発売日(2025年04月04日)

雑誌の発売日カレンダー(2025年04月04日発売の雑誌)では、当日発売を迎える雑誌を一覧で見ることができます。また、特に人気の高い雑誌の目次の一部をお見せします。カレンダーの日付をクリックすると、その日に発売される雑誌の一覧が表示されます。ぜひご活用ください! 雑誌の定期購読は、通常価格よりお安く購入できたり、自宅や職場に送料無料で定期的に届けたりと、便利でお得なサービスをご提供しています。現在までに100万人以上がご利用したFujisan.co.jpの定期購読サービスを、ぜひご利用下さい。
2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
全94件中 1 〜 30 件を表示
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
Vol.75 No.14
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週金曜日
紙版
今週号の主要コンテンツ ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け -------------------------...

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)

Vol.75 No.14

目次: 今週号の主要コンテンツ



ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
------------------------------------
[Top News]
Japan becomes 1st nation to secure World Cup berth
サッカー日本代表、W杯出場決定

[Easy Reading]
Japan to expand financial aid program to get people to leave Tokyo for rural areas
日本、地方移住支援金拡大へ 農業、医療福祉、自営業も対象に
、他

[National News]
Firefighters and SDF battle wildfires spreading in Okayama and Ehime
愛媛と岡山で山林火災が発生
、他

[World News]
Israeli strikes kill scores in Gaza as Egypt offers new ceasefire proposal
イスラエル軍のガザ攻撃で多数死亡、エジプトが新停戦案提示
、他

[Business & Tech]
Global music revenues rose again in 2024
世界の音楽収益、10年連続で増加
、他

[Focus]
Blind people in Mali say braille has allowed them to fit in
マリで視覚障害者を救う点字

[This Week’s OMG!]
Judge wanted Walmart shoplifters to wash cars
万引きの罰に洗車? 米で珍判決も覆える



コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
------------------------------------
[Fast Fun Fact]
世界中で個人の家や公共の建造物に作品を残してきた芸術家のバンクシー。素顔を隠したまま、反権力・反戦争の風刺画を描き続ける神出鬼没のグラフィティアーティストについて紹介します。

[シネマ倶楽部]
公開前の洋画を日英翻訳付きでご紹介するコーナー。今週は英国一紳士なクマがペルーのジャングルで大冒険する “Paddington in Peru”を取り上げます。

[Center Spread]
世界各国のニュースを美しいカラー写真と共にお届けします。今週は英ダービーシャー州アッシュボーンで毎年春に2日間開催される”殺人以外は何でもあり”の中世競技「ロイヤル・シュローブタイド・フットボール」についてお届けします。

[Essay]
世界各国に在住するライターから届くエッセーを紹介します。ドナルド・トランプ大統領の政権は経済を悪化させ、難民を国外追放し、アメリカ人同士の対立を深めていると主張する筆者。民主党支持者である彼女の懸念は尽きそうにありません。

[A Day in the Life of ...]
働く人たちの一日の活動や過ごし方は実にさまざま。取り上げる職業の人たちがどんな仕事をしているのか読みながら仕事や職場に関する英語表現を学びましょう。今週は外交官です。

[LUANN]
少しずつ成長を続ける主人公の大学生ルアンとその家族、友人の日常を描くほのぼのアメリカンコミック。生きた「いまどき英語」の宝庫です。

[Interview]
英語を使って世界で活躍する人を取り上げます。今週登場するのは、幼い頃から飛行機に魅了され、海外での生活を夢見ていたRyucrewさんです。



学習コンテンツ:英語のさまざまなスキルを磨く連載
------------------------------------
[Small Talk About News]
2018年からさまざまなニュースについての会話をご紹介してきたこの連載も今回で終了です。最終回は、通勤途中にAlphaを読んでいる同僚2人の会話を見てみましょう。

[英語なるほど Q&A]
このコーナーでは、読者の皆様からの英語に関する質問にお答えします。ご応募をお待ちしています!今週は「年が明けたのはついこの前だと思っていたら、もう新年度です。時間がたつのは本当に早いですね。「光陰矢の如し」はTime flies like an arrow.と言うのは知っていますが、他にも類似表現はありますか?」という質問にお答えします。

[Odds&Ends]
やさしい英語の正しい使い方について学ぶコーナー。今週のテーマは“Wrap up”です。

[White House Rematch]
約半年後に迫る米大統領選挙の背景をシリーズで解説します。今回は、2020年の大統領選で本当はドナルド・トランプ氏が再選していたと信じる「選挙否定論者」と最近の共和党の動きについてです。

[教えて!日本のコト]
日本の大学に留学中のアメリカ人女性 Lillian。彼女が日本で生活する中で感じる疑問に、英語で教えてあげましょう。今週は「伊能忠敬界隈」についてです。

[Crossword Puzzle]
英語でクロスパスワードに挑戦!正解者の中から、抽選で素敵な賞品も当たります。





※この他、多数のコンテンツを掲載しています

週刊女性セブン
2025年4月17日号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週金曜日
デジタル版
芸能スクープからお得情報、開運まで! No.1女性週刊誌 意外なふたりのスクープ写真ほか、芸能ニュースから新法案でわが家の支出がどう変わるかま...

週刊女性セブン

2025年4月17日号

目次: 芸能スクープからお得情報、開運まで! No.1女性週刊誌

意外なふたりのスクープ写真ほか、芸能ニュースから新法案でわが家の支出がどう変わるかまで、見たいこと、知りたいことを独自の切り口で伝えます。節約術、子育て、ブーム、ヒット商品、料理のコツ、海外セレブ情報も……お役立ち情報満載です。

※電子版には付録はつきません。
※電子版からは応募できない懸賞などがございます。
※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。

目線の先には
誌上お花見企画part1 〝撮り桜〟うまいね!
誌上お花見企画part2 あつまれ!どうぶつと桜
timelesz 寺西拓人は〝地域密着型の親近感〟
あなたはまだ本当においしいマッコリを知らない
目次
大谷翔平5月「父親休暇」で真美子夫人と万感の秘トレ
中居正広とフジテレビ性暴力報告書隠された嘘
愛子さま試練の晩餐会デビュー「ワインと和食」の壁
Snow Man VS 滝沢秀明「哀しき師弟」歌舞伎で仁義なき衝突
岩下志麻「〝極妻”は台所に立たねども」戦友夫と最後の日々
ウンナン、出川哲朗が青ざめたフジテレビ〝ねつ造演出”で「子供がイジメ」騒動
沢田研二 米もキャベツも勝手にしやがれ
50~60代女性で急増 スマホ認知症が怖すぎる
家計を救うウラ技 火災保険は、いらない
絶対に選んではいけない眼科のかかりつけ医
新 われらの時代に 野菜高騰のいまこそプランター野菜栽培はじめました
月イチのお愉しみねこまき「トラとミケ」
室井滋「ゆうべのヒミツ」
今村翔吾「この駅で」
鏡リュウジ「星々からの手紙」
春レタスおいしい使い分け
「ラクして鍛える」ズボラな人のためのトレーニング20
法律相談事務所&セブンズ・キャンプ発表
ピッカピカの投稿7年生
杉山響子「憤怒の人 母・佐藤愛子」
『ママはいつもつけまつげ』重版記念スペシャル後編 対談/萬田久子さん×神津はづきさん
オバ記者エッセイ「いつも心にさざ波を!」
セブンズライブラリー
綿矢りさ「グレタ・ニンプ」
斎藤幸平「夜明けのコモン」
山田美保子の山田EYEモード
ニット&ダウン自宅洗い「プロの技」全図解
老後ぼっちを予防せよ! 好かれるシニアは話し方が9割
人生が輝くおまけに儲かる「在宅副業」のすすめ
ノロウイルス異例の流行「トイレでスマホ」はやってはいけない
得する秘熟年離婚テクニック20
岡田結実「芸人父とは正反対」長身イケメンと結婚へ!
長尾謙杜心に響くような愛を届けたい
連載第31回私の最初の晩餐/森尾由美さん
今週のイチオシ旬感コレクション

週刊金曜日
1515号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週金曜日
紙版
内容 ■表紙 ■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道 ■風速計 「米国の変質」 想田和弘  ■金曜アンテナ ・シンドラーエレベーター事故か...

週刊金曜日

1515号

目次: 内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計 「米国の変質」 想田和弘 
■金曜アンテナ
・シンドラーエレベーター事故から19年、遺族の願い実る 「安全の碑」区役所前に建立 河北詩春
・東京大空襲から80年、沖縄戦没者遺骨収集の市民らが政府に要請 米司令官への叙勲「取り消しを」 北野隆一
・プレサンス冤罪事件国賠訴訟、大阪地裁は国の責任認めず 原告「検察擁護だ」控訴へ 粟野仁雄
・埼玉で在日クルド人新春祝う「ネウロズ」に現職市議がヘイト行為 市民が撃退、他方で条例望む声も 石橋学
■さらん日記
■ジェンダー情報
■統一教会、解散命令に対して即時抗告へ これで一件落着ではない 鈴木エイト
■【特集】書店で本、人、社会がつながる
・韓国・梁山 2000冊の書を揃える個人書店 雨宮処凛、平山書房店主の文在寅に会いに行く 雨宮処凛
・韓国・仁川 店主の薦める文学書は“旨味”でセレクト 町の小さな独立系書店が拓く可能性 戸田郁子
・千葉県・松戸市「本屋BREAD&ROSES」鈴木祥司さん 生きづらさを感じたら本屋へ 文・写真/井上理津子
・東京都・吉祥寺「街々書林」小柳淳さん 旅先への興味と敬意を 井上理津子
■経済私考 後藤逸郎
■犬が王様を見て、何が悪い? 四方田犬彦
■半田滋の新・安全保障論 文民統制を拡大解釈 政府主導で兵器「爆買い」
■メディアウオッチ 「男性同士のつながり・ケア」を描いた二つのドラマに共通する作り手の問題意識 息苦しい社会構造を問う意欲作 田幸和歌子
■【提携連載企画】公害『PFOA』 岡山・吉備中央編 「当社の関与は限りなく低い」と主張 クラレ回答の「あやふやな点」とは? Tansa・中川七海
■福島第一原発20キロ圏、人口ゼロからの“復興” いま、誰の、どのような想いに耳を傾けるべきか 写真・文/初沢亜利
■4月から変わる「失業保険」制度 失業後も求められる「スキルアップ」 内藤眞弓
■新・買ってはいけない 調味料いらずの手軽さに健康懸念が潜んでいます 沢木みずほ
■脱北者と在日3世、朝中国境1000キロの旅 
・笑い声と匂いで初めて実感した「人の住む国」 洪麻里
・脱北10年芽生えた悲しみ 全成俊
■青木理の温泉という悦楽 北と南の「殿様湯」
■松崎菊也 あの人の独り言(イラストレーション/石倉ちょっき)
■きんようぶんか 本・映画・音楽・舞台・TVドキュメンタリー
■言葉の広場、金曜川柳、イラストレーション、論考
■【社告】本誌のサイズ変更と価格改定に関するお知らせ 
■編集委員から
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から、編集長後記、業務部からのお知らせ

BURRN!(バーン)
2025年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
紙版
THE WORLD'S HEAVIEST HEAVY METAL MAGAZINE BURRN! 2025年5月号 ●巻頭大特集:SMITH/KOTZEN ロサンゼルスにて誕生したユニットがファン...

BURRN!(バーン)

2025年5月号

目次: THE WORLD'S HEAVIEST HEAVY METAL MAGAZINE

BURRN! 2025年5月号


●巻頭大特集:SMITH/KOTZEN
ロサンゼルスにて誕生したユニットがファン待望の2ndアルバムをリリース! 4年ぶりの新作「BLACK LIGHT / WHITE NOISE」にまつわる真実を2人が明かす個別インタビュー!!

★エイドリアン・スミス 
★リッチー・コッツェン

●独占インタビュー:HAREM SCAREM/THE DARKNESS/DESTRUCTION/THE WILDHEARTS/Mardelas/DESTRUCTION/BLOODYWOOD/VALKYRIE ZERO/SPIRITBOX/Boris/Sheglapes

●ライヴ・リポート:THE HALO EFFECT(海外)/MR.BIG/IMPELLITTERI/DARK TRANQUILLITY/LOVEBITES/LORNA SHORE

●来日インタビュー:マイケル・アモット[ARCH ENEMY]/マイケル・シェンカー/CJワイルドハート/JINJER

●特集
現地報告:LA山火事リポート
短期集中連載『Dream Weaver:夢を編む人~ミスター・ウドー物語』④
特別連載『Remembering Ronnie James Dio : Brother, Father, Teacher, Friend.』56
特別連載『TALES FROM THE FRONTLINE』89 WAYSTED

●ポスター:NIGHT RANGER 

天文ガイド
2025年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
紙版
デジタル版
■CP+2025 注目の天文機材 カメラと写真映像の国内最大イベント「CP+」。天文機器メーカーやカメラメーカーが出展し、新製品、参考出品が一斉に...

天文ガイド

2025年5月号

目次: ■CP+2025 注目の天文機材
カメラと写真映像の国内最大イベント「CP+」。天文機器メーカーやカメラメーカーが出展し、新製品、参考出品が一斉に展示されました。記事では2025年に注目すべき天文関連機材を紹介します。なお、当日の会場の様子はYOUTUBEの「月刊天文ガイド」チャンネルでも楽しむことができます。

■フィリピン・ルソン島で星空撮影
天体写真家の成澤広幸さんがフィリピン・ルソン島内をめぐり、フィリピンでの星空撮影について紹介します。フィリピンの風景を写し込んだ星空風景写真のほか、フィリピンでの星空撮影のノウハウも紹介します。

■Hαでの太陽観測-混合ダブルスタック-
ベテランの太陽観測家の間で定評のあるデイスター社のQuarkと既存の太陽望遠鏡と組み合わせる「ダブルスタック方式」の原理の解説とともに、高性能で評判の良い中国製太陽望遠鏡で撮影した太陽像と比較し、「ダブルスタック方式」で得られる高精細の太陽像を紹介します。

ダ・ヴィンチ
2025年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月6日
紙版
表紙★SIXFONIA(シクフォニ) ●特集1 言葉よりも雄弁に──多彩な表現に溺れる BLとKISS ◎[描き下ろし&インタビュー] 厘てく『カ...

