安全保障の強化 半世紀の歩みを検証しGXに生かせるか
DISCUSSION
エネルギー政策の往古来今 安定供給こそ国益の源泉
鈴木淳司 総務大臣 衆議院議員/十市 勉 元日本エネルギー経済研究所首席研究員
中井修一 電力ジャーナリスト/大場紀章 ポスト石油戦略研究所代表
INTERVIEW
欠けていた産業を育てる意識 山地憲治 地球環境産業技術研究機構理事長
REPORT
新たな課題にどう向き合うか 水上裕康 ヒロ・ミズカミ代表
INTERVIEW
新増設に時間的猶予なし 遠藤典子 慶應義塾大学特任教授
REPORT
原子力稼働の波及効果を分析 荻野零児 三菱UFJモルガン・スタンレー証券シニアアナリスト
COLUMN
石油政策の基本に立ち返る 小山正篤 石油市場アナリスト

--

●特集2

再エネ化するヒートポンプ
欧州に見る新たな価値の展開

OUTLINE
日系が仕掛ける欧州地殻変動 本格実装へ技術力で勝負
DISCUSSION
エネルギー危機で再評価進む 再エネとの親和性が後押し
矢田部 隆志 東京電力ホールディングス/小山師真 ダイキン工業
INTERVIEW
ウクライナ侵攻で気運高まる 欧州がヒートポンプ導入加速
旭 貴弘 ヒートポンプ・蓄熱センター国際・技術研究部課長
INTERVIEW
産官学連携でヒートポンプ普及 設計・製造に新しい発想必要
鹿園直毅 東京大学生産技術研究所教授
TOPICS
自家消費率の最大化を目指した実証 日本企業の蓄電池やHP技術を活用 NEDO

--

●巻頭インタビュー 
村瀬佳史 資源エネルギー庁長官
政府全体のエネ・環境政策を主導 安保・脱炭素転換へ難しいかじ取り

--

●ENERGY FORUM REPORT
GX予算で国内産業を強化できるか 実効性の鍵握る成長への戦略配分
紆余曲折経て東ガスが単独建設へ 「袖ヶ浦」に見る新規火力投資の課題
豪州で盛り上がる原発導入論 最大野党が次期選挙で争点化も

●覆面ホンネ座談会
エネ補助金の是非を問う 政治介入で迷走の出口戦略

月刊マテリアルフロー
2023年10月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
特集//物流テック最前線 ~MH庫内効率化トレンド2024 …━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━… 恒例人気特集の“物流テック最前線...

月刊マテリアルフロー

2023年10月号

目次: 特集//物流テック最前線 ~MH庫内効率化トレンド2024
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
恒例人気特集の“物流テック最前線”,今回は「MH庫内効率化」という切り口で各企画を構成してみた。いつでもどこでも当てはまるような汎用の切り口だと思われるかもしれないが,その指摘があたらないことは各企画に目を通していただければすぐに理解していただけることと思う。2024年問題がそこまで迫っている我が国の物流施設では,何処もかつてない切迫感とスピードを持って,エッセンシャルワーカーの負担を軽減しサスティナブルであるため,業務の効率化に勤しんでいる。そんな様子が各種の最新現場報告,物流改善事例コンペティション受賞案件の主要メンバーによる座談会,そしてMH業界団体プロフェッショナルのインタビューから感じ取れるはずだ。また,業務効率化の機器トレンドとして明白に,GTPという存在が浮かび上がってくることもお分かりいただけるだろう。特集に続く保存版特別企画 「GTP見比べ大図鑑」と共にご堪能いただきたい。 (編集部)
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

■特集
[メディセオ]
被災経験から磨きをかけた物流自動化と輸送品質
◎13か所目・阪神ALC開設で全国医薬品物流ネットワーク完成

[RENATUS ROBOTICS]
GTP型自動倉庫から完全無人化へ
◎RENATUS ROBOTICS㈱ 開発局 執行役員 最高技術責任者(CTO) 服部秀男氏

[座談会企画]
“歩かないセンター”のGTP自動化ラインはいかに実現したのか
◎エレコム兵庫物流センターの作業ライン構築の主要メンバー集結

[JIMH]
2024年問題に直面する物流業界で庫内効率化の切り札とされるGTPシーンの全体像を整理する
◎(一社)日本物流システム機器協会(JIMH)技術部会 事務局/MHS管理士講座「マテハン塾」講師 松岡義人氏

■企画
[特別企画]高密度保管の最新トレンド
GTPタイプ別見比べ大図鑑
◎倉庫の2024年問題を解決!これから導入できる最新鋭モデル16機種を徹底比較

[旬のマテリアルフロー]東京流通センター
マルチテナント型都心湾岸部最大級施設が竣工
◎TRC物流ビルA棟竣工式・メディア向け内覧会

[MFスポットライト] ゼブラ・テクノロジーズ・ジャパン
来店客・従業員のニーズを取り込む最新端末が示す小売の“未来の姿”
◎最先端小売ビジョン「Modern Store」と新スマートデバイス端末「TC22/TC27」発表記者会見を開催

[JMFIニュース特別編]
第8期事業年度第八回定時総会開催報告
◎コロナ禍を経て,参集型の定時総会を本格開催,特別講演会・懇親会も併催

[統計調査レポート] 日本ロジスティクスシステム協会
2022年度物流システム機器生産出荷統計
◎売上件数の減少にも関わらず調査開始以来初の6,000億円を突破!

■連載
[トヨタ方式に学ぶ モノづくりの物流改善マニュアル]14
第6章(2) 物流改善への取り組み
◎多田哲夫

[5分で読める教養講座 109《おススメ書籍》ひとくちガイド]
物流の世界史 ~グローバル化の主役は、どのように「モノ」から「情報」になったのか?(ダイヤモンド社)
ロジア点描 ~なぜ西側の世界と相容れないのか?(PHP研究所)
ルールの世界史 ~ルールが最強のビジネスツールだ!(日本経済新聞出版)
◎小泉事務所 代表/小泉 豊

rapora(ラポラ)
2023年10月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
【発売日】 2023年10月1日 【目次】 rapora October 2023 No.227 CONTENTS 4 北の熱きクラフトビール! Brasserie Knot/IWANAI BREW...

rapora(ラポラ)

2023年10月号

目次: 【発売日】
2023年10月1日

【目次】
rapora October 2023 No.227

CONTENTS

4
北の熱きクラフトビール!
Brasserie Knot/IWANAI BREWERY & HOTEL
Tobetsu Seven’s Brewing/Streetlight Brewing
NIKIYA FARM & BREWERY/そらとしば by よなよなエール
若き造り手たちと新しい味に乾杯! 北海道の新設ブルワリー8選。

22
AIRDOが着く空港からの旅→兵庫・神戸
神戸の、甘い旅。

28
北と南のオススメ! ワタシの旅のお気に入り。 
今月のテーマ:両社長のオススメ

17
北の手しごと。 
北の竹工房(千島笹の籠/比布町)

18
私の北海道 
北海道の食卓 阿知波悟美(俳優)

19
北海道庁×AIRDO北海道移住ライフ 
中富良野町 クラフトビール醸造 鵜飼亮子さん

20
HOKKAIDO GOOD JOB! 
ご当地プロレス×新根室プロレス

21
TALK OF THE TOWN 
地元のおすすめ紅葉スポットは?

27
TOKYO HOLIDAY 
感性を刺激する展覧会が目白押し。東京で楽しむ“芸術の秋”。

30
ルートマップ

32
安全なご旅行のために

36
AIRDO CHANNEL

39
AIRDO INFORMATION

41
機内販売

44
お飲物と機内オーディオ案内

45
機内エンターテインメント

46
教えて! 夢の叶え方。 
“テニス選手になりたい!” 教えてくれた人:杉山 愛さん

テーミス(THEMIS)
10月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
【THEMISレポート】 安倍派分裂へ‐船頭15人「暗闘」の末に 実質的に「森派」に戻った清和研はやがて対立→離合集散を繰り返し解体へ 【政...

