発売日(2025年03月05日)

雑誌の発売日カレンダー(2025年03月05日発売の雑誌)では、当日発売を迎える雑誌を一覧で見ることができます。また、特に人気の高い雑誌の目次の一部をお見せします。カレンダーの日付をクリックすると、その日に発売される雑誌の一覧が表示されます。ぜひご活用ください! 雑誌の定期購読は、通常価格よりお安く購入できたり、自宅や職場に送料無料で定期的に届けたりと、便利でお得なサービスをご提供しています。現在までに100万人以上がご利用したFujisan.co.jpの定期購読サービスを、ぜひご利用下さい。
2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
全130件中 61 〜 90 件を表示
画像ラボ
2025年3月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
紙版
■解説 〔外観検査〕〔解析・計測〕 ○高速カメラの動画解析を用いたドア閉じ動作の異常検知 /東京理科大学 山本洋太・髙橋怜芽・谷口行信 自...

画像ラボ

2025年3月号

目次: ■解説
〔外観検査〕〔解析・計測〕
○高速カメラの動画解析を用いたドア閉じ動作の異常検知
/東京理科大学 山本洋太・髙橋怜芽・谷口行信
自動車のドア閉じ検査の自動化を目的とし、ハイスピードカメラと深層学習を活用した新たな手法を提案した。提案するネットワークは、ドア閉じエネルギーの推定と異常検知を同時に行うことにより、高精度な推論を実現する。本稿では、ネットワークの構造および学習方法について解説する。
〔外観検査〕〔認識・検出〕
○深層距離学習を用いた石灰石判別手法
/大分大学 賀川経夫・永田亮一
石灰製品の価値向上には、不純物を含む雑岩の除去が重要である。雑岩は正常な石灰石と形状は似ているが、表面色に差がある。本研究では、この色情報を利用し、ベルトコンベア上で雑岩を自動的に判別するため、異常検知に適した深層距離学習を応用した画像判別手法を提案する。
○良品特徴分布に基づく領域分割による少数ショット異常検出
/オムロン㈱ 西本崇志・橋崎将典・木下航一
近年の画像異常検知モデルは高い性能を示しているが、良品サンプル不足や解釈の困難さが検査システム導入の障壁となっている。本研究では、良品サンプルが不足した状況下でも高い性能と解釈性を持つ異常検知モデルの構築を目指し、似た特徴分布を持つ領域ごとに独立したモデルを持つ機構を加えたフレームワークを提案した。主要ベンチマークを用いて学習良品画像10枚という条件下で評価したところ、位置合わせのなされたオブジェクト系カテゴリにおいて提案手法による性能改善効果が確認された。
〔ロボットビジョン〕〔認識・検出〕
○ロボットを介した機器遠隔操作支援システムのためのスイッチ位置と押下方向の認識
/北海道立総合研究機構 宮島沙織・井川久・高木友史
/中京大学 橋本学・鈴木貴大
人手不足対策としてロボットを活用した作業の遠隔化があるが、ロボットを遠隔操作して作業を行うことは難しい。そこで本研究では、ロボットを介して遠隔地に設置されている機器を簡便に操作することを目標として、機器に設置されたスイッチを操作するロボット動作の生成に取り組んだ。人協働ロボットを用いて垂直に押下するスイッチを操作する実験を行い、提案手法の有用性を検証した。
〔ロボットビジョン〕〔画像処理〕
○ハイパースペクトル画像超解像のためのSpectral Grouping Transformer
/早稲田大学 工藤紗織・鎌田清一郎
単一ハイパースペクトル画像の超解像はCNNによって大きく進歩したが、この手法は局所的な特徴に依存するため表現力に限界がある。この問題を解決するために、本研究では新たなSpectral Grouping Transformerを提案する。従来手法との比較実験により、提案手法が従来よりも自然な高解像度画像を生成することが確認できた。
〔放送通信〕〔AR・VR〕
○五角柱型30K360度カメラの開発
/NHK放送技術研究所 林田哲哉
本稿では、市販産業用カメラを用いて、全天、に渡って解像度を担保しつつスティッチングミスを少なくするための 30K360度カメラの設計と開発について紹介する。
〔セキュリティ〕〔認識・検出〕
○生成AIによるフェイク人物を特定する生体情報を利用した真贋判定技術について
/立命館大学 熊木武志・山邊紘子・永野凌雅・藤井陽
/近畿大学 蔭山享佑
近年、生成AIによるフェイク人物を多く目にするようになってきた。これらは虚偽情報の流布に用いられ、大きな問題となっている。我々はこの問題を解決するため、生体情報に基づく真贋判定技術を提案、開発している。これは対象人物の目から血流を抽出し、生体か否かを識別する事ができるものである。
〔エンタテインメント〕〔その他(可視化)〕
○画像解析を用いたエレキギターのストローク動作訓練支援 
/東京工芸大学 高田祐輝・森山剛
ギター演奏の練習ではストローク動作の訓練が疎かになることが多い。ストローク動作が十分に練習されていないと難度の高い楽曲を演奏することができないだけでなく、矯正するのに多大な努力と時間を要する。そこで本研究では、画像解析によりギターのストローク動作の評価を練習者にフィードバックするシステムを提案する。
〔映像解析〕〔検索〕
○生成モデルで進化する大規模映像検索
/明星大学 植木 一也
/ソフトバンク㈱ 鈴木裕真・佐藤開・堀隆之・宅島寛貴・髙田拓実・                           田之上隼人・Aiswariya Manoj Kumar・西原大輝
本研究は、検索クエリをテキスト生成モデルと画像生成モデルで多様化し、映像コンテンツとの関連性を高めることで、映像検索精度を向上させる新たな手法を提案する。
TRECVID ベンチマークの大規模映像データセットを用い、様々な視覚・言語マルチモーダルモデルに適用することで、その有効性を確認した。
〔その他〕〔3D〕
○符号化開口とイベントによるライトフィールド撮像
/名古屋大学 高橋桂太
符号化開口とイベントカメラを組み合わせて時間効率の良いライトフィールドの撮像手法を実現したので紹介する。提案手法では、フレーム画像の露光時間中に符号パターンを高速に切り替え、それに伴って発生する視差情報をイベントとして記録する。これらのデータに計算機処理を施すことで高品質なライトフィールドを復元する。
■特集:AI自動外観検査テクノロジー最前線②
○HLAC特徴量を用いた外観検査画像の高速欠点分類
/㈱アダコテック 伊藤桂一
機械学習を活用した外観検査の自動化は、単なる欠点検出にとどまらず、欠点分類を通じて工程改善の示唆を提供する点で注目を集めている。本稿では、HLAC特徴量抽出技術を基盤とした独自AIソフトウェア「Shiwaketter」による欠点分類の取り組みを紹介する。
○多品種少量生産品の検査自動化を実現するエッジAI端末
/㈱システム計画研究所
/ISP 谷貝麻純
日本の製造業に多い多品種少量生産品の検査自動化に関するポイントと、検査自動化を実現する方法について解説する。
○AI印刷検査がもたらす製造現場の変革
/㈱UniARTS 矢納正浩
高品質の維持には多大な時間と人的資源が必要となる。この課題に対し、品質を維持しながら検査工程の時間と人員を削減する新たなソリューションが実現した。本稿では、相反する関係にある品質と効率性を同時に実現する「AI印刷検査」について解説する。
○製造現場の声から生まれたエッジAI画像認識ソリューション
/マクセルフロンティア㈱ 島雄一郎
当社は、マクセルグループの一員として、プラスチック光学レンズ製品の開発・製造、産業機器向けシステムの受託開発・製造、自社ブランドによる「画像認識システム」の開発・
製造を行っている。本稿では、この画像認識システムの新シリーズ「iXAM Visionシリーズ」について紹介する。

音楽と人
2025年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
紙版
◎表紙巻頭特集 ●京本大我 & ジェシー【SixTONES】 ◎バックカバー巻末特集 ●the pillows フジファブリック/ホリエアツシ(ストレイテ...

音楽と人

2025年4月号

目次: ◎表紙巻頭特集
●京本大我 & ジェシー【SixTONES】

◎バックカバー巻末特集
●the pillows

フジファブリック/ホリエアツシ(ストレイテナー)/9mm Parabellum Bullet
加藤ひさし(THE COLLECTORS)/w-inds. /KANA-BOON/Galileo Galilei
帝国喫茶/Reviews/森山直太朗/百々和宏/水平線/さかいゆう

.ENDRECHERI.「that's meeting/雑味eating〜転けてもそのまま唄てまえ〜」最終回
樋口 豊(BUCK-TICK)「タイガース、今年も優勝だ!! 2025」
go!go!vanillas「ゴールド・エクスペリエンス」/忘れらんねえよ「柴田コーヒー牛乳」
松田晋二(THE BACK HORN)「福島大逆襲」/中田裕二「東京ネオントリップ」
ミムラユウスケ「君はひとりじゃない」/もっさ(ネクライトーキー)「弱肉強食サバンナライフ」
増子直純(怒髪天)「後輩ノススメ!〜オセー・テ・パイセン♥〜」(第23回ゲスト:寺田恵子/SHOW-YA)
山﨑広子「歌、声、るつぼ」/言の葉クローバー(さかいゆう)/山崎まさよし「今夜はおごります」
百々和宏(MO'SOME TONEBENDER)「泥酔ジャーナル」/仲川慎之介(時速36km)「たくましい人」
とんず(はるかぜに告ぐ)「サブカル女芸人の日常」/仲村宗悟「仲村宗悟のいちゃりばちょーでー」
ガラ(メリー)「ガラの毒言」/山本大樹、山田淳(My Hair is Bad)「反省をさがして」
ありぼぼ(ヤバイTシャツ屋さん)「ことばとあそぶ」
LETTERS/TOPICS/Polaroids&Aftershows/Presents&次号予告

計測技術
2025年3月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
紙版
■特集:現場のデジタル化② ○つけるだけでPLCの遠隔ラダーモニタができるシステム /㈱GUGEN 杉村和晃 製造装置のIoT/DX化に必要なネッ...

