発売日(2025年04月01日)

雑誌の発売日カレンダー(2025年04月01日発売の雑誌)では、当日発売を迎える雑誌を一覧で見ることができます。また、特に人気の高い雑誌の目次の一部をお見せします。カレンダーの日付をクリックすると、その日に発売される雑誌の一覧が表示されます。ぜひご活用ください! 雑誌の定期購読は、通常価格よりお安く購入できたり、自宅や職場に送料無料で定期的に届けたりと、便利でお得なサービスをご提供しています。現在までに100万人以上がご利用したFujisan.co.jpの定期購読サービスを、ぜひご利用下さい。
2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
全500件中 31 〜 60 件を表示
自由民主
第3118号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週火曜日
紙版
機関紙「自由民主」第3118号(令和7年4月8日号)発行のお知らせ 令和7年度予算が3月31日に行われた参院本会議で可決しました。参院審議の過...

自由民主

第3118号

目次: 機関紙「自由民主」第3118号(令和7年4月8日号)発行のお知らせ

令和7年度予算が3月31日に行われた参院本会議で可決しました。参院審議の過程で修正された予算は同日、衆院に回付され、衆院本会議での同意を経て成立しました。衆院で「少数与党」となった今国会で、政府与党は野党からの意見にも真摯に耳を傾け、国民生活に安定をもたらす予算の年度内成立を実現しました。今号1面で、その予算のポイントを解説します。

<1面>
豊かさと安心を国民に届ける 令和7年度予算が成立
幸響 本田顕子参院議員

<2面>
次期年金制度改正についてヒアリング 厚労部会・年金委員会合同会議
石破総理「日米同盟を新たな高みに引き上げていく」現職総理として日米合同追悼式に初の出席
高専小委 高専の高度化・国際化を後押し ロボコン優勝校から実演受ける
若者が当事者として参加する議会へ 立候補年齢引き下げPTが始動
訃報 斎藤十郎氏逝去

<3面>
高等教育費の負担軽減を拡充 多子世帯の授業料無償化始まる
参院の緊急集会をテーマに討議 船田議員が憲法改正の必要性訴え

<5面>
もっと知りたい!大阪・関西万博
 日本企業の総力を結集 民間パビリオン
定住・2地域居住の促進図る 棚田地域振興法が5年延長

<6面>
歴史を紡ぐ~日本遺産のストーリー~
明治貴族が描いた未来

<7面>
こだわりの一品~私の愛用品をご紹介~
 加地邦雄党福岡県連党紀委員長・福岡県議会議員
思い出の一枚
 加藤竜祥衆議院議員
意見書キーワード「コメ政策」(1/3)
メディア短評 長山靖生(評論家)

<8面>
最前線で挑む!クローズアップ参院選「1人区」候補
 山形・大内りかさん 山形のため、地道に汗を流す
思わず食べたい私の推しメシ「食堂のお母さんの笑顔とかつ丼」広瀬建衆議院議員

翼の王国・TSUBASA -GLOBAL WINGS-
2025年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
表紙 目次 004 ごあいさつ 007 社員が見つけた! Local Premium通信 010 旅の出会い 「私の色彩感覚と想像力の礎」上白石萌歌 メキシコ...

翼の王国・TSUBASA -GLOBAL WINGS-

2025年4月号

目次: 表紙
目次

004 ごあいさつ
007 社員が見つけた! Local Premium通信
010 旅の出会い 「私の色彩感覚と想像力の礎」上白石萌歌 メキシコシティ
012 松丸亮吾の謎解きde世界一周 モルディブ
014 オーランドの空の下で/国枝慎吾
017 雲の上の診察室/清水俊彦

特集
018 ポケが好き The Soul of Hawaiian Cuisine

034 花、旅、人 パフィオ/赤井勝
036 快適な空だけの旅 イスタンブール空港/パラダイス山元

特集
038 岡山の 鮮やかな色を訪ねて

052 旅で潤う 下田「別邸洛邑」/笹野美紀恵

054 ニッポン47妖怪さんぽ
    飛驒高山:覚-さとり-/森井ユカ
060 翼の流儀 A New Ambitious Story  “サメ肌”で挑む、1%の燃費改善
064 旅するお取り寄せ 秩父の漬けもの/加藤シゲアキ
066 ミャクミャクがANA Blue Baseにやってきた!
068 おべんとうの時間  丹波篠山「小田垣商店」/阿部了・阿部直美
072 ライト、フライト   商店街マダムショップが潰れない理由/柚木麻子

076 郵便飛行
077 アンケートご協力のお願い
   バックナンバー販売のお知らせ
078 翼ニッポン探訪   
080 ANA GROUP INFORMATION
092 ANA STORE@SKY案内
国際線機内販売 商品ラインアップ   
100 機内オーディオ/ビデオ番組案内
102 ANAグループ航路図

TSUBASA GLOBAL WINGS
CONTENTS

004
Welcome Aboard Greetings from President & CEO

006
Kumamoto A Land Blessed by the Gods with the Eternal Gifts of Water and Earth

022
Amazing “Local Premium” Finds by ANA Employees!

024
Exploring 47 Japanese Folk Monsters Kagoshima: Stories From a Candy Box— A Satsuma Adventure

028
Shizuoka: Shimoda’s scenery and hot springs— An alluring adult hideaway

030
Wings Style Using ”sharkskin” to improve fuel efficiency by 1%

034
ANA Group Information

Photo/Kan Kanbayashi(Kumamoto:YAMAGOYA Holahoo)

rapora(ラポラ)
2025年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
2025年4月1日 【目次】 rapora January No.245 CONTENTS 4 コーヒーいかがでしょう ・人と人とが笑顔でつながる 温かいスペシャルテ...

rapora(ラポラ)

2025年4月号

目次: 2025年4月1日

【目次】
rapora January No.245

CONTENTS

4
コーヒーいかがでしょう
・人と人とが笑顔でつながる 温かいスペシャルティコーヒー
・畑のそばの小さなお店で楽しむ 飾らない心地いいカフェタイム
・押しつけない、主張しない 穏やかなコーヒーのある時間
・漁師と両立しながら営む 「笑顔」になれるカフェ
・自家焙煎コーヒー店はまだまだある! 巡ってみたい北国カフェ

20
AIRDOが就航する空港からの旅→羽田空港
東京・下町 駄菓子のある風景を訪ねて

15
MY FAVORITE HOKKAIDO
まちと地球の記憶をたどる三笠ジオパーク
三笠市のジオガイド(元三笠市地域おこし協力隊) サザーランド アレクサンダーさん

16
HOKKAIDO JOBGRAPHY
「カメラを構える馬追い人」堤あやかさん

17
ミライのツバサ
バドミントン選手になりたい!
教えてくれた人:永原和可那さん

19
マンガ家は知っている! 北海道ストーリーを感じるグルメ
釧路レカンのいちごのタルト
紹介するマンガ家:諏訪 緑

26
ワタシのシゴトとオススメ旅 AIRDOスタッフに聞きました
テーマ:「ワタシの美味しい春一番」

28
ルートマップ

30
安全なご旅行のために

34
AIRDO INFORMATION

35
AIRDO CHANNEL

36
機内エンターテインメント

39
機内販売

42
お飲み物と機内サービス

つり情報
2025年4/15号
発行間隔: 月2回刊
発売日: 毎月1,15日
紙版
巻頭特集 乗っ込みシーズン到来 春マダイ始動! 第2特集 NEWエリアの新定番! 常磐のアマダイ&相模湾のタチウオ 目次 巻頭特集 乗っ込みシーズ...

つり情報

2025年4/15号

目次: 巻頭特集 乗っ込みシーズン到来 春マダイ始動!
第2特集 NEWエリアの新定番! 常磐のアマダイ&相模湾のタチウオ
目次
巻頭特集 乗っ込みシーズン到来 春マダイ始動!(本文)
第2特集 NEWエリアの新定番! 常磐のアマダイ&相模湾のタチウオ(本文)
釣具店の独り言
第3特集 味と型にこだわり! 東伊豆のイサキ(本文)
釣りどきレポート
細山和範の船釣り仕掛けDIYのすすめ
新連載 針生秀一のみちのくレポート
4月の潮時潮位表
道楽釣り親父の自堕落的日常
第3特集 味と型にこだわり! 東伊豆のイサキ
井上直美のなおちゃんねる 第58回
そらうみ写真館
釣れる釣れぬは糸次第
高槻慧のタチウオ12番勝負! THE ドラゴンチェイサー 三浦半島走水港出船
北澤憩のわれらぽっぽ組 広島転勤編
木村尚の沖釣り海遊学 温暖化と向き合う日本の海(本文)
TRC つり情報レポートクラブ
おでこマンション
もしもし船長さん釣れてますか?
もしもしボート屋さん釣れてますか?
今が釣りごろ! 船宿釣果直送便
船宿データベース&江戸前 屋形船ガイド
インフォメーションフラッシュ
編集後記
木村尚の沖釣り海遊学 温暖化と向き合う日本の海
カラー特集 大チャンスゾーン突入! 2025トラフグ続報
オキメバル 茨城県日立久慈漁港出船
イサキ 南房洲ノ崎栄ノ浦港出船
アジ 東京湾奥小柴出船
メバル 三浦半島新安浦港出船
新連載 丸まる仕立船ガイド 東京湾奥金沢漁港・久保弘丸

SKYWARD国内版(スカイワード)
4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
特集1 【ロンドン】 デザインを旅する 特集2 【大阪】 なにわのソウルフード 【Embrace new Challenges JAL】 JALが取り組む新しい空...

SKYWARD国内版(スカイワード)

4月号

目次: 特集1 【ロンドン】
デザインを旅する


特集2 【大阪】
なにわのソウルフード


【Embrace new Challenges JAL】
JALが取り組む新しい空への挑戦


【ヤマザキマリの世界逍遥録】


【目利きと旅する】
原 研哉
橋本麻里
浜田岳文


【Bookmark for Traveler】
エジプト/ハワイ


【食べたい!買いたい!空グルメ】
徳島空港 編


【まちがいさがし】


【LOCAL INNOVATORS】
小正芳嗣


【新しいふるさとを見つけに~Around NARITA Airport~】
千葉県山武市 編


【このまち探訪】
東京都 新宿区


【開運旅】
詣でて、食べて、浸かって


【つばさよつばさ】
文/浅田次郎 画/川上和生


【読者のお手紙・次号予告・プレゼント】


【JAL’S COLUMN】
キャプテンの航空教室
クルーのお気に入り


【JAL SDGs REPORT】

【JALグループからのお知らせ】

【ルートマップ】

【安全で快適なご旅行のために】

【JALグループ航空機コレクション】

【『SKYWARD』ご購入のご案内】

週刊金融財政事情
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週火曜日
紙版
■特 集 改革急務のグロース市場 負のスパイラル脱却へ、改革機運高まるグロース市場 編集部 株価が低迷するグロース市場を改革へ導く...