テーミス(THEMIS)

10月号

目次: 【THEMISレポート】
安倍派分裂へ‐船頭15人「暗闘」の末に
実質的に「森派」に戻った清和研はやがて対立→離合集散を繰り返し解体へ


【政 治】
・岸田‐年内総選挙で「自公国連立」加速す
・国交相の旨味‐公明党は絶対手放さない‐利権・談合・斡旋の宝庫だ
・辺野古裁判の波紋‐玉城知事「暴走」す──────────────産経新聞論説委員 兼那覇支局長 川瀬弘至
・風力発電‐自衛隊の「防衛力」妨害加速す‐中国が「レーダー阻止」へ増設企む
・《政官パトロール128》首相官邸‐「フリー記者」締め出し許すな───ジャーナリスト 横田由美子


【経 済】
・柳井ユニクロ vs.永守ニデック‐「後継者」選びの勝者問う
・インボイス制度‐財務省は「増税」企む‐将来の消費増税へ布石を
・中・露の省庁や企業の「機密奪取」許すな‐警察庁本気で「サイバー攻撃」阻止へ
・森ビル‐麻布台ヒルズ擁し「世界都市戦」に勝てるか‐日本一高いビルとヒルズ群で
・「リスキリング」が社員と会社を伸ばす‐ソニー、ANA、三菱UFJ信託など
・〈挑戦企業65〉太新‐水産業界に新流通革命起こす───────────政策研究大学院大学名誉教授 橋本久義
・三木谷楽天会長 ‐事業不振の中で「政商」目指す


【社 会】
・秋篠宮家‐「税金費消批判」噴出に揺れる
・ジャニーズ事件‐マスコミ「女帝」に屈す────────────────本誌 伊藤寿男
・大地震➡複合災害‐「命」を守る行動取れ
・万博(大阪関西)危うし‐維新・自民・公明「大混戦」へ

《特集 メディアを斬る》
・傲慢NHK‐国営&民営化で分割せよ‐「ジャニーズ性加害」に沈黙した
・朝日新聞‐部数激減&偏向報道やまず‐独りよがりの記者と記事ばかり
・文藝春秋‐「紙&オンライン」統合の波紋‐メディアの将来を占うか

・性犯罪歴‐「全教育機関」で完全確認せよ‐幼、保、小、中の教師から塾講師まで
・創価学会‐後継へ原田星一郎氏浮上す‐公明代表へ岡本三成氏の声が
・〈快人録〉半田晴久‐「スポーツの力」で世界を結ぶ‐ヘンリー王子も参加して
・高校野球‐真夏開催や大応援は止めろ‐大新聞とNHKが報じない
・女子ゴルフツアー盛況も主催権・放映権で混迷中‐若手台頭で人気沸騰だが
・東北大「10兆円ファンド」は中国を利する


【生活&文化】
・内閣感染症危機管理統括庁 巡る省庁の争い暴く
・《エネルギー新時代7》原発再稼働急げ‐女川&浜岡で準備進む‐首長や住民の意識も変化
・「婚活アプリ」で相手探し大盛況の事情‐少子化打開の救世主になるか
・《中高年ノート148》遠くの「老親」を見守り&介護する法あり‐IT活用でラクラクできる


【国 際】
・プーチン‐北方領土から北海道侵攻窺う
・習近平‐不動産破綻&内政騒然で切迫す‐反スパイ法・秦外相解任・「G20」欠席
・トランプ‐「起訴➡有罪」でも怯まず出馬へ


【早耳人事】
ホンダ/横浜ゴム/東京エレクトロン/ツムラ/タムロン/ネクステージ/キヤノン


【連 載】
・日本警世  日共の闘士・小倉寛太郎が日本の航空業界を潰した ジャーナリスト 高山正之
・メディア裁断  朝日新聞『バービー』評はウソの解説を吹聴した イスラム思想研究者 飯山陽
・日本異人伝  立花宗茂‐改易から旧領復帰を果たした大名 東京大学史料編纂所教授 本郷和人
・大 喝  リーダーは「決断」を躊躇うな
・政官界の内幕  秋本真利議員の汚職と艶聞は 国会議員の「証明書」だとも?!
・THEMIS LOBBY  交際女性に株情報流す 副社長から老会長まで
・社会短針  三笠宮家「親子断絶」は皇室不信へ
・テレビ短針  外国人介して日本の魅力知る?! 桧山珠美
・スポーツ短針 男子バスケット‐「暗黒の過去」越え
・小社から読者の皆さまへ
・往来之記

旬刊 経理情報
2023/10/10
発行間隔: 旬刊
発売日: 毎月1,10,20日
紙版
2023年10月10日号(通巻No.1690) ◆第1特集 開示初年度の記載状況は? 2023年3月期有報におけるサステナビリティ情報の開示分析 ……兵藤...

旬刊 経理情報

2023/10/10

目次: 2023年10月10日号(通巻No.1690)

◆第1特集
開示初年度の記載状況は?
2023年3月期有報におけるサステナビリティ情報の開示分析
……兵藤 伸考(EY新日本有限責任監査法人 公認会計士)
……須賀 勇介(EY新日本有限責任監査法人 公認会計士)
……中澤 範之(EY新日本有限責任監査法人 公認会計士)
……大浦 佑季(EY新日本有限責任監査法人 公認会計士)
……大山 文隆(EY新日本有限責任監査法人 公認会計士)


第1章 女性管理職比率等の開示範囲、比率の分布は
「従業員の状況」の開示分析

第2章 気候変動等の課題にどう対処し、開示するか
「サステナビリティに関する考え方及び取組」の開示分析

◆第2特集
特有の課題を踏まえた対策の検討を
非上場オーナー企業買収時の決算対応の留意点
……伊藤 弘武(㈱クリフィックスFAS 公認会計士)
……神原 大樹(㈱クリフィックスFAS 公認会計士)
……佐藤 純也(㈱クリフィックスFAS 公認会計士)
……金谷 卓(㈱クリフィックスFAS 公認会計士)

第1章 連結範囲、期ずれ、のれん等
買収前後に検討すべき連結決算上の留意事項

第2章 想定以上に時間がかかることを念頭に
PPAの会計処理時のポイント

第3章 会計方針、計数管理、内部統制等
決算関連PMIにおける典型的な課題への対応

第4章
特定顧客への依存、キーマンの離脱リスク等
のれんの減損検討における留意事項

◆当局解説
国税庁の「税務行政2023」の3つの柱とは
Q&A「税務行政のデジタル・トランスフォーメーション」改定の解説(上)
……佐々木 辰実(国税庁 長官官房 デジタル化・業務改革室 課長補佐)

◆監査役協会解説
監査品質管理基準改訂、KAM等の対応
改定版「監査報告のひな型」と近時の参考記載事例の解説
……小平 高史(公益社団法人日本監査役協会)

◆実務解説
コンプライアンス指針の見直しなど
OECD多国籍企業行動指針改訂の概要と実務への影響
……兼子 良太(ひふみ総合法律事務所 弁護士・ニューヨーク州弁護士)

◆ビジネス実務相談室
経理 損益区分変更に伴う減損会計およびセグメント情報への影響
経営 アジャイル開発で実現するシステム価値の最大化

◆談・論
「事業創造」の手段としての「スピンオフ」
……吉村 典久(関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科 教授)

◆アナリストの眼
金融行政方針とコンプライ・オア・エクスプレイン
……永野 良佑

◆「データ分析の森」ガイドマップ
【第29回】
「仕組み」の分析:2024年問題の洞察と現実解
……遠藤 武(ボックスコックスネット 代表)

◆女性リーダーからあなたへ
〈第78回〉
アトピーの挑戦からみえる世界へ
……高原 千晶(㈱Genon代表取締役社長)

◆早わかり ESGトピックス
ICMA等、ブルーボンドに関する実務家向けガイドを公表 他
……田井中 克之(森・濱田松本法律事務所 弁護士・ニューヨーク州弁護士)

◆米国会計基準 今昔ものがたり
【第22回】
「コディフィケーション」へ
……長谷川 茂男(公認会計士)

◆inほんmation
『編集者にもわかる租税法律主義って?』
……田口 安克(公認会計士・税理士、税理士法人メディア・エス 代表社員)

◆ランキング
週間ビジネス書ベストセラー

◆雑誌論文等の電子的利用についてのお願い

◆本誌の複写利用について

へるすあっぷ21
468
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
デジタル版
特集 P7- 17   治療と仕事の両立支援 ●両立支援の現状と企業の役割 ●看護職のコーディネーターが両立支援をサポート<日東精工(株)> ●...

へるすあっぷ21

468

目次: 特集 P7- 17  
治療と仕事の両立支援
●両立支援の現状と企業の役割
●看護職のコーディネーターが両立支援をサポート<日東精工(株)>
●独自の対話プログラムで学ぶ 両立を支えるコミュニケション<ヤンセンファーマ(株)>
●バーベキューの季節は要注意 E型肝炎

P4  最前線レポート 「AI予測の活用や禁煙宣言で加速するグループの健康経営」<日本郵政(株)>
P18 森と癒しの研究所 加藤博信「森林セラピーは組織の活力アップにも効果を発揮する」
P19 ヘルスリテラシーを高める健康クイズ 東京医科大学名誉教授・川口陽子「フッ化物入り歯磨き粉の利用方法」
P20 最新予防・医療情報 「「男性不妊」も検査・治療を」
P22 戦術的・戦略的に進める企業の健康管理Q&A 産業医科大学産業生態科学研究所産業保健経営学研究室准教授・永田智久「プレゼンティー―ズムの測定と結果の活用」
P24 奥深き栄養疫学の世界 東京大学大学院医学系研究科助教・村上健太郎「ナッツを食べれば健康になれる?」
P26 行動変容を促すヘルスコミュニケーションのコツ 東京大学大学院医学系研究科医療コミュニケーション学分野准教授・奥原剛「欲求に訴えましょう」
P28 HEALTH TOPIC「朝食とウェルビーイングの関係性が明らかに」
P30 NEWS
P33 根拠に基づく市販薬の選び方・使い方 (株)sing取締役・薬剤師・児島悠史「市販薬は家族で使いまわしをしてもよい?」
P36 ストレス・ハラスメント対策に役立つコミュニケーション術 戸田久実 「「なぜ?」の問い掛けで部下を追い詰めてしまった」
P38 働き方と健康のエビデンス 労働安全衛生研究所・松元俊「トラックドライバーの血圧上昇と過労の要因」
P39 介護離職を防ぐ! 川田雅一「企業での両立支援体制づくりを」
P40 判例解説 企業の安全配慮義務と産業保健 岡田邦夫/山田長伸「休職中の労働者に対する接触の仕方と必要な配慮」
P43 わかる!身につく!健康力 「スッキリ解消!むくみの悩み」
P50 やる気が出ない、続かない…が変わる楽トレ! 坂詰真二 「骨を鍛えて関節を守るコツ」
P52 ここがポイント!糖質・脂質・塩分コントロール 小島美和子「とりすぎの原因別 脂質を適量に抑えるポイント」
P54 けんぽREPORT 「積極的な情報発信で保健事業の認知と参加を促進」<ファイザー健康保険組合>
P56 ワンランクアップのプレゼン資料作成術 宮城信一「紙面を分割して情報を整理する方法<前編>」
P57 ヘルスケアDX「新世代補聴器」
P58 健康な食環境づくり 「減塩専門店「無塩ドットコム」」<無塩ドットコム(株)>

養牛の友
10月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
<グラビア> 全国より畜産物が一挙集結! 東京ビッグサイト・第16回アグリフードEXPO東京2023 宮崎県が金賞および団体賞を受賞! 第47...