計測技術

2025年3月号

目次: ■特集:現場のデジタル化②
○つけるだけでPLCの遠隔ラダーモニタができるシステム
/㈱GUGEN 杉村和晃
製造装置のIoT/DX化に必要なネットワークやクラウドなどの技術は、FAエンジニアが通常使用する技術と異なることから、その導入が難しいことが多い。当社は、製造業の現場でICTをより活用していくために、FAエンジニア目線で使用しやすく、FA現場に具体的なメリットがあるIoT機器の開発を目指している。
○デジタルツインプラットフォームの活用と事例
/㈱エム・ソフト 有村将希
プラントや社会インフラのメンテナンスにおける老朽化対策、労働力不足等の課題について解説し、その課題解決の手法として、当社のDXサービス『MONOLIST』および化学プラントでの活用事例を紹介する。
○映像を最大活用した見える化、自動化システムの構築
/図研エルミック㈱ 川合有希枝
カメラ映像のストリーミング技術をコアにしたカメラ× FA×AI連携プラットフォームを使い、可視化データや工程内のイベントに映像情報を紐づけ、カメラと機器を連携させることで、ドラレコ、検品システム、予知保全、トレーサビリティシステムを構築する映像最大活用法を紹介する。
○データから現場を見える化で作業効率を向上
/㈲藤川樹脂 藤川勝也
製造業界ではデジタル化が進む中、「見える化」が作業効率化の重要な要素として注目されている。当社が開発した「MViEW」は、3Dモデル上で異常箇所が視覚的に表示され、現場作業者が一目で理解できる。本稿では、「MViEW」の特徴とそのメリットを中心に紹介する。
■解説
○カルマンフィルタによる管内流れの流量推定
/横浜国立大学 眞田一志
カルマンフィルタ理論に基づいて管路内流れの非定常流量を推定する手法について紹介する。管路に3個の圧力センサを取り付け、圧力信号をもとに非定常流量を推定する。油圧ポンプの非定常流量推定の事例を紹介し、本手法の応用例を示す。
○モジュール方式デジタル放射温度計の生産現場における計測
/山里産業㈱ 宮田正文
非接触の温度計測において、安全対策などの都合で設置可能な場所が制限されるケースがあり、小型かつ耐環境性に優れたセンサヘッドを求められつつある。本稿では、放射温度計のアプリケーションを紹介し、小型軽量で耐環境性に優れたモジュール式デジタル放射温度計の機能及び構成例を紹介する。
■製品と技術
○熱画像測定・記録装置を使用した温度監視システム構築例の紹介
/㈱シーピーアイテクノロジーズ 鈴木貞勝
当社は、組込みシステムをはじめとするオリジナルでユニークな電子機器の開発・製造・販売を行うメーカーである。本稿では現在販売中の熱画像測定・記録装置「TMV Compact」(以降は装置または本装置と称する場合あり)と本装置を使用した温度監視システムの構築例を紹介する。
■連載
○マスフロー千夜一夜物語 第107回
/(一社)セーフテクノロジー 黒田誠
「質量流量計」に分類される熱式流量センサーを搭載した流量測定&制御機器(マスフローメータ、マスフローコントローラー)に関して、筆者に寄せられた質問から抜粋して解説を行う。
○食品のトレーサビリティ 第85回
食品トレーサビリティシステム標準化推進協議会
/大野耕太郎
世界情勢は環境問題や気候変動そして国際紛争により不安定化の一途を辿っている。その中でESG投資が注目されている。これはサステナブルな社会の実現や持続可能な経済成長を目的とし、企業の長期的な成功に直結する戦略的な考え方である。ESG投資とは、環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Gover-nance)の三つの要素を考慮して投資する手法だが、サプライチェーン上の点検やリスク分析・対応が企業にとって急務となっている。情報の非対称性は改善されるのだろうか。
○科学と技術-技術の立場から 第13回
/北海道大学 武田靖
近代科学は技術から分岐発生したことを主張して論を展開しているが、将来を考えたとき、科学は終焉するという考えに自分なりの理由があると考えている。科学や技術の研究の実践者としての立場から、分野共通の、あるいはより大きな枠での話としての終焉である。それには四つの理由付けを紹介する。
○計測の小史 第30回
/㈱武藤技術研究所 武藤一夫
本連載では、計測工学の原点を見つめなおす、ということで計測の小史について見ている。本稿では、第30目として、近代の20世紀前半の1912年までの計測の小史について見てみる。
■コラム
○第104回 インクジェットプリンタの開発
/東京大学名誉教授 山﨑弘郎
■製品ガイド
○変換器

環境新聞
2743
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週水曜日
紙版
デジタル版
<今週の1面トップ記事>  環境省は2月27日、2024年度に実施した脱炭素先行地域の初の中間評価の結果を発表した。対象は第1回および第2...

環境新聞

2743

目次: <今週の1面トップ記事>

 環境省は2月27日、2024年度に実施した脱炭素先行地域の初の中間評価の結果を発表した。対象は第1回および第2回で選定された44提案で、地域課題の解決や地方創生の観点にも留意し、同省の有識者委員会が評価した。それによると、さまざまな課題が顕在化しているなかで、目標の30年度を前倒して26年度を目途におおむねの実現が見込まれる自治体(5提案)が確認できたことは高く評価できるとしている。一方、モデル性を支える事業の実現に課題のある自治体(9提案)には、計画の見直しなどを求め、4提案については継続と判断。残りの5提案については、次回の中間評価で再度対象にすることとした。



<その他の面の主な記事>

◇浅尾環境相「大変遺憾」、石炭火力廃止「延期」で アセス根幹崩すと北陸電社長から直接聴取へ…2面

◇カーボンクレジット取引で論点整理へ 金融庁、有識者検討会で方針案…………………………………2面

◇CFP活用で日本製品の競争力強化 経産省の有識者研究会が対策検討…………………………………3面

◇県外最終処分実現に向け理解醸成を目指す 環境省、福島の環境再生事業見学会………………………4面

◇下水協検討会、官民連携事業のモニタリング 全国的な第三者機関設立を提言…………………………5面

◇「白のラオス展」、Green prop本社で開催 ラオスの障害者や女性の自立を支援………………………6面

薬局
2025年3月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
紙版
特集テーマ:増悪を防ぐ! 連携のポイントを掴み,実践する,心不全フォローアップ <特集の目次> ■特集にあたって(澤田 和久) ■心不...

薬局

2025年3月号

目次: 特集テーマ:増悪を防ぐ! 連携のポイントを掴み,実践する,心不全フォローアップ

<特集の目次>
■特集にあたって(澤田 和久)

■心不全患者のリアル 
・なぜ症状の増悪・再入院がくり返されるのか? ─病態と対策をイメージする─(猪又 孝元)
・くり返す急性増悪と心機能・くすりの関係は?(植村 祐介 ほか)
・なぜ多職種の視点が必要なのか? ─薬剤師に求められる視点─(土岐 真路)

■S / O情報からみえる! みつかる! 心不全の増悪サイン
・呼吸器・循環器系のサイン(髙井  靖)
・体液バランスのサイン(佐古 守人)
・全身の倦怠・虚弱に関するサイン(櫻下 弘志)

■保険薬局で心不全治療を判断するには?(磯崎 弘恵)

■患者にシームレスな医療を提供するための薬-薬連携
・薬剤師による患者フォローアップのこれから(橋場  元)
・退院時の情報を薬局と共有する(澤田 和久)
・退院時薬剤管理サマリー/フォローアップシートを活用する(服部 和人)
・心不全ステージA/Bをキャッチ&フィードバックする(西垣  賢)

■急性増悪を防ごう! 薬剤師のフォローアップが欠かせない問題にアプローチ
・#シックデイ対応の理解度が低い(林  太祐)
・#服薬アドヒアランスが低い(大舘 祐佳)
・#体重管理ができない(涌田 泰行)
・#食生活を改善できない(佐藤  洸)
・#生活リズムが不規則(大内 友季江)
・#(心不全治療中に)腎機能が低下した・血清カリウム値の上昇(大橋 泰裕)
・#血圧が低い ─低い血圧は悪なのか? 許容することのメリットは?─(芦川 直也)
・#ポリファーマシー(石井 聡一郎)


<シリーズ>
■ガチではじめる マジでわかる経口抗がん薬
 最終回 レゴラフェニブ (スチバーガ®)の皮膚の違和感
 (野々宮 悠真)

■えびさんぽ
 心不全に対する薬物療法で,生活の質は改善するのでしょうか?
 (青島 周一)

■飲み合わせ研究所子どもの服薬Tips
 〈第27回〉ケフラール®細粒小児用100mg
 (小嶋  純 米子 真記)

■薬剤師40年目の独り言
 実習生との就活話で思うこと「自分にあった職場なんてないよ」
 (鎧のない薬剤師)

■「全(ZEN)か無(MU)か」じゃないんだよ薬物相互作用
 〈File 06〉ループ利尿薬関連薬物相互作用(カルシウム編)
 (平井 利典 児島 悠史)

■がん研有明病院薬剤部のABCセミナーの楽屋話
 ・緩和ケアの薬物療法
 ・医薬品と医療安全
 (柴田 直樹 根本 真記)

■Gebaita?! 薬剤師の語ログ
 〈第39回〉サプライズの成功は,秘密厳守から?!
 (大西 伸幸)

■薬剤師の1,2,3,4!(ヒフみよ)大井教授の皮膚×くすり講座
 3時限目 生理学 皮膚の免疫的なバリア機能
 (大井 一弥)

■薬剤師力の型 新たな思考と行動プランを手に入れろ!
 〈参拾玖ノ型〉現病歴だけでなく,持参薬や既往歴にも注目せよ!
 (藤堂 朱香)

■ぐっとよくなる! 漢方処方 快訣ビフォーアフター
 〈第15回〉瘀血のタイプを考えた漢方処方 マイナーな漢方処方も使ってみよう
 (津田 篤太郎)

■レポート
 避難者の栄養管理 2024年能登半島地震,長期化する避難生活へのサポート
 (杉田 尚寛)

<巻頭言>
 冬場は季節性の感染症とともに循環器病を発症する患者が多くなることを体感して久しい.とりわけ,心不全はすべての循環器病の終末像ともいえる状態であり,直近10年間を思い返すと,入院患者は増加すれども減少に転ずる気配はない.われわれはすでに“心不全パンデミック”と対峙している状況にあるが,地域差を考慮しても今後10年間は心不全発症患者数の増加が予測されている.こうした状況を踏まえると,これまでにないかたちで心不全患者のフォロー体制を確立することが重要である.
 筆者は超急性期病院に勤務しているが,心不全患者の入院期間は約10日間であり,その間に医師はもとより看護師,薬剤師,理学療法士,管理栄養士などの多職種による療養指導が実践されることが一般的になりつつある.しかしながら,心不全の増悪による再入院を防ぐためには「入院中にさまざまな指導を行った」で終わる病院完結型の指導ではなく,日常生活のなかで自己管理の評価と適切な支援をくり返し講ずる患者伴走型の支援体制が重要である.筆者自身,薬剤師が退院後も入院中と同様の密度で心不全患者に関与し続けられるかという点に課題を感じていたが,2024(令和6)年度の調剤報酬改定では保険薬局による心不全患者のフォローアップが薬物治療の適正化と再入院の回避につながることを期待され,調剤後薬剤管理指導料2が新設された.まさに心不全患者に対して薬剤師が伴走するための土台が整備されたことに喜びを覚えたが,指導料の新設がすぐに現場での実践につながるわけではない.保険薬局によるフォローアップの充実を図るためには,知識の啓発と同時に情報の連携が重要である.そこで,心不全患者が基幹病院などでの入院治療を経た後,地域での診療に移行する場合が多い点に着目し,入院期から退院後のフェーズにおける情報連携とフォローアップの指針を示す手引書として,『薬剤師による心不全服薬管理指導の手引き,第1版(日本心不全学会/日本薬剤師会)』が作成され,2024年8月に公開となった.
 このように,2024(令和6)年度は薬剤師が心不全患者に伴走したフォローアップを行うための土台が整備された年となったが,この土台を活用し,各地域での実践が一般的となるかどうかは,われわれ薬剤師の行動にかかっている.本号では,連携のポイントを掴み,「実践する」をテーマに特集を組んだ.心不全診療に携わるすべての薬剤師が確実な一歩を踏み出すことを期待したい.
 心不全診療における薬剤師の役割は“あなた”の一歩に委ねられている.

安城更生病院 薬剤部 医薬情報課長
澤田 和久

整形・災害外科
2025年3月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
紙版
特集 変形性股関節症 update 形性股関節症の疫学 飯高 世子 変形性股関節症の関連遺伝子 倉員 太志 変形性股関節症のライフコース疫学 ...

整形・災害外科

2025年3月号

目次: 特集 変形性股関節症 update

形性股関節症の疫学
飯高 世子

変形性股関節症の関連遺伝子
倉員 太志

変形性股関節症のライフコース疫学
山手 智志

股関節のバイオメカニクス
藤井 政徳

股関節の最新の画像評価-エコーを中心に
雪澤 洋平

変形性股関節症におけるspinopelvic alignment
崔 賢民

変形性股関節症治療におけるcontroversy-運動療法の効果と限界
鉄永 智紀

変形性股関節症治療におけるcontroversy-borderline dysplasiaに対する治療:矯正骨切り術か?関節鏡下手術か?
山口 亮介

変形性股関節症治療におけるcontroversy-若年の進行期から末期変形性股関節症に対する手術:THAか?関節温存手術か?
藤元 祐介

■Personal View
XRと整形外科
長谷川 正裕

■新しい医療技術
細胞老化を標的とした新規骨粗鬆症治療とその病態モデル
右近 裕一朗

■臨床
橈骨遠位端骨折に対する積極的徒手整復と背屈位ギプス固定による保存療法の治療成績
小関 和彦

■研究
変形性膝関節症に対する濃縮血小板由来成長因子注射と濃縮血漿由来成長因子注射の4週後の治療成績比較
戸田 佳孝

■症例
経舟状骨月状骨脱臼を伴った舟状骨粉砕骨折に対して遊離血管柄付き骨移植を行った1例
藤枝 司

■整形外科 名人のknow-how
「外反股変形を合併した麻痺性股関節亜脱臼に対するtransphyseal screwを用いたguided growth法」
亀井 敬太

■スポーツ医学 つれづれ草(63)
「喚子鳥は春のものなり」
武藤 芳照

ワイナート(Winart)
2025年4月号
発行間隔: 季刊
発売日: 3,6,9,12月の5日
紙版
デジタル版
【特集/フランス 旅するボルドー 新ワイン体験】 いま、ワインツーリズムをボルドーで体験すべき理由 ル・ロジ・ド・ヴァランドロー/ル・...