週刊金融財政事情

2025年04月01日号

目次: ■特 集

改革急務のグロース市場

負のスパイラル脱却へ、改革機運高まるグロース市場
編集部

株価が低迷するグロース市場を改革へ導く「3つのアプローチ」
東京証券取引所 上場部企画グループ 統括課長 池田 直隆

IPO企業に抜けがちな「ノン・オーガニックグロース」の視点
東京大学応用資本市場研究センター 特任教授 忽那 憲治


■注目の論点

先を見据えた金融機関のAI活用

〈インタビュー〉「チャレンジしないリスク」を意識し、AI活用に果敢に挑め
金融庁 長官 井藤 英樹

地銀は企業価値向上に資する生成AI活用の在り方を模索せよ
立教大学 経済学部 特任教授 下田 知行


■論考・解説

サステナビリティー開示で求められる「保証」の実務上の論点
PwCジャパン監査法人 遠藤 英昭/古川 嵩子/松沢 里美

地域一体の観光振興により静岡銀行が目指す社会価値創造
静岡銀行 佐藤 譲二


■時 論

人口減少といかに向き合うか
日本郵政 社長 増田 寬也


■新聞の盲点

上位地銀の統合検討で、第二地銀の取り残し問題が浮き彫りに


■News Square

金融庁が大手損保4社に業務改善命令、個人情報の漏洩で
日銀とFRBが政策金利を据え置き、トランプ関税の影響を注視
明治安田生命が地域の営業力強化へ、イオンと資本業務提携


■トレンド

〈債券市場〉
トランプ関税による物価高で、FRBは夏場に金融政策の修正へ
MCPアセット・マネジメント 嶋津 洋樹

〈新興国経済〉
経済成長率目標達成の中国経済、継続する政策支援への依存
第一生命経済研究所 西濵 徹

〈ズームアップ経済統計〉
開業の多様化が進み、女性開業者の割合は過去最高に
日本政策金融公庫総合研究所 青木 遥


■連 載

金融と経済と人間と
(422)公園と保育園
金融・経済・人間研究者 大森 泰人

再生の現場におけるハンズオン事業者支援
(7)コロナ直撃の宿泊業界へのアプローチ
商工組合中央金庫 染川 史年

ひまわり
〈セブン銀行〉金融犯罪対策教育を埼玉県警と推進

支店長室のウラオモテ
金利上昇と貸出の現場

私の支店経営
高知銀行 前・宇和島支店長 高島田 尚史

生成AI活用の勘所
(1)チャットGPTの出現で急加速した生成AI活用
SBIホールディングス 社長室 ビックデータ担当部長 佐藤 市雄

一人一冊
『決断 そごう・西武61年目のストライキ』
一橋大学大学院 客員教授 佐々木 清隆


■豆電球

読売333よ、王道を歩め

テーミス(THEMIS)
4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
【THEMISレポート】 ・国会&財務省へ「増税・物価高」の怒り放て 「財務省解体」デモが全国各地へ広がるなか新たなサラリーマン増税の動きが ...

テーミス(THEMIS)

4月号

目次: 【THEMISレポート】
・国会&財務省へ「増税・物価高」の怒り放て
「財務省解体」デモが全国各地へ広がるなか新たなサラリーマン増税の動きが


【政 治】
・石破はもうダメだ‐「小林VS林」で走り出す
・「吉村維新」迷走中‐政治音痴と驕り斬る‐前執行部を飲み食い政治と貶すも
・斎藤兵庫県知事‐いい逃れ許すな「即辞職」すべし‐第三者委は「パワハラ」を認定した
・小池東京都知事‐都議選勝利し「大知事」目指す‐女性登用やカスハラ対応ひっさげ
・《憲法改正へ向けて6》同性婚&夫婦別姓‐「憲法違反」は明らかだ────駒澤大学名誉教授 西 修
・〈政官パトロール146〉石丸伸二‐「新党」旗揚げも前途は厳しい───ジャーナリスト 横田由美子


【経 済】
・金融庁が「貸金庫犯罪」を野放しにした
・日本製鉄‐「USスチール」買収に強気続く‐トランプ大統領は「投資」というが
・日本郵政「窮地」‐郵便料金再値上げも?!‐3社統合し全局統合網生かせ
・加藤三菱自動車社長‐「技術力」で世界市場に挑む‐ホンダ・日産「統合破談」尻目に
・三菱地所1三井不動産‐「東京駅」で激突す‐超高層ビルやエンタメホールなど
・ラピダス‐「日の丸半導体」復活へ難題襲う‐最先端2ナノメートル量産なるか?!
・《挑戦企業83》光音電波‐ページング装置で「安全」追求へ───政策研究大学院大学名誉教授 橋本久義


【社 会】
・悠仁さま ‐「成年式&公務」に期待高まるが
・佳子さま‐「皇室に残る」を決断か 精力的御公務が示す‐悠仁さまを守る覚悟が
・国民スポーツ大会‐「もう廃止しろ」沸く‐日本スポーツ協会の専横に怒りが
・日本の大学に中国人殺到も危機感なし
・文科省‐「デジタル教科書」採用は間違いだ‐教育現場の反対押し切り
・フジテレビ激震続く‐株主総会大荒れへ‐他局の女子アナやホリエモンまで
・「道路陥没」続く‐国交省の怠慢が原因だ‐街のインフラが老朽➡破裂へ
・〈スクープ〉オウム真理教‐被害者無視の「新内部抗争」勃発追う‐地下鉄サリン事件から30年
・創価学会参院選都議選対応&会長後継で迷走す‐公明党は「連立離脱」を匂わせるが
・《快人録》半田晴久‐「怒濤の合格」をその手で獲れ‐48年の実績踏まえ
・YouTube‐社会問題化へ批判噴く‐収入増狙う「過激動画」拡散で
・女子プロゴルファー「メジャー優勝」へ犇く‐過去最多の13人が挑む
・『SNS』操る「投資&ロマンス詐欺」暴く‐「見せ金」や「甘い囁き」で誘うが


【生活&文化】
・膵臓がんの早期発見➡治癒が見えた!
・花粉症‐猛威はこれからだ 新治療急げ‐スギ・ヒノキに続きイネやブタクサも
・《エネルギー新時代25》東京電力‐柏崎刈羽原発「再稼働」を急げ‐トップと経産省の責任問う
・〈中高年ノート166〉孤独な人へ 「地域デビュー」で人生楽しく‐自分に合った方法を見つけ


【国 際】
・米・露は「ウ・露停戦」の裏でレアアース占領地強奪狙う
・金正恩‐「日米」へ硬軟工作し延命図る‐石破政権の「親北路線」に乗じ


【早耳人事】
キヤノン/JT/松竹/ライオン/シチズン時計/帝国ホテル/日清製粉グループ


【連 載】
・日本警世 被団協が断罪すべきは原爆を落とした米国だ!  ジャーナリスト 高山正之
・日本異人伝 藤堂高虎⑸‐天海と密な関係を持つ「秀忠の重臣」  東京大学史料編纂所教授 本郷和人
・動物的人間論 CMは「二面性」で消費者の心をつかむ  動物行動学研究家 竹内久美子
・快刀乱麻 産総研事件‐「中国人スパイ」を見逃すな  ジャーナリスト 三枝玄太郎
・大 喝 自身で国を守る決意と用意を
・政官界の内幕 旧安倍派が林芳正潰しへ走り 小林鷹之推しへ回った「事情」
・THEMIS LOBBY ヤフーが2媒体を排除へ 抵抗した見せしめか?!
・社会短針 「AEDで救命」は誰にでも出来る
・テレビ短針 『べらぼう』がテレビ業界に喝! 桧山珠美
・社会短針 中山果奈アナウンサーがNHK「朝の顔」に
・他人に話したくなる話  新田次郎‐奥さんに「弁解」見抜かれ
・往来之記

BikeJIN(バイクジン)
2025年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
■巻頭特集 今さら聞けないツーリングノウハウ ライダーにとって、待ちに待った春の到来です! ツーリングにいく前に、もっと楽しくもっと安全...

BikeJIN(バイクジン)

2025年5月号

目次: ■巻頭特集 今さら聞けないツーリングノウハウ
ライダーにとって、待ちに待った春の到来です!
ツーリングにいく前に、もっと楽しくもっと安全に走るために
新しいシーズンの幕開けを機に、ツーリングに関するノウハウを学びなおしてみませんか?

旅の達人たちに、ツーリングの荷物を見せてもらったり
一週間前にやりたいこと、前日にやっておきたいこと
当日疲れないためのノウハウ
ツーリングの見方であるシートバッグの早見表
ツーリングユーザーが選ぶべきオイルについて
立ちゴケをしないためにできること、してしまったらすべきこと

などなど様々なツーリングに関することを集めました!
初めての方も、ベテランにも役立つ内容です!

・特集内容
旅の達人のバッグの中身見せてください!
ツーリング成功計画[準備編]
出発までのToDoリスト
ツーリングに適したオイルを選ぶ
容量別シートバッグ早見表
ツーリング成功計画[当日編]
疲れないフォーム/ワンポイントライテク/マイルールを決めてトラブル回避
[プロト]“ゲルザブ”がラインナップ拡大中!
立ちゴケビフォーアフター完全対策マニュアル


●人気連載企画
オシャレなライダー、なに着てる!? トナリのバイク人
気になるバイク、とことん乗ります 深掘りバイク日誌
アナタのために、ホンネで語ります「正直ディーラー」
編集部が実走調査 ツーリングガイド

●その他の企画
ほっと一息、ライダーに優しい宿
アナタのバイクライフに役立つ!? BikeJINコラム
バイクのある生活 バイク日和
バイクと社会、そしてその未来について「Thinking Time」

ワンダーしぜんランド
2025年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
たんぽぽ はなと わたげの だいへんしん! 路上のアスファルトの隙間からでも花を咲かせるタンポポ。 そんなタンポポに注目して詳しく解説...

ワンダーしぜんランド

2025年4月号

目次: たんぽぽ はなと わたげの だいへんしん!

路上のアスファルトの隙間からでも花を咲かせるタンポポ。
そんなタンポポに注目して詳しく解説。
深く根を張る姿や、風に綿毛をのせて種を運ぶ知恵を紹介します。
戸外での観察に役立ちます。

宣伝会議
2025年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
▼特集1 企画の仕事に携わるAIマスターが解説マーケター・クリエイターのための「生成AI」使いこなしガイド ・無料で使える範囲も拡大  AIアシ...