養牛の友

10月号

目次: <グラビア>
全国より畜産物が一挙集結!
東京ビッグサイト・第16回アグリフードEXPO東京2023

宮崎県が金賞および団体賞を受賞!
第47回九州管内系統和牛枝肉共励会

<ルポ>
時代の先を読み、安定経営を実現
神奈川県横浜市戸塚区・㈱小野ファーム

特集 今年も忘れず防寒対策
冬季における寒さ対策
戸田克樹

特に冬季は注意したい! 子牛管理現場のトラブル事例
近藤萌里

<牛飼い獣医が肥育中期の疑問に答えます>
佐々隆文
肥育の基本はやっぱり中期!

<北の獣医の現場奮闘記>
田原口貞生
牛から学ぶ牛のそだて方

<もっと儲かる経営への参考書>
凾城悦司
新 成績向上&経営改善への方程式

<種雄牛カードで五元交配を楽々実現!>
宮下正一
一目で分かる血統把握術

<農水省発表:今後のアニマルウェルフェアへの対応>
AWに対応した飼養管理①
肉用牛の飼養管理に関する技術的な指針より

<牛にまつわる業界エッセー>
原田英男
お楽しみは、これからです!

<北海道から牛飼いライフを発信!>
今日も牛びより
佐藤はるか

<牛飼いたちへのメッセージ>
工藤洋一
牛見爺のメモ帳

カラー版各地の枝肉共励会・共進会から
鳥獣保護と狩猟制度
各地の枝肉共励会・共進会から
牛飼いのつぶき
ぷち畜産クロスワードパズル
業界ひろいよみ

調剤と情報
[Vol.29 No.13]
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
●特集 その「なんで?」にお答えします 漢方の疑問解決スペシャル 企画:川添 和義(昭和大学 薬学部 臨床薬学講座 天然医薬治療学部門) ...

調剤と情報

[Vol.29 No.13]

目次: ●特集 その「なんで?」にお答えします 漢方の疑問解決スペシャル

企画:川添 和義(昭和大学 薬学部 臨床薬学講座 天然医薬治療学部門)

◆新型コロナウイルス感染症に対する漢方薬のエビデンスは?
有田 龍太郎
◆便秘に大建中湯が使われることがありますが、どのような便秘に効果があると考えられますか?
川添 和義
◆気象病(頭痛など)に対して有効な漢方薬はありますか?
西島 啓晃
◆薬効発現までの期間、副作用の頻度と期間、気をつけるべき漢方製剤は?
野上 達也
◆腎機能・肝機能障害(軽度、重度)の患者に対する漢方薬の考え方は?
川添 和義
◆芍薬甘草湯や抑肝散の処方をよく目にします。注意すべき薬物相互作用はありますか?
本間 真人
◆妊婦、産婦、授乳婦が漢方薬を服用する際の注意点や服薬指導時のポイントはありますか?
高橋 浩子
◆子どもに漢方薬を飲んでもらうアイデアはありますか?
坂﨑 弘美
◆漢方薬を簡易懸濁法で利用するには?
石田 志朗

今月の話題/日本薬剤師会

処方・調剤・保険請求のQ&A/日本薬剤師会

連載
●構造式から読み解く くすりのプロファイル
メトホルミンとイメグリミンの類似性
黒木 央、角野 ふち
●聞いてみよう 薬剤師の知りたいこと
知っていますか? 月経前不快気分障害「PMDD」
武田 卓
●症状別! 迷子にならない OTCセルフケアマップ
総合感冒薬の選び方
北山 雅大
●薬局目線で解説! グラムスキー先生の感染症・抗菌薬マネジメント講座
耐性菌を増やさないための抗菌薬適正使用の知識―ST合剤
瀧藤 重道
●新連載 ほうりつのおとしあな 法律違反事例から学ぶ おじさん薬剤師の憂鬱
医薬品を取り違えて患者さんが入院してしまいました
赤羽根 秀宜、たけのこ
●あつまれ薬局1年生 本当は僕が新人のときに知りたかった薬局スキル
疑義照会で怒られました! 〜端的にやりとりするために必要な準備とは?〜
鈴木 邦彦
●第16回日本薬局学会学術総会 口頭演題紹介
処方箋記載検査値からみた2型糖尿病合併慢性腎臓病患者の現状調査
島 優馬
●新薬くろ~ずあっぷ
マンジャロ(R)皮下注2.5mg、5mg、7.5mg、10mg、12.5mg、15mgアテオス(R)
村田 陽子、後藤 伸之
●今月のヒヤリ・ハッと・ホッとした話
澤田 康文
●まぜるな危険? 知って得するシロップ・ドライシロップの配合変化
レベチラセタムドライシロップ①
細谷 順

News & Topics

日本薬剤師研修センターだより

日経ものづくり
2023年10月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
▲2023年10月号 no.829 10月1日発行 ■特集1 バッテリー再生 ●バッテリー再生(035p) ●市場先取りの技術開発か皮算用か リチウム...

日経ものづくり

2023年10月号

目次: ▲2023年10月号 no.829 10月1日発行


■特集1 バッテリー再生

●バッテリー再生(035p)
●市場先取りの技術開発か皮算用か リチウムイオン2次電池再生の挑戦(036p)
●再エネ発電の安定化に寄与 電力系統の助っ人役も(042p)
● 「乾式」 と 「湿式」 を使い分け Liなど正極材料として循環させる(049p)


■挑戦者

●ダイセル 執行役員事業創出本部本部長バイオマスイノベーションセンター長補佐 六田充輝成長のカギは協業 求むは業績より信頼(004p)


■ニュースの深層

●耐久性高い情報機器 「タフブック」 パナソニックが設計生産ノウハウ公開(014p)
●廃棄マヨネーズを焼却から発電へ 再利用に風穴開けたキユーピー社員(018p)


■レポート

●ダイセルが新ポリマー開発向けMIシステム AIに頼りすぎず製造性を担保(022p)
●カシオ 「G-SHOCK」 落下耐性に秘策 がっちり固めるだけが解ではなかった(024p)
●ネコ型配膳ロボなど6万台売った中国新興 清掃ロボ市場参入の狙いをCEOに聞く(026p)
●人手不足の解消に協働ロボが貢献 女子大生の一言で変わった町工場(028p)
●信越化学が磁石材料のリサイクルを加速 レアアース削減で地政学リスクに対応(031p)


■編集長セレクト

● 「バリなきこと」 図面の慣習を打破できるか、 スギノマシンの研究 ほか(032p)


■事故は語る

● 「イプシロンS」 が地上燃焼試験中に爆発 原因は燃焼異常か断熱不良か(058p)


■数字で見る現場

●調査テーマ 「製造業におけるシニアの活用 ・ 活躍の理想と現実」 再雇用者のモチベーション 「高まらない」 が65%超(063p)


■日経XTECH 好評記事ランキング

●日産が国内で109万台超をリコール、 e-POWERとEVの設計審査に甘さか ほか(086p)


■品質不正を防ぐ7カ条

●不正防止の要は人事システムにあり 第6条:人事異動をポジティブに捉えよ(103p)


■PICK UP

●DMG森がEV関連需要で好調、 「ギガキャスト」 の後加工担う ほか(107p)


■トヨタ流人づくり 実践編 あなたの悩みに答えます

●品質水準を見極めるには(115p)


■ 「想定外」 に備えるダイナミックSCM

●改革に向けて(3) 迅速な情報連携が勝負を左右する(118p)


■EDITORS’ ROOM

●読者から/編集部から/おすすめの1冊/次号予告(124p)


■日経xTECHラーニングINTERVIEW 人気講師に聞く!

●東北大学大学院工学研究科ロボティクス専攻教授 田中秀治 氏スマホや自動車を変えるMEMS(127p)

JRガゼット
2023年10月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
旅行需要の復活に向けた取り組み ~よりいっそうの鉄道旅行需要の増大に向けて~ ●さらなる鉄道旅行需要の増加に向けた、JR北海道の取り組みに...