ダ・ヴィンチ

2025年5月号

目次: 表紙★SIXFONIA(シクフォニ)

●特集1
言葉よりも雄弁に──多彩な表現に溺れる
BLとKISS

◎[描き下ろし&インタビュー]
厘てく『カメレオンはてのひらに恋をする。』
末広マチ『ちぐはぐなキス』
やまやで『お前のほうからキスしてくれよ』
◎“KISS”に溺れるBLマンガガイド
[選書&インタビュー]筒井なぎさ(ちるちる編集部チーフエディター)/加藤理恵(SHIBUYA TSUTAYA BL担当)
◎『みなと商事コインランドリー』
妄想・理想のKISS劇場
[対談]椿ゆず×四季凪アキラ
[描き下ろし] 漫画:缶爪さわ 原作:椿ゆず、四季凪アキラ
◎『オンリー・トーク』
[対談]一穂ミチ×志村貴子
◎メディア化対談
舞台『チェリまほ The Musical』松田凌×荒牧慶彦
ドラマ『ふったらどしゃぶり』伊藤あさひ×武藤潤
◎11月1日先行配信で100号到達予定!
白泉社発BLレーベル
「花丸」で学ぶKISS


●特集2
TVアニメ第2期2クール目放送開始!
『薬屋のひとりごと』が秘めた謎

◎ストーリー&キャラクター紹介
◎インタビュー
[メインキャスト]悠木碧(猫猫役)/大塚剛央(壬氏役)
[アニメーション監督]総監督:長沼範裕/第2期監督:筆坂明規
[原作者]日向夏
◎原作キャラクター設定画 しのとうこ直筆ラフ公開!
◎[描き下ろしイラスト]倉田三ノ路/七緒一綺/ねこクラゲ
◎[ブックガイド]
『薬屋のひとりごと』が連なるファンタジー小説の世界 嵯峨景子
◎読者アンケート


●インタビュー・対談・座談
鈴木光司、木村紅美、早見和真、柚月裕子、逢坂冬馬、北尾トロ、饗庭淵、坂本真綾、山本美月、塩野瑛久、安達祐実、唐田えりか、Ado、前田裕太(ティモンディ)、ましまし、高田裕司、速水奨、小清水亜美、山田孝之、山下美月、第四境界、福徳秀介、萩原利久×河合優実、井上伸一郎×宇野常寛 ほか

CNN ENGLISH EXPRESS
2025年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月6日
紙版
◆特集 TOEIC、TOEFL、IELTS CNNEEで劇的スコアアップ! 英語資格試験 TOEIC、TOEFL、IELTSなどさまざまな英語資格試験がありますが、 それ...

CNN ENGLISH EXPRESS

2025年5月号

目次: ◆特集
TOEIC、TOEFL、IELTS
CNNEEで劇的スコアアップ!
英語資格試験

TOEIC、TOEFL、IELTSなどさまざまな英語資格試験がありますが、
それらのテスト対策に『CNN English Express』(愛称EE)で勉強することが効果的です。
今回の特集では、TOEIC、TOEFL、IELTSの試験内容を簡単に紹介するとともに、
それぞれのどのセクションに対して、EEを具体的にどう使えばよいかを紹介します。
4月号に続き「英語資格スペシャリスト」西牧健太先生がEEの効果的活用法を伝授します。


◆CNN英語インタビュー
ソフトバンクグループ株式会社
代表取締役 会長兼社長執行役員孫正義

2025年1月、トランプ大統領が記者会見を開き、ソフトバンクグループなど3社が中心となり、
今後4年間でAI関連事業に5000億ドル(約78兆円)を投資すると発表しました。
またこの2月、ソフトバンクグループはOpenAIと、企業用最先端AIの開発・販売に向け提携し、
合弁会社を設立すると発表。
AI分野に積極的に投資を行っているソフトバンクグループですが、同社を率いる孫正義氏が、
昨年10月にサウジアラビアで開かれた国際投資会議「第8回 Future Investment Initiative」に登壇し、
人工超知能(ASI)の展望について語りました。孫氏が登壇したCNNとの対談の一部をお届けします。


◆Cinema Update 最新映画情報

アリアナ・グランデ&シンシア・エリヴォ
ジョン・M・チュウ監督来日!
『ウィキッド ふたりの魔女』
ジャパンプレミア&レッドカーペット取材レポ

不朽のミュージカルとして20年以上愛され続けている『ウィキッド』が待望の映画化。
日本で3月7日に公開され、現在大ヒット上映中の『ウィキッド ふたりの魔女』ですが、
公開前の2月19日、グリンダ役を演じたアリアナ・グランデ、エルファバ役を演じたシンシア・エリヴォ、
そしてジョン・M・チュウ監督が来日しました。
レッドカーペットとジャパンプレミアイベントをリポートします。


---------------------------
〈特別連載〉
EEで英語力を爆上げ!
ものまね芸人沙羅の「英検準1級合格してやるぜー!」

---------------------------

・イチローが米野球殿堂入り 日本人初の快挙

・寂しくて食欲不振? マンボウを回復させた驚きの方法

・風化する記憶 アウシュビッツ強制収容所解放から80年

・英キャサリン妃、がんの寛解を報告

・世界でシャンパンの売り上げが減少

など……旬なニュースが盛りだくさん!

--------------------------

◆CNN News Focus
米でプラスチック製ストロー回帰の動き
環境汚染や人体への影響に懸念の声も

米ドナルド・トランプ大統領が2月10日、プラスチック製ストローを紙製ストローに
置き換える連邦政府施設内の取り組みを終了する大統領令に署名しました。
紙ストローの推進は、前バイデン政権がプラスチックごみ削減のための取り組みの一環として打ち出した政策です。
2027年までに、連邦政府施設内での使い捨てプラスチックの使用を段階的に廃止することを目指していました。
プラスチックごみが劣化して発生するマイクロプラスチックは、海洋生態系への影響のみならず、
人間の体内に蓄積されることによる健康への悪影響も指摘されています。
しかしながら、一部では政策の転換を歓迎する声もあります。


◆CNNスペシャル・インタビュー
セールスフォースCEO
マーク・ベニオフ

クラウドベースのソフトウェア企業の先駆けであるセールスフォース社。
創業者でCEOを務めるマーク・ベニオフ氏は、政権交代したアメリカについて、
変化のスピードに適応する重要性が問われる局面にあるといいます。
5000億ドルの投資が見込まれるAIインフラ事業は、歴史的な変革の始まりであり、
今後はすべての企業が「AIエージェント・ファースト」を目指すべきだと訴えます。
AIの隆盛は、人間の仕事を奪うことにはならないのでしょうか。CNNが話を聞きました。


◆アンダーソン・クーパー360°
「国際援助」は“ムダ”なのか?
トランプ政権、USAIDを解体

トランプ政権は、アメリカ国際開発庁(USAID)のスタッフを大幅に削減し、
多くのプログラムを停止する方針を示したことで、国内外に波紋を広げています。
USAIDは、世界中の開発途上国に対して、人道支援、経済開発、保健衛生など多岐にわたる支援を提供してきました。
今回の決定は、アメリカの国際援助のあり方、ひいては外交政策全体に大きな影響を与える可能性があります。
やり玉に挙がっているUSAIDの前長官サマンサ・パワー氏が見解を示しました。


--------------------------
〈好評連載〉
・関正生の「丸暗記いらず」英文法ゼミ
・浅田浩志 この日本語、ネイティブなら何と言う?
・CNNで英会話 Talking News
・毎月大谷選手の活躍をお届け! Sho-Time Talk
・『Pearls Before Swine』で学ぶネイティブ表現

歴史街道
5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月6日
紙版
2025/5月号の読みどころ 今月の特集1は、 〈長篠合戦・450年目の真実――最新研究から見える激戦と人間ドラマ〉です。 「鉄砲三千挺の三段撃...

歴史街道

5月号

目次: 2025/5月号の読みどころ
今月の特集1は、
〈長篠合戦・450年目の真実――最新研究から見える激戦と人間ドラマ〉です。

「鉄砲三千挺の三段撃ち」は事実か、「武田の騎馬隊」は存在したのか、なぜ、武田勝頼は決戦を選んだのか――。
長篠合戦は誰もが知る戦いですが、その実相については、いまなお議論がつづいています。
本特集では、最新研究をもとに、主な論点を整理しつつ、勝敗を分けたターニングポイント、地形から見える新事実など、様々な視点からこの合戦の本当の様相に迫ります。

特集2は、〈奇跡の勝利から120年・日本海海戦の再検証〉。
日本の連合艦隊がバルチック艦隊に完勝したことで知られる日本海海戦ですが、海戦そのものをつぶさに見ていくと、通説とは異なる点が……。
海戦の全貌を改めて検証していきます。

特別企画は、〈『解体新書』とべらぼうの時代 ~かくして奇跡の書は生まれた~〉。
大河ドラマ『べらぼう』の主人公・蔦屋重三郎が出版に関わり始めたころ、後世に大きな影響を及ぼす書『解体新書』が生み出されました。
その書が世に送り出されるまでには、どれか一つでも欠けてはならなかったであろう、人と人とのつながりがありました。奇跡の一冊が誕生した舞台裏をご紹介しましょう。

━━━━  もくじ  ━━━━━

【概論】
Q&Aで読み解く合戦の論点と実相
平山 優
14p
徹底分析!
勝敗を分けた8つのターニングポイント
金子 拓
28p
城郭研究者が解説!
城跡と古戦場から見える合戦の「新事実」
千田嘉博
36p
勝利の陰の立役者は誰か?
これだけは押さえておきたい6人 
小和田 哲男
42p
山県の突撃、馬場の殿【しんがり】…
敗勢でみせた武田軍の意地
片山洋一
48p
BOOK GUIDE
さまざまな視点で激戦を読む
細谷正充
54p
伝承とは異なる?
鳥居強右衛門が描かれた「背旗」の実情
金子 拓
58p
VISUAL1
両軍対峙! そして決戦へ

24p
VISUAL2
新たな立体地図からたどる古戦場の地形

26p
特集2 奇跡の勝利から120年 日本海海戦の再検証
なぜ運命の決戦に至ったか…
日露両国の戦略から読み解く
大木 毅
102p
「完全勝利」と称された海戦で、知っておきたい9つのポイント
戸高一成
112p
VISUAL
バルチック艦隊の航路と日露の動向

110p
特別企画 『解体新書』とべらぼうの時代
~かくして奇跡の書は生まれた~
山村竜也
70p
巻頭グラビア
この人に会いたい
vol.210
今田美桜
7p
短期集中連載小説
いろいろ養生仕り候えども 蹴鞠の巻(後編)
山本幸久
78p
好評連載
漫画家に聞く!
第26回 重野なおき 四コマ漫画で描く宇喜多直家

66p
隔月連載
歴史こぼれ話 日本海海戦を転機とした男たち
第6回 佐藤鉄太郎 戦史研究の大家となった“もう一人の天才”

69p
読み物
朝顔研究、製薬会社、舞台演出…
江戸時代の「リアル二刀流」
山本 渉
60p
諸葛孔明を世に送り出した男、徐庶と司馬徽は何者か?
島崎 晋
86p
『万葉集』に秘められた、事件当事者たちの想い
古川順弘
96p
父と弟は名将とされるが…
毛利隆元は凡将だったのか?
光成準治
118p
連載 ほか
この著者に注目!
増永菜生

94p
巻末グラビア 時代の荒波を生きた 世界のクイーン&プリンセス
第4回 エリザベス1世
菊池昌彦
130p
歴史街道伝言板

90p
BOOKS・TOPICS
私の一冊(辻元よしふみ)

92p
ふるさとの先人×SDGs~嚶鳴だより
第18回 細井平洲とともに歩んできた町

122p
年間購読のご案内

124p
読者アンケートのご案内

125p
次号予告!

126p
歴史街道脇本陣

127p
表紙画・表紙のことば
リトマス試験紙としての長篠合戦
黒鉄ヒロシ
3p

------------------
以上でございます。ぜひ本誌にてお楽しみくださいませ。

日経トレンディ (TRENDY)
2025年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月4日
紙版
デジタル版
■特集1 親切すぎる登山 最新入門 ●親切すぎる登山 最新入門 「面倒」 「つらい」 「難しい」 とおさらば(016p) ●家族でも一人でも楽...