宣伝会議

2025年5月号

目次: ▼特集1
企画の仕事に携わるAIマスターが解説マーケター・クリエイターのための「生成AI」使いこなしガイド
・無料で使える範囲も拡大
 AIアシスタントGeminiとの付き合い方
 汪 斯匯
・業務効率化から表現の拡張まで
 ビジネスを変える“次の一手”になる
 上田雄登
・新たな産業革命の可能性
 生成AIの未来とデザインの役割とは櫻井 稔
・人々の体験に何をもたらすか?
 プログラマーの視点で捉える生成AI
 和田教寧
・「鋭い解」を見出すためではなく
 型破りなマーケティングを実現するため
 山西康太
・対話型AIと画像生成AIで職能を拡張
 より高度な戦略策定業務を実現するために
 奥村伸也
・緻密なプロンプトはもういらない?
 マーケターに求められる真のスキル
 中嶋正純
・まず問いかけて、半歩でも先に進むヒントを得る
 プロマネ視点の生成AI活用
 原田信宏
・AIペルソナ活用の可能性マーケターの業務はどう変わる?
 木添博仁
・意図しない表現すらもコンセプトに合致
 Adobe Fireflyを活用した広告制作
 川口丈晴
・物語が生成できるようになった先の
 小説家としての未来展望
 葦沢かもめ
・AIをつかったクリエイティブにこそ
 個性と専門性が問われる時代へ
 木之村美穂
▼シリーズ特集
宣伝担当者が知っておきたいクリエイティブの基本すごい思考プロセスを分解!トップクリエイターに聞く「コンセプト」のつくり方
・クリエイターに聞く!コンセプト発想「私の思考プロセス」
 現在地を教える「地図」ではなく、
 どちらに進めばいいかを示す「標識」
 高橋尚睦
・クリエイターに聞く!生活者インサイトから、コンセプトを導き出す洞察力の鍛え方
 どんな気持ちや幸せをつくれるか?
 「想造する」ことで機能するコンセプト
 千葉貴志
▼特別企画
第62回「宣伝会議賞」
・中高生部門最終審査会レポート
「宣伝会議マーケティングサミットPREMIUM 2025」レポート
 QuizKnock×kakeru /ニューバランスジャパン×ゴールドウイン/マース ジャパン   リミテッド×UCCジャパン
▼REPORT
・デジタルマーケティングの潮流の変化を読み解く
 どう変わった? 過去3回のアンケートから見るデジタルマーケターの課題意識と戦略
・「おいしい記憶」で紡ぐ「食育」活動が基盤のキッコーマンのブランディング戦略
 キッコーマン
・2024年度「透明化法」に基づく経産大臣評価が公表に
 「なりすまし広告」の課題も顕在化 デジタル広告市場の透明性を高めるには?
 長島由晃
▼PR
・「100年企業」を目指すたきコーポレーション
 パーパスを体現する、12の社員主導型企画
 たきコーポレーション
・ブランディングのプロ集団が打ち出す次の一手
 「体験価値」を軸に事業開発からサポート
 ミリモルホールディングス
・日本企業のグローバル展開を支える
 Deloitte Digitalのクリエイティビティ
 デロイト トーマツ コンサルティング
・『小学一年生』が創刊100周年でユニーク施策
 ドラえもんが飛び出す! 3Dビジョン広告の舞台裏
 パス・コミュニケーションズ
・人では気づけない深いインサイトを自動生成
 「dotData Insight」が拓くマーケターとAIの共創
 NEC
・マーケティングコミュニティ2024の取り組みを紹介!
 顧客インサイトの発掘と発想のコツセブン銀行DMには人を動かすパワーがある!
「第39回 全日本DM大賞」受賞作品を発表
 全日本DM大賞事務局
・キャリアアップナビ  Vol.71 メルカリ
▼連載
・私の広告観 Vol.317 結城真一郎
・EDITOR’S PICK CAMPAIGN
・米国広告マーケティング事情 Vol.216 松本泰輔
・R30のホープたち Vol.113 ライオン
・初めてのテレビCM Vol.29 白銅
・スタートアップ企業のマーケティング戦略 Vol.28 issin
・メディア企業の営業戦略 イオンリテール
・AI×マーケティングで未来を拓く Vol.21 山根宏彰
・ロングセラーブランドのコミュニケーション戦略 Vol.187 カゴメ「野菜生活100」
・BOOK
・大学ゼミ訪問 Vol.67 武庫川女子大学
・イベント・新商品
・あたらしい人 鈴木ジェロニモ
・広告業界トピックス
・宣伝担当者が知っておきたい 著作権なんでもQ&A Vol.80 岡本健太郎
・【新連載】心理学の視点 マスメディアVSインターネット(SNS)という構図を問い直す稲増一憲
・社会学の視点 コミュニケーションとメディアのいま遠藤
・言語学の視点 キャッチフレーズにおける生成AIの可能性小町 守
 編集後記

ブレーン
2025年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
【特集】 「欲しい」をつくる ネーミングと行動デザイン 「ネーミングとは自己紹介だ」 PB から考えるネーミングの在り方 岡本欣也 「健...

ブレーン

2025年5月号

目次: 【特集】
「欲しい」をつくる
ネーミングと行動デザイン

「ネーミングとは自己紹介だ」
PB から考えるネーミングの在り方
岡本欣也

「健康」より「体験」重視で差別化
乳製品のデザイン
古谷乳業「ミルクの束縛」「物語のあるヨーグルト」

店頭で衝動を駆り立てる
違和感のある商品名
丸亀製麺

ヒントは懐メロに?
ヒット商品を生むコスメブランドの
自由なネーミング
かならぼ「Fujiko」「b idol」

コピーライターが選ぶ
「すごい」ネーミング
小藥 元

正義か悪か?の線引きは曖昧に
“ 寛容” な表現で関与度を高める
マイナビ/マイナビバイト
「座ってイイッスPROJECT」

「いい人すぎるよ展」に「友達がやってるカフェ」
今を捉えて広げる“ 語感”
明円 卓

札幌が発祥「シメパフェ」
仕掛け人に聞く人が動く店名の理由
小林仁志(アリカデザイン)

ネーミング集団が考える
「ずるい」ネーミング
β naming club

【第12回「BOVA」】
オンライン動画部門
協賛企業賞発表

【青山デザイン会議】
現代の「倫理観」と表現を考える
橋口幸生×塙 幸枝

【SPECIAL】
注目のクリエイティブチーム
越境/GO /デロイト トーマツ コンサルティング

クリエイティブパートナーズ

第39 回「全日本DM 大賞」入賞作品決定

【CONTENTS】
BRAIN’S BRAIN(今月のカバーストーリー)
Giulio Bonasera(イタリア)

QUESTION
最近気になったネーミング、教えてください。

BRAIN’S PLAYLIST
岩崎亜矢(サン・アド)♬「頭で踊る。」

CREATIVE NEWS

UP TO WORKS 今月の注目広告

AI TOPICS
・山口ヒロキ
・生成AI 時代のテクニカルディレクション/岡田太一

犬馬難鬼魅易
文:仲畑貴志”

C-1 グランプリ

エディターズチェック
・〈ツール〉モリサワ「甲子園フォント」
・〈パッケージ〉白鶴酒造「KOBE HERBAL GIN 白風」

STAND THE FLAG
高知県/長崎県/富山県/島根県

心に残ったプレゼン術
大塚製薬工場

名作コピーの時間
東畑幸多(つづく)

クリエイターおすすめのブック&マガジン
中川正子(写真家)

デザインの見方
丸橋加奈子(ポーラ)

セレクト10

業界ニュース

SPECIALIST NAVI
吉嶺直樹(美術)

CREATIVE NAVI

ZAITEN(ザイテン)
2025年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
特集 みずほ「泥棒銀行」を追い詰めろ!! 木原正裕「傲岸不遜トップ」を生んだ旧興銀支配 「ポスト木原」も旧興銀勢有力で〝内紛再燃〟 ...

ZAITEN(ザイテン)

2025年5月号

目次: 特集
みずほ「泥棒銀行」を追い詰めろ!!

木原正裕「傲岸不遜トップ」を生んだ旧興銀支配

「ポスト木原」も旧興銀勢有力で〝内紛再燃〟

「金庫泥棒問題」は即刻刑事事件化せよ 弁護士 紀藤正樹

経営陣一心同体と〝お飾り〟社外取締役の機能不全

考察!「みずほ銀行金庫泥棒事件」はなぜ起こったか

----------
ZAITEN REPORT

農林中金「奥退任」でも〝院政支配〟の言語道断

90歳目前の御手洗冨士夫社長率いる
キヤノン「1651億円減損」の悲鳴

明治HD製薬「コスタイベ不調」の不都合な真実

レゾナックHD〝Gパン髙橋社長〟の張りぼて改革

あの人の自宅
レゾナックHD・髙橋秀仁社長

------------
scopeZ

オープンハウスが「本誌を提訴」の訴状に反論
KADOKAWA「コンプラ研修」が聞いてあきれる
フェローテックHDを狙う〝ウルフパック〟の影

-----------
連載

巻頭
澤井健のZAITEN戯画
「メガバンク『金庫泥棒コンビ』」

あきれた経営陣! 今月の醜聞重役
日本郵政「増田寛也社長」

職場ウォッチング
スギ薬局
ワーク・ライフ・バランスの概念はゼロ

新田龍 企業公式アカウント「X批評」 第19回
共同通信

------------
ZAITEN SIGHT

SBI北尾が孫正義に倣い「サウジマネー」にご執心
日本カストディ銀行「膠着する裁判」に進展の兆し
-----------
特ダネ記者「放言座談会」
ネットニュース巨大プラットフォームの横暴
-----------

-----------
対談

佐高 信 田中眞紀子(元外務大臣)
「政治の〝真剣勝負〟は田中角栄に学べ」
-----------
インタビュー

『魔窟 知られざる「日大帝国」興亡の歴史』 ノンフィクション作家  森功
『追跡 公安調査』 毎日新聞東京社会部記者  遠藤浩二
--------------
連載

【銀座ママ回顧録】政財界〝夜の紳士〟秘話  第二十六夜

井川意高の時事コラム 最終回
「どの口が言う!!」
財務省は失われた30年のA級戦犯だ

更科修一郎の「逆張り思考」
「森永卓郎が煽ったふたつのテロ事件」

最高検・東京国税局・警視庁「捜査当局こぼれ話」

著者インタビュー
『災害とデマ』  ジャーナリスト 堀潤 
--------------
ゴルフscope

太平洋クラブが「国際女性デー」に贈る特別大会を開催
--------------
ミニ情報

袋とじ  今月の怪文書
巨額投資資金をめぐる某地方金融機関

袋とじ  シルエットスキャンダル
大手メディアの〝ゲス男〟に社内経費不正利用疑惑

プリーズ!顕微鏡
某社社長が真っ先に読む連載は
--------------
企業倫理を問う!

不定期企画
どっちなんだいっ!? 「読売新聞」
「変われ、読売。変わるな、読売。」わかり辛い看板
--------------
クレーマーズレポート
ヨドバシカメラ「TVのリモコンに保証期間はなし?」
--------------
三井住友カード セコい!と評判「ポイント」横取りCM
ティファール ボロボロでも「はがさせないステッカー」に不満
セレモニーG「葬儀広告にパロディ漫画使用に疑問」
Oisix「無料キャンペーン」でひっかけ勧誘
大正製薬「消費者を混乱させる医薬品の新聞広告談」
--------------
読者からのお礼状
ヨドバシカメラ「担当者から送られてきた丁寧な返信メールに感動」
--------------
あきれた広報実話  ワイド版

レゾナックHD「メディアに応じて態度を変える広報」
ティファール「非常識に尽きる 社名を名乗らない代表電話」
-----------
ゴルフ

月刊ゴルフ場批評
一の宮カントリークラブ(千葉県)

タケ小山の「ゴルフ言いたい放題」
「前澤カップ」の中身に大いに問題あり

マエシンのゴルフ場「あれこれ」
春の鹿児島3泊4ラウンド
おすすめのコースと宿泊ホテルは・・・
-----------
連載

外国人特派員連続インタビュー
ニューヨーク・タイムズ東京支局長 マーティン・ファクラー

玉木正之の「今月のスポーツ批評」
メジャーリーグのオコボレに与る
情けない日本のプロ野球

---------------
ルーペ要らずの虫めがね
ヤギを忘れられない
某広報部長は…
---------------
永田町ヒショヒショ話
---------------
袋とじ  今月の信用情報
袋とじ 今月の1行情報
---------------
ブックレビュー
---------------

家庭画報 プレミアムライト
2025年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
家庭画報では「夢と美を楽しむ」をテーマに、時を経ても色褪せることのない“本物”を、臨場感溢れる美しいビジュアルで紹介しています。 千年...

家庭画報 プレミアムライト

2025年5月号

目次: 家庭画報では「夢と美を楽しむ」をテーマに、時を経ても色褪せることのない“本物”を、臨場感溢れる美しいビジュアルで紹介しています。

千年の文様の教え
言葉の道しるべ
季節の香りを聞く
いのちに想う
目次
EDITOR’S REPORT エディターズレポート
EDITOR’S REPORT エディターズレポート
EDITOR’S REPORT エディターズレポート
EDITOR’S REPORT エディターズレポート
藤の帳と光が紡ぐおとぎの世界
いま訪ねたい“鮨”の新名店
こころのレシピ 五木寛之
タイ・チェンマイ 工芸と美味を訪ねて
京都・銀閣寺と志野流香道の500年
活気づくOSAKAへ―世界に誇れる大阪の魅力―
『家庭画報』年間購読 “母の日”特別キャンペーンのご案内
さわやか日本茶レシピ
西田有志×古賀紗理那 バレーボール、そして二人の未来
My Delicious 喜ばれる手土産
ファッション見聞録
ジュエリー見聞録
比類なきジュエリーを求めて
もっとジュエリーを愛するために
キム・ヨンデからあなたへ 最上級の輝きの贈り物
品格、美、心を真珠に託して
尾上右近が出合った洗練のイタリアンジュエリー
春のお出かけが快適、上品に
日本の美、その“奥”へ
シミ治療で肌質改善
ディオールの物語を未来へ
ラグジュアリーの真実
美容歳時記
エディターズ3つ星セレクション
今こそ、大腸内視鏡検査
暮らしの遊び心
松本幸四郎の生きがい
“環境農家”の愉しみ
家庭画報ドットコム通信
家庭画報の旅 参加者募集のお知らせ
きものSalon通信
家庭画報のお買いもの
[今月の人]田中 圭
[今月の音楽人]上原ひろみ
カルチャートピックス
読者のひろば
こころとからだといのちの医学
HOT INFORMATION
セブンアカデミーイベントのご案内
『家庭画報』年間購読のご案内
6月号のお知らせ
プレゼントつきアンケート
鏡リュウジの健やか星占い
今月ご紹介した商品のお問い合わせ先

Meets Regional(ミーツリージョナル)
2025年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
Meets Regional 2025 5月号の内容 「たのしい鮨屋。」 CONTENTS  12 ビギナー必読。 今さら聞けない鮨屋のマナー。  14 自慢の皿を自在に...