JRガゼット

2023年10月号

目次: 旅行需要の復活に向けた取り組み
~よりいっそうの鉄道旅行需要の増大に向けて~
●さらなる鉄道旅行需要の増加に向けた、JR北海道の取り組みについて【JR北海道】
●インバウンド需要の復活に向けた取り組み〜鉄道旅行需要の拡大とグループ全体での収益確保〜【JR東日本】
●「EXサービス」におけるサービス拡充と需要創出の取り組み【JR東海】
●さらなる鉄道旅行需要の増加に向けた取り組み【JR西日本】
●四国における旅行需要の展望と鉄道旅行需要創出の取り組み【JR四国】
●旅行需要復活のための鉄道の役割と未来のあり方について【JR九州】
●コロナ禍を経て変化するツーリズム【株式会社JTB総合研究所】

~巻頭グラビア~
●381系特急型電車デビューから50年
●JR九州 「日田彦山線BRTひこぼしライン」開業
●JR各社 この秋注目の臨時列車

【COMMENTARY1】
JR西日本 「大阪駅(うめきたエリア)」建設工事と駅施設の概要

【COMMENTARY 2】
国土交通省 令和5年版「国土交通白書」の概要①

【information】
JRグループ旅客6社 「茨城デスティネーションキャンペーン」開幕

【鉄道の未来を創る研究開発 vol.30】鉄道総研
●旧式鋼橋りょうの新しい長寿命化技術
 ―鋼桁・橋台・盛土一体化工法

【Focus! JR vol.26】
●JR九州 沿線地域の生活の足として
「日田彦山線BRTひこぼしライン」開業までの歩み

【GLOBAL REPORT】JR東日本 国際事業本部 シンガポール事務所
●UITP(国際公共交通連合)のAPURP(アジア太平洋都市鉄道プラットフォーム)の取り組み

NEWS PLAZA

*「『日本鉄道賞』ニュース」は休載します。
*「大手民鉄はいま…」は次号(11月号)の掲載となります。



☆11月号予告☆
●特集●
電力設備の維持・高度化
~より効率的で安定した電力供給・消費に向けて~
 JR各社における電力設備の維持・管理の現状、および効率的で安定した電力供給と消費の実現に資する、電力設備の高度化に向けた取り組みと、鉄道総研の最近の研究事例とともに紹介します。

●連載等●
・COMMENTARY
 JR九州「日田彦山線BRTひこぼしライン」の概要と開業までの経緯
 国土交通省 令和5年版「国土交通白書」の概要②
・鉄道の未来を創る研究開発【鉄道総研】
・公共交通の新潮流【三菱総合研究所】

※編集の都合により、内容が変更になる場合があります。

2023年11月号は11月1日(水)発売

月刊朝礼
2023年10月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
デジタル版
表紙 朝礼のやり方例・「朝礼川柳」作品紹介 目次 マイウエー&マイヒストリー「今、働く人たちへ」 眼科医 服部匡志④ 10月1日 心身一如 10...

月刊朝礼

2023年10月号

目次: 表紙
朝礼のやり方例・「朝礼川柳」作品紹介
目次
マイウエー&マイヒストリー「今、働く人たちへ」 眼科医 服部匡志④
10月1日 心身一如
10月2日 褒められ上手
10月3日 気持ちをほぐす
10月4日 自分の頭で考える
10月5日 人に嫌われぬための五箇条
10月6日 夢をかなえる日
10月7日 初めての一人旅
10月の自分見直しチェックリスト
10月8日 仲良く安全に
10月9日 バンクーバー朝日
10月10日 小さな面白さ
10月11日 何度でも感謝
10月12日 謝る勇気
10月13日 我流に注意
社会人のためのなぜ?トレーニング 水野次郎 第29回
10月14日 歩荷
10月15日 水や空気のありがたさ
10月16日 おさだめ
10月17日 一粒の米
10月18日 見てもらえる自分
10月19日 お客さまの本心
10月20日 あるものを工夫して
世界のことわざ Vol.20
10月21日 くまもと家庭教育10カ条
10月22日 ぜいたくな時間
10月23日 小さな心づかい
10月24日 花育
10月25日 揺るがない生き方
10月26日 再チャレンジ
10月27日 思わぬ出合い
10月28日 『北の国から』
10月29日 人生はこれから
10月30日 「おもろい」
10月31日 ハロウィンで世代間交流
歴史が教える人の生きざま<徳川家康>⑩ 家康、天下取りへ
こちら編集室 朝礼研究所
コミニケ出版 新刊のご案内
日本の祭り フォトエッセイVol.67 鹿児島県さつま町 金吾様踊り(前編)

食品と開発
2023年10月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
【FOODWATCHER】コロナを乗り越え過去最大規模での開催 特集Ⅰ/これからの食品開発を考える ◆フードテック官民協議会におけるフードテック...

食品と開発

2023年10月号

目次: 【FOODWATCHER】コロナを乗り越え過去最大規模での開催

特集Ⅰ/これからの食品開発を考える
◆フードテック官民協議会におけるフードテック推進ビジョンと課題/市村 篤史(農林水産省 大臣官房 新事業・食品産業部)
◆AIを用いた食品産業の創出とスマートフードチェーン構築を目指して/高橋 清也(農研機構 食品研究部門)
◆技術革新が拓く食品関連産業・食品消費の未来/加藤 孝治(日本大学 大学院総合社会情報研究科)

特集Ⅱ/香りの未来を予測する―香り測定技術の現状と展望―(「フード・フォラム・つくば」夏の例会)
◆食品における香り計測からの質的評価アプローチ ~分析技術の動向と課題/飯島 陽子(工学院大学先進工学部)
◆食品のオンサイト香気分析を可能にする手のひらサイズの超小型ガスクロマトグラフ/山中 一司(ボールウェーブ㈱)
◆清酒の老香について/磯谷 敦子((独)酒類総合研究所)
◆“匂い”は生物からのメッセージ ~匂い計測技術をスマート農業に応用~/上野 大介(佐賀大学農学部)

【市場動向】
◆日常生活に支障のない健康づくりに貢献 ロコモティブシンドローム対応素材の開発動向
◆認知・ストレス・睡眠改善機能を持つ素材開発

【素材レポート】
◆飲料向けジンジャーエキス乳化素材「ジンジャーエキスNE」「ジンジャーエキスZB」/中村 直樹(池田糖化工業㈱)

【支援技術】
◆高機能食品製造用途とサニタリー化進む粉粒体技術 大川原化工機、マウンテック、増野製作所

【PR】
◆植物由来のEXBERRY(R)カラーでお菓子の魅力を最大限に引き出す

【美味しさ追求のための知財戦略⑯】
◆〈2023年6月~2023年8月の成立特許〉「風味」・「食感」・「外観」改善のための最新特許報告
 /春名 真徳(弁理士法人ユニアス国際特許事務所)

【機能性表示食品の発売動向を追う(96)】
◆機能性表示食品の届出・受理の現状

【食品業界の世界の最新動向を探るレポート(26)】
◆消費の回復がヘルシーエイジング・栄養・農産物生産分野での画期的な進化を促進/MiNTEL

【クローズアップ】
≪行政≫
・食料安全保障の強化、環境対応、人口減少への対応を3本柱に
 ―農林水産物・食品輸出の拡大には120億円を計上/農林水産省 令和6年度予算概算要求
・健康づくり・生活習慣病の予防・栄養対策等の取り組みに43億円を計上
 ―女性の健康の包括的支援への研究にも着手/厚生労働省 令和5年度予算概算要求
・食品衛生基準行政、食品ロス削減、時代に即した食品表示の検討を重点に
 ―消費者取引への対応は国際的な連携も強化へ/消費者庁 令和6年度予算概算要求

【GNGグローバルニューストピックス】(毎号掲載)
・乳代替品に乳製品の「模倣」は重要か
・次世代プロテイン:フレキシタリアンのZ世代にアピールする製品開
・乳代替品メーカーのリーダーらはサステナビリティにどう向き合う
・代替たんぱく質のイノベーションを探る
・ゼラチンに代わる高たんぱく質のプラントベース代替品を発見:カナダ
・Nestle社、酵素技術で麦芽、牛乳、フルーツジュースなどの原材料に含まれる糖質をカット
・生成AIの時代:食品イノベーションの最適化と製品開発の促進を目指すAi Palette社
・北欧の新栄養勧告はプラントベース食を重視
・オランダが培養肉および魚介類の試食を承認

【その他】
・シアトル
・新製品紹介
・業界商品動向
・国内文献速報
・特許速報

【食品開発展2023 Hi/FiT/S-tec/LLj の見どころ】
◆PR製品紹介◆
 ヘルスイングリディエンツ ジャパン/フード・テイスト ジャパン
 セーフティ&テクノロジー ジャパン/フードロングライフ ジャパン
 出展社見どころ&製品紹介

【食品開発展2023 Hi/FiT/S-tec/LLj 出展社ガイド】

NJK
Vol.266
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
デジタル版
【隔月連載】 【新連載】内視鏡検査の前にできる!消化器疾患へのアプローチ / 大森 啓太郎「第1回 下痢へのアプローチ:総論」 【最終回】...

