試験問題集・資格 雑誌

教員養成セミナー

時事通信出版局

最大
12%
OFF
送料
無料

教員養成セミナー

2025年06月20日発売

目次: 〈 巻頭インタビュー 〉
教師のたまごに伝えたい 第6回 植村優里香 先生(東京都立千早高等学校)

【特集】「 動画で学ぶ」面接試験対策シリーズ 第2弾 
動画で学ぶ 集団討論攻略法 ―元面接官が“勘所”を徹底解説―

【速報】2025年5月実施!
教員採用試験「教職教養」出題傾向分析!(静岡県・長崎県・新潟県・島根県・高知県)

【全国調査】 2026年度(2025年実施)教員採用試験 66都道府県市 全国実施内容一覧
【特別企画】 教職大学院 誌上オープンキャンパス 早稲田大学教職大学院

【短期集中連載】
論作文超集中セミナー
(穴埋め)で深める教育法規
教育史&教育心理 ココだけ!要点暗記カード

■ 専門教養実力チェック( 全18教科)
■ 5月の教育&一般ニュース

■ 教セミBibliothèque
□ 知らなきゃマズイ!教育HOTワード/長尾康子
□ 元教員&大人気YouTuberが回答! 教採勉強法お悩み相談室/金井志津乃
□ 保健室×ICTで子どもの学びを支える 居場所を紡ぐ 
 第11回 AIとどう付き合う?/佐藤牧子
□ 平熱先生の特別支援教育 こんなこと大事にしてます/平熱
□ 定時に帰る教師になるための心得 
 〜今月のテーマ〜 ChatGPTを活用して定時で帰ろう!/こう
□ 教育現場のグレーゾーン対応術 今月の事例:避難所としての学校の対応/鬼澤秀昌
□ 放課後,南館の理科室で ーその悩み、シェアしようー/MIKAMOセンセイ
□ はじめてみよう やってみよう SDGs 
 第11回 授業づくりのヒント〜WW型問題解決モデル/佐藤真久
□ 南の島だより/ハル先生&エリ先生
□ 日本語力アップ講座 
 今月のテーマ:「できる」だけでなく「わかる」漢字の学びを/横田経一郎
□ 続・現役先生の本棚リレー/木下真希
□ 新任教師のためのスゴ技ICT入門 
 今月のスゴ技:英語の授業でChatGPTを使ってみよう!/和田 誠

■ 教員養成セミナー 本誌&臨時増刊バックナンバー
■ 編集後記
■ 次号予告

■ 【Book in Book】 教職教養・一般教養パワーアップノート

毎号,YouTube上で講義動画を無料配信!巻末のテキストを使って,教職・一般教養の学習ができる♪

  • 2025/05/22
    発売号

  • 2025/04/22
    発売号

  • 2025/03/22
    発売号

  • 2025/02/20
    発売号

  • 2025/01/22
    発売号

  • 2024/12/20
    発売号

ビジネス法務

中央経済社

最大
20%
OFF
送料
無料

ビジネス法務

2025年06月20日発売

目次: 【特集1】
プロはこう動く
契約交渉のブレイクスルー

【特集2】
報告書をふまえた
会社法改正に向けた7つの視点

◆総論――会社法改正の論点
田中 亘 78

◆従業員等に対する株式の無償交付
水越恭平 82

◆株式交付制度の見直し
中嶋隆則 85

◆現物出資規制の見直し
峯岸健太郎/大草康平 88

◆バーチャル株主総会およびバーチャル社債権者集会
森田多恵子 91

◆実質株主確認制度
渡辺邦広 94

◆株主総会のあり方に関連する見直し
松山 遙 97

◆指名委員会等設置会社制度の見直し
青野雅朗 100

【特別企画】
JILAインハウス・リーガル・アワード
受賞者が語る法務部門の革新への挑戦

◆JILAアワードの広がりと今後への期待
坂本英之 124
◆QVCジャパン法務部門の業務改革
西岡志貴 125
◆リーガル重視のカルチャーとフロントライン法務の実践
早野述久 126
◆ビジネスパートナーと生成AI
宮川昌久 127
◆選手にも,コンプライアンスの取組みを
中込玲奈 128
◆AI時代にいっそう輝く企業内法務の経験
今仲 翔 129
◆AIにも外部にもないインハウスとしての価値とは
平川真澄 130
◆公正取引委員会における企業コンプライアンス向上に向けた取組み
川島広己 131
◆全方向型の法務の実践へ
吉永公平 132

【地平線】
◆バブル世代と資本主義論
井上 卓 i

【Trend Eye】
◆暗号資産の法的位置づけと金商法改正の見通し
佐藤有紀/橋本泰樹/斎藤 創 4

【時事を斬る】
◆消費者保護を主眼とした情報開示のあり方
──紅麹サプリメント問題・異物混入事例をふまえ
八代英輝 134

【実務解説】
◆職場における熱中症対策義務化への対応
益原大亮 Ⅰ

◆有価証券報告書の総会前開示をする際の留意事項
林 良樹 119

◆外部弁護士管理ガイドラインを生かした顧問弁護士との価値共創
水戸貴之 142

◆LEGAL HEADLINES
森・濱田松本法律事務所外国法共同事業編 6

◆最新判例アンテナ
第85回 請負契約を締結している個人作業者につき,労働組合法上の「労働者」 性が認められ,かかる作業者が加盟等する労働組合からの団体交渉の申入れ拒絶が,不当労働行為と認定された事例
(東京高判令6.11. 6労判1324号5頁)
三笘 裕/江坂仁志 11