ワイナート(Winart)

2025年4月号

目次: 【特集/フランス 旅するボルドー 新ワイン体験】

いま、ワインツーリズムをボルドーで体験すべき理由

ル・ロジ・ド・ヴァランドロー/ル・バドン・ブティック・ホテル/
シャトー・ド・フェラン/シャトー・ベルフォン・ベルシエ/
シャトー・ボールガール/シャトー・デュ・テルトル/
シャトー・ファージュ・ラ・メゾン・デ・ヴィーニュ

ラ・メゾン・デストゥルネル/ラ・シャルトリューズ・オー・バイィ/
レ・スルス・ド・コーダリー/ラ・シャルトリューズ・デュ・シャトー・ル・ティル/
シャトー・レオニャン/シャトー・ラフォリー・ペイラゲ・オテル・エ・レストラン・ラリック

レストラン・ル・ジャルダン/オー・マルキ・ド・テルム/
ル・セルクル・ギロー

左岸・右岸の名店が推す いま飲みたい! ボルドー5選
ラ・メゾン・ギャバン/ウーテーエス・マルタン/マルシャン・ド・ソワフ/
カーヴ・ラヴァン・ギャルド/メゾン・デュ・ソーテルヌ

建築好きもアート好きも楽しめる ボルドー・シャトーめぐり
シャトー・ラ・ドミニク/シャトー・ラ・グラス・デュー・デ・プリウール/
シャトー・フォジェール/ル・ドーム/シャトー・レ・カルム・オー・ブリオン/
シャトー・ペデスクロー/シャトー・ダルサック

世界最大級の体験型ワインミュージアム
シテ・デュ・ヴァン

ボルドーのワイン関連イベント 2025年開催スケジュール


カシミアの手触りの上質な日常を過ごす館
ホテル・ド・ラルパージュ

EXPO 2025はフランスパビリオンにGO!
今年、アルザスワインが日本で輝く

“A FRESH TOUCH OF LOVE”
歴史あるグランメゾン ランソンの真価

ドメーヌ・ロベール・グロフィエ
より高い精度を目指し 珠玉のクリマをふたつに

ドメーヌ・ルフレーヴ
改革の手を緩めない 大ドメーヌの4代目


<頼れるのは正統派 ワイン通御用達 特級ワインショップ5選>
フランスワイン専門店 La Vinée恵比寿本店/
THE WINE by TOKYU DEPARTMENT STORE/
THE CELLAR Toranomon/LEGRAND Filles et Fils Tokyo/
intertWine K×M

<ワインセラー&グッズ ワインライフを充実させる安心のパートナー>
20年後も一緒に飲める!人生を変えるワインセラー
「ルフィエール20-Years Edition」
ユーロカーブ Pure-L-C-PTHF
ハイアール192Lワインセラー
ソムリエナイフ「プルタップス」

<春のおすすめ&新商品 ワインカタログ>
ブリュット・プルミエクリュ N.V. シャルル プジョワーズ/
ミッシェル・リンチ ボルドールージュ 2022 J.M カーズ/
プイィ フュイッセ 2020 エスプリ ルフレーヴ/
コートデュローヌルージュ 2022 メゾン・レ・アレクサンドラン/
エル テロワール 2017 ドメーヌ ルピエール/
ドナウ フェルトリーナー オーガニック 2023 フィヒテンバウアー モールド/
マリヌー オールド・ヴァインズ ホワイト 2023 マリヌー

読者プレゼント&次号予告


【巻頭グラビア】
今号のワイン/アルザスのピノ・ノワール
今号の人/アキコ・フリーマン
今号のレストラン/MERACHI

【カラー連載】
宵のひとしずく〜本とワイン〜
第3回 BOOK/夏目漱石『夢十夜』如月 サラ

締めの一杯はこれでいく
ワイン好きに捧げる食後酒入門―食後酒ツウへの道―
第14回 グラッパ その2
ディステレリア・グアルコグラッパ・アッラ・ルタ/
ヴィッラ・デ・ヴァルダ グラッパ・ピュ

ワイナート的写真の見方 ファインダーの向こうがわ
第7回 写真家 木村 文吾

パンとワインの美味しい関係 
第56回 ロブロ 大和田 聡子


【モノクロ連載】
造り手を変えた1本 第61回 
テール・ドール 2015 アレクサンドル・バン
今回の造り手・佐久間 遥(清澄白河フジマル醸造所)

飲み手と造り手のためのワイン法講座
第32回 OIVの一世紀と日本の役割 蛯原 健介

【レポート】
産地個性を明確に表現するアブルッツォワイン
ブルゴーニュ4生産者 最新ヴィンテージ2022年
復活したワイン国、アルメニア 6100年の伝統、至高のテロワール 
復活を遂げた産地 サン・ルイ・ポトシ

【その他】
ワインラバーのためのWINE CULTURE REVIEW
BOOK 織田豊
『シャブリ 日本のワイン市場を俯瞰する』マスター・オブ・ワイン 大橋健一(著)
MOVIE 相田冬二
ケナは韓国が嫌いで

ワイナートワールドワインニュース
フランス/イタリア/アメリカ/日本/その他

自宅でもワインライフを楽しめる ワインイベント&お得サービス掲示板
バックナンバーと書籍のご案内
ショップリスト
インフォメーション
協力社一覧

ショップ発イチオシ情報
フランスワイン専門店 ラ•ヴィネ/ゆきおとワイン/
Cellier de Lʼourson(セリエデ ルルソン)


【ワイナートワインガイド】
<生産者インタビュー>
シャトー・ラトゥール/ドゥ・ヴノージュ/ドン ペリニヨン/
ジョセフ・ペリエ/ジャカール/ルイナール/ペリエ ジュエ/
ドメーヌ シャンタル レミー/ピエール・ジラルダン/
テオ・ダンセール/ドメーヌ ギュイモ ミッシェル/
ソシエテ・シヴィル・デュ・シャトー・ラフルール/
レ・ヴァン・ミシェル・レイビエ/ファミーユ・ヴォーティエ/
ファミーユ・アンドレ・リュルトン/テヌータ・ディ・トリノーロ/
アレッサンドロ・ヴィオラ/ロンガリコ/マカン/グリフォイ・デクララ/
フリーマン ヴィンヤード&ワイナリー/ロコヤ/ノリア/
ポール・ホブス・ワイナリー/かわうちワイナリー/
キリノカ ヴィンヤーズ&ワイナリー/丹波ワイン

<セミナー&試飲会テイスティング>
コート・デュ・ローヌの白とアルザスの赤/ジェラール・ベルトラン/
サルヴァーノ/セッテ/クアドラ&モンヴィエ/アゾロ・プロセッコ/
マッセート/ルンガロッティ/ヴィーニ・ディタリア特別賞ワイン/
ファウスティーノ/モルドバワイン/ライソロジー・エステート/マリヌー

今号のコメンテーター

※掲載のワインの価格は、基本的には発売日時点での税込み価格です。

クリーンテクノロジー
2025年3月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
紙版
■特集:半導体産業の成長 ○日本の半導体産業復権シナリオ /東京理科大学 若林秀樹 日本の半導体産業復権に向け最後で最大のチャンスが到来...

クリーンテクノロジー

2025年3月号

目次: ■特集:半導体産業の成長
○日本の半導体産業復権シナリオ
/東京理科大学 若林秀樹
日本の半導体産業復権に向け最後で最大のチャンスが到来、官民学あげて取り込んでいる。世界の中で日本の半導体産業はどうあるべきか考察する。
○自動車産業における半導体技術の研究開発、その難しさと面白さ
/名古屋大学 加地徹
自動車産業では、近年急速に半導体技術が取り入れられ、電動化とともに主要な要素技術となっている。本稿では、パワーデバイス開発に関する筆者の経験をもとに、自動車産業での半導体デバイス開発の難しさと面白さを紹介する。
○先端半導体パッケージング向けCMP工程の技術動向
/㈱レゾナック 市毛康裕
今後もCMPは重要な技術であることは間違いなく、前工程だけでなく後工程においても活用されるようになり、要求特性もより高度化している。本稿では、先端半導体パッケージング向けCMP技術動向に関して紹介する。
○半導体製造装置に用いられる位置決め技術
/日本トムソン㈱ 志村和樹
本稿では、半導体製造装置に多く採用されている直動案内機器や位置決めテーブルを例に、その特長と高精度化・小形化への取り組み、そして当社の最新の開発事例について紹介する。
○先端半導体技術を支える極端紫外リソグラフィー露光光源
/宇都宮大学 東口武史
本稿では、先端半導体技術を支える極端紫外リソグラフィー露光光源について紹介する。EUV光源のさらなる高出力化とCO2レーザー、EUV光源を含む露光機の消費電力をいかに抑制するかが課題である。
■解説
○千葉県における有害大気汚染物質等の経年変化について
/千葉県環境研究センター 髙橋洋平
地方公共団体は、大気汚染防止法に基づき有害大気汚染物質等のモニタリング調査を行っている。本稿では、千葉県内の調査結果、およびPRTR制度に基づく排出量等を使用し、対象物質の濃度推移等について検討した。
○CO2ハイドレートを用いた蓄電・発電設備
/北見工業大学 小原伸哉
CO2ハイドレートと液体CO2の二つの相変化を利用して、 100 ℃を下回る低温廃熱や未利用熱から、従来にない高い効率で蓄電、および発電可能な新しい電力設備の研究開発を紹介する。
○高電界型電気集じん装置による省エネルギー化
/神奈川工科大学 瑞慶覧章朝
筆者らは、微弱に自然帯電された浮遊粒子をコロナ放電を利用せずに、高電界のみで捕集することを試みた。本稿では、大気じんとディーゼル排気微粒子に対する高電界型電気集じん装置の集じん効果を従来型と比較して紹介する。
○加熱式たばこから発生するギ酸の測定
/東海大学 関根嘉香・川口真槻
加熱式たばこの主流煙エアロゾルに含まれる酸性物質に着目し、イオンクロマトグラフ法により定性・定量分析したところ、ギ酸の発生が認められた。ギ酸は視神経障害等に関与する有害化学物質であり、その生成メカニズムの解明を要する。
○浅層の地中熱を利用する空調・給湯システム
/山梨大学 武田哲明
本稿では、地中熱ヒートポンプのさらなる高効率化と低コスト化を目指して、地中の浅層部に埋設した熱交換器と水冷方式の併用、および井水利用による浅層地中熱利用型空調・給湯ヒートポンプの実証試験と実用化の現状を紹介する。
○ナノ空間工学による浄水技術の開発
/琉球大学 滝本大裕
難分解化合物の吸着除去および分解の技術開発が注目されている。本稿では、これまでの電気分解反応場の課題を解決すべく、我々が発見した束縛反応場の応用展開について紹介する。
○無機イオン交換体の基本性能とアクアポニックスへの展開
/法政大学 渡邊雄二郎
本稿では、無機イオン交換体であるゼオライト、LDHの環境浄化性能、ゼオライト/HAp複合体の肥料成分徐放性能、およびアクアポニックスへの応用に関する著者らの研究の一部を紹介する。
○蛍光ナノダイヤモンドによる最先端イメージング計測技術の開発と医学応用
/(国研)量子科学技術研究開発機構 藤倉大介・植田泰之・嶋田泰佑・湯川博
細胞内物理化学的量の計測は、細胞生物学や診断・治療技術を革新する可能性がある。蛍光ナノダイヤモンド(FNDs)は物理化学量をイメージング計測可能であるとともに、高い安定性とナノサイズ、細胞親和性を有するために細胞への適用性も兼ね備える。本稿では、筆者らが進める再生医療応用を含む実例を踏まえながら、FNDsに基づくイメージング計測の世界的な最前線と将来展望を議論する。
■製品紹介
○クローズドシステム型完全防爆型超音波自動洗浄装置
/コーベックス㈱ 木村啓介
本稿では、有機溶剤の主な使用用途の一つである、洗浄作業に着目して。課題を解決するための一案となるクローズドシステム式溶剤洗浄・蒸留回収システムについて紹介する。
■エンジニアリング会社開発拠点の紹介
○人に快適を。地球に最適を。
/三機工業㈱

賃金事情
2025.3.5号
発行間隔: 隔週刊
発売日: 毎月5日・20日号(1月、8月は合併号として20日号のみ)
紙版
■2025年 春季労使交渉にのぞむ ◎経営側の方針 2025年版 経営労働政策特別委員会報告(概要) 経団連 ◎関連資料 2024年 人事・労務に関する...