日経トレンディ (TRENDY)

2025年5月号

目次: ■特集1 親切すぎる登山 最新入門

●親切すぎる登山 最新入門 「面倒」 「つらい」 「難しい」 とおさらば(016p)
●家族でも一人でも楽しめる最強の趣味 道具の多いキャンプからの乗り換えも(018p)
●山歩の達人はこう楽しむ! (020p)
●疲れない登山術3つの鉄則(022p)
● 「ネガ」 を 「ポジ」 に変える“気持ち”と山の登り方 「山岳小説」 の芥川賞作家が実践! (024p)
●初めてすぎる登山(026p)
●捜索活動のサポートや家族との連携も 星座や惑星、史跡の識別が瞬時にできる目的別アプリ(030p)
●初心者には 「オン ・ オフ兼用」 がお薦め シューズは攻守最強の 「ミドルカット」 ギア選び(034p)
●遭難リスクと正しい備え 命の危険、高額な支払い…学んでおくべき山トラブルの実態(039p)
●細かすぎる高尾山 最新案内(042p)
●王道1号路に加え他ルートを完全解説 2つの分岐を制し、脱 「観光」 高尾登山ルート攻略(044p)
●安心ルート/史跡堪能ルート/自然満喫ルート(046p)
●10時前のケーブルカーで登山が快適に 運賃を2割も安くできる 「高尾山きっぷ」 ラク&得する(048p)
●絶景から洞窟まで、隠れ名所をチェック 百霊場巡りができる 「仏舎利塔」 も必見激レアスポット(050p)
●十一丁目は14時以降、曙亭は午前中に 絶景時間を狙い眺望と山上メシを楽しむ絶景飲食店(052p)
●2019年以降に新店舗が急増中! 下山後に寄るべき最旬グルメを完全把握新定番グルメ(054p)
●駅近低山ランキング(056p)
●1位 鋸山(千葉県) ほか(058p)
●富士山の眺望が魅力の低山が上位に 山自体が城の 「金華山」 は夜景も見事 中部(060p)
●1位は日本三大山城の一つ 「高取山」 遊園地、足湯が魅力の低山も上位に 近畿(063p)
●珍名所の 「日本一低い山」 が1位獲得 有名観光地 ・ 宮島は登山でも人気中国 ・ 四国 ・ 九州(066p)
●登山難易度の低い山が軒並み上位に 1位の 「大岡山」 からは名山群を一望北海道 ・ 東北(067p)
●登山のお得ワザ(068p)
●低山登山×美術館巡り 登山×アートの愉悦(072p)


■特集2 保険大賞2025

●保険大賞2025 6分野で下剋上! 高額療養費改定にも勝てる保険はこれだ(076p)
●がん保険自由診療の 「最大1億円保障」 は3社に 高額療養費改定にも強いなないろ生命(078p)
●医療保険 「優良体」 でFWD生命の保険料が安く 喫煙者ならはなさく生命も有力候補(081p)
●女性向け医療保険早産リスク ・ 自由診療の乳房再建が優先 不妊治療で複数回の給付がある特約も(084p)
●収入保障保険 あいおい生命が25年3月改定で躍進 喫煙者向けの勢力図も大きく変化(087p)
●就業不能保険若年層の保険料であんしん生命が優位 あいおい生命は給付条件を大幅緩和(090p)
●火災保険 24年10月改定で水災リスクが細分化 ソニー損保は築浅も築古も安い(094p)
●ペット保険長寿命化で高齢保険料が重荷に 「限度なし」 で100万円補償のFPCに軍配(097p)


■TREND FLASH

●2026年の酒税改正でビールは大幅な値下げ 先んじて各社が強化、 「一番搾り」 は第3の矢キリンは新たな味で勝負(007p)


■今月のもっと得する話

●タッチ決済乗車Visaが最大7%還元キャンペーン実施中 支払額上限の設定や値引きのある路線も(009p)


■次のビッグトレンドを探せ! 地方発ヒット

●東京都港区 御翔印 JALの“空の御朱印”が流通数60万枚突破(011p)


■若者ヒット ・ トレンド予測

●おうちドリンクバー勉強がダメでもSNS投稿で挽回? ペプシの“原液”が売れる複雑な理由(012p)


■行列のできるトレンド研究所

●七宝麻辣湯(ダイニングイノベーション)エンタメ×健康志向! ハマる女性が続出する“麻辣湯ブーム”の火付け役(013p)


■日経マネーの元編集長が解説! 今月の儲かるアノマリー投資の話

●相場のクセを利用して勝率を高める(100p)


■日経トレンディPick UP!

● 「ヤマザキ春のパンまつり」 ランキング 点数を集めやすい商品トップ10を大公開(102p)
●度肝抜く 「でぶパン」 、独自ポイントなし 地方スーパー快進撃の舞台裏を大公開(104p)
●ジンズの次の一手はPC操作用の眼鏡 初回入荷分は即完売で広がる可能性も(106p)


■ヒットの裏側&ヒットの芽

●ヒットの裏側&ヒットの芽(115p)
● 「instax<チェキ>」 (富士フイルム)初代デザイナーが語る開発の舞台裏 1500億円を売り上げ、愛される理由(116p)
● 「サッポロ MILD BLACK with小枝」 (サッポロビール)サッポロ×森永製菓の“小枝ビール”どんな味? 異色コラボは続く? (118p)
● 「竹材 蒸篭(せいろ)/本体 深型」 (無印良品)無印良品 「せいろ」 、ただものにあらず“一発屋”タジン鍋が抱えた弱点は解消(120p)
● 「TAMIYA PLAMODEL FACTORY TOKYO」 (タミヤ)16年ぶりに刷新したタミヤの新施設 約6000アイテムのショールーム(122p)
● 「Qoo10 Live Studio」 (eBay Japan合同会社)1時間で最高1億円以上が売れた ライブコマース専用スタジオの成果(124p)


■NIKKEI DESIGN Pick Up!

●累計販売数100万個突破 メモ用ツール 「wemo」 の商品開発術(136p)


■博報堂生活総研のデータで見るイマドキとコノサキ

●“40代おじさん”は取っつきづらい人へ? (138p)


■月刊 日経XTREND

●小沢コージのクルマ業界事情3代目フリード、なぜ売れ続ける? ガラパゴス的ファミリーカーの実像(140p)


■Interview 鈴木亮平

●20代、30代は成長を大事にした 40代は、出力の精度を上げる(142p)

ラジコンマガジン
2025年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月4日
紙版
デジタル版
ラジコンマガジン 2025年 5月号 特別付録 ストレージバッグ(2枚入) ラジコンマガジン5月号の特別付録「ストレージバッグ」はRCパーツなどの...

ラジコンマガジン

2025年5月号

目次: ラジコンマガジン 2025年 5月号

特別付録
ストレージバッグ(2枚入)
ラジコンマガジン5月号の特別付録「ストレージバッグ」はRCパーツなどの整理に役立つアイテム。
表面に描かれたコミカルなRCは、ポンチ絵でおなじみの有野篤氏描き下ろしイラスト。
お好みでさまざまなものを収納しよう。
2枚セットでお得感もバッチリだ!
1/10スケールのオフロードカー用タイヤも4本セットで収納できる余裕のサイズ。
バッグの口には長期保管もできるジッパーが付属。
バッグにさり気なくデザインされている名前の記入欄も機能的なポイント。
名前だけでなく収納するものの内容を書いても便利だ。

便利な機能を使いこなす
ハイエンドプロポ完全ガイド
巻頭ではプロポメーカー4社のハイエンドプロポを特集!
一体感を高めつつ運転をアシストするさまざまな付加機能や、ユーザーの疑問に答えるQ&Aなどを解説。
そして、RCドリフトで人気を集める、PANDORA RCによる新RWBボディと、3メーカーのAE86型トヨタ スプリンタートレノ&カローラレビンの最新ボディをピックアップ。
さらに、ミニッツユーザー世界一をかけた戦い「MINI-Z CUP 2024 CHAMPIONSHIP FINAL」と、本誌コラボの走行会「YOKOMO×ラジコンマガジン ビンテージファンミーティング」のレポートや、春爛漫の季節に発表されたタミヤ&京商の最新RCカーも紹介。
そのほかにも、バッテリーを長持ちさせる放電のススメなど、RCユーザーの「知りたい」が詰まった一冊になっています!

CONTENTS
【表紙】
PANDORA RC
PANDORA RWB 964 TYPE
イラスト●佐原輝夫

特別付録
ストレージバッグ

便利な機能を使いこなす
ハイエンドプロポ完全ガイド
PART 01: FUTABA
PART 02: SANWA
PART 03: KO PROPO
PART 04: KYOSHO(Flysky)
PART 05: ハイエンドプロポQ&A
PART 06: ビギナー向けノウハウ&プロポカタログ

走って眺めて楽しむ超リアルスタイル!
最新RC Drift Bodies

バッテリー管理の切り札
放電のススメ

6つの冠をかけた真剣勝負
MINI-Z CUP 2024 CHAMPIONSHIP FINAL

土で味わうクラシックスタイル
YOKOMO×ラジコンマガジン ビンテージファンミーティング

春たけなわ! タミヤ&京商最新マシン
NEW COMER IN SPRING 2025

好評連載
●TAMIYA RC FREAKS スキル向上大作戦
●D-NAVI STATION
●オソトde ラジコン
●TRFグローアップレーサーズ
●BIKE&RCな生き方     ほか

シルバー新報
1636
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週金曜日
紙版
デジタル版
今週のトップニュース 訪問介護、5%減収が最多 厚労省調査 同一建物減算有で利益高く  厚生労働省は3月31日、2024年度介護報酬改定後...

シルバー新報

1636

目次: 今週のトップニュース
訪問介護、5%減収が最多 厚労省調査 同一建物減算有で利益高く
 厚生労働省は3月31日、2024年度介護報酬改定後の状況を検証するための調査結果を介護給付費分科会の介護報酬改定検証・研究委員会に報告した。中山間・離島や都市部も含めた訪問介護事業所の調査では、いずれの地域でも、前年度比で5%以上減収している事業所が最も多いことが分かった。介護報酬引き下げが経営にマイナス影響を与えていることが示された形だ。同一建物減算の有無では、「算定あり」の方が収支差率が高く、訪問回数が多く、給付費が高い傾向があることも明らかになった。

 
その他おすすめニュース
◇新日自事業を社会福祉法に 厚労省―2面
◇障害福祉職員の基本給、25万円超―3面
◇上越市の介護現場でAI実証―5面
◇新年度に読みたい書籍特集―6~7面

THE21(ザニジュウイチ)
5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月6日
紙版
2025/5月号の読みどころ 「決められない……」と悩む時間が増えていないでしょうか。市場は先が読めず、情報はあふれ、上司と部下の板挟みにも。...

THE21(ザニジュウイチ)

5月号

目次: 2025/5月号の読みどころ
「決められない……」と悩む時間が増えていないでしょうか。市場は先が読めず、情報はあふれ、上司と部下の板挟みにも。ミドル・マネジャーの意思決定はますます難しくなっています。では、成果を出している人たちはどう考え、決めているのか。本特集では、迷いを減らし、スピーディーかつ納得感のある判断を下す方法を探りました。

━━━━  もくじ  ━━━━━
スペシャル・インタビュー
ユーザー視点に立つから速くてブレない決断ができる
大山 健太郎
12p
スペシャル・インタビュー
成功よりも失敗したことのほうが鮮明に憶えています
吉井理人
16p
スペシャル・インタビュー
真剣に決断した回数こそが意思決定の力を養う
楠木 建
20p
総論
「正解なき時代」の意思決定はどうあるべきか
内田和成
24p
判断基準の作り方
迷いが減って判断が速くなるトヨタ流の「線」の引き方
岡田憲三
28p
情報収集&取捨選択
チームの仕事を前に進める「情報」の集め方・使い方
河村 有希絵
32p
会議での意思決定
会議でしっかり結論を出せるリーダーがやっていること
相原秀哉
36p
走りながら考える
瞬時に判断し、動ける人になる「OODAループ思考」
入江仁之
40p
バイアス対策
管理職が知っておくべき「認知バイアス」とその対策
藤田政博
43p
ネガティブ・ケイパビリティ
「即断即決」と「熟考」を適切に使い分ける方法
沢渡あまね
46p
覆面読者座談会
本誌編集長も特別参加!「決定力」はどうすれば高まる?

50p
ブックガイド
意思決定力の高いリーダーになれる書籍10選

53p
松下幸之助の流儀
稀代の名経営者が守った3つの決断基準
渡邊祐介
54p
エキサイティング対談
雇用のカリスマと気鋭の政治家が語る「働き方の未来」
「静かな退職」から日本の未来を考える
海老原 嗣生×石丸伸二
68p
特別インタビュー
注目の若手芸人が「いまやりがいを感じていること」とは?
「M-1」を連覇したけれど僕はいまでも〝学生気分″
令和ロマン 松井ケムリ
65p
異色のドラマで主演を務める注目俳優の仕事観に迫る!
社畜・薮隣一郎の言うことはごもっともだと思います
新納慎也
72p
経営者インタビュー
次の時代を切り拓く経営トップの挑戦
第5回 ストックオプションの魅力を高め、Google級の会社を生み出す
宮田昇始
79p
私の体験的リーダー論
第5回 自分の「弱さ」に気づくことは、いつしか大きな「強み」になる
河原浩史
94p
新連載
PHP研修講師の真剣!講義
第1回 リーダーは「人徳」と「熱意」を高めて、人間力を磨き上げよ
染屋光宏
60p
TOPICS
東京都・狛江市が取り組む「ナッジ」プロジェクトとは?

74p
伝説のお笑い講師直伝!「切り返し力」の高め方
本多正識
76p
ミドルリーダー必見情報
今月の「気になるマネジメントトレンド」データ提供&分析:リクルートマネジメントソリューションズ

6p
今月の「編集部が選ぶキーポイント」

7p
今月の「ミドルリーダーの本棚」選者:けんすう(古川健介)

8p
今月の「編集部が選ぶ注目の新刊」

9p
好評連載
褒めるのが苦手な上司のための「ポジティブフィードバック」入門
最終回 ケーススタディで見るポジティブフィードバックの典型例
中原 淳
56p
私の原動力
第37回 主婦時代も力に変えてこれからも働き続ける
薄井シンシア
82p
こんな職場で働きたい!
第2回 非エンジニア向けAI講座で目指せ「全員AI人財!」
GMOインターネットグループ
84p
著者に聞く! 話題書一行要約
第39回『就職氷河期世代』
近藤絢子
91p
商品に歴史あり
第377回「野菜生活100」
藤井龍二
92p
Information
編集長よりご挨拶

1p
今月のキーフレーズ

4p
次号予告/編集後記

64p
定期購読のご案内

86p
読者からのおたより

88p
読者プレゼント&インフォメーション

89p
『THE21』から生まれた本

90p
------------------
以上でございます。ぜひ本誌にてお楽しみくださいませ。

電気と工事
2025年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 紙版の発売日から3週間後
デジタル版
超高層ビルから工場、集合住宅、戸建住宅、さらに高圧・低圧配線から情報配線まで、電気設備工事に従事する技術者の現場実務を解説します。新設、...