Meets Regional(ミーツリージョナル)

2025年5月号

目次: Meets Regional 2025 5月号の内容
「たのしい鮨屋。」

CONTENTS
 12 ビギナー必読。 今さら聞けない鮨屋のマナー。
 14 自慢の皿を自在に楽しめる幸せ。笑顔になれる新しい鮨屋。
 24 ひとりでしっぽり、みんなでワイワイ。立ち鮨、実況中継。
 30 大阪的おまかせコース鮨のパイオニア。16年目の寿司処 かい原。
 32 大阪の心意気!?おまかせコースの巨人たちと、その仕事。
 36 ミナミの街場は、こうして次世代へ。店を継いだ、若き鮨職人の話。
 38 昼ならこんなにお得に!お値打ち昼鮨全部見せ。
 44 酒屋推薦、鮨酒場の鮨飲みまでのベストチョイス。
 50 ワインの達人に聞いてみた。鮨とナチュラルワインのイイ関係。
 54 鮨好き飲食人5人に聞いた。我が街の鮨処。
 58 お笑い芸人から鮨職人へ。親指ぎゅー太郎の鮨物語。
 60 営業日は、当日にインスタで!?行きづらい。けど行きたくなる鮨屋。
 61 各所で盛り上がる。京阪神・鮨な街トピックス。
 68 epilogue of sushi issue鮨屋で飲むということ。
 72 2025SS FASHION SPECIAL ISSUE春の色と柄。

REGULAR
 8 窪塚洋介「窪塚洋介の撮休」
 80 INTERVIEW SHINGO★西成/一十三十一
 83 MUSIC 安田謙一「人間、ライブが資本主義」
 84 MOVIE 松尾諭「巻き戻しをしてご返却下さい」
 85 ART 津村記久子「素人展覧会」
 86 BOOK 
   永江朗「本のむこう側」
   井口啓子「おんな漫遊記」
 87 STAGE 吉永美和子「偏愛劇場」
      STREAM
      小野寺系「配信生活」
 88 COLUMN

立ち呑みフェロモネア〈最終回〉
社長に会いたい!〈最終回〉
岡野大嗣と詠むレッツ短歌!
捨てられないスニーカー
SHINGO★西成 #SHINGO無視は危険
B-Boyブンガク〈最終回〉
ケイタタ 隙ある風景
91 バッキー・イノウエ
 「露呈した、行きがかりじょう。」
 藤原忍「ポンちゃん」
92 ひさうちみちお ひさうちせんせのちょっとHの学校
94 Event Calendar
96 Meets NEW ARRIVAL
101 角野卓造 「予約一名、角野卓造でございます。」
103 バックナンバー&次号予告
104 イジュー・ライター

日経トップリーダー
2025年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
▲2025年4月号 no.487 4月1日発行 ■特集1 「社長室」 の研究 ● 「社長室」 の研究 成長企業に学ぶ、トップの仕事場(014p) ●側島...

日経トップリーダー

2025年4月号

目次: ▲2025年4月号 no.487 4月1日発行


■特集1 「社長室」 の研究

● 「社長室」 の研究 成長企業に学ぶ、トップの仕事場(014p)
●側島製罐 ・ 石川貴也氏 社長席すらなくした老舗(016p)
●発明空間 岩谷技研 ・ 岩谷圭介氏 ゼロ ・ イチを生み出すラボ(018p)
●自社紹介 ベル食品 ・ 福山浩司氏 歴史を語る“ギャラリー”(020p)
●昭和~平成の名経営者たちの執務室(021p)
●健康経営 オカモトヤ ・ 鈴木美樹子氏 職場の中心で社員見守る(022p)
●理念共有 ハードオフコーポレーション ・ 山本善政氏 経営者としての原点を伝える(024p)
●目標実現 オカモトホールディングス ・ 岡本謙一氏 夢を実現する尊さを伝える(026p)


■壁を超えろ

● 「いきなり! ステーキ」 絶好調から一転、大量閉店に追い込まれる中、瀕死の危機をどう乗り越えたのか。(003p)


■巻頭言

●トップの悩みに寄り添う 「社長専用」 メディアへ(007p)


■リーダーシップの誤解 岸見一郎

● 「否」 という勇気(011p)


■リポート その評価制度、本当に信じていますか

●その評価制度、本当に信じていますか(030p)
●ネッツトヨタ南国が考える 「評価」 評価は人を見る目を養う機会それを奪うのは間違っている(032p)
●執念がないなら無理にやらない(035p)


■B/S、P/Lを生かす経営の実際

● 「損益分岐点比率58%」 企業の経営者は何の数字を見てきたかB/S、P/Lを生かす経営の実際(036p)


■森岡毅 必勝の法則

●誤差1%、驚異の需要予測 数学マーケティングの威力(040p)


■キーエンス流 「性弱説」 経営

●SWOT分析をはじめとしたフレームワークの落とし穴(046p)


■社長の育て方

●ジャパネットの事業承継 創業者 ・ 高田明氏、息子には社員同様に接した(050p)


■勇心酒造 徳山孝仁社長 カリスマからの継承

● 「父と同じことはできない」 と社員全員を集めて素直に伝えた(056p)


■大塚商会 大塚裕司社長 ぶれない二代目経営

●クルマまで展示 リアルイベントにこだわる理由(058p)


■ 「業務スーパー」 創業者 沼田昭二 利益を生む鉄則

●ゼロからイチを生み出す 「時代の読み方」 (060p)


■リレーコラム 世のため人のためになる経営

●株式の集中と円滑な承継のすすめ(062p)


■破綻の真相

●債務超過後も事業転換せずコロナ禍で大赤字続けたエトランジェ ・ ディ ・ コスタリカ 文房具の製造販売(064p)


■サイボク笹埼静雄の古典ちちんぷいぷい

●学ぶことでリスクを回避する(068p)


■大事凡事

●揺さぶり、予測不能、情報氾濫で譲歩引き出す? トランプ流交渉術の 「周到さ」 (072p)


■トラブル以上事件未満 困った社員の事件簿

●試用期間中に能力不足が分かったら? (075p)


■高収益体質エクササイズ

●全社員 「財務が分かる」 会社は最強です! (077p)


■調査マンは見た!

●上場企業で希望退職の募集が急増(079p)


■読者がたより

●シニアの新規ビジネス ほか(081p)


■鹿沼グループ 福島範治代表 負債1400億円を背負った男の逆転人生 番外編

● 「こんな会社は潰れてしまえ」 (084p)


■グロース企業トップインタビュー

●大町 秋山秀行 社長 年間百万人が訪れる駄菓子店 判断の指標は 「子供の笑顔」 (088p)


■社長のための新刊本

● 『小澤隆生 凡人の事業論』 ほか(095p)


■白井一幸の世界一のチームビルディング

●あいさつは承認の第一歩、距離感を一気に縮める(097p)


■後を継いだ経営者がやるべきこと、やるべきではないこと

●沢根スプリング 沢根巨樹 代表 父の引退時期から逆算して動いた(098p)

東亜
2025年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
『東亜』2025年4月号目次 ■特集 第2期トランプ政権と台湾海峡 *米国トランプ新政権の対外政策・台湾関連政策の展望 小谷哲男 *習近平...

東亜

2025年4月号

目次: 『東亜』2025年4月号目次

■特集 第2期トランプ政権と台湾海峡
*米国トランプ新政権の対外政策・台湾関連政策の展望 小谷哲男
*習近平政権の台湾政策とトランプ政権 川島真
*トランプ大統領の再登場と台湾政治 黄偉修
■ASIA STREAM(2025年2月-2025年3月)
*中国の動向 今年の成長目標は5% ―中国全人代は強気の姿勢 濱本良一
*台湾の動向 頼清徳総統が中国を「境外敵対勢力」と表現 門間理良
*朝鮮半島の動向 北朝鮮、原子力潜水艦を建造中と主張 室岡鉄夫
■COMPASS
*「海洋強国」建設の現状(5) 
 中比関係における南シナ海問題と台湾問題(上) 毛利亜樹
*北朝鮮がロシア軍への派兵から得られるもの 山口亮
*中国の地方経済 中西部地域の現状と課題 藤原孝之
■Briefing Room 
*米露交渉にみる「大国間外交」 ―その実現可能性と限界 長谷川雄之
■Book Review on Asia 今月の一冊
*『近代日本の対中国感情 ―なぜ民衆は嫌悪していったか(中公新書)』(金山泰志著) 嵯峨隆
■CHINA SCOPE 
*荀子―予見していた法治の破綻― 湯浅邦弘
■滄海中国
*中国宗教の諸相(2)道士とシャーマン―複雑な宗教職能者― 二階堂善弘
■企画連載 現代中国の現在地:安定・成長・大国(第7回)
*中国はなぜ核戦力を急速に拡大しているのか? 飯田将史
■巻頭言
*「強い台湾」は日本の利益 加藤洋一
■New Publications on Asia
■表紙写真:Andre M. Chang/ZUMA Press Wire/共同通信イメージズ 「ZUMA Press」
近年、中国軍は台湾周辺で軍事演習を繰り返している。写真は中国軍東部戦区が発表した、2024年10月に行われた対台湾演習「聯合利剣-2024B」の実施範囲を示す図。

養牛の友
4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
<グラビア> プレミアムな一品をPR! 東京ビッグサイト・グルメショー2025春 他 <ルポ> 「海外輸出×短期肥育」 描いた未来へ歩む...

養牛の友

4月号

目次: <グラビア>
プレミアムな一品をPR!
東京ビッグサイト・グルメショー2025春 他

<ルポ>
「海外輸出×短期肥育」
描いた未来へ歩む力
栃木県鹿沼市・㈱永田牧場

特集 環境持続性を見据えた畜産経営
ふん中に存在する悪臭が畜舎内の悪臭の
構成成分であるか?
川村英輔

グルメアクションがもたらす畜産への恩恵
-身体に良い肉や卵、農産物を作る-
佐藤まゆ子

<Guardianが勧める飼養管理テクニック>
伏見康生
1回やってみよう! 1回知ってみよう!
第5回 小型のビニールハウスを設置してみよう!

<一年一産を実現するポイントを解説>
戸田克樹
ステージ別にみる繁殖母牛の適性管理
第9回 いざ分娩!②~難産判定と介助のポイント~

<国家資格を持つ「畜産技術士」によるリレー連載>
木村信熙
畜産技術士が語る肉牛経営技術の基礎と応用
第6回 国産樹木による蒸煮木質飼料の商品化

<牛にまつわる業界エッセー>
原田英男
お楽しみは、これからです!