NJK

Vol.266

目次: 【隔月連載】
【新連載】内視鏡検査の前にできる!消化器疾患へのアプローチ / 大森 啓太郎「第1回 下痢へのアプローチ:総論」

【最終回】皮膚科スタンダード 脱毛症/伊佐 桃子「第11回 虚血性の脱毛症」

まずはここから!症例ベースで学ぶ、抗がん剤の副作用マネジメント / 一萬田 正直「第3回 骨髄抑制 後編」

知っておいて損はしない遺伝学の今 〜基礎から応用まで〜/今本 成樹「第46回 犬の泌尿器系の疾患と尿石症ー犬種的なリスクと遺伝子疾患ー」

日常診療に役立つ中獣医学/西依 三樹「第62回 芍薬甘草湯により偽アルドステロン症の発症を疑うアメリカン・ショートヘア」

2つの国の臨床獣医師 Dr.ゆう子のとなりの芝生/西山 ゆう子「第2回 勤務獣医師を探せ アメリカの獣医師採用面接」

動物病院で本当に使える 経営と節税の賢い戦略/河野 富彦「第4回 リーダーと組織のあり方を考える!」

【毎月連載】
小さな商品の大きなアイデア?!/清水 邦一・清水 宏子「整理保存に便利なアプリ」

月刊消防
2023年10月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
デジタル版
CONTENTS ●【PICK UP】今まで以上の部隊を目指して 東京消防庁第九消防方面本部消防救助機動部隊発隊10周年記念式典 「月刊消防」編集室 ●...

月刊消防

2023年10月号

目次: CONTENTS

●【PICK UP】今まで以上の部隊を目指して 東京消防庁第九消防方面本部消防救助機動部隊発隊10周年記念式典 「月刊消防」編集室
●【PICK UP】 第48回神奈川県消防救助技術指導会の実施 神奈川県消防長会事務局 協力:川崎市消防局(神奈川県)
●【PICK UP】 Fire Engine Collection (110) 工作車(強力吸引車) 東京消防庁 第九消防方面本部消防救助機動部隊
●【PICK UP】 Photo Topics OpenDLab×OFA福島 ドア開放講習会を実施 OpenDLab 福島県いわき支部 新妻拓弥
●【PICK UP】 その日の体調を見極めて健康にサウナを! サウナに関連した救急統計について 郡山地方広域消防組合消防本部(福島県)

●ヤマユリ隊員と学ぶ航空支援要領 (4) もし、あなたがポンプ小隊長で林野火災の現場等でヘリの統制を補助する立場だったら……(後編) 神奈川県消防学校 楢原弘之
●救助の基本+α (86) レスキューソーの保守 笠間市消防本部 加藤健作(茨城県)
●これでわかる! 消防法 (5) 防火対象物の火災予防上の措置命令等 防火防災アドバイザー 中野秀作
●教えて、寺川さん! お天気のあんなこと、こんなこと (7) 台風 寺川奈津美
●消くんと防くんの危機管理アレコレ (47) 「シンガポールの消防事情」 元消防庁次長・内閣審議官 日本防災士機構 特任アドバイザー 大庭誠司
●情報のひろば
●Information消防行政 「消防力の維持・強化のための消防体制の構築に関する検討会」の検討結果について 消防庁消防・救急課
●PhotoTopics 防火・防災・防犯意識を高めるために「南草津安心安全コンサート」に参加 湖南広域消防局(滋賀県)
●目指せ! ドローンの匠!! (59) 日常訓練を充実させる(3) 国立研究開発法人 防災科学技術研究所 内山庄一郎
●後世へ伝える とある火災調査員の備忘録 (30) 温暖化防止対策 火災原因改方
●最新救急事情 (245) 病院外心停止の最近の論文 玉川 進
●CHEMICAL SOLDIERが解説!未来の活動のためのCBRNケースファイル (34) 世界のCBRNシーンから(その2) 浜田昌彦
●設例から考える救急現場の法律実務 (45) 設例から救急現場でのビデオ撮影を考える 山岸法律事務所 山岸功宗
●消防心理学トピックス (90) 性格特性とビッグ・ファイブ理論 加藤孝一
●これで伝わる! 防火管理指導のひとくちメモ (67) 記者会見のノウハウ 池田和生
●住民に寄り添った消防 (13) 第2部 住宅火災予防 緑川久雄
●消防吏員昇任試験合格講座

ESSAY & COLUMN
○Voice (93)
○救急隊員日記 (232)
○火掛り THE スタンダード (73)
○一条くんのイチから消防 (45)
○月刊消防BOOK REVIEW

※「消防士ポテンシャルトレーニング」はお休みします。

次号予告 (タイトル、内容は変更する場合があります)
▲Special Feature 関東大震災から100年 官民連携をさらに強化 第97回「ひと×まち防災訓練」 令和5年度東京消防庁奥多摩消防署山岳救助 消防活動技術効果確認
▲PICK UP 救助の基本+α
▲PICK UP ヤマユリ隊員と学ぶ航空支援要領
▲PICK UP これでわかる!消防法
▲PICK UP 消くんと防くんの危機管理アレコレ

ワンダーしぜんランド
2023年10月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
■特集 どんぐり みーつけた! 一見、どれも同じように見えるどんぐりですが、形や大きさの違いに注目すると、さまざまな個性をもっているこ...

ワンダーしぜんランド

2023年10月号

目次: ■特集
どんぐり みーつけた!

一見、どれも同じように見えるどんぐりですが、形や大きさの違いに注目すると、さまざまな個性をもっていることに気づきます。
誌面を見ながら種類による特徴の違いや、同じ種類の中に見られる多様性に注目してみましょう。
また、秋に木から落ちたどんぐりが翌年の春に芽を出すことにもふれ、どんぐりが命をもった植物の種であることにも
注目してみましょう。
どんぐりの命の営みを知ることをきっかけに、樹木や森への関心が深まることを願っています。

臨床獣医
2023年10月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
乳牛の乾乳期の管理アップデート ▽乳牛の周産期の栄養生理 杉野利久 ▽乾乳期の飼料設計 谷川珠子 ▽乾乳日数とその後の乳生産および...

臨床獣医

2023年10月号

目次: 乳牛の乾乳期の管理アップデート

▽乳牛の周産期の栄養生理
杉野利久

▽乾乳期の飼料設計
谷川珠子

▽乾乳日数とその後の乳生産および周産期のモニタリング
小山 毅

▽周産期管理と分娩後の繁殖性
川島千帆

▽周産期病を予防するために乾乳期に何ができるか
伊藤めぐみ


■牛の臨床外科学
第38回 「尿道造瘻術 ~理論編~」
佐藤礼一郎

■Clinic and Pathology
第331回 「豚の結腸における線虫および細菌塊を伴う多発性膿瘍」
徳武慎哉

■続・写真でみる鶏の感染症
第3回 「鶏脳脊髄炎」
中村菊保

■ホルモンから押さえる牛の繁殖
第11回 「プロスタグランジンF2α」
三浦亮太朗

■臨床獣医師のための牛の血液検査学
第59回 「内分泌検査1 ~ホルモンとは~」
水谷 尚

■薬理学トピックス
第306回 「最新海外動物薬情報─動物薬関係情報誌と最新学術雑誌から─」
小久江栄一

■臨床獣医師のための研究室ガイド
第70回 「幅広い種類の家畜を研究対象として食料問題や環境問題の解決策を模索する」
三重大学大学院 生物資源学研究科 資源循環学専攻 動物生産学教育研究分野


【 海外テクニカルニュース 】

■乳牛の急性趾間フレグモーネに対するマルボフロキサシンとセフチオフルナトリウムの単回局所肢静脈灌流の臨床的有効性
風間 啓

■民間の1肉牛群における牛ウイルス性下痢ウイルスの侵入と排除に関する事例報告
北原 豪

■米国におけるPRRSウイルスの診断、疫学、予防およびコントロール
数野由布子

■ガス充填した泡に曝露された家禽の生理的・行動的反応
竹原一明

■子馬の早期去勢手術:身体的および行動的発達への影響
畠添 孝

いま、人気の出版社から探す

最大
12%
OFF
送料
無料

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)

2025年07月18日発売

目次: 今週号の主要コンテンツ



ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
------------------------------------
[Top News]
Heatstroke alerts issued nationwide in Japan
猛暑続き各地で熱中症警戒アラート発表



[National News]
‘Quad’ nations announce critical minerals initiative
クアッド外相、重要鉱物資源で協力へ

More residents evacuate quake-hit remote Akuseki and Kodakara islands
トカラ列島、相次ぐ地震で住民が避難

Trump unveils letter announcing 25% tariffs on Japan
トランプ米大統領、日本に25%の関税通知

80% of lower-income families say financial situation getting worse
困窮子育て家庭の8割、「家計とても厳しい」

Government to release stockpiled rice for processed foods from August
備蓄米、加工用に随意契約で8月放出へ

US military apologizes over Okinawa sexual assault case
相次ぐ性的暴行で米軍が初めて県に直接謝罪



[World News]
Texas flooding: Death toll tops 100, including 28 children
米テキサス州の大規模洪水、死者100人超

As Europe sizzles, South America shivers under cold snap
南米に異例の寒波、猛暑の北半球と対照的に

Indonesia resumes search for 30 missing ferry passengers
バリ島沖で船が沈没、 6人死亡30人行方不明

Dalai Lama celebrates 90th birthday, says he will reincarnate as own successor
ダライ・ラマ14世、90歳誕生日で祝賀式典

Paris opens Seine for public swimming for first time since 1923
パリ・セーヌ川、約100年ぶりに一般遊泳を解禁

Taking a break, Pope Leo revives centuries-old tradition
新教皇レオ14世、12年ぶりに教皇の「夏の別荘」へ