電気と工事

2025年4月号

目次: 超高層ビルから工場、集合住宅、戸建住宅、さらに高圧・低圧配線から情報配線まで、電気設備工事に従事する技術者の現場実務を解説します。新設、リニューアル、またエコロジカルな要求を取り入れた新技術・新工法などの解説も行います。電気工事で必要とされる「第一種・第二種電気工事士」、「消防設備士甲種4類」、「1級電気工事施工管理技士」などの資格取得のための講座も連載しています。

CONTENTS
CONTENTS
Interview モノづくりのプロフェッショナルたち 機能の融合で脱炭素に貢献 パワコンの新境地
News Spot 損害保険ジャパン(株)、SOMPOリスクマネジメント(株)ほか/洋上風力発電所向けサービスを検討
News Spot (一社)鉄道電業安全協会/鉄道分野で特定技能1号評価試験を実施 政府/道路法改正案を閣議決定
News Spot 東急電鉄(株)/四足歩行ロボットを活用した実証実験を開始 全日本電気工事業工業組合連合会/「DEN-UP」の累計契約数が200 社を突破
Communication New Products
特集 電気工事業におけるリクルートの成功法を探る
特集 電気工事業におけるリクルートの成功法を探る 1 リクルート導入編 専門求人サイトが語る採用のリアル 業界の現状と解決策
特集 電気工事業におけるリクルートの成功法を探る 2 リクルート事例編 成功のヒントを探ろう 人材確保アプローチ
特集 電気工事業におけるリクルートの成功法を探る 2 リクルート事例編 海外人材を「技能職」として採用! 特定技能制度の可能性と実際の取り組み
連載 電気通信工事の疑問はコニタンに聞いて! 第37回 テレビが急に映らなくなったときの対応は?
連載 トレンドジャック! 最新技術にフォーカス 第16回 IPカメラを活用した社会課題解決策事例を学ぼう
一般記事 ほしい計測器が見つかる! クランプ電流計の選び方
新連載 一から学ぶ 家庭内ネットワーク 第1回 家庭内ネットワークの全体像を理解しよう
試験対策 甦れ! 1級電気工事施工管理技術検定 不死身の和田塾④
一般記事 Catch-Up Topics スマートエネルギーWeek【春】@東京ビッグサイト
Communication DENKOU CLUB
Communication 数猫76 数学・ゲーム工房
連載 業界の未来を変える! 強欲な青木&消防設備士 第16回 「圧着工具、多くない?」にはっとする
連載 労働災害の原因にフォーカス! ヒューマンエラー対策の極意 第25回 コミュニケーションエラー その3
連載 なるほど! わかる! モノゴトをナナメから見てみよう 第163回 豊かさとは何かの経済学
新連載 もっと深める 遮断器のイロハ 第1回 配線用遮断器、漏電遮断器の必要性1
連載 “電気交渉人” 一之瀬愛理の…人を動かすスキルアップ講座 第176回 交渉の場に向けて初対面からラポールを築いておく
試験対策 ~電気工事資格対策編~たとえて学ぶ! 電気理論 第76回 過渡現象について詳しく学ぼう! その6
連載 基礎から学ぶ シーケンス制御はじめの一歩 第4回 シーケンス回路の接点と自己保持回路の復習【最終回】
試験対策 新連載 シン・大手飛車取り! 第二種電気工事士学科試験(一般問題)の徹底研究 第1回 問1~3の研究
一般記事 全日電工連青年部活動紹介 Go Forward from 全中国電工連青年部協議会
Communication 今月の表紙
Communication 次号予告●編集後記/奥付
付録 SPDによる雷サージ保護対策 正しいSPDの選定、設置、施工方法

Discover Japan(ディスカバージャパン)
2025年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月6日
紙版
デジタル版
[特集] 世界を魅了するニッポンの香り いまフランス人が夢中になっている日本の伝統文化とは? 私と香り 庭師・俳優 村雨辰剛さん/俳優 恒松祐...

Discover Japan(ディスカバージャパン)

2025年5月号

目次: [特集] 世界を魅了するニッポンの香り
いまフランス人が夢中になっている日本の伝統文化とは?
私と香り 庭師・俳優 村雨辰剛さん/俳優 恒松祐里さん
香りのある暮らしのすすめ 大原千鶴さん/戸村亜紀さん/増渕篤宥さん/石井宏子さん/柿崎こうこさん
アスリートと香りのいい関係 川澄奈穂美さん/大原洋人さん
科学的にも研究が進行中! 香りのチカラの可能性(東京大学大学院工学系研究科特任研究員 上田一貴さん)
香りの日本史(監修=稲坂良弘さん)
樹木や草花、そして動物まで!? 日本の香りの素材
室町時代後期に成立した香りの芸道 香道とは何か?
「日本香堂」の挑戦 世界の香りのリーディングカンパニーへ
日本の香り文化とともにある日本香堂 香りづくりの450年
熟練の手仕事が光る お香の工場見学
日本の伝統的な香りから海外の最先端ブランドまで 日本香堂が届ける多彩な香り
名跡の名を冠する「香十」と「鬼頭天薫堂」で親しめる 日本の香り文化体験
日本香堂グループが目指す未来 「香りと旅する」を世界へ
4月18日は「お香の日」 日本や世界の香りに親しむ「香り博 2025」へ!
地域の未来をつくるかおりの力 社会課題をかおりで解決! ウェルネス・カンパニー「エステー」の挑戦
[香りのある滞在] 古都を香りでめぐる旅。奈良と京都の日本リゾートへ ふふ 奈良/ふふ 京都
“THE OSAKA TIME”をキーに新たな旅の記憶を五感に刻む 大阪ステーションホテル、オートグラフコレクション
あの宿の香りのおもてなし
香りを言葉にするAI「KAORIUM」が世界を切り開く!
日本のアロマテラピーのパイオニア 「生活の木」がつくる新しい香りのウェルビーイング
香りの文化を体験しよう! 寺で体験する香道文化/お店で体験できる香りの文化/オリジナルの香りをつくりたい
[いま泊まりたいホテル] 癒しの時間のはじまり。淡路島に浸る名湯宿へ 夢泉景別荘 天原
福岡の絶景と賑わいを体感する ホテルザ・ゲートホテル福岡 by HULIC
横浜の水景と情緒を愉しむ ホテルザ・ゲートホテル横浜 by HULIC
別荘気分で過ごせるHOTEL SUITEな軽井沢の休日 GLAMDAY STYLE HOTEL SUITE 川ノ音(かわのね)/GLAMDAY STYLE HOTEL SUITE 山ノ麓(やまのふもと)
過ごしたいスタイルで選べるGLAMDAY STYLEな休日 開業前の注目ホテル・宿の最新情報をお届け!
New Hotels' News 開業前の注目ホテル・宿の最新情報をお届け!
“切れ味”の違いに出合い、包丁の魅力を再発見する包丁展 淺野鍛冶屋/三寿ゞ刃物製作所/志津刃物製作所
いつでもどこでも、日本茶を自由に堪能する THE NODOKA
伝統を受け継ぎ、未来を担う 青木良太のうつわ
生産者に寄り添い、瀬戸内の美味しいをつくる 愛媛海産
EXILE 橘ケンチの今宵のSAKE
DJ Meeting Table
菓子研究家 福田里香の民芸お菓子巡礼

月刊GoodsPress(グッズプレス)
2025年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 2,3,4,5,6,7,9,10,11,12月の6日
紙版
デジタル版
【特集1】 モノ通たちが推す 新商品・新トレンド・新生活 “旬モノ” BEST BUY 大捜査 ------------------------...

月刊GoodsPress(グッズプレス)

2025年5月号

目次: 【特集1】
モノ通たちが推す 新商品・新トレンド・新生活

“旬モノ” BEST BUY 大捜査
------------------------
【●PART 01】デジタル・家電編
◆春の最新「スマホ」は
 ハイコスパがキーワード
◆知っておきたい!「手のひらAI」図鑑
◆「イヤーカフ型 VS 有線タイプ」
 最新SCOOP
◆春の「 おひとり様家電」最新案内
◆日本の住宅環境に最適!
 厳選「スペパ」家電
◆ヘルスケア特化型「ウェアラブルデバイス」
◆今、「高級コンデジ」がアツすぎる!
〈COLUMN 01〉
蔦屋家電「イチオシ&売れ筋」TOP5
〈SPECIAL INTERVIEW〉
謎解きクリエイター・松丸亮吾が薦める!
「買ってよかった」お気に入りガジェット

【●PART 02】ファッション・ライフスタイル編
◆ビジカジスタイルを格上げ!
 最新「多機能」アイテム
◆大人も履けるレトロなデザインが人気
 春スニーカーは「復刻モデル」がアツい!
◆OFFでも使える! 上品レザーシューズ
◆「機能性も高く見た目もよし!」が新しい
 スマート水筒
◆ソト遊びが楽しくなる
 等身大「ミニバン&クロカン」
◆大阪・関西万博の新技術に注目
◆GQuuuuuuXも大人気!
 おすすめガンプラ最前線
◆「昭和100年」でリバイバルブームも進行中!
 春のおすすめカップ麺
◆この春、「ジン」ブームが加速
◆ソーラーパネル搭載の防犯カメラ
〈COLUMN 02〉
コストコのおすすめ“春の味わい”
------------------------


【特集2】
旅のお供にはコレを選ぶべし!
「この春使える」旅モノ銘品&良品
------------------------
中村正人(DREAMS COME TRUE)が
オススメする “旅モノ” ガジェット

GW前に揃えておきたい
良品が勢揃い!
------------------------


【特集3】
今季注目の新商品がズラリ!
アウトドアシーズン開幕!

《最新》“買うべき”
外遊びギアカタログ


【特集4】
より安全・快適になって楽しみ方も拡大

だからバイクはやめられない!


【SPECIAL】
乃木坂46 黒見明香が行く!

MLB TOKYO SERIES 2025 Presented by Guggenheim
ロサンゼルス・ドジャース 対 シカゴ・カブス徹底レポート

サッカークリニック
2025年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月6日
紙版
デジタル版
SPECIAL FEATURES 進化するビルドアップとその指導 PART 1 イントロダクション ビルドアップは進化しているのか? PART 2 新時代のビル...

サッカークリニック

2025年5月号

目次: SPECIAL FEATURES
進化するビルドアップとその指導

PART 1
イントロダクション
ビルドアップは進化しているのか?


PART 2
新時代のビルドアップ指導
RB大宮アルディージャ U18
FC町田ゼルビアユース

PART 3
俺たちのビルドアップ論
鴨川幸司 (RISEISHA U-15監督) ×
橋本英郎 (元日本代表、元ガンバ大阪など)
川勝博康 (元・京都サンガF.C.U-18監督)

PART 4
テーマ別に考えるジュニア年代のビルドアップ
FC PORTA (神奈川県)

PART 5
Jリーグ2025のビルドアップ
最新ビルドアップ事情

Jクラブ指揮官のこだわり北海道コンサドーレ札幌 岩政大樹

ONE-SHOT
日本サッカーを発展させるためのマルチスポーツを語り合う
ランデル・エルナンデス・シマル
(アスレティック・ビルバオ育成組織メソッド部門責任者) ×
大山高 (筑波大学教授/博士〈スポーツ科学〉)

SERIES
ストライカーへの道
第2回 (新連載): J2日本人得点王への歩み~Jリーガーとしての日々~

スペイン式良い指導者のあり方
ランデル・エルナンデス・シマル (アスレティック・ビルバオ)
第17回:〈ブロック4〉プレー理解
〈テーマ2〉プレーの原理原則 (スペースとプレーリズム) (U-18編〉

サッカーに必要なメンタル・マネジメント
第32回 選手交代時におけるマネジメント

コンディショニング大全
第2回 (新連載) 育成年代のコンディショニング

トレーニングレビュー (第90回)

勝つための栄養セミナー

リレーコラム 指導者たちの履歴書 (第13回)
朝岡隆蔵 (ふたば未来学園高校) : 前編 次号予告 バックナンバー

BoatCLUB(ボート倶楽部)
5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
紙版
■■ 5月号特集 ■■ メイド・イン・ジャパンはすてきだ 日本製といえば、ていねいなモノづくりが特徴で高品質、信頼性が高く、 壊れにくいな...

BoatCLUB(ボート倶楽部)

5月号

目次: ■■ 5月号特集 ■■
メイド・イン・ジャパンはすてきだ

日本製といえば、ていねいなモノづくりが特徴で高品質、信頼性が高く、
壊れにくいなどさまざまなイメージを喚起する。
もちろん、マリンの世界でも日本製品は幅広いジャンルで活躍しており、
国内外を問わず根強いファンが多くいる。
この特集では、世界で活躍する国産の船外機やディーゼルエンジン、
航海機器や、独自の進化を遂げるフィッシングボート、
日本生まれの和船や釣り具などを紹介し、その魅力を徹底的に深掘りします。
 ↓↓↓

022|佐野造船所の船匠に見る
日本人のモノづくりと矜持

026|世界を席巻するメイド・イン・ジャパン
国産船外機の実力

032|国内向け全モデルをピックアップ!
ジャパンメイドの船外機一覧

034|世界で活躍する日本製品①
古野電気の航海機器
たゆまぬ研究開発と充実のサービスで大型船向け製品のトップシェアを誇る

038|薄 雅弘が考える
ジャパニーズフィッシングボートの現在地

046|世界で活躍する日本製品②
東明工業のジャイロ
宇宙品質の高精度で揺れを軽減し、
ユーザビリティーを追求する姿勢

050|EPILOGUE
世界の頂点に君臨する日本のスピニングリール
-----------------------------------
■今月の読者プレゼント
-----------------------------------
オーシャンライフの
WR-1型 自動膨張式ライフジャケット

プロックスの
タチウオジギングロッド「太刀エアーK」
-----------------------------------
■Boats & Builders
-----------------------------------
054|ザ・ボート・レビュー・マンスリー
ベネトウ・アンタレス6

060|Tadami×由良拓也の往復書簡
拝啓、どう? このボート「アルゴス ノーティックGT 11」
062|あなたのボートにおジャマします!
〈MAPPLE-ON〉ヤマハYFR-27HMEX 髙澤宏光さん
-----------------------------------
■Boat Fishing
-----------------------------------
073|ひでまるバックヤード
夢のボートアイテム

074|新米ママアングラーみっちぃの子どもと一緒に釣りたいねん。【拡大版】
大物ゲットなるか?2025初のファミリーフィッシング

078|若きガイド船船長が極意を伝授!
手前船頭で楽しむルアーフィッシング in 東京湾
落として巻くだけじゃない 実は奥が深いタイラバ

084|東西南北、各地を釣り巡れ!
2馬力ボート釣行記〈マルコ〉が航く
リベンジ!三浦沖のカワハギ釣行

090|Mr.ツリックが店主の海辺の隠れ家 さかな食堂へようこそ
リクエストdeアジフライ アジの肉詰めホイル焼き

094|エキスパート直伝! ローカル釣り便り
九鬼正憲「冬の旬魚と潮回り」

098|なかさわさかなのマイボートで旬を釣る・旬を食べる
二の魚 マダイ

114|進め! BCフィールドレポーターズ 【拡大版】
川上直也さん「日本海」〈京丸〉トーハツTF-235
-----------------------------------
■Knowledge from the Sea
-----------------------------------
103|BCゼミナール「最新レーダーについて②」
106|ゼロから学べる気象学「大気大循環」
108|プレジャーボートの事故に学ぶ 海の安全心得【最終回】
旅先で荒天に遭って起きた事故や
他艇に曳航された際の費用に関する保険の解釈
-----------------------------------
■Others
-----------------------------------
066|水路を航く〜写真で訪ねる川、運河
京都府・岡崎疏水(琵琶湖疏水)「京の都、水上で眺める桜吹雪と花いかだ」

〇ボーターズ倶楽部
〇Tadamiの原 ”海” 景──八代湾で出合った“ワタリガニ”
〇灯台さんぽ──海を越えた白亜の絆
〇突撃! マリーナレポート──広島県呉市「アイルマリーン」
〇NEWS&NOTICE
〇INDUSTRY NEWS
〇ツナギ男子!