<北海道から牛飼いライフを発信!>
佐藤はるか
今日も牛びより

<(公社)日本食肉格付協会「格付結果の概要」令和6年次訂正版より>
令和6年次肉用牛枝肉格付結果の概要
編集部

<みんなの誌上サロン>
牛飼いのつぶやき

<気になる市場の日程をチェック!>
2025年度上期子牛市場開催スケジュール

カラー版 各地の枝肉共励会・共進会から
牛肉支出額1位は堺市
各地の枝肉共励会・共進会から
業界ひろいよみ
ワールドニュース

月刊 ガバナンス
2025年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
●特集 仕事の計は4月にあり! 春の風に乗って、「今年度こそは!」と気持ちを新たにしている方が多いのではないでしょうか。一方で、職場環境や...

月刊 ガバナンス

2025年4月号

目次: ●特集 仕事の計は4月にあり!
春の風に乗って、「今年度こそは!」と気持ちを新たにしている方が多いのではないでしょうか。一方で、職場環境や仕事内容が変わることにより、不安や戸惑いを感じている方もいるかもしれません。前年度の成果と課題を踏まえてさらなるステップアップを目指す方や、異動・担当替えによりまったく新しい業務に挑戦する方──。視点は人それぞれ違っていても、公務職場のスタート地点は誰にとっても同じ。「一年の計は元旦にあり」ならぬ「仕事の計は4月にあり」。

 今号では、自治体のさまざまな部門の方から、1年の見通しを立て実行していくための方法や心得、その部門ならではの傾向と対策、組織として個人として取り組むべきこと・取り組みたいことなどを、実体験・実践知をもとにお示しいただきます。

■人事担当としてスタートダッシュを切るために~人材育成・確保・定着の観点から~/田中優子・安田圭佑

■「みんなの財政課」を目指す1年を過ごすために/長久洋樹

■ゼロからのスタート:未経験部署での1年目係長として生き残るために/森 大樹

■自分リセットの機会を得る/河尻和佳子

■アイデアを実現する企画力と実行力とは/伊藤允一

■土木こそ、まちの特別なONE・TEAM!~若き技術職員に向けたメッセージ~/伊久美良和



キャリアサポート連載
■管理職って面白い!KISSの法則/定野 司
■「後藤式」知域に飛び出す公務員ライフ
DX化の鍵は現状維持バイアスの払拭/後藤好邦
■誌上版!「お笑い行政講座」/江上 昇
■〈公務員女子のリレーエッセイ〉あしたテンキにな~れ!/小野瀬淑子
■【新連載】管理職なら知っておきたい!部下マネジメントの基礎知識/高嶋直人
■今日から実践!すぐに役立つ!「公務員による研修」のススメ/高嶋直人
■HOLG presents 本当にすごい公務員!のココだけの話/小玉悠太郎
■カスタマーハラスメント対策Q&A/関根健夫
■〈リレー連載〉Z世代ズム~つれづれに想うこと/熊井彩花
■ただいま開庁中!「オンライン市役所」まるわかりガイド/吉崎勝哉



●巻頭グラビア
□自治・地域のミライ
森 民夫・一般社団法人NEXT代表理事/前新潟県長岡市長
災害の教訓を蓄積し、その知恵を次なる災害に生かすために

森民夫・(一社)NEXT代表理事、前新潟県長岡市長(76)。「現場の実情と人の意思を尊重することがリーダーには大切」と話す。



取材リポート
□新版図の事情──“縮む社会”の現場を歩く/葉上太郎
「村営住宅」の町民は、村人になっていくのか
原発事故、続く模索61
原発事故で遠隔避難した人の公営住宅は通常、県が建てる。多くの市町村が関係するからだ。しかし中には避難した村が避難先の町に村営住宅を建てたり、避難してきた町民のために避難先の村が村営住宅を設けたりしたケースがある。これだと元の自治体の雰囲気と、まとまりを残すことができる。そのうちの一つ、福島県大玉村の村営「横堀平団地」は富岡町民の集住地だ。だが、建設から9年、避難から14年が経ち、次第に「村の色」が濃くなっている。

□自治体政策最前線──地域からのイノベーション
田辺市デジタルツインプロジェクト
──最先端のデジタル技術を駆使して地域の「魅力」・「価値」・「利益」を向上(和歌山県田辺市)
和歌山県田辺市は、ドローンをはじめとする最先端デジタル技術による「デジタルツイン」を活用し、防災や災害等の緊急時対応、ファシリティマネジメントなどを迅速・効果的に行うプロジェクトを推進している。災害・事故現場や施設・インフラなどをコンピュータ上の3Dモデルで再現してシミュレートすることで、より少ない人員・コスト・時間で効率的な運営や管理などを行う試みだ。デジタルツインの構築によって、地域の魅力・価値・利益の向上を図っている。



●Governance Focus
□家屋は軒並み解体されても、再建は難しい──富山県氷見市、知られざる液状化被害/葉上太郎

●Governance Topics
□複数分野の連携で、これからの治水を考える──第27回都市政策研究交流会

□議会事務局のこれからを多面的に議論──第7回議会事務局研究会シンポジウム〜設立15周年記念〜

□「自治」と「分権」の100年を振り返る──『都市問題』創刊100周年記念シンポジウム

□地域の実情に即した調査研究を表彰──第15回都市調査研究グランプリ(CR‒1グランプリ)表彰式

□地方議会とコミュニティとの関係を考える──(公財)日本生産性本部「政策サイクル推進地方議会フォーラム」公開セミナー



連載
□交差点~国×地方/人羅 格
□【新連載】職場を変える・心を整える「ひとさじの知恵」/咲良美登理
□【新連載】「公務のトビラ」をひらく!対話と共創/大杉 覚
□自治体DXとガバナンス/稲継裕昭
□“危機”の中から──日本の社会保障と地域の福祉/野澤和弘
□自治体の防災マネジメント/鍵屋 一
□自治体法務と地域創生──政策法務型思考のススメ/出石 稔(関東学院大学地域創生実践研究所)
□自治・分権改革を追う/青山彰久
□市民と行政を結ぶ情報公開・プライバシー保護/奥津茂樹
□【新連載】地域経営シンカ論/中村 健
□生きづらさの中で/玉木達也
□議会局「軍師」論のススメ/清水克士
□「自治体議会学」のススメ/江藤俊昭
□From the Cinema その映画から世界が見える
『Black Box Diaries』/綿井健陽
□リーダーズ・ライブラリ
[著者に訊く!/『世にもふしぎな法律図鑑』中村 真]



カラーグラビア
□つぶやく地図/芥川 仁
大敷網のサラリーマン漁師 賄い付きで大自然満喫──高知県室戸市室戸岬町

□技の手ざわり/大西暢夫
梅の恵みと冴える大地が生む『紅』のぬくもり──【烏梅】梅古庵(奈良県月ヶ瀬村)、【紅花染め】山岸草木工芸(山形県米沢市)

□本日開園中 FUN!FUN!動物園
日立市かみね動物園(茨城県日立市)

□【新連載】風景から歌──旅先で聴いた声を運ぶ/瀬尾夏美
それぞれの“復興”を生きる

□クローズアップ
戦後、そして今。人々が「人間を詠む」理由──岡山県久米南町、川柳のまちづくり77年間



■DATA BANK 2025 自治体の最新動向をコンパクトに紹介!

オートバイ
2025/05
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
■ 東京・大阪モーターサイクルショー2025速報! ■  今月号はモーターサイクルショーでお披露目された新型車情報を総力特集でお届けします。最...

オートバイ

2025/05

目次: ■ 東京・大阪モーターサイクルショー2025速報! ■
 今月号はモーターサイクルショーでお披露目された新型車情報を総力特集でお届けします。最注目は、本誌でもかねてよりスクープでお伝えしてきた「HONDA CB1000F CONCEPT」。〝新世代CBの姿〟を具現化したホンダの意欲作で、コンセプトモデルながら完成度は市販可能レベル。1980年代に人気を席巻した〝スペンサーカラー〟を纏う新型を全方位で詳細にレポートします。伝説のHONDA〝F〟シリーズの変遷を振り返る特別企画「HONDA CB-F HISTORY」とあわせて、新型Fの世界に思い切り浸れる保存版です。
 このほか、国内外のニューモデルをカスタムモデルも含めて一堂に紹介、そして試乗。人気企画『佐々木優太の開運ツーリング』〟『忖度なしジャッジメント』、『カスタム虎の穴』、『伊藤真一のロングラン研究所』などレギュラー企画もパワー全開でお贈りします。


-----《 目次 》-----

【 特集 】
モーターサイクルショー直送!
『2025 注目NEW LIVE EXPRESS』
◯ HONDA CB1000F CONCEPT|現代に蘇った〝最強のF〟
・HONDA CB1000F CONCEPT by MORIWAKI ENGINEERING
・HONDA CB1000F CONCEPT meets GUCCIMAZE
◯ 2020 HONDA CB-F CONCEPT|幻のプロトタイプ
◯ 1982 HONDA CB750F DAYTONA RACER|歴代CB〝スペンサーカラー〟
◯ MCS 直送 NEW MODEL FLASH
・HONDA CBR250RR、REBEL1100 S EDITION DCT、CUV e:、SUPER CUB110 Lite CONCEPT、EV FUN CONCEPT、CRF250 RALLY/<S>、CRF250L/<S>
・YAMAHA YZF-R1M ABS、OFFROAD CUSTOMIZE CONCEPT、XSR900 ABS、YZF-R3 ABS、MT-25 TOURING、XSR125 ABS、TRACER9 GT+、FAZZIO、NMAX155 ABS、XMAX ABS
・SUZUKI DR-Z4SM、DR-Z4S、GSX-S1000GX、GSX-8R、GSX-8S、V-STROM 800/DE、
GIXXER SF 250、GIXXER 250、GIXXER 150
・KAWASAKI NINJA 1100SX/SE、VERSYS 1100 SE、Z900 SE、ZX-25R SE、NINJA 400、Z400
・BIMOTA KB998 RIMINI、TESI H2 TERA、KB4RC
・BMW F 900 XR、F 900 R
・aprilia RX 125、SX 125
・ROYAL ENFIELD CLASSIC 650、GOAN CLASSIC 350、BEAR 650

【 特別企画 】
◎ HONDA CB-F HISTORY
~語り継がれる伝説的名車 CB750/900/1100F
・1979年 CB750FZ
・PLAY BACK CB750F
・開発HISTORY “CB-Fが誕生した理由”
・駆逐艦隊と呼ばれた RCB
・最も早く市場に出現 欧州仕様のCB900F
・900Fをベースに開発されたCB1100R
・CB-Fの歴史を語る上で欠かせないオートバイ達
・CB750の系譜
・CB-F & Freddie
◎ SPECIAL GEAR REPORT|2025 SPRING NEW TIRE TEST!!
・DUNLOP SPORTMAX Q5S
・METZELER ROADTEC 02
◎ SPECIAL GEAR REPORT|SHOWA BF SUSPENSION 試乗会


【 連載 】
◆ News Topics|スズキ webショートドラマ「初風のきせき」配信開始
・主演 樋口日菜さん 特別インタビュー‼
◆ GEARS TEST
・LOBOO スマートフォトクロミックシールド
・PLOT RAM MOUNTS
・KUSHITANI K-2434 3.0フレキシブルジャケット
・KURE ドライファストルブ ほか
◆ Dream Quest|充実したバイクライフをアナタに!
「Honda Dreamスタッフ技能コンテスト全国大会」
◆ EVENT REPORT
「レッドバロンFAN FUNミーティング in 岡崎」
◇ Custora|カスタム虎の穴 ていねい整備編 第112話
◇ どくひろ|読者と編集部のコミュニケーション広場
◇ NEWS Selection|話題の最新情報をピックアップしてお届け!
◇ News HOTLINE|ライダーが知ってお得な必見情報が満載!
◇ Tail Lamp|次号予告/編集後記
◆ NEWS TOPICS|
「4代目の新型『隼』ラッピング列車が発進!」
◆ RIDING A NEW AUTOBY!! 国内初試乗!
・Honda CB1300 SUPER FOUR/SP FINAL EDITION
・Honda CB1300 SUPER BOL D’OR/SP FINAL EDITION
・YAMAHA MT-07 Y-AMT ABS
・Honda PCX
・Honda X-ADV
・TRIUMPH SPEED TWIN 900
・TRIUMPH TIGER SPORT 800 / 660
・HARLEY-DAVIDSON X350 / X500
・INDIAN MOTORCYCLE CHIEFTAIN POWERPLUS LIMITED 海外試乗
◆ 忖度なしジャッジメント
「空冷 BIG バーチカルツイン 2選」
・KAWASAKI MEGURO K3
・ROYAL ENFIELD SHOTGUN 650
◆ “神社ソムリエ” 開運ツーリング
「人気連載『カス虎』作者が登場!の巻」
・アオキシンさん × KTM 690 DUKE
◆ RACING AUTOBY
・MotoGP:マルク&アレックス マルケス無双!
◆ 伊藤真一 PRESENTS ロングラン研究所 2025
・Honda NX400
◆ 月刊 RIDE通信
・RIDE集会127@佐野 開催レポート
◆ オートバイ MONTHLY PRESENT

※ 連載の ◆はカラーページ、◇はモノクロページです。

防衛技術ジャーナル
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
オピニオン 展望台 装備の国産化                          【大橋  智】 特別誌上講義 第6回「日米首脳会談...