賃金事情

2025.3.5号

目次: ■2025年 春季労使交渉にのぞむ
◎経営側の方針 2025年版 経営労働政策特別委員会報告(概要) 経団連
◎関連資料 2024年 人事・労務に関するトップ・マネジメント調査 経団連
◎労働側の方針 2025年 春季生活闘争方針(抜粋) 連合
◎連合のリビングウェイジ(2024年版)
◎主要産業別労働組合の春闘要求
◎セミナーレポート 2025年 春季労使交渉セミナー 日本賃金研究センター/産労総合研究所

【モデル賃金】
◎都内中小企業のモデル賃金 【2024年 中小企業の賃金事情】 東京都
◎職種別/産業別/学歴別にみたモデル賃金/過去1年間の定期昇給・ベースアップの実施状況/初任給/諸手当/実在者の平均賃金
◎2024年 主な上場企業の早期・希望退職募集状況 東京商工リサーチ

【医療・介護関連職種の賃金実態】
◎2024年 病院賃金実態調査 経験年数別にみた医療・介護系職種の所定内賃金と年間賃金 産労総合研究所
◎2024年 職種別民間給与実態調査 年齢階級別にみた医療系職種の所定内賃金 人事院

【連載】
◎従業員のモチベーションを高める人事制度とは
 第5回 管理職は基本給や昇給、手当に込めた“意味”を伝えているか 岩崎健太
◎事例で学ぶ社会保険の手続き
 第20回 マイナポータルで受け取りが可能となった離職票 宮武貴美
◎就業規則の基本をブラッシュアップする
 第24回 高年齢社員の雇用にかかる就業規則の整備 毎熊典子
◎働く世界の虚像と実像
 第39回 処遇差はどこまで容認できるのか② 山崎憲
◎統計からわかること,わからないこと
 第39回 変化する労働組合員 後藤嘉代
◎人事スタッフのための税務Q&A
 第60回 2025年分以降の所得税の変更点 中原悠輔

◎賃金・人事処遇ニュートレンド(2025年1月)
◎今月の労働判例
◎公表スケジュール(3月)/次号予告

マーガレット
2025年3/20号
発行間隔: 月2回刊
発売日: 毎月5,20日
紙版
★注目度圧倒的No.1連載! 超絶イケメンとの恋、巻頭カラー 楠なな『恋するリップ・ティント』 ★コミックス累計240万部突破! 絶好調センター...

マーガレット

2025年3/20号

目次: ★注目度圧倒的No.1連載! 超絶イケメンとの恋、巻頭カラー 楠なな『恋するリップ・ティント』 ★コミックス累計240万部突破! 絶好調センターカラー 里中実華『ピンクとハバネロ』 ★ほしの瑞希『不可抗力のI LOVE YOU』、日下あき『どうせ泣くなら恋がいい』、雨花深衣『かいじゅうの花束』、原作:佐藤ざくり×作画:吉田夢美『四畳半のいばら姫』、花松あやか『蕾とメテオ』、まあやん『全力警察24時!』、しまあかね『鴨巣くんのお悩み相談室』、森月あめ『あにまる荘202』、めもこ『月と太陽のラブゲーム』、【読みきり】小坂奈津希『明日のヒロイン』、三月よみ『はつ恋なじみ』、横川そよぎ『ウォーアイニー!』、山崎くさ『醒めない夢を君となら』、丹后いおり『憂いと酔いどれ』、すずみず帆『フレーム越しのきらめき』 ※紙版に掲載されている記事は、電子版では掲載していない場合があります。

じゃらんで旅する♪北海道
2025-2026
発行間隔: 年刊
発売日: 毎年3月5日頃
紙版
<特集> ・感動絶景×旬グルメドライブ ・地元民が選んだ!絶対食べたい北海道グルメ ・エリア別!楽しみ方ガイド~王道の裏技から穴場スポット...

じゃらんで旅する♪北海道

2025-2026

目次: <特集>
・感動絶景×旬グルメドライブ
・地元民が選んだ!絶対食べたい北海道グルメ
・エリア別!楽しみ方ガイド~王道の裏技から穴場スポットとまで
・人気温泉地TOP10
・道の駅人気ナンバー1グルメ
・牧場&ご当地ソフトクリーム&アイスドライブMAP

クリーンエネルギー
2025年3月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
紙版
■テクニカルレポート ○アンモニア分解による低温電場中での水素製造 /早稲田大学 大淵ゆきの・関根泰 Ru/CeO2触媒に直流電場を印加すること...

クリーンエネルギー

2025年3月号

目次: ■テクニカルレポート
○アンモニア分解による低温電場中での水素製造
/早稲田大学 大淵ゆきの・関根泰
Ru/CeO2触媒に直流電場を印加することで、従来の高温(>500℃)が必要なアンモニア分解反応を100℃以下でも可能にし、低温域で高い水素転換率を達成した。反応における律速段階の変化やプロトン伝導による反応メカニズムの解明を通じて、新たな触媒界面の活性点とその振る舞いを明らかにした。
○高圧水素源の「ギ酸」を二酸化炭素から再生
/筑波大学 大野聖海
/(国研)産業技術総合研究所 川波肇
再生可能な炭素資源としての二酸化炭素を用いて、高圧条件ながら反応温度50℃と低温で、塩基を用いずイリジウム触媒による “直接” ギ酸を生成させる効率的な技術開発に成功した。本稿では、高圧(超臨界流体を含む)の利用による効率化について紹介する。
○中間バンド構造を導入した熱放射発電素子
/神戸大学 原田幸弘
熱放射発電は、発電素子からの赤外線の放出過程を利用した、環境温度よりも素子温度が高い状況で発電する発電方法として注目されている。本稿では、高温での動作が期待できる、中間バンド構造を導入した熱放射発電素子における発電特性の理論解析結果を紹介する。
○ガス透過膜を用いた省エネ・高衛生な換気システム
/㈱三菱地所設計 髙西茂彰
/川崎重工業㈱ 梅本勝弥
これまでの外気と室内空気を交換する換気と異なり、通常時、非常時とも安全・快適・健康な室内環境創出のため、CO2をはじめとするガスを膜により透過し、室外に排出させる新規性の高い空調システムSEPERNAの開発を行い、実測にて効果を検証した。
○FO膜を用いた省エネルギー型の海水淡水化技術
/東洋紡エムシー㈱ 三浦佑己・安川政宏
海水淡水化において、現在主流とされるRO法に対し、より消費エネルギーを削減可能な新たな技術として、FO法が注目されている。本稿では、FO法の技術概要を述べ、また、FO膜を用いた省エネルギーな海水淡水化の検討事例を紹介する。
○サステナビリティと素材革新:カーボンニュートラルとエポキシ樹脂の未来
/DIC㈱ 有田和郎
当社は、現在、廃棄物の削減や再利用を促進できるエポキシ樹脂・エポキシ樹脂硬化剤の基本技術を研究開発中である。この中から特に、本稿では、200℃以上の耐熱性とリサイクル性を備えるエポキシ樹脂硬化剤について紹介する。
○CO₂フリー火力発電のためのポンプおよび関連流体機器
/㈱荏原製作所 本田修一郎・池田隼人・渡次圭・望月宏樹・鈴木朝紀・原彰宏・柚原誠・木村航平
/㈱荏原エリオット 橋元洋人・藤澤宏行
わが国では、ガスタービン発電への水素の適用や、石炭火力発電へのアンモニアの適用について実証計画が進みつつある。本稿では、これらの発電の脱炭素化に貢献すべく開発されている液体水素ポンプ、および関連技術と液体アンモニアポンプについて紹介する。
■エネルギー事情
○World Energy Outlook 2024で見る世界のエネルギー情勢
/LNG経済研究会 奥田誠
IEA(国際エネルギー機関)は「World Energy Outlook 2024」(2024年10月発表)で、「化石燃料の需要が2030年にはピークに達し、世界は「電気の時代」に移行し、再エネ等の低炭素エネルギーが2030年代の主役になる」と記している。
○欧州の2024/2025年冬季の天然ガス需給を巡る動向
/LNG経済研究会 大先一正
欧州の今冬季明け天然ガス貯蔵量は、平年並みに減少することが見込まれており、その場合、来冬季向け備蓄量は暖冬に恵まれた昨年や一昨年に比べると増える。また、ウクライナ経由のロシア産天然ガス輸入が2024年末に停止されており、その補填も必要なこと等から、2025年については欧州のLNG輸入量が大幅に増え、LNG需給が逼迫化することが懸念されている。

ターボ機械
2025年3月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
紙版
■特集:サージに関する最新技術動向 〔巻頭言〕 ○特集「サージに関する最新技術動向」 /佐藤渉  〔展望・解説〕 ○大規模DES解析による遠...

ターボ機械

2025年3月号

目次: ■特集:サージに関する最新技術動向
〔巻頭言〕
○特集「サージに関する最新技術動向」
/佐藤渉 
〔展望・解説〕
○大規模DES解析による遠心圧縮機サージの予測
/山田和豊・古川雅人 
○遠心圧縮機のサージサイクル中における非定常流動現象
/古川雅人・山田和豊 
○遠心圧縮機のサージ直接解析と作動域拡大設計への応用
/佐藤渉 
○軸流圧縮機の翼端隙間やフローパターンがサージ限界に与える影響
/関亮介 
○ロケットエンジン用インデューサの
キャビテーションサージ予測技術構築に向けた取り組み
/山本啓太 
〔論文〕
○機械学習に基づく低圧軸流ファンから発生する後縁騒音の予測
/佐々木壮一・細井琢瑠 

○第92回 ターボ機械協会 総会講演会講演募集
○初級講座開催のお知らせ
○178回セミナー「流体性能の高精度予測と革新的流体設計」
○179回セミナー「水車」

流通ネットワーキング
2025年3・4月号
発行間隔: 隔月刊
発売日: 奇数月5日
紙版
■特集:①リテールテック2025 未来へ加速するDX ○電子棚札による小売・サービス業のDX /アイニックス㈱ 平本純也  ○消費者を中心に据え...

流通ネットワーキング

2025年3・4月号

目次: ■特集:①リテールテック2025 未来へ加速するDX
○電子棚札による小売・サービス業のDX
/アイニックス㈱ 平本純也 
○消費者を中心に据えたデジタルサプライチェーンの構築
/マンハッタン・アソシエイツ㈱ 澤田昌博  
○シャープが提供する社会課題解決ソリューション
/シャープマーケティングジャパン㈱ 松岡史雄  
○伝票電子化による物流関連2法改正への対応
/ウイングアーク1st㈱ 松本健一
■特集:②小売事業者の「物流2024年問題」への対応の実態
○物流の2024年問題が食品小売業態ロジスティクスに与えた影響に関する考察
/(一社)全国スーパーマーケット協会 籾山朋輝
○小売事業者にこそ求められる物が運べない時代への対策
/㈱野村総合研究所 阿久根智之
○物流2024年問題、結局どうなった?改めて課題と小売業への影響を整理する
/経営コンサルタント事務所 アズライト 榎本博之
○物流現場改善のすすめ
/㈱カスミ 齋藤雅之
○小売業における物流2024年問題とテクノロジーによる解決策
/㈱エムアンドアール
○日本進出と同時に「物流2024年問題」を乗り越え済みのコストコ日本法人
/㈱NX総合研究所 田阪幹雄
■連載
◆流通
○在庫起点経営を考えるヒント 63新たな時代の流通革新を目指せ
/シーコムス㈱ 関口壽一
○DXと銀泰百貨店⑥(最終回)
/銀泰百貨店の技術駆動型戦略 
/松山大学 成田景堯   
/共立女子大学 秦小紅
◆物流
○社会変化に影響される物流事業の混乱と将来展望③
荷主と物流事業者が抱える課題における選択と集中(コールドチェーン物流)
/JPロジスティクス㈱ 田中敦

◆特別レポート
○「物流革新に向けた政策パッケージ」と物流不動産
/㈱イーソーコドットコム 佐々木淳
○物流不動産のマスターリース事業について
/(一社)日本倉庫マスターリース協会 久保田敦・柳澤大祐・田中成佳
○ネット通販とオムニチャネル物流
/㈱リンクス・(一社)日本オムニチャネル協会 小橋重信
○物流業界における数理最適化
/㈱QuackShift 藤本隆汰
○新物流2法で求められる荷主・運送事業者等の行動変容
(一社)運輸デジタルビジネス協議会(TDBC) 小島薫

韓流plus
2025年4月号
発行間隔: 季刊
発売日: 3,6,9,12月の5日
紙版
“韓流”エンタメを知りたいなら「韓流plus」! 今観たい韓国ドラマや最旬スターのインタビューも満載 韓国エンタメが大好きなあなたに贈るとっ...