GOLF TODAY (ゴルフトゥデイ)
2025年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
紙版
デジタル版
ゴルフシーズン到来! ラウンド前に見て役立つ、スコアも縮まる! 春のQ&A大特集 「GOLF TODAY5月号」は大好評、丸ごと一冊Q&A特集! 春の...

GOLF TODAY (ゴルフトゥデイ)

2025年5月号

目次: ゴルフシーズン到来! ラウンド前に見て役立つ、スコアも縮まる! 春のQ&A大特集
「GOLF TODAY5月号」は大好評、丸ごと一冊Q&A特集!
春のゴルフシーズン到来! シーズンインに向けてやってきた練習を無駄にしないよう、悩んだら「GOLF TODAY」を見てラウンド前に即解決! ゴルフの技術的な悩みを一問一答でドライバーからパターまで紹介します! パート2ではゴルフ場で出くわす状況別の悩みと答えをQ&A方式でお届け。特に同じ状況におけるアイアンとアプローチの打ち方レッスンは必見です。

CONTENTS
1 表紙
2 目次
4 TEE UP 究極の「スリークォータースイング」が完成した!? ローリー・マキロイが「風に負けない1打」で準メジャーV!
7 Get in the hole!! フットジョイ
8 一流プロのドライバーマネどころ Vol.56 岩井千怜
12 ラウンド前に見て役立つ! スコアも縮まる! 春のQ&A大特集!
14  Part1 ドライバーからパターまでお助けドリルで悩み解決
34  Part2 こんな時どうする? 状況別、即効レッスン
48 ダイキンオーキッド 撮って出し! 女子プロたちの2025年勝負ギア
61 綴込付録 クラブ選びの悩みや疑問をスッキリ解決 ギア選びのQ&A
77 ギアモノ語り ピン『G440』22年目の新境地。
82 キャロウェイ テーラーメイド ピン 徹底解剖 2025年の最新クラブ全調査! 告知
83 ゴルファーズキングダム
84 売れ筋流行NOW
85 ゴルフトゥデイ・インフォメーション
86 商品開発はドラマ!!! 第52回 キャスコ ドルフィンウェッジ
88 気になるギア
92 ゴルフトゥデイ ニュースアベニュー
93 世界の杉ちゃんが診る 今月の一打 Vol.80
94 ポイントランキング
97 苦手&トラブル克服Q&A
98 レックス倉本のPGAツアーの最新スイング分析
100 藤田寛之が教える 寄るアプローチの極意 第13回
104 清永教授からの挑戦状 Vol.16
106 80台でラウンドするためのゴルフ学
108 コース情報 ゴルフ&ステイでプレーも旅も一気に堪能!
112 GTバーディーズ
115 3人の有識者が語る マスターズの新説。
119 アイアンマンカップ参加者大募集!
120 世界ゴルフ殿堂に刻まれた 名プレーヤーの軌跡 第1回 ジーン・サラゼン&次号予告
121 ゴルフに行くなら、この車 VOL.51
122 内藤雄士の50歳からのスイング見直しLESSON Vol.66
126 裏表紙
127 特別付録 「エースボール」決めませんか? ボールの手帖

歴史人
2025年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月6日
紙版
デジタル版
最新研究で、ここまでわかった! 1万年以上続いた、世界的にみても、とても稀有な文化 保存版特集【縄文時代の謎109】 ●日本人のルーツを探...

歴史人

2025年5月号

目次: 最新研究で、ここまでわかった!
1万年以上続いた、世界的にみても、とても稀有な文化
保存版特集【縄文時代の謎109】
●日本人のルーツを探ると多様な縄文集団の存在が判明?
●科学の発展で縄文の始まりが変わる?
●縄文人に格差はあった?
●縄文は4大文明より優れていた?
●縄文人の言葉は現代でも残っている?
●九州では一度、縄文人は絶滅していた? など、
謎に満ちていた縄文時代の姿が明らかになる大特集です!
強力連載「栗山英樹のレキシズム」第16回は玉城靖先生と語る 「沖縄のグスクの存在意義とは?」です。

高校への数学
2025年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月4日
紙版
【特集】 数と式:式の扱い(2)―平方根と2次方程式をモノにする! ・講義   √を手にして新しい数の世界へ進もう! ・スタンダード演習...

高校への数学

2025年5月号

目次: 【特集】
数と式:式の扱い(2)―平方根と2次方程式をモノにする!
・講義
  √を手にして新しい数の世界へ進もう!

・スタンダード演習
  根号と2次方程式のお約束!

・日日の演習
  平方根・2次方程式,新しい数の世界へ

・基礎固めのドリル
  多項式を手早く片付けよう

図 形:直線図形(2)―新たな道具,三平方の定理を使いこなす!
・講義
  新しい数学の扉を開く!三平方の定理

・スタンダード演習
  三平方の定理のココロをつかむ!

・日日の演習
  直角なくても三平方
===========================================================
・ワンポイントゼミ
  求値計算(1)

・円と接線の周辺(2)
  内接円と接線の長さ
-----------------------------------------------------------
・巻頭言
  20年後,何してますか?

・読者と作るページ
  読者の広場

・パズル・コーナー
  計算パズル∞(無限大)

・編集部のノート
  東京学芸大附属の4番の定理について
-----------------------------------------------------------
・学力コンテスト
  今月の問題/応募の仕方

・高数オリンピック
  今月の問題と3月号のレポート
-----------------------------------------------------------
・続報 2025年 国公立・私立高校入試問題
  筑波大学附属高校/東京学芸大学附属高校/早稲田実業学校高等部/慶應義塾高校/洛南高校/東京都立日比谷高校
-----------------------------------------------------------
・数学トピックス
  日本ジュニア数学オリンピック予選
-----------------------------------------------------------
・50周年特別企画 歴代の入試問題名作選
  開成 パズルのような逸品

日経エンタテインメント!
2025年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月4日
紙版
デジタル版
■特集1 コンサート ・ フェスの作り方2025 ●アーティスト、キーパーソンが語るコンサート ・ フェスの作り方2025(018p) ●増田...

日経エンタテインメント!

2025年5月号

目次: ■特集1 コンサート ・ フェスの作り方2025

●アーティスト、キーパーソンが語るコンサート ・ フェスの作り方2025(018p)
●増田貴久 衣装プロデュース3つのこだわり コンサート衣装の作り方(020p)
●アリーナ会場新設の効果と迫る危機 日本のコンサート市場(024p)
●ドコモがライブビジネスで果たす役割 コンサート ・ フェス市場への新規参入(025p)
●SKY-HI×Kensuke氏 BE:FIRSTドームツアーの世界観コンサート製作 ・ 演出の舞台裏(026p)
●BABYMETAL 世界に出て10年超。成功に導いた戦略と戦術ワールドツアーの作り方(030p)
●世界的に起きている4つのトレンド コンサートの未来(032p)
●フェスの変化と作り手の責任 ・ 覚悟 音楽フェスの作り方(034p)
●横浜に誕生する都市型フェスの野望 新しいフェスの作り方(036p)
●様々な演出を可能にする機材の進化 コンサートステージの作り方(037p)


■特集2 25年春は大改革 テレビ新番組ガイド

● 『あんぱん』 朝田のぶ役 今田美桜悲しみを乗り越えて前を向く生きる喜びを丁寧に伝えたい(038p)
●25年春は大改革 テレビ新番組ガイド(040p)
●阿部寛、内野聖陽らベテランが登板 レジェンド続編もフルメンバーで実現(042p)
● 『三人夫婦』 三津田拓三役 浅香航大正解のない多様性社会ならではのテーマだからこそ、 「嘘のない表現を」 (044p)
●恋愛ドラマが数多く登場歪んだ愛情を描く衝撃作も ほか(046p)
●待望続編と磐石の日曜、新進気鋭の作り手も台頭し大混戦今期の本命 ・ 大穴を占う! 恒例のドラマダービー(048p)
● 『死ぬほど愛して』 神城真人役 成宮寛貴8年ぶり復帰作で妖艶な殺人鬼役 「ここからの僕を見てもらえたら」 (050p)


■表紙インタビュー 草なぎ剛

● 「僕は今を生きている」 (006p)


■注目作研究

●Netflix映画 『新幹線大爆破』 4月23日(水)世界独占配信 Netflix映画 『新幹線大爆破』 新キャストの競演、迫力の映像で昭和の名作を令和へ(016p)


■人気番組研究 『それSnow Manにやらせて下さい』

●番組初独占取材! 『それSnow Manにやらせて下さい』 視聴率だけでは見えないSnow Manのバラエティ力9人を光らせる番組の作り方(052p)


■INSIDE REPORT 映画祭

●アカデミー賞、カンヌに続き 『ANORA』 が最多5部門受賞(063p)


■月間ヒットダイジェスト

●CINEMA/STREAMING(064p)
●MUSIC/PICK UP! (065p)


■What’sNew:Highlights

●TV&SVOD テレビ&配信 地震のあとで ほか(069p)
●MUSIC 音楽 OWV ほか(070p)
●ANIME アニメ ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミア ILLEGALS- ほか(071p)
●MOVIE 映画 今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は ほか(072p)
●BOOK 書籍&マンガ 著者インタビュー 爪 切男 午前三時の化粧水 ほか(073p)


■ゲームエンタ!

●XenobladeX Definitive Edition(ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション) ほか(074p)


■海外ドラマはやめられない!

●Suits LA ほか(075p)


■サンミュージックプロダクションのページ イマオシ

●INTERVIEW 3人娘Z演歌 ・ 歌謡界の明日担うZ世代3人が事務所の壁越えてユニットを結成(076p)


■VOV voice of virtual entertainer

●kson 顔出し配信も行うオールラウンダーなV系総長(078p)


■Z世代女子会

●韓国から上陸 「塩パンたい焼き」 中国からは 「タオルケーキ」 Z世代の最新スイーツ事情(079p)


■ばらえてぃびと ママタルト

●はじける巨体と卓越したツッコミで人気上昇中(080p)


■ENT! GLOBAL

●ユーザーを置き去りにしないアワードにするために-- 「MUSIC AWARDS JAPAN」 が挑んだ“透明性”(082p)


■注目作研究

● 『劇場版 名探偵コナン隻眼の残像(フラッシュバック)』 『劇場版名探偵コナン隻眼の残像(フラッシュバック)』 (084p)
● 『劇場版 名探偵コナン隻眼の残像(フラッシュバック)』 クリエーターインタビュー 櫻井武晴 脚本家/キャストインタビュー(1) 毛利小五郎役 小山力也/キャストインタビュー(2) 大和敢助役 高田裕司(087p)
● 『劇場版 名探偵コナン隻眼の残像(フラッシュバック)』 テレビアニメ振り返り 大和敢助 ・ 諸伏高明 ・ 上原由衣 “敏腕”長野県警事件ファイル(090p)


■櫻坂46大園玲 ミステリアスな向上心

● 「ユニ春! ライブ2025」 では明るい曲を中心に特別感の強いライブを披露しました(092p)


■乃木坂46 ・ 副キャプテン 菅原咲月 気さくな愛されアイドル

● 『ネーブルオレンジ』 は今の乃木坂46による“歌”をしっかりお届けする作品です(093p)


■日向坂46 ・ 四期生 平尾帆夏 頭の中はおもちゃ箱

●初挑戦の舞台 「五等分の花嫁」 ではセリフを受け取るときの大切さを学びました(095p)


■當真あみ 日々謳歌

●ずっと温かい現場だった 『おいしくて泣くとき』 (096p)


■八木勇征 The Only One ~with entertainment! ~

●CROSS TALK 草川拓弥(超特急)×八木勇征(FANTASTICS)大ヒット韓ドラリメーク作で、ワケあり幼なじみ役に挑戦(098p)


■高橋文哉 未来へのスイッチ

●たくさんの方に届けたい 『少年と犬』 シェパードのさくらとの思い出のシーンも(100p)


■SKY‐HI Be myself,for Ourselves BMSGがドラマに初進出

●1つの作品を作り上げた3人を尊敬(102p)


■ももクロ61分3本勝負【EXTREME】

●百田夏菜子 61分3本勝負 ソロコンのアンコールで 「超幸せ」 って感じたのは…(104p)


■堂本光一 エンタテイナーの条件

●いろいろな過渡期の今、思うことは(106p)


■INTERVIEW

●井上和(乃木坂46) 井上 和 「もう1段、手を伸ばす」 次世代エース、二十歳からの思い(108p)
●HANA Debut Interview HANA 時代を変える7人がデビュー(112p)
●HANA Debut Interview CHIKA 「美しい」 という言葉の概念を変えていける存在になりたい(114p)
●HANA Debut Interview NAOKO 「人を笑顔にしたい」 が原動力 音楽でも、普通の女の子としても(115p)
●HANA Debut Interview JISOO 「大丈夫じゃなくても大丈夫」 でも、私は頑張るのは得意(116p)
●HANA Debut Interview YURI聴く人と一緒に寄り添っていけるアーティストにいつかなりたい(117p)
●HANA Debut Interview MOMOKAしっかり感謝を伝える人間になり何か大きいことを成し遂げたい(118p)
●HANA Debut Interview KOHARU自分を受け入れてあげることで今の 「精神の安定」 を手に入れた(119p)
●HANA Debut Interview MAHINA 「ヒロインには敵がつきもの」 困難も 「仕方ないな」 と受け止める(120p)
●HANA Debut Interview HANA 表紙アザーカット(121p)
●HANA Debut Interview HANA MEMBER PROFILE(122p)
●HANA Debut Interview早くも海外ステージが決定! HANAが切り開く新時代(124p)
●HANA Debut Interview たくさんの 「Yes」 を世の中に伝えたい 「No」 を乗り越えた7人が放つ優しいポジティブ(125p)
●HANA Debut Interview HANA(130p)

EVEN(イーブン)
2025年5月号
発行間隔: 年11回
発売日: 1,2,3,4,5,6,8,9,10,11,12月の5日
紙版
デジタル版
目次 It’s my ACE! #1~#8 本誌ECサイト「FUNQTEN」 SALVAGE PUBLIC kolepa 2025 spring summer BOGEY LOUNGE Here we go! 目的に合わせて...