防衛技術ジャーナル

2025年04月01日号

目次: オピニオン
展望台
装備の国産化                          【大橋  智】

特別誌上講義
第6回「日米首脳会談と今後の日米協力」         【元防衛大臣/森本  敏】

解説
防衛医学最前線
自衛隊・在日米軍施設でのPFAS汚染とその対策 
【石原 雅之/沢田 新一/松崎 利夫/大塚 健児/木村 達人】

台湾有事と日本を考える
台湾の先端技術と安全保障(後編)             【古谷 知之】

連載
短期連載 ─ 新研究所紹介シリーズ
第1回「防衛イノベーション科学技術研究所の概要」   【南  亜樹】

特別連載 21世紀の陸戦兵器最先端
世界の陸上主要装備の趨勢 (その36)    【木津 卓士】

写撃私見 ─ 軍事フォトジャーナリスト 菊池雅之がゆく! 自衛隊最前線!!
第67回「日独共同訓練」            【文・撮影/菊池 雅之】

研究
DTF REPORT
2024年AOC Europeから見た電子戦の動向(その1)
【(一財)防衛技術協会防衛用電子戦・レーダ研究部会】

――――――――――――――――――――
今井ミリの ゆるユル防衛技術
「対ドローン戦の救世主?! 高出力レーザ システム」  【今井 ミリ】

記事広告
「DSEI Japan 2025」を5月に開催               【DSEI Japan実行委員会】

随筆 MILITARY WHITE BOX
「南シナ海はすべて俺のもの」                【三野 正洋】

VOICE                                【塚本 勝也/工藤 順一】

四季のコラム
折々に思うこと(四十六) 春くれば“年々歳々花あい似たり…”     【山村  鼎】

随想
「漫画で防衛産業の理解促進」                【竹内 悠介】

日経ものづくり
2025年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
▲2025年4月号 no.847 4月1日発行 ■特集1 どこまでいくか、ギガキャスト攻勢 ●どこまでいくか、ギガキャスト攻勢(033p) ●トヨタ...

日経ものづくり

2025年4月号

目次: ▲2025年4月号 no.847 4月1日発行


■特集1 どこまでいくか、ギガキャスト攻勢

●どこまでいくか、ギガキャスト攻勢(033p)
●トヨタ導入でアルミ鋳造に勢い 工数削減に大きな魅力も粘る鋼板(034p)
●アンダーボディーを大胆に一体化 米Tesla Cybertruckと中国Zeekrを徹底分解(038p)
●開発進むダイカストマシン 型締め力と鋳造圧力に出る個性(046p)
●もっと軽くもっと安く加工できる 鍵はテーラードとホットスタンプ(056p)


■挑戦者

●旭化成取締役 副社長執行役員 研究開発 ・ DX統括 久世和資研究の出口を増やし 製品化前でも収益化(004p)


■ニュースの深層

●仕入れ価格引き上げに本気のトヨタ 旧型補給品も脱炭素対応も負担(015p)
● 「DXスキル高い人」 が見る製造業DX そうでない人とまったく異なる景色(018p)
●パナソニックHDが人員削減伴う経営改革 28年度ROE ・ 営業利益率ともに10%へ(022p)


■レポート

●ニデックの電動アクスル、トヨタが採用 中国EV向けで半導体も現地製(025p)
●超ハイテン厚板含む3枚重ねを接合 ホンダの進化型スポット溶接 「CDC」 (026p)
● 「市場ゼロでない限り生き残る」 リコー ・ 東芝テック複合機合弁へOKIも(028p)
●ヤマ発の設楽新社長が描く技術戦略 研究開発費1300億円増の4900億円(030p)


■ものづくり調査ラボ

●開発設計マネジメントが業績に貢献 ただし研究開発投資は増えず(062p)


■事故は語る

●イプシロンS燃焼試験の爆発事故 前回事故と異なる 「燃焼ガスの漏洩」 (065p)


■カシオ 「プロトレック」 開発物語

●量産直前、金型を造り直す羽目に 想定外の部品成形トラブル(068p)


■PICK UP

●新型 「HondaJet」 、型式認定用試験機の製造開始 ほか(079p)


■スタートアップがぶつかる製品化5つの壁

● 「組み立てやすさ」 に配慮した設計を(087p)


■トヨタ流人づくり 実践編 あなたの悩みに答えます

●続 ・ 日産が経営再建するには(091p)


■EDITORS’ ROOM

●読者から/編集部から/おすすめの1冊/次号予告(096p)

月刊消防
2025年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
CONTENTS 3日間にわたり震災実働訓練を実施 神戸市消防局(兵庫県) 令和6年能登半島地震を振り返って緊急消防援助隊の派遣記録 横浜市消防...

月刊消防

2025年4月号

目次: CONTENTS

3日間にわたり震災実働訓練を実施 神戸市消防局(兵庫県)
令和6年能登半島地震を振り返って緊急消防援助隊の派遣記録 横浜市消防局(神奈川県)
火災事例に学ぶ 令和6年能登半島地震に伴い石川県輪島市で発生した大規模市街地火災に係る消防庁長官の火災原因調査の結果 消防庁 消防研究センター

●【新連載】CRMのススメ ―安全推進体制の構築に向けた取組―(1)横浜市消防局の安全推進体制の構築に向けた取組とCRMの概要紹介 島野雅男
●【新連載】消防法令の読み方(1)法令集を読んでみよう 消防法規研究会
●【PICK UP】「秦野市・伊勢原市共同消防指令センター」運用開始 秦野市・伊勢原市共同消防指令センター(神奈川県)
●【PICK UP】土砂災害から住民を守るヒント東京農工大学・白木克繁先生に「斜面崩壊」について聞く 「月刊消防」編集室
●【PICK UP】阪神・淡路大震災30年「次世代に語り継ぐ」の開催について 西宮市消防局(兵庫県)
●【PICK UP】救助の基本+α(104)プレトレーニングメソッド(その1) 川口市消防局東消防署消防課 消防第一係特別高度救助隊隊長/菊地優太 消防第二係特別高度救助隊隊長 佐藤恭平(埼玉県)
●【PICK UP】消防研究センター 火災災害調査部 原因調査室の活動について 総務省消防庁 消防大学校 消防研究センター 火災災害調査部 原因調査室 室長 尾川義雄/「月刊消防」編集室

●目指せ! ドローンの匠!! (77) オルソ画像を使いこなす (後編1) 国立研究開発法人 防災科学技術研究所 内山庄一郎
●基本に返れ(6) Case.3 スピードも重要 ~硫化水素事故~(後編) 冨岡豊彦
●消くんと防くんの危機管理アレコレ (63) 「羽田空港航空機衝突事故」 元消防庁次長・内閣審議官 日本防災士機構 特任アドバイザー 大庭誠司
●Fire Engine Collection(111) 救出救助車(小型ホース延長車・小型送水車) 東京消防庁装備部装備課特殊車製作係
●CHEMICAL SOLDIERが解説!未来の活動のためのCBRNケースファイル (52) A-234で分かってきたこと……その持久性と「決めつけ」のリスク 浜田昌彦
●設例から考える救急現場の法律実務 (63) 設例から救急活動上の諸問題を考える(その6) 山岸法律事務所 山岸功宗
●これで伝わる! 防火管理指導のひとくちメモ (84) 安全対策を広めましょう 池田和生
●最新救急事情 (263) 体外循環補助を用いた心肺蘇生法 玉川 進
●後世へ伝える とある火災調査員の備忘録 (48) 忘れ去られたもの 火災原因改方
●情報のひろば
●消防吏員昇任試験合格講座

ESSAY & COLUMN
○探訪!消防自動車博物館 (10)
○Voice (111)
○一条くんのイチから消防 (62)
○救急隊員日記 (248)
月刊消防BOOK REVIEW

※「これでわかる!消防法」「消防心理学トピックス」はお休みします。

次号予告 (タイトル、内容は変更する場合があります)

▲Special Feature
【特集】
リチウムイオン電池火災
ロボット掃除機でのリチウムイオン電池火災の調査
リチウムイオン電池火災調査の概要
リチウムイオン電池火災調査に係る研修の実施

▲PICK UP CRMのススメ
▲PICK UP 救助の基本+α
▲PICK UP 火災事例に学ぶ 車両鑑識からリコールへと繋がった火災事例について
▲PICK UPヨソホン 北海道消防学校

いま、人気の出版社から探す

最大
30%
OFF
送料
無料

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)

2025年05月02日発売

目次: 今週号の主要コンテンツ



ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
------------------------------------
[Top News]
Pope Francis, the first pontiff from Latin America, dies at 88
フランシスコ教皇が死去



[National News]
New bill blocks visits for parents suspected of child abuse
虐待疑いで保護者の面会制限へ、改正法が成立

Tokyo insists defense issues and tariff talks must remain separate
関税と安全保障は別分野、石破首相

Japan is by far the favorite country among Taiwanese: survey
台湾人の好きな国、日本がダントツ1位

Osaka High Court overturns asbestos ruling ordering government to pay 6M
アスベスト被害の賠償請求権、原告が逆転勝訴

Hotter summers could cancel most outdoor school sports by 2060, says study
2060年の夏の部活動は不可能、研究

Aichi man held over abandoning body, possibly of a missing teen
愛知、路上の車内から遺体発見で男逮捕



[World News]
Harvard sues to stop Trump’s research funding cuts
米ハーバード大、補助金凍結をめぐりトランプ政権を提訴

In landmark ruling, UK’s top court says legal definition of woman refers to biological sex
英平等法の「女性」は生物学的女性、最高裁が判断

Myanmar junta, opposition set to extend ceasefire, Malaysia PM says
ミャンマー軍事政権と反軍勢力、停戦延長の意向

Billion-dollar cyberscam industry spreading globally, UN says
サイバー詐欺拠点が東南アジアから世界に拡大、国連

Israeli Prime Minister Netanyahu says military will increase pressure on Hamas
イスラエル首相「勝利まで戦う」、ハマスへの圧力強化を指示

Ukraine, Russia swap POWs, other prisoners involving more than 500 people
ウクライナとロシア、合計500人超規模の捕虜交換



[Business & Tech]
Japan to give India free bullet trains for planned high-speed railway
日本、インドに新幹線を無償譲渡へ

In a first, Japan issues cease and desist order against Google under anti-monopoly law
公取委、グーグルに排除措置命令

A machine using ultrasound and AI can gauge the fattiness of a tuna fish
富士通、マグロの脂のり検査装置を開発

China-founded e-commerce sites Temu, Shein say they’re raising prices in US due to tariffs
中華系通販テムとシーイン、米国向け商品値上げへ

Starbucks imposes new limits on what baristas can wear under their green aprons
スターバックス、北米店舗の店員のドレスコード変更

OpenAI is working on X-like social media network, the Verge reports
オープンAI、Xに似たSNSを開発中か



コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
------------------------------------
[Essay]
Looking through treasures from the past by Samantha Loong

[Odds & Ends]
英語で読む、正しい英語の使い方

[News Talk]
ニュースをテーマにした雑談

[シネマ倶楽部]
最新の洋画を英語のセリフとともに紹介

[Interview]
Striving for perfection,one role at a time/『SHOGUN 将軍』で一躍注目を集めた俳優の向里祐香さん





※この他、多数のコンテンツを掲載しています

参考価格: 380円 定期購読(〔月額払い〕プラン)なら1冊:266円

ニュースの多読で身につく「生きた英語」

  • 2025/04/25
    発売号

  • 2025/04/18
    発売号

  • 2025/04/11
    発売号

  • 2025/04/04
    発売号

  • 2025/03/28
    発売号

  • 2025/03/21
    発売号

こどものとも年少版

2025年04月03日発売

目次: かけっこ

にごまりこ 作

ねこやいぬ、はりねずみ、ぞうなど9匹の動物たちが、かけっこをします。
「ようい どーん!」の合図で走り出し、坂道やぬかるみ、森の中などを元気よく楽しそうに走ります。
みんなで一直線に駆ける様が気持ちよく、動物たちの表情や走る姿がおもしろい絵本です。
生き生きと走る動物たちを見て、かけっこをしたくなる子も多いことでしょう!