[Business & Tech]
SoftBank aims to become leading ‘artificial super intelligence’ platform provider
ソフトバンク孫会長、「10年後は ASIで世界一」

Zurich researchers develop new way to recover rare earth elements from e-waste
レアアース回収に新技術、スイスの大学の研究で

Ferrari unveils new ‘Amalfi’ petrol coupe ahead of EV launch
フェラーリ、新型ガソリン車クーペ「アマルフィ」発表

Windows’ infamous ‘blue screen of death’ will soon turn black
ウィンドウズの青色エラー画面、黒色へ

Pearson and Google team up to bring AI learning tools to classrooms
ピアソン、グーグルクラウドとAI学習ツール提供で連携

Apple Music marks 10 years with new studio in Los Angeles for artists, fans
Apple Music、10周年記念でLAに新スタジオを開設



コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
------------------------------------
[Essay]
Living alone by Beverly A. Jackson

[Odds & Ends]
英語で読む、正しい英語の使い方

[News Talk]
ニュースをテーマにした雑談

[シネマ倶楽部]
最新の洋画を英語のセリフとともに紹介

[Interview]
A global citizen, but made in Japan/シンガーソングライター×英語コンテンツクリエイターの mahoさん





※この他、多数のコンテンツを掲載しています

参考価格: 380円 定期購読(月額払いプラン)なら1冊:334円

ニュースの多読で身につく「生きた英語」

  • 2025/07/11
    発売号

  • 2025/07/04
    発売号

  • 2025/06/27
    発売号

  • 2025/06/20
    発売号

  • 2025/06/13
    発売号

  • 2025/06/06
    発売号

最大
50%
OFF

こどものとも0.1.2.

2025年07月03日発売

目次: ぽーぽーぽぽー

田村ゆう子 さく

「ぽーぽーぽぽー ぽーぽーぽぽー」と鳩が鳴いています。
もう1羽やってきて、2羽になりました。
2羽は仲良くなり、一緒に巣を作ります。
卵が産まれました。
晴れの日も雨の日も交代で卵を温めると、「ぴきぴき ぴきき」卵が動いて、赤ちゃんが生まれました!

2羽の鳩が出会って子育てする様子を、ゆったりとした心地よい言葉と、色鮮やかな布の絵で描きます。





定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:230円

赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本

  • 2025/06/03
    発売号

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

MUSICA(ムジカ)

2025年07月16日発売

目次: <COVER STORY>
Suchmos
Suchmosが帰ってきた――いや、Suchmosの新たなる旅が遂にスタートした! 2010年代後半、鮮やかにこの国のシーンを塗り替えたバンドは、2019年9月に初期から掲げていた横浜スタジアムでの単独公演を成功させた後、2020年、パンデミックによってツアーが中止となる中で全新曲での配信ライヴ「Suchmos From The Window」を実施するも、2021年2月に活動休止を発表。そこからメンバーそれぞれの道を歩いてきた上で再び集い、先日、6月21日&22日の横浜アリーナ2デイズで実に5年半ぶりのライヴを開催、新たな船出を果たした。活動休止当時からここに至るまでの期間にそれぞれが抱いていた想い。HSUの急逝というあまりに大きな喪失に直面しながらも、その道が再び合流し、新たな仲間とともに大きく動き出した今。横浜アリーナ公演で感じたことと、新作『Sunburst』のこと。そのすべてを語る表紙巻頭大特集!

UVERworld
3度目の正直を最高の形で遂げた東京ドームワンマンのすべて。そして結成25年、メジャー20年にふさわしい、いや、それを遥かに飛び越えた怪作、アルバム『EPIPHANY』全曲解説!

SUPER BEAVER
ひとつになってたまるか、一人ひとりの人生がここに在るんだ――シングル『主人公』インタヴューとバンド史上初のスタジアムライヴを機に、バンドの揺るぎない軸と信念を改めて問う

Mrs. GREEN APPLE
国内でのストリーミング総再生数は100億回を突破。完全なる無双状態で世の中を席巻する一方で、強靭な信念をもって表現の深度を増し続けるミセスの今を考察。次号、表紙巻頭特集実施!

Kroi
ルーツを昇華しながらも定石に囚われることなく、自由な発想でユニークな道を切り拓き続けるKroi、約9ヵ月ぶりの新曲となるニューシングル『Method』ドロップ。その現在地を語り倒す

離婚伝説
時代を越えゆく可能性を持った歌と、背景に滲む豊かな音楽観。1曲1曲に宿るポップスとしての強度と深みを増幅し、その歩みを確かなものにしていっているふたりのこの1年を振り返る

KANA-BOON
今のKANA-BOONだからこそ歌い鳴らせる、リアルな言葉と説得力を放つ素晴らしきメッセージソングの数々。その最新形たるニューシングル“SUPERNOVA”と、バンドの充実ぶりを追う

Age Factory
自主レーベル「0A」を設立、その第1弾として放つニューアルバム『Sono nanika in my daze』。信頼し合う仲間とともにロマンをリアルに変え、新たなフェーズを歩み始めた彼らが見つめるもの

ENTH×SPARK!!SOUND!!SHOW!!
2020年のファーストコラボから5年、それぞれに自分達が歩むべき道をしっかりと見出し、音楽的にもより確かな確立を果たした上で再タッグを組んだ『#ワイタイスカッ2』をぶち上げる

BRADIO
結成15周年を迎えたファンクモンスターBRADIO、まさに集大成たる最高傑作アルバム『FUNK FIRE』をドロップ! 猪突猛進日進月歩でひたすら道を転がり続けた3人が掴んだ確信とは

berry meet
これまでの歩みとこれからへの決意を束ねたファーストフルアルバム『白昼夢、結んだ言葉は花束に』。誰にも見せることができない心を少しずつ音楽の中に解放してきた、その想いを紐解く

ズーカラデル
一人ひとりの人生を、この日々を、讃え、鼓舞するズーカラデルの真骨頂が新たな形で鳴り響く大名曲“大喝采”誕生。結成10周年にして初めて挑んだ挑戦の先に切り拓いた新境地を語り合う

Sundae May Club
眩しいほど響く絶望。眩しくて目を瞑っても響くほど信じられる音。ミニアルバム『風がはやい』からわずか3ヵ月で放たれた新曲“幽霊まぼろし”を機に、浦小雪の深層心理を静かに解き明かす

なきごと
満を持してのメジャーデビュー作『マジックアワー』は、愛と情でこんがらがる自我をポップに弾けさせるなきごと節を新たな形で提示する新境地。より自由に音楽を泳ぎ始めた現在地とは

KOTORI
クリアな視界で見つめる、KOTORIの未来。このバンドの音と歌を求め続けた先に生まれたナチュラルな結晶たるEP『TSUBASA』を、オーディエンスとの信頼関係を築いた心の変遷を、語る

Mellow Youth
生きることが内包する哀しみと、その深淵を柔らかに照らす光と優しさ、そして未来を望むまなざしに映る確かな意志。飛躍的な進化と深化を果たしたセカンドアルバム『GOKAN』を紐解く

Peterparker69
マルチバースをリアルに行き来するようなポップミュージックでジャンルの境界を横断し続けるPeterparker69。ついに完成したファーストフルアルバム『yo,』を機に謎多き彼らの実像に迫る

SATANIC CARNIVAL 2025
YON FES 2025
DEAD POP FESTiVAL 2025

CANNONBALL 2025のお知らせ
TOKYO ISLAND 2025 のお知らせ


掲載アーティスト一覧
Suchmos / UVERworld / SUPER BEAVER / Mrs. GREEN APPLE / Kroi / 離婚伝説 / KANA-BOON / Age Factory / ENTH×SPARK!!SOUND!!SHOW!! / BRADIO / berry meet / ズーカラデル / Sundae May Club / なきごと / KOTORI / Mellow Youth / Peterparker69



連載執筆陣一覧
大泉洋、、金井政人【BIGMAMA】、Chilli Beans.、谷口鮪【KANA-BOON】

すべての音楽ファンへ――今最も熱い音楽誌

  • 2025/06/16
    発売号

  • 2025/05/20
    発売号

  • 2025/04/15
    発売号

  • 2025/03/14
    発売号

  • 2025/02/15
    発売号

  • 2025/01/16
    発売号

こどものとも年少版

2025年07月03日発売

目次: ジャングルバス

大島英太郎 さく

ジャングルを、動物たちを乗せたバスが走っています。

運転手はマントヒヒさん。
停留所で次々に動物たちが乗ってきますが、キリンは窓から首を出したり、ナマケモノは上のてすりにぶら下がったり……
みんな思い思いの自由な格好です。
バスが走っていくと、大きな木が道に倒れていて……。

動物たちの個性あふれる乗り方が楽しい、クスッと笑えるほのぼのしたお話です。

絵本が大好きになる絵本

  • 2025/06/03
    発売号

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

最大
50%
OFF
送料
無料
参考価格: 900円

シンプルな暮らしを楽しむ雑誌「天然生活」は、無理をせず、手を動かして、自分なりの暮らしを育む雑誌

  • 2025/06/20
    発売号

  • 2025/05/20
    発売号

  • 2025/04/18
    発売号

  • 2025/03/19
    発売号

  • 2025/02/19
    発売号

  • 2025/01/20
    発売号

ちいさなかがくのとも

2025年07月03日発売

目次: むしのへんしん

澤口たまみ ぶん
辻川奈美 え

夏の夕暮れ、ゆっくりと道を歩く「虫」を見つけました。
「こんなところを歩いていたら、ふまれちゃうよ」と、その「虫」を家に連れて帰り、家のカーテンにとまらせておくと、セミの姿に大変身! 「虫」はセミの幼虫だったのです。
茶色い幼虫の背中が割れて、中から出てくるセミの成虫との出会いは、一生忘れえぬ夏の日の思い出となることでしょう。

ちいさなふしぎ、みーつけた!