EVEN(イーブン)

2025年5月号

目次: 目次
It’s my ACE! #1~#8
本誌ECサイト「FUNQTEN」
SALVAGE PUBLIC kolepa 2025 spring summer
BOGEY LOUNGE Here we go!
目的に合わせて最新モデルを中心に選びました テーマ別おすすめギア
「エポンゴルフ」の最新ウッドが遠藤製作所で生まれるまで メイド・イン・ENDO
「ヤマハ」の『INPRES DRIVESTAR IRON』シリーズ 高弾道でピンを狙い打つ最強の飛び系アイアン
「USTマミヤ」の『リンク』と『アッタス』にニューモデル 赤で飛ばす!
「ミズノプロ」シリーズの新アイアン&ウェッジがヒット中! 究極の打感と抜けの良さを体感せよ
大幅刷新! TOULON GOLFの新作パターを本人に直接取材 TOULONの第三幕
ジャパンゴルフフェア2025リポート ゴルフの“今”がここにある!
TMT CLASSIC
VUZZRY VALDR
BACK SPIN! GOLF
BANDEL 
McGREGOR GOLF
muta MARINE
Kinoshohampu+
DESCENTE
ウェアとのトータルコーディネートも楽しみたい 体幹を鍛える「BEAXIS」ブランドに待望のゴルフシューズが登場!
「マーク&ロナ」の最先端技術を随所に詰め込んだニューコレクション テクノロジーの結晶、 ココにあり
ストリートなスリーストライプス「アディダス オリジナルス」でラウンドを adidas Originalsがゴルフに還ってくる
「トランスコンチネンツ」の2025SSコレクション バイカラー+αの差し色で魅せる
人気プロ三浦桃香が「ANEW GOLF」とウェア契約 ワクワクするようなデザインと抜群の着心地がお気に入りです!
2025年も女子ツアーが面白い
「アンパスィ」の新ハイエンドコレクション 金澤志奈と 鶴岡果恋が絶賛する『NAVY EDITION』の着心地とデザイン
「タイトリスト」の『プロV1』シリーズ 女子ツアー2025年開幕戦使用率No.1
It’s my ACE! #9~#15
毎月変わるポップアップショップは「アルペントーキョー」にて開催!EVEN SELECTION vol.52
問い合わせリスト
Monthly Kei432 今月のシミズくん
タクミのカクゲン 山田忠和
monthly Lounge Range
教えて!てらゆー先生
由姫乃せんぱいが往く!!
店長・ジャックの今月はこんなもの買いつけました!
アベちゃんになろう
かっ飛びシミちゃんのドラコンクエスト
おしえてチャピオ
Marty Golf Club
EVEN NEWS SCRAMBLE
Golf Bucket List
BEST DESTINATION
It’s my ACE! PLAY OFF #1~#2

ELLE gourmet(エル・グルメ)
2025年5月号
発行間隔: 季刊
発売日: 4月、6月、10月、12月/6日発売
紙版
デジタル版
1 ●みんなのパン 未知なるバリバリ食感に驚くデニッシュ、厳選小麦の風味が鮮烈なハード系パン…。 定番パンも、よりおいしく、個性豊かにアッ...

ELLE gourmet(エル・グルメ)

2025年5月号

目次: 1
●みんなのパン
未知なるバリバリ食感に驚くデニッシュ、厳選小麦の風味が鮮烈なハード系パン…。
定番パンも、よりおいしく、個性豊かにアップデートを続ける日本のパン屋さん。
海外のトレンドもいち早く取り入れ、訪れるたびに新しい発見がある楽しさも魅力。
パン職人の情熱と、最高の技術が詰まったハイレベルな味を
子どもから大人まで多くの人に届ける、そんな“愛されパン”が勢揃い!

2
●日本のパン職人も注目!デンマーク伝統の「ロブロ」とは?
酸味とうま味、かむほどに甘さが増す、デンマークのライ麦パン「ロブロ」。
1000年以上前から人々の食生活を支え、進化を続けるロブロが今、日本のパン職人たちの注目を集めている。

3
●パン好きが通う店。関西の名ベーカリーへ
ハイレベルなパン激戦区、京都、大阪、神戸の注目ベーカリーは?
日々おいしいパンを追い求めるパンマニアに教えてもらった。

4
●食べたい! 知りたい!偏愛スイーツ
個性あふれる実力派パティスリーが続々誕生し、スイーツの世界がますます盛り上がっている。
そこにあるのは、スイーツへの尽きない愛。作り手のこだわりと、食べ手のときめき、その情熱をひもとく。
「食べてほしい!」が詰まった絶品ケーキ、シンプルだからこそ個性が光るフラン、
こだわりを知れば、その一口がもっと特別に感じるはず。だから、もっと食べたい、もっと知りたい!
手軽に試せる偏愛スイーツのレシピもあわせてお届け。あなたの“推し”がきっと見つかる!

5
●ドーナツはざくざく派? ふわとろ派?
ドーナツ界に出現した2大潮流「台湾ドーナツ」&「フレンチクルーラー」。
トレンドの理由と、今食べておきたい注目のラインナップをチェック。

6
●卵の名作レシピ!
日々の暮らしに欠かせない食材、卵を料理のプロはどう食べている?
和・洋・エスニック・韓国それぞれのジャンルが得意な料理家にリピート推しレシピを教えてもらった。

月刊星ナビ
2025年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
紙版
特集はダイナミックな星空の動きが楽しい「星景タイムラプス動画」。返礼品で天文や宇宙を体感する「星のふるさと納税」も必見。 ★今回の表紙 ...

月刊星ナビ

2025年5月号

目次: 特集はダイナミックな星空の動きが楽しい「星景タイムラプス動画」。返礼品で天文や宇宙を体感する「星のふるさと納税」も必見。

★今回の表紙
今回の表紙は中川達夫さん撮影の「夜風になびく枝垂れ桜」。満開の桜の向こうから天の川が昇ってくるシーンです。枝が風で揺れ動くようすも動画化することで表現されています。星景タイムラプス動画の手法は特集にて。

★至福の時間を操る星空タイムラプス動画(文/中川達夫)
デジタルカメラで連写し動画化する「星景タイムラプス動画」は星の動きや月の変化などがわかる撮影方法です。「星景タイムラプス」動画を25年撮り続けている中川さんは、星空とすごす至福の時間をどう表現しているのでしょうか?

★宇宙が届く 星のふるさと納税(レポート/梅本真由美)
自治体に寄付をすることで返礼品が受け取れる「ふるさと納税」。実は、ふるさと納税の返礼品には天文関連のアイテムや体験もあります。星空の美しい町を訪れて夜空を満喫するのもよし、自宅で気軽に星空を感じるのもよし。あなたにぴったりの返礼品が見つかるかも!

★注目天文機材ピックアップ CP+2025(取材/川村 晶+編集部)
2月〜3月に、アジア最大級の映像関連機器展示会である「CP+2025」が開催。過去最大の125の企業や団体が参加しました。各社から新たに登場した天体観望や天体撮影の関連製品をまとめました。

★連載小説「オリオンと猫 野尻抱影と大佛次郎物語」 第3回 シリウスの名残り(作/瀬名秀明)
「パラサイト・イヴ」などの著書を持つ瀬名秀明さんによる天文小説の第3回。大佛次郎記念館で働く主人公は、野尻抱影について調べていくうちに、誰も知らなかった彼の初期作品を見つけます。

★天文外史 国産反射望遠鏡誕生100年 西村製作所と中村要の挑戦(案内/青木優美香)
1926年に初めて国産の反射望遠鏡が作られてから1世紀。反射望遠鏡製造の技術を広めた中村要と望遠鏡製作に取り組んだ西村製作所。両者にスポットを当てながら、反射望遠鏡国産化の機運が高まる中で始まった、アマチュア天文家たちの挑戦を振り返ります。

★ほのかな天体の輝きを引き出す「ステライメージ10」3月発売(紹介/上山治貴)
天体画像処理ソフト「ステライメージ」が、大幅にブラッシュアップされて3月25日に発売。使いやすい機能を加えてブラッシュアップした製品について紹介します。

薬事ニュース
2025/04/04
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週金曜日
紙版
(全8ページ) セルメ税制の対象「全OTC薬に拡大を」――厚労省・検討会 一般薬連が要望 所得控除の上限拡大も/ 厚科審・予防接種基本方針...

薬事ニュース

2025/04/04

目次: (全8ページ)

セルメ税制の対象「全OTC薬に拡大を」――厚労省・検討会 一般薬連が要望 所得控除の上限拡大も/
厚科審・予防接種基本方針部会 MRワクチンの偏在問題で定期接種期間の延長を報告/

■厚生行政Weekly■
(~3月19日)

アレクシオンファーマ 濱村美砂子社長インタビュー――2桁成長、全員で一緒にやり遂げたい ほか

地平
2025年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
紙版
デジタル版
★知層 News In-Depth もう一つの国際紛争――コンゴ民主共和国の危機 ヴァージル・ホーキンス(大阪大学) 代替肉の失速、なぜ? 猪瀬 聖(ジ...

地平

2025年5月号

目次: ★知層 News In-Depth
もう一つの国際紛争――コンゴ民主共和国の危機 ヴァージル・ホーキンス(大阪大学)
代替肉の失速、なぜ? 猪瀬 聖(ジャーナリスト)
西サハラ占領の現在――資源略奪をめぐる攻防に司法の裁き 松野明久(大阪大学名誉教授)

★特集1:新自由主義の30年
格差拡大と日本社会の危機 橋本健二(早稲田大学)
貧困の現場から見る「失われた30年」 雨宮処凛(反貧困ネットワーク世話人)
対談 新自由主義的再編における政治と労働――「新時代の日本的経営」からの30年 三宅芳夫・皆川宏之(千葉大学)
「生活保護は生きるための権利。差別は許されません」 小林美穂子(一般社団法人「つくろい東京ファンド」)
「いのちのとりで」をどう守るか 新里宏二(弁護士)

★特集2:声をあげられる大学へ
座談会 大学で声をあげるということ 各大学有志(大阪大・お茶の水女子大・学芸大・武蔵野美術大・琉球大・早稲田大)
学生を苦しめるな 金澤 伶(東京大学学生)
キャンパスからの発言――広島大学・静岡大学・熊本大学・中央大学

★特集3:ワクチン問題。
インタビュー ワクチン問題の基本のキーー小児科医・山田真さんに聴く 山田 真(小児科医)
憂慮される日本ワクチン事情――新型化・多価化・複合化・複数回化 天笠啓祐(ジャーナリスト)
未曾有の健康被害――ワクチン死亡認定1000人に 楊井人文(弁護士)
「ファクトチェック」に偏見はなかったのか? 田島 輔(弁護士)
HPVワクチンをめぐる不都合な現実 水口真寿美(弁護士)

★単発記事
シリーズ 米軍主権国家 軍事性暴力と踏みにじられた人権 いま沖縄で何が起きているのか 髙良沙哉(沖縄大学)
私たちのやるべきことは終わらないーー東電刑事裁判で明らかになった事実とともに 武藤類子(福島原発告訴団長)
対談 原発事故と最高裁――過ちを繰り返す司法 海渡雄一(弁護士)・後藤秀典(ジャーナリスト)
サイバー防御法案の何が危険なのか 井原 聰(東北大学名誉教授)
危機へ向かう国際社会――ドイツから見る戦後八〇年の景色 梶村太一郎(ジャーナリスト)

★連載
新連載 ルポ 難民とは誰か? 入管の誤判(上)迫害からの脱出 神田和則(ジャーナリスト)
第三者の記 最終回 第三者として 小笠原 淳(ライター)
日本の公安警察2025 第3回 権限を拡大する治安立法 青木 理(ジャーナリスト)
ルポ イバラキ ―― 第5回 生徒を苦しめる超・競争教育 小林美希(ジャーナリスト)
台湾・麗しの島だより 第11回 無数の「一七歳のあなた」 栖来ひかり(文筆家)
いくつものフォルモーサへ 第4回 新世代の心の琴線を揺り動かすこと 今福龍太(文化人類学者・批評家)
ルポ 最貧国と気候正義 第2回 テロが生む多数の避難者 井田徹治(共同通信)
ウクライナ通信 第11回 米ウ首脳会談はどう受け止められたか 尾崎孝史(写真家)
ルポ 消えたい子どもたち――生きたいと思える社会へ 第5回 彼女と手をつなぐことさえも 樋田敦子(ルポライター)

★書評 Independent Book Review
一途な執念が生んだ「原爆文学」 青来有一(作家)
個と場と本 第10回 『新沖縄文学』、三二年ぶりの刊行 森本浩平(ジュンク堂書店那覇店)
編集部のイチオシ新刊

Sounds of the World 第11回 ディスコ・マグレブ 石田昌隆(フォトグラファー)
読者投稿
編集後記

GALAC(ギャラク)
2025年5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月6日
紙版
◆表紙とインタビュー◆ 表紙・旬の顔 塩野瑛久 どんな役にも、自分なりの肉付けを。 THE PERSON 冨山雄一(「オールナイトニッポン」統...