絵本が大好きになる絵本

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

こどものとも0.1.2.

2025年04月03日発売

目次: だーれか だーれか

福知伸夫 作

「だーれか だーれか いませんか?」と、みつばちが花に呼びかけると、花の中から「はーあーい」。
てんとうむしが出てきました。一緒に遊びにいこうと、2匹は連れだって飛んでいきます。また別の花に呼びかけると……。
みつばちの「だーれか だーれか いませんか?」の呼びかけに、いろんな虫が応えてくれます。そのくり返しがうれしい絵本です。

赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

4 かがくのとも

福音館書店

かがくのとも

2025年04月03日発売

目次: あまがえる

澤口たまみ 文
羽尻利門 絵

田植えの季節、夜の田んぼはアマガエルたちの鳴き声でいっぱいになり、やがてたくさんのオタマジャクシが生まれます。
この絵本では、オタマジャクシたちの1年間の成長を見つめます。
田んぼのなかで、どのようにして大人のカエルに成長するのか。やがて田んぼを離れて、どんなところで生きていくのか。
身近なカエル、アマガエルの生きざまを描いた絵本です。

子どもの強い好奇心=子どもの科学の芽を大きく伸ばす絵本

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

5 週刊文春

文藝春秋

最大
50%
OFF
送料
無料

週刊文春

2025年04月24日発売

目次: 永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉
日曜劇場「キャスター」のヒロインは禁断愛に溺れていた。相手は15歳上で2児の父。だが、田中を自宅に招き入れる前日まで、気鋭の韓国人俳優と甘い時を――。



【フジテレビvs.堀江貴文・SBI北尾・村上世彰】堀江「ガーシーも出せる」/村上世彰を直撃! 筆頭株主長女の“壮絶な恩讐”/北尾がハマる陰謀論・風水・エロ次官
▶SBIからロケット事業に10億円出資 堀江「不動産は売る」「ガーシーも出せる」
▶村上世彰を直撃!筆頭株主長女の“壮絶な恩讐”と妻の反対
▶「安倍暗殺は…」北尾がハマる陰謀論、風水、エロ次官




BE:FIRST三山凌輝が“結婚詐欺”1億円を貢がせていた!
 NHK朝ドラでは伊藤沙莉の弟役で人気を博した気鋭の男性アイドルは、3年前、年上の女性社長と密かに婚約していた。ベンツや1000万円の超高級時計を貢がせ、毎月200万円の小遣いを貰った挙句、男がしでかしたのは……。



追悼・森永卓郎 妻の初告白「彼が最後に買いたかったもの」

《浜松高齢ドライバー4人死傷事故》娘を亡くした父の慟哭手記

斎藤元彦知事「万博とカネ」 ゴリ押し4.2億円 楽市楽座に閑古鳥

愛子さま父子密着で「男っ気ゼロ」社会人ライフ 面倒見のよい先輩女性職員が愛子さまの部署に集結中

再び“改ざん”か? 森友開示文書に73個の欠落

「みんなで大家さん」疑惑まみれの開発計画《利回り7%、3万7000人から2000億円を集めるが…》

マスクは敗れ、ベッセントが上手く泳いだ トランプ王国の二重構造

福知山線事故20年 JR西と遺族の埋まらぬ溝



《新連載》佐々木朗希が語る「監督の言葉とフォーム探求」|サイ・ヤングへの道



ベストセラー著者のチェックリスト付き GWは「攻めの休養」でフル充電!

“老年病”研究40年 下方浩史教授が辿り着いた「1日4食で血流を整える」|90歳まで健康長寿(9)
「毎回、体にいい食品を紹介されるが、どう組み合わせたら良いか分からない」。そんな読者の声に応えた特別企画。高齢者のカロリー摂取のためには1日4食が必要と考える下方教授が、血流が整う1週間の献立を紹介する。



父なるもの|石井妙子「ウェンカムイ 死刑囚・木嶋佳苗の生痕」最終回




ワイド 黄金の日々
アメリカから一平ちゃんが消えた!? パパ大谷翔平が取り戻す26億円
「ダメですよ」市川猿之助(49)に重くのしかかる“賠償金”
葵わかな(26)の危ない女子会トーク「〇〇が本当にかわいくて」
慰謝料でロレックス 女子ゴルファーを喰らう男性キャディ《“トリプルボギー不倫”は氷山の一角》
小島瑠璃子(31)亡夫のサウナ会社代表取締役に手を挙げた
中山美穂「最も愛した共演俳優」が直撃取材に語った思い
国民民主から出馬へ NHK牛田茉友アナ 泣き虫だった医学部時代
“グラサン運転手”の正体判明 広末涼子(44)の緊迫病棟24時

愛と勇気の「あんぱん」大特集
今田美桜(28)告白60分「浅田美代子さんへの憧れ、中井貴一さんの言葉」
「猫より犬派」北村匠海が宮沢りえに“大胆宣言”していた
反町を置いて一人旅…松嶋菜々子(51)やなせ母との共通点
元部下・梯久美子・と元秘書・越尾正子は見た! やなせ先生と暢さんの素顔

【“マルチクリエイター”やなせたかしの肖像】
 幻想的な永遠の愛…メルヘン作品を託されて|宇野亞喜良
 一流の作家にとって必要なもの、それは――|小手鞠るい
 最後は「漫画家」に やなせさんの遠回り人生| 葉祥明
 「手のひらを太陽に」を気に入ってなかった理由|近藤浩章

グラビア
原色美男図鑑 今田美桜
単色美男図鑑 高倉 健

連載
《GWスペシャル対談》池上彰×安野貴博「AIがあれば池上彰は要らない?」
夜ふけのなわとび/林真理子
白黒つけましょ/上沼恵美子
師匠はつらいよ/杉本昌隆
ツチヤの口車/土屋賢二
いまなんつった?/宮藤官九郎
パンタレイパングロス/福岡伸一
人生エロエロ/みうらじゅん
川柳のらりくらり/柳家喬太郎
この味/平松洋子
言霊USA/町山智浩
リーチ・ツモ・ドラ1/藤田 晋
噺はんぶん日記/春風亭一之輔
竜馬がゆく/鈴ノ木ユウ
阿川佐和子のこの人に会いたい/幾田りら
新・家の履歴書/平松愛理
「夜明けのハントレス」/河﨑秋子
2025年初夏 文春俳壇/選者・池田澄子

文春図書館 祝・画業55周年!あだち充の永遠
『タッチ』の現場にはあだち 先生の優しさが溢れていた/日髙のり子×三ツ矢雄二
心にいつも青春を私的あだち充作品紹介
恋愛リアリティーショーと “削ぎ落し”の美意識/天野ひろゆき
二ノ宮に会いに行こう――あれはきっと「世界でいちばん熱い夏」/やついいちろう
いつか終わる青春を――「少年漫画家」の真髄/碇本学

見もの聞きもの
テレビ健康診断/青木るえか
木曜邦画劇場/春日太一
ネット秘宝を探せ!/佐々木健一
その他の世界/木下直之、ベルトラン・ボネロ
クローズアップ/ステファニー・ディ・ジュースト
言葉尻とらえ隊/能町みね子
注目の展覧会/ピックアップ
シネマチャート特別編 クリント・イーストウッド特集
「シネマチャート」と 35年ちょっと。 中野翠さん特別インタビュー

マンガ
タンマ君/東海林さだお
沢村さん家のこんな毎日/益田ミリ
日々我人間/桜 玉吉

てこずるパズル

伊藤理佐のおんなの窓/読者より/表紙はうたう(和田 誠)

定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:295円

最もポピュラーな大衆紙の一つ、『週刊文春』

  • 2025/04/17
    発売号

  • 2025/04/10
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/27
    発売号

  • 2025/03/19
    発売号

  • 2025/03/13
    発売号

ちいさなかがくのとも

2025年04月03日発売

目次: わたしの むしとりあみ

島村木綿子 文
荒川暢 絵

今日は初めての虫とり。チョウをめがけて網を振ったけど逃げられちゃった。
でも、草むらを網でガサガサとかき回すと……? あっ、網にバッタが入ってる!
動き回る虫を追いかけなくても、草むら網でをかき回すだけなら、幼い子でも虫とりを楽しむことができます。
さあ、どんな虫に出会えるかな? 読めば、虫とり網を振りたくなること間違いなしの絵本です。

ちいさなふしぎ、みーつけた!

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

たくさんのふしぎ

2025年04月03日発売

目次: 広場に集まる

小松義夫 文・写真

世界の多くの国では、町の一番中心には、広場があります。
屋台が集まったり、お祭りが開かれたり、市場がたったりと、広場には楽しいことと、人々の笑顔がいっぱい!
あちらこちらに小さな銅像がかくれている広場や、洗濯物がしかれた広場、春になると消えてしまう広場など、その土地土地の文化と人々の暮らしを、美しい写真で伝えます。

子どもはもちろん、おとなも楽しめる不思議の世界へようこそ!身の回りのあらゆる”ふしぎ”にせまります。

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

8 こどものとも

福音館書店

こどものとも

2025年04月03日発売

目次: ひでのひみつ

菊池日出夫 作

春の麦畑で、ひではひばりの巣を見つけます。そこにはかわいいひばりの雛が3羽。
雛たちが誰にも気づかれず無事にいられるよう、ひでは、雑草で足止めのわなをつくります。
そして、友だちの待つ野原へ向かいました。
子やぎを連れた母やぎと遊ぶ子どもたちでしたが、子やぎが向かったのは、あの麦畑! 
ひでは無事にひばりの雛を守ってやれるのでしょうか。

子どもの想像の世界を大きく広げる絵本

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

送料
無料

月刊ニュースがわかる

2025年04月15日発売

目次: <巻頭特集>
10代のうちに強くする! 骨のチカラ
体を支える骨は、内臓を守ったり、血液をつくったりする大事な役目を持っています。
成長期の10代に強化しておけば、大人になっても健康でいられます。
そのしくみを学びながら、エクササイズや質のいい食事で骨のチカラを上げましょう。

<ニュース特集>
ゆれる選挙のジョーシキ
民主主義を支える選挙で、おどろくような行動や主張をする人が目立つようになりました。
動物の絵のポスターを掲示板にはったり、ほかの候補を当選させる目的で立候補してみたり。
公正な選挙を実現するために法改正が行われ、今後も規制をめぐる議論が国会で続きます。