  • 2025/06/03
    発売号

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

7 週刊文春

文藝春秋

最大
10%
OFF
送料
無料

週刊文春

2025年07月17日発売

目次: 総力取材 天下分け目の参院選
「自公で45議席取れれば…」石破茂が錯乱した!
劣勢が伝えられるにつれて発言が過激化する一方、自信を失いつつある石破首相。都知事選で一敗地に塗れた元閣僚、国民民主を巡る女の闘い、与党に戻った名物議員、躍進する参政党の政策分析まで、参院選を総力取材!



蓮舫「日本の未来が…」親友・太田光代が明かす銀座の夜

山尾志桜里 「自民党から出てもいい」謎すぎる上から目線

国民・玉木雄一郎“イチ推し” 牛田茉友元アナのゆるふわ選挙

鈴木宗男 自民復党“安らぎの選挙カー”「娘とともに…」

参政党の政策&憲法草案を徹底検証



ドン・キホーテ創業者 安田隆夫(76)衝撃告白「最末期がんの余命とドンキへの遺言」
ドン・キホーテを創業し、一代で売上2兆円、時価総額3兆円に育て上げた名物経営者の“ラストメッセージ”とは――。



【現地証言】雅子さま 悲願のモンゴル訪問で見せた“愛子さまラブ”

「私は中国人200人を東大に入れた」“疑惑の中国留学生斡旋”黒幕は東大職員だった|「中国の乗っ取りを許すな!」追及キャンペーン⑦

阪神・藤川球児監督(44)の放任がサトテルを覚醒させた《コーチは「あの人は野球が分かっていない」と…》



加藤登紀子(81)が語る「理想の最期」|私の「大往生」連続インタビュー①

猛暑で続出 皮膚炎を防ぐ10法則|90歳まで健康長寿(20)
●最多肌トラブル カビを予防「身体は手で洗え」
●制汗剤、汗拭きシートの落とし穴
●美肌のカギ ビタミンACEと亜鉛…他



藤浪晋太郎(元阪神タイガース 投手)携帯でも年々、アップデートされていくじゃないですか。でもOSは変えないでしょ?|鷲田康

衝背軍と狐火|伊藤秀倫 蒼空に擲つ 西郷に殉じなかった側近 永山弥一郎を探して 第2部 第4回




ワイド 神隠し
橋本環奈フジテレビ月9で「おむすび」タッグ再び《あの人に婚約報告も》
村上信五 計4社で社長…農業、AI、地方創生の脱アイドル路線
《新宿マンション死体遺棄》「殺すぞ」「今から行くからな」脅迫LINEと同人AV
ZOZO創業者・前澤友作 養育費で4億円申告漏れの子育て事情
東証上場 タオル業界の風雲児「伊澤タオル」二代目社長の鬼パワハラ音声

THIS WEEK
社会 遅すぎた「外免切替」厳格化 失策の裏に元首相の“一喝”
経済 フジテレビが村上世彰氏側に対抗策 “ポイズンピル条項”で最終局面へ
スポーツ 「なんであそこで勝負を…」日本ハム・新庄剛志監督がクサす“あの監督”
政治 小池百合子が自公を応援演説 「国政復帰」の野望はあるか?
芸能 「突っ走る恋愛もある」有名俳優との半同棲…田中麗奈(45)の「完熟の季節」
国際 ロシア運輸相が遺体で発見 横領疑惑と25歳の恋人

グラビア
原色美女図鑑 當真あみ
笠原将弘のご自愛めし ちゃんと食ってるか!?(14) フルーツの白和え 生ハム添え

連載
夜ふけのなわとび/林真理子
そこからですか!?/池上彰
白黒つけましょ/上沼恵美子
師匠はつらいよ/杉本昌隆
ツチヤの口車/土屋賢二
いまなんつった?/宮藤官九郎
パンタレイ パングロス/福岡伸一
人生エロエロ/みうらじゅん
川柳のらりくらり/柳家喬太郎
この味/平松洋子
言霊USA/町山智浩
マンガ党宣言!/宇垣美里
リーチ・ツモ・ドラ1/藤田 晋
竜馬がゆく/鈴ノ木ユウ
阿川佐和子のこの人に会いたい/辰野勇
新・家の履歴書/柴田智子
「夜明けのハントレス」/河﨑秋子


文春図書館
『音を立ててゆで卵を割れなかった』/生湯葉シホ
『携帯遺産』/鈴木結生
著者は語る/アフロ
私の読書日記/酒井順子
ミステリーレビュー/池上冬樹
ベストセラー解剖
文春図書館推薦

見もの聞きもの
テレビ健康診断/亀和田 武
木曜邦画劇場/春日太一
黄金の日本映画/北村匡平
名画レントゲン/秋田麻早子
クローズアップ/アーロン・シンバーグ
言葉尻とらえ隊/能町みね子
シネマチャート/シネマヒット調査隊
注目の展覧会/ピックアップ

マンガ
タンマ君/東海林さだお
沢村さん家のこんな毎日/益田ミリ
日々我人間/桜 玉吉

新聞不信
食味探検隊
てこずるパズル
伊藤理佐のおんなの窓/読者より/表紙はうたう(和田 誠)

定期購読(月額払いプラン)なら1冊:459円

最もポピュラーな大衆紙の一つ、『週刊文春』

  • 2025/07/10
    発売号

  • 2025/07/03
    発売号

  • 2025/06/26
    発売号

  • 2025/06/19
    発売号

  • 2025/06/12
    発売号

  • 2025/06/05
    発売号

8 こどものとも

福音館書店

こどものとも

2025年07月03日発売

目次: かぐやひめ
竹取物語より

中脇初枝 再話
中井智子 絵


竹取りのおじいさんが、竹の中で見つけた小さな女の子をおばあさんといっしょに可愛がって育てると、瞬く間に美しく成長します。
かぐや姫と名づけられた娘に結婚を申し込む男性が次々現れますが、無理難題を言い、結局誰とも結婚しません。
そんなある日、かぐや姫は月に帰らなければならないと言い出します。

日本最古の創作文学の絵本版です。



子どもの想像の世界を大きく広げる絵本

  • 2025/06/03
    発売号

  • 2025/05/02
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

9 ノジュール(nodule)

JTBパブリッシング

最大
13%
OFF
送料
無料

ノジュール(nodule)

2025年06月28日発売

目次: 【巻頭スペシャルインタビュー】

 旅と鉄道 エッセイスト・酒井順子さん


【大特集】

  今すぐ、予約したい!
  「夏は涼しく、観光列車の旅」


●モデルコース
 ・特急かんぱち号×JRゆふ高原線(福岡県・大分県)
 ・くしろ湿原ノロッコ号×JR釧網本線(北海道)
 ・四国まんなか千年ものがたり×JR土讃線(徳島県・香川県)
 ・HIGH RAIL 1375×JR小海線(山梨県・長野県)

●デビューから間もない新観光列車
 はなあかり・SATONO・震災語り部観光列車

●鉄旅賢者が進める観光列車の旅

●夏に使える!お得きっぷあれこれ



【特集】

 今年必見の展覧会!2人の画家の人気に迫る
 「なぜ、日本人は若冲とゴッホに惹かれるのか」



【特集】

 空中散歩を楽しみながら気軽に絶景を満喫
 「ロープウエイで雲上の別世界へ」 



【連載】
●季節でめぐる世界の絶景 第57回
 ハバード氷河(アメリカ合衆国) 写真:三好和義
●河合 敦の日本史の新常識 第58回
 悩みの種は現代人と同じ
 西郷隆盛のダイエット
●五十の手習い 第3回
 ダーニング
●鉄道歴史散歩 廃線絶景を歩く第7回 杉﨑行恭
 旧山形交通高畠線
●老後に備えるあんしんマネー学 第57回 畠中雅子
 リフォームをすると戻る税金、
 もらえるお金
●見つけてきました! 第70回
 アロマコード
●読者の本音69回
 ふるさと納税
●旅と暮らしのひとコマから
●今月のパズル