韓流plus

2025年4月号

目次: “韓流”エンタメを知りたいなら「韓流plus」!
今観たい韓国ドラマや最旬スターのインタビューも満載
韓国エンタメが大好きなあなたに贈るとっておきの一冊
表紙は、「おつかれさま」ダブル主演のIU&パク・ボゴム!

【巻頭特集】「おつかれさま」先駆け準備特集
ハートフルストーリー「おつかれさま」
IU&パク・ボゴム PICK UP
Netflix 2025年の韓国作品ラインナップ

【特集Ⅰ】大人のラブロマンス
イ・ミンホ&コン・ヒョジン「星がウワサするから」
コン・ユ&ソ・ヒョンジン「トランク」
チュ・ジフン&チョン・ユミ「愛は一本橋で」
ハン・ジミン&イ・ジュニョク「わたしの完璧な秘書」
ユ・ヨンソク&チェ・スビン「その電話が鳴るとき」

【特集Ⅱ】胸キュン時代劇
イム・ジヨン主演「オク氏夫人伝 -偽りの身分 真実の人生-」
ペ・イニョク主演「チェックイン漢陽(ハニャン)」
ウ・ドファン主演「挑戦弁護士カン・ハンス〜誓いの法典〜」
キム・ミンジェ主演「朝鮮心医ユ・セプン」

【特集Ⅲ】青春ロマンス
「恋するムービー」
「ソンジェ背負って走れ」
「輝くウォーターメロン〜僕らをつなぐ恋うた〜」
「君の夜になってあげる」
「フィンランドパパ」
「少年時代-恋と涙と青春と-」
「深夜2時のシンデレラ」

【インタビュー&イベントレポート】
チュ・ジフン&チュ・ヨンウ&ハヨン「トラウマコード」
チョン・ドヨン/チ・チャンウク/オ・スンウク監督『リボルバー』
ファン・ジョンミン&チョン・ヘイン&リュ・スンワン監督『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』
チュ・ジフン&パク・ボヨン&キム・ソリョン&オム・テグ&イ・ジョンウン 他「照明店の客人たち」
キム・ヘス&チョン・ソンイル&チュ・ジョンヒョク「トリガー ニュースの裏側」
キム・ウソク「フィンランドパパ」
チ・チャンウク「2024 Ji Chang Wook Japan Fan Meeting -メリークリスます-」レポート

【最新ドラマ紹介】
「イカゲーム」シーズン2
「熱血司祭」シーズン2
「家族計画」
「こんなに親密な裏切り者(原題)」
「仮釈放審査官イ・ハンシン」
「烈女パク氏契約結婚伝」
「YOUR HONOR〜許されざる判事〜」
「白雪姫には死を〜BLACK OUT」
「FACE ME」
「トクスリ5兄弟をお願い」and more!

花とゆめ
2025年3/20号
発行間隔: 月2回刊
発売日: 毎月5,20日
紙版
花とゆめ7号大好評発売中! \超豪華企画満載/ 「顔好き」実写映画化記念号! 【映画情報】 実写映画「顔だけじゃ好きになりません」3/7(...

花とゆめ

2025年3/20号

目次: 花とゆめ7号大好評発売中!

\超豪華企画満載/
「顔好き」実写映画化記念号!

【映画情報】
実写映画「顔だけじゃ好きになりません」3/7(金)より上映開始!

[CAST]
宇郷奏人:宮世琉弥
知見才南:久間田琳加
土井垣凌:中島颯太(FANTASTICS)
能原柚里:米倉れいあ
表紙

\宮世琉弥さんの実写&安斎先生の描きおろし表紙で登場!/
「顔だけじゃ好きになりません」安斎かりん
巻頭カラー

「人の余命で青春するな」福山リョウコ
   涙の演技を習得するため之依と音士は…?
\イラスト描きおろし!/ふろく

「顔だけでも好きになりそう♡ W奏人先輩ビジュアルポスター」
「顔だけじゃ好きになりません」by安斎かりん
   \B3サイズ/
   実写映画で奏人役を務める宮世琉弥さん&安斎先生描きおろしの奏人先輩の両面ポスター♡
口絵

「映画顔好き公開直前!2号連続企画第2弾
宮世琉弥さん&久間田琳加さんを徹底掘り下げ!? Wインタビュー♡」
   映画公開直前!
   奏人役の宮世さんと才南役の久間田さんにインタビュー♪

   映画の撮影風景を紹介したレポまんがも!
W新連載!!①カラーつき53P

\HC「引きこもり姫と毒舌騎士様」⑤&⑥巻<完>大好評発売中!/
「恋する天使は罪深い」酒井ゆかり
   ド真面目女子×7人のイケメン天使たち♡
W新連載!!②カラーつき49P

「あなた私の何役ですか」まめ魚
   校内に潜んだ雇われ役を見つけ出せ!
   学園サバイバルラブコメディ♪
ショートよみきり

「スベる天使 SP番外編」桜箱
   花とゆめWEBで大バズリの青春漫才ストーリーが特別掲載!
口絵

「圧倒的「美」の暴力♡「顔好き」イケメンクッションカバープレゼント」
   奏人先輩と土井垣くんのお顔がアップになったクッションカバーが登場!
掲載ラインナップ

「暁のヨナ」草凪みずほ
「狼皇子と嘘つきな結婚」音久無
「春の嵐とモンスター」ミユキ蜜蜂
「多聞くん今どっち!?」師走ゆき
「神さま学校の落ちこぼれ」原作・日向夏 まんが・赤瓦もどむ
「山田の学級日誌」青海瑠依
---------------------------------
「ぬこづけ!」柚木色
「ネコまね!~宇宙ネコ擬態する~」此花高見
「ペンギンカフェへようこそ」星埜かなた

教員養成セミナー 臨時増刊号
発行間隔: 不定期
発売日: 不定期
紙版
デジタル版
教員採用試験の最後の難関、面接試験。2025年の試験で問われそうな質問は何でしょうか。本書は、最新の教育時事やトピックに関する質問、あるいは...

教員養成セミナー 臨時増刊号

2025年03月05日号

目次: 教員採用試験の最後の難関、面接試験。2025年の試験で問われそうな質問は何でしょうか。本書は、最新の教育時事やトピックに関する質問、あるいは毎年出る定番の質問を165問、3つの難易度レベルに分けて、練習できる本です。

165の面接質問は1つずつ、切り離してリング留めできるカード形式になっています。

レベル1=「基礎体力づくり編」⇒レベル2=「筋力アップ編」⇒レベル3=「追い込み編」のカードを、サーキットトレーニング形式で順番に繰り返すことで、面接回答の精度がどんどん上がっていきます。教員志望者の最強の味方です。

〈CONTENTS〉
・本書の使い方
・面接テーマ一覧
・自治体別評価の観点一覧
●面接サーキットトレーニング1 基礎体力づくり編
●面接サーキットトレーニング2 筋力アップ編
●面接サーキットトレーニング3 追い込み編

月刊自動認識
2025年3月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
紙版
■特集:セキュリティ向上への提案 ○ナンバープレートを画像認識し車両の入退場時間を自動計測 /アイリスオーヤマ 物流2024年問題対策として...

月刊自動認識

2025年3月号

目次: ■特集:セキュリティ向上への提案
○ナンバープレートを画像認識し車両の入退場時間を自動計測
/アイリスオーヤマ
物流2024年問題対策として「車番認証カメラ」を発売。バース管理システムや、車両ナンバーの事前登録により次の動きを表示するLED表示板と連携できる。荷待ち時間・荷役時間の効率化に期待も。
○万引防止に利用されるシステムについて
/工業会 日本万引防止システム協会
工業会 日本万引防止システム協会(JEAS)は、万引防止システムの普及と発展を目的とする団体である。EASシステムや顔認証システムの技術標準化を推進し、防犯対策の普及に努めている。これにより、小売店の不明ロス対策に寄与している。
○車番認識の新時代:フルAI化と専用カメラ開発がもたらす革新
/シー・ティ・マシン 北城敬之
30年の開発実績を持つ車番認識VLPシリーズ最新版VLP3.0は、AI技術で高精度な車両検出とナンバープレート認識を実現。自動車販売店、百貨店、駐車場など多様な業界への導入事例から、業務効率化と顧客満足度向上への貢献を示す。
○顔認証で実現する、セキュリティと分析
/SBTCAS 松本恒彦
コロナ禍で急増した無人販売所。セキュリティと利便性の両立が課題となる中、顔認証による入退室管理システム「F-DOOR」を開発。単なる認証にとどまらず、入退室データの分析・活用により、防犯からマーケティングまで幅広い価値を創出する新時代のソリューションを紹介する。
○AIが侵入者を検知してホワイトLEDを照射事件の未然防止と記録に役立つ監視カメラ
/ティービーアイ 綱島宣浩
AIによって侵入者を検知すると即座にホワイトLEDを照射し、その場が撮影されていることを侵入者に知らせ、犯罪を未然に防止する監視カメラ「NW 5M AI ホワイトLED カメラ(型番:QNE-C8013RL)」の発売を開始した。
○QRコードを重層した2領域 2次元シンボル(QRツイン)の紹介
/テララコード研究所 寺浦信之
QRコードは、WEB参照用やデータキャリアとして用いられている。これらの用途では、フィッシング防止や秘匿情報伝達などのセキュリティ性も必要とされている。これら対応するために、互換性を維持しつつ、二つのQRコードを重層したQRツインを開発したので紹介する。
○RFIDを活用した自動在室表示システム
/東洋電装 横山尚旦
当社は工場やオフィス、トイレ、駐車場などでDXサポートを提供。本稿では在室表示とRFID技術を組み合わせた自動在室表示システムを紹介。このシステムは社員の居場所をリアルタイムに表示し、業務効率化や安全性向上を図る。災害時の迅速な避難支援にも有効。
○工場システムにおけるサイバーセキュリティとRPAによる効率化
/Net Peace 古舘侑樹
製造業のデジタル化に求められるセキュリティ対策。ID /パスワード認証の脆弱性や特有課題を分析。RPA導入やゼロトラスト構築により、セキュリティ、利便性と効率化を提案。大手半導体工場での採用実績も踏まえ、サイバーセキュリティ専門家の立場で紹介する。
○安全で便利、汎用性の高い次世代IDとその隠れた重要性とは
/バイオニクス 須下幸三
生体認証技術の一つである血流認証技術を四半世紀に渡り開発し、市場に送り出してきた経験を基に、益々進む少子高齢化社会、そしてそれと相反する様に高度化するデジタル化社会、そんな大きな「捻じれ」の日常で安全で便利な生活に貢献し得る技術について考察したい。
○業界初!重量とICタグを同時に管理・保管しセキュリティ向上
/マキナエンジニアリング 浦尾貢
業界で初めて重量とICタグを同時に保管・管理が可能なセキュリティキャビネットを製品化し、効率化、セキュリティ向上を追求した。多くの業種に利用されるラボ情報管理システムLIMSや企業、大学、研究機関等への適用が期待できる。
■Auto-ID Solution
○製品トラブルの自己解決・効率化の促進
/カイトプロモーション 渡邊剛彦
データの取扱説明書を閲覧できるQRコードのシールを家電製品に貼り付けたアイディアにより、身近なQRコードが製品故障などトラブルの自己解決を促進できるツールになり得るということに気づいた。これを契機として、私は新たな保守システムサービスの可能性を見出した。
○データ活用基盤としてのクラウドPOS
/トランザクション•メディア•ネットワークス 鎌田貴紀
当社(TMN)が、新たにクラウドPOSサービスを開始。従来の電子決済インフラサービスに加え、店舗の高度化に向けた購買データの利活用促進を目指す。
■プロダクトA
○樹脂判別を、いつでも、どこでも
/リコー 建部哲郎
廃プラスチックのリサイクル率向上には樹脂分別が不可欠。当社は誰でも簡単に廃プラを分別できる小型軽量センサー開発した。廃プラ排出企業や中間処理企業、再生材メーカーを結ぶ仕組みで、循環型社会に貢献する。
■連載
○IT機器の支援で利用者に笑顔を 第46回
ETA・AALの普及を目指して㊻
/(一社)ETA•AAL推進協議会 寄本義一
○NFCで始める実践RFID 第146回
海外RFIDベンダー訪問記(その4)
/ハヤト•インフォメーション 大坂泰弘

月刊食品包装
3月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
紙版
■特集 特集 防災備蓄の食品と包装2025 “普通においしい”も新たなトレンドか◉ 防災産業展2025ほか/第3回「防災グッズEXPO」...