ウクライナに平和を ロシアの侵攻から3年
ロシアによるウクライナ侵攻が3年をこえました。
アメリカのトランプ大統領が停戦の仲立ちに入っていますが、進展はみられません。
そんな中で、日本に避難しながら前向きにくらすウクライナの若者もいます。

オンラインカジノは罪
インターネット上でかけごとをするオンラインカジノが社会問題になっています。
お金をかけると罪になりますが、多くの人がそれを知らずに気軽に手を出しています。
知らず知らずのうちにギャンブル依存症になる危険性もあり、絶対にやってはいけません。

核なき世界へ 決意新た
核兵器禁止条約に参加する国・地域が3月に会議を開き、核廃絶の決意を確認しました。
日本は世界唯一の戦争被爆国ですが、アメリカの核の傘の下にあるため、条約に加わっていません。
世界的に核利用のリスクが高まる今、この条約の持つ意味を考えましょう。

ナッツアレルギーが急増中 連載「小一郎も知りたい」
おかしや料理に使われる木の実(ナッツ)による食物アレルギーがふえています。
消費者庁は、カシューナッツが入っている商品に原材料表示を義務づける方針です。
アレルギーが発症すると命にかかわることがあるので、注意が必要です。

井上涼さん!「美術でござる」はどんな本でござる?
有名画家のユニークな生き方を楽しく伝える2巻本「井上涼の美術でござる」が発売されました。
著者の井上さんはテレビアニメの美術番組でも知られる人気者。
だれもが知る傑作と巨匠について、ゆかいな視点で紹介する井上さんに話を聞きました。

ほかに、次のような2月末~3月のニュースを説明しています。
・悠仁さま 成年皇族として記者会見
・岩手県大船渡で山火事
・野球のアメリカ大リーグが東京で開幕
・石破首相の商品券配布に批判
・サッカー男子の日本代表、ワールドカップ出場決める
その他、学習まんがもお楽しみください。

参考価格: 660円

受験勉強に最適!お子さま向けにニュースを説明する雑誌です。送料無料!1ヵ月のニュースをビジュアルに解説 ニュースが好きになる・受験に強くなる

  • 2025/03/14
    発売号

  • 2025/02/15
    発売号

  • 2025/01/15
    発売号

  • 2024/12/13
    発売号

  • 2024/11/15
    発売号

  • 2024/10/15
    発売号

キャンペーン&TOPICS

Fujisan.co.jpとは?
日本最大級の雑誌の定期購読サービスを提供しています。
定期購読とは
雑誌を毎号ご自宅へお届けします!初めての方500円割引♪
もっと詳しく ▶︎
法人サービス
年間5万円以上ならお得な法人プレミアムサービスで!
もっと詳しく ▶︎
アフィリエイト
あなたのサイトで雑誌をおすすめしてみませんか?
もっと詳しく ▶︎
採用情報
「雑誌×IT」プラットフォームを一緒に担う仲間を募集中です!
もっと詳しく ▶︎
カテゴリ一覧
女性ファッション 雑誌
きれいめ・大人カジュアル系 雑誌 モード系・コレクション 雑誌 フェミニン系 雑誌 ママ・主婦 雑誌 コンサバ系 雑誌 ナチュラル系 雑誌 カジュアル系 雑誌 オフィスカジュアル 雑誌 子ども・キッズファッション 雑誌 ガーリー系 雑誌 ティーンズファッション 雑誌 原宿系 雑誌 着物・和服 雑誌 ギャル系 雑誌 セレブ系 雑誌 森ガール系 雑誌
メンズファッション 雑誌
メンズきれいめカジュアル 雑誌 モノ・グッズ 雑誌 メンズカジュアル 雑誌 ストリートファッション系 雑誌 スーツ・トラッド系 雑誌 アメカジ 雑誌 オラオラ系・お兄系 雑誌 腕時計・ブランド 雑誌 古着系 雑誌
ビジネス・経済 雑誌
経営・マネジメント 雑誌 海外事情・国際ニュース 雑誌 政治 雑誌 マネー・投資 雑誌 ビジネス・経済専門誌 求人・転職情報誌 法律・法務 雑誌 環境・エネルギー 雑誌 広告・マーケティング 雑誌 流通・小売 雑誌 人事・総務 雑誌 四季報 外食・ホテル業界 雑誌 会計・税務・経理 雑誌 農業・畜産・漁業 雑誌 飲食店経営・調理師 雑誌 金融 雑誌 貿易 雑誌 地方自治・行政 雑誌 起業・独立開業 雑誌 企業年鑑・データ 業界データブック 自己啓発 雑誌 ビジネスCD・通信教育 株・FX 雑誌 就職・就活 雑誌
健康・生活 雑誌
子供・児童学習 雑誌 子育て・育児 雑誌 家事・生活情報 雑誌 健康・家庭医学 雑誌 住宅・リフォーム 雑誌 住宅情報・賃貸 雑誌 インテリア・雑貨 雑誌 田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌 結婚情報・ウェディング 雑誌 絵本・大型絵本 妊婦・赤ちゃん 雑誌
スポーツ 雑誌
サッカー・フットサル 雑誌 高校野球・プロ野球 雑誌 ゴルフ 雑誌 その他球技・競技 雑誌 釣り 雑誌 相撲・武術・武道 雑誌 筋トレ・ボディビル 雑誌 ダイビング・マリンスポーツ 雑誌 スノーボード・スキー 雑誌 ランニング・ウォーキング 雑誌 テニス・卓球 雑誌 バレエ・社交ダンス 雑誌 スポーツ医学・コーチング 雑誌 自転車・サイクリング 雑誌 サーフィン・ボディーボード 雑誌 バスケットボール 雑誌 F1・モータースポーツ 雑誌 ダンス 雑誌 プロレス・格闘技 雑誌 ボクシング 雑誌 水泳・ボート 雑誌 ラグビー・アメフト 雑誌
バイク・自動車・乗り物 雑誌
オートバイ 雑誌 カスタムカー・バイク 雑誌 外車・輸入車 雑誌 4WD・RV 雑誌 新車・ニューモデル情報 鉄道・電車 雑誌 飛行機・航空機 雑誌 中古車・中古バイク 雑誌
芸能・音楽 雑誌
テレビガイド・番組表 雑誌 音楽情報誌 エンタメ 雑誌 DVD(ビデオ)マガジン 映画・シネマ 雑誌 韓国(韓流・K-POP) 雑誌 ピアノ・クラシック 雑誌 ギター・ロック 雑誌 演劇・舞台 雑誌 洋楽 雑誌 ジャズ(JAZZ) 雑誌 ジャニーズ 雑誌 グラビア・アイドル 雑誌 写真週刊誌・ゴシップ 雑誌 写真集
グルメ・料理 雑誌
レシピ 雑誌 グルメガイド・レストラン 雑誌 お酒(ワイン・日本酒など) 雑誌 栄養学・食育 雑誌 パン・スイーツ 雑誌
旅行・タウン情報 雑誌
京都・関西 雑誌 関東 雑誌 東京(TOKYO) 雑誌 九州 雑誌 東海 雑誌 東北 雑誌 北海道 雑誌 北陸・信越 雑誌 中国地方 雑誌 四国 雑誌 沖縄情報 雑誌 旅行情報誌 温泉 雑誌 リゾート・レジャー 雑誌 タイ・アジア 雑誌 ハワイ 雑誌 その他 海外情報 雑誌 鉄道・バス時刻表本 航空時刻表
アニメ・漫画 雑誌
少年コミック・漫画 少女コミック・漫画 青年コミック・漫画 レディース(女性)コミック アニメ 雑誌 声優 雑誌 comics&アメコミ ディズニー・キャラクター 雑誌 コスプレ 雑誌 BL(ボーイズラブ)コミック・雑誌
ペット・動物 雑誌
犬 雑誌 猫 雑誌 トリマー・ペット業界 雑誌 魚・熱帯魚 雑誌 昆虫 雑誌 ペットその他 雑誌
文芸・総合 雑誌
女性総合誌 男性総合誌 カルチャー・文化 雑誌 文芸誌・小説 雑誌 時事・社会 雑誌 機内誌 宗教 雑誌 歴史・史学 雑誌 思想・心理学 雑誌 俳句・短歌・詩 雑誌 占い・開運 雑誌 書道 雑誌
趣味・芸術 雑誌
デザイン・アート 雑誌 プラモデル・模型 雑誌 ガーデニング・園芸 雑誌 手芸・ハンドメイド 雑誌 パズル・クイズ 雑誌 ナンプレ・数独 雑誌 クロスワード・ナンクロ 雑誌 ミリタリー・サバゲー 雑誌 競馬・競輪・競艇 雑誌 オーディオ・ステレオ 雑誌 アウトドア・キャンプ 雑誌 カメラ・写真 雑誌 分冊百科・ワンテーママガジン 将棋・囲碁 雑誌 イラスト・グラフィックデザイン 雑誌 建築・住宅建築 雑誌 陶芸・骨董 雑誌 ラジオ・無線 雑誌 ゲーム 雑誌 フィギュア・ホビー 雑誌 DIY・工具 雑誌 パチンコ・パチスロ 雑誌 ハイキング・登山 雑誌 麻雀 雑誌
ヘアカタログ・美容 雑誌
メイク・ネイル 雑誌 フィットネス 雑誌 ヘアスタイル 雑誌 ヨガ 雑誌 美容専門誌 ダイエット 雑誌 アロマ 雑誌
看護・医学・医療 雑誌
ナース 雑誌 介護・福祉 雑誌 医療技術 雑誌 薬学 雑誌 臨床外科 雑誌 臨床内科 雑誌 医療時事 雑誌 歯科 雑誌 獣医学 雑誌 理学療法 雑誌 その他 医学雑誌
教育・語学 雑誌
その他 NHKテレビ・ラジオテキスト NHK語学テキスト 幼児教育 雑誌 小学生教育 雑誌 中学教育 雑誌 高校教育 雑誌 受験・留学 雑誌 試験問題集・資格 雑誌 日本語学習 教材 ハングル・韓国語学習 教材 中国語学習 教材 リスニング教材・語学CD 英語教育・英会話 教材 フランス語学習 教材 ドイツ語学習 教材 スペイン語学習 教材 その他 語学雑誌 教員・教師 雑誌 通信・教育講座
テクノロジー・科学 雑誌
宇宙・天文 雑誌 機械 雑誌 化学 雑誌 情報処理 雑誌 地球科学・環境問題 雑誌 生物・生物学 雑誌 数学・物理 雑誌
パソコン・PC 雑誌
コンピューター・自作PC 雑誌 ネットワーク・セキュリティ 雑誌 Webデザイン・プログラミング 雑誌 DTP・グラフィック 雑誌 アプリ・スマホ 雑誌 インターネット 雑誌 Mac・マック 雑誌
新聞・業界紙
英字新聞 業界新聞・専門紙 新聞縮刷版 切り抜き・クリッピングマガジン 全国紙(新聞) 中国語 新聞・業界紙 地方紙(新聞)
洋(海外)雑誌
English newspaper Science&Nature Magazines Language&Education Magazines Money&Business& Magazines Fashion&Style Magazines others Design&Architecture Magazines Hobby&Entertainment Magazines Home&Interior Magazines Computers&Electronics Magazines バイリンガルマガジン・雑誌
中国雑誌
中国 ビジネス・経済 雑誌 中国 旅行・タウン情報 雑誌 中国 趣味・芸術 雑誌 中国 看護・医学 ・医療 雑誌 中国 文芸・総合 雑誌 中国 教育・語学 雑誌 中国 テクノロジー・科学 雑誌 中国 スポーツ 雑誌 中国 ファッション 雑誌 高等文化院校学報 高等理工学院学報 中国 バイク・車・乗り物 雑誌 中国 健康・生活 雑誌 中国 学生・こども向け 雑誌
その他
その他 雑誌
総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.