◆新連載
法と人類学―法がつくられるとき―
第1回 法人類学とは何か?
原口侑子 58

◆新連載
投資契約における条項規定の再検討
第1回 投資の基本的条件と払込みの前提条件
石田 学/山下真幸 60

◆新連載
統合報告書の実例から見解くコーポレート・ガバナンス
第1回 総 論
天野正人 65

◆新連載
法律事務所をフル活用しよう!
専門弁護士に聞くAI時代の新常識
第1回 法務部門と法律事務所の新しい関係構築
金子晋輔 72

◆新連載
特許ライセンスのオーラルヒストリー
第1回 半導体ライセンスの歴史
名倉孝昭 103

◆〈業種別〉テクノロジー法務の最新トピック
第4回 ヘルスケア・ライフサイエンス
殿村桂司/小松 諒
鳥巣正憲/滝沢由佳 106

◆Airbnbで学んだ「法務の時間術」6つの金貨
第4回 「Single Source of Truth」は時間のお守り
渡部友一郎 111

◆基礎の基礎から始める要件事実・事実認定の徹底的入門
第2回 第1章「 基礎の基礎」を考えるときに必要な心構え/第2章 要件というものはどういうものか/第3章 単に「要件」ではなくて,なぜ要件「事実」というのか
伊藤滋夫 112

◆悔しさを糧に――学べば開ける☆
第17話 弁護士をしながら本の執筆も始める
木山泰嗣 133

◆言語学の観点からみる商標実務
第2回 短縮語における商標の識別力
齊藤範香/五所万実 136

◆企業法務担当者のための「法的思考」入門
第5回 エージェンシー問題
野村修也 140

◆「eスポーツビジネス」法的論点と対応
第5回 eスポーツにかかわるビジネス
西方夏樹/横山裕一 146

◆テーマ別「インバウンド法務」の勘どころ
第3回 契約締結の方法と源泉徴収
増山 健/金 大熾/木村浩之 150

【特別収録】
◆ビジネス実務法務検定試験Ⓡ 2級演習問題 154

【OTHER ISSUE】
編集後記・次号予告・広告募集 160

参考価格: 1,800円

各種法改正・最新動向をわかりやすく解説した企業法務担当者必見の実用法律誌

  • 2025/05/21
    発売号

  • 2025/04/21
    発売号

  • 2025/03/21
    発売号

  • 2025/02/20
    発売号

  • 2025/01/21
    発売号

  • 2024/12/20
    発売号

教職課程

協同出版

最大
50%
OFF
送料
無料

教職課程

2025年06月20日発売

目次: 【巻頭】

そうか、きみは教員を目指すのか 第82回( 新保元康(「ほっかいどう学推進フォーラム」理事長))


教職課程PLUS+ 
働き方改革のパートナー 学校事務職員の役割を知る

【特集】
いじめ重大ガイドラインや令和3,4年の答申が出題!
教員採用試験
1次試験速報第2弾

3年生受験突破! 学習ポイント


【特集】
あなたの教師力を引き出す
教採人物試験対策



【特集】
情報戦を制し,合格へ一歩近づく
66自治体別 人物試験ポイント

教採論作文試験 誌上添削 


【連載】
“幸せ先生” 0年目のティーブレイク by 先生の幸せ研究所
子ども・受験者・現役教員を支援する 実務家先生・釼持レポート
読み解き 文科省ニュース
教採に出る教育時事・一般時事 News Headline Top3

定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:825円

教員志望者のための情報・教養誌

  • 2025/05/22
    発売号

  • 2025/04/22
    発売号

  • 2025/03/22
    発売号

  • 2025/02/21
    発売号

  • 2025/01/22
    発売号

  • 2024/12/20
    発売号

最大
50%
OFF
送料
無料

不動産法律セミナー

2025年06月19日発売

目次: ●特集
 令和7年 測量士補 本試験問題と詳細解説

●好評連載
 土地家屋調査士 記述式演習[6]
 行政書士 法令科目セレクト演習[3]
 いとやんの徒然草[102] -司法書士コラム 伊藤和雄

●他
 HEAD LINE・最新受験情報
 土地家屋調査士 合格体験記
 ライセンスガイド
 不動産法律セミナー取扱書店一覧
 不動産関連等資格(検定)試験カレンダー
 事務所等求人コーナー

参考価格: 1,320円 定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:660円

最近の試験傾向を分析・検討した各試験対策講座をはじめ、頼りになる学習情報が満載。

  • 2025/05/20
    発売号

  • 2025/04/18
    発売号

  • 2025/03/18
    発売号

  • 2025/02/19
    発売号

  • 2025/01/20
    発売号

  • 2024/12/20
    発売号

警察公論

立花書房

警察公論

2025年06月15日発売

目次: <Front Story>
変わっていくこと、変わらないこと
警察大学校交通教養部長 中村 真二

青年警察官のための失敗事例に学ぶ初動措置要領
(第134回)カンニング?

交番勤務 立花巡査の一日
(第160回)新基準原付とは?

インテリジェンスこぼれ話
(第30回)国外活動に対するFBIの捜査力~元米陸軍諜報部隊員の逮捕~
茂田インテリジェンス研究室主宰 元警察庁警備企画課長 茂田 忠良

管区警察学校へようこそ
~学校長&部外講師等による出張講義~
(第4回)方法論の確立~自白の信用性の担保方策を一例に~
弁護士(元大阪高等検察庁次席検事) 近畿管区警察学校講師 八澤 健三郎

警察官のためのQ&A講座
~実務で役立つ! 昇試でも役立つ!~
(第58回)刑事・組織犯罪対策【指掌紋の採取】

実務刑事判例評釈
[case 357]最判令7.2.7
道路交通法72条 1 項(救護義務違反及び報告義務違反)の罪について、上告審が控訴審の無罪判決を破棄した事例
法務省刑事局付 井川 貴文

編集だより

<昇任試験対策欄「Win」>
「実戦SA50問」「論文問題と答案」活用方法
昇任試験合格体験記
動画でみるみる点数UP!法学SA道場
穴埋め式で大事なところだけを重点暗記! 法学論文マッスルトレーニング

必ず押さえておきたい厳選テーマ 実戦 SA50問

論文問題と答案

参考価格: 1,900円

警部昇任までの昇任試験対策や警察実務をトータルサポート

  • 2025/05/15
    発売号

  • 2025/04/15
    発売号

  • 2025/03/15
    発売号

  • 2025/02/15
    発売号

  • 2025/01/15
    発売号

  • 2024/12/15
    発売号

電気と工事

オーム社

送料
無料

電気と工事

2025年06月13日発売

目次:  ■特集
 ・-電気工事の超基本編-
  改めて圧着工具を学ぼう
  1.電気工事における圧着工具の歴史
  2.改めて圧着工具を見てみよう
  -正しい使用方法からメンテナンスまで-
 ・編集部
  電線の接続不良は、電気火災に発展する恐れがあるため、適正な工具を使用した施工が極めて重要です。
  電気工事の基本であることから、圧着工具の使用方法について紹介される機会はあまり多くないのかもしれません。
  そこで本特集では、リングスリーブ、裸端子の圧着について改めて学んでいくことにしましょう。