月刊食品包装

3月号

目次: ■特集

特集 防災備蓄の食品と包装2025


“普通においしい”も新たなトレンドか◉ 防災産業展2025ほか/第3回「防災グッズEXPO」


主食は「アルファ化米」がダントツ◉ 内閣府


「経済産業省製造産業局長賞」を受賞◉ 大日本印刷


“愛”も伝える防災食ブランドが発足◉ 東の食の会


ロングセラー絵本とのコラボ商品◉ 三立製菓


国産米使用の備蓄おにぎり2種◉ 小久保工業所


■CLOSE UP

「ねるねるねるね ぶどう味、ソーダ味」 
計量カップを子どもの力でも切り離しやすく◉ クラシエ


■包装トレンド東西南北

“ボトリングティー”でパッケージ大賞◉ 宇治園


■話題ワールドワイド

イタリア発祥のチョコ利用食品を日本で祝賀◉ フェレログループ


■スペシャルレビュー

JAPAN PACKAGING CONTEST 2024
ダイジェスト(part3)


■FPレポート

食品備蓄セット第2弾を発売◉フェリシモ

学生×包装・廃棄物の専門家が白熱議論!◉ 日本包装専士会

食品包装を探求! 4年制大で国内唯一の研究室◉ 日本女子大学

食品物流の荷崩れ防止用に新提案◉ 積水フーラー


■連載

世界の小売流通関連企業 その事業展開と包装の環境政策
ウォルマート(Walmart)前編 ◉ 松田修成

包装技術 よもやまばなし
改正食品衛生法完全施行 ◉ 大須賀弘

RFタグ進化論
2個のQRコードが重層 QRツイン ◉ 寺浦信之


■コラム

記念日でたどる 食品包装 歳時記
2025年も猛暑傾向で生育に不安か◉ 3月2日は「春のサニーレタスの日」

庶民文化の図像学
カップ麺の広告 ◉町田忍

パッケージ応援団
オイルドレッシング容器もリサイクル ◉ 筒巳素


■NEWS & TOPICS

雪印メグミルク
マルコメ
イートアンドフーズ
ニッスイ
日本テトラパック
アヲハタ
全国清涼飲料連合会
日本包装機械工業会 / 日本包装リース
全国容器循環協議会
東日本食品包装工業会
キール
生活クラブ
本包装技術協会


■その他

業界ウォッチャーズ

包装タイムスダイジェスト

月刊非食品包装

広告索引

購読料改定のご案内

編集後記 & 次号予定

コミックフラッパー
2025年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
紙版
4月号は『無職転生 異世界行ったら本気だす』が表紙でお出迎え! 新連載&巻頭カラーで『穢れた聖地巡礼について』が登場! センターカラーは『...

コミックフラッパー

2025年4月号

目次: 4月号は『無職転生 異世界行ったら本気だす』が表紙でお出迎え!
新連載&巻頭カラーで『穢れた聖地巡礼について』が登場!
センターカラーは『限界独身女子(26)ごはん』&『対ありでした。 ~お嬢さまは格闘ゲームなんてしない~』です!

今月号もココロゆさぶる作品目白押しでお届けします!

※電子版は、一部省略されたページがございます。また紙版の付録は付属しない場合があります

Fun FAN Fun (ファンファンファン)
2025年3月号
発行間隔: 季刊
発売日: 3,6,9,12月の5日
紙版
広島のお母さんを応援する子育て情報誌です 入園入学で新生活が始まるファミリーや、転勤などで広島に引っ越してきたファミリーに地域密着の情...

Fun FAN Fun (ファンファンファン)

2025年3月号

目次: 広島のお母さんを応援する子育て情報誌です

入園入学で新生活が始まるファミリーや、転勤などで広島に引っ越してきたファミリーに地域密着の情報をお届け。巻頭特集では「子育てオープンスペース」、巻末特集では「お花見もできる公園」を紹介します。ベビーから小学校低学年まで使える情報満載の永久保存版。「子どもを連れて遊びに行ける場所を知りたい!」というパパママのための特集です。10~12月のキッズモデルオーディションに参加したキッズたちのお写真も、全員掲載しています。

コミュニティケア
2025年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
紙版
特集 地域の中でグリーフを支える 〈総論〉 死別のグリーフを市民とともにコミュニティで支える/小野 若菜子 〈論考〉 グリーフケアにおける...

コミュニティケア

2025年4月号

目次: 特集
地域の中でグリーフを支える

〈総論〉 死別のグリーフを市民とともにコミュニティで支える/小野 若菜子
〈論考〉 グリーフケアにおける「語ること」と「聴くこと」/栗原 幸江
〈報告1〉 看取りの知識を地域にひらく―『人のさいご』を活用して/國居 早苗
〈報告2〉 子どもと大人のためのグリーフサポートプログラム/一般社団法人グリーフサポートせたがや
〈報告3〉 島の文化を看取りケアに生かす地域づくり/大湾 明美
〈報告4〉 生活と信仰 宗教者によるグリーフケア活動/小川 有閑
〈報告5〉 No One Dies Alone 看取りボランティアプログラム/早野 ZITO 真佐子

COLUMN
●ニュース手帳/株式会社グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン Gem Med編集部
●暮らしは筋書きのないドラマ 「『片づける』 雑念マスター」/窪寺 奈々瀬
●宮子あずさの気まぐれコラム 「自分の看護のクセを知る」/宮子 あずさ

SERIES
●N.Focus 「令和の新人〜今、彼らとどう向き合い、ともに働くか〈前編〉Z世代の『意識高い系』と『いい子症候群』」/金間 大介
●〈新連載〉POTTスキルで解決〜食事ケアの困りごと 看護で食べるよろこびを 「POTTスキルとは? 食事時のポジショニングの効果は?」/迫田 綾子
●People-Centered Care 市民とともに歩むナースたち 「家で死ねるまちづくり/『はじめの一歩の会』市民主体の活動への発展」/山田 雅子
●実践に役立つ 訪問看護の注目論文 「前頭側頭型認知症の人の想い」/山川 みやえ・繁信 和恵・関口 亮子
●精神科訪問看護へようこそ 「自分なりの道を行く」/川下 貴士
●基礎から学ぶ! 事例でわかる! 訪問看護ステーションの事業承継 「事業承継の失敗を支援サービスに生かす」/坪田 康佑
●行動変容をそっと促す ナッジを使ったアプローチ 「エビデンスの創出をめざすクラウド・データ・ファンディングの活用」/竹林 正樹・濱谷 陸太
●患者の望む在宅医療を実現する退院支援 「PASセルフケアセラピィ」の活用 「ケア困難患者に対するPASセルフケアセラピィ ③認知症患者と家族に対するセルフケアの推進」/宇佐美 しおり
●地域で活動する薬剤師が解説! おくすりガイド 「肝臓・腎臓と薬の関係」/財津 孝次
●日本訪問看護財団からのお知らせ 「オンライン資格確認・オンライン請求の進捗情報」ほか
●全国訪問看護事業協会からのお知らせ 「『訪問看護ステーションのICTについてのアンケート調査』結果について」 ほか

月刊 コミックガーデン
2025年4月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月5日
紙版
感動が芽吹く、漫画の園――――――。 春の風に乗せて届けるあなたへの想い ☆表紙 「王太子に婚約破棄されたので、もうバカのふり...

月刊 コミックガーデン

2025年4月号

目次: 感動が芽吹く、漫画の園――――――。

春の風に乗せて届けるあなたへの想い



☆表紙

「王太子に婚約破棄されたので、もうバカのふりはやめようと思います」
漫画:南乃映月
原作:狭山ひびき
キャラクター原案:硝音あや

度重なる事件の中でオリヴィアが見つけた真実とは!?

最新第⑥巻 3月14日(金)発売!



☆巻頭カラー

「死神皇女の結婚」
多貫カヲ

ロレッタの件を経てより仲が深まった二人を待つものとは!?

最新第②巻 3月14日(金)発売!





「まもって守護月天! 解封の章」
桜野みねね
ルーアンを追いかけ過去に向かった乎一郎だったが…。

最新第⑩巻 3月10日(月)発売!


★大好評連載中!!
「クラメルカガリ」
原作・監修:塚原重義
シナリオ原案・監修:成田良悟
漫画:彩naTsu!
「琥珀の夢で酔いましょう」
原作:村野真朱
作画:依田温
監修:杉村啓(「白熱ビール教室」著者)

「追放されたギルド職員は、世界最強の召喚士@COMIC」
漫画:あづち涼
原作:月島秀一
キャラクター原案:チワワ丸
「転生貴族の異世界冒険録」
原作:夜州(「転生貴族の異世界冒険録~自重を知らない神々の使徒~」一二三書房刊) 
漫画:nini
キャラクター原案:藻

「ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット」
原作:ホークマン
作画:メカルーツ
「はめつのおうこく」
yoruhashi

「骨ドラゴンのマナ娘」
雪白いち
「魔導具師ダリヤはうつむかない ~Dahliya Wilts No More~」
漫画:住川惠
原作:甘岸久弥
キャラクター原案:景、駒田ハチ

「迷宮ブラックカンパニー」
安村洋平
「リィンカーネーションの花弁」
小西幹久

「悪虎の子」
犲木坂
※予告は変更になる場合がございます。

いま、人気の出版社から探す

最大
30%
OFF
送料
無料

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)

2025年05月02日発売

目次: 今週号の主要コンテンツ



ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
------------------------------------
[Top News]
Pope Francis, the first pontiff from Latin America, dies at 88
フランシスコ教皇が死去



[National News]
New bill blocks visits for parents suspected of child abuse
虐待疑いで保護者の面会制限へ、改正法が成立

Tokyo insists defense issues and tariff talks must remain separate
関税と安全保障は別分野、石破首相

Japan is by far the favorite country among Taiwanese: survey
台湾人の好きな国、日本がダントツ1位

Osaka High Court overturns asbestos ruling ordering government to pay 6M
アスベスト被害の賠償請求権、原告が逆転勝訴

Hotter summers could cancel most outdoor school sports by 2060, says study
2060年の夏の部活動は不可能、研究

Aichi man held over abandoning body, possibly of a missing teen
愛知、路上の車内から遺体発見で男逮捕



[World News]
Harvard sues to stop Trump’s research funding cuts
米ハーバード大、補助金凍結をめぐりトランプ政権を提訴

In landmark ruling, UK’s top court says legal definition of woman refers to biological sex
英平等法の「女性」は生物学的女性、最高裁が判断

Myanmar junta, opposition set to extend ceasefire, Malaysia PM says
ミャンマー軍事政権と反軍勢力、停戦延長の意向

Billion-dollar cyberscam industry spreading globally, UN says
サイバー詐欺拠点が東南アジアから世界に拡大、国連