参考価格: 1,050円 定期購読(1年プラン)なら1冊:925円

「ノジュール」は、直接皆さまのご自宅にお届けする “50代からの旅と暮らしの情報雑誌”です。

  • 2025/05/28
    発売号

  • 2025/04/28
    発売号

  • 2025/03/28
    発売号

  • 2025/02/28
    発売号

  • 2025/01/28
    発売号

  • 2024/12/26
    発売号

キャンペーン&TOPICS

Fujisan.co.jpとは?
日本最大級の雑誌の定期購読サービスを提供しています。
定期購読とは
雑誌を毎号ご自宅へお届けします!初めての方500円割引♪
もっと詳しく ▶︎
法人サービス
年間5万円以上ならお得な法人プレミアムサービスで!
もっと詳しく ▶︎
アフィリエイト
あなたのサイトで雑誌をおすすめしてみませんか?
もっと詳しく ▶︎
採用情報
「雑誌×IT」プラットフォームを一緒に担う仲間を募集中です!
もっと詳しく ▶︎
カテゴリ一覧
女性ファッション 雑誌
きれいめ・大人カジュアル系 雑誌 モード系・コレクション 雑誌 フェミニン系 雑誌 ママ・主婦 雑誌 コンサバ系 雑誌 ナチュラル系 雑誌 カジュアル系 雑誌 オフィスカジュアル 雑誌 子ども・キッズファッション 雑誌 ガーリー系 雑誌 ティーンズファッション 雑誌 原宿系 雑誌 着物・和服 雑誌 ギャル系 雑誌 セレブ系 雑誌 森ガール系 雑誌
メンズファッション 雑誌
メンズきれいめカジュアル 雑誌 モノ・グッズ 雑誌 メンズカジュアル 雑誌 ストリートファッション系 雑誌 スーツ・トラッド系 雑誌 アメカジ 雑誌 オラオラ系・お兄系 雑誌 腕時計・ブランド 雑誌 古着系 雑誌
ビジネス・経済 雑誌
経営・マネジメント 雑誌 海外事情・国際ニュース 雑誌 政治 雑誌 マネー・投資 雑誌 ビジネス・経済専門誌 求人・転職情報誌 法律・法務 雑誌 環境・エネルギー 雑誌 広告・マーケティング 雑誌 流通・小売 雑誌 人事・総務 雑誌 四季報 外食・ホテル業界 雑誌 会計・税務・経理 雑誌 農業・畜産・漁業 雑誌 飲食店経営・調理師 雑誌 金融 雑誌 貿易 雑誌 地方自治・行政 雑誌 起業・独立開業 雑誌 企業年鑑・データ 業界データブック 自己啓発 雑誌 ビジネスCD・通信教育 株・FX 雑誌 就職・就活 雑誌
健康・生活 雑誌
子供・児童学習 雑誌 子育て・育児 雑誌 家事・生活情報 雑誌 健康・家庭医学 雑誌 住宅・リフォーム 雑誌 住宅情報・賃貸 雑誌 インテリア・雑貨 雑誌 田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌 結婚情報・ウェディング 雑誌 絵本・大型絵本 妊婦・赤ちゃん 雑誌
スポーツ 雑誌
サッカー・フットサル 雑誌 高校野球・プロ野球 雑誌 ゴルフ 雑誌 その他球技・競技 雑誌 釣り 雑誌 相撲・武術・武道 雑誌 筋トレ・ボディビル 雑誌 ダイビング・マリンスポーツ 雑誌 スノーボード・スキー 雑誌 ランニング・ウォーキング 雑誌 テニス・卓球 雑誌 バレエ・社交ダンス 雑誌 スポーツ医学・コーチング 雑誌 自転車・サイクリング 雑誌 サーフィン・ボディーボード 雑誌 バスケットボール 雑誌 F1・モータースポーツ 雑誌 ダンス 雑誌 プロレス・格闘技 雑誌 ボクシング 雑誌 水泳・ボート 雑誌 ラグビー・アメフト 雑誌
バイク・自動車・乗り物 雑誌
オートバイ 雑誌 カスタムカー・バイク 雑誌 外車・輸入車 雑誌 4WD・RV 雑誌 新車・ニューモデル情報 鉄道・電車 雑誌 飛行機・航空機 雑誌 中古車・中古バイク 雑誌
芸能・音楽 雑誌
テレビガイド・番組表 雑誌 音楽情報誌 エンタメ 雑誌 DVD(ビデオ)マガジン 映画・シネマ 雑誌 韓国(韓流・K-POP) 雑誌 ピアノ・クラシック 雑誌 ギター・ロック 雑誌 演劇・舞台 雑誌 洋楽 雑誌 ジャズ(JAZZ) 雑誌 男性アイドル 雑誌 グラビア・アイドル 雑誌 写真週刊誌・ゴシップ 雑誌 写真集
グルメ・料理 雑誌
レシピ 雑誌 グルメガイド・レストラン 雑誌 お酒(ワイン・日本酒など) 雑誌 栄養学・食育 雑誌 パン・スイーツ 雑誌
旅行・タウン情報 雑誌
京都・関西 雑誌 関東 雑誌 東京(TOKYO) 雑誌 九州 雑誌 東海 雑誌 東北 雑誌 北海道 雑誌 北陸・信越 雑誌 中国地方 雑誌 四国 雑誌 沖縄情報 雑誌 旅行情報誌 温泉 雑誌 リゾート・レジャー 雑誌 タイ・アジア 雑誌 ハワイ 雑誌 その他 海外情報 雑誌 鉄道・バス時刻表本 航空時刻表
アニメ・漫画 雑誌
少年コミック・漫画 少女コミック・漫画 青年コミック・漫画 レディース(女性)コミック アニメ 雑誌 声優 雑誌 comics&アメコミ ディズニー・キャラクター 雑誌 コスプレ 雑誌 BL(ボーイズラブ)コミック・雑誌
ペット・動物 雑誌
犬 雑誌 猫 雑誌 トリマー・ペット業界 雑誌 魚・熱帯魚 雑誌 昆虫 雑誌 ペットその他 雑誌
文芸・総合 雑誌
女性総合誌 男性総合誌 カルチャー・文化 雑誌 文芸誌・小説 雑誌 時事・社会 雑誌 機内誌 宗教 雑誌 歴史・史学 雑誌 思想・心理学 雑誌 俳句・短歌・詩 雑誌 占い・開運 雑誌 書道 雑誌
趣味・芸術 雑誌
デザイン・アート 雑誌 プラモデル・模型 雑誌 ガーデニング・園芸 雑誌 手芸・ハンドメイド 雑誌 パズル・クイズ 雑誌 ナンプレ・数独 雑誌 クロスワード・ナンクロ 雑誌 ミリタリー・サバゲー 雑誌 競馬・競輪・競艇 雑誌 オーディオ・ステレオ 雑誌 アウトドア・キャンプ 雑誌 カメラ・写真 雑誌 分冊百科・ワンテーママガジン 将棋・囲碁 雑誌 イラスト・グラフィックデザイン 雑誌 建築・住宅建築 雑誌 陶芸・骨董 雑誌 ラジオ・無線 雑誌 ゲーム 雑誌 フィギュア・ホビー 雑誌 DIY・工具 雑誌 パチンコ・パチスロ 雑誌 ハイキング・登山 雑誌 麻雀 雑誌
ヘアカタログ・美容 雑誌
メイク・ネイル 雑誌 フィットネス 雑誌 ヘアスタイル 雑誌 ヨガ 雑誌 美容専門誌 ダイエット 雑誌 アロマ 雑誌
看護・医学・医療 雑誌
ナース 雑誌 介護・福祉 雑誌 医療技術 雑誌 薬学 雑誌 臨床外科 雑誌 臨床内科 雑誌 医療時事 雑誌 歯科 雑誌 獣医学 雑誌 理学療法 雑誌 その他 医学雑誌
教育・語学 雑誌
その他 NHKテレビ・ラジオテキスト NHK語学テキスト 幼児教育 雑誌 小学生教育 雑誌 中学教育 雑誌 高校教育 雑誌 受験・留学 雑誌 試験問題集・資格 雑誌 日本語学習 教材 ハングル・韓国語学習 教材 中国語学習 教材 リスニング教材・語学CD 英語教育・英会話 教材 フランス語学習 教材 ドイツ語学習 教材 スペイン語学習 教材 その他 語学雑誌 教員・教師 雑誌 通信・教育講座
テクノロジー・科学 雑誌
宇宙・天文 雑誌 機械 雑誌 化学 雑誌 情報処理 雑誌 地球科学・環境問題 雑誌 生物・生物学 雑誌 数学・物理 雑誌
パソコン・PC 雑誌
コンピューター・自作PC 雑誌 ネットワーク・セキュリティ 雑誌 Webデザイン・プログラミング 雑誌 DTP・グラフィック 雑誌 アプリ・スマホ 雑誌 インターネット 雑誌 Mac・マック 雑誌
新聞・業界紙
英字新聞 業界新聞・専門紙 新聞縮刷版 切り抜き・クリッピングマガジン 全国紙(新聞) 中国語 新聞・業界紙 地方紙(新聞)
洋(海外)雑誌
English newspaper Science&Nature Magazines Language&Education Magazines Money&Business& Magazines Fashion&Style Magazines others Design&Architecture Magazines Hobby&Entertainment Magazines Home&Interior Magazines Computers&Electronics Magazines バイリンガルマガジン・雑誌
中国雑誌
中国 ビジネス・経済 雑誌 中国 旅行・タウン情報 雑誌 中国 趣味・芸術 雑誌 中国 看護・医学 ・医療 雑誌 中国 文芸・総合 雑誌 中国 教育・語学 雑誌 中国 テクノロジー・科学 雑誌 中国 スポーツ 雑誌 中国 ファッション 雑誌 高等文化院校学報 高等理工学院学報 中国 バイク・車・乗り物 雑誌 中国 健康・生活 雑誌 中国 学生・こども向け 雑誌
その他
その他 雑誌
総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.