 ■インタビュー
 ・モノづくりのプロフェッショナルたち
  外部温度差-20度で快適をお届け
  ウェアラブルエアコン
  笠原 康人、佐藤 龍之介(富士通ゼネラル)


 ■一般記事
 ・電気工事業に知ってほしい!
  あと施工アンカーの基本
  戸邉 勉(サンコーテクノ)

 ・敷設環境を問わない
  耐水性高圧耐火ケーブル誕生!
  松林 洋平(フジクラ・ダイヤケーブル)

 ・Catch-Up Topics
  科学技術館ってどんなところ?@科学技術館
  編集部

 ・全日電工連青年部活動紹介
  Go Forward from 佐賀県電気工事業工業組合青年部会
  編集部


 ■試験対策
 ・甦れ! 1級電気工事施工管理技術検定
  不死身の和田塾⑦
  和田 保久(和田技術士事務所)

 ・~電気工事資格対策編~ たとえて学ぶ! 電気理論
  第79回 電気化学について詳しく学ぼう その1
  磯村 和也(大阪府立都島工業高等学校)

 ・シン・大手飛車取り!第二種電気工事士学科試験(一般問題)の徹底研究
  第4回 問8~10の研究
  不動 弘幸


 ■連載
 ・電気通信工事の疑問はコニタンに聞いて!
  第40回 光コネクタを間違えて購入したときの対処法
  小西 治彦(全国情報配線施工技能士会)

 ・トレンドジャック! 最新技術にフォーカス
  第19回 大阪・関西万博を見てみよう!
  大阪ヘルスケアパビリオン編
  編集部

 ・一から学ぶ 家庭内ネットワーク
  第4回 LANケーブルの施工(その2)施工上の注意点
  久保 幸夫(トライアングルエレクトロニクス)

 ・業界の未来を変える!
  強欲な青木&消防設備士
  第19回 あなたはどの試験勉強のタイプ?
  青木 俊輔(青木マーケ、防災屋、予防団)

 ・労働災害の原因にフォーカス!
  ヒューマンエラー対策の極意
  第28回 「コーチング」を学ぼう その3
  高木 元也(労働安全衛生総合研究所)

 ・なるほど! わかる! モノゴトをナナメから見てみよう
  第166回 日本国債をめぐる経済学
  田中 秀臣(上武大学)

 ・もっと深める 遮断器のイロハ
  第4回 配線用遮断器、漏電遮断器の構造と動作
  (一社)日本電機工業会 配線用遮断器技術専門委員会 漏電遮断器技術専門委員会 檀上 典希(三菱電機)

 ・“電気交渉人” 一之瀬愛理の… 人を動かすスキルアップ講座
  第179回★アンカリングで相手に判断基準を与える
  志村 満(志村コンサルタント事務所)

参考価格: 1,650円

現場技術者のための実務雑誌!第二種電気工事士対策を掲載!

  • 2025/05/15
    発売号

  • 2025/04/15
    発売号

  • 2025/03/14
    発売号

  • 2025/02/15
    発売号

  • 2025/01/15
    発売号

  • 2024/12/13
    発売号

送料
無料

Clinical Study(クリニカルスタディ)

2025年06月12日発売

目次: 特集1
つまずきポイントを解消!
実習記録Q&A
〔執筆〕齋藤 雪絵
実習が始まると毎日書くことになる記録物。書くことも記録の種類も多くてコツがつかめない、なんて悩みはありませんか? 本特集では、実習記録のつまずきポイントをピックアップして、書き方のコツを解説します!

特集2
成長につながる!
効果的なカンファレンスの共通点
〔執筆〕舞弓 京子
カンファレンスのやり方は教わったけど、なかなかうまくいかずカンファレンスがニガテ……そんな人に向けて、効果的なカンファレンスにある共通点を紹介します! ポイントを押さえて、カンファレンスを楽しみましょう!



3STEPで学ぶ!疾患Basic Study
脳出血
〔監修〕船木 淳、畑中 あかね
〔執筆〕澤田 美和
実習や国試で出合うことの多い疾患の解剖から治療、看護までをやさしく解説します。



連  載

●実習 STORY FILE
 国際医療福祉大学塩谷看護専門学校

●看護技術ビジュアルガイド
/執筆:石塚 睦子 撮影協力:正藤 倫音
 バイタルサインの測定

●今月のワーク&テスト
【解剖生理学】/髙野 海哉
 血液・免疫系
【病理学】
/小林 正伸、藏滿 保宏
 感染症

●国試PERFECT STAGE/フラピエ かおり

●働く場がわかる 看護師の仕事図鑑
/監修:濱田 安岐子 執筆:安江 真澄
 手術室

●基礎力アップドリル
【数学】
/監修:小川 圭子 執筆:中村 春美
 輸液の速度
【国語】/山元 一晃
 医療関連用語①、文脈読解①
 
●TOPICS&プレゼント

Clinical Studyは、看護学生の実習&国試&学生生活を応援します!

  • 2025/05/14
    発売号

  • 2025/04/14
    発売号

  • 2025/04/11
    発売号

  • 2025/03/13
    発売号

  • 2025/02/14
    発売号

  • 2025/01/10
    発売号

送料
無料

プチナース

2025年06月10日発売

目次: 別冊フロク
実習で役立つくすりPOCKET BOOK

特集
ケアと指導のポイントがわかる!
がん患者さんの症状と看護
①悪心・嘔吐

②口腔粘膜障害(口内炎・口腔内乾燥)・味覚障害

③便秘・下痢

④皮膚障害・脱毛

⑤倦怠感

⑥骨髄抑制

⑦リンパ浮腫

⑧がん疼痛

特集
看護される側の気持ちを知ろう!
受け持ち患者さんのホンネ
受け持ち患者さんの気持ちを知っておく意味

受け持ち患者さんへの基本のマナー

受け持ち患者さんのホンネをインタビュー!