Israeli Prime Minister Netanyahu says military will increase pressure on Hamas
イスラエル首相「勝利まで戦う」、ハマスへの圧力強化を指示

Ukraine, Russia swap POWs, other prisoners involving more than 500 people
ウクライナとロシア、合計500人超規模の捕虜交換



[Business & Tech]
Japan to give India free bullet trains for planned high-speed railway
日本、インドに新幹線を無償譲渡へ

In a first, Japan issues cease and desist order against Google under anti-monopoly law
公取委、グーグルに排除措置命令

A machine using ultrasound and AI can gauge the fattiness of a tuna fish
富士通、マグロの脂のり検査装置を開発

China-founded e-commerce sites Temu, Shein say they’re raising prices in US due to tariffs
中華系通販テムとシーイン、米国向け商品値上げへ

Starbucks imposes new limits on what baristas can wear under their green aprons
スターバックス、北米店舗の店員のドレスコード変更

OpenAI is working on X-like social media network, the Verge reports
オープンAI、Xに似たSNSを開発中か



コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
------------------------------------
[Essay]
Looking through treasures from the past by Samantha Loong

[Odds & Ends]
英語で読む、正しい英語の使い方

[News Talk]
ニュースをテーマにした雑談

[シネマ倶楽部]
最新の洋画を英語のセリフとともに紹介

[Interview]
Striving for perfection,one role at a time/『SHOGUN 将軍』で一躍注目を集めた俳優の向里祐香さん





※この他、多数のコンテンツを掲載しています

参考価格: 380円 定期購読(〔月額払い〕プラン)なら1冊:266円

ニュースの多読で身につく「生きた英語」

  • 2025/04/25
    発売号

  • 2025/04/18
    発売号

  • 2025/04/11
    発売号

  • 2025/04/04
    発売号

  • 2025/03/28
    発売号

  • 2025/03/21
    発売号

こどものとも年少版

2025年04月03日発売

目次: かけっこ

にごまりこ 作

ねこやいぬ、はりねずみ、ぞうなど9匹の動物たちが、かけっこをします。
「ようい どーん!」の合図で走り出し、坂道やぬかるみ、森の中などを元気よく楽しそうに走ります。
みんなで一直線に駆ける様が気持ちよく、動物たちの表情や走る姿がおもしろい絵本です。
生き生きと走る動物たちを見て、かけっこをしたくなる子も多いことでしょう!

絵本が大好きになる絵本

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

こどものとも0.1.2.

2025年04月03日発売

目次: だーれか だーれか

福知伸夫 作

「だーれか だーれか いませんか?」と、みつばちが花に呼びかけると、花の中から「はーあーい」。
てんとうむしが出てきました。一緒に遊びにいこうと、2匹は連れだって飛んでいきます。また別の花に呼びかけると……。
みつばちの「だーれか だーれか いませんか?」の呼びかけに、いろんな虫が応えてくれます。そのくり返しがうれしい絵本です。

赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

4 かがくのとも

福音館書店

かがくのとも

2025年04月03日発売

目次: あまがえる

澤口たまみ 文
羽尻利門 絵

田植えの季節、夜の田んぼはアマガエルたちの鳴き声でいっぱいになり、やがてたくさんのオタマジャクシが生まれます。
この絵本では、オタマジャクシたちの1年間の成長を見つめます。
田んぼのなかで、どのようにして大人のカエルに成長するのか。やがて田んぼを離れて、どんなところで生きていくのか。
身近なカエル、アマガエルの生きざまを描いた絵本です。

子どもの強い好奇心=子どもの科学の芽を大きく伸ばす絵本

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

5 週刊文春

文藝春秋

最大
50%
OFF
送料
無料

週刊文春

2025年04月24日発売

目次: 永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉
日曜劇場「キャスター」のヒロインは禁断愛に溺れていた。相手は15歳上で2児の父。だが、田中を自宅に招き入れる前日まで、気鋭の韓国人俳優と甘い時を――。



【フジテレビvs.堀江貴文・SBI北尾・村上世彰】堀江「ガーシーも出せる」/村上世彰を直撃! 筆頭株主長女の“壮絶な恩讐”/北尾がハマる陰謀論・風水・エロ次官
▶SBIからロケット事業に10億円出資 堀江「不動産は売る」「ガーシーも出せる」
▶村上世彰を直撃!筆頭株主長女の“壮絶な恩讐”と妻の反対
▶「安倍暗殺は…」北尾がハマる陰謀論、風水、エロ次官




BE:FIRST三山凌輝が“結婚詐欺”1億円を貢がせていた!
 NHK朝ドラでは伊藤沙莉の弟役で人気を博した気鋭の男性アイドルは、3年前、年上の女性社長と密かに婚約していた。ベンツや1000万円の超高級時計を貢がせ、毎月200万円の小遣いを貰った挙句、男がしでかしたのは……。



追悼・森永卓郎 妻の初告白「彼が最後に買いたかったもの」

《浜松高齢ドライバー4人死傷事故》娘を亡くした父の慟哭手記

斎藤元彦知事「万博とカネ」 ゴリ押し4.2億円 楽市楽座に閑古鳥

愛子さま父子密着で「男っ気ゼロ」社会人ライフ 面倒見のよい先輩女性職員が愛子さまの部署に集結中

再び“改ざん”か? 森友開示文書に73個の欠落

「みんなで大家さん」疑惑まみれの開発計画《利回り7%、3万7000人から2000億円を集めるが…》

マスクは敗れ、ベッセントが上手く泳いだ トランプ王国の二重構造

福知山線事故20年 JR西と遺族の埋まらぬ溝



《新連載》佐々木朗希が語る「監督の言葉とフォーム探求」|サイ・ヤングへの道



ベストセラー著者のチェックリスト付き GWは「攻めの休養」でフル充電!

“老年病”研究40年 下方浩史教授が辿り着いた「1日4食で血流を整える」|90歳まで健康長寿(9)
「毎回、体にいい食品を紹介されるが、どう組み合わせたら良いか分からない」。そんな読者の声に応えた特別企画。高齢者のカロリー摂取のためには1日4食が必要と考える下方教授が、血流が整う1週間の献立を紹介する。



父なるもの|石井妙子「ウェンカムイ 死刑囚・木嶋佳苗の生痕」最終回




ワイド 黄金の日々
アメリカから一平ちゃんが消えた!? パパ大谷翔平が取り戻す26億円
「ダメですよ」市川猿之助(49)に重くのしかかる“賠償金”
葵わかな(26)の危ない女子会トーク「〇〇が本当にかわいくて」
慰謝料でロレックス 女子ゴルファーを喰らう男性キャディ《“トリプルボギー不倫”は氷山の一角》
小島瑠璃子(31)亡夫のサウナ会社代表取締役に手を挙げた
中山美穂「最も愛した共演俳優」が直撃取材に語った思い
国民民主から出馬へ NHK牛田茉友アナ 泣き虫だった医学部時代
“グラサン運転手”の正体判明 広末涼子(44)の緊迫病棟24時

愛と勇気の「あんぱん」大特集
今田美桜(28)告白60分「浅田美代子さんへの憧れ、中井貴一さんの言葉」
「猫より犬派」北村匠海が宮沢りえに“大胆宣言”していた
反町を置いて一人旅…松嶋菜々子(51)やなせ母との共通点
元部下・梯久美子・と元秘書・越尾正子は見た! やなせ先生と暢さんの素顔

【“マルチクリエイター”やなせたかしの肖像】
 幻想的な永遠の愛…メルヘン作品を託されて|宇野亞喜良
 一流の作家にとって必要なもの、それは――|小手鞠るい
 最後は「漫画家」に やなせさんの遠回り人生| 葉祥明
 「手のひらを太陽に」を気に入ってなかった理由|近藤浩章

グラビア
原色美男図鑑 今田美桜
単色美男図鑑 高倉 健

連載
《GWスペシャル対談》池上彰×安野貴博「AIがあれば池上彰は要らない?」
夜ふけのなわとび/林真理子
白黒つけましょ/上沼恵美子
師匠はつらいよ/杉本昌隆
ツチヤの口車/土屋賢二
いまなんつった?/宮藤官九郎
パンタレイパングロス/福岡伸一
人生エロエロ/みうらじゅん
川柳のらりくらり/柳家喬太郎
この味/平松洋子
言霊USA/町山智浩
リーチ・ツモ・ドラ1/藤田 晋
噺はんぶん日記/春風亭一之輔
竜馬がゆく/鈴ノ木ユウ
阿川佐和子のこの人に会いたい/幾田りら
新・家の履歴書/平松愛理
「夜明けのハントレス」/河﨑秋子
2025年初夏 文春俳壇/選者・池田澄子

文春図書館 祝・画業55周年!あだち充の永遠
『タッチ』の現場にはあだち 先生の優しさが溢れていた/日髙のり子×三ツ矢雄二
心にいつも青春を私的あだち充作品紹介
恋愛リアリティーショーと “削ぎ落し”の美意識/天野ひろゆき
二ノ宮に会いに行こう――あれはきっと「世界でいちばん熱い夏」/やついいちろう
いつか終わる青春を――「少年漫画家」の真髄/碇本学

見もの聞きもの
テレビ健康診断/青木るえか
木曜邦画劇場/春日太一
ネット秘宝を探せ!/佐々木健一
その他の世界/木下直之、ベルトラン・ボネロ
クローズアップ/ステファニー・ディ・ジュースト
言葉尻とらえ隊/能町みね子
注目の展覧会/ピックアップ
シネマチャート特別編 クリント・イーストウッド特集
「シネマチャート」と 35年ちょっと。 中野翠さん特別インタビュー

マンガ
タンマ君/東海林さだお
沢村さん家のこんな毎日/益田ミリ
日々我人間/桜 玉吉

てこずるパズル

伊藤理佐のおんなの窓/読者より/表紙はうたう(和田 誠)

定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:295円

最もポピュラーな大衆紙の一つ、『週刊文春』

  • 2025/04/17
    発売号

  • 2025/04/10
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/27
    発売号

  • 2025/03/19
    発売号

  • 2025/03/13
    発売号

ちいさなかがくのとも

2025年04月03日発売

目次: わたしの むしとりあみ

島村木綿子 文
荒川暢 絵

今日は初めての虫とり。チョウをめがけて網を振ったけど逃げられちゃった。
でも、草むらを網でガサガサとかき回すと……? あっ、網にバッタが入ってる!
動き回る虫を追いかけなくても、草むら網でをかき回すだけなら、幼い子でも虫とりを楽しむことができます。
さあ、どんな虫に出会えるかな? 読めば、虫とり網を振りたくなること間違いなしの絵本です。

ちいさなふしぎ、みーつけた!