GALAC(ギャラク)

2025年5月号

目次: ◆表紙とインタビュー◆

表紙・旬の顔
塩野瑛久 どんな役にも、自分なりの肉付けを。

THE PERSON
冨山雄一(「オールナイトニッポン」統括プロデューサー) ラジオが生む「静かな熱狂」

◆特集◆
ラジオ100年 その先へ

radikoが切り拓くラジオの新時代/青木貴博
〈COLUMN〉radikoの来し方行く末/川喜田尚

次世代の市場を生み出す「音声配信」/八木太亮

FM転換へのチャレンジ/村山仁志

コミュニティ放送が描くラジオの未来/北郷裕美

〈未来のラジオにエールを〉
ラジオを救うのはあなたしかいない/石井 玄
言葉が照らす見えない距離の向こう側/川崎玲奈
「オンエアー」ラジオから流れてくる「人の声」/秀島史香
音声メディアを核にマルチメディア展開を目指す/冨士原圭希

J-WAVE×ハラカド ポッドキャストの新たな価値を/渡邉岳史

ラジオ局はいかに放送外収入を得るか/入江たのし

◆連載◆
番組制作基礎講座/渡邊 悟
テレビ・ラジオ お助け法律相談所/梅田康宏
ダラクシーの秘密基地/ダラクシー賞選考委員会
イチオシ!配信コンテンツ/山本夏生
報道番組に喝! NEWS WATCHING/北林靖彦
国際報道CLOSE-UP!/伊藤友治
海外メディア最新事情[ニューヨーク]/津山恵子
GALAC NEWS 長井展光
GALAXY CREATORS[柳瀬晴貴]/平岩 潤
TV/RADIO/CM BEST&WORST
BOOK REVIEW
『報道しないメディア-ジャニーズ性加害問題をめぐって-』
『アニメオタクとビデオの文化社会学』

◆ギャラクシー賞◆
月評
2025.02[テレビ部門/ラジオ部門/CM部門/報道活動部門]
2025.01[マイベストTV賞]

Voice(ボイス)
5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月6日
紙版
2025/5月号の読みどころ オールドメディアの敗北――。2024年11月の兵庫県知事選で齋藤元彦氏が再選した底流には、新聞やテレビを始めとする既存...

Voice(ボイス)

5月号

目次: 2025/5月号の読みどころ
オールドメディアの敗北――。2024年11月の兵庫県知事選で齋藤元彦氏が再選した底流には、新聞やテレビを始めとする既存メディアへの不信感があるとされた。そんな声をさらに強くしたのがフジテレビを巡る一連の騒動だろう。SNSの影響力は言うに及ばず、さまざまなプラットフォームが隆盛の時代、マスメディアの現在地と未来をどう考えるべきか。そもそもマスメディアはなぜ、これほど信用を失っているのか。いまこそ「マスコミ嫌い」を招いた理由を省みたうえで、みずからの存在意義と戦略を考えなければいけない。熱狂の裏で健全さを失う言論空間に警鐘を鳴らす東浩紀氏のインタビューのほか、スローニュース代表の瀬尾傑氏と西田亮介氏、石戸諭氏と石田健氏の対談などを通じて、新聞、テレビ、論壇誌を含むメディアの行く末を徹底的に検討する。
第2特集は「トランプ2.0の見えざる影響」。トランプ氏が次々と繰り出している政策のみならず、背景で起きている地殻変動を見通す。巻頭には著書『1インチの攻防』が話題を呼ぶM.E.サロッティ氏の独占インタビューを掲載。「欧米は1インチたりともNATOは拡大しないという約束を破った」というロシアの主張は、はたして正しいのか。

━━━━  もくじ  ━━━━━
特集1:マスメディアの終わり?
熱狂の裏で消えていく健全な言論
東 浩紀
38p
論壇における下剋上と「動画系」の死角
武田 徹
48p
報道はいつまで「手抜き」を続けるのか
瀬尾 傑&西田亮介
56p
テレビのたたみ方?
――再「小新聞」化するジャーナリズム3
大澤 聡
66p
業界の独善が招いた「メディア嫌い」
石戸 諭&石田 健
74p
マスコミの「政治的影響力」の現在地
稲増一憲
84p
「若者とテレビ」ほんとうの関係
山本泰士
92p
「非常識な情動社会」を生きるリテラシー
佐藤卓己
100p
「非実在型ネット炎上」の実態に迫る
鳥海不二夫
108p
特集2:トランプ2.0の「見えざる影響」
「リベラル衰退」の裏で動く政治力学
吉田 徹
124p
振り回される金融市場、日本経済の行方
末廣 徹
132p
エネルギー政策転換が招く混乱と展開
杉野綾子
140p
政権人事とMAGA派インフラの台頭
宮田智之
148p
現地メディアは政権発足をどう見たか
清原聖子
156p
巻頭インタビュー
ウクライナ戦争は「歴史の必然」ではない
M.E.サロッティ
16p
連載 ほか
「多重危機の時代」のインフレ対策
イザベラ・ウェーバー
116p
【追悼対談】
「まっしぐら」な曽野綾子さんからの教え
安倍昭恵&将口泰浩
164p
経営には「いき」の心が必要だ
岩尾俊兵&浜崎洋介
200p
考察したい若者たち〈7〉
界隈化社会で流行る「親」の物語
三宅香帆
190p
【闘う首長】〈3〉
高額療養費見直しは日本の統治機構の汚点
丸山達也
182p
【新時代ビジョン研究会】
「まちなか地元学」のすすめ
――宮城県仙台市
門田一徳
226p
ドイツ「保守」の逆襲と苦悩
今野 元
210p
創造的破壊のための二つのリスク・シェア
清水 洋
218p
著者に聞く
「テーマパーク化」する日本の都市
谷頭和希
234p
ニッポン新潮流〈現代社会〉
「近代の産物」としての夫婦同姓
西田亮介
26p
ニッポン新潮流〈教育企業〉
組織に足りないのは「タフな人材」?
勅使川原 真衣
28p
ニッポン新潮流〈都市文化〉
大阪・関西万博をいかに迎えるか
藤村龍至
30p
ニッポン新潮流〈現代思想〉
「真実」を背景とする「効率化」
谷川嘉浩
32p
地域から日本を動かす〈37〉
大阪・関西万博、それでも行きたい
結城豊弘
34p
歴史家の書棚〈58〉
瀧口 剛『「自由通商運動」とその時代』
番定賢治『戦間期日本外交と国際機構』
奈良岡 聰智
238p
巻頭言〈14〉
「リアリティー・テレビ」外交
冨田浩司
13p
文明之虚説〈89〉
西郷隆盛の士魂
渡辺利夫
244p
戦跡が語る「先の大戦」〈4〉
トラック諸島
写真・文/安島 太佳由
1p
里山―未来へつなげたい日本の風景〈17〉
水の王国
写真・文/今森光彦
6p
令和の撫子〈72〉
吉柳咲良 俳優
撮影/吉田和本
9p
Voiceブックス
編集者の読書日記

240p
Voiceシネマ
編集者の映画三昧

241p
Voiceレター
読者の感想&意見

242p

------------------
以上でございます。ぜひ本誌にてお楽しみくださいませ。

KAZI(舵)
5月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
紙版
------------------------------------------------------ ■ 5月号特集 ------------------------------------------------------ クルージン...

KAZI(舵)

5月号

目次: ------------------------------------------------------
■ 5月号特集
------------------------------------------------------
クルージング泊地の完全リスト100
明日入港する港が決まらないという君へ。

年間の航海計画をしっかりと立てて、綿密に準備をするのがクルージングの正しい作法。
しかし、突発的にセールアップしたくなるときだってある…。
今号の特集は、そんな”気まぐれ”なクルージングの一助にと、厳選した泊地100港を紹介。
さあ、思い立ったらセーリング。来週、いや今週末、いえいえ明日!
最適な泊地情報を手に入れ、気の向くままにクルージングに出かけよう。
------------------------------------------------------
■ PICKUP
------------------------------------------------------
070|特集② 白石康次郎さんが振り返る
3度目のヴァンデ・グローブ
------------------------------------------------------
■ TOPICS
------------------------------------------------------
019|Photo news around the world「クラスグローブ5.80の世界一周レース」
022|ヘレショフ 16’ 8’’ ヨールCOQUINAを造る「第6回 ターンオーバー」
082|★短期集中連載★ カイ&エリが挑戦 シーマンシップの大会 アトランティック・チャレンジ
094|木村啓嗣と仙田悠人「ヨット界と僕たちの未来予想図」
164|FROM THE FRONT LINE(世界のニュース最前線)
------------------------------------------------------
■ BOATS & BUILDERS
------------------------------------------------------
100|Sailboat「タルガ32」
106|Powerboat「アクソパー29XCクロスキャビン」
------------------------------------------------------
■ Race
------------------------------------------------------
080|西村一広の新・アメリカズカップ日記「次回、第38回AC開催地の行方」 
112|白石康次郎 密着24時!!「みなとみらい本町小学校とのご縁」
128|大学対抗&U25マッチ 若手セーラー日本一決定戦
130|レースインフォメーション
「アニオールズカップ2025(外洋学連杯)」
「2025 JODAナショナルチーム最終選考会」
------------------------------------------------------
■ Goods
------------------------------------------------------
137|海モノ語り「エキプモンドゥヴィのセーリングシューズ」
------------------------------------------------------
■ HOW TO
------------------------------------------------------
120|矢口あやは 海ガールはじめました!「淡輪ヨットクラブにお邪魔」
126|SPEED & SMARTS~ヨットレース勝利の方程式「スポーツマンシップ(8)」
------------------------------------------------------
■ ESSAY & STORY
------------------------------------------------------
021|海で出会った「ちょっといい話」
113|新・水夫は見た!!
115|高槻和宏「海(ココ)だけの話」
117|吉田拓生「三浦半島の南端から」
119|阿川大樹「物書きセーラーの独り言」
------------------------------------------------------
■Others
------------------------------------------------------
088|全国ヨット部名鑑 「成城大学体育会ヨット部」
135|船上料理の達人「タイの昆布締め風」

ほか
├ ヨット美人発掘委員会 ~海の南ちゃんを探せ!
├『港時間』の余話ジカン
├ ニュース&トピックス
├ 業界ニュース
└ スナック Kazi(読者のページ)

いま、人気の出版社から探す

最大
30%
OFF
送料
無料

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)

2025年04月25日発売

目次: 今週号の主要コンテンツ



ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
------------------------------------
[Top News]
Osaka Expo throws doors open as mega event kicks off
大阪・関西万博が開幕



[National News]
Over 70% of Noto evacuees concerned about housing
能登被災者、7割超が住まいの再建に不安

58,000 elderly people died alone at home in 2024, says National Police Agency
昨年の孤独死、65歳以上が7割超

Foreign minister to attend preparatory meeting ahead of key NPT conference
岩屋外相、NPT準備委に出席へ

Authorities on alert after bear injures 3 in their residences in Nagano Prefecture
長野、クマに襲われ3人が重軽傷

Prime Minister Ishiba names 180 regional revitalization officers
中央省庁職員180人が地方創生支援官に

Actor Ryoko Hirosue arrested for allegedly injuring medical staffer
俳優の広末涼子容疑者を逮捕



[World News]
Rory McIlroy wins Masters, completes career Grand Slam
マキロイがマスターズ優勝、史上6人目のグランドスラム達成

Death toll in Dominican Republic disaster nears 250; nightclub faces lawsuits
ドミニカのナイトクラブ屋根崩落事故、死亡者は231人に

US steps up probes into pharmaceuticals and chip imports, setting stage for tariffs
米政権が半導体と医薬品の輸入状況調査開始、関税検討

Hong Kong’s last major opposition party moves toward disbanding
香港民主党が解散手続き決議、取り締まり強化で勢力衰退

Thousands of children have been raped,sexually abused in eastern Congo, UNICEF says
コンゴ東部で幼児含む数千人が性被害、ユニセフ報告

Turkey to begin restoration work on dome of Istanbul’s Hagia Sophia
世界遺産アヤソフィアの巨大ドーム、大規模修復へ



[Science & Health]
Study strengthens link between maternal diabetes and autism
妊娠中の糖尿病、子の自閉症のリスクを増加させる可能性

Scientists produce painstaking wiring diagram of a mouse’s brain
マウス脳の詳細な「配線図」を作成

Japanese startup seeks approval for world’s first iPS regenerative treatment
iPS細胞から作った心筋細胞シート、承認申請

Chinese scientists: Lunar soil says moon’s far side may be drier than its near side
月の裏側は表側より乾燥か、中国が分析

Nigeria struggles to rein in a widespread meningitis outbreak that has killed at least 150
ナイジェリアで髄膜炎が流行、150人以上死亡

7,000 years ago, a mysterious lineage of humans lived in Sahara Desert: researchers
サハラ砂漠、7,000年前に未知の人類が存在



コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
------------------------------------
[Essay]
Why things between Canada and the US are suddenly tense by Joel Tansey

[Backgrounder]
話題のニュースの裏側を英語で解説

[A Japan Potpourri ]
英語で話す日本のあれこれ

[シネマ倶楽部]
最新の洋画を英語のセリフとともに紹介

[Interview]
Hunting for information is like an Easter egg hunt/インフォハント代表の安藤未希さん





※この他、多数のコンテンツを掲載しています

参考価格: 380円 定期購読(〔月額払い〕プラン)なら1冊:266円

ニュースの多読で身につく「生きた英語」

  • 2025/04/18
    発売号

  • 2025/04/11
    発売号

  • 2025/04/04
    発売号

  • 2025/03/28
    発売号

  • 2025/03/21
    発売号

  • 2025/03/14
    発売号

こどものとも年少版

2025年04月03日発売

目次: かけっこ

にごまりこ 作

ねこやいぬ、はりねずみ、ぞうなど9匹の動物たちが、かけっこをします。
「ようい どーん!」の合図で走り出し、坂道やぬかるみ、森の中などを元気よく楽しそうに走ります。
みんなで一直線に駆ける様が気持ちよく、動物たちの表情や走る姿がおもしろい絵本です。
生き生きと走る動物たちを見て、かけっこをしたくなる子も多いことでしょう!

絵本が大好きになる絵本

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

こどものとも0.1.2.

2025年04月03日発売

目次: だーれか だーれか

福知伸夫 作

「だーれか だーれか いませんか?」と、みつばちが花に呼びかけると、花の中から「はーあーい」。
てんとうむしが出てきました。一緒に遊びにいこうと、2匹は連れだって飛んでいきます。また別の花に呼びかけると……。
みつばちの「だーれか だーれか いませんか?」の呼びかけに、いろんな虫が応えてくれます。そのくり返しがうれしい絵本です。

赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

ちいさなかがくのとも

2025年04月03日発売

目次: わたしの むしとりあみ

島村木綿子 文
荒川暢 絵

今日は初めての虫とり。チョウをめがけて網を振ったけど逃げられちゃった。
でも、草むらを網でガサガサとかき回すと……? あっ、網にバッタが入ってる!
動き回る虫を追いかけなくても、草むら網でをかき回すだけなら、幼い子でも虫とりを楽しむことができます。
さあ、どんな虫に出会えるかな? 読めば、虫とり網を振りたくなること間違いなしの絵本です。

ちいさなふしぎ、みーつけた!

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

5 かがくのとも

福音館書店

かがくのとも

2025年04月03日発売

目次: あまがえる

澤口たまみ 文
羽尻利門 絵

田植えの季節、夜の田んぼはアマガエルたちの鳴き声でいっぱいになり、やがてたくさんのオタマジャクシが生まれます。
この絵本では、オタマジャクシたちの1年間の成長を見つめます。
田んぼのなかで、どのようにして大人のカエルに成長するのか。やがて田んぼを離れて、どんなところで生きていくのか。
身近なカエル、アマガエルの生きざまを描いた絵本です。

子どもの強い好奇心=子どもの科学の芽を大きく伸ばす絵本

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

6 こどものとも

福音館書店

こどものとも

2025年04月03日発売

目次: ひでのひみつ

菊池日出夫 作

春の麦畑で、ひではひばりの巣を見つけます。そこにはかわいいひばりの雛が3羽。
雛たちが誰にも気づかれず無事にいられるよう、ひでは、雑草で足止めのわなをつくります。
そして、友だちの待つ野原へ向かいました。
子やぎを連れた母やぎと遊ぶ子どもたちでしたが、子やぎが向かったのは、あの麦畑! 
ひでは無事にひばりの雛を守ってやれるのでしょうか。

子どもの想像の世界を大きく広げる絵本

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

たくさんのふしぎ

2025年04月03日発売

目次: 広場に集まる

小松義夫 文・写真

世界の多くの国では、町の一番中心には、広場があります。
屋台が集まったり、お祭りが開かれたり、市場がたったりと、広場には楽しいことと、人々の笑顔がいっぱい!
あちらこちらに小さな銅像がかくれている広場や、洗濯物がしかれた広場、春になると消えてしまう広場など、その土地土地の文化と人々の暮らしを、美しい写真で伝えます。

子どもはもちろん、おとなも楽しめる不思議の世界へようこそ!身の回りのあらゆる”ふしぎ”にせまります。

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

8 週刊文春

文藝春秋

最大
50%
OFF
送料
無料
定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:295円

最もポピュラーな大衆紙の一つ、『週刊文春』

  • 2025/04/17
    発売号

  • 2025/04/10
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/27
    発売号

  • 2025/03/19
    発売号

  • 2025/03/13
    発売号

基本単語のイメージを学び「伝わる会話」から「自然な会話」へ

  • 2025/03/14
    発売号

  • 2025/02/14
    発売号

  • 2025/01/14
    発売号

  • 2024/12/14
    発売号

  • 2024/11/14
    発売号

  • 2024/10/11
    発売号

キャンペーン&TOPICS

Fujisan.co.jpとは?
日本最大級の雑誌の定期購読サービスを提供しています。
定期購読とは
雑誌を毎号ご自宅へお届けします!初めての方500円割引♪
もっと詳しく ▶︎
法人サービス
年間5万円以上ならお得な法人プレミアムサービスで!
もっと詳しく ▶︎
アフィリエイト
あなたのサイトで雑誌をおすすめしてみませんか?
もっと詳しく ▶︎
採用情報
「雑誌×IT」プラットフォームを一緒に担う仲間を募集中です!
もっと詳しく ▶︎
カテゴリ一覧
女性ファッション 雑誌
きれいめ・大人カジュアル系 雑誌 モード系・コレクション 雑誌 フェミニン系 雑誌 ママ・主婦 雑誌 コンサバ系 雑誌 ナチュラル系 雑誌 カジュアル系 雑誌 オフィスカジュアル 雑誌 子ども・キッズファッション 雑誌 ガーリー系 雑誌 ティーンズファッション 雑誌 原宿系 雑誌 着物・和服 雑誌 ギャル系 雑誌 セレブ系 雑誌 森ガール系 雑誌
メンズファッション 雑誌
メンズきれいめカジュアル 雑誌 モノ・グッズ 雑誌 メンズカジュアル 雑誌 ストリートファッション系 雑誌 スーツ・トラッド系 雑誌 アメカジ 雑誌 オラオラ系・お兄系 雑誌 腕時計・ブランド 雑誌 古着系 雑誌
ビジネス・経済 雑誌
経営・マネジメント 雑誌 海外事情・国際ニュース 雑誌 政治 雑誌 マネー・投資 雑誌 ビジネス・経済専門誌 求人・転職情報誌 法律・法務 雑誌 環境・エネルギー 雑誌 広告・マーケティング 雑誌 流通・小売 雑誌 人事・総務 雑誌 四季報 外食・ホテル業界 雑誌 会計・税務・経理 雑誌 農業・畜産・漁業 雑誌 飲食店経営・調理師 雑誌 金融 雑誌 貿易 雑誌 地方自治・行政 雑誌 起業・独立開業 雑誌 企業年鑑・データ 業界データブック 自己啓発 雑誌 ビジネスCD・通信教育 株・FX 雑誌 就職・就活 雑誌
健康・生活 雑誌
子供・児童学習 雑誌 子育て・育児 雑誌 家事・生活情報 雑誌 健康・家庭医学 雑誌 住宅・リフォーム 雑誌 住宅情報・賃貸 雑誌 インテリア・雑貨 雑誌 田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌 結婚情報・ウェディング 雑誌 絵本・大型絵本 妊婦・赤ちゃん 雑誌
スポーツ 雑誌
サッカー・フットサル 雑誌 高校野球・プロ野球 雑誌 ゴルフ 雑誌 その他球技・競技 雑誌 釣り 雑誌 相撲・武術・武道 雑誌 筋トレ・ボディビル 雑誌 ダイビング・マリンスポーツ 雑誌 スノーボード・スキー 雑誌 ランニング・ウォーキング 雑誌 テニス・卓球 雑誌 バレエ・社交ダンス 雑誌 スポーツ医学・コーチング 雑誌 自転車・サイクリング 雑誌 サーフィン・ボディーボード 雑誌 バスケットボール 雑誌 F1・モータースポーツ 雑誌 ダンス 雑誌 プロレス・格闘技 雑誌 ボクシング 雑誌 水泳・ボート 雑誌 ラグビー・アメフト 雑誌
バイク・自動車・乗り物 雑誌
オートバイ 雑誌 カスタムカー・バイク 雑誌 外車・輸入車 雑誌 4WD・RV 雑誌 新車・ニューモデル情報 鉄道・電車 雑誌 飛行機・航空機 雑誌 中古車・中古バイク 雑誌
芸能・音楽 雑誌
テレビガイド・番組表 雑誌 音楽情報誌 エンタメ 雑誌 DVD(ビデオ)マガジン 映画・シネマ 雑誌 韓国(韓流・K-POP) 雑誌 ピアノ・クラシック 雑誌 ギター・ロック 雑誌 演劇・舞台 雑誌 洋楽 雑誌 ジャズ(JAZZ) 雑誌 ジャニーズ 雑誌 グラビア・アイドル 雑誌 写真週刊誌・ゴシップ 雑誌 写真集
グルメ・料理 雑誌
レシピ 雑誌 グルメガイド・レストラン 雑誌 お酒(ワイン・日本酒など) 雑誌 栄養学・食育 雑誌 パン・スイーツ 雑誌
旅行・タウン情報 雑誌
京都・関西 雑誌 関東 雑誌 東京(TOKYO) 雑誌 九州 雑誌 東海 雑誌 東北 雑誌 北海道 雑誌 北陸・信越 雑誌 中国地方 雑誌 四国 雑誌 沖縄情報 雑誌 旅行情報誌 温泉 雑誌 リゾート・レジャー 雑誌 タイ・アジア 雑誌 ハワイ 雑誌 その他 海外情報 雑誌 鉄道・バス時刻表本 航空時刻表
アニメ・漫画 雑誌
少年コミック・漫画 少女コミック・漫画 青年コミック・漫画 レディース(女性)コミック アニメ 雑誌 声優 雑誌 comics&アメコミ ディズニー・キャラクター 雑誌 コスプレ 雑誌 BL(ボーイズラブ)コミック・雑誌
ペット・動物 雑誌
犬 雑誌 猫 雑誌 トリマー・ペット業界 雑誌 魚・熱帯魚 雑誌 昆虫 雑誌 ペットその他 雑誌
文芸・総合 雑誌
女性総合誌 男性総合誌 カルチャー・文化 雑誌 文芸誌・小説 雑誌 時事・社会 雑誌 機内誌 宗教 雑誌 歴史・史学 雑誌 思想・心理学 雑誌 俳句・短歌・詩 雑誌 占い・開運 雑誌 書道 雑誌
趣味・芸術 雑誌
デザイン・アート 雑誌 プラモデル・模型 雑誌 ガーデニング・園芸 雑誌 手芸・ハンドメイド 雑誌 パズル・クイズ 雑誌 ナンプレ・数独 雑誌 クロスワード・ナンクロ 雑誌 ミリタリー・サバゲー 雑誌 競馬・競輪・競艇 雑誌 オーディオ・ステレオ 雑誌 アウトドア・キャンプ 雑誌 カメラ・写真 雑誌 分冊百科・ワンテーママガジン 将棋・囲碁 雑誌 イラスト・グラフィックデザイン 雑誌 建築・住宅建築 雑誌 陶芸・骨董 雑誌 ラジオ・無線 雑誌 ゲーム 雑誌 フィギュア・ホビー 雑誌 DIY・工具 雑誌 パチンコ・パチスロ 雑誌 ハイキング・登山 雑誌 麻雀 雑誌
ヘアカタログ・美容 雑誌
メイク・ネイル 雑誌 フィットネス 雑誌 ヘアスタイル 雑誌 ヨガ 雑誌 美容専門誌 ダイエット 雑誌 アロマ 雑誌
看護・医学・医療 雑誌
ナース 雑誌 介護・福祉 雑誌 医療技術 雑誌 薬学 雑誌 臨床外科 雑誌 臨床内科 雑誌 医療時事 雑誌 歯科 雑誌 獣医学 雑誌 理学療法 雑誌 その他 医学雑誌
教育・語学 雑誌
その他 NHKテレビ・ラジオテキスト NHK語学テキスト 幼児教育 雑誌 小学生教育 雑誌 中学教育 雑誌 高校教育 雑誌 受験・留学 雑誌 試験問題集・資格 雑誌 日本語学習 教材 ハングル・韓国語学習 教材 中国語学習 教材 リスニング教材・語学CD 英語教育・英会話 教材 フランス語学習 教材 ドイツ語学習 教材 スペイン語学習 教材 その他 語学雑誌 教員・教師 雑誌 通信・教育講座
テクノロジー・科学 雑誌
宇宙・天文 雑誌 機械 雑誌 化学 雑誌 情報処理 雑誌 地球科学・環境問題 雑誌 生物・生物学 雑誌 数学・物理 雑誌
パソコン・PC 雑誌
コンピューター・自作PC 雑誌 ネットワーク・セキュリティ 雑誌 Webデザイン・プログラミング 雑誌 DTP・グラフィック 雑誌 アプリ・スマホ 雑誌 インターネット 雑誌 Mac・マック 雑誌
新聞・業界紙
英字新聞 業界新聞・専門紙 新聞縮刷版 切り抜き・クリッピングマガジン 全国紙(新聞) 中国語 新聞・業界紙 地方紙(新聞)
洋(海外)雑誌
English newspaper Science&Nature Magazines Language&Education Magazines Money&Business& Magazines Fashion&Style Magazines others Design&Architecture Magazines Hobby&Entertainment Magazines Home&Interior Magazines Computers&Electronics Magazines バイリンガルマガジン・雑誌
中国雑誌
中国 ビジネス・経済 雑誌 中国 旅行・タウン情報 雑誌 中国 趣味・芸術 雑誌 中国 看護・医学 ・医療 雑誌 中国 文芸・総合 雑誌 中国 教育・語学 雑誌 中国 テクノロジー・科学 雑誌 中国 スポーツ 雑誌 中国 ファッション 雑誌 高等文化院校学報 高等理工学院学報 中国 バイク・車・乗り物 雑誌 中国 健康・生活 雑誌 中国 学生・こども向け 雑誌
その他
その他 雑誌
総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.