Clinical Experiences
個別性をふまえたアセスメント・看護計画がわかる! 疾患別看護過程
大動脈解離
National exam
1年生から解ける看護師国試! 超でる必修問題
「内分泌系」
同時攻略!つなげて覚える 実習⇔国試
「成人看護学(代表的な疾病①)」
国試の苦手を解決! 関係法規まとめノート
「母子保健法」
Interview
プチナースの学校訪問
熊谷准看護学校
診療科別 看護学生→看護師ヒストリー
呼吸器内科
プチナース特派員インタビュー!
Comic
看護がはじまる 看護学生の実習Stories
慢性期実習
Series
ツナ看。の看護学生あるある
まねしたくなる! プチナースROOM TOUR
Present&Information
読者プレゼント&アンケート〈プレゼント〉
TOPICS 「看護の日」イベント
プチBOOKS〈プレゼント〉
次号予告
プチナース1年プラン(定期購読)

ナースを目指す、貴方に!

  • 2025/05/10
    発売号

  • 2025/04/10
    発売号

  • 2025/03/10
    発売号

  • 2025/02/10
    発売号

  • 2025/01/09
    発売号

  • 2024/12/10
    発売号

ナーシング・キャンバス

Gakken メディカル事業部

送料
無料

ナーシング・キャンバス

2025年06月10日発売

目次: 特集 見方がわかる!国試が解ける!検査画像と心電図波形/毎月楽しくファイリング♪ 領域別 統計・法律・制度のポイント 第4回 成人看護学

参考価格: 1,100円

授業・実習・国試そして臨床実践がまるごと学べます!

  • 2025/05/10
    発売号

  • 2025/04/10
    発売号

  • 2025/03/10
    発売号

  • 2025/02/10
    発売号

  • 2025/01/10
    発売号

  • 2024/12/10
    発売号

看護学生

メヂカルフレンド社

送料
無料

看護学生

2025年06月10日発売

目次: ◆特集(デジタルコンテンツ)
【特集1】
イラストで学ぶ! ホルモンのはたらき

苦手な学生の多いホルモンについてイラストを多く活用して解説しています。イラストを見ながら解説を読むことで,ふだんの勉強よりも知識が定着しやすくなりますよ。イラストはコピーして教科書やまとめノートに貼って活用しましょう!

【特集2】
実習で必ず役に立つ! 検査データポイントガイド

医療現場では患者さんの病態を正確に把握 するために様々な検査が行われています。本特集では実習に役立てることを念頭に置き,検査の種類について説明したうえで,代表的な検査である血液検査,尿検査の検査項目を解説します。


◆これでわかる!疾患と看護

心不全 〈疾患の基礎知識〉菅原美奈子 …… 19
  〈看護の展開〉菅原美奈子 …… 30

◆学校生活・学習応援コーナー

解剖生理ドリル
循環器系
小林身哉 …… 12

専門基礎科目まとめノート
薬理③
鍋倉扶美 …… 42

准看護師試験 想定模擬問題
看護概論/基礎看護技術① 田中健・進藤佳世 …… 47

数学ドリル
第4回 単位 『看護学生』編集室 …… 56

国語ドリル
敬語④/薬物に関する漢字 内村浩子 …… 60

◆実習応援コーナー
根拠がわかる ビジュアル看護技術
第4回 移乗・移送
牛尾陽子 …… 4

症状別 患者さんの観察と報告
第4回 ショック 
千明政好 …… 37


◆読み物コーナー
看護につなげる社会学入門
第4回 ヤングケアラー ― 社会における家族とは 三井さよ …… 54


デジタルコンテンツ特集案内 …… 2
mee connect案内 …… 3
バックナンバー …… 46
次号予告/編集後記 …… 64

◆次号予告
【特集1】
夏休みに遅れを取り戻そう! 復習まるごとガイド
夏休みはこれまでの勉強を復習するいい機会です。この特集では夏休みにおすすめの復習方法,さらに後期の勉 強方法についても紹介します。前期の復習を行い,後期に向けた準備をしっかりしておきましょう。

【特集2】
進学コースを知ろう
看護師になるための看護師養成所2年課程(通称“進学コース”)について紹介します。学校概要や学校スケジュー ルなど,また実際の学生の1日の生活をご紹介します。まだ将来について具体的に決めていない人も,この機会に “進学コース”について考えてみましょう!

准看護師試験のための学習誌! 准看護学生の2人に1人が読んでいます

  • 2025/05/10
    発売号

  • 2025/04/10
    発売号

  • 2025/03/10
    発売号

  • 2025/02/10
    発売号

  • 2025/01/10
    発売号

  • 2024/12/10
    発売号

税経通信

税務経理協会

送料
無料

税経通信

2025年06月10日発売

目次: 特集1 判例等から基準を探る 名義株における帰属の判断と税務調査
1 名義株の問題―相続税を中心に/飯田隆一
2 名義株の判断方法―裁判例の分析を中心に/向笠太郎
3 名義株における株式帰属の判断と放置のリスク/大沼蔵人・吉田渉
4 名義株の税務調査/安部和彦
5 株式の「帰属」と「贈与」を巡る考察/宮地博子
6 名義株の解消手段/西中間浩

特集2 中小企業経営強化税制の利用に備える
1 中小企業の活性化を目的とする令和7年度税制改正/野中孝男
2 生産性向上設備(A類型)の留意点/田中康雄
3 収益力強化設備(B類型)・経営資源集約化設備(D類型)の留意点/小山勝