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

たくさんのふしぎ

2025年04月03日発売

目次: 広場に集まる

小松義夫 文・写真

世界の多くの国では、町の一番中心には、広場があります。
屋台が集まったり、お祭りが開かれたり、市場がたったりと、広場には楽しいことと、人々の笑顔がいっぱい!
あちらこちらに小さな銅像がかくれている広場や、洗濯物がしかれた広場、春になると消えてしまう広場など、その土地土地の文化と人々の暮らしを、美しい写真で伝えます。

子どもはもちろん、おとなも楽しめる不思議の世界へようこそ!身の回りのあらゆる”ふしぎ”にせまります。

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

8 こどものとも

福音館書店

こどものとも

2025年04月03日発売

目次: ひでのひみつ

菊池日出夫 作

春の麦畑で、ひではひばりの巣を見つけます。そこにはかわいいひばりの雛が3羽。
雛たちが誰にも気づかれず無事にいられるよう、ひでは、雑草で足止めのわなをつくります。
そして、友だちの待つ野原へ向かいました。
子やぎを連れた母やぎと遊ぶ子どもたちでしたが、子やぎが向かったのは、あの麦畑! 
ひでは無事にひばりの雛を守ってやれるのでしょうか。

子どもの想像の世界を大きく広げる絵本

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

送料
無料

月刊ニュースがわかる

2025年04月15日発売

目次: <巻頭特集>
10代のうちに強くする! 骨のチカラ
体を支える骨は、内臓を守ったり、血液をつくったりする大事な役目を持っています。
成長期の10代に強化しておけば、大人になっても健康でいられます。
そのしくみを学びながら、エクササイズや質のいい食事で骨のチカラを上げましょう。

<ニュース特集>
ゆれる選挙のジョーシキ
民主主義を支える選挙で、おどろくような行動や主張をする人が目立つようになりました。
動物の絵のポスターを掲示板にはったり、ほかの候補を当選させる目的で立候補してみたり。
公正な選挙を実現するために法改正が行われ、今後も規制をめぐる議論が国会で続きます。

ウクライナに平和を ロシアの侵攻から3年
ロシアによるウクライナ侵攻が3年をこえました。
アメリカのトランプ大統領が停戦の仲立ちに入っていますが、進展はみられません。
そんな中で、日本に避難しながら前向きにくらすウクライナの若者もいます。

オンラインカジノは罪
インターネット上でかけごとをするオンラインカジノが社会問題になっています。
お金をかけると罪になりますが、多くの人がそれを知らずに気軽に手を出しています。
知らず知らずのうちにギャンブル依存症になる危険性もあり、絶対にやってはいけません。

核なき世界へ 決意新た
核兵器禁止条約に参加する国・地域が3月に会議を開き、核廃絶の決意を確認しました。
日本は世界唯一の戦争被爆国ですが、アメリカの核の傘の下にあるため、条約に加わっていません。
世界的に核利用のリスクが高まる今、この条約の持つ意味を考えましょう。

ナッツアレルギーが急増中 連載「小一郎も知りたい」
おかしや料理に使われる木の実(ナッツ)による食物アレルギーがふえています。
消費者庁は、カシューナッツが入っている商品に原材料表示を義務づける方針です。
アレルギーが発症すると命にかかわることがあるので、注意が必要です。

井上涼さん!「美術でござる」はどんな本でござる?
有名画家のユニークな生き方を楽しく伝える2巻本「井上涼の美術でござる」が発売されました。
著者の井上さんはテレビアニメの美術番組でも知られる人気者。
だれもが知る傑作と巨匠について、ゆかいな視点で紹介する井上さんに話を聞きました。

ほかに、次のような2月末~3月のニュースを説明しています。
・悠仁さま 成年皇族として記者会見
・岩手県大船渡で山火事
・野球のアメリカ大リーグが東京で開幕
・石破首相の商品券配布に批判
・サッカー男子の日本代表、ワールドカップ出場決める
その他、学習まんがもお楽しみください。

参考価格: 660円

受験勉強に最適!お子さま向けにニュースを説明する雑誌です。送料無料!1ヵ月のニュースをビジュアルに解説 ニュースが好きになる・受験に強くなる

  • 2025/03/14
    発売号

  • 2025/02/15
    発売号

  • 2025/01/15
    発売号

  • 2024/12/13
    発売号

  • 2024/11/15
    発売号

  • 2024/10/15
    発売号

キャンペーン&TOPICS

Fujisan.co.jpとは?
日本最大級の雑誌の定期購読サービスを提供しています。
定期購読とは
雑誌を毎号ご自宅へお届けします!初めての方500円割引♪
もっと詳しく ▶︎
法人サービス
年間5万円以上ならお得な法人プレミアムサービスで!
もっと詳しく ▶︎
アフィリエイト
あなたのサイトで雑誌をおすすめしてみませんか?
もっと詳しく ▶︎
採用情報
「雑誌×IT」プラットフォームを一緒に担う仲間を募集中です!
もっと詳しく ▶︎
カテゴリ一覧
女性ファッション 雑誌
きれいめ・大人カジュアル系 雑誌 モード系・コレクション 雑誌 フェミニン系 雑誌 ママ・主婦 雑誌 コンサバ系 雑誌 ナチュラル系 雑誌 カジュアル系 雑誌 オフィスカジュアル 雑誌 子ども・キッズファッション 雑誌 ガーリー系 雑誌 ティーンズファッション 雑誌 原宿系 雑誌 着物・和服 雑誌 ギャル系 雑誌 セレブ系 雑誌 森ガール系 雑誌
メンズファッション 雑誌
メンズきれいめカジュアル 雑誌 モノ・グッズ 雑誌 メンズカジュアル 雑誌 ストリートファッション系 雑誌 スーツ・トラッド系 雑誌 アメカジ 雑誌 オラオラ系・お兄系 雑誌 腕時計・ブランド 雑誌 古着系 雑誌
ビジネス・経済 雑誌
経営・マネジメント 雑誌 海外事情・国際ニュース 雑誌 政治 雑誌 マネー・投資 雑誌 ビジネス・経済専門誌 求人・転職情報誌 法律・法務 雑誌 環境・エネルギー 雑誌 広告・マーケティング 雑誌 流通・小売 雑誌 人事・総務 雑誌 四季報 外食・ホテル業界 雑誌 会計・税務・経理 雑誌 農業・畜産・漁業 雑誌 飲食店経営・調理師 雑誌 金融 雑誌 貿易 雑誌 地方自治・行政 雑誌 起業・独立開業 雑誌 企業年鑑・データ 業界データブック 自己啓発 雑誌 ビジネスCD・通信教育 株・FX 雑誌 就職・就活 雑誌
健康・生活 雑誌
子供・児童学習 雑誌 子育て・育児 雑誌 家事・生活情報 雑誌 健康・家庭医学 雑誌 住宅・リフォーム 雑誌 住宅情報・賃貸 雑誌 インテリア・雑貨 雑誌 田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌 結婚情報・ウェディング 雑誌 絵本・大型絵本 妊婦・赤ちゃん 雑誌
スポーツ 雑誌
サッカー・フットサル 雑誌 高校野球・プロ野球 雑誌 ゴルフ 雑誌 その他球技・競技 雑誌 釣り 雑誌 相撲・武術・武道 雑誌 筋トレ・ボディビル 雑誌 ダイビング・マリンスポーツ 雑誌 スノーボード・スキー 雑誌 ランニング・ウォーキング 雑誌 テニス・卓球 雑誌 バレエ・社交ダンス 雑誌 スポーツ医学・コーチング 雑誌 自転車・サイクリング 雑誌 サーフィン・ボディーボード 雑誌 バスケットボール 雑誌 F1・モータースポーツ 雑誌 ダンス 雑誌 プロレス・格闘技 雑誌 ボクシング 雑誌 水泳・ボート 雑誌 ラグビー・アメフト 雑誌
バイク・自動車・乗り物 雑誌
オートバイ 雑誌 カスタムカー・バイク 雑誌 外車・輸入車 雑誌 4WD・RV 雑誌 新車・ニューモデル情報 鉄道・電車 雑誌 飛行機・航空機 雑誌 中古車・中古バイク 雑誌
芸能・音楽 雑誌
テレビガイド・番組表 雑誌 音楽情報誌 エンタメ 雑誌 DVD(ビデオ)マガジン 映画・シネマ 雑誌 韓国(韓流・K-POP) 雑誌 ピアノ・クラシック 雑誌 ギター・ロック 雑誌 演劇・舞台 雑誌 洋楽 雑誌 ジャズ(JAZZ) 雑誌 ジャニーズ 雑誌 グラビア・アイドル 雑誌 写真週刊誌・ゴシップ 雑誌 写真集
グルメ・料理 雑誌
レシピ 雑誌 グルメガイド・レストラン 雑誌 お酒(ワイン・日本酒など) 雑誌 栄養学・食育 雑誌 パン・スイーツ 雑誌
旅行・タウン情報 雑誌
京都・関西 雑誌 関東 雑誌 東京(TOKYO) 雑誌 九州 雑誌 東海 雑誌 東北 雑誌 北海道 雑誌 北陸・信越 雑誌 中国地方 雑誌 四国 雑誌 沖縄情報 雑誌 旅行情報誌 温泉 雑誌 リゾート・レジャー 雑誌 タイ・アジア 雑誌 ハワイ 雑誌 その他 海外情報 雑誌 鉄道・バス時刻表本 航空時刻表
アニメ・漫画 雑誌
少年コミック・漫画 少女コミック・漫画 青年コミック・漫画 レディース(女性)コミック アニメ 雑誌 声優 雑誌 comics&アメコミ ディズニー・キャラクター 雑誌 コスプレ 雑誌 BL(ボーイズラブ)コミック・雑誌
ペット・動物 雑誌
犬 雑誌 猫 雑誌 トリマー・ペット業界 雑誌 魚・熱帯魚 雑誌 昆虫 雑誌 ペットその他 雑誌
文芸・総合 雑誌
女性総合誌 男性総合誌 カルチャー・文化 雑誌 文芸誌・小説 雑誌 時事・社会 雑誌 機内誌 宗教 雑誌 歴史・史学 雑誌 思想・心理学 雑誌 俳句・短歌・詩 雑誌 占い・開運 雑誌 書道 雑誌
趣味・芸術 雑誌
デザイン・アート 雑誌 プラモデル・模型 雑誌 ガーデニング・園芸 雑誌 手芸・ハンドメイド 雑誌 パズル・クイズ 雑誌 ナンプレ・数独 雑誌 クロスワード・ナンクロ 雑誌 ミリタリー・サバゲー 雑誌 競馬・競輪・競艇 雑誌 オーディオ・ステレオ 雑誌 アウトドア・キャンプ 雑誌 カメラ・写真 雑誌 分冊百科・ワンテーママガジン 将棋・囲碁 雑誌 イラスト・グラフィックデザイン 雑誌 建築・住宅建築 雑誌 陶芸・骨董 雑誌 ラジオ・無線 雑誌 ゲーム 雑誌 フィギュア・ホビー 雑誌 DIY・工具 雑誌 パチンコ・パチスロ 雑誌 ハイキング・登山 雑誌 麻雀 雑誌
ヘアカタログ・美容 雑誌
メイク・ネイル 雑誌 フィットネス 雑誌 ヘアスタイル 雑誌 ヨガ 雑誌 美容専門誌 ダイエット 雑誌 アロマ 雑誌
看護・医学・医療 雑誌
ナース 雑誌 介護・福祉 雑誌 医療技術 雑誌 薬学 雑誌 臨床外科 雑誌 臨床内科 雑誌 医療時事 雑誌 歯科 雑誌 獣医学 雑誌 理学療法 雑誌 その他 医学雑誌
教育・語学 雑誌
その他 NHKテレビ・ラジオテキスト NHK語学テキスト 幼児教育 雑誌 小学生教育 雑誌 中学教育 雑誌 高校教育 雑誌 受験・留学 雑誌 試験問題集・資格 雑誌 日本語学習 教材 ハングル・韓国語学習 教材 中国語学習 教材 リスニング教材・語学CD 英語教育・英会話 教材 フランス語学習 教材 ドイツ語学習 教材 スペイン語学習 教材 その他 語学雑誌 教員・教師 雑誌 通信・教育講座
テクノロジー・科学 雑誌
宇宙・天文 雑誌 機械 雑誌 化学 雑誌 情報処理 雑誌 地球科学・環境問題 雑誌 生物・生物学 雑誌 数学・物理 雑誌
パソコン・PC 雑誌
コンピューター・自作PC 雑誌 ネットワーク・セキュリティ 雑誌 Webデザイン・プログラミング 雑誌 DTP・グラフィック 雑誌 アプリ・スマホ 雑誌 インターネット 雑誌 Mac・マック 雑誌
新聞・業界紙
英字新聞 業界新聞・専門紙 新聞縮刷版 切り抜き・クリッピングマガジン 全国紙(新聞) 中国語 新聞・業界紙 地方紙(新聞)
洋(海外)雑誌
English newspaper Science&Nature Magazines Language&Education Magazines Money&Business& Magazines Fashion&Style Magazines others Design&Architecture Magazines Hobby&Entertainment Magazines Home&Interior Magazines Computers&Electronics Magazines バイリンガルマガジン・雑誌
中国雑誌
中国 ビジネス・経済 雑誌 中国 旅行・タウン情報 雑誌 中国 趣味・芸術 雑誌 中国 看護・医学 ・医療 雑誌 中国 文芸・総合 雑誌 中国 教育・語学 雑誌 中国 テクノロジー・科学 雑誌 中国 スポーツ 雑誌 中国 ファッション 雑誌 高等文化院校学報 高等理工学院学報 中国 バイク・車・乗り物 雑誌 中国 健康・生活 雑誌 中国 学生・こども向け 雑誌
その他
その他 雑誌
総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.