-
紙版
(29誌) -
デジタル版
(10誌)
中国語学習 教材(デジタル版)
NHK出版
NHKテレビ テレビで中国語
2020年12月22日発売
目次:
発音・聞き取り・読み・書きの基本が楽しみながら身につきます
基礎学習とおもてなし会話を組み合わせて講座を進めます。毎回楽しいアニメを使って学習するスタイルにリニューアル。楽しみながら無理なく基本表現を身につけていきます。
■講師:陳 淑梅
■生徒:稲葉 友
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
自分ができることを説明してみよう!
■今月の学習内容
・可能表現
・禁止を表す言い方 ほか
表紙
[口絵] 広州名所探訪
大扉
目次
講師あいさつ/2020年度10月~3月の学習予定
出演者紹介
スキットキャラクター紹介
テキストの構成と学び方
中国語について知ろう!
第31課
第32課
第33課
第34課
解答
アイヤー! 日本的漢字!
便利なひと言
中国語基本音節表 カタカナ付き
[連載] 目次
[連載] 日中異文化指南
[連載] 例文でしっかり覚える 中国語文法
[連載] 名言でたどる 中国人の胸のうち
[連載] おたよりのページ/読者プレゼント
[連載] 中国語クイズに挑戦!
各種お知らせ
中国語の基礎知識+動詞+単語で会話力を身につける!
-
2020/11/18
発売号 -
2020/10/18
発売号 -
2020/09/18
発売号 -
2020/08/18
発売号 -
2020/07/18
発売号 -
2020/06/18
発売号
NHK出版
NHKラジオ まいにち中国語
2020年12月22日発売
目次:
文法の基礎をマスターして、「伝わる」中国語を話そう!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
「使える、伝わる中国語」
中国語が「使える」近道は、単語や文をとことん口にすること! 相手に「伝わる」ことを目標に、中国語の基礎を半年で身につけます。
何度も聞いて、何度も言おう
・故宮への行き方を伝えよう ほか
■講師:佐々木勲人
※2020年10月~12月の再放送です。
表紙
[口絵] 行在中国 「乗り」ものがたり
大扉
目次/放送カレンダー
「使える、伝わる中国語」
講師あいさつ/この講座の構成と学び方
この講座で学ぶ「中国語」について
中国語基本音節表(ピンイン音節表)
第61課
第62課
第63課
第64課
第65課
第66課
第67課
第68課
第69課
第70課
第71課
第72課
第73課
第74課
第75課
第76課
第77課
第78課
第79課
第80課
解答
[連載] 目次
[連載] 行在中国 「乗り」ものがたり
[連載] ニュースな中国語表現
[連載] 簡単な中国語で日本を紹介しよう!
[連載] 読者来信
各種ご案内
話して・聴いて中国語の基礎を身につけましょう!
-
2020/11/18
発売号 -
2020/10/18
発売号 -
2020/09/18
発売号 -
2020/08/18
発売号 -
2020/07/18
発売号 -
2020/06/18
発売号
NHK出版
NHKラジオ ステップアップ中国語
2020年12月22日発売
目次:
通訳になったつもりで、聞く力・話す力を磨こう!
通訳のトレーニング方法である「クイックレスポンス」「訳し戻し」「シャドーイング」を使い、聞き取り能力と発話能力の向上を目指します。
※新作
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
「通訳式トレーニングでレベルアップ!」
・開会前のアナウンス
・歓迎のことば ほか
■講師:大森喜久恵
表紙
大扉
目次/放送カレンダー
NHKラジオ第2放送周波数表
「通訳式トレーニングでレベルアップ!」
講師あいさつ/この講座の主旨
この講座の構成と学び方
第1課
第2課
第3課
第4課
第5課
第6課
第7課
第8課
訳し戻しトレーニング
[連載] 目次
[連載] だめ押し確認 中国語文法
[連載] 中国名物料理物語
各種ご案内
聞き取り能力と発話能力の向上を目指す、中級(応用レベル)の講座
-
2020/11/18
発売号 -
2020/10/18
発売号 -
2020/09/17
発売号
大紀元
大紀元時報 中国語版
2021年01月14日発売
目次:
表紙
日本驚現新變種病毒
逾44名日學者參與中共「千人計畫」
科學與預言交匯 特大瘟疫箭在弦上
左派發動大批判川普「品嚐」文革風
蓬佩奧:解除美台交往限制
《醫山夜話》:神奇醫案《父女緣》
時事ニュース
総合記事
発行範囲、世界最大! 中国研究者・中国語学習者も必見です
-
2012/08/08
発売号 -
2012/01/25
発売号 -
2012/01/04
発売号 -
2011/12/28
発売号 -
2011/12/21
発売号 -
2011/11/23
発売号
HSJ株式会社
聴く中国語
2021年01月09日発売
目次:
プロローグ 6 ~
中国大接近 7 ~ 15
マンガで学ぼう太極拳! 16 ~ 18
「おもてなし」中国語会話 19 ~ 23
パンくん奮闘記 24 ~ 25
中国語で日常会話 26 ~ 27
実践ビジネス中国語 28 ~ 29
中国人ならズバリこう言う! 30 ~ 31
三国の人物誌 32 ~ 34
ニュースフォーカス 35 ~ 47
最新ネット流行語 48 ~ 49
多音字 50 ~
インタビュー 51 ~ 57
中国80日間片道きっぷ 58 ~ 63
羅小黒の世界 64 ~ 69
生きた会話は「映画&ドラマ」がお手本! 70 ~ 73
華流スター 74 ~ 75
メロディーにのせて覚えよう中国語 76 ~ 77
台湾華語講座by樂先生 78 ~ 81
料理で学ぶ中国語 82 ~ 83
中国80後90後 語る!語る! 84 ~ 87
音読で味わう中国古典名作 88 ~ 89
相原茂の「中国語ひらめき塾」 90 ~ 91
読者ひろば 92 ~ 93
中国の小故事 94 ~ 96
中国現代名作選 97 ~ 105
TECCリスニング模擬試験・解答・問題文 106 ~ 107
中国語検定2級模擬試験・解答・問題文 108 ~ 109
新HSK4級模擬試験・解答・問題文 110 ~ 114
日本人から見た中国 115 ~ 117
三行日記五七五 118 ~ 119
私の中国体験談 120 ~ 121
プレゼント・アンケート 124 ~
エピローグ 130 ~
聴く(音声入り)+オールカラー
-
2020/12/09
発売号 -
2020/11/09
発売号 -
2020/10/09
発売号 -
2020/09/09
発売号 -
2020/08/07
発売号 -
2020/07/09
発売号
HSJ株式会社
月刊や週刊では広すぎて扱いきれなかったテーマを、1冊まるまる使って、より深く掘り下げ、豊富な情報を提供するのがこのシリーズ
-
2015/10/09
発売号 -
2015/08/08
発売号 -
2015/07/09
発売号 -
2015/04/09
発売号 -
2015/02/09
発売号 -
2014/11/09
発売号
大紀元
新しい時代に、「新紀元」で中国や世界を読む
-
2012/08/09
発売号 -
2012/07/26
発売号 -
2012/07/05
発売号 -
2012/05/24
発売号 -
2012/05/10
発売号 -
2012/04/26
発売号