経済ニュース解説 SSBJがサステナビリティ開示基準を公表/法制審議会が会社法改正に向けた議論を開始
税法ニュース解説 (法人税)質疑応答事例/(消費税)質疑応答事例/安積健
今月の税務 令和7年7月
税務法令通達月報
AIと民法(Vol.2) 〔AIと人の法①〕AIに法人格を認めることはできるか、また、認めるべきか/白石友行
職業会計人のための経済教室(第50回) 同意なき買収への備え/井口秀昭
会計税務のChatBOT(第21回) 消費税難解実務の一つ! 公益法人等の消費税についていかにして対応すべきか?/津村玲
法人税を今一度ちゃんと調べてみる(第12回) 所得金額の計算/村上博隆
個人課税部門の素描 ~元税務署職員のひとりごと~(第11回) 確定申告期の風景/長谷川博史
所得は各国間へどう配分するのか? 国際税務基礎講座 消費税編(第28回) 消費税の課税対象と全体構造/丹菊博仁
税務相談Q&A 資産税 誤りやすい節税(貸家)/松岡章夫
税務相談Q&A 消費税 現金主義を適用している事業者における仕入税額控除の時期/名取和彦
税務相談Q&A 国際課税 海外の製品展示会で使用する備品のレンタル料に係る国内源泉所得該当性/丹菊博仁
最新判例・係争中事例の要点解説(第178回) 相続開始後に解散・清算された同族会社への貸付金債権につき、評価通達205の「その回収が不可能又は著しく困難であると見込まれるとき」には当たらず、その相続税評価額は相続開始日の元本価額と評価すべきとされた事案~東京地判令和5年8月31日(棄却)(確定)(TAINS 888-2607)/~堀招子
巻末資料:消費税の仕入税額控除制度における適格請求書等保存方式に関するQ&A(抄)

昭和21年創刊の専門雑誌。財政・税制・会計・商法・経済・経営などの分野のトピックな問題を的確にとらえ、欺界の方々の示唆に富む研究・解説論文を掲載。

  • 2025/05/10
    発売号

  • 2025/04/10
    発売号

  • 2025/03/10
    発売号

  • 2025/02/10
    発売号

  • 2025/01/10
    発売号

  • 2024/12/10
    発売号

TOEIC Test プラス・マガジン

2025年06月06日発売

目次: 特集 比喩表現をマスターして速読・即解

参考価格: 1,760円

TOEICでスコアを上げたい人にはもちろん、英語力を伸ばしたいすべての人に役立つ英語学習誌。

  • 2025/04/04
    発売号

  • 2025/02/06
    発売号

  • 2024/12/06
    発売号

  • 2024/10/04
    発売号

  • 2024/08/06
    発売号

  • 2024/06/06
    発売号

参考価格: 1,929円

TOEICでスコアを上げたい人にはもちろん、英語力を伸ばしたいすべての人に役立つ英語学習誌。

  • 2025/04/06
    発売号

  • 2025/02/06
    発売号

  • 2024/12/06
    発売号

  • 2024/10/06
    発売号

  • 2024/08/06
    発売号

  • 2024/06/06
    発売号

月刊 社労士受験

労働調査会

最大
8%
OFF
送料
無料

月刊 社労士受験

2025年05月30日発売

目次: ■特集Ⅰ
複合問題対策①(労働編) ★★動画解説・音声ダウンロード付き★★
三宅 大樹
・択一式問題で5つの肢すべて異なる分野から出題される“複合問題”への徹底対策「労働編」! 後編となる「社保・常識編」は8 月号に掲載予定です。

■特集Ⅱ
集中対策! 法改正&白書 問題演習
三宅 大樹・小林 勇
・6月号特集「集中対策! 法改正&白書」に準拠した問題演習。6月号と併せて活用してください。

●全科目チャレンジテスト
第10回
小林 勇
・模試感覚の全科目テスト(穴埋め+○×問題)に毎月挑戦して自分の実力を確認しましょう!

●暗記カード めくって覚える! 数字の単語帳
第10回 労働まとめ
青木 菜穂美・石井 佐知
・社労士試験は数字に関わる問題が3割と言われるほど。単語帳ならいつでもどこでも学習できて大変便利!

参考価格: 1,320円 定期購読(2024年10月号~2025年9月号プラン)なら1冊:1,208円

次の試験で絶対に合格したい受験生のための必読情報誌!

  • 2025/05/01
    発売号

  • 2025/04/01
    発売号

  • 2025/03/01
    発売号

  • 2025/01/31
    発売号

  • 2024/12/27
    発売号

  • 2024/11/29
    発売号

宅建受験新報

住宅新報出版

送料
無料

宅建受験新報

2025年05月30日発売

目次: 【特 集 1】夏こそ学力アップのチャンス! 

 ・夏からの学力を伸ばす ポイント6
 ・宅建試験 法改正講座 ※最新統計情報もあり!
 ・試験に出たら必ず得点したい!
  宅建試験ここが夏の超重要学習ポイント!
 
≪豪華!人気宅建講師の動画特典≫

【第一弾】(6月下旬公開)
★宮嵜晋矢×𠮷野哲慎「8種制限を攻略しよう!」 

【第二弾】(7月中旬公開)
★小野寺南美子「試験によく出る重要ポイント」

※特集で掲載の内容をさらにボリュームアップし動画でもお楽しみいただけます。
詳しくは本誌をご覧ください。


【特 集 2】賃貸不動産経営管理士試験の学習法がわかる!
(株)M&Kイノベイティブ・エデュケーション
平柳 将人

【特 集 3】マンション管理士試験・管理業務主任者試験
法改正&過去問学習のポイント!
(株)M&Kイノベイティブ・エデュケーション
平柳 将人

【特別企画】
『正直不動産』で令和7年度の宅建試験対策!

[巻頭] 私、宅建もってます!vol.27
株式会社ヒトカラメディア 
工藤 純子さん

[連 載] 
◎インプット過去問 teru/平井照彦
◎不動産営業の心得!/本鳥有良
◎賃貸管理の現場から
 株式会社アドバンスネット・株式会社イチイ
 弓達 隆章さん
◎マンガで解こう!宅建過去問/久保望
◎宅建士合格大作戦
 ストーリーで学んでみよう!/中神エマ
◎宅建探偵が行く! /大澤 茂雄
◎事例で学ぶ!法令上の制限/高橋大輔
◎建築・設備の重要アイテム「換気設備」
◎3級FPポイント講座/横山延男
◎私が思うFPという仕事/黒田 ちはるさん
◎土地家屋調査士 択一式/齊木公一
・マンガ それ行け宅建士!
・受験Topics
・その他

※春号表紙の人:日建学院/中山 猛士
日建学院宅建講座講師室の名物講師「一刀両断のナカヤマ」。
難解な用語をわかりやすく伝えたり、情報の整理の仕方まで教えたりすることで「目からウロコ」を落とす学習指導が人気です。

参考価格: 1,210円

不動産資格受験者のライセンスパートナー

  • 2025/03/01
    発売号

  • 2024/11/29
    発売号

  • 2024/08/30
    発売号

  • 2024/05/31
    発売号

  • 2024/03/01
    発売号

  • 2023/12/01
    発売号

送料
無料

螢雪時代 臨時増刊

2025年05月30日発売

目次: [内容紹介]
●“なりたい自分”への道は?資格→職業のベストルートを探そう!

高校生のキャリアプランのための、職業選び・学校探し&奨学金ガイド!

【約550種の資格・検定・職業を紹介!】仕事の内容、高校卒業後のルート、合格率など資格試験情報を一挙掲載!
【どこの学校で学ぶ?】資格取得ができる・受験資格が得られる・支援講座のある学校(大学・短大・専門学校)リストつき。
【最新!奨学金ガイド】大学、地方自治体、民間育英団体の奨学金制度を一挙掲載! 
           奨学金アドバイザー・久米忠史の「よくわかる!奨学金Q&A」
           奨学生キャンパスライフREPORT

蛍雪時代(けいせつじだい)は今年も受験生を応援します!

《編集長から受験生のみなさんへ》
「職業」という視点で高校卒業後の進路を考える人は、かなり多いでしょう。さらに、職種によっては国家資格等を必要とするものもあり、どんな学校に進学すれば資格取得や就職がしやすいのか…という情報は、進路計画の早期からぜひ知っておきたいものです。

『螢雪時代6月臨時増刊 進路決定 資格・職業・奨学金ガイド』はそんな受験生のために、約550種の資格と職業を徹底解説。
本誌の最大の特徴は、資格や職業の内容がわかるだけでなく、そこにつながる「進学情報」の厚さです。
13ジャンルに分類した各記事には、該当する資格取得のための講座を設置している大学・短大・専門学校のリストを載せているほか、各種国家試験の大学別受験者・合格者実績も掲載。自分の将来像に合わせて幅広く進学先を検討できるガイドブックです。

また、昨今の物価高などから進学費用に不安を感じている人も多いと思います。そんな今だからこそ、奨学金や国の修学支援に関する制度をよく知っておきましょう。
本誌ではこれらの複雑な制度の解説をはじめ、大学・地方自治体・各種団体等が実施する奨学金制度の一覧など最新情報を満載しています。高校生・保護者と両方の視点からみた奨学金のQ&Aも掲載。

困難を乗り越えて夢をつかむために、親子でもぜひご覧ください!

(編集長・倉賀野 次郎)

  • 2025/03/31
    発売号

  • 2024/10/28
    発売号

  • 2024/09/30
    発売号

  • 2024/08/30
    発売号

  • 2024/07/12
    発売号

  • 2024/06/28
    発売号

法学教室

有斐閣

最大
27%
OFF
送料
無料

法学教室

2025年05月28日発売

目次: 梅雨のジメジメを吹き飛ばそう!ということで(?),6月号は民法祭りです!
特集1は,先月号の憲法に続く基本七法特集。2025年度の共通テーマは「学説の役割と判例・実務との関係」,今月号では民法分野について,判例を軸として学説の意義と役割を考えます。学説と判例の相互連関,作用しあうその過程における学説の諸相を感じ取り,学問の意味を一緒に考えていただけると幸いです。
特集2は「〈座談会〉民法の定期試験とどう向き合う?」。解答例付きの演習書として刊行直後から大きな反響のあった『民法演習 はじめて解いてみる16問』の著者4名にお集まりいただき,法学教室読者に向けて,定期試験への向き合い方を聞きました。学生時代からの友人同士であるという先生方のご関係性あってこその,愛とツッコミ溢れる楽しく有意義な座談会となりました。他法の試験にも直接/間接的に役立つ情報が満載です。前期試験の足音が聞こえてくる6月。ぜひ本座談会を通じて「先生たちは学生に何を求めているのか」を知り,試験に立ち向かうための作戦を練ってください。編集室も全力で応援しています!

◆特集1 民法の学習における学説と判例
はしがき…沖野眞已
Ⅰ 取得時効と登記…武川幸嗣
Ⅱ 契約締結過程における信義則上の義務/情報提供義務…新堂明子
Ⅲ 生命侵害…大澤逸平
Ⅳ 債権譲渡の対抗要件…白石 大
Ⅴ 「相続させる」旨の遺言から,特定財産承継遺言へ…本山 敦

◆特集2 〔座談会〕民法の定期試験とどう向き合う?――「民法演習 はじめて解いてみる16問」に寄せて…岩川隆嗣/大塚智見/小峯庸平/瀬戸口祐基(司会)

◆【巻頭言】
適切な記録媒体とは何か――ビデオテープの2025年問題に寄せて…斎藤 誠

◆【法学のアントレ】〔第99回〕
親子丼かカレーか,あなたは選びたいですか?…小川 亮

◆講座
憲法の基本原理から見る統治〔第14回〕
国会の組織…高田 篤

最新判例に学ぶ行政法解釈〔第3回〕
平等原則――最判令和5・7・11民集77巻5号1171頁…服部麻理子

法と経済学から見た民法判例〔第3回〕
意思と利益の関係――大判大正4・12・24民録21輯2182頁(百選Ⅱ・35事件),最判昭和45・12・24民集24巻13号2187頁(百選Ⅱ・35事件解説中)…西内康人

ちょっとだけ寄り道,会社法〔第3回〕
利益供与規制――総会屋対策の商法改正とはなんだったのか…宮本航平

民事執行・保全法の考え方〔第7回〕
不動産競売による売却の手続…青木 哲

刑法総論の秘密,刑法各論の秘訣。〔第3回〕
拘禁刑と三鷹事件…和田俊憲

◆【演習】
憲法…大林啓吾
行政法…齋藤健一郎
民法…藤澤治奈
商法…森 まどか
民事訴訟法…村上正子
刑法…松尾誠紀
刑事訴訟法…宮木康博
労働法…天野晋介

◆【判例セレクトMonthly】
〔憲法〕
県議会議員選挙における議員定数の不均衡(最判令和7・1・28)…只野雅人

〔行政法〕
特別地方交付税の額の決定に係る地方団体と国との紛争の「法律上の争訟」該当性(最判令和7・2・27)…大橋真由美

〔商法〕
非公開会社における任期短縮の定款変更により退任した取締役が被る損害の範囲(東京地判令和5・10・18)…石川真衣

〔民訴法〕
配当異議訴訟とともになされた詐害行為取消訴訟の帰趨(広島高岡山支判令和6・5・16)…池田 愛

〔刑法〕
義務履行の中断と救護義務違反罪の成否(最判令和7・2・7)…松原芳博

〔刑訴法〕
不正確な法廷通訳と手続の無効(大阪高判令和7・2・14)…岩下雅充

◆Book Information
大木正俊=鈴木俊晴=植村 新=藤木貴史 著『労働法判例50!』

参考価格: 1,650円 定期購読(2年プラン)なら1冊:1,204円

最新・最高の学習法律雑誌

  • 2025/04/28
    発売号

  • 2025/03/28
    発売号

  • 2025/02/28
    発売号

  • 2025/01/28
    発売号

  • 2024/12/27
    発売号

  • 2024/11/28
    発売号

KOKUTAI(医師国試対策)

医学教育出版社

医師国試&マッチングの最新情報をお届けします。

  • 2016/01/15
    発売号

  • 2015/12/15
    発売号

  • 2015/11/15
    発売号

  • 2015/10/15
    発売号

  • 2015/09/15
    発売号

  • 2015/07/15
    発売号

医学部・歯学部・薬学部を目指し、将来、医療職に就きたい人たちのための必須情報満載

  • 2024/01/31
    発売号

  • 2023/10/26
    発売号

  • 2023/07/12
    発売号

  • 2023/04/14
    発売号

  • 2023/01/12
    発売号

  • 2022/10/14
    発売号

全97件中 1 〜 30 件を表示

教育・語学 雑誌のカテゴリ

試験問題集・資格雑誌カテゴリーでは、試験合格や資格取得を目指す方への問題集じゃ情報雑誌を販売しております。教職・一般・専門教養の学習から、論作文・面接対策の極意、効率的な学習方法、合格者体験談など役立つ情報が満載の「教員養成セミナー」や、臨床実習や看護師国家試験に役立つ情報が盛りだくさんの「プチナース」、司法書士・土地家屋調査士・測量士補・行政書士・社会保険労務士・宅地建物取引主任者等の不動産・法律関連資格取得のための学習に必要な情報を掲載する「不動産法律セミナー」などが人気です。

試験問題集・資格 雑誌で人気の出版社から探す

試験問題集・資格 雑誌の発売日一覧

キャンペーン&TOPICS

Fujisan.co.jpとは?
日本最大級の雑誌の定期購読サービスを提供しています。
定期購読とは
雑誌を毎号ご自宅へお届けします!初めての方500円割引♪
もっと詳しく ▶︎
法人サービス
年間5万円以上ならお得な法人プレミアムサービスで!
もっと詳しく ▶︎
アフィリエイト
あなたのサイトで雑誌をおすすめしてみませんか?
もっと詳しく ▶︎
採用情報
「雑誌×IT」プラットフォームを一緒に担う仲間を募集中です!
もっと詳しく ▶︎
カテゴリ一覧
女性ファッション 雑誌
きれいめ・大人カジュアル系 雑誌 モード系・コレクション 雑誌 フェミニン系 雑誌 ママ・主婦 雑誌 コンサバ系 雑誌 ナチュラル系 雑誌 カジュアル系 雑誌 オフィスカジュアル 雑誌 子ども・キッズファッション 雑誌 ガーリー系 雑誌 ティーンズファッション 雑誌 原宿系 雑誌 着物・和服 雑誌 ギャル系 雑誌 セレブ系 雑誌 森ガール系 雑誌
メンズファッション 雑誌
メンズきれいめカジュアル 雑誌 モノ・グッズ 雑誌 メンズカジュアル 雑誌 ストリートファッション系 雑誌 スーツ・トラッド系 雑誌 アメカジ 雑誌 オラオラ系・お兄系 雑誌 腕時計・ブランド 雑誌 古着系 雑誌
ビジネス・経済 雑誌
経営・マネジメント 雑誌 海外事情・国際ニュース 雑誌 政治 雑誌 マネー・投資 雑誌 ビジネス・経済専門誌 求人・転職情報誌 法律・法務 雑誌 環境・エネルギー 雑誌 広告・マーケティング 雑誌 流通・小売 雑誌 人事・総務 雑誌 四季報 外食・ホテル業界 雑誌 会計・税務・経理 雑誌 農業・畜産・漁業 雑誌 飲食店経営・調理師 雑誌 金融 雑誌 貿易 雑誌 地方自治・行政 雑誌 起業・独立開業 雑誌 企業年鑑・データ 業界データブック 自己啓発 雑誌 ビジネスCD・通信教育 株・FX 雑誌 就職・就活 雑誌
健康・生活 雑誌
子供・児童学習 雑誌 子育て・育児 雑誌 家事・生活情報 雑誌 健康・家庭医学 雑誌 住宅・リフォーム 雑誌 住宅情報・賃貸 雑誌 インテリア・雑貨 雑誌 田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌 結婚情報・ウェディング 雑誌 絵本・大型絵本 妊婦・赤ちゃん 雑誌
スポーツ 雑誌
サッカー・フットサル 雑誌 高校野球・プロ野球 雑誌 ゴルフ 雑誌 その他球技・競技 雑誌 釣り 雑誌 相撲・武術・武道 雑誌 筋トレ・ボディビル 雑誌 ダイビング・マリンスポーツ 雑誌 スノーボード・スキー 雑誌 ランニング・ウォーキング 雑誌 テニス・卓球 雑誌 バレエ・社交ダンス 雑誌 スポーツ医学・コーチング 雑誌 自転車・サイクリング 雑誌 サーフィン・ボディーボード 雑誌 バスケットボール 雑誌 F1・モータースポーツ 雑誌 ダンス 雑誌 プロレス・格闘技 雑誌 ボクシング 雑誌 水泳・ボート 雑誌 ラグビー・アメフト 雑誌
バイク・自動車・乗り物 雑誌
オートバイ 雑誌 カスタムカー・バイク 雑誌 外車・輸入車 雑誌 4WD・RV 雑誌 新車・ニューモデル情報 鉄道・電車 雑誌 飛行機・航空機 雑誌 中古車・中古バイク 雑誌
芸能・音楽 雑誌
テレビガイド・番組表 雑誌 音楽情報誌 エンタメ 雑誌 DVD(ビデオ)マガジン 映画・シネマ 雑誌 韓国(韓流・K-POP) 雑誌 ピアノ・クラシック 雑誌 ギター・ロック 雑誌 演劇・舞台 雑誌 洋楽 雑誌 ジャズ(JAZZ) 雑誌 男性アイドル 雑誌 グラビア・アイドル 雑誌 写真週刊誌・ゴシップ 雑誌 写真集
グルメ・料理 雑誌
レシピ 雑誌 グルメガイド・レストラン 雑誌 お酒(ワイン・日本酒など) 雑誌 栄養学・食育 雑誌 パン・スイーツ 雑誌
旅行・タウン情報 雑誌
京都・関西 雑誌 関東 雑誌 東京(TOKYO) 雑誌 九州 雑誌 東海 雑誌 東北 雑誌 北海道 雑誌 北陸・信越 雑誌 中国地方 雑誌 四国 雑誌 沖縄情報 雑誌 旅行情報誌 温泉 雑誌 リゾート・レジャー 雑誌 タイ・アジア 雑誌 ハワイ 雑誌 その他 海外情報 雑誌 鉄道・バス時刻表本 航空時刻表
アニメ・漫画 雑誌
少年コミック・漫画 少女コミック・漫画 青年コミック・漫画 レディース(女性)コミック アニメ 雑誌 声優 雑誌 comics&アメコミ ディズニー・キャラクター 雑誌 コスプレ 雑誌 BL(ボーイズラブ)コミック・雑誌
ペット・動物 雑誌
犬 雑誌 猫 雑誌 トリマー・ペット業界 雑誌 魚・熱帯魚 雑誌 昆虫 雑誌 ペットその他 雑誌
文芸・総合 雑誌
女性総合誌 男性総合誌 カルチャー・文化 雑誌 文芸誌・小説 雑誌 時事・社会 雑誌 機内誌 宗教 雑誌 歴史・史学 雑誌 思想・心理学 雑誌 俳句・短歌・詩 雑誌 占い・開運 雑誌 書道 雑誌
趣味・芸術 雑誌
デザイン・アート 雑誌 プラモデル・模型 雑誌 ガーデニング・園芸 雑誌 手芸・ハンドメイド 雑誌 パズル・クイズ 雑誌 ナンプレ・数独 雑誌 クロスワード・ナンクロ 雑誌 ミリタリー・サバゲー 雑誌 競馬・競輪・競艇 雑誌 オーディオ・ステレオ 雑誌 アウトドア・キャンプ 雑誌 カメラ・写真 雑誌 分冊百科・ワンテーママガジン 将棋・囲碁 雑誌 イラスト・グラフィックデザイン 雑誌 建築・住宅建築 雑誌 陶芸・骨董 雑誌 ラジオ・無線 雑誌 ゲーム 雑誌 フィギュア・ホビー 雑誌 DIY・工具 雑誌 パチンコ・パチスロ 雑誌 ハイキング・登山 雑誌 麻雀 雑誌
ヘアカタログ・美容 雑誌
メイク・ネイル 雑誌 フィットネス 雑誌 ヘアスタイル 雑誌 ヨガ 雑誌 美容専門誌 ダイエット 雑誌 アロマ 雑誌
看護・医学・医療 雑誌
ナース 雑誌 介護・福祉 雑誌 医療技術 雑誌 薬学 雑誌 臨床外科 雑誌 臨床内科 雑誌 医療時事 雑誌 歯科 雑誌 獣医学 雑誌 理学療法 雑誌 その他 医学雑誌
教育・語学 雑誌
その他 NHKテレビ・ラジオテキスト NHK語学テキスト 幼児教育 雑誌 小学生教育 雑誌 中学教育 雑誌 高校教育 雑誌 受験・留学 雑誌 試験問題集・資格 雑誌 日本語学習 教材 ハングル・韓国語学習 教材 中国語学習 教材 リスニング教材・語学CD 英語教育・英会話 教材 フランス語学習 教材 ドイツ語学習 教材 スペイン語学習 教材 その他 語学雑誌 教員・教師 雑誌 通信・教育講座
テクノロジー・科学 雑誌
宇宙・天文 雑誌 機械 雑誌 化学 雑誌 情報処理 雑誌 地球科学・環境問題 雑誌 生物・生物学 雑誌 数学・物理 雑誌
パソコン・PC 雑誌
コンピューター・自作PC 雑誌 ネットワーク・セキュリティ 雑誌 Webデザイン・プログラミング 雑誌 DTP・グラフィック 雑誌 アプリ・スマホ 雑誌 インターネット 雑誌 Mac・マック 雑誌
新聞・業界紙
英字新聞 業界新聞・専門紙 新聞縮刷版 切り抜き・クリッピングマガジン 全国紙(新聞) 中国語 新聞・業界紙 地方紙(新聞)
洋(海外)雑誌
English newspaper Science&Nature Magazines Language&Education Magazines Money&Business& Magazines Fashion&Style Magazines others Design&Architecture Magazines Hobby&Entertainment Magazines Home&Interior Magazines Computers&Electronics Magazines バイリンガルマガジン・雑誌
中国雑誌
中国 ビジネス・経済 雑誌 中国 旅行・タウン情報 雑誌 中国 趣味・芸術 雑誌 中国 看護・医学 ・医療 雑誌 中国 文芸・総合 雑誌 中国 教育・語学 雑誌 中国 テクノロジー・科学 雑誌 中国 スポーツ 雑誌 中国 ファッション 雑誌 高等文化院校学報 高等理工学院学報 中国 バイク・車・乗り物 雑誌 中国 健康・生活 雑誌 中国 学生・こども向け 雑誌
その他
その他 雑誌